X



トップページ派遣業界
1002コメント358KB

パーソルテクノロジースタッフ その2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0602名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/30(金) 12:26:07.82ID:pbqOE80b0
ここに登録して派遣で採用されて採用先から集団で業務委託として現場(違う会社)で就業って問題無いの?いまそんな感じなんだけど
派遣と委託は全く別物?
0603名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/30(金) 12:37:40.21ID:hFDA9mqV0
>>602
詳細がわからないのでなんとも言えないが多重派遣で違法の可能性が高い
0604名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/30(金) 12:38:04.37ID:7k98Gfkl0
>>602
間に入る会社の社員ではなく、就業先の会社の社員から直接指示を受けると偽装請負
あと派遣だから、無期転換しない限り三年限度になる
0605名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/30(金) 21:20:59.66ID:/X6h27M/0
>>602

職場に業務委託企業が常駐してて
その委託企業の中に入って派遣で働くということであれば
問題はないようです。

職場と派遣会社が派遣契約して
その派遣会社へ別の派遣会社から派遣契約で中に入ると
二重派遣になります。
0606名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/30(金) 21:38:59.85ID:hFDA9mqV0
旧インテ経由で契約社員になったこともあるけど、ここは他社が手を引く危ない案件に手を出す傾向は感じる
0607名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/01(土) 02:01:52.47ID:XJpeE2bh0
>>602です
>>603 >>604 >>605 ありがとうです
もうちょい詳しく言うと
派遣登録先で給与を貰ってるのはパーソル
会社Aに職見行って採用→この時職場は会社Bとの話あり
通ってるのは会社B→Aの社員として委託常駐してる

>>605さんが言ってるようにBにはAの常駐場所があってそこに集団で押し込められてるから問題無いんでしょうね
でもなんか気分的には3次受け見たいになるから本当の時給なんぼなんだろと気になる事はあります
0612名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/02(日) 12:28:24.71ID:hsspoG3d0
ここ数年は時給が上げ相場だったはずなのに、殆ど時給が抑えられたままだったからな。
特に長期契約者には身にしみて感じているだろう。
0614名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/03(月) 10:55:50.60ID:ZVsAec4b0
コンプラコンプラうるさいけど、管理する側は労働法を全然守れてない矛盾
0616名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/03(月) 13:25:48.27ID:ZVsAec4b0
え、契約に無い事なら拒否するの当然では?
休憩時間長くとるのは良くないね、それは別問題
0617名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/03(月) 13:25:48.98ID:w6YDd2d10
本人に言えよ根暗
0621名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/03(月) 21:48:01.22ID:UhAYi5Sb0
契約に無い事を指示する派遣先はアレだけど、契約を守れない派遣社員もアレってことだろ。
どっちもどっち。
結論でねーし関係ない人を巻き込むと当然反感買うから、チラシの裏にでも愚痴るのがベスト。
0622名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/04(火) 00:03:17.32ID:KyK9bgWw0
2つの異なる問題を一緒にするのはロジカルじゃないな
0624名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/05(水) 22:11:11.17ID:jHWbHBFQ0
>>618
VDT作業だったら労働局がそうしろと言ってるのでおk
少なくともテンプテク時代だと契約書にも書いてたよね、パーソル化してからは知らないけど
まぁ飲み物飲んだり目薬さしたりトイレ行ったり、ヤニカスなら煙草吸ったりご自由に
0627名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/10(月) 23:38:14.38ID:h+umpaFX0
一人派遣だから休憩取りにくい
契約書には書いてあるよね
せいぜい2時間に1回トイレ休憩するくらい。
堂々と取っていいものなのかな
0628名無し
垢版 |
2018/12/11(火) 09:35:59.13ID:K+Js+4fq0
トイレ我慢して作業効率が上がるんですってか
集中力が増すんですってか
0629名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/13(木) 01:41:02.61ID:VFK5IjaH0
交通費出すにしても財源はあるんだろうか?
交通費出す代わりにちょっとだけ時給下がります、でも支給総額で考えると変わらないからね、
をやられそうな気もする。
てか、来年の卓上カレンダーはやく下さい。
0630名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/13(木) 08:17:06.05ID:2b9G7+BF0
交通費って経費扱いだし、マージンも40%近くぼってるからそこから余裕で出せるよ。
てか時給下げてきたら辞めるわ。
0632名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/19(水) 14:25:14.71ID:418+lXbR0
契約に無い事を指示する派遣先はブラックだから一ヵ月後に辞めとけ。
契約を守れない派遣社員に注意も出来ない無能正社員がいる会社は部落だから一ヵ月後に辞めとけ。
0633名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/25(火) 11:41:15.99ID:37y9+7bJ0
他の派遣会社と同時に同じ案件を紹介されたんだけど、時給を比較するとパーソルの方が450円も低いw搾り取りすぎやろw
0635名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/27(木) 15:59:23.75ID:gSSEAMmW0
コーディネーターの説明が下手すぎて優秀な人材を採用できていないようだけど、
ここに依頼を出す企業ってよほどアレなんだろうな。
0638名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/28(金) 00:08:57.44ID:iNt6BAyz0
他案件はいってるから、契約切れる予定連絡してある3月からの案件もってくるけど
2000円とか正気か?交通費が出るようになりました。そこじゃないだろ。
0639名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/28(金) 09:05:35.98ID:EQV2iSEz0
これから|採用面接へ行く前に見るページ
http://natsumi.tokyo/
0643名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/01/04(金) 18:07:01.19ID:5nhmcWe+0
>>634
ここはもうネットでも有名になりつつあるんだな
プログラム系は2600〜2900ぐらいの場合
2200円でどうですか〜?って時給を下げられるからなwww
だから、ここに来る人がいなくなって、案件もなくなるんだろうな
0646名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/01/04(金) 23:08:37.12ID:9F6m+yXN0
交通費を捻出するために時給を抑えられてもなぁ。
それに交通費支給となると変数は交通費だけじゃなくなる。

都内の案件で都内住みの人と郊外住みの人が同時に働いたら、郊外は安い家賃と上限いっぱいの交通費を享受して、
都内住みは高い家賃と安い交通費を貰うことになる。
この逆相関関係を補正する仕組みを用意しないと、都内住みは交通費捻出を口実に抑制された時給分だけ損する。
0648名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/01/04(金) 23:15:48.71ID:9F6m+yXN0
郊外に安い家賃で住んで交通費が全額賄えると、浮いた家賃ぶんだけ通勤時間を労働時間として相対的にマネタイズできてしまうから不公平や。
0649名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/01/04(金) 23:16:00.16ID:lBPYqjFD0
>>646
でも通勤可能距離が倍になれば面積は4倍、つまり奴隷候補が4倍に増えるんですよ
これはなにも派遣に限ったことじゃなくてジャプが広域から集めて交通費を支給する会社に社畜として
繋ぎ止める有効なる手段なんです
でも誰も困らないですよね?交通費もらう人も都心の矮小住宅に住むより郊外でゆとりある暮らしができる
0650名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/01/04(金) 23:41:47.28ID:9F6m+yXN0
>>649
都内だとオフィス集積地の反対側は海だから単純に可住地面積が4倍にならんけどな。
まぁ困る人はいないけど、交通費の餌の財源捻出のために時給を抑制したら都内住みの人間を逆に集めにくくなって競争力落ちる。
結局は質量が変わらんのに下手に変数をいじってもボロが出るよ。
0652名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/01/05(土) 08:03:37.14ID:DPcaN2za0
原資は変わらんだろ
自分で事業してるわけじゃないんだから、お客差様に交通費請求すると思う?
もしかしてコーディネーターや営業やはたまた役員が自分の給与報酬を削って
スタッフの交通にに回すとでも?
0654名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/01/05(土) 09:44:14.28ID:0Hk8c4Yv0
>>653
うっわ、相談すらやめてほしい。
自分の派遣先、他社が時給アップ交渉したら上が営業と相当もめたらしい。
怖い、3月末で切られるかもしれない。
0655名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/01/05(土) 09:52:39.77ID:GKzJV16I0
>>654
今は超人手不足だから、大丈夫だって
より条件のいい会社に転職するチャンスだよ
0656名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/01/05(土) 09:53:43.84ID:t3pldPXd0
別に派遣なんだし、求人たくさんあるんだから切られてもいいんじゃね?
ましてや技術職。すぐに次が決まるだろ。
他に行く、または正社員を探す選択肢もあるし。
0657名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/01/05(土) 11:37:59.11ID:DPcaN2za0
派遣要員の費目ってお客にとっては購買費用であって人件費ではないだろ
人件費じゃないのに交通費なんか出しても交通費として勘定できないだろ
交通費にできて税制上の優遇があるのは派遣要員を雇用している派遣会社だ
0659名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/01/05(土) 13:31:22.83ID:GKzJV16I0
50代なら厳しいが、40代なら経験あって勤怠まともなら、いくらでもあるよ
正社員は難しいだろうけど、契約社員か派遣ならいくらでもある
0664名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/01/05(土) 16:22:48.64ID:hN2w26yM0
そりゃそうだろ、評価って本来は設計の一部なんだから
ちゃんと知識あって話についていけますよってアピール出来りゃ特に問題ないわ
0665名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/01/05(土) 16:34:13.20ID:Do5aOqDQ0
>>663
ここの案件、最近は設計で検索しても設計というより
生産技術、生産管理なんかが多い。分野違うんだけど?
0666名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/01/05(土) 16:48:57.14ID:eJbyMvEF0
>>664
設計補助でもダメだな。
まあこれは常用型派遣の話なんだが、登録型はいけるのか?
ただ3年毎に終わるから最後にどこも決まらなければだな。
0670名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/01/05(土) 21:39:47.60ID:GKzJV16I0
ついでに豊胸手術すれば完璧
0672名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/01/06(日) 07:40:46.24ID:Dd3rcx7T0
604 名無しさん@そうだ登録へいこう sage 2019/01/06(日) 07:14:31.50 ID:Dd3rcx7T0
派遣法違反、職安法違反、労働基準法違反をしたクソ会社NTTデータスマートソーシンをみんなの力で刑事告訴しよう!

刑事告訴するのに弁護士に依頼するため寄付を募ることにしました。

スマホアプリのpolcaで簡単に寄付が出来ます。

寄付をした方に対するお礼は裁判の傍聴です。

よろしくお願いします。

【9613】NTTデータ【あぼーん祭り】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/stockb/1546393876/

https://polca.jp/projects/bTZBdFAWHt9
0675名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/01/06(日) 18:09:35.89ID:ZM7asnn90
寮費支給してもらわないと、不安定雇用で働けないよ。
じゃなきゃ年収600万円な

秋葉好〇 クンは実現できるらしいでw
0679名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/01/17(木) 22:35:47.48ID:4KV2dymN0
波多野みきってAV女優みたいな名前だな
0680名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/01/17(木) 22:59:18.88ID:TDzOMRJU0
あ、就業中なのに波多野から案件紹介メール来るの鬱陶しい。
パーソルって、スタッフの案件管理できてないのかね。

一回メール送信解除依頼出したのに、まだ波多野からメール来る。
0681名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/01/18(金) 18:52:05.98ID:GZkpdyR10
おかめ
@amemakko
その他 おかめさんがプレカリアートユニオン(労働組合)をリツイートしました
退職するとき、3ヶ月必要だとか後継を育ててからとか、ついには謎の賠償金みたいなものが必要だと脅してくる
#ブラック企業 ありますが、

そういうの全部ウソですよ。

1人で悩まず、ユニオンへ相談を。
ホームページからメール相談はいつでも受付ています。よく似た経験をしてきた仲間もいます。

https://twitter.com/precariatunion/status/1057422029933076480
プレカリアートユニオン(労働組合)
@precariatunion
その他 プレカリアートユニオン(労働組合)さんがプレカリアートユニオン(労働組合)をリツイートしました
おはようございます。
#退職代行 が人気らしいですが、
せっかくですからユニオンに入って未払い賃金を貰ってしまいましょう。

ブラック企業もいろいろいますが、
個人相手には高圧的な会社も
組合相手だと対等に応じなければなりません。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0682名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/02/06(水) 01:23:42.54ID:58B6r9BF0
時給1600円から1700円なんだけど
最初1600円スタートはわかるけど
そのうち1700円になるとしたら期間的にどのくらい?
0683名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/02/06(水) 01:47:13.67ID:TGLLSZO00
自動昇給期待する様な人は一般派遣使わん方がいいと思うけどな
金気にするなら相場把握して仕事受ける時に交渉すべきやで
0684名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/02/06(水) 01:53:03.17ID:TGLLSZO00
1600ってのは半端過ぎる額で
契約とれそうなら1700はノータイムで出せるはず

なので動けば一瞬、待ちならパーソルの気分次第かね
0685名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/02/06(水) 02:28:56.32ID:Xuc5NmTZ0
>>682
募集時給に幅のあるやつ受けたことある。
エントリー後に電話来て、モナーさんは○○の経験があるから時給上げたるって最初っからだった。
経験無いと上がらずそのままだったのかな?
0686名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/02/07(木) 23:46:15.48ID:daULZYmB0
派遣先決まってパーソルのオフィスの合同?
の雇用手続会なのか説明会だかに行くのだけど
その時の服装ってどうすれば良いの?
ジーンズはなしだよね?
0687名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/02/08(金) 01:11:46.93ID:ZHT3gxwy0
写真取ったりするからある程度身だしなみ整えるぐらいかな
スーツ多いけどそんな固いもんじゃないのでラフでもいい
0688名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/02/09(土) 13:24:46.55ID:2ULWRoF30
堅苦しくする必要ないけど迷ったならスーツが無難だぞ
ミスったなと思うことはない
ラフな格好でも「こいつダメだな」とかは思われないけどな
派遣なんてそんなものよ
0689名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/02/09(土) 14:04:52.93ID:mdyLElzk0
営業が面談に来たときに直接聞いたけど、4月からの交通費支給で時給がその分下がることはないってよ。
交通費一、二万円程度上乗せは簡単に払えるってよ。
心配してたやつら、安心しろ。マージンぼったくり率のおかげ。
0690名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/02/09(土) 15:07:06.84ID:Ny18a4TR0
今どき時給相場が市況についてこれない派遣先はコジキやな。
特に人余りで買い叩けた時代に成り上がった請け負い企業がやり方を変えられずにいるのもまだ多いわ。
0691名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/02/09(土) 17:03:14.27ID:9DREXHKx0
ヒアリングも来ないし、カレンダーももらえなかった。
派遣先の部長に交通費の話はご存知です?と聞いたら、知らないと言っている。
0697名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/02/09(土) 23:10:14.09ID:Ny18a4TR0
あくまでも自己申告だけど公表しているマージン率はここ数年上昇していたのに時給はほとんど横ばいだったからな。
これまでずっとくすね隠していた金を財源に交通費として少しだけ出すのだろう。
0698名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/02/11(月) 10:36:58.51ID:tQp2xch50
定時が7時間30分の会社なのだけど
残業代って8時間超えてから25%増しだよね
なので残業しても最初の30分は25%増しじゃないよね?
0701名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/02/13(水) 21:55:08.58ID:Rn5afzDE0
秋葉好子クンは派遣エンジニアのようにはなれないから、転職先も見つからず、まだこの会社にしがみついているの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況