X



トップページゴルフ
1002コメント389KB

【復活】まともなひとは見ちゃダメ part14

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/09(金) 23:17:42.16ID:???
新たなキャラも加わりカオス状態
ツンデレ女性キャラの導きで君もひと皮めくれるか


【復活】まともなひとは見ちゃダメ part5
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/golf/1651109051/

【復活】まともなひとは見ちゃダメ part6
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/golf/1652600240/

【復活】まともなひとは見ちゃダメ part7
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/golf/1654002155/

【復活】まともなひとは見ちゃダメ part8
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/golf/1655915649/
槍投げリリース、伸張反射リリース
共存共栄は果たしてあるのか



【復活】まともなひとは見ちゃダメ part9
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/golf/1662202424/

【復活】まともなひとは見ちゃダメ part10
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/golf/1663588603/

【復活】まともなひとは見ちゃダメ part11
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/golf/1665403387/

【復活】まともなひとは見ちゃダメ part12
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/golf/1666710163/

【復活】まともなひとは見ちゃダメ part13
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/golf/1668419418/
0851名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/02(月) 13:34:47.70ID:???
全ての部位でプレストレッチによる伸張反射リリースか、、、
そしてリリースの連鎖
そりゃあ至高のスイングだよな
0852名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/07(土) 21:04:10.08ID:???
リリースなんて急激な動作は百害あって一利なしなのにその思い込みから逃れられなくて永遠の下手くそ続けてる哀れなカルト信者どもw
0853名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/07(土) 21:06:44.50ID:???
リリースしたらヘッドがそれに着いてこれくて振り遅れが助長されました
振り遅れのままボールを打つために直線スイングなんてものを考えてみましたが、それでは全然上手く球を打てませんw
0854名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/07(土) 21:40:27.36ID:???
>>837
良い事書いてるやん( ̄▽ ̄)
ローテーションの右回りじゃなくボデタンの右回り?か知らんけど
トップからボデイが突然左向いても、ヘッドを当てに行かずに溜めてたら捻じるべく捻じるだけ。
第2の振り子は振ってはいけない。ってかw
0855名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/08(日) 01:46:06.97ID:???
手首とかのリリースするんなら絶対に左腕曲げるんですよね
左腕が終始真っ直ぐの方が本能的に良いから真っ直ぐにしてる訳で
リリースする人は大変だなぁ( ̄▽ ̄)
0858名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/09(月) 22:13:52.06ID:???
基地外カニは年が改まってもボデタン論のままか
まあボデタン論でもいいんだが重要な点を解決出来ないわな
それは以前指摘されてしらばっくれたたシャフトの撓り戻りの問題さ
ボデタンでは順撓りでのインパクトにしかならない
リリースが始まらないことには撓り戻りも始まらないからだ
それともイナゴ族の伸張反射リリースをパクる気かな?(笑)
0859名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/09(月) 22:32:02.32ID:???
順しなりを作るためには加速させなきゃなんだよなぁ
でも加速させようとしてヘッドがそれに着いて来れず振り遅れになってるのが直線スイングなんだよなぁw
0860名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/09(月) 22:54:50.76ID:???
>>859
振り遅れ?
和式はそういう現象があるんだってな(笑)
ところでお前の定義する振り遅れって一体どんなものだ?
俺は無縁で知らないから教えてくれよ
0861名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/09(月) 22:57:27.17ID:???
ニュータイプ、その中でも特に爺なら和式の振り遅れを明快に定義できるだろうが基地外カニには無理だろうな(笑)
0862名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/11(水) 02:41:17.09ID:???
順しなりとか逆しなりとか振り遅れとか何周遅れなんだ?( ̄▽ ̄)
振り遅れって言うけど野球みたいに空振りする訳じゃない。フェースの向きがインパクトで間に合わないんだろ?
したらフェースターン辞めたら振り遅れは一切発生しない。どれだけボデタン先行しても絶対に振り遅れしない
ただ、右から左への単純なボデタンなら背骨軸で大角度のフェースターンしてる様なもんだから、これはアウトですよね
順しなりとか逆しなりも原因は一緒。振り遅れが嫌だから先行で如何に速くヘッドを走らせたいか(フェースターンさせたいか)だけやんw
0863名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/11(水) 02:53:44.04ID:???
酒の肴で連投w
身体や腕の動きの理屈を更に書くと面倒だしお節介になるから端折りますが...
要は先行ボデタンしてる最中もヘッドはトップのまま
(手首や前腕だけを捏ねたフェースの開閉は絶対にしないが腕全体の回内回外はする)
ボデタンし終わりの頃に腕の回旋が限界を迎えるので、弓の様に弾けて一瞬でスイングが終わる
最後の最後にヘッドが帳尻合わせで戻ってくるので一瞬。リリースでヘッドを前に走らす?アホかw
しかもフェースターンしないからどんなタイミングで発射されようとも全く怖くない
以上。酒の肴の新年ポエム( ̄▽ ̄)
0864名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/11(水) 03:16:43.76ID:???
まぁ唯一気をつけるとしたら腕の伸ばしかな?
アドレス時点でライ角をセットしたらダウン(杭打ちw)やビジネスゾーンやインパクトで腕をそれ以上伸ばさない
腕は振るんじゃなくバネ効果の後の勝手な回旋のみだから遠心力で伸ばす必要も一切ない
腕を伸ばした時点でライ角狂って本能的にフェースターンが始まって曲がるしw
アウトサイドインなんて生温いでしょ。インパクトの時の腕は伸ばすんじゃなくて逆に懐に収める。なんなら肩よりも全然内側になるw
0865名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/11(水) 06:57:07.75ID:???
基地外のポエムに付き合う物好きはいないだろうな
>腕全体の回内回外はする
あほか(苦笑)
もっと骨格の勉強しろっての
0867名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/11(水) 14:24:41.36ID:???
はいはい!
感覚、フィールwww
フォームwww
そんなもの教えられるはずはない。
レッドベターの紙芝居を連続する?馬鹿かw
型にはめて動けるかよ!

客観を個個人の主観として覚えれば良いのだよ
それもたった一つ、インパクトの仕方だけ
対象物は自分の体でなく、手にするクラブだよ
それも、方位尺の最高値を達成する方向で方法に
仕組まれていることは言うまでもない

チャレンジする気があるなら、教えるよ

私はそれを発見した者
世界一の時間と労力をスイング解明に注いだ者である
だから、神様が気づかせてくれた
世界の一番高いところから、下界の無様が良く見えるw BJH
0870名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/12(木) 10:42:35.96ID:???
右脚小台ドリルに取り組んでいる者です
くだらない質問ばかりだとは思いますが、本年もよろしくお願いします。
0873名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/12(木) 20:59:02.08ID:???
>>866殿。

既にイナゴの御仁が説明しておったじゃろうて。
和式振り遅れとは、腕とクラブ以外の部位がインパクトの体勢に到達しておるのに腕とクラブが追いついて来ておらん状態じゃよ。
付け加えるなら、クラブフェースの閉じ云々以前の問題じゃのう。
まあ、ざっくり云えばクラブを振り回すが為に、事前に体幹部を回してしまうからじゃよ。
ボデタン、或いはクワイテン打ちとホーガンスレで呼ばれておったスイングが其れに該当するのじゃよ。
和式スイングは体を回さんと腕を振れんからのう。

しかし、右杭打ちスイングはクラブ及び腕の動きによって他の部位がインパクトの体勢を迎えるので振り遅れにはならんのじゃよ。
しかも右杭打ちスイングは手首を捏ねんので誰ぞが勘違いしとる様な事にもならんのう。
HWDのポジションからインパクト迄の、所謂ビジネスゾーンの間にクラブフェースは約90度しか閉じん。
つまり、急激なフェースターンでは無いのじゃよ。
0874名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/12(木) 21:55:47.35ID:???
>>873
質問!
ボデタン振り遅れはその説明でいいとしてフルストレッチからの伸張反射リリースのスイングはどう説明する?
0876名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/12(木) 22:12:11.99ID:???
>>874殿。

「ストレッチ」状態と「振り遅れ」との区別を訊いておるのかのう?
ストレッチ中の下半身と上半身を見比べれば、上半身は下半身に対して遅れておる様に見えるじゃろうのう。
腕とクラブはもっと振り遅れとる様に見えるじゃろうて。
フルストレッチの状態であれば尚更じゃ。
じゃが其れは見えるだけでじゃよ。
上半身がインパクト体勢で無かろう?
上半身がインパクト体勢にも関わらず腕とクラブが遅れておるとなれば勿論振り遅れじゃがのう。
要はインパクト体勢での様子なのじゃよ。

しかしまあ、インパクトを伸張反射のトリガーにするプレストレッチスイングは厳密に云うと、上半身と下半身がインパクト体勢に入った「瞬間」は微妙に振り遅れ状態と云えるかもじゃよ(笑)
0877名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/12(木) 22:17:48.42ID:???
>>875殿。

其の様に理解した方がすっきりするイナゴの衆もおろうかと思うのう。
じゃが一般人にはワケワカメじゃろうて。
振り遅れがインパクトによって振り遅れ解消されるスイングなど到底思い浮かばんじゃろうからのう。
0878名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/12(木) 22:27:28.98ID:???
>>876
俺も二つ質問する
(1)右にワッグルしてる状態を振り遅れと解釈してオケ?
(2)左トリガーは伸張反射リリースを阻害する気がするんだわ
理論的に、ってことなんだけどな
なんていうかストレッチ方向が右手首と逆だろ
右トリガーは文字通りトリガーになるんだが左手首の伸張反射方向とぶつかるのでは?
繰り返すけど理論的に、って話で
0879名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/12(木) 22:44:03.60ID:???
>>878殿。

(1)は説明に苦慮するわい(笑)
また別の機会に答えようかのう。

>(2)
右トリガーもスイング中に手首がストレッチするのは右手首と同方向じゃろうて。
アドレスでの左手首は「>」じゃろうともストレッチ状態は「〈 」方向じゃろ?
形がどうなっておろうともじゃよ。
其処にインパクトの衝撃が加われば更に右手首のストレッチ方向と同じじゃのう。
そう云う事じゃよ。
0881名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/12(木) 23:01:48.68ID:???
テークバック中のワッグル右なら進行方向(飛球線後方)に対してクラブヘッドが先行してるわけで振り遅れといえない
フォワードスイング中のワッグル右は一般スイングなら振り遅れ
だがワッグル右形をインパクト体勢にするスイングなら振り遅れといえない
ところがインパクトを起点にする伸張反射リリースするスイングなら爺のいう微妙な振り遅れでのインパクト突入

ってことだろうな
短時間に独りブレストした結果だが
0882名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/13(金) 02:14:59.19ID:???
相も変わらず時代遅れの老害発言で呆れるわ( ̄▽ ̄)
>>上半身がインパクト体勢にも関わらず腕とクラブが遅れておるとなれば勿論振り遅れじゃがのう。
要はインパクト体勢での様子なのじゃよ。

リリーススイングは体勢が必要だからこそ、振り遅れ対策や逆しなりタイミングが必要でクソってわざわざ悪者覚悟で言ってんのに...
もう全部不要なんだわ。どれだけ遅れようが遅れっぱなしで放っておけば

ちなみに腕全体の回旋って肩甲骨から先、肩含めて腕全部の事ね
手首だけで回しても、前腕から全部回しても、肩から下全部回しても結局一緒。
どっかで捻ってフェースターンから逃げられない( ̄▽ ̄)
0883名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/13(金) 02:18:30.92ID:???
あ、これ書くの忘れてた( ̄▽ ̄)
ワキ締めてテークバック(いや、全スイング中w)した段階でフェースターンから絶対に逃げられない
0884名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/13(金) 02:44:16.98ID:???
ビールもう1本空けちゃったから、ポエムももう1本書いちゃう( ̄▽ ̄)
腕を伸ばさない。ってのは飛球線後方から見てグリップを肩ラインから外に出すか出さないか
物凄く極端に言うと...
グリップが肩ラインから外に出るとインパクトゾーンでは腕の回旋が上回りになる。
一言で言うと前倒し状態だし、ライ角も出鱈目だしフェースターンしないと対処不可能

グリップが肩ラインから内に入るとインパクトゾーンでは腕の回旋が下回りになる。
一言で言うと後ろ倒し状態だけども、ライ角はしっかり維持出来るしフェースターンしなくても腕の回旋がリーダーになってるので意識しなくていい

ただ、まぁ、わざわざヘッドを自ら前に走らせる必要がもはやないので、前倒しや後ろ倒しみたいな「倒し」は全く必要ないけどw
0885名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/13(金) 04:01:38.22ID:???
さて、寝るか。
もういっちょ言うと最近流行りのスイングはワッグルしない説も濃厚( ̄▽ ̄)
ワッグルって手首や前腕だけ揺らしてグネグネするやん。それ完全にフェースターンやんw
肩甲骨から先の腕全部使うスイングなら大き過ぎて怖くてワッグル出来ないw せいぜい離れて素振り程度じゃない?
0886名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/13(金) 09:09:44.22ID:???
>>871
>>872
レスありがとうございます宜しくお願いします
続けてみての感想?になるのですが、ドリルを続けて行くと指摘されていない体の部分が連動しているような感覚(例えば切り返しで腰が反時計回り?等)になってきたのですが、
これはドリルの効果の現れになるのでしょうか?それとも余計な足し算をし始めてしまったのでしょうか?
0887名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/13(金) 11:11:06.65ID:???
>>886
反時計回りというか右骨盤はアクセルペタル踏み込みのようで左骨盤はクラッチペダルが上がるような感覚だろ?
0888名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/13(金) 11:33:54.23ID:???
>>887
レスありがとうございます
左骨盤のクラッチペダルの感覚にはまだ至っていませんが、右骨盤は踏み込む?ような感覚です
なんとなく連動しだした部分を表現したくて反時計回りとか書いてしましましたが正確ではありませんでした

語彙力が無いのですいません
0889名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/13(金) 11:51:41.56ID:???
>>888
右骨盤の感覚はOK
まあ左骨盤はスタートポジションから変化をあまり感じないかもな
感じるとすれば腰高になっていく感覚か
0890名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/13(金) 12:33:42.37ID:???
>>889
レスありがとうございます
先程の書き込みを訂正させてください
自分は右骨盤の踏み込みより左骨盤の踏み込み?腰高になる感覚のがハッキリしていました
0892名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/13(金) 19:50:08.83ID:???
いいんでねえのは訂正
左骨盤が踏み込む感覚? 足じゃなくてか?
左股関節は少々つっかえ棒の感覚になるってのなら同意できるが
0894名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/14(土) 16:52:25.48ID:???
>>882
>リリーススイングは体勢が必要だからこそ、振り遅れ対策や逆しなりタイミングが必要でクソ

カニスイングにはスライス対策が必要なんじゃね?

ところで一概には言えないけど初心者のミスってだいたいスライスやダフり、ちょっと慣れてくるとシャンクやチーピン
何故なのか??
0897名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/14(土) 18:27:08.87ID:???
>>894
>ちょっと慣れてくるとシャンクやチーピン
>何故なのか??
和式の場合、慣れてくる=当て勘が育ってくる、なのさ
ただし体の同調問題が出てくる
体が先に大回りするとシャンク、体の回転が遅いとチーピンになる
つまり初心者のスライスと何らメカニズムは変わっておらず当て勘が育ってのゴルフになってるってことよ
0899名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/14(土) 18:40:04.46ID:???
ニュータイプの俺様からお題だぜい

ミスとしてありがちというか技術的なミスではないのは次のどれだ?
(1)ナイスショットしたはずのボール着弾位置が目標方向の若干左
(2)ナイスショットしたはずのボール着弾位置が目標方向の若干右

※若干とは150y先で横にワンピン以内の距離とする
0904名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/14(土) 20:54:35.15ID:???
>>902
正解は(1)
ホーガンスレの前期に出されたお題の一つでその後も類似のクイズが数回出されている
しかしいずれも解説がなく正解のみの提示だった
>>899は解説に決着つけるため再提示したんだろう
解説?
俺は自己解決させてるから傍観者に回る
0905名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/14(土) 20:58:06.65ID:???
>>903
ホーガンのワッグルならあながち間違いじゃない
だがフェースターンであれフェースローテーションであれ和式の逆だと思わなければならない
逆ローテーション、ってやつだ
0906名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/14(土) 21:16:52.53ID:???
>>904
錯覚の問題な
遠近法の消失点と深く関係するんだが和式ゴルファーの多くは無頓着
150Y先にピンが立ってるとしたら右1.5Y辺に仮想のピンを設けて実際のピンに落ちて正解
これはパッティングでも同じ
もちろんカップまでの距離によって仮想カップを右にずらす位置が違うけどな
ま、極ショートのパッティングなら押し出ししても3m以上の距離なら引っ掛けるのが当然っちゃ当然
0909名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/14(土) 21:42:19.93ID:???
>>908
効き目はそんなに関係しない
平行線に錯覚が生じるって問題
道路の縁石の上でスタンスして中央線がターゲットラインだと思って立ってみればわかる
目標は左側に感じるから
感じなければそちらの方が人間としておかしい感覚といえる
0910名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/14(土) 21:48:42.50ID:???
>>909
ん?アドレスしてから左向いた時に仮想ピンを設定してショットするの?
ボール後方から真正面のピンを見てスパット見つけてからスタンス取るんじゃなくて?
0911名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/14(土) 21:49:20.97ID:???
さすがにオールドタイプでも自己解決させる奴がいるな
天晴れ!をとらせて進ぜよう

https://i.imgur.com/goDorw6.jpg
目の位置からボールまでの縦距離で消失点問題が発生
さらに目から目標方向までの横距離で消失点問題が発生
これら二つも消失点問題が関わってくるから左に錯覚してもやむなし
それは技術論ではなく感覚論だしな
0913名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/14(土) 21:53:58.05ID:???
>>910
ボール後ろに立とうがいざボールに向かってアドレスするときの話だ
横方向の感覚な
それをスパッツで解決させようとする手も確かにあるがいかんせんスパッツの距離が短すぎるわな
違反となったサムスニードのラインを跨いで打つパッティングならスパッツは有効策となるけどな
0915名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/14(土) 21:59:22.20ID:???
和式スイングは二つの錯覚問題を解決させなければならない
・消失点問題
・インパクトするための手の位置
これらは技術というより感覚の問題
0916名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/14(土) 22:03:11.62ID:???
骨教祖も巻末で問題提議してるが解説は書いてないな
だから先代爺さんがスレで突っ込んだんだろう
0917名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/14(土) 22:05:41.53ID:???
>>910
ニュータイプの俺様が直々に質問するぜい
お前はスパッツをどっちに設定してるんだ
ボールの左前方か? 右後方か?
0923名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/14(土) 22:26:18.80ID:???
>>921
右杭打ちスイングは右杭がスパットそのものだろうが
ボールの右に刺さってるから右杭っていうしな

スイングレフト?
ないないそんなもの
スイングライトの特殊タイプがスイングレフトに見えるだけのことだ
0924名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/14(土) 22:40:18.17ID:???
そう言えばゴルフ以外にスイングレフトなんて呼んでるターゲットスポーツは無いなあ
ボールのいなくなった左で何しようと無意味だと分かってないのはゴルフ界だけなのか
0925名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/14(土) 22:45:31.67ID:???
スレ的には右杭打ちスイング推奨だからな
ボール後方にスパットも納得

ところで右杭打ちスイングはカニが力説してる捻転についてはどんな考え方があるの?
0926名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/14(土) 22:58:59.27ID:???
>>925
基地外カニの妄想に付き合ってられっかよ
あいつは捻転の方法もボデタンの方法も知らなくて答えられないんだぞ
しかも背骨軸と言ってやがるんだから行って来いのスイングにしかならない
そうでなければトップの時点の捻転が緩いって告白してるのも同じ
そんな香具師の妄想スイングはスルーしとけ
0927926
垢版 |
2023/01/14(土) 23:01:42.33ID:???
右杭打ちスイングはテークバックで捻転
さらに切り返し以降にポンプアップ+胸郭スライドによる捻転増し増し
0930名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/14(土) 23:32:11.09ID:???
至高スイングの話も勿論いいんだが右杭打ちスイングも並行して進めような
新参者もいることだし

それでは俺が口火を切る
右杭打ちスイングは3つのタイプがあったよな
1-ノーマル右杭打ち
2-シャットフェース右杭打ち
3-裏面右杭打ち
俺は第4の右杭打ちをしてる(1と2の折衷方法なんだろうが)
驚くなかれ駄犬の掌打(左は裏拳)で右杭を打ち込んでる
ぶっちゃけマキロイタイプな
同志のイナゴもいると信じてる
な? いるよな?
0931名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/14(土) 23:43:36.66ID:???
>>930
よ! 同志
馬鹿犬はボールを直接打ちに行く和式だから論外だが右杭打ちとなれば話が違う
マキロイのヒゲダンスともいえる掌打と裏拳の組み合わせの右杭うちは異次元の飛びになるから俺も愛用してる
最初はタイプ2で打ってたんだが引っ掛けがたまに出るんでタイプ1に移行
そしたら飛距離が落ちたりボールが捕まりにくくなったりしたんでタイプ4に変更した
アドレナリンが出まくるとダブルクロスが出ることも正直あるが頻度は少ないので心配してない
0933名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/15(日) 09:43:01.97ID:???
HWBからトップへ逆ホーガンロール風味で上げ、トップからHWDへホーガンロール風味で落として右手掌打で右杭を地中深くまで一気に打ち込む
それがマキロイのヒゲダンス
ここの住人ならこの説明で十分だろ
0934名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/15(日) 10:01:41.79ID:???
>>933とほぼ同じなんだが
>HWBからトップへ逆ホーガンロール風味で上げ
右前腕はこんな感じの動き
https://i.imgur.com/RvRuvVF.jpg(アームカール)
外旋のベクトルが効くように右肘をヒンジング

>トップからHWDへホーガンロール風味で落として
アームカールさせた右腕を伸展させてポンプダウン
その勢いのまま右掌打(左手は裏拳になる)で右杭を打ち込む

右手掌子ちゃんの賛同意見を聞きたい
0935右手掌子 ◆cw3VTlO9YU
垢版 |
2023/01/15(日) 14:45:12.23ID:???
皆様あけましておめでとうございます。
>>934
タイプ4なのかタイプ1の一種なのか。意見の分かれるところでしょうけどあたくしはタイプ1の一種だと捉えてますわ。

これですけど。
https://i.imgur.com/RvRuvVF.jpg(アームカール)
手首を掌屈させてるところが気に入りませんことよ。
soft wrist に反すると思いません?
手首をフリーにして中指と薬指にバーベルのシャフトを引っ掛けて持ち上げると右手首が背屈しますわよね。
マキロイさんはそんな感じで腕や手首に力を込めてないと思うのよ。
前腕が外旋気味に上がっていくってことには同感ですわ。
0937名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/15(日) 21:27:14.81ID:???
>>935
ダウンスイングに限定すればタイプ2だと思うがマキロイの感覚はタイプ1なのかもな
まあ分類は問題じゃないからどうでもいいが便宜上必要なだけ
問題なのはマキロイが能動的に前腕をローリングさせてないってことだろ
あとマキロイもご多聞にもれずsoft wristのはずだろうってこと
となると>>934の写真はあまり参考にすべきでないだろう
0938名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/15(日) 22:49:52.89ID:???
俺は今年に入ってからダブルトリガー&マクハットン風&関西弁フットワークのスイングをしてる
最高の組み合わせだと心底感じる今日この頃
0942名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/16(月) 23:08:18.86ID:???
>>925
昔は捻転も結構試してましたけど、正直捻転ってのはバネの無駄遣いかとw
テークバックからトップまでは筋肉の収縮は一切不要かな?
完全脱力で軽ーーーく腕全体の回旋をボデイを使って(ここはボデイと肩の傘歯車っぽい)行うだけ
だからトップでいくらでも静止出来るし、リキみも一切無い
なんならトップで静止して、せーの、せーの、せーのって3回叫んでからでも振れますけどw
後はヘッドを先行リリースさせようとか小細工を一切忘れて、ヘッドを置いてきぼりで振り抜くだけでバネが最大まで溜まるのかも( ̄▽ ̄)
0944943
垢版 |
2023/01/17(火) 00:06:05.11ID:???
>テークバックからトップまでは筋肉の収縮は一切不要かな?
実に馬鹿げてる
少しでも動けば首から下の筋肉のある部分は収縮し、またある部分は伸張する
それが人体だってのに(笑)
屈筋と伸筋が対になって各部位は動く
言い換えると筋肉の収縮と伸張なくして人体は動かないのだ


爺が見限って相手しなくなったのも頷けるわ
0945名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/17(火) 01:23:20.49ID:???
>>944
いや...
少しは肩の力抜いたらどうなの?スイングも5ちゃんでも
書いてる事が自分で作った想像と期待でリアルが無いやん
そんな...マンガみたいにテークバックから捻転ギリギリギリって筋肉を捻っても良い事一つもないでw
言ってることが昭和のアニメやん( ̄▽ ̄)
0946名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/17(火) 01:29:04.37ID:???
>>944
と、言うか判ったわ
背骨軸を否定していてもテークバックは背骨軸タイプの人だ。これはw
テークバックで背骨軸とか全く意識しなくていいんやで
肩を含めて腕全体を回旋(腕のテークバック)させる事が全身を使うテークバックになるって事だからな( ̄▽ ̄)
0947名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/17(火) 13:59:30.23ID:???
右脚小台ドリルに取り組んでいる者です
前にも質問したかもしれませんが、テークバックで左肩の動きは言及されていますが、
右肩(右側)はどうすればいいのでしょうか?
0948名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/17(火) 14:05:00.52ID:???
書き込んでしまいました
特にバックスイング時に右側だけ自由と言えばいいのでしょうか?ぎこちなさ、気持ち悪さが抜けません
何かアドバイスを貰えたら嬉しいです
0949名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/17(火) 17:08:00.84ID:???
>>947
右肩なんて動くようにしか動かないんだから気にするな
強いて書くなら
①左肩下げる②左肩を右足上に横へスライド③胸を右に向ける
の③で右肩を空手の突きをする時みたいに後ろへ引くイメージ
0951名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/17(火) 17:43:26.35ID:???
>>947(948)
聞くが、レクチャーされたテークバックをやっていてどんな感覚なんだ?(右足小台乗せドリルではなく実際のテークバックで)

次の中から最も近いと思うものを選べ
①丹田(へそ)あたりから雑巾を絞るような捻転
②両股関節の間で竹トンボの軸回転のような捻れ
③捻れや捻転を感じず空手の突きの構えをするようなアドレスから胸の向きがただ右に向く感覚
④両股関節の間で上半身をコマネチライン(鼠蹊部)に沿って折り畳む感覚
⑤バネが縮むような感覚の捻転、もしくはバネが伸びるような感覚の捻転
⑥捻転を感じず、ただ反時計回りの縦回転の感覚
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況