X



トップページ派遣業界
1002コメント464KB

【40歳以上昇給ゼロ】フォーラムエンジニアリング55

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/07/29(日) 07:08:06.51ID:1/Z5gh1i0
フォーラムエンジニアリングは技術派遣業界4位の大手です。
ブラック企業偏差値ランキングでは最高峰で万年トップの75w
別名”人と技術の墓場”と言う名誉ある称号まで与えられています。
平均年収は激安で定期昇給も40歳を最後にストップします。
以前は定期昇給は35歳までで、それ以降はストップだったのですが、
40歳までに伸びたのでスレタイを変更しました。
恐らく離職率が高すぎるので40歳まで伸ばしたのでしょう。

フォーラムエンジニアリング:http://www.forumeng.co.jp/
フォーラムエンジニアリング過去スレ:>>2-5
ブラック企業偏差値ランキング:>>6(フォーラムエンジニアリングは偏差値75!!)
独立系ブラック大手各社の称号:>>7-8

フォーラムエンジニアリング関連スレ
【就職板】
フォーラムエンジニアリング Part5
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/recruit/1516230719/l50
【転職板】
【昇給って】フォーラムエンジニアリング【有る?】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1516489244/l50

前スレ↓
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1516489859/l50 
0693名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/03/01(金) 21:22:47.35ID:X9YzGFee0
>>691
とっくにフォーラムを脱北した者だけど、今思い出してもむかつくわーーー

2か月間に申し出ること、と言われたので本当に2か月前に退職を伝えたのだが、
派遣先に契約更新しないと伝わったのが退職1か月前。2か月前の意味がない。

「契約終わってから有休消化して退職できますからねーー」と言われて
は?契約終わった次の日には別の会社で雇用されてるんだが???と思ったが
「契約中は有休使わないでくれ」ってことだったんだな。

普通に全部消化して辞めた。結果、引き継ぎがロクにできなかった。
0694名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/03/01(金) 22:56:37.97ID:b8gKLg1R0
工具の上げ下げまで指図されそうな職場でなに引き継ぐんだっての(今の所ではない)
0695688
垢版 |
2019/03/01(金) 23:07:30.04ID:HLcZxGMV0
>>690-693
ありがとうございます
来週月曜日に営業に連絡してから退職願もって会社に行こうかと思います
0696名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/03/02(土) 01:42:13.26ID:UdTPXxds0
何月何日に辞めるっていう意志を会社側に伝えた、その証拠は残しておいた方がいいかと、メールとか録音とか

営業は握り潰すか時間稼ぎしてくるし
自称偉い人はウソ法律捲し立てて脅してくるしで散々揉めたわ
0697名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/03/02(土) 04:13:20.73ID:CxOqHms00
ゴープロ的なのを頭に搭載して会社に行けばいいな
0698名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/03/02(土) 10:11:33.70ID:LixQOEJU0
え、皆さん更新真近だと更新しますか? って来るの?
いつも事後報告だよ
0699名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/03/02(土) 10:46:35.44ID:LEjTIGCP0
>>698
いつも1ヶ月半以上前を目処に営業から次回更新しますか?って確認きてるよ
0700名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/03/02(土) 10:59:23.64ID:k2KcxpbP0
採用面接・インターン面接へ行く前に見るページ|これから
http://natsumi.tokyo/

*ブラック企業も検索可能!
0701名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/03/02(土) 12:51:44.97ID:6K5GK5Tr0
退職代行を使わずに会社を簡単に辞める方法
渡辺輝人 | 弁護士(京都弁護士会所属)
https://news.yahoo.co.jp/byline/watanabeteruhito/20181217-00107986/
一方的に辞めるなら100円できる
そういう弁護士ではない退職代行業者に万単位のお金を支払ってできるレベルのことであれば、100円で簡単にできます。
退職届は、社長などに実際に面談して提出する必要はないからです。
日本の多くの事業所はFAX機を備えているので、退職届をコンビニエンスストアのFAXで事業所に送れば良いのです。
その際、「送信レポート」を残す設定にすると、相手方に届いたことの証明になります。
送信レポートで到達を証明できるのは最初の1ページ目だけなので、退職届は1ページにする必要があります。

なお、退職届は、FAXで提出する必要すらなく、電子メールやフェイスブックのメッセンジャーやLINEでも全く問題ありません。
内容証明郵便を出す必要はありません。SNSで退職届を出した後、社長や上司などからゴチャゴチャと言われても、読まなくても、既読スルーでもそれ自体に責任は生じません。

逆に、一度、退職届を提出してしまうと、事情が変わって勤め先にとどまりたくなっても、とどまれない可能性が高くなります。
仮に、退職自体は既定路線だとしても、作戦上、今提出してよいのか、その前に証拠保全などのために専門の弁護士に相談しなくてよいのかは、熟慮した方がよいでしょう。

退職届は何週間前に出すとか、法律の細かい点を指摘しようと思えばできますが、とりあえず、当日辞めるつもりで提出してよいです。
事業所の就業規則に「3ヶ月前」とか書いてあっても、奴隷ではないので、意に反して強制労働させられることはありません。
即退職したゆえに責任が生じることも、相当極端な事例を除いてありません。その点がどうしても心配なら、やはり、専門の弁護士に相談することをご検討下さい。

また、退職届について、特定の書式で提出することを強制し、書式を交付しない事業所や、
退職届自体で労働者に不利な約束をさせる事業所もありますが、書式は無視して自分で書いたFAXやLINEで提出してよいです。法的な効果は一緒です。
0702名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/03/03(日) 09:18:21.13ID:aAQlgVj10
ここもお勧め出来ない会社の一つ

何せブラック企業偏差値ランキングは万年MAX75
0704名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/03/03(日) 12:27:41.15ID:dS0AUhYG0
でもこの会社のエンジニアに元メイテックや元アルプス技研がいるんだよな。
もしかしたら内部からだと分からない他社より良い点があるのかも。
0707名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/03/03(日) 20:33:04.23ID:ypf1zjhO0
俺がしんみょうじだ。稀代のワルだぜ。

仕事せいや、勉強会に参加しない雑魚は辞めてもらうぜ。

雑魚の前では、スーツは着ないぜ。

話は営業を通してくれ。

食えるなら食うに決まってんだろ。
お前が食わないなら、俺が食う。

ヘルス行きたいからお金が必要なんです。
残業させて下さい。 休日出てもいいんです。
いま行かないと駄目なんです。

いつ行くの、今でしょ。
0708名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/03/04(月) 10:35:12.22ID:FjXbwG240
>>706
逆にフォーラムからメイテックやアルプス技研、
テクノプロに転職した奴も居るぞ
それはそれで、ある意味で転職成功
少しでもマシな会社にステップUPしたって事だから一歩前進だ
0710名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/03/04(月) 21:21:05.31ID:BBFhC+gg0
ウシジマが今週号で死んだぜ、
因果応報、悪党の末路だな
さて、フォーラムエンジニアリング経営者はどんな最後だろうか?
0711名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/03/05(火) 13:06:30.29ID:+s0Pa3r70
>>710
フォーラムの創業者である会長は退任したじゃん
現社長のことを言ってるのかい?

それにしてもウシジマが死ぬとはな!
0713名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/03/05(火) 21:39:51.97ID:6sAPK9q10
派遣社員の給料明細をお見せします。
http://rstc928.hateblo.jp/entry/2015/06/11/192358
プロフェッショナル契約(入社4年目以降〜)
この時給制で3年間働いてもらって4年目以降からは「プロフェッショナル契約(以下、プロ契)」という弊社独自の給料制度が適用になります。
プロ契とは、会社の利益を定額制にして残りをエンジニアの給料として還元しようという給与制度です。
具体的にいえば1人の時給制のエンジニアから頂く弊社の平均利益は1ヵ月当り12万円ほどです。
この利益を6万5千円まで下げ残りをエンジニアの給料へ還元しようという制度となります。プロ契給料の計算式は次の通りになります。

★ エンジニア給料=「派遣料金」−「6万5千円(弊社利益)」−「社保等の会社負担額」*1

プロ契のTN氏の給料明細
すこしわかり難いのでTN氏の給料明細をみてご説明いたします。彼は現在45歳、NH氏と同じ大手自動車部品メーカーで生産技術職として勤務してもらっています。
彼の派遣料金はNHと同額の1時間当たり4,000円。2015年3月度の残業は43時間。当月は休日出勤も9時間ありました。なので派遣料金は92万7350円。
この派遣料金から弊社の利益6万5千円と社会保険料の会社負担額である7万1461円を引かせてもらい残りは79万889円。
この79万0889円がTH氏の3月度の給料(総支給額)になります。ここから所得税やTH氏の社会保険料の自己負担分などを控除して手取りは65万9644円になります。
彼の職場もNH氏と同じように忙しく残業も多いので今期の年収は1000万までは超えないにしても、900万円台の後半にはなるかと思います。
0714名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/03/06(水) 09:40:28.39ID:MiWuxB3v0
>>712
本社以外の営業所も立派なビルに入ってるのか?
取り合えずテクノプロに買収してもらえよw
0715688
垢版 |
2019/03/06(水) 17:26:46.01ID:NYMhCJ4x0
退職交渉のその後ですが
対応してもらったのが話の分かる方でして
もめることなく終わりました
0716名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/03/08(金) 22:05:52.94ID:UTqB9RO/0
>対応してもらったのが話の分かる方でして

話の出来ない奴も居るのか?
0717名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/03/10(日) 11:14:29.24ID:iZOx+3x90
フォーラムエンジニアって来年度は新入社員何人入ってくるん?
0718名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/03/10(日) 11:18:46.41ID:oi+dvpVI0
ほぼ技術者にはなれない。
何社受けても採用されず、3月駆け込み入社多数。

給与激安で待機中は給与6割。
6割で退職すると雇用保険が悲惨。

転職しようよ。
0719名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/03/10(日) 20:01:48.96ID:AWUfiEo/0
>>717
それはお楽しみ。
悪評が最大限にまで来てる現状で、新卒入社する奴は???
0720名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/03/10(日) 23:24:09.40ID:s9akGsUo0
そういやえらべる倶楽部ってもう解約されてんの?
保養所使ってやろうかと思ったけど、それに代わるものもないみたいだし終わってるな
0721名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/03/12(火) 10:06:13.37ID:1NnSisDK0
こんな会社は辞めてしまえ!!
一生安月給の奴隷でも良いのか?

セントラルエンジニアリングは2020年度の新卒からは、
基本給が2万もUPするそうだよ
ちゃんと人材確保と育成を考えてるって事だ
0722名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/03/12(火) 20:42:01.36ID:h8iNKr/G0
>>720
利用率が悪いから解約したと思う。
ハーヴェストクラブは一度使ってみたかった。
0723名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/03/12(火) 22:03:43.34ID:w0IlTED70
>>722
そりゃそうだ。
あの給料で保養所使う余裕なんて無いだろが。
0724名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/03/13(水) 07:13:10.51ID:5KNPOrAV0
>>723
安月給で保養所だなんて嫌がらせとしか思えん
蛇の生殺しみたいな感じ
0725名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/03/13(水) 19:52:17.29ID:ID+/OzRG0
オレがフォーラムエンジニアリングの良いところを書いておく
退職したときの解放感が半端ない
フォーラムのクソ営業と事務と会話しなくてよくなって最高
0727名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/03/13(水) 21:30:57.31ID:RqOp+HP20
そういや、あのラーメン数年食べていないな。
結構旨かったとは思うが。
0728名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/03/13(水) 22:07:58.53ID:ID+/OzRG0
>>726
おう。同意する。

オレがフォーラムエンジニアリングの良いところを書いておく その2
・転職した会社の初任給がフォーラムに4年いたときの給料よりも高い
・転職した会社の賞与がフォーラムよりも高い
・転職した会社の同僚が、TAよりも覇気があり、技術をもっている。
・フォーラム給料安すぎて、株とパチンコで月5万くらい稼げるようになったぜ
・オレがやめて、フォーラムは中抜きできなくなって、ざまwwwって
言いながら酒飲むと旨すぎるwwwwwwwwwwwwww
0730名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/03/15(金) 23:57:04.25ID:jkLyUSmI0
フォーラムって、会社側に何割持ってかれるの?
0731名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/03/16(土) 02:37:08.35ID:Ol6OXSNY0
チャージ3000以下の低級案件 > 一般派遣相場1500〜1800、フォーラムは1200〜1300
チャージ4000程度の中級案件 > 一般派遣相場2000〜3000、フォーラムは1200〜1300
チャージ5000以上の上級案件 > 一般派遣相場3000〜    、フォーラムは1200〜1300
0732名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/03/16(土) 17:53:02.73ID:Fhp6RAMt0
退職時は2か月前に申し出る規則があるけど、どうせ退職金は無いので
2週間前でも何も問題ない気がする。

バックレだといろんな書類が送られて来ない気がするので、あくまで労基法上の2週間前。

何か問題あるかな?
0733名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/03/17(日) 07:31:21.29ID:cIYLwZQy0
消費税上がれば、その分の給与は底上げされる?
5%→8%の時はどうだった?
0734名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/03/17(日) 08:43:01.53ID:2cYXSBw80
就業先が払う分は増えてもうちらには回ってこない
0735名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/03/17(日) 09:19:52.04ID:IFTo74S50
>>731
幾ら高くとも全部一緒じゃんw
フォーラム終わってるね
0738名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/03/20(水) 05:26:18.25ID:IpccXS520
>>733 >>734 >>737

だったらテクノプロに転職しなよ
急激に拡大してるから入りやすいぞ
メイテックは何だかんだとハードルが高い
それでもフォーラムからメイテックへ転職した奴も居る
行動しないと何も変わらないよ
先ずはフォーラムから脱出する事から始めるべき
0740名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/03/21(木) 18:15:05.18ID:fRmDMM2z0
転職先決まりました。

息子が大学を目指す事になり、ここの給与じゃ無理な事、今年は消費税が更に上がる事も踏まえ、転職先を探していました。
残念ながら転職先も派遣(今も「常用」って言うのか?まぁ「一応」正社員)ですが、基本給で5万アップ、賞与は年間で120万を超える。
「息子が大学を目指す」って事で私の年齢も大体分かるでしょう。フォーラム基準では昇給が無い年齢です。
現実的には、所帯持ちなら一番カネのかかる時期です。普通、こういう時期に転職なんて考えられないでしょう。

「お世話になりました」なんて言わない。「さんざん世話してやった」としか思えない。
入社以来昇給ゼロ。消費税が3%上がった時もゼロ。もう我慢出来ませんでした。
みんな、さよなら。
0741名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/03/21(木) 18:20:39.73ID:fRmDMM2z0
あ、派遣先の資材課長と仲良くなってると色々有利。
更新時に派遣料金が上がってるのもよく分かった。
撥ね率、半端ないぞ。ここ。
0743名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/03/21(木) 21:12:27.00ID:SSU9kf850
>>740
おめでとう!

年収で言うと100万以上は増えてそうだね。

100万増えても比較対象がフォーラムの給料では高給取りではないとしても、
人並みくらいにはなってそうだ。。。良かったね。
0744名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/03/21(木) 21:32:38.83ID:fRmDMM2z0
>>743

ありがとう。
確かに、年収で110万は増える計算(初年度は別)。
今迄も派遣で幾つかの企業でやってきたが、派遣は自分の意見を言う事も出来ず、
言って契約解除された事も有った。
なので、次の派遣先ではイエスマンに徹する事にする。
0745名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/03/21(木) 21:33:46.36ID:fRmDMM2z0
正直、派遣辞めたい。
0746名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/03/21(木) 22:23:59.95ID:SSU9kf850
>>745
うん・・・
また景気が悪くなるのか、リストラが増えたみたいで、転職も競争が厳しくなるね…
リクナビとか見てもエンジニアの募集は派遣ばかり。

自分も正社員で1次面接通った所があったんだけど、給料が今と変わらないし
偽装請負っぽくて辞退した。
派遣でも給料があがるなら取りあえず良いじゃん!
0747名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/03/22(金) 06:19:41.47ID:soY/YMyG0
>>743
賞与が年間120万以上だから100アップどころではないでしょ
基本給だけで年間60万の年収アップ
更に賞与の増加分を入れたら相当の年収アップだよ
0748名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/03/23(土) 08:36:10.43ID:F9+wHhsm0
■独立系IT企業ランキング【2018年6月 最終確定版】
━━━━━━━━━━━Sランク━━━━━━━━━━━━━
ISID 日本ユニシス
━━━━━━━━━━━Aランク━━━━━━━━━━━━━━━
【上】IIJ(SIer) ネットワンシステムズ
【下】シンプレクス フューチャーアーキテクト TIS
━━━━━━━━━━━Bランク━━━━━━━━━━━━━━━
【上】NSD DTS インテック
【下】クオリカ AGS CAC リンクレア アイネス Sky
━━━━━━━━━━━C〜Fランク━━━━━━━━━━━━━━━
CEC SRA ハイマックス キーウェアソリューションズ ビジネスブレイン太田昭和 
NID JBS さくらKCS 東邦システムサイエンス アイティフォー
クレスコ アグレックス コア 日本コンピュータ・ダイナミクス インフォテック
TDC CIJ NCS ソフトウエア情報開発(SKI) システナ EMシステムズ
━━━━━━━━━━━Gランク━━━━━━━━━━━━━━━
東計電算 福井コンピュータ アイネット NCS&A NSW
クエスト キューブシステム CAICA Minoriソリューションズ 情報技術開発
富士ソフト ジャステック 大塚商会 アルファシステムズ アドソル日進
━━━━━━━━━━━Zランク━━━━━━━━━━━━━━━
TCSグループ PCIグループ FIT産業 トランスコスモス
VSN テクノプログループ フォーラムエンジニアリング 零細独立系

ソース↓
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/recruit/1553166961/l50
0750名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/03/24(日) 21:45:43.92ID:uG0giHgi0
派遣料金が上がってるのに給与上げないのって、現在の派遣法では問題無いのか?
0751名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/03/25(月) 06:20:46.88ID:kQ7NW5h60
確か、派遣料金が変わった時、当人に伝える義務があった筈。
0752名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/03/26(火) 08:20:40.00ID:ZRScMx010
さっさと辞めちまえよ
こんな糞会社

会社だけが肥え太るだけだぞ
0753名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/03/26(火) 11:52:08.27ID:FQ9uXK6S0
> 在日の親は、子供を朝鮮幼稚園・朝鮮学校に入れたいっていうのが多いのよ。
> 日本人からすると、なんでだろうって思うけど、日本人の学校では、民族の誇りを持った教育がしてもらえないんだそうだ。
> よく分からないけど、済州島の流刑者の白丁が大阪に密入国して住み着いたじゃ誇りが持てないけど、
> 日本人に強制連行された被害者なら誇りが持てる、とかそういう事かな??
>
> 市原市の能満は昔から市街化調整区域で、新規の建物は造れないことになっている。
> そのため土地が安く、日本の法律を無視した在日が、次々と移り住んできた。
> そこで問題になったのが、朝鮮学校だ。なかなか許可が下りず、一番近くても千葉市にしかない。
> そこで在日居住区の能満内にあった、能満幼稚園・市原小・市原中・緑高の保育士や教師を、朝鮮化する事を考えた。
> 今では在日幼稚園の保育士は全て朝鮮帰化人で、在日の父兄からの絶大な支持を受けている。
> 遠くからでも、わざわざ在日幼稚園に入園させたいという在日の親は、後を絶たない。
> この在日幼稚園卒園者はほぼ朝鮮系の帰化人と在日だ。
0754名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/03/27(水) 11:08:48.77ID:YZMFcudS0
早くテクノプロに買収してもらえよw
創業者も退任したから問題ないだろ?
0757名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/03/27(水) 19:46:03.31ID:y04zwZf80
>>754
買収してもらったとして、元々のテクノプロの社員と同じ待遇受けれるのか?
とも思ったが、そもそもテクノプロ自体がクリスタルやらグッドウィルやら色々くっ付いた集合体だったな。
0758名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/03/27(水) 21:16:25.63ID:aU9QdImx0
ホントにクビになるのか?
0759名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/03/28(木) 05:12:49.56ID:PifX6zyF0
>>757
少なくともフォーラムの時よりは待遇良くなるよ
0761名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/03/31(日) 14:46:38.76ID:cMt7T2Gu0
>>760
1ヶ月でクビ.....それは厳しいなw
40歳過ぎたら客先無いだろ

40なる前にテクノプロに転職しろよw
案件は沢山あると思うぞ
沈みゆく泥船から脱出するのだ
0762名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/03/31(日) 16:06:41.66ID:Dz74edgK0
クビにされそうになったら訴訟起こせ
俺らが普段5割もピンハネされてるのは
待機になった場合の保険なんだから
0764名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/04/01(月) 20:56:36.33ID:WRvTgASJ0
>>762
言っとくが、6割どころじゃねーぞ。
これマジで。

新入社員だけベースアップ。
定期昇給ゼロだから、
居れば居るほど貧乏くじ。
0765名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/04/02(火) 15:55:33.79ID:9+RIZW+d0
>>764
新卒入社の新入社員だけベースUPねー
幾ら上がったのよ?
0766名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/04/03(水) 06:35:25.49ID:X76eKsT/0
フォーラムから毎日のようにオファーが来るから応募したら落ちた件
酷すぎるよ
0767名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/04/03(水) 07:18:59.95ID:Se7K92/a0
>>766
だったらテクノプロに応募しなよ
業績右肩上がりだから簡単に採用されるよ
0769名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/04/03(水) 19:31:53.14ID:vI9LBAvR0
>>766
え?ちょっと信じられない…
どういう事?
どうしたら落ちるの?
0770名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/04/03(水) 20:46:52.10ID:vRY8L+Xi0
家から徒歩10分以内じゃないとダメですとか言ったんじゃない?
0771名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/04/03(水) 21:57:32.50ID:vI9LBAvR0
脳内パニック。
日本語話せる人でここを落ちた人を知らないんで。
0773名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/04/04(木) 01:58:00.55ID:bmRqf/K50
書類選考落ちだよ
書類見てオファー出したはずなのに書類選考落ちとか意味分からないよ
0775名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/04/04(木) 06:34:45.70ID:vQ/uDJMM0
転職歴5回の48歳だけど応募してみようかな
もし書類選考落ちだったら笑う
0776名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/04/04(木) 07:18:26.40ID:XqVYA8tR0
>>775
先ずは業界1位のテクノプロを受けてみろよ
社内カンパニーのうち3社全部な
テクノプロ・R&Dはちょっとハードル高いけどな
0778名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/04/04(木) 17:33:28.69ID:G4Ztndrl0
何回か出てるけど、フォーラムに技術を評価出来る人間はいない。
なのでフォーラムで受け入れられなくてもヨソで評価される。
ま、あるだろうね。
0779名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/04/05(金) 20:48:45.14ID:5WpKTqP90
今年はフォーラムは何人新入社員が入社したんですか?
0781名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/04/06(土) 12:02:23.50ID:hOLJ689S0
2019年4月1日(月)、東京都文京区のホテル椿山荘東京で1,000名を超す
新入社員を迎えてテクノプロ・グループ合同入社式を開催しました。

国内最大規模の技術系人材サービス企業であるテクノプロ・グループは、
サービスを担うエンジニア・研究者の採用、育成を事業活動の中でも
重要なものと位置づけており、今年度も積極的に新卒採用活動を推進
した結果、テクノプロ・グループ全体で過去最多となる1,072名
(うち技術職1,048名)の新入社員を迎え入れました。

入社式を終えた新入社員は翌日から開催される新入社員研修に参加した後、
技術系の業務を担う社員はそれぞれが担当するテクノロジー領域に特化
した技術研修を受講し、順次、研究開発業務に従事します。

ソース↓
1,000名を超す新入社員を迎えてテクノプロ・グループ合同入社式を
開催しました | テクノプロ・ホールディングス株式会社
https://www.technoproholdings.com/release20190402_01/
0782名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/04/06(土) 12:03:03.84ID:hOLJ689S0
メイテックの取り組み 2019年4月2日
4月1日 2019年度 新卒入社式
4月1日、418名のエンジニアと12名の営業職が、メイテックの仲間になりました

2019年4月1日、メイテックの新しい仲間となる、2019年度新卒430名
(技術職:418名、営業職:12名)を迎え、神奈川県厚木市にある
レンブラントホテル厚木にて、入社式を執り行いました。

最初に、代表取締役社長の國分より新入社員へ向けた祝辞として、
近年の劇的な技術革新の動向と、
新入社員に期待する2つのこと(「プラス思考を常にもつこと」、
「唯一無二のプロフェッショナルを目指すこと」)を伝えました。

続く新入社員代表による決意表明では、「多様な未来を見出せるメイテックで、
仲間と助け合い、競い合うことで、人と人との関係を大事にしながら成長し、
努力を欠かさぬ人でありたい」という、メイテックの企業風土である
「自立と支え合い」の精神を、力強い言葉で表明しました。

また入社式では毎年、ものづくりに関わる著名な方に登壇いただき、
記念講演を実施しています。
今年は、「世界をユカイに変える スペシャリスト集団」を創り上げている
ユカイ工学株式会社 代表取締役社長の青木 俊介氏にご講演いただきました。
青木氏からは、メイテックの新入社員にとって大切な3つのテーマ
(1.かっこ悪いことをしよう 2.ワクワクすることを見つけよう
 3.テクノロジーのトレンドを見極めよう)について、
ご自身の経験を交えながら、お話しをいただきました。

4月から、新入社員のエンジニアは、厚木テクノセンターで研修を開始します。
全社一丸となって新入社員のキャリアアップを支援し、
プロのエンジニアとして活躍する「機会と場」を提供していきます。
0784名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/04/08(月) 23:59:51.27ID:7ZViuqfc0
大久保氏が抜けた事で、今年はレースやらないっぽいな。
0785名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/04/09(火) 00:20:00.30ID:HI3P2fF50
それじゃ、今年は昇給有るのか?
賞与は半期1.2は有るのか?
0786名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/04/09(火) 05:37:50.72ID:Gdn8hKOQ0
>>784
抜けて良かったじゃん!あれ程の無駄は無い
コストパフォーマンス的に合ってないのは誰の目にも明らかだからな
それで儲かるならドンドンやるべきなのだがな
0787名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/04/09(火) 12:06:50.43ID:i9i5QrAJ0
ゴールデンCMも同等以上の金ドブ案件
0788名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/04/09(火) 21:10:16.92ID:9DBQYjgp0
上場する気はありますか?
0789名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/04/10(水) 07:24:09.64ID:SbTzYEZV0
>>784
無駄な経費だって分かっていたのだろうな
しかし元会長はオーナーだから現経営陣も言えなかった
筆頭株主だから押し切られたらどうにもならないもんな
0790名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/04/10(水) 07:24:57.55ID:SbTzYEZV0
>>788
少なくとも昔はあったみたい
0792名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/04/11(木) 20:23:59.87ID:9p3fjg1E0
ここは派遣料金の明示はやっていますか?

短絡的には「個人の派遣料金か事業所の平均の料金」明示ですが、
個人から派遣料金の問い合わせが有った時や、
派遣料金の変更が有った場合にはそれを伝える義務が有ります。

これ、やっていますか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況