X



トップページゴルフ
1002コメント272KB

【初心者】ゴルフ始める、最近始めた人のスレ★46

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/18(水) 18:22:30.47ID:fYG5hvpy
次スレは>>970が立てましょう
※前スレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/golf/1619175867/
【初心者】ゴルフ始める、最近始めた人のスレ★42
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/golf/1623116288/
【初心者】ゴルフ始める、最近始めた人のスレ★43
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/golf/1624857297/VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:: EXT was configured

※前スレ
https://mao.2ch.net/test/read.cgi/golf/1626260768/

※前スレ
https://mao.2ch.net/test/read.cgi/golf/1628001478/
0750名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/17(水) 01:51:28.10ID:hLARiOMU
チーピン単騎待ち
0751名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/17(水) 07:20:16.05ID:kH9728B0
球筋がドローからフェードになったんですが特に意識したことはないけど急に変わるもんですか?
上手くなってるってことでいいのかな?またコース行ったらドローになるってことはないよね?
0752名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/17(水) 07:43:52.44ID:???
上手くなっているのなら、フェードからドローに変わるのが普通じゃないかな?
正しいスイングをすれば、球が掴まってドロー気味の球になるはず
0753名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/17(水) 07:46:02.47ID:???
>>731
直近5ラウンド平均を計算してみたら107でした
アプローチパターは結構調子よくて、ネックなのはセカンドショットなんですよね
UTやFWはもう封印してドライバーとアイアンだけで回ってみようかな
0754名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/17(水) 07:47:27.09ID:???
>>732
ハーフ50切りは過去2回だけあります
つっても49と47なのでほぼ50ですが…
3月から初めて年内100切りは無謀だったか…
0756名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/17(水) 08:43:24.96ID:???
>>751
意識して練習してないのなら
手を使わないようにしてると振り遅れが生じてフェード系になることはある
コースに行くと体が止まってフックになることは
すごく、よく、ある。
0757名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/17(水) 08:46:34.46ID:???
>>754
4月からだけど奇跡的にOBが出なかったおかげでこの前切れたよ
ハーフで切れてれば運と調子良ければいけるはず
0758名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/17(水) 08:53:31.17ID:???
>>753
ショートゲームが安定してるなら、セカンドで無理に狙わずに確実に打てる番手で打てばいいと思う。確率低いならUやWは使わない。
0759名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/17(水) 08:58:11.93ID:W+vPGn9b
>>756
なるほど、最近は下半身で腕の力を抜いてたから降り遅れがてたのですね、やはり腕の力はある程度ないといけないのですか??
0760名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/17(水) 09:04:12.91ID:???
ハーフ50くらいになるとスコアに傾向あるから対策もできるんやで

平均して叩いてる→マネージメントの問題
飛距離を把握して落とす場所を考えるピンを狙わないなど

ティーショットOB→曲がりの傾向があれば狙い所の問題
道具でなんとかするという方法も 

セカンドOB→長いの持つのとフルショットは辞めましょう

グリーン周り→バンス使って打つ練習なり、パットうちなり、チッパー入れてみたり、ショートコースで遊ぶなり
0761名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/17(水) 09:13:39.17ID:???
>>759
腕の力はいらないけど軌道を誘導のは必要
肩を立てに使う練習とか
ヘッドをインから入れられるようにするんだけど
まぁ、正直言って俺もできてないw
けどフェードは安心感あって好きだし逆玉でるのが怖すぎるからほっといてる
0762名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/17(水) 09:24:53.26ID:W+vPGn9b
>>761
たしかに左に大きく曲がる方がトラブルになりますね、でも打ち分ける技術はまだないからどっちが本当の自分の持ち玉なのか決めてやった方がいいですよね??
左利き右打ちの人はやっぱり左に飛ぶ人が多いんですかね??
0763名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/17(水) 09:36:07.37ID:???
>>762
左右の利き腕で差はないけど左に行きやすいなら左手で引き込んでるかもね
持ち球はあると楽ね なんせフェアウェイが倍の広さになるし
ドロー、フェードが打ち分けられるようになったら考えるといいよ
0764名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/17(水) 10:30:49.23ID:???
腕の力はいらないとかとか言ってるやつ、どの筋肉でどの部分を動かしてるかすら理解してない
プロにスイングにさせて筋電図で測定するとダウンスイングの開始時に右腕の撓側手根屈筋がアマと同じくらいの力で収縮している
左腕の円回内筋はダウンスイングの加速時にアマよりも強い力で収縮している
要するに、腕の力は使います
で、プロとアマで何が違うかって言うと、部位とポジションにもよるけど、全体的にはアマはプロよりも右腕の力が強い
0766名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/17(水) 10:47:01.89ID:kH9728B0
腕の力ゼロってことはないけどグリップはすっぽ抜けるぐらいの握りで下半身主導で回せば結果的に腕の力もついてくるって教わった。
人によって言うこと違うから完全に正しいスイングはないと思うけど
0767名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/17(水) 11:03:38.79ID:???
腕の力抜いて下半身の力だけで振ったらクラブ支える力がなくなってヘッドがボールの30センチ以上手前に落ちて盛大にダフったんだけど?責任取れよ
0769名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/17(水) 11:31:45.66ID:???
正しいスイングをすればドローって本末転倒だな
打ちたい球の為に正しいスイングが存在するのであってその逆ではない
0770名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/17(水) 11:38:30.37ID:???
正しいスイングは語弊があったな
俺が言いたかったのは、インサイドインのスイングをすればドロー気味のたまになると言うだけの話
インサイドインとか言うとクラブパスとか言い出す奴が現れるから退散するわ
それと初心者のフェードはスライス、ドローはフックだからね
0772名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/17(水) 11:43:02.77ID:W+vPGn9b
どっちが正解はないけどプロはフェードヒッターが多い
プロの場合はパワーフェードだけど
100切レベルでもドローとフェード打ち分ける技術は
必要でしょう
0773名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/17(水) 11:54:22.93ID:???
>>770
それは飛球法則として間違いですね
インサイドインで生まれる球はストレート、プルフック、プッシュスライスの3種類です
ドローはインサイドアウト、フェードはアウトサイドインとなります
0775名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/17(水) 12:05:15.39ID:???
ちなみにインサイドアウトでもスライスは打てますしアウトサイドインでもフックは打てますので
詳しくはリアルスイングでも読めや雑魚どもが
0778名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/17(水) 12:11:44.64ID:5YdyKBnd
フェード打ちの稲見は、若干アウトサイドから入るらしいよ。
コーチがyoutubeで言っていた。
0779名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/17(水) 12:13:36.98ID:???
>>774
こちらがパワーフェードが持ち球のダスティンジョンソンのドライバーのデータとなります
https://dk-9a31.kxcdn.com/wp-content/uploads/2017/03/Dustin-Johnson-Driver-WGC-Mexico-2017.png

クラブ軌道は-3.1°のアウトサイドインとなっていますね
フェースをターゲットラインに対して閉じ、クラブ軌道に対して開く
若干左に打ち出し戻ってくる典型的なプルフェードとなります

>>775
基本的には軌道に対してのフェースの閉じ、開きで曲がりが決まるので、もちろんインサイドアウトでスライスは出ますしその逆もまたしかりです
インサイドアウトのスライスはかなりきついプッシュスライスとなり、アウトサイドインのフックもかなりきついプルフックとなります
0783名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/17(水) 12:41:51.87ID:???
>>764
そりゃ理屈はわかってるよ。なんせクラブ持ってるんだから
初心者が手打ちから脱却する際に力抜けって話とは噛み合わないでしも。
0784名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/17(水) 13:13:51.13ID:???
>>752
上達の順番として、
スライス→ドロー→フェード→ドローフェードの打ち分けって段階がある気がするわ
アマチュアはだいたいスライス→ドローが出来なくて伸び悩む印象
0792名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/17(水) 14:35:10.31ID:kH9728B0
最近ゴルフ場の値上がりが多くないですか?
平日は安いけど日曜日で18000円取られてビックリした
ここ2年で5000円以上高くなってるし、安いとこ行くと若い人やらで混んでるし
0798名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/17(水) 18:08:37.24ID:Rj723wwC
5年前からすると明らかに人増えてる、多分松山と渋野効果だろうけど
0800名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/17(水) 19:51:13.58ID:Rj723wwC
コロナ関係あるかな
0804名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/17(水) 20:20:51.66ID:???
>>800
野外・少人数って事でコロナの間に大ブームだぞ
中古屋行ったら初心者っぽいのが大量だし中古価格も上がってるらしいぞ
0805名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/17(水) 20:33:15.46ID:xLwCVdsC
>>791
自分はスライス ドロー 引っ掛け パワースライス 鬼サソリ
0811名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/17(水) 22:15:40.25ID:kH9728B0
昔は女の人で250ヤードって絶対あり得なかった、てか男でも250ヤード飛ばす人はなかなかいなかった
会員権なしで回れたり安いゴルフ場があったりゴルフ人口が増えたからなのかな
0815名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/18(木) 06:50:51.55ID:Rn0SU7yY
今はクラブの進化で馬鹿みたいに振り回せば若い人は大体HS50以上はあると思う
でもフェアウェイに飛ばないけど
0817名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/18(木) 08:29:17.39ID:???
>>800
むしろ渋野松山効果なんてたかが知れてる
コロナでアウトドア趣味が流行りまくってるよ
ゴルフに限った話じゃない
0819名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/18(木) 08:34:27.05ID:???
クラブの進化と飛距離を語るなら分かるがHS関係ないだろw
しかもドライバーに関しては1発の飛びは大して変わらず寛容性の進化がメインだし
0821名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/18(木) 09:36:30.24ID:koxQuyrk
一般アマチュアからみたら今日一でもどこからが
飛ばし屋なんですか?
250ぐらいは10人に1人ぐらいはいると思う
280で20人に1人かな?
300とかは50人に1人ぐらいだと思う
0822名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/18(木) 10:24:43.24ID:???
キャリー250あると短いパー4はワンオン手前もあるから
それ以上かな。トラックマンで45から46とか?それくらいだとちょうどuslpgaの平均より上くらいだからフルバックからでもアンダーで楽々回れるポテンシャルはあるってことになる

uspgaの平均キャリーが270ちょっとらしいんで素人が思うよりプロも飛ばしてない 上位は300くらいあるんだろうけど

つまりプロは素人と比べると圧倒的に精度が違うのがよくわかる
その上で勝つには飛距離が強力なアドバンテージになるってことだろうな
0823名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/18(木) 10:40:23.54ID:???
PGAはアマ目線だとかなり長いコースのパー5をパー4にしてたりするし飛距離も精度も次元が違い過ぎる
0824名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/18(木) 10:45:22.51ID:???
大型練習場行ってもそんなに飛ばしてる人見ない
いてもせいぜい250くらいじゃないかな 
打席数は100以上あるし、実態はそんなもんだと思うよ

稀にプロとか部か練習生が300みたいなあたりしてるけど異次元だからすぐわかるし
0825名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/18(木) 11:22:16.48ID:Rk14g9yT
飛距離が自慢の幼稚園って言葉があるように
ある程度上手いシングル連中は本気で振れば平均キャリー280ヤード飛ばすと思うよ
で俺たちみたいに今日一のまぐれ当たりで280ヤード飛んだの見ても鼻で笑ってると思う
280ヤード飛んでも自慢にもならないってこと自覚しないといけないよね
0826名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/18(木) 11:32:25.20ID:???
自慢というか自己満足だろ
そんなに飛ばさなくてもスコアは出せるけど、スコアを犠牲にしてでも皆が飛距離に憧れるのは飛ばすと気持ちいいから
0827名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/18(木) 13:36:09.55ID:FoZJvstH
昨日居た人はヘッドが割れるんじゃないかって音がし
アイアンもエゲツない弾道で吹け上がってた
上に上にパワーロスしてたけど見てるだけで面白かったよ50超える人は規格外な感じ
0829名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/18(木) 14:30:49.50ID:???
より遠くに飛ばしたいというのはサピエンスが進化の過程で得た投擲本能だからな
飛距離から逃げるやつはあれこれ理由をつけて本能から逃げているだけなのさ
0831名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/18(木) 16:20:17.81ID:koxQuyrk
プロはマックスで振ってないから
キャリーで280ヤードはゴロゴロいるよ
今書き込んでる2ちゃんでもたくさんいるし自分が一緒に回った人は3アイアンで260ヤード飛ばす
プロ目指したけどダメだった。
0832名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/18(木) 16:29:12.30ID:???
どうやったらそんなに飛ぶんでしょうか
アマチュアならキャリー250でも十分すごいと思います尊敬します
白ティから黄旗届くか届かないかのゴルフつまらん
0835名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/18(木) 17:17:21.25ID:???
理論がどうちゃらとか文字で頭に入れるよりも本当にうまい人や好きなプロの動きをスローで何度も繰り返し見ながら真似るのが手っ取り早いですよ
これマジなんでやってみて
0836名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/18(木) 17:31:39.44ID:???
初めて打ち込みにあった…
しかも3回も…
ハーフ休憩の時にスタッフの人に言ったところ、注意してくれたのか、後半は打ち込みは無くなったけど、
こちはのティーショットの時に大声でしゃべっていたり、電話をしていたり
後ろのティーグラウンドでタバコをすったりと、マナーが悪過ぎた。

そしてハーフ休憩の時に注意を受けているはずなのに
60前後の男4人、誰一人として謝りに来ない。
もしかしたらその中にも「謝りに言った方がいいんじゃないか」と内心思ってる人もいたかもしれない。
ただ、集団にいることでそれを言えない、発言できなくなってたのかもしれない。
自分たちは歳を取っても悪いことをしたら誰にでも謝る、集団でいる時も
自分の意見を言い合えるような関係になろうと誓った。
0837名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/18(木) 17:37:37.66ID:/afU1aEG
ゴルフの源流は、中国拳法の棒術の達人だからな。
より遠くに飛ばして、より遠くの敵を正確に攻撃したいと思うのは当然だ。
0838名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/18(木) 17:38:25.78ID:???
右脇締めるはやっぱり正解でした
右脇締めるというか右肘が体の近くですね
先週とは別人のようです
0841名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/18(木) 20:02:46.29ID:???
上手くなるには自分の実力と向き合わないと
初心者スレでどれはと飛んだって言っても全く使えない数字

練習場でならレンジボールで220yd先の幅40ydくらいに10回打って100%収まってようやく使えるかな?ってレベル
0842名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/18(木) 23:27:50.85ID:???
打ち込みって人によって基準が違うから何とも言えないよね
キャリーで後方50y位に落とされたら怖いけど、それ以上離れた所にキャリーしてランで20y以内に転がってきたところで別に何とも思わないし
0844名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/19(金) 06:35:48.47ID:oShlNui8
今日イチでも250ヤードはまあまあみるけど280ヤードは10人に1人レベルだよ
パワーや身体能力高くても250ヤードが限界、それから先は技術がいるから
0849名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/19(金) 09:45:09.31ID:???
足元にゴロで打ち込まれ
後ろみたら初心者風男子がレディースティーからプレーしてた
「おーい!まだいるよー!」ってアピールして、しばらくしたらまたゴロが転がって来たので流石にキレた。
0850名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/19(金) 10:36:49.52ID:???
キャリーで50ヤード後方程度がアウトなわけ無いだろ神経質すぎるわ
スロープレーになるよりはるかにマシ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況