X



トップページゴルフ
1002コメント400KB
【復活】まともなひとは見ちゃダメ part10
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/19(月) 20:56:43.62ID:???
オールドタイプ vs ニュータイプ
共食いも見所

ニュータイプに確変する者が次々に現る

ドンケツ、ビッグ便
さあ次に続く者は誰だ?

いでよ、ニュータイプのニューフェイス!




【復活】まともなひとは見ちゃダメ part5
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/golf/1651109051/

【復活】まともなひとは見ちゃダメ part6
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/golf/1652600240/

【復活】まともなひとは見ちゃダメ part7
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/golf/1654002155/

【復活】まともなひとは見ちゃダメ part8
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/golf/1655915649/

【復活】まともなひとは見ちゃダメ part9
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/golf/1662202424/
0900名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/09(日) 13:50:26.47ID:???
>>899
なるほど、そうなんだ
404は単一梃子システムのスイングを可能にするテークバックを提示しただけであって第二梃子システムを組み入れたもの(二重振り子)に改造可能だよな?
それも右杭打ちとほぼほぼ似た感覚のスイングに

と、ビビッと来た
0901名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/09(日) 14:00:12.57ID:???
>>900
勿論改造可能さ
エスパーを発揮すると>>404はそのつもりで書いたと思うぞ
二刀流用のテークバックをな
呼び出して確かめてみろよ
もう落ち込みから立ち直ってるんじゃないかな
0902名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/09(日) 14:06:34.86ID:???
>>901
エアースイングしてちょっと驚いた
今は見られなくなったがant7797のインパクトドリルのスイングと同じになったわ
0904名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/09(日) 14:48:58.80ID:???
>>903
たしかにそうだわ
改造したやつのが正面打ちドリルに近い感覚だ
ここでふと疑問が
逆ローテーションのワッグル右打ちはボディローテーションしてインパクトだよな
(ボディローテーション先行型)

正面打ちドリルは下半身こそローテーションした状態だけど上半身は右杭打ちスイングとそう変わらない
ということはベンホーガンのスイングは?
やっぱりボディローテーション先行型ではなく走るクラブヘッドにボディローテーションが追従するスイング?
0905904
垢版 |
2022/10/09(日) 14:55:17.32ID:???
それからもう一つ
404テークバックからの二重振り子改造スイングの第二振り子は、右杭打ちスイングに近いフェースローテーションであってシングル目指すアナウンサーのフェースローテーションとは違う
フェースの開閉量が全然違う
アナウンサーの第二振り子はフェース開閉度約180°に対して404スイング改造型は実質の開閉度約90°
これならフォローでグリップエンドは飛球線後方から見えないことになる
0908名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/09(日) 15:11:24.84ID:???
>>906,>>907
ボディローテーション先行型には絶対に見えないわ
腕の交差時期はシングル目指すアナウンサーより遅くグリップが腰の高さ付近からかな

ということはボディーローテーション+逆ローテーションのスイングではなく第二振り子の稼働範囲が約半分に抑制された二重振り子スイングだってことか、、、
0909名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/09(日) 15:19:01.49ID:???
矛盾を感じるとしたら
1.叩ける右肩と呼ばれてる自称
2.インパクトでしっかり曲がってる右肘
だろうな
これを第二振り子スイングでも説明つくなら無問題
新たなる独りブレストネタだろ(笑)
0912名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/09(日) 18:15:36.03ID:???
独りブレストを促してるのかミスリードを狙ってるのかよく分からんが、第二振り子をテークバックのグリップトップまで済ませ、第一振り子をショルダーローテーション(卍の動き)でやれば1も2も解決するだろ
※一般のシーケンスと違うが
0914名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/09(日) 19:16:15.47ID:???
>>913
まあそんなところ
動画のトップからHWDまでのフェースはスクエア(ややオープン)になってる
https://i.imgur.com/wPtuirY.jpg
だが実際のスイングの切り返しでのフェースはこれ(既出資料)
https://i.imgur.com/WXxkIhl.jpg
この状態でショルダーローテーショ(卍ローテーション)すれば二重振り子スイングだと言えるし>>909の1,2全て満たすのでは?

ただ俺が腑に落ちてないのはこれ
https://i.imgur.com/364JWCg.jpg
この右手背屈をシャットと言って良いものかどうか
寝かせるとか開いてるとかのイメージに近いんだがクラブフェースでの話になると②も含めてシャットフェースと言われるのが納得いかない
0917名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/09(日) 20:00:36.09ID:???
刷り込みから脱却すると困ることが出てくる
既存のゴルフ用語を独自変換しないと他人に説明をする際に混乱する
と、ここまで文章を脳内で練ってたら関西弁の言葉を思い出した
シャットと捲れシャット
寝かせて出来たクラブフェースをシャットと表現するなら既存のロフトを起こし続けて出来上がるものが捲れシャット
これなら不都合ないと理解した
0918名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/09(日) 21:37:06.34ID:???
言葉なんてどうでもいいさ
ゴルフ用語だってな
そんなものは情報伝達の一手段に過ぎない
どんな方法だろうが相手に伝わりゃいい
0919404
垢版 |
2022/10/09(日) 22:34:39.49ID:???
>>900
右杭打ち系のダウンスイングにも使えるテークバックだよ
その場合のヘッドパスはant7797のインパクトドリルに近くなる
それにしてもあの動画を引き上げたのはどうしてなんだろう
考えられるのは奴が駄作だと思ったからか
俺が初めて知った頃の奴のスイングはホーガンのスイングに見紛うもので綺麗なフェードを打っていた
それが次第に見る影もなくなってしまった
あのドリルはその頃アップされたものだったと記憶してる
あのインパクトドリルでは安定してフェードが打てず動画を引き上げたのかもな
0920名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/09(日) 23:10:22.30ID:???
ワッグル右打ちスイングじゃが、此れが資料として出ておったのう。
https://m.youtube.com/watch?v=fx5h1tXuBLo&t=202s
確かにワッグル右のままボディーターンでインパクトしてはおるのじゃが••••••
此の御仁のインパクトでの右肘は伸びておるし、右肩も決して叩ける位置にあると見えんがのう。
https://i.imgur.com/mxQu8Oy.jpg
0922名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/09(日) 23:24:43.64ID:???
此れなんぞもワッグル右打ちじゃのう。
https://m.youtube.com/watch?v=tQESBJB-vyQ
じゃがインストラクター殿はハーフスイングの、しかもイメージトレースを見せておるもののフルショットを見せておらんじゃ。
ワシが思うに絵に描いた餅の理論で御自身も満足なフルショットが出来んからじゃと思うのう。
0923404
垢版 |
2022/10/09(日) 23:30:34.73ID:???
>>921
その動きを呼ぶテークバックを提示したつもりだけ何かいいたいことがあるのかな?
0924404
垢版 |
2022/10/09(日) 23:48:27.82ID:???
>>922
俺がそうだったように並のホーガンマニアならその打ち方がホーガンのメソッドだと誤解する
スロースイングならワッグル右のまま右肘を曲げてインパクトできても実際のスイングには遠心力やクラブの重さがかかってくる
その結果右肘は伸展してしまう
右腕に向心力が効いてないからだ
俺の書いたものより手直しされたものの方を参考にしてくれればいいんだが向心力がしっかり効いてて本物のワッグル右打ちが可能
0925名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/10(月) 00:07:44.95ID:???
https://m.youtube.com/watch?v=CYAZPMvQjIw
これに類似するお宝資料をかなり前にそそ漏れが出してる
http://iup.2ch-library.com/i/i022255900915874011290.jpeg
(gifファイルで動きはずなのにロダにUPすると静止画になってしまうのはなぜだ?)
だから俺思うにこのスレでオーバースローと書いてあるほとんどがそそ漏れのレスではないかと
0927名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/10(月) 00:27:03.51ID:???
>>926
感謝

オーバースローしたい右腕が左腕の蓋によってあのMOVEになる
それが404とそそ漏れの意見だと思うし俺も同感
0930名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/10(月) 13:08:02.25ID:???
遠心力は右腕にかかるのか左腕なのか両腕なのか?
ゆっくり振ったらかからないのか?
速く振ったらかかるのか?
そもそもかかったほうがいいのか、かからないほうがいいのか?
0931名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/10(月) 14:01:08.75ID:???
本当のこと言うとさあw
The Moveの動画を見て直感的に作ったんだけどその時は全然上手く行かなかったんだよねぇ
だって恣意的にそんな動作を切り返しに入れても下手したらアウトループするだけじゃん?
テークバックと一連動作ってかそのThe Moveを誘導するテークバックを模索しててスレにgifを出したんだよ
月日がえらく経っちゃったんだけど404がヒントになってようやく気付いちゃったわけよ
0934名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/10(月) 16:04:37.44ID:???
>>931
あの箇条書きで気付いたというのは本当か?
そうだとしたら俺も少し救われる
今考えると思慮が足りなかった
自分はShangri-laを使ってたわけじゃないが不特定多数に感覚を伝えるにはあれが最適だと思ったのさ
情けない
0936名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/10(月) 18:19:59.95ID:???
>>933
落合の内角打ちはほとんど遠心力かかってないような気がする
外角打ちは比較的かかっててピッチングは事後?
0937名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/10(月) 18:35:31.22ID:???
>>934
あんたは漏れのシャットスイング師匠なんだから堂々としててよw
あのシャット継続スイングを体験してたから箇条書き読んでビビッと来たんだよ
0938名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/10(月) 18:40:07.13ID:???
でもあの時のシャット継続スイングは酷かったぁw
漏れの読解力とイマジネーションが悪かったんだけど惨憺たる結果は報告した通り
あの原因を独りブレストした結果シャフト軸左回転継続によってへし曲げられた右肘がダウンスイングで耐えらてず急激に伸展して大ダフりになったんだと結論が出たw
フックボールになったのも同じ原因
ぶっちゃけ関西弁の言う捲れシャットのテークバックになってたからなんだよねぇ
だから右肘の感覚が逆になるテークバックを模索してたんだけど見付からずにいたんよ
箇条書きを読んでんShangri-laはピンと来た
試したら間違いなかったけどやってるうちに〝これってもしかしてShangri-laよか違う表現の方が良さげじゃね?〟と閃いたのよねぇw
0940名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/10(月) 19:05:11.70ID:???
>>935
右杭打ちスイングはポンプアップを活用するスイングだから遠心力が掛かっては具合が悪い
あくまで第二振り子を自分で発動させる(右肘伸展で)スイングだからな

二重振り子でも単純な二重振り子、シングルを目指すアナウンサーのスイングは遠心力を効果的に使った方がいい
第一振り子に遠心力が働くとトーダウンが発生し、そのトーダウンが第二振り子を加速させるからな
0941名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/10(月) 19:25:27.08ID:???
>>939
そうなんだけどねぇw
手元の位置が変わると左軸回転のはずなのに右軸回転に見えるつか錯覚する
グリップエンド側で見てると左軸回転でもクラブヘッド側から見ると当たり前だけど右軸回転に見えるじゃん?
テークバック中にグリップエンド側からクラブヘッド側の視界になるから錯覚すんだけど左軸回転の継続つーのは確か
0943942
垢版 |
2022/10/10(月) 19:35:58.39ID:???
すまん自己解決した
矢印の通りでシャフトも左回転だったわ
0944名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/10(月) 19:43:57.03ID:???
>>943
そそw
んで>>915の疑問も当然なのよ
シャフトは軸に対して左回転してんじゃん? シャットフェースじゃん?
でも手首は寝かせてる(開いてる)フィーリングじゃん
ゴルフスイングの説明って厄介だよねぇw
0945名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/10(月) 19:47:48.90ID:???
捲れシャットのトップの手首は寝かせてる(開いてる)フィーリングなんか全然なくて目一杯閉じ切ってるフィーリングじゃん
ほんと説明が厄介だよw
0946名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/10(月) 19:51:40.76ID:???
見た目シャットフェース(左手カール)と捲れシャットフェースの違いを最初から知っていたのは関西弁只一人ってことか
0950名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/10(月) 20:50:41.65ID:???
>>948の定義に従うとアフターは完全に捲れシャットだな
ビフォーは恐らくAとBの中間に見えるから定義に当てはめにくい
0960名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/10(月) 22:08:12.10ID:???
>>957
シャットでフェードを打てるが普通に考えればフェード向きじゃないよな?
それに世間はホーガンがシャットフェースにしてたと認識してない
以上の二点をこのスレでは否定するんだが、否定するだけの根拠を出せないと話にならない
だろ?
0961名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/10(月) 22:14:48.00ID:???
>>959
俺の判定では捲れシャット

捲れシャットはどうしてもフック回転になりやすい
だからシャッターでフッカーから後にフェーダーに変わったプレーヤの大半は捲れシャットと言えるんじゃないかな
0962名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/10(月) 22:29:23.00ID:???
終盤になったら驚きネタを出すゆうんが
ここの鉄板や
今回もその鉄板を死守せなあかんわな(藁)

おどれらプッシュスライスゆうのは
よう知っとるわな
ほなプッシュフェードゆうのを
おどれら知っとるけ?
知らんやろ
初登場のネタやさかいな

ホーガンもトレビノも欧米の虎の穴では
プッシュフェードちゃうけ?ゆう説が
あんねんでホンマ

プッシュしてのフェードゆうんは
現実問題可能か不可能か独りブレスト
してみいや
0964名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/10(月) 22:51:19.44ID:???
プッシュの意味なんだが
1、ターゲットラインに対してプッシュアウトの意味
2、インサイドにプッシュ(プルでなく)
普通に考えれば1
2を認めるか認めないかで考えも変わってくる
0968名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/11(火) 13:34:58.02ID:???
>>967
お前が正解な
ところでそのイラスト使って解説してる奴って誰なんだよ?
誰でもいいがAを書いてる時点でダウトレッスン屋に決定
クラブはシャフトを軸に回転するが回転の中心はシャフト軸ではなく重心線
水平素振りしてみればすぐ分かる
水平に振ってるつもりなのにシャフトが下がってトーが上回りになる
重心線を中心にシャフトが軸回転するからだ
ホーガンがどうのこうのじゃなくスイング中のフェースローテーションはB
0969名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/11(火) 13:56:02.81ID:???
>>968
名前は伏せるが関西弁に結構近いことを言ってるレッスンプロ
クラブフェースをトー側からめくるように、など訳分からんところも関西弁の言う捲れシャットとよく似てる
0970名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/11(火) 14:02:02.04ID:???
>>969
誰だか分かった
あいつがそんなイラスト使ってるのか、全く話にならんな

因みに関西弁のお題だが答えは「可能」
そしてそのドリルが正面打ちドリルな
0972名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/11(火) 14:07:40.42ID:???
>>971
そうだが文句あるか?
関西弁のお題はオールドタイプに限定したものじゃないからニュータイプの俺が答えたって構わないはず
0974名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/11(火) 20:20:51.72ID:???
考えてみりゃ体を入れ替えたオーバースローならプッシュアウト(シュート)もドロー(スライダー)も可能だわな
https://i.imgur.com/KcipE0v.jpg
ゴルフスイングは一般的にサイドスローに例えられるしホーガンもそんなイラストで説明してる
一般論はともかくとして俺らはホーガンのサイドスローに刷り込まれてたってことか
0979名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/11(火) 21:00:11.81ID:???
>>975
どっちの方が球速が出る?
どっちの方が遠くまで飛ぶ?
どっちの方が変化球の種類が多い?
考えりゃ分かるだろ
0981名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/11(火) 22:00:56.51ID:???
>>980
そりゃ認めるさ
認めるが飛べばそれでいいって問題じゃない
右杭打ちスイングはリリースの種類が乏しいだろ
それに比べオーバースローなら伸張反射リリース、伸張反射を利用しない押し込み型リリース、マイクオースチンのリリースなど多彩なリリースが可能

素直に認めるか
0983名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/11(火) 22:11:34.59ID:???
>>981
そりゃ認める
クロスオーバーリリース、スラップのヒンジリリース、プッシュリリース、e.t.c
なんでもござれ、だからな
0984名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/11(火) 22:15:09.52ID:???
>>982
別人だが、概念としても具象としても区別すべき
もし概念だから同じだと言うならどんな投げ方でも同じになってしまう
アンダートスでさえも
0986名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/11(火) 22:17:43.70ID:???
オーバースローならゼロポジと話を絡められるが、サイドスローやアンダースローでは絡められないしな
0988名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/11(火) 22:21:41.87ID:???
>>985
>アンダートスはさすがに弱過ぎっつーか論外
そんな意見はここでは通らない
何でアンダートスは弱過ぎるのかを説明出来なければな
0990名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/11(火) 22:26:40.24ID:???
>>989
ホーガンのサイドスローはモダンゴルフ、つまりファンダーメンタル(基本)として解説されてるだけな
だから至高のスイングの話をしてるここでは刷り込みに値するのさ
0993名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/11(火) 22:32:13.80ID:???
>>978殿。

インサイドアウトでは無く、インサイドアウト・ストレート、インサイドじゃよ。
ワシはそれでドローとフェードを打ち分けておる。
なに、此処の御仁等でも同じでは無いかのう?
其の軌道じゃろうとボールの位置でも打ち分けられるじゃろうて。
右に置けばドローじゃし、左に置けばフェードじゃしのう。
0994名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/11(火) 22:36:36.96ID:???
>>993
いいところに出て来てくれた
別件の質問がある
ホーガンを模倣して日本で活躍した某プレーヤーの弟子といえば誰だか分かるよな
そいつって本当に某プレーヤーに師事したのか?
どう見ても軸が違う気がしてならないんだ
爺の意見を聞きたい
0995名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/11(火) 22:44:38.86ID:???
>>994殿。

何処まで深く指導を受けたのかワシに知る由も無いじゃよ。
じゃが、其方の云う通り、御弟子さんの軸は師匠殿ともホーガン殿とも違うのう。
本家は左、右の軸なのに御弟子さんは右、左じゃからのう。
御弟子さんはダウンスイングを左足を踏み込んでしておるじゃろ?
本家は右軸でダウンスイングを始めおるからのう。
じゃからして何処迄の師弟関係なのやら、とワシも其方と同じ意見じゃよ。
0998名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/11(火) 22:51:18.55ID:???
>>996殿。

苦しい所を訊いて来られるのう(笑)
バンカーショットも基本的に同じなのじゃが、ワシはガードバンカーが苦手なのじゃよ。
じゃから入れん様にしておるのじゃて。
本当ぞな。
0999名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/11(火) 23:01:32.76ID:???
>>998
これはビックリ
実は私もガードバンカーが苦手でして…入れない様にしておりますw
バンカーではどんなショットをされるのか興味があり質問させていただきました
基本的に同じってとこを参考にしたい
ありがとうございます!
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。