X



トップページゴルフ
1002コメント301KB
アイアンが全く打てません 4
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/14(木) 10:36:44.41ID:JzQ3owMl
アイアンが打てないスレに来て、いつしかドライバーが打てないスレに行く。そしてまたアイアンスレに戻ってくる。
このループってあるあるですか?
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/14(木) 13:06:40.55ID:+fNwxewx
>>1
一年の大切さを知るには、落第した学生に聞くと善いでしょう。
一ヶ月の大切さを知るには、未熟児を生んだ母親に聞くと善いでしょう。
一時間の大切さを知るには、待ち合わせをしている恋人に聞くと善いでしょう。
一分の大切さを知るには、電車に乗り遅れた人に聞くと善いでしょう。
一秒の大切さを知るには、たった今、 事故を避けることが出来た人に聞くと善いでしょう。
10分の一秒の大切さを知るには、オリンピックで銀メダルに終わった人に聞くと善いでしょう。

昨日は、もう過ぎ去ってしまいました。
明日は、まだ分からないのです。
今日は、与えられるものです。

だから、英語では 今をプレセント(present)と呼びます

そして、>>1
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/14(木) 17:09:35.75ID:2vbSDuqA
ロフトを立ててインパクトするにはどうしたら良いですか?
最近アームローテーション意識してから高さばかり出てしまいます
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/14(木) 19:01:37.98ID:ccBABDyl
>>13
極端なスライサーじゃない限り
ロフトが立てば自動的に球筋は低くなるはずだけどね
アイアンが長くなるにつれてボールを左におきすぎてない?
ドライバー以外のクラブのボールの位置は
左足から靴一足分内側に入れるので固定した方がいい
変化させるのは右足
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/14(木) 19:12:50.75ID:2vbSDuqA
>>14
アドレスで元々ハンドファーストにする癖があるので球が左過ぎって事も無いと思います
何となく右肩が下がってインパクトしているかもしれません
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/14(木) 20:22:19.58ID:51TC1IYk
>>15
極端に飛ばないのは体が使えていないか、フェースを開いてインパクトしているかのどちらか、またはその両方

ハーフスイングでいいから10〜15mmティーアップして34度で100Y打てるようにしよう
右ひじを畳んで伸ばすだけで手や腕は一切使わない
フェースが地面を向くようにクラブを上げて、両脇を締めて左足にしっかり乗って打つ
アームローテーションなんてワキが締まっていれば自然にできる
スイングが小さくても体を目一杯使うこと、左グリップを緩ませずフェースをシャットに使うことを気をつけて
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/14(木) 22:33:14.91ID:2vbSDuqA
>>18
最初はそうなるつもりでしっくり来てたのだけど...
体の使い方がくるったみたい
インサイドアウトインになるべきところがインサイドアウトアウトなったかな?
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/14(木) 23:25:26.67ID:Re5YFvSQ
>>1に感謝の気持ちを込めて
オンブレーンで振るには
やっぱグリップエンドがボールを向く意識が大事
これが分かったら変わる
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/15(金) 00:15:57.69ID:Z1BnHrda
>>19
11です
みんなが言ってる事で合ってるよ
インサイドアウトとかいま考えなくて良い
根本的に飛距離が足りて無い直接的な原因じゃないから
前述のティーアップして体使ってハーフスイングはわたしも大賛成
アームローテに余計な動きが加わってリリースが早くなって掬ってるだけなような気がします
自然にローテして自然にリリースするように打てばロフトが立ってインパクトできるよ
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/15(金) 12:40:03.10ID:fZ8/k/Lq
自然にってのは>>22の場合はだめだとおもうけど、絶対間違った表現じゃないよ。
そこに誰もが納得できる理論的なバックグラウンドがあればアリの表現。
いい例えではないが例えば「手首の位置を固定したままグリップエンドを右に向かせればヘッドは"自然に"左に向く」
などはみな納得できるだろう。
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/15(金) 18:55:29.18ID:c6NMT6Mf
ダウンスイングで手や腕のことを考えてるうちにスイングは終わってる
切り返しまでに準備をしたらあとは自動的に動くようにしておく
したがって自然にローテーションやリリースされるという表現は別に間違ってない
0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/15(金) 19:33:34.01ID:tlYLqcUx
インパクトでヘッドを走らすつもりがフリップしてロブショット状態になってました....
テークバックでローテーション意識してもインパクトでは変な真似はしない方が良い見たいですね
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/15(金) 22:17:11.04ID:c6NMT6Mf
>>30
手首がフリップするのは右手で叩く意識が強いか、体の回転が止まってるから
手や腕は肩の高さまで上げたらそのまま体の正面に置いておく意識
切り返しで上と下の時間差ができたら、あとは下から順に回転すれば勝手に下りてくる
手や腕のことをあれこれ考え出したらスイングはどんどん難しくなるよ
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/16(土) 01:12:49.88ID:6MR2cU0n
ここで書いてあるようなことは一通り経験してるから言ってる
ダウンスイングで手や腕のことを考えてるからクラブを振り切れないんだよ
複雑なスイングではコースで通用しない
プロでさえシンプルなスイングを追求してる時代に練習量の少ないアマが難しいことやってどうする
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/16(土) 10:46:43.84ID:BU0jHwns
あんまりアホなレスが来たんで誤爆したわw
枝葉にもならないことを一所懸命練習してるからまともに打てないんだよ
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/16(土) 11:14:20.23ID:YvcNx9lt
そこそこゴルフ人口がいる会社のコンペでも
参加者40人で80台は3人くらいかな。
90台が6-7人てところ。
一般的にはこんなもんじゃね。
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/16(土) 12:42:49.40ID:7zx1I4Kg
へ〜そんなもんなんだ
練習行ってこよ
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/16(土) 14:02:51.18ID:gLtc9Ex0
>>38
俺のところは、結構ゴルフ好きが集まっているので、もう少しレベルが高いね
全部集まっても15人ぐらいしかいないけど、70台が0〜1人、80台が3〜4人、90台が6〜7人、100台が5〜6人と言う感じ
0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/16(土) 16:44:00.60ID:7zx1I4Kg
ただいま!
ロングアイアンが時々右にすっぽ抜けるのは治った
単に身体が回ってないだけだった
A,P辺りが左に引っ掛けるのは治んないわ
どうも右手が怪しいんだがなぁ
0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/16(土) 18:45:01.34ID:jNhxKQTQ
>>44
ロングアイアンはインサイドアウトを捏ねてフェースを閉じて帳尻合わせしちゃったんだな
そりゃ短いのは引っかけるわ
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/17(日) 12:07:57.96ID:/op9wZ/W
44だけど、身体は回してると思うんだけどなぁ
短いのだけウィークに握ったらある程度は回避出来るんだけど
そんなの安定しないし解決になんないもんね
そもそも元は打ててたのになんでこうなったのか、、だな
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/17(日) 13:01:52.00ID:08nXzD/p
長いのが右、短いのが左ということはシャフトが寝て下から煽ってるしかない
右手が悪さしてると感じるのは手が浮くから
テークバックで左腕をローリングさせたり、ダウンスイングで右ヒジを背中から回そうとしてない?
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/17(日) 13:16:26.75ID:BJhXZdAw
ダウンブローに打とうと地面を掬い取る様にスイングしていた
全力縦回転で球を打つ感じで
これぞまさに掬い打ちだった、死にたい
0059名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/17(日) 13:29:22.67ID:/op9wZ/W
>>57
右肘!近頃超意識してます
ドライバーのアウトイン軌道を修正するために

次回の練習で試してみます
どうもありがとう
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/17(日) 16:16:55.88ID:08nXzD/p
>>59
右ヒジは右肋骨にぶつけるように体の前を通す
そのためには左への踏み込みで懐を作らないといけない
そうして初めてインサイドからシャフトを立てて下ろすことができる
0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/17(日) 21:57:42.59ID:Fbnl1djO
番手の打ち分けを腕や手首でするのは難しかと思われる
腕から先はボディーターンで大部分は運命づけられているから定めに任さなしゃぁーないのちゃう
0064名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/17(日) 22:10:35.20ID:XkQTH7kT
@手をメインに使い、当たりが良いとそこそこ飛ぶがミスが多く、手や腕を痛めやすい
A上半身の動きを主に使い、再現性は高いが飛距離が頭打ち、疲労が少ない
BA番のスイングにアームローテーションを意識的に使い、楽にそこそこの打感があるが
弾道が高過ぎ、飛距離も頭打ち
Cほぼ腕は使わない意識で上半身下半身のねじり戻りを最大限使う、全身の疲労感(大)

その時は正しいと思って@ABの順にスイングが変わって来たのですが
やっぱり違う気がして、これからCの感じで練習しようと思うのですが
Cの感じで合ってますかね?結構疲れる感じです
0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/17(日) 23:33:40.13ID:norZcfKh
>>64
その通り
上半身主体で打ってた時よりも遥かに疲労が大きい
基礎体力にもよるけど100球打ったらかなり疲れるはず
手や腕は体全体のパワーを伝えるアタッチメントに過ぎないと信じること
それが飛距離や再現性を生むということがそのうち理解できるよ
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/17(日) 23:48:14.67ID:SYCo7O8B
>>65
ありがとうございます
無駄な力を省く事と、必要な筋肉が鍛えられる事で多少は楽になると信じて頑張って見ます
長いこと手で制御するスイングだったので前腕だけ太くなってしまいました...
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/18(月) 09:56:16.29ID:DL3LGjRx
ボディーターンで定められた運命に逆らわんように腕を振れるのが前提条件になってるんだろうが
藤本佳則なんかみると腕っぷし強いと飛びそう
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/18(月) 10:40:05.83ID:Gu6ZDuXL
遠心力や重力に持ってかれないような力ってのがHS上がる程必要になるのかね?
加える力ってよりは抑える力?
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/18(月) 13:25:18.43ID:XDaxTFgs
マイク・ドビン
身長203センチ、体重140キロ
551Yという超ド級の飛距離をマーク

やっぱ飛ばすならガタイってのは大事だな。
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/18(月) 14:39:05.44ID:pkXFhwYV
ピッチングウェッジがフケ上がって80ヤードしか飛ばないんだが、おまけにグリーンに乗ってから10ヤードくらい戻る(*_*)
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/18(月) 15:23:41.53ID:pkXFhwYV
いや打ち出しは普通に飛んでる人よりかなり低いんだげど、50ヤードくらい?から殆ど真上って言うぐらいに上がる
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/18(月) 19:12:46.76ID:p3PZy3qF
>>77
1人だけそんな弾道を見たことあるけど、どうやって打つんだ?
ドライバーも200ぐらい地を這うよう感じで、ふわっと上がり、転がりでランがめっさでる
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/18(月) 20:08:12.57ID:s0mcxRSv
ハンドファーストに構えてフェース開いてインサイドからの煽り打ちが直らない
クラブが短いと左に弾道高い
クラブが長くなると低くフェード
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/18(月) 20:25:20.27ID:f39JYG5O
>>84
切り返しからクラブを下ろすまでがMAXで惰性で小さなフォローが出るって感じじゃないですか?
自分はそんな感じなんで、小さなバックスイングで大袈裟なフォローの練習しようかと思ってます。
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/18(月) 20:40:28.43ID:s0mcxRSv
>>85
そうです
オーバーのバックスイングから肩で引っ張って
右手で横に引っ張ってインパクトあたりから惰性
フォローはすぐに止められるので、低く大きく取る練習よさそうですね
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/18(月) 20:45:01.97ID:s0mcxRSv
>>86
5番アイアンはあまり打たないのでわかりませんが
4番はちょい引っ掛けかプッシュ気味
6番はうまく打てたらドロー
それより下はエッジが出ててバウンスも滑るのでクリーンにすくい打ちできます

右肩下がって前に出て突っ込んでリバースピボット気味の感覚です
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/18(月) 20:57:12.17ID:f39JYG5O
>>88
自分の場合、テークバックで横振り、ダウンスイングで縦振りってな感じでバランスがおかしいのかなと思っています
インパクト以降もしっかり回転したいのですが、高さエネルギーを使いたいので、それが思うように行かない...
色々試すも一番まともに当たるのが最初の打ち方で、結果現状維持って感じになってます
アドバイスにならなくてすいません
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/18(月) 21:12:11.24ID:s0mcxRSv
>>90
8の字にループを描くイメージでしょうか
ダウンスイングを縦振りでヘッドが真っ直ぐ抜けるように練習してみます
それと引っ張ってシャフトが寝て入らないように
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/18(月) 21:23:08.82ID:f39JYG5O
>>92
確かにそうだね
でも本来そういうスレなんじゃないのかな?
誰かに実技指導してもらうのが一番良いんだろうけど
自力でやるなら、間違いでも色々大きく変えて見るのが何かの突破口になるんじゃないかな?
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/18(月) 21:50:25.78ID:f39JYG5O
>>91
ちょっと伝わって無いかなと思うんですが
自分はインサイドアウトの起動をインサイドインに変えたいなと思ってました
症状が似てるのかなと思って書きましたが、別に参考にはしないで下さいね....
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/18(月) 21:59:00.10ID:18eS9hNN
>>91
そのスイングで縦から下ろそうとしたらダフリまくりになっちゃうよ
オーバースイングはフェースを開きながら上げてるから
右ひじが体の後ろに逃げるのでループする
まずはシャットフェースで右ひじが脇腹から離れるようにバックスイングしよう
今とは逆に外に上げて内からヘッドが下りてくるようにループさせてみよう
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/18(月) 22:52:58.41ID:4cykZ/Kl
>>97
うむ、腕でやり過ぎると左肘引けるね。直後にものすごく走るけどこれはインパクトに合わせてやるのがいいのかそれとも右腰あたりでやるのがいいのかトップからやるのがいいのか…。
アイアンはやっぱインパクトかな
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/18(月) 23:06:44.34ID:0XPpAys9
やっぱクラブは身体の前
これに尽きるね
0101
垢版 |
2019/02/18(月) 23:22:56.40ID:wNuKTD8u
3鉄ミート率1.46
4鉄ミート率1.44
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/19(火) 08:38:48.98ID:0l5DV52V
9鉄は夏場はフルショットで135ヤードくらいは飛んでいたけど、冬は120ヤードくらい
この距離感に慣れずに、残り120ヤードくらいを抑えて打つのでショートすることが多い
0106
垢版 |
2019/02/19(火) 08:58:21.52ID:/ljblCA1
MP33で修行したらMP32ですら分厚く感じる
0107
垢版 |
2019/02/19(火) 09:37:03.92ID:2OBOZaAC
修行するぞ!修行するぞ!修行するぞ!
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/19(火) 11:05:32.77ID:JzeLHjRw
39度9iで155ヤード
ドライバー平均240ヤード
よく飛んで280ヤード
なんかおかしい。倍飛ぶんじゃないの?
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/19(火) 16:04:42.01ID:ZRw+SscO
理論的には、気温が下がる、ボールの反発力が下がる、体の動きが鈍くなる、
などによってキャリーは確実に落ちるね
芝が薄くなって地面が固くなることによってランが増える可能性はあるけど
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/19(火) 21:12:01.75ID:IcOMb5SG
捻転が浅いと引っ掛けが出る感じなんですが
しっかり捻転するが解決策で大丈夫ですかね?
山本道場とは方向性が違う様な気がして....
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/19(火) 21:44:59.35ID:ZgusU1hl
うるさいうるさい!
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/19(火) 21:53:37.81ID:ZRw+SscO
>>120
捻転とひっかけは関係ない
だったらコントロールショットなんて打てないよ
むしろバックスイングで捻転を意識するあまり上半身から切り返すこともある
連続素振りでもマスコットクラブでもいいけど、上半身と下半身の時間差を作ることを意識する
下半身は想像以上に早く切り返さないといけないと思った方がいい
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/20(水) 06:14:56.18ID:FqIYR9N/
>>120
肩の回転が浅いと、アウトサイドインの軌道が強くなったり、打ち急いで引っ掛けが出やすいのだと思いますよ
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/20(水) 06:48:46.31ID:jpQsvwQP
>>1
5ちゃん上での素人アドバイスなんて意味ないよ

原田ゴルフでググッてみ
無料動画だけで「アイアンが全く打てない」病気なんてスグ治るぜw
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/20(水) 12:06:22.33ID:r1W2LIML
>>126
本気でここのアドバイスでうまくなろうとする人は少ないんじゃないかな。
知り合いとのゴルフ談義と同じことをネット上でダラダラやってるだけ。
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/20(水) 19:04:10.66ID:4h+VMW6p
グリップをゆるゆるにして頭を動かさずに打てばいいだけ。うまく打てないやつはグリップ圧が強すぎる。ゆるゆるグリップで振れればドライバーでもロングアイアンでも打てる。
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/20(水) 23:50:35.43ID:B/RqLvW+
確かにこれだけ情報あふれててプロのレッスン 動画もいくらでも見れるのに、本気で5ちゃんねる頼みなやつはいないだろうな笑
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/20(水) 23:52:07.87ID:QIsXFz09
グリップは人によって強さは違ってもいいと思うけどな
深いラフでは強く握らざるを得ないし、ロブショットは柔らかく握った方が打ちやすい
スイング中のグリップ圧も変化するって実験もあったし
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/21(木) 09:10:58.25ID:SmPrDi7D
ハーフトップは、クラブが直接ボールにコンタクトしているという意味においてグッドショットと同じです。

ただし、以下のポイントに違いを見ることができます。

@インパクトでロフトを立てて当てるのがグッドショット

Aインパクトの後にボールの先のターフを取るのがグッドショット

Bインパクトゾーンで上体が起きていないのがグッドショット

Cボールの赤道から下の部分にクラブのリーディングエッジがコンタクトするのがグッドショット

Dフェースの中央からややヒール寄りに当たるのがグッドショット

ハーフトップにこれらの要素を盛り込んでみましょう!
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/21(木) 09:21:44.25ID:tk9gY9gt
グリップ圧はスイング中のみならずワッグル中もクチャクチャしてるから変わってる
要するに大抵の他の何事をするときと同様に自然体
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/21(木) 18:05:12.50ID:olFZdzI4
力まずにハーフスウィングで振った方が、キレのあるショットができるという事を、
今日ようやく理解できた。
長かったなあ(´・ω・`)
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/21(木) 19:48:05.72ID:wusWdLl6
グリップは小鳥を潰さないように逃げないように握りなさい。これがわかるようになれば結構上達してる。
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/21(木) 20:16:37.56ID:7uzM8+B0
分からなければ、金たまを握ってマイシャフトを振ってみなさい
シャウトしなければ君の勝ちだ、シャウトしたなら黄身が潰れる
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/21(木) 20:22:58.56ID:lf7PmeQn
センス無さすぎ
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/21(木) 20:40:26.83ID:pvjgrc8X
ひたすらウエッジでスイング作りしてたら7鉄が異様に長く感じられて全然打てなくなった
致命傷で済みそうでよかったわ
0143
垢版 |
2019/02/21(木) 20:49:39.50ID:5Nd/8CpE
俺みたいにウッド7本入れろ〜↑↓↑↓
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/21(木) 22:05:54.62ID:KjgPDvXH
アイアン打つと引っかかるからな
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/22(金) 08:02:49.51ID:2XDoq1z6
ウェッジ打てるならその流れで8番アイアンまでは打てそう
飛び系アイアンでなければロフトもシャフト長さも
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/22(金) 09:34:16.75ID:/uyqPnie
ぐにぐゃ軽シャフト使うのは70 歳ぐらいになったらだな
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/22(金) 10:39:58.32ID:a6VnDBAA
飛距離を出すには軽めで柔らかめ、方向性を出すなら硬めで重め
昔のシャフトは、硬くすると重くなりがちだったが、最近の技術では軽くても硬く出来るようになったので
飛ばしたいけど方向性も欲しいと言う人は、軽くて硬いのがお薦め
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/22(金) 10:43:14.71ID:/uyqPnie
軽いってのは何グラムからが軽いのよ
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/22(金) 10:43:39.09ID:N/YUQX6y
普段修業と思ってマッスルタイプ使ってるんだけど
昨日練習場で友達にG25打たせてもらったら簡単すぎて気絶しそうになった

もう修業はやめて簡単アイアンでスコアアップ目指すか
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/22(金) 10:49:11.52ID:/uyqPnie
115g以下は
割り箸持ってる雰囲気
手先でつまむように扱うのは嫌や 
ブレるよ 軽いということなんだな
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/22(金) 10:51:23.62ID:CakzFje+
>>155
そんな事しなくても大丈夫だよ
優しいアイアンにしたところでスコア変わらんから

無理にマッスルバック使ってる人って、マッスルバックじゃなきゃもうちょい上手く打てるっていう無駄な思考が少なからずあるから面倒いんだよね
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/22(金) 11:15:39.81ID:a6VnDBAA
易しいアイアンと言うのは、ボールが掴まって良く上がるタイプが多いので、フッカーには易しいとは言えないよね
また、あまりないけど、曲げたいときに曲がらないと言うのも上級者には易しいとは言えないよね
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/22(金) 11:25:50.67ID:1IXA9WkW
振り下ろして捌くだけの単純なスイングやからそういうことは思わない
住めば都、人には添うてみよじゃないが練習すればそれが一番のクラブになる
一流のプロは契約先を変えても結果を出すみたいだし
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/22(金) 11:36:57.96ID:/uyqPnie
今んとこマッスルの120がふけもせず
曲がりもせず軽く振っても飛ぶから十分ええわ
十年後ぐらいによぼって筋力落ちたら
そん時は最新で高いカーボン買うかな
今はその浮いた金で花街行くぜ
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/22(金) 11:51:22.35ID:1kyqXvKL
球が左に飛んでいくときはどういう原因が考えられますか?
いわゆる引っかけだと思うんですがショートアイアンでも7番でもまっすぐ左に飛んでしまいます。
練習でもラウンドでも左ばっかりで困っています。
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/22(金) 12:20:53.37ID:1IXA9WkW
前倒し爺みたいにトップでフェースが上向きすぎてるとか
あけちゃんtvも上向いてるから人によるかもしれないが
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/22(金) 12:22:06.87ID:a6VnDBAA
軽くダフってフェースが返っているのではないかな?
引っ掛けボールは距離も出るので、ダフッていることに気付かないこともあるよ
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/22(金) 12:59:13.31ID:VtNJLCVR
フック回転してるなら手下ろしインサイドの煽り打ち
真っ直ぐならただのアウトサイドイン
いずれもの場合も下半身リードのボディターンが出来てない
まずはとにかく右に打ち出そう
ダブリやシャンクが出ると思うから、フェースはシャットに使って腕を振らない
飛ばなくなるから体幹と下半身を使うしかない
そうすれば嫌でも正しいボディターンをするようになる
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/22(金) 18:47:59.33ID:WNR1hSuq
ここで能書き言っている奴らのことなんか信じないことだね。
口なら何とでも言えるし幾らでもホラが吹ける。
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/22(金) 21:25:26.77ID:/uyqPnie
動画あげるときはヘッドシャフト
スペック入れんとな
まーインパクトしか見とらんけど
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/22(金) 21:48:25.13ID:lfbfAydJ
>>169
それは質問する人間が判断することであってお前じゃない
お前のレスは何の役にも立たないことをまずは理解しろ
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/23(土) 09:36:06.55ID:f8kqd3Ds
どうせぐにゃぐにゃ軽軽ユーティリティー
と7wしか使わないくせに
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/23(土) 10:47:26.69ID:m24zr/GM
出家珍?
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/23(土) 11:10:31.88ID:TezAI1MF
最近は硬くするのに時間がかかるんだろ
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/23(土) 14:50:01.97ID:R6KomKPd
煽る原因は上体が起き上がるから。インパクト後も頭を絶対に上げないという強い意識が必要。
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/23(土) 15:49:11.33ID:xgyxr66P
インサイドアウトの煽りうちを直すには、逆の動作でアウトサイドインの軌道でボールを左に打ちだして
スライスを打つ練習を繰り返すと良いぞ
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/23(土) 16:26:30.82ID:qV0+YTpR
アウトサイドインの引っ張り打法でスライスと、インサイドからの被せ打ちでフック、ちょうどよいタイミングは年に数度しかない。
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/23(土) 17:44:17.09ID:g35fe82W
極端な打ち方を矯正するために
逆の極端な打ち方をぶつけて帳尻合わせしたところで
出来上がるのはヘンテコスイングでしかないんだよなぁ

正しい動きは正しい動きを反復練習する事でしか身につかない
そのためには正しい動きを第三者目線で的確に教えてくれる指導者が必要

ゴルフテックとか体験で行って、具体的に何がおかしいのか数値で出してもらいなよ
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/23(土) 21:25:59.50ID:RfnsahmC
下手くそでスイングが一定以上の練度ないと短尺は何とか誤魔化せても長尺は無理だな
新しい型に修正する度に、打てるようになったか試してみるけどまだ無理だ
見た目ヘッポコでもジジイの癇癪スイングの方がそれなりに飛ぶってのはまあ納得できるわ
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/24(日) 00:00:14.73ID:stv1yNTr
ゴルフはグリップの握り方とグリッププレッシャーとアドレスと身体の軸。これさえ抑えればなんとかなる。
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/24(日) 00:25:22.81ID:UJUN+93u
長いのと短いのでグリップ変えてたら誤魔化しだけどね
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/24(日) 05:49:46.09ID:mv/gp681
スイングって一度固まってしまうと、なかなか大きく矯正することは難しいぞ
インサイドアウトのスイングを指摘されて、本人はアウトサイドインの矯正ドリルをやっているつもりでも
他の奴が見ると、あまり大きくは変わっていないのが現実
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/24(日) 05:52:01.32ID:mv/gp681
>>95
ドライバーの場合は、飛ばすために撓りを利用する必要が有るけど、アイアンの場合は飛距離より方向性なので
俺の場合は、あまり撓らせない意識でゆっくりと振っている
0202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/24(日) 09:48:41.41ID:Fx3WiV13
煽り打ち直しに行くぞ
きれいなフェードヒッターに転向してやる
チョロさんチーピンさんにグッバイ
0203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/24(日) 10:26:26.84ID:/1+Xe9Z+
切り返しからインパクトにかけて、左手の甲をボールに向けながらスイングしたらビシッと打てるようになった。
0207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/24(日) 11:03:09.07ID:stv1yNTr
>>203
それ前倒しスイングだよね。アーリーリリースになるなどいろいろ弊害があるからいずれ修正することになると思うけど。
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/24(日) 12:09:37.94ID:/1+Xe9Z+
>>205
>>207
確かに音のわりに距離はいまいちかも。
前倒しとかよくわからんけど、あんまりよくないならやめるかな。
方向性も悪くない感じだけども
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/24(日) 12:48:07.88ID:mJJV+cUK
誤爆したorz

ハンドファーストを意識して体の回転を伴ってるなら悪いことじゃないよ
切り返しで手や腕に力を入れてなければアーリーリリースにはならないし、本質的に前倒し・後ろ倒しとも関係ない
0212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/24(日) 13:26:44.36ID:rANC0kp+
>>208
おいらもその打ち方でやってますが、209が言っているように押す感覚がプラスされると方向性も飛距離アップも良いかな。
弊害があると言われている方は、本当の意味での理解ができなかったのかなと思いますよ。
ガンバレ〜
0214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/24(日) 17:14:41.00ID:/1+Xe9Z+
ハンドファーストは意識してます。
右手の人差し指で押す感じですね。
右肩が突っ込まないように気を付けねば
0215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/24(日) 17:53:24.11ID:24IL6OTQ
もしかしてNS950のSシャフトって駄目な奴ですか?
軽量シャフトだとRくらいの方が良いんでしょうか?
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/24(日) 18:33:05.48ID:R/gIJZOf
>>214
決して間違ってないけど、ちょっと違うんだよなぁ
実際にグリップを押すのは人差し指付け根なんだけど
自分でコントロールする部位はもっと手前の相対的にゆっくり動く所にするべき
手首から先は固定化された一つの塊と考えて、それをどうコントールするかを考えた方が良いよ
右手首内側とか肘の向きとか、もっと手前なら上腕の向きや脇と体幹とでどこが密着して締まってるかとか
そういう所を意識した方が結果的に先端の再現性は上がるんだよ
(もっとレベルが上がれば体幹とか丹田を意識することで肩胛骨から先をコントロールできるようになるんだけど)

語弊があるかもだけど、右は思いっきり突っ込んでいって良いんだよ
問題は左サイドのスピンアウトだよ
0218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/24(日) 20:15:48.96ID:7YegsfnE
>>214
いわゆる突っ込みは上と下の時間差ができないから起こる
下半身リードで懐を作れば回転軸はやや右向きで緩やかな傾きになる
あとは左足を動力として回転すれば右サイドがどれだけ突っ込んでも大丈夫
突っ込まないようにしようと意識するとボディーターンのスピードが低下する
思いっきり回転できるような形を切り返しまでに作っておくことが大事
0219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/26(火) 22:57:34.46ID:COpkUaxp
無駄なあがきは辞めてユティリティに変えた。
0221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/26(火) 23:07:32.43ID:FcjPp62Q
せやな
アイアン全般にいえることだけど調子が悪くなったらティーアップして練習した方がいい
スイングに意識を集中できるし、初心者にとってはインパクトの良し悪しもわかりやすい
0223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/27(水) 10:26:41.95ID:MAleJU1N
アドレスの時点で手首を曲げてコック作ってからバックスイングする練習あるじゃん?
あれラウンドでやってもいい?
0224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/27(水) 10:29:01.81ID:SDE82Y6S
上手い方は本当に謙遜しますね。
自分で上手い等と言って、人に教えているうちには駄目なのでしょうね・・・
そして、謙遜しても上手いから、人が真似をしたくなるのですよね。
まだまだだな・・・・・
0225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/27(水) 10:39:18.93ID:pw82uzvT
>>223
アンカーリングとか例外はあるが
基本的にゴルフのルールはスイングのやり方には一切関知するところのものではない
打ち方はなにをどうせんならんもんやない
0228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/27(水) 17:29:33.49ID:Ui53ho/u
>>226
フォワードプレスとは違うぞ
コックが上手く出来ない人のために、グリップを動かさずに、ヘッドを腰の高さまで上げてコックを完了してから
バックスイングする練習ドリル
だと思う?
0230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/27(水) 20:58:50.27ID:wMXI9VH4
7鉄のシャフト長さで番手が違うと飛距離に違いはどの位出ますか
0232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/27(水) 21:15:59.81ID:BnzgERYl
覚えたての用語使いたいだけだろ
0233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/27(水) 23:58:49.09ID:SDE82Y6S
>>229
もしかしたら全て当てに行かれてないでしょうか?
振り切るとは言いませんが、当てに行くのがメインになってしまいますと、
どうしてもそのようなことが起こったりします。
そうであれば、コンパクトなイメージでスイングしてみて下さい。
と自分では出来ませんが、思い付いたことを述べさせて頂きました。
生意気を言ってすいませんです。
0234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/28(木) 09:17:31.01ID:Jh+dzVgh
直に力で打つとエネルギー保存の法則どおりどれを打っても同じ距離
クラブに仕事をさせれば各クラブ持ち前の性能を発揮する
それができるゴルファーどうしなら結局最後はパワーある人が飛ぶ
0235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/28(木) 10:43:35.57ID:N8Oj10r+
>>234
直に力ってのがよくわかんないですが、同じスイングってのはないので、全く同じエネルギーを伝えられると仮定してもドロー・スライス回転やスピン量で距離は全く違ってくると思いますよ
0236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/28(木) 12:29:17.78ID:vsKYpwRA
>>229
飛距離から考えると長いのがヘタクソって事か
長いの使う時インパクトの時強く握ってみな。インパクトの衝撃に負けてほどけすぎてるんじゃないかと思う
あとグリップの方法だがどのやつでもいいが指の付け根に沿うように握ってみると力入れやすいぞ
0237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/28(木) 12:42:43.49ID:ic2fjuql
>>236
ゆるゆるで握ってスイングすると無意識にクラブが飛んでいかない程度にややしっかり握ることになる
強く握る必要はない
アドレスのところにきちんと戻ってくるようにスイングすれば当たり負けはしない 
芯を大きく外すと当たり負けする
0238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/28(木) 12:45:04.88ID:ic2fjuql
>>237
ややしっかり握るのはインパクトの瞬間ね これもグリップが手袋に引っかかる程度に握るだけ
ぎゅっと握る必要はない
0239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/28(木) 13:20:23.10ID:Lzt1Ydln
握る強さよりも指での正しい握り方をマスターするのが先じゃないかな
そうしたら柔らかい力で驚くほどしっかりとホールドできてるのがわかるから、結果的に脱力てきる

あと、指で握らないと手首まで固くなる

グリップした時に前腕筋群?(手のひらを上に向けた時内側にある筋肉)が柔らかい状態じゃないと手首の動きを阻害する

手のひらで握ると構造上絶対にここが固くなる

クラブをソールさせた状態で、たとえ少し強く握ってもここが固くなってないかを一度チェックした方がいいよ
0241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/28(木) 13:36:10.59ID:Jh+dzVgh
シャフトが長くなるほどより強烈に当たり負けしてるのかと
回転力で直に打ったりするとあたかも鉄球打ってるかのごとき感触する
0242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/28(木) 13:42:25.36ID:Lzt1Ydln
クラブの構造上よほどトゥ側に当たらない限り当たり負けはしないでしょ
逆にトゥ側に当たればしっかり握っててもフェースがグニャンとなる

動画を常に撮ってるとよくわかる
0243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/28(木) 14:25:52.36ID:Jh+dzVgh
ゴルファーはボールを打っているのだがボールもゴルファーに衝撃を与えて飛んでいく
あたかも滑車の原理みたいにアームが長くなるほど力点のごく小さい力が
作用点でははるかに大きな物体を動かせるがごとき現象が軽いボールでも
直に回転力で打てばあたかも鉄球打ってるみたいな衝撃をゴルファーに与えて飛んでいく
0245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/28(木) 14:54:32.01ID:omIh6ZOc
頭の悪い奴の話は気にしないでスルーしておけよ
それともこの一連の書き込みで頭が悪い奴だと判断できないのか?
0250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/01(金) 07:28:23.39ID:zbc+WKGh
馬鹿が背伸びするとこんなもん
0251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/01(金) 09:22:04.07ID:NVmCXMrc
それじゃ質問
なぜ武井壮が深堀程度しか飛ばないのか
なぜボビーオロゴンが山内鈴蘭とどっこいどっこいの飛距離なのか
おかしいよね
先に自分の見解をいっとくとあまりスイングに回転力は必要ないが
下手に運動神経よいとか身体能力あったり腕力あったりすると
直に回転力つかって打っちゃうから
0253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/01(金) 11:05:06.09ID:itTHud09
>>251
逆に言えばボビーオロゴン並みの筋力があれば上手に打ってる山内程度は飛ばせるってことだよね。
やっぱ突き抜けた筋力って万能だわ。そういや室伏は野球のボール手投げして130キロ超えてたな。
0254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/01(金) 12:16:42.37ID:HcAUuW+F
飛ばすのには身体能力は勿論だけどそれぞれの身体にあったコツが必要なんだよね。
それを掴むのが難しいんだ。理論も多いしさ。
皮肉にも身体能力の割には普通にしか飛ばない武井壮が言ってたけど、スポーツ上手くなるにはそのスポーツの練習じゃなくて自分の身体を思った通りに動かす練習が大事だって。
その通りだなと思う。
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/01(金) 13:25:22.56ID:Y+wOugBL
武井はスッポンパワーなだけだろ
0257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/01(金) 14:36:32.37ID:rGBhxsfE
ポイントはボールの先にあるターフが取れるかどうか?
そこだよ!

それを打ちこんだり、ヘッドを目標方向に真っ直ぐ出そうとしているうちはダメ

スイングはあくまでも円軌道。だが正円ではない! 楕円だ!
ダウンスイングは小さく、フォローは大きい
フォローが大きいから自然とターフが取れる

ダウンでは肘を畳んだままでスイングプレーンを小さくして
インパクト直前からサークルを大きくしていく

そしてインサイドインに身体全体を使ってフィニッシュまで振りぬく
0258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/01(金) 14:42:44.77ID:rGBhxsfE
因みにハンドファースト、y字インパクトは必須
だが間違って手首を固めてはダメ

クラブが走らないとなぁ

テークバックで両肩とグリップで作る三角形を崩さないようにする
その為には正しく右肘を畳んでコックすること
こうするとグリップが右サイドに動いてしまうことはない
グリップはいつでも左脇と連動するようにすること

正しく振りぬくからフォロー側のスイングプレーンが大きくなる
そしてボールの先のターフが取れるようになる
0264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/01(金) 15:40:23.23ID:rGBhxsfE
>>260
良い質問だ
そういう風に勘違いしている初心者が多いな

肘は正しく畳むこと
肘を伸ばしたままではスイングにならない

大切なのはグリップが右肩寄りに動かないこと
これをトライアングルの維持という

勉強になったな
0266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/01(金) 15:48:38.43ID:rGBhxsfE
アドレスからトップまで右肘を畳まないまま身体を回したらコックはできないよね? 普通は
そこで右肘を畳んでコックすれば、つまり左手を親指側に折った場合、なんとグリップと両肩で
作る三角形は崩れないよね?
両肩と左腕のポジションは変わらない

そういうこと
0267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/01(金) 15:54:50.88ID:rGBhxsfE
一番まずいのはトップで三角形が潰れてグリップが右肩寄りに来てしまうこと
トップで右肘が身体にピッタリついてしまうこと
こういう場合は多くがオーバースイング

この状態から体を回したらインパクトで肩は大きく開いて
振り遅れになる

これがダフリやトップを誘発する
0272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/01(金) 16:32:31.26ID:rGBhxsfE
言い忘れたけどグリップは緩くね!
クラブヘッドの重みを感じてクラブヘッドを走らせること
0277名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/01(金) 19:01:43.39ID:La81/cch
トップで飛球線と左腕が平行の意識だと、オーバースイングになりにくく三角形が維持される気がする
俺の身体が固いからかもしれないが
0278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/02(土) 00:21:56.63ID:QdiBHK2b
三角形を崩さないことを意識しすぎると肩甲骨を上手く動かせなくなるから要注意
そのためにも上半身は適度にリラックスしている必要がある
0279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/02(土) 00:35:00.00ID:QdiBHK2b
>>277
オーバースイングは大体以下に当てはまる

@始動(インサイドへの引き込みとフェースの開き)
A手でクラブを上げることによる肘&手首の緩み
B右サイドのスウェー
C切り返しのタイミングが遅い

自分がどれに当てはまるか動画を撮ればちゃんと直せる
ただスイングをコンパクトにしても満足な飛距離が得られない
体が固いならクラブの勢いを借りて体を捻じればいい
0280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/02(土) 09:52:14.90ID:XQ7i2UFv
上げて下ろすだけ〜とか言うのも大嫌い。なんか敢えて初心者に解りにくくすると言うか。じゃあホントに上げて下ろすだけで打ってみろよと言いたくなる
0283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/02(土) 13:33:41.50ID:Ui43372p
上げて下ろすだけって、スイングの説明を放棄してるよな
本当に上げて下ろしたらそうじゃないっていうくせに。
なんだよ、あげ方も下ろし方もあるんなら最初からそれを説明しろよ。上げて下ろすだけって、できるやつができないやつをバカにしてるだけじゃないか
0286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/02(土) 14:54:14.50ID:kybOx5l+
上げて降ろすと言ってるのは具体的に誰?
技術を伝えないで本当にそれしか言ってないのか確認するから教えてよ。
0288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/02(土) 15:56:19.00ID:VZWxXOwl
>>286
ゴルフ雑誌で見たな。でもそれは「”アプローチやパターのほうが難しい。ドライバーは上げて下ろすだけだから簡単だ”とプロは言う」みたいな文脈で使われてた。
0295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/02(土) 17:54:09.85ID:ETa0z6MM
近頃飛距離と方向性がとても安定してきた
注意点は1つ
トップの時にシャフトがボール方向のプレーンにちゃんと乗ってるか
要は今までヘッドの位置が安定してなかったんだ
と同時にトップでその辺りを意識し始めると
自然と落ち着いたゆったりしたリズムで振れる

アイアンに限った話しじゃないけど
不安定だったアイアンが落ち着くとスコアがまとまる
0296名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/02(土) 20:41:11.70ID:fn9tJAcu
練習場のマットとコースの芝でなんでこんなにも違うんだ…
練習場に通うことが無駄に思えてきたわorz
0297名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/02(土) 21:43:21.13ID:QdiBHK2b
>>296
5〜10oくらいティーアップしてティーに当てないように打つ練習がいいよ
ダフりはもちろん、ショートアイアンならフリップ(左手首が甲側に折れる)してもティーに当たる
ダウンブローでハンドファーストのインパクトが出来ればどんなライからでも打てるようになるよ
0298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/03(日) 00:40:31.00ID:voe5LMwG
短く持ってコンパクトにくるんと振る
ボールに近く立ってカット気味に縦振りハーフショット
手首返さないで引っ張り切り続けてふぇーど打てた
0299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/03(日) 05:41:23.57ID:ekkz8eOW
>>296
>>297の練習に補足して、音にも注意すると良いと思います
バシッと言う音ではなく、カツと言う甲高い音で、トップしているような音でもロフト通りの高さにボールが上がれば
フェースの下から3〜4番目ぐらいの溝でクリーンにヒット出来ています。
0301名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/03(日) 17:43:15.73ID:hh1GgRUS
左足の踏み込みが甘かった、と本日レンジにて開眼
尚3日後のラウンドで閉眼予定

コースだと打てんのよねぇ〜
0303名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/04(月) 17:17:57.42ID:o8ULGtlG
>>300
それで下から入ってなければおk
マットの左端に置いた球をクリーンヒットできれば開眼                   と言ってあげたい。コンペ頑張れ!
0306名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/04(月) 22:25:00.94ID:1Fyv74Rp
ちょい上げとくか
0310名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/04(月) 23:33:59.29ID:B/dgHKDm
アイアンが打てないわけじゃないけど精度を上げたいと思ってます

今は自分で言うのもあれですが綺麗なドローボールです

でも原理上フェードのほうがフェースの開閉を少なくしやすいと考えてます
まだ練習場でしかやってないですがフェードのほうが精度が高いです

皆さんはウッドとアイアンで球筋変えてますか?
0311名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/05(火) 00:01:47.93ID:1yfVlM1A
>>304
ゴルフ始めた時にtw727v買ったけど今90台で回れてるで
それ以外使ったことないから優しいのか難しいのかわからんけど
0313名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/05(火) 09:21:04.53ID:kbyNG8Hz
フェースの開閉を抑えるスイングは悪くないが
ドローの綺麗な球筋なのにフェード打ちたいと思うのはないものねだりかと
0314名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/05(火) 12:34:26.24ID:1RBBixhY
>>310
私も、ドライバーではドローで飛距離を、アイアンではフェードで精度を考えています。
しかし、最近のアイアンは捕まりが良くて、フェードを打とうとすると無理が出るので
何もしなくても普通に出るドロー系からなかなかフェードに変えれません
0317名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/06(水) 09:20:12.80ID:AiilM1lA
物理的に説明できないけどスライスとフェードは似て非なるもののような気がする
むしろフッカーの一派かも
0319名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/06(水) 12:44:00.84ID:sS72eA1r
はっきり言ってツアーレベルのセッティングでもない限り、ドローとフェードの打ち分けは必要ない
技術的に無理だし、そもそも持ち球も本物かどうか疑わしい
そんなことに労力を使うならアプローチやパットの練習した方が何倍もいい 
0320名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/06(水) 14:43:18.58ID:F/4/O4XB
Dプレーンを理解していれば打ち分けられるよ
そんな難しいことでもないし、一流コースでは要求される
0322名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/06(水) 15:36:29.45ID:EGn8vwPZ
単に打ち分けの問題ではなく、今回はウッド系はドローでアイアンはフェード系と云うのがポイント
0323名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/06(水) 16:32:27.95ID:sS72eA1r
日本アマレベルでもキッチリ打ち分けできてる人はそうそういないのに難しくないとかw
そりゃスライスとフックの勘違いだよ
0324名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/06(水) 16:49:26.61ID:nUedpQUg
>>323
ラウンドでは使わないけど
練習では意図的に打ち分けるよ
まだゴルフ始めて一年経ってないけどね
当然スライスとフェードの違いなんて理解してる
0326名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/06(水) 18:23:32.68ID:sS72eA1r
コースで打てなきゃ意味ねー
フェードとドローを打ち分けるなんて競技ゴルフ、それもアンダーパーの世界
一般のアマチュアはそんな技術を習得する前にもっとやることがあるでしょって話
0329名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/06(水) 19:25:21.79ID:EGn8vwPZ
>>323
ドローとフェードの違いなんてアマチュアにわかるわけないので、ここでは、フックとスライスで良いんだよ
0330名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/06(水) 20:02:39.27ID:HssDZ0ym
さすがにドローとフェードは曲がる方向逆だから小学生でも分かるだろw
フックとドローの違いはわかんねーけど
0331名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/06(水) 20:49:46.10ID:gHukENpD
最近売ってるの飛び系アイアンかつ柔シャフ
使ってるならフツーに打てばミスヒットでも
真っ直ぐいくからドローフェード打てるように
には作られてまへん 練習したきゃ
まず上級者用クラブ買わんとな
0332名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/06(水) 21:47:01.41ID:9pstt1Zq
>>328
だから最初に言ったでしょ?
コースで打ち分ける必要はないって
練習場で打つのとは訳が違う
簡単に打てるっていうのは練習場でしか打てない奴が言うセリフじゃないんだよ
0334名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/06(水) 23:09:14.19ID:nUedpQUg
>>332
それはあなたの捉え方の問題でしょ
打てる=実戦投入するレベルで打てる
と、勝手に解釈しただけ

最初の話は打ち分けは難しくないっていうだけの話だったでしょ

フェードとドローの打ち分けは事実そこまで難しい事ではない
0336名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/07(木) 00:24:56.56ID:CFcyOs5z
>>334
>そんな難しいことでもないし、一流コースでは要求される

コースで打ち分ける必要はないというオレに対してのこのレスを読めば
君がコースで普通に打ち分けていると読み取るのが自然だと思うが?

>フェードとドローの打ち分けは事実そこまで難しい事ではない

実践投入もできないのによく言うよ
コースで打てなければ打てないのと同じ
0337名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/07(木) 10:15:00.05ID:hGoZoF+k
フェードとドローと言うから話が荒れる
素直に、スライスとフックと言えば、だれでも打てる
0342名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/07(木) 13:09:23.40ID:8RylE1KM
打ち分けられるに越した事はないと思う。
技術習得の楽しみがあるし、絶対コースでの楽しみが増えるよね。
0343名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/07(木) 13:16:05.70ID:shadKuNJ
どんな球でも狙った飛距離の10分の1の半径に入れられる腕があれば
260ヤード飛ばせればプロで飯食えると思うな
0345名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/07(木) 14:11:53.56ID:EHWXbUGJ
>>344
去年2018シーズンの賞金ランキングで82位までが1000万オーバーで内日本人は46人でした。
そこまでは調べたので後はお任せします。
0349名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/07(木) 22:29:33.31ID:Lb8AXru+
売り上げ1000万じゃ厳しいよな。その辺の選手だと用具やウェア支給くらいじゃないの?交通費や宿泊費出してたら大して残らんなぁ。
0350名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/07(木) 23:26:00.37ID:y9MUwV28
ま、日本でプロ目指すなら女子の方が夢があるかな。
年間賞金一億越えが4人。男子一位の今平が入ったら4位だからね。女子の方が稼げる。
PGAツアーだと200位くらいまでが日本円で1000万超え。一位は10億円近いからな〜桁が違う・・・
0351名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/08(金) 00:49:55.55ID:ltwj0PZY
うだつの上がらないプロにスポンサー料なんてほとんどないんじゃない?
おれんちの近くの練習場にくるプロはクラブの提供すらないって言ってたし
0352名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/08(金) 00:55:55.26ID:PyS164u3
>>350
スポンサー収入も女子やろね
あと馬場ゆかりみたいに企業相手にコンペやレッスンで大金ゲットできるからな
男子じゃ無理だし
0357名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/09(土) 11:12:33.52ID:63KvEU4M
>>354
ギタリストの野村義夫も同じようなことを言ってたよ。ちょっとブラブラしてたら唾をつけておいたギターが買われちゃってて後悔したって。それ以来欲しいと思ったら取り敢えず買うようにしたんだって。
0363名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/11(月) 09:48:54.45ID:S8ibT8k7
間違いない
ハーフやってミート率上がってきたら3/4まで大きくすればもう前のフルスイングと飛距離変わらんくなる
0367名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/11(月) 10:33:13.37ID:i5WI6Qt8
ビジネスゾーンは大切
だが、身体全体をどうやって動かして振り切るか?
それが判らないと上達はしない
0368名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/11(月) 10:37:33.21ID:QjazOxlT
振り遅れの帳尻合わせのハーフスイングしても意味ないな
いっそ打つ力ゼロで捌くだけで打つところから始めるほうがいいかも
0372名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/12(火) 13:03:48.32ID:fP7e0mnd
ハーフスイングはコントロールやアプローチショットの練習も兼ねるから効率的
フルショットは悪い癖が身に付きやすいから結局遠回り
0374名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/12(火) 14:56:05.61ID:88qxLWu7
ハーフスイング推奨派は捌き方がわかるから勧めるのかと
しかしハーフスイング程度だと腕で帳尻合わせして打てちゃうかも
よって打つ力を入れずにヘッドの重力だけでボールをポーンと弾いて打てるなら
捌き方をマスターできた証拠となる
0375名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/12(火) 15:16:46.21ID:3PlFGYOJ
ヘッドの重みを感じるのも良いがちゃんとフィニッシュをとる事
胸をしっかり回し剣道の構えのようにシャフトを立てる
0379名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/12(火) 15:42:58.86ID:88qxLWu7
あけちゃんtvでも力入れないで打つっていって打って見せてたな
あれでもまだ力入ってると思ったけど
0382名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/12(火) 23:34:05.14ID:h9KNu9uq
ハーフショットを誤解してるみたいだけど、力を抜く訳でもなければ違う動きをするわけでもない
ただ動きが少し小さいだけ
最初からフルショットすると、慣性によって手でインサイドに引き込んでフェースを開く動きや、左ひじを曲げたり右ひじを外に張る動きを覚えやすい
再現性が低くミート効率も下がるから手で当てに行くスイングになる
ハーフショットでしっかり打てるようになったら、そこから少しずつスイングを大きくしていけばいい
0384名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/13(水) 12:10:26.48ID:kVf/o/jl
>>383
ティーアップして肩から肩までの大きさのスイング
手を高く上げないことで体をしっかり使う意識と、切り返しのタイミングを早くすることで下半身の意識を高める効果がある
飛ばさなくていいから手や腕に無駄な力も入らない
ティーアップはインパクトではなくスイングに意識を集中させるため
とにかく当てに行くスイングは最悪
初心者じゃなくても調子が悪くなったらやれば効果がある
0386名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/13(水) 12:40:13.89ID:HHcZYogK
ハーフショットのいいところは体始動を覚えられるところかなーなんて感じる

オーバースイングの状態だと手から動き始めても手の移動距離が長い分、最終的に体の動きと同調させれるけど
ハーフスイングは手から動かすと体が全く追いつかずに上手く打てないし、かといって手をゆっくり動かして体の動きに帳尻合わせしても飛距離は出ない

体を先行させてからハーフから手をしっかりと振ることで
タイミングも飛距離も出る
0387名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/13(水) 13:14:36.51ID:c4hbUSq9
難しく考えなくても100ヤード以内は得意クラブで特定距離を自由に打てるようにならなきゃなんないんだから
ハーフスイングとかいわなくてもいろいろな距離の狙ったとこへ打つ練習すればすむ
0388名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/13(水) 15:50:39.38ID:kVf/o/jl
だからスイングのコアの部分を最初に覚えれば応用がきくんだよ
そこが曖昧のままだと結局後戻りしなきゃいけ
0396名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/14(木) 00:10:30.92ID:tiguna5e
ハンドファーストインパクトが全て
アドレスとインパクトは大違い
これがわからないと上達しない
0403名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/14(木) 01:42:11.28ID:7cofVysz
なんか右で捌くとか右で仕事するとか、具体的にどうすると言えないけど俺はしってる風に見えるな。

wgslとか使ってた気するし、あそこのスレの影響でイメージ良くないw
0405名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/14(木) 08:18:09.14ID:EWqJ9CGB
ボディーターンはするものではなく、腕に引っ張られてされるものです。
まずは腕を振り手首を返せるようになりましょう
0408名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/14(木) 09:29:08.00ID:5zovSXcd
例えばたまにクラブは上げて下ろすだけといわれるが
それだとヘッドのソールにボールが当たりボールは地面にめり込む
何が問題かというとクラブが水平に動かずに垂直に動くことと
ボールがヘッドのフェースに当たらずにソールに当たること
これらを解決すべくクラブを捌いてクラブを水平に振ってヘッドのフェースに当てる
具体的にはボディーターンと手首を若干使って捌く
検算するには打つ力を入れずクラブの重力だけを運動エネルギーにして
ボールをポーンと弾いて打つことができれば捌く技を会得できた証拠となる
0409名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/14(木) 09:48:19.63ID:D+LC6Hui
「捌く」
このイメージはあるが、何故そのように表現が出てくるのか考えてみた
体幹しっかりでクラブがやや右側で仕事する感じかなぁ
難しいね、表現って
0411名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/14(木) 10:00:59.94ID:CRIAttQ5
アイアンなんだから鉄ヘッド鉄シャフト使わないと
反則だろ
0414名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/14(木) 13:00:29.53ID:gzWvPp06
クラブフェースをクローズドにするからハンドファーストインパクトが出来る
これが全て

ttps://www.golfchannel.com/video/how-use-hanger-drill-improve-wrists-golf-swing
0415名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/14(木) 14:00:59.97ID:6A2pS2m9
ウッドとかいまどきいわんだろ
ドラっていうし
0418名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/14(木) 14:48:46.52ID:6A2pS2m9
スプーン クリーク
パッフィー ドラ それぞれ違うだろ
それぐらい覚えられるよ
ウッド系とはいうことはあるあるので
アイアン系じゃなくIRONだろ
プラッシーならカーボンでもステンレスでもOKだな
0420名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/14(木) 15:11:59.30ID:lzwvc3nf
ウッドは ドライバー、スプーン、クリーク
アイアンはそのまま番号
ウェッジは角度でピッチング、アプローチ、サンド
パターはもちろんパター
ユーティリティーはどうしよう
0421名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/14(木) 15:23:36.73ID:CRIAttQ5
ウッドもってこいと昔風の人が言ったら
ハイブリUTも持って行ったらいいか迷うな
0422名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/14(木) 16:07:18.80ID:UiByyyH9
腕の上げ下ろしに体の回転が加わるから振ってるように見えるだけでしょ
アームローテーションもリストターンも結果の動き
意識して行うもんじゃない
0424名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/14(木) 17:11:12.77ID:SAmYGILI
もう感覚的なものでしかないな。
手首返したりアームローテーションは意識してやるもんじゃ無いと言っても、それは本人の気が行ってないだけで自然に出来る人もいれば、意識しないと出来ない人もいるんだよ。
0426名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/14(木) 17:53:27.41ID:swEmdtnV
>>414
それ正しいね
だが日本にはそれを教えられる人がいない
0427名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/14(木) 18:32:02.85ID:UiByyyH9
>>425
アホはお前
全てが無意識なわけないだろ
意識下、つまりコントロールできる部分とそうでない部分があるんだよ
だからコントロールできる部分を固めることでそうでない部分の再現性を上げるんだよ
全部意識してできるなら練習なんて必要ないし、毎回ナイスショットできるわ
0431名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/14(木) 21:50:27.68ID:UX2uE3OK
>>430
オレが”自然に”または”無意識に”と言ったのはアームローテーションやリストターンのこと
つまり、インパクトゾーンでの手や腕の動き
そこに至るまでの始動からテークバック、切り返しまでの手や腕を含む動きは当然意識して行う
だから”スイング全てが無意識ではない”という当たり前のことを言っている
インパクトゾーンの中に意識的な部分があると理解した>>428がアホなだけ
こうやっていちいち一から十まで説明しないと理解できんのかゆとりは
0433名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/14(木) 22:03:37.27ID:UX2uE3OK
逆に言えば自然な動きであるアームローテーションやリストターンを抑えるのがインテンショナルショットやコントロールショット
つまり意識的な動きをしなければいけないということ
0441名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/15(金) 07:06:21.89ID:EwcZ7JuO
説明できないから自然にって逃げてるだけだからな
そういうアホは突っ込まれると顔真っ赤にして反論してくるから自覚はあるんだろう
0442名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/15(金) 09:23:39.71ID:aO5NdgFD
童貞くんの妄想
0444名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/15(金) 10:40:25.14ID:A4of0AXf
「自然」という言葉で説明したいのはおそらく運動連鎖のことだと思うよ。
例えば、腕をバンザイして真上に上げて、脱力状態で肘を振り下ろせば
次に前腕が振り下ろされ、更に手首・指先が下方に走る。
これを鞭のように使うとと言う人もいるだろうし、自然にそうなるよねという人もいるだけのこと。
ただ、自分に理解できないことを書かれて、より理解を深めるための手段を執らず、
揚げ足取りに終始する君は痴れ者であることは間違いない。
0445名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/15(金) 10:48:07.67ID:aO5NdgFD
字数多い割に中身が薄いという
頭弱そうなお手本作るの
とってもうまいね
0447名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/15(金) 11:08:28.73ID:Wke4Pk1O
>>414
1:15 ぐらいからの説明でホーガンがモダンゴルフで説明している左手甲のボウドと
左腕の外転(ローテーション)を説明しているね

こうやるとクラブフェースが左に向くがボディーターンで体を開いているから目標に対して
フェースはスクウェアになると

「一流プロはこうやって調整している」みたいなこと言っているね

ただ切り返しからフェースをクローズさせる方法はこの他に
○左肘を地面に向ける
○顎をボールの左に向けたままにする
とかあるがどれも左腕をローテーションさせる

もうひとつの方法は切り返しからクラブヘッドの重心を
手の通るプレーンより下を通るようにすること

手の通るプレーンより上だとフェースはインパクトに向かって開いてしまう
0449名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/15(金) 12:42:02.94ID:TXHKAAbr
ゴルフのスイングというものを勘違いしてる下手に運動神経いいとか身体能力高いやつはそんなことくらいでは治らないかと
0450名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/15(金) 14:27:51.82ID:28DwxX7H
切り返しですぐに腕をボールにまっすぐ当てに行ってしまうんだけど、一端真下におろして体よりワンテンポ遅れてインサイドから振れる様になる練習法教えてください
0452447
垢版 |
2019/03/15(金) 15:10:05.50ID:Wke4Pk1O
×顎をボールの左に向けたままにする
○顎をボールの左に向けたままにする
0453447
垢版 |
2019/03/15(金) 15:10:29.82ID:Wke4Pk1O
×顎をボールの左に向けたままにする
○顎をボールの右に向けたままにする

あーあw
0454名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/15(金) 15:35:34.50ID:aO5NdgFD
根本がまちがってるんだろ
0455名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/15(金) 16:19:21.15ID:qukITbES
>>450
車のタイヤを地面において、それをクラブで叩く練習
これをやれば、ボールを強く叩ける体の使い方が自然と身に付く
世界で活躍する韓国のトッププロたちは幼少の頃から、これをやっている
0468名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/16(土) 17:41:01.04ID:r3tdCY/g
おれは4番3番と買い足して遂に2番まで買っちゃった
コースへはさすがに3番迄しか持ってかないけど
練習場では普通にマットから打ててる
上が4wと1wだけってのはなかなかスッキリして気持ちいい

本当にはウッドが苦手なだけなんだけどね
0470名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/16(土) 19:16:59.35ID:TV3j9V7A
ゴルフ5でXフォージド試打してきたらめちゃ振りやすかった
わかった、これはスイングじゃなくてクラブが悪いんだわ(現実逃避)
0471名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/16(土) 19:35:30.13ID:g1xPD37o
スイートスポットにあてれば
鉄も軽く打っても飛ぶだろ
0472名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/17(日) 14:43:17.39ID:0VyvBc/3
それが当たらないから飛ばない
そして飛ばないから力む
力むから余計に当たらない
次第にクラブが悪いんじゃないかと思い始める
大体このパターンだろうな
0473名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/17(日) 17:47:42.37ID:8Y8KfOKh
アイアン得意な俺はいつもダウンブローで
球を地面に打ち込むイメージで打ってる
すると距離が出てグリーンで止まる珠が打てる
0474名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/17(日) 18:07:41.95ID:ls0Gb1fV
定期的にインパクトマーカーで打点をチェックすると良いよね
万遍無く打点が散らばっているようだと直しようがないけど、トウ寄りに当たるとかヒール寄りに当たるとかしているはず
0475名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/17(日) 18:16:28.36ID:fOpb+ypF
789がいい位置当たってるけど456になると左右にばらついてたわ
PWAWは芯だけで打たないでトゥ側でカット気味にも打つから跡がいっぱい
0477名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/17(日) 18:59:03.11ID:fIPSKqsN
逮捕されまくりワロタw

米国では、最近5年間にニューヨークなど東部地域だけで200人以上の韓国人が売春容疑で摘発された。2011年には看護師資格で入国した韓国人女性が「ポドバン」(売春を斡旋する出張マッサージ店)を営業して、FBIに逮捕された。

 ロサンゼルスでは、「毎月逮捕される70〜80人の売春婦の9割が韓国人」との警察関係者の証言を韓国中央日報(2006年6月21日)が報道している。

 オーストラリアでも2011年、ワーキングホリデー・ビザで滞在していた韓国人3万5000人のうち、1000人超の女性が売春しているとオーストラリア政府が韓国に抗議して大問題になった。

 このような売春の“輸出”は韓国側も問題視しており、今年7月22日、朝鮮日報は「米国とオーストラリアの両政府によると、米国で売春目的で働く外国人女性の4人に1人(23.5%)、オーストラリアでは5人に1人(17%)が韓国人」と報じている。

 日本でも今年9月、東京・鶯谷で派遣型の売春クラブを経営していた韓国人グループが売春防止法違反で逮捕された。容疑者は韓国人女性に就労ビザなしで入国させ、売春させていた。
「韓国人が日本に来て短期滞在で稼ぐには売春しかない」と供述したという。

 2010年10月、韓国のパク・ソンヨン議員は海外で売春する韓国人が10万人に達すると公言し、そのうちの5万人が日本で売春していると指摘した。

※SAPIO2012年12月号
0480名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/17(日) 22:43:08.29ID:8Y8KfOKh
>>476
絶対無理
0481名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/17(日) 22:47:43.19ID:8Y8KfOKh
>>479
短いのは少し短めに持って球に近づけてる
0483名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/17(日) 23:06:40.07ID:rlq12asi
よくすくい打ちになってるってアドバイスもらうんだけど直すのにいい練習とかってある?
直接ボールに行く感覚っていうのがいまだにつかめてない
0485名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/17(日) 23:20:07.79ID:OpStU6Ye
>>483
最初はボールの5〜10cm左の地面を狙ってソールを叩きつけろ
慣れてきたら徐々に入射角をシャローにして擦るようにする
更に慣れてきたらスタンス左斜め45度で両肘が伸びるように振る
ほんとはもっと簡単な方法があるけど文字で伝える文章力は無いし動画をアップする気も無いごめんよ
0486名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/17(日) 23:28:12.46ID:8qb6V9mO
>>483
ダウンブローって思ってるより緩やかな入斜角何だと思う
ヘッドの重さと球からの跳ね返りで結果なるもので
ヘッドを地面に向けて打ち込むと逃げ場が無くなって手首がフリップして
結果逆に掬い打ちになる気がする
合ってるかは分からん
0487名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/17(日) 23:35:04.78ID:m5X9i4/W
>>483
まずボールを直接打ちにいってはダメ
永久に、すくい打ちは直らない

勇気を出して、ボールの手前10〜15センチの地面を打ち込むつもりでスイングしてみ?
0489名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/17(日) 23:47:27.35ID:8qb6V9mO
掬い打ちって言うけど実際地面のボールをアッパー軌道では飛ばせないはずだよね?
球がそれなりに上がって飛んでいる以上、俗に言う掬い打ちってのはダウン軌道で球を捕らえたものの
インパクトから急激にロフトが寝て球が高く舞い上がるような打ち方なんじゃないのかな?
0490名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/17(日) 23:56:09.18ID:IwbbjfJY
そうだと思うよ
よく練習場にいる床をドンドン叩くインパクトをする人がこのタイプ、本人はダウンブローで飛んでると思ってるんだろうけどだったっけ??単にインパクトでフリップしてると思われる
0491名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/18(月) 00:01:01.07ID:XC166FxV
>>490
実際自分も最近までそう思っていたんだよ
圧倒的なスピン量で高く高く上がっているんだとね
まぁそれなりのスピン量なのかもしれないけど、とにかく前に飛ぶ力が弱いんだよな
0492名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/18(月) 00:58:11.94ID:rfxloKDH
>>489
出来ないことはない
アッパーブローでもインパクト時の力のベクトル?がボールの下半分に入れば球は上がる

打ち出し角度はダウンブローよりも大きい

ただスピン量が少なく、止まらない球筋になるし、
アッパーで下半分となると範囲が狭いからダフリとトップの両方が出やすくなる


だからといって極端なダウンブローもデメリットしかないけどね
0493名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/18(月) 01:28:26.81ID:2BUt4c+j
7番アイアンのプロ平均入射角が7度くらいなんで

掬い打ちといわれる人はだいぶ発送の転換がいるかも
0495名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/18(月) 08:03:31.97ID:XC166FxV
自分の感覚だとハンドファーストの意識だとほぼ振り遅れるし飛ばない
ハンドレイトくらいの意識の方が結果的にちょうどいいインパクトになる気がする
0496名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/18(月) 08:25:13.64ID:Norx97pF
ハンドレイトだとどうしても珠が上がりすぎない?
意図的に球を上げる時は自分もハンドレイトに打ってる

6時でインパクトだとすると
ペットが追い越すのはやはり7時辺りだと思う
0497名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/18(月) 08:25:40.69ID:XC166FxV
>>492
レベルに振ってインパクトで跳ね上げる様な感じの打ち方か
確かにアッパーで絶対打てない訳では無いか...
でも最近、山○道場では下から上の軌道でインパクトする様に教えているよね
結果的に速度とヘッドの重さでちょうどいいインパクトになるらしい
インパクトて結果の形であって、後の形を意識するより前の前からの形を意識するべきと最近思うわ
0498名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/18(月) 08:41:15.17ID:rfxloKDH
>>497
山本動画はそこまで見てないからあんまりしらないけど
下から上の意識ってのはアッパーブローとか腕を上げろってよりも
体の使い方をいってるんじゃないかな
基本的にアマチュアは起き上がる人が90パーセント以上だろうし
トップも無駄に高い

まず、「下」を意識させるのは正解だと思う
0499名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/18(月) 08:46:22.62ID:LgVkEq6r
初心者にハンドファーストに打てとかいっても、フェースドンびらきの手打ちになる可能性が相当高いから、むしろハンドレイトの『意識』といってるだけで、実際ハンドレイトでのヒットを推奨してるわけじゃないでしょ
0500名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/18(月) 08:52:29.62ID:qwhhU0Mw
まず動画を撮って確認するべき
自分でハンドレイトのつもりで打っていても、端から見るとちゃんとハンドファーストで打てているんだよ
あとハンドレイトといっても、右腰から右足前で、ちゃんとハンドターンして右手が左手の上の状態でインパクトすることな
0501名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/18(月) 09:24:28.26ID:qwhhU0Mw
最初に出ている写真がアマチュアのファンドファースト
https://lesson.golfdigest.co.jp/lesson/qps/photo/56299/1/114166

手だけ目標につきだして、ハンドターンしてないから、インパクトで右手の平が真上を向いた状態
フェースが完全に上を向いた状態でインパクトする典型的なすくい打ちがコレ
これだとスライス、打ち損ね、ダフり、とあらゆるミスが出る
あとうまく当たってもボールが上に上がりすぎて飛距離が出ない
0502名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/18(月) 10:03:14.62ID:XC166FxV
・ハンドファースト
・ダウンブロー
・上から潰す様に
・アーリーコックで
・体重移動
・インパクト後は低く長く
・肩は縦に回せ
・フェースを開かないで
・溜を作って走らせる
・手は振らない

これらは独学初心者の捉え方によっては迷宮の入口になりかねないよな
これが複合すると更に脱出困難になると思う
根本的に間違ってるのに何かが足りないと更に何かを付け足す
やっと重力は出口が見えて来た
0505名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/18(月) 10:59:41.80ID:yt0nct4k
スイングの最下点を左脇前にして、ボールの位置を後ろにすれば自然とダウンブロウになるんじゃないの?
0506名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/18(月) 13:02:23.26ID:qwhhU0Mw
ならない
余計、すくい打ちが助長される
むしろ逆転の発想で、ボールの手前が最下点だとイメージしてスイングした方が、アマチュアはボールをクリーンにヒット出来る
0508名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/18(月) 13:15:03.35ID:qwhhU0Mw
>>507
ボールにヒットする前に、フェースターンをするため

ダウンブローとフェースターンはセットだからね
アマチュアのフェースターンを開始するタイミングは、あまりに遅過ぎる
0509名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/18(月) 13:16:48.16ID:hPhYkq22
インパクトまでの前傾がキープできないとハンドファーストはかなりキビしい、伸び上がる人は必ずコックがほどけてる。スイングタイプにもよるけど。最低でも正面とターゲットに向かって後方側からの動画を撮って自分のスイングを分析したほうがいいと思う
0512名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/18(月) 15:16:24.48ID:ZOLFbUj0
>>508
なるほど、だからいくらインサイドからクラブを落としてきてもフェイスが開いて右に飛んでいくのか
もうホント切り返してすぐぐらいのつもりでフェイスターンしていくイメージかな?
0514名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/18(月) 16:00:39.17ID:AO9uHJAs
腕は振るな。一方、腕を振れとの意見もあるけど
共通して言えることは腕で球に当てに行くな。だよな。
腕は縦に下ろすだけで横方向は腰が回って調整する。
0520名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/18(月) 20:12:03.45ID:rfxloKDH
>>517
あーそういうことね
右サイドでの仕事と最下点を右に持ってくるのを同じと考えてる時点で有料動画買った意味ないよ笑

あとドライバーならともかくアイアンでWGSLのスイングするのは良くないと思うよ
ゴルフテックの先生も
フェースターンによる飛距離アップを求めすぎてるとの見解
0524名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/18(月) 22:41:13.56ID:DKQ8+yKR
ちくしょうインパクトの打点が全く定まらん
打ち出しも回転も全てがバラバラで自分の持ち球、スイング傾向なんて分析のしようもない
ヤケクソでマッスルバックでも買ってやろうかな
0526名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/18(月) 23:23:47.30ID:oNQKWa+6
>>524
調子悪くなってきたらフォームが滅茶苦茶になる前にハーフスイングやアプローチに戻った方がいいよ
力はいるともっと当たらなくなって悪循環
0530名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/19(火) 12:23:09.15ID:90Oxzsrb
プロならあのスイングは安定性に欠けるってのはわかるはずだけどなぁ
男子プロの今の傾向としてフェースの開閉は極力減らしてるのに
WGSLは見事に逆行してる

どんな優れたスイング理論か知らんけど、開閉が大きくなればなるほどタイミングがシビアになるのは当然のことやろ
0534名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/19(火) 16:03:27.30ID:aKl+47D1
飛ばすために開閉するのと捌くために開閉するのとあるんじゃないか
532は後者かな
飛ばないというより打てないというべきかも
0535名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/19(火) 17:52:59.14ID:LVbaai/I
スイングプレーンに対してスクエアなフェイスの向きを意識していれば、緩やかにフェイスは閉開するよね
その方が再現性が高いんじゃないかな
0536名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/19(火) 18:39:16.73ID:90Oxzsrb
緩やかなフェースの開閉はもちろんあるよ
ただ
>>532のような飛ばすためにフェース開閉を過剰に入れるなんてしてない
0538名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/19(火) 21:08:55.37ID:jjm5Onvt
フェースが閉じる要素やら動作なんて色々あり過ぎてにんともかんとも。
ただ最大級の開く要素は手首をほどきながら腕を伸ばして横に振ることであるのは間違いない。
0539名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/19(火) 21:15:03.43ID:jjm5Onvt
逆にトップからいきなり右腕伸ばすのはありっちゃあり。インパクト前後で↑の動きが出なきゃおけー
0540名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/19(火) 21:43:07.53ID:QU9NuHnc
それは無いなぁ
インパクトの時点で僅かにまだ肘に余裕があるぐらいがベストだよ
0541名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/19(火) 22:03:58.02ID:QiidtGBR
初めてレンタルクラブサービスを試してみることにした
手始めに無料の本間から
ショップで試打してもいいけどシミュレータの弾道とか胡散臭いしな
それにしても全番手貸してくれるとか便利すぎる
0542名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/19(火) 22:31:09.21ID:90Oxzsrb
考え方の違いだけど、
スイングプレーン対してフェースが垂直なのは全くフェースが開いてないと考えてる
リーディンエッジは背骨と並行

このスイングなら原理的に曲がる事は絶対にない

ただトップで全くフェース開かないと窮屈で手首が使いにくいから
多少は開く

フェードの精度が高いと言われるのはスイングプレーンから少し開いた状態を全く変えずにインパクトまで持っていけるから

ドローはスイングプレーンに対して少し閉じた状況ししなきゃいけないから必ずフェースの動きはフェードより大きくなる

まぁ間違った力が加わらなければば勝手にフェースが閉じる動きになるからドローが基本ではあるけどね

ってゴルフテックの先生が言ってた
0545名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/20(水) 09:29:00.62ID:c6+TX6ux
文字面で理解納得する人→永遠の下手っぴ愛好者 練習するほど下手になる
擬音でイメージできる人→最初から上手く練習するほど上手くなる
0548名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/20(水) 10:55:50.02ID:c6+TX6ux
>>547
強いていうならば和紙は上手い人映像をみてイメージで練習するタイプ
でどちらにも属しません。とくに
上手くもなってもないけんど
0549名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/20(水) 10:56:52.99ID:AWbK5BXW
>>542
それを以前にSchool of golf で専門家が解説していたが
ゆっくり振るならできるが、ナンセンス
と断定していた
0551名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/20(水) 18:44:38.37ID:8LjEPV6h
早く振ったら必ず開閉は起きるということ
クラブヘッドの重心はシャフトの延長上にはないからな

因みににスライサーはグリップの動くプレーンより上でクラブヘッドを動かすから開く一方になるらしい
0554名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/20(水) 23:05:26.17ID:E30FfdOB
オーバースイング気味で治そうと思って
バックスイング短くしたら切り返しの
タイミングが掴めない
0556名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/20(水) 23:23:29.42ID:E30FfdOB
>>555
なるほど!
ありがとう!

40〜80ヤードの距離が苦手で
距離の調整ができない
0558名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/22(金) 07:30:41.71ID:ESZbZ+BD
>>556
40〜80ヤードくらいは、スイング幅で調整するのではなくグリップを短く握って、スタンスを狭くして
フルショットしても飛ばないアドレスで調整したほうが良いよ
0559名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/22(金) 16:39:38.49ID:QPUioCLT
クラブを替えればいいとおもうよ。
例えば80yはPのハーフ、60yは52度のハーフ、40yは58のハーフとかさ。
0560名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/22(金) 19:31:15.75ID:7d8gEQUr
このクラスはハーフショットが出来ないんだと思う
ハーフショットを打つと緩んでダフルんじゃないかな?
0572名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/24(日) 08:42:57.68ID:D0EGkOgr
松山みたくトップで一瞬止めて打つと調子よくクリーンヒットする。
スマホでスイング撮影してみたら、止めてるつもりなのに全く止まって見えなかった。
0574名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/24(日) 12:39:42.01ID:Oe9es0B/
松山の弱点はモダンゴルフに欠かせない反動を使えないこと
だから飛ばそうとして怪我をする
0575名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/24(日) 13:21:38.52ID:I4VsCo6r
松山はあそこで関節の位置合わせをしてるから反動などいらん。体内でシャローイングしてる。
0577名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/24(日) 16:28:05.33ID:D0EGkOgr
トップの決め事は人それぞれだろうけど
松山みたく止めると腕は決まるけど
下半身が怪しくなるから打ち急いでしまう。
0578名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/24(日) 22:58:03.96ID:KFkFgWwH
本人的には止まってないらしいぞ、よく見ると股関節がもぞもぞ動いてるし、肩甲骨のポジションも変えてるんじゃないの?
そうじゃなきゃいきなり振り出してあのコースにはヘッド入れられないでしょ。
0579名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/25(月) 00:31:12.10ID:lHx0285H
あの間で気を練ってるんだよ
キネティックチェーンをスムーズに効かせるためのイメージング
0581名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/25(月) 07:49:18.64ID:O9Rd/mUP
練習場では全く問題ない。
ただ本番だとトップばかりでる。左右のミスはないので、スコアは90後半くらい
アプローチはうまく打てる。
傾斜なりに打ててないのかなー
0582名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/25(月) 08:25:20.25ID:AiL+Gicw
苦手なウッド系がやっと打てるようになったら
得意のロングアイアンがボロボロになりましたわ
ドライバーの230よりも3鉄の190の方が楽しいよぉ
0583名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/25(月) 08:53:41.42ID:wce8M6Jy
ゴルフパートナーいいねえ
0585名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/26(火) 11:54:58.58ID:FjmhMQ9u
一般のアベレージゴルファーは、松山を参考にするより藤田を参考にした方が良いのではないかな?
0589名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/28(木) 23:20:41.83ID:+GLtdpA9
コリアンの「ワーキング・ダディー」シム謀氏(36)はスーパーで日本産食品を選ぶたびに心が楽ではない。包装紙の裏面の原産地表記に「日本」と書かれているだけで2011年原発事故が発生した福島県とどれくらい近い場所で生産されたのか確認できないからだ。
シム氏は英語で書かれた製造会社の名前をかろうじて日本語に翻訳して検索してから製品を買い物かごに入れることもある。

11日は2011年東日本大地震が発生して8年になる日だ。消費者らは相変らず原発事故地域近隣で作った食品を避けるために「各自図生」(各自が生き残る方法を探すという意味)している。現行法上、
輸入食品の包装紙表面には国内輸入および販売会社の住所を書くようになっているが、本来、現地製造会社の場合は会社名だけ表示してもかまわないからだ。

このために育児コミュニティでは「海外検索エンジンで探すと、子供が食べた食品が福島近隣で製造されたものだった」という文が繰り返し上がってくる。
この様な中、最近では日本産食品のバーコードをカメラで撮れば該当製造会社のすべての製造工場位置を画面に出すスマートフォンアプリまで出てきた。

「RadDog」(放射線を探す犬という意味)という名のこのアプリは発売2カ月で3万人余りがダウンロードするほど注目を集めた。日本国内生産工場が福島原発事故地域から半径160キロ内にあれば犬が「モン!」(訳注:日本語のワン)とほえる警告画面が出てくる。
東亜日報取材チームがソウル江南区のある輸入食品売り場に陳列された日本産食品34個を対象に試した結果、14個で警告メッセージが出た。このアプリを開発したファン・チャンユ氏(29)は「
スーパーで日本産食品を選んで不十分な原産地表示方式に苦しさを感じて直接アプリを作った」と話した。


東京=パク・ヒョンジュン特派員

ソース:東亜日報(韓国語) ひょっとして福島産?相変わらず日食品恐怖
http://news.donga.com/Main/3/all/20190311/94472530/1
0590名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/29(金) 07:48:35.00ID:shBMYRbt
ビシュっと右斜め前に打ち出してから飛距離の半分過ぎたくらいから左横に戻って切れていく
アイアンでバナナフックが出始めてピンチだ
0592名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/29(金) 08:43:03.28ID:/po7lWFD
>>590
右に打ちだして左に戻ってくるバナナフックなら、左のラフぐらいには収まるのではないかな?
問題は、左に飛びだして左に切れていくチーピンフック
0594名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/29(金) 12:30:13.77ID:vo9rzbkT
フックグリップ強すぎプレーンがシャロー過ぎる時に出る症状に似てるな

当てはまらなかったら無視してくれ
0597名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/29(金) 17:46:37.91ID:U2oMXICg
>>594
三觜の教えでスイング変えたら、それしかでない。
恐らく左肩がジャミラになってるからだと思うけど。。

ボールの位置を左寄りに変えたら、今度は
ハンドファースト上手く行かず、飛距離落ちた。
0598名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/29(金) 20:33:11.52ID:n5RZifVd
>>597
シャフトが寝て起きる現象の第二段階だね

@プッシュアウト
Aチーピン
Bシャンク

インサイドからクラブを下ろすことは出来てる
ただ、手を使い過ぎ
手でクラブを下ろすと右肩が出るからひじも早くリリースされる
プッシュが出ると手で返したくなってくるんだね

三觜を知ってるなら切り返しで体を沈ませてかかと重心にしてみて
肩が右を向いてるうちに右ひじをわきに落とす
そこから足を蹴って腰を回転させると同時に右斜め方向に右ひじをリリースする
いわゆる突きの動作を行う
これは腰とグリップの角度の差がタメの大きさになるからできるだけ真右に近い角度がいい
同じことを今週の週刊GDで若林が言ってるね
くれぐれも手は脱力状態、切り返しで右ひじでクラブの重さを支えると突きやすいよ
0601名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/29(金) 21:49:38.80ID:U2oMXICg
>>598
おー、色々サンクス!
それ素振りでやると、なんだか煽り打ちしてる
感じがするんだよね。。

ビハインド・ザ・ボール意識のボール位置は
左寄り、は合ってるのかな。
0602名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/29(金) 22:29:03.97ID:a4WtdqId
>>601
うん、素振りだと煽り打ちに感じると思う
ポイントは手の脱力とひじを脇に落とすこと
そして下半身を沈ませて伸び上がる力を使うことが最も大事
一言でいえば、インサイドアウト方向に向いたクラブのベクトルを下半身で左に引っ張る
これができるとシャフトに強烈な負荷がかかるからヘッドスピードが格段に上がるし、球を捕まえることの本当の意味が分かるよ

あと、ボール位置は番手なりの位置で大丈夫
ちゃんと下半身が使えばビハインド・ザ・ボールになるから
もちろん打ちたい球によって変えることはあるけど
0603名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/29(金) 23:21:54.15ID:UHwMcpH+
諸悪の根元は左肘だ!
0608名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/30(土) 21:04:07.82ID:2t3BFjSg
肘テツは左に抜けていいんやで
ボール位置が体に近すぎるだけや
0610名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/30(土) 22:58:20.55ID:2t3BFjSg
ダフるだろ
0613名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/31(日) 07:32:52.47ID:/s0lV0pF
永遠にドラの飛距離がでない
スイングづくりに最適だな
0614名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/31(日) 15:40:03.34ID:+zJfYV5c
打てるようになってくると

コースじゃ打てないかスコアが頭打ちになって結局ハンドファースト・ダウンブローに取り組む事になる
0618名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/31(日) 23:53:26.67ID:l64H0r+W
>>617
インパクトゾーンを飛球線に対してストレートにイメージするからじゃないかな?
ボールを上から見て右下1/4の面に対してヒールから入れていくイメージにしたらどうだろう
ボールを真っ二つに割るくらいトップさせるイメージだと自然にタメを作る打ち方になるよ
まずはアプローチで試すのがおすすめ
ソールが使えるからザックリも激減するよ
ただし、手打ちだとシャンクするからわきを締めて体の回転で打つこと
0619名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/01(月) 05:57:18.69ID:PXQSyOBq
>>617
スイングの最下点でボールにインパクトするのがレベルブローなら、ほんのわずか左に体重をかけるだけでも
スイングの最下点の手前でボールにヒットできるよ
0620名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/01(月) 19:37:54.04ID:BJl3EkOf
勇気を持って球を地面に少しめり込ますぐらいのイメージで打つんだよ
0622名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/01(月) 21:39:12.65ID:BJl3EkOf
御意
0624名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/02(火) 06:54:29.18ID:tI95CnoF
>>623
そのイメージはダメなイメージ
スイングのヘッド軌道に球を置く
軌道を覚えてヘッドが落ちきる手前に置くだけ
0627名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/02(火) 11:02:44.18ID:5/eT/xcu
球の先の芝を削るには体重移動だね。
まぁ上半身がちゃんと動いてる前提だけど。
上半身は球を打ちにいっちゃいかん。
あくまで下ろすだけの決まった動作をしなくちゃいけない。
その決まった動作でのスイングプレーンに球があって決まったようにヒットすると考える。
0628名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/02(火) 11:50:44.10ID:upyPV44y
素振りでターフはとれない。
ターフが取れる仕組みは知っておくとスイングのイメージが良い方に変わるかもしれないですよ
0629名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/02(火) 12:30:32.78ID:OVlsMziJ
こんなネット商材だったらどーかね?

江連忠、芹澤信雄、内藤雄士、小原大二郎、谷将貴、柳原博志、安楽拓也、
森守洋、桑田泉、米田博史 、桑田泉、倉木信二、森本光洋、吉本功、
藤井誠、武市悦宏、小池幸二、坂本龍楠、坂田信弘
0631名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/02(火) 13:01:26.19ID:Ws24WljL
アイアンは体重移動で打てと昔から言われていたからかな
あれは、体重移動でスイングの最下点をアドレス時より左に移せ、というのが真意だから
0632名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/02(火) 13:41:24.08ID:upyPV44y
>>630
ごめん、私の国語力じゃ上手く説明できない。簡単な物理の作用、反作用が働いてるんだ。動画でも解説でも調べれば出てくるはず。
それを理解した上でおススメの練習方法はティーアップしてボールだけ打つことだと思う。
0634名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/02(火) 14:22:29.54ID:3THfBAHC
よくその動画出てくるけど打ち方なんてそれぞれだろとおもうんだよね

ターフ取るのが間違い!とか細かい事気にする割にはちゃめちゃなスイングしてたりとかね

その動画はボールにヘッドが当たれば、ヘッドは下に動きますよっていう当たり前の現象に過ぎない
0635名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/02(火) 14:34:30.77ID:GZ7kq5Y3
素振りでターフを取る俺は単にダフッているだけかな?
スイングの最下点がボールの先にあれば、ボールのあるなしにかかわらずターフは取れると思う
ターフの厚さを言っているのならわかる
0637名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/02(火) 15:52:55.45ID:GZ7kq5Y3
とりあえずターフを取ればグリーンには乗るから止められないんだよね
下手にターフを取らずに打とうとするとトップしたり当たりが薄かったりでグリーンにも乗らない
0638名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/02(火) 16:17:29.93ID:SJVaYVoF
ターフ取るなんて結果であって
大切なのは入斜角なんだよ。
それが一定しないと距離が出なくてショートする。
0640名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/02(火) 17:19:37.41ID:B5SnCjTk
>>637
それ、ヘッド入れ方変えただけのバンカーショットじゃんw
器用に打ってるとは思うけど、もうちょっとハンドファースト意識して打ったほうが楽。
0642名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/02(火) 19:48:27.63ID:GZ7kq5Y3
>>640
ハンドファーストは意識し過ぎるくらい意識していますよ
今はハンドファーストが強すぎてターフが厚く取れ過ぎるのが悩みです
>>641
別の俺がそんな変なスイングをしているわけではないぞ
0645名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/02(火) 21:31:43.79ID:GlrsDTTC
言葉足らずすみません
DIが刺さったFWでいい球を打つのは難しいらしいんです
DIのシャフト特性からくるもので、そのFWを結構なダウンブローで打たないといい球、つまりしっかりバックスピンがかかった球を打てないとの事
DIがダウンブロー度を抑えるらしく、アイアンでも結構なダウンブローで打ててる人じゃないとそのFWはまともには上がらない
これは以前にプロゴルファーかフィッターが書いてたのを読んでから、同伴者などを観察して本当なんだなと思った次第です
0646名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/02(火) 22:07:51.73ID:IKdD2Y39
コースでの素振りは準備運動的な意味や球筋のイメージを出すため
実際に球を打つのとまったく同じスイングしているプロはほとんどいない
せいぜいドライバーかウェッジでソールを滑らす場合くらいでしょ
アイアンで実際のスイングと同じように打つなら素振りでもターフは取れるよ
ただコースを痛めるからやらないだけ
0647名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/03(水) 05:21:48.11ID:qFlssE2c
たまに素振りでいつもダフって平気な奴居るよね
それもティーグラウンドで
0648名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/03(水) 08:17:25.54ID:h/ZAv1Kq
せめてティーグランドでくらいダフったら目土すればいいのに知らん顔の人いるね
同行者から白い目で見られてるのも知らずに

しばらくしてから酒の席なんかで話題に出たりして、おれもそれ思ってた!ってみんなで盛り上がる
他の人たちもやっぱり見てるよ
0650名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/03(水) 09:48:39.57ID:AsmL8pCr
パー3のショートコースでしょ。
大概 前の組が終わる時間潰しに誰かしらやるし
誰もやらなければ俺がやる。
ただ、自分の残した痕は次の組に任せちゃうかな。
0651名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/03(水) 16:51:48.07ID:3XVOEas7
スタンスがだめなのよね 私は前かがみになった時の乳首の位置
が両足内側あたりにするのが好き
0654名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/03(水) 21:20:37.70ID:jQu7kM1g
>>653
アイアンスレなんだからティーショットの話したらショートホールでしょ
648読んですぐ分かったけど頭硬いのかな?
肉とか関係ないしカッコ悪い言い訳やめて
0655名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/03(水) 21:34:24.07ID:Gl9eE9cw
>>654
それなら初心者みたいな間違いをするなよ
ショートコースとショートホールでは全く違うぞ
良く頭が硬いとか言えるなwww
0657名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/04(木) 19:38:34.82ID:Nd2CH9B1
>>656
アイテニスルナ
0658名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/04(木) 19:59:25.43ID:PRz8aR0L
ちょっとした言葉の間違いを脳内変換出来ないのも不自由だし
間違いを開き直るその態度もちょっと気に入らないのよね
0664名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/05(金) 22:44:58.80ID:80Wb+p8J
右足の爪先で蹴ると伸び上がりやすいしお尻を突き出す格好になるので腰を痛めやすい
左足のかかとで左のお尻を引くように蹴れば前傾も崩れず腰も速く切れる
タイガーの昔と今のスイングを比較してみればよく分かる
0667名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/06(土) 09:09:29.63ID:+fL+KX8+
前傾維持しようと思ったら背筋を使うことができなくなるから気にしない
他人からはそう見えるだけかも
0668名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/06(土) 11:13:17.73ID:5ixJ1H6o
切り返しで捻転が出来ていていればインパクトからフォローで背筋は使われるよ
インパクトまでは前傾をキープする意識でギリギリまで捻転がほどけるのを防げるし、頭が残るから腕が速く振られる
逆にヘッドスピードをコントロールしたい時はは頭を残さない方がいい
0669名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/06(土) 11:31:37.98ID:+fL+KX8+
プロはインパクトでは少なくとも腰が伸びているからすでに切り返し後ダウンスイングで背筋を使ってたという証拠にならないだろうか
0670名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/06(土) 13:31:22.30ID:5ixJ1H6o
厳密にいえばインパクトゾーンに入って上と下が一体に動き出してからかな
インパクトは腰が回り切る直前のまだ加速状態にある段階だね
クラブと綱引きして遠心力を最大限利用するためにも腰が回り切って両手が伸び切るまでは前傾は崩さない方がいい
というか、限りなくアドレスの位置に近い手元の低いインパクトができれば、自然に前傾はキープされる
0671名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/06(土) 22:21:51.50ID:2EgHZ0So
なんかどうでもいい
0674名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/06(土) 23:48:08.98ID:GfdFtaU1
肩をしっかり捻転
体重を移動する
コックを入れる
これらを意識してやると駄目だね
世にも奇妙な踊りが完成してしまうわ
マジでやらない意識の方が結果としてまともなスイングになるのな
後、手打ちは駄目って意識があると最低限必要な分も腕が使えなくなっちゃうね
頭でっかちの人が自己解決するにはかなりの難解だわな(自分です)
0677名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/07(日) 09:22:46.28ID:h/EZCtDq
ミスショットなんだけどたまにあるな、低い真っ直ぐな球。
行ってみると予定通りの距離飛んでることが多いけどあれはなんなんだろう。
4鉄で刻もうとして低弾道であちゃーと思ったら200くらい打ててるやつね。
0679名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/07(日) 12:06:37.23ID:d53l/wOa
スイング改造してたら、飛ばし方がわからなくなった。
下半身を回せば飛ぶが、こんなにまわしかっけ?
0680名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/07(日) 12:33:27.20ID:LyZUNfge
>>679
お風呂に入った時に鏡の前でエアスイングして見ましょう
尻の位置が右へ左へと動いていて、思わず笑ってしまうようでは間違いの可能性が高いでふ
0682名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/07(日) 16:22:53.26ID:d53l/wOa
何て言うか、例えば、7iで130yも飛ばない
ハンドファーストになっていないのは昔からですが、ここまで酷くなく、150yは飛んでました
今は捕まりは良い時でも140yも飛ばない
やっぱりフリップ(寝てる)してるんだと思いますが、なおらない
弾道が結構高い
0684名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/07(日) 19:16:12.23ID:UiQfTpBp
>>683
これは飛距離は出そうだけど、方向性はどうでしょうかね?
アイアンは飛ばすクラブではなくグリーンに乗せるクラブなので、今度練習場で試して見ます
0685名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/07(日) 23:31:29.08ID:s2yZrKwO
アイアンはアドレスでハンドファーストだと思うけど、テークバックでヘッド動かさずまず手元を下げていく感じになるのかな?
0686名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/07(日) 23:58:09.37ID:pxA28vCO
>>685
手元を下げる意識はあった方がいいね
なぜなら始動で手元が浮くと簡単に左腕がロールするから
あとは重心が浮くのも防げるからスウェーしにくくなる利点もある
ヘッドは先に動かしたりフェースを開いたりしなければ、両肩と一緒に上げていけばいいよ
0689名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/08(月) 00:46:38.29ID:g9jACVAN
>>687
左グリップを平行移動させて右グリップの下に押し込むんだよ
テイクバックで低くインサイドに上げちゃう人は絶対やった方が良いよ
そして、手元を下げるとはつまりグリップを体から遠ざけることでもあるよ
レッスン動画をチェックしてればどこかで「グリップを遠くに上げる」って見たことがあると思うんだけど、
これがその初期動作になるんだよ
これが出来れば上下のラグも特別な意識的動作なしで発生するはず
ちなみに右肘は右脇よりも右には行かせちゃダメだよ
0691名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/08(月) 01:19:05.93ID:nwjpfhO8
> >>687
> 左グリップを平行移動させて右グリップの下に押し込むんだよ

何のためにその動作するの?


> テイクバックで低くインサイドに上げちゃう人は絶対やった方が良いよ

この上げ方はなぜいけないの?

> そして、手元を下げるとはつまりグリップを体から遠ざけることでもあるよ

遠ざけるメリットって何ですか?


質問ばかりで申し訳ないんだけど、何のための動作なのか、それによって球筋がどうなるのかが書かれてないから
何を目標としてその動きをしてるのかわからない
0693名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/08(月) 04:10:51.34ID:g9jACVAN
すまん
>>685 で手元を下げるって書いてあったからそこそこの経験があると思ったんだけど・・・
ちなみにスコアはどのくらいで回るの?
一応書いておくけど、「手元を下げる」っていうのは、
ひょいと担ぎ上げる癖のある人や左腕が浮いて早い段階でヘッドが垂れてしまう人に対する相対的修正イメージなんだよ
実際には前傾を維持して肩胛骨をしっかり外転させながら左腕を押し込んでいく動きのことだよ
りヘッドが垂れたテイクバックでは初心者だとダフってばっかりになるし、
そのままで球に当たるようになってもプッシュアウトで、
手で捏ねてフェースを被せるとチーピンしか出なくなっちゃうんだよ
0695名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/08(月) 06:08:47.37ID:70XnBEgd
>>683
これ試してみたけどダフったりで安定しなくてダメだったな。
まぁ2〜3球程度しか試してないから本当に向かないかはわからないけど
自分のやり方とは合わなかった。
0697名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/08(月) 07:54:31.98ID:NgZuE32K
>>682
練習場の話だと思うけどフリップしてるのならダフることも多いと思う。
自分がその症状が出たらたいていは体重移動が不完全で後ろに残ってる場合なんだけどね。
まぁ参考になるかわからんけど。
0698685
垢版 |
2019/04/08(月) 08:07:21.78ID:k+7J0g4l
手元を下げるって言ったせいで変な方向に話が逝ってたw
下げるって真下じゃなくてテークバック側って意味ね
クラブ(ヘッド)からじゃなくてグリップ側(手元)から先に動かしてテークバックするの?って意味。

なんでかスコアや上級者って話になっててワロタ
0699名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/08(月) 09:29:53.05ID:g9jACVAN
>>698
なるほどね
「手首は自発的に何もしない」ってのが答えだよ
グリップを緩く握る人がテイクバックすれば物理的現象の結果としてヘッドが遅れてくるだけのことだよ
それを自分で左に折り曲げちゃうとスイングが複雑になって途端に難易度が上がるだろうね
右に踏み込んだら勝手に手元も右に動いてたってのが理想なんだけど・・・
ヒントは「キネティックチェーン」だよ
ところで、真下に下げる動きが間違いみたいに書いてるけど実はそれが正解なんだよ
前へならえをしてから更に腕をぐっと突き出す動きね
これを分かってる初級者は見たことが無いよ
だけどそこに言及しているから最初はある程度振れるのかなって思ったんだけど
>>691 であれれ?ってなっちゃったよ
腕が右に動く動きも腕を自分で右に振るんじゃ無いんだけど、長文過ぎるから割愛
0700名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/08(月) 09:52:08.48ID:Ks0zONAY
>>683
坂本龍楠はあまり好きじゃないが、これに関しては正しい
結局クラブの慣性を使えるかどうかがゴルフスイングの肝
ホーガンにしてもタイガーにしてもそれが上手い

まぁワッグルの延長線上なわけだな

特殊なスイングを除いて、アドレスではY字に構えて
インパクトではy字になるようにする

手首を固めないようにしてクラブの重みを使えるかどうか
それがスイングのポイント
0701名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/08(月) 10:59:37.17ID:axmEr2AZ
ハンドレイト気味に構えるとフェード
ハンドファースト気味に構えるとドロー
という特性を利用して左右のケアゾーンに対処してる
0706名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/08(月) 15:59:58.61ID:ApRAoGOa
むしろアドレスを変えないから球の位置が変わらざるを得ないというべきかも
特にスパインアングルを変えない人はそう
0707名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/08(月) 16:20:31.45ID:JvNlgVjo
>>697
まあ、後ろに残ろうが前に残ろうが、遠心力を感じようが芯に当たっていようが、ビハインドザボールになろうが頭を残そうが、全然飛ばない
多分、前のスイング(超インに引いてアウト気味に下ろす)打ち方に戻ると7iでも150弱飛ぶ
このスイングを直したいので改造中ですが、前のスイングすら判らなくなった
戻した訳じゃないが、飛ばないから一旦戻そうか、このまま飛距離の出ないハンドファースト(自分ではそう思っている)でいこうか悩む
(レフティー)左手一本のハンドファーストドリルでは芯を食います
フルショットでもたまに同じ芯を食いますが飛距離は…
0708名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/08(月) 16:28:27.69ID:Ks0zONAY
ドローとフェードの打ち分け方はひとによって違うが
俺はDプレーンを理解した上でスタンスの向きとフェースの方向で調整している

ただ意識的にローテーションも変えてはいる
フェード打つときはこれを真似してフィニッシシで左掌が目標方向を向くようにしている
招き猫スタイルだなw
0710名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/08(月) 16:40:28.59ID:k+7J0g4l
>>707
アウトサイドインから矯正する時って自分もそうだったかも
やり始めは特にドライバーがOBばっかでつまらなかったけど、2か月くらいでどうにか良くなってきたよ
アイアンのハーフと3/4でとことん振って長いクラブはあまり振らないようにしてたかな
やっぱ右手が強くなるとアウトから来るから左手の意識でやってたかも

ちゃんとインから振れるようになるともっと飛ぶし方向性も良くなるから頑張って
0711名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/08(月) 17:07:25.34ID:JvNlgVjo
>>710
2ケ月位で良くなったんですね。
1〜2月はコースはやめてたので練習期間だったんですが、私は2ケ月ではダメでした
(レフティー)インから下ろしているつもりがインパクト直後で左手が伸びてるので、やっぱりハンドレートになってるんですかね
ハンドファースト難しいですね
0712名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/08(月) 17:39:04.77ID:g9jACVAN
アウト→インのスイングとイン→アウトのスイングでは右腕の力の入れ方が違うから
そりゃ飛ばなくなるだろうね
イン→アウトの力の入れ方は、腰くらいの高さの食卓テーブル(台所シンク)の
横にくっついて立って・90度左を向いて・右手をテーブルに着いて・体を左に回しながら
よいしょって腕の力で体を持ち上げる時の動きに近いよ
肘を体に付けて下に向かって腕立てする動作とか、胸の高さの塀に手をついてよいしょって登る動作でも良いと思う
新井さんがスーツケースを引きずる形って言ってたあの状態に向かって力を入れていく
実際のスイングでは右肘はスタンス左斜め45度に向かって伸ばして行ってね
インパクトで体幹を右に傾けられる人は、自分の体から見て真下のイメージでも良いよ
わかり辛くて申し訳ないですが、いずれかのイメージでピンとくるものがあれば幸いです
0713名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/08(月) 17:42:45.17ID:nwjpfhO8
実際問題ハンドレイトになってる人って見たことないけどなぁ
意図的にやらない限り、棒の先の重りがグリップを追い越すなんて考えられないんだが
0715名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/08(月) 17:46:48.18ID:nwjpfhO8
>>714
ドラの飛距離書いてくれないと正直よくわからない
ドラの230yの人が35度の7番155yだとしたら振りすぎだと思う
それが一番安定するというなら別にそれでいいけどね
0717名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/08(月) 21:32:21.69ID:bjxH23ZX
>>713
アイアンでインパクト後にも左手甲が張ってるアマチュアはそう多くない
テレビに出てくるようなシングルハンデの人でも結構フリップしてる
要はインパクトゾーンで体を止めて手を振ってるんだよ
0719名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/08(月) 22:22:31.59ID:2OLZUzn3
テイクバックでヘッドを目で追う癖があって、微スエーに繋がっている気がするんだけど
あえてテイクバックで顔を飛球線前方に向けるのってありかな?
今部屋でやってみたらいつもよりトップがしっくりくる気がするんだけど?
0721名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/08(月) 23:03:31.74ID:nwjpfhO8
>>772
何言ってるのか全くわからん
ハンドファーストか否かの話題でなぜインパクト後の話してんの?
体を止めて手で振っても、インパクト時にグリップが先に出てればハンドファースト
0724名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/08(月) 23:56:04.10ID:P9FAiBqE
>>721
> 体を止めて手で振っても、インパクト時にグリップが先に出てればハンドファースト

つまりそれが出来てないアマが殆どってことでは?ゴルフ侍見ててもグリップ先に出てるアマって見ない気がするわ。
0726名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/09(火) 01:50:33.44ID:97BXvH74
>>721
>体を止めて手で振っても、インパクト時にグリップが先に出てればハンドファースト

大間違い
だったらロブショットもハンドファーストってことになる
ハンドファーストっていうのはインパクト後も一定の間それがキープされること
女子プロでフリップする人はたまにいるが、男子プロでインパクト後に手首が左手甲側に折れる人はいない

>>724
ゴルフ部出身で本格的に競技ゴルフをやってたっていう人は別だよ
成人男子の20〜30代でドライバーが250Y飛ばないようならまず100%フリップしてるね
3番アイアンはまともに当たらないし、ショートアイアンの方向も距離もバラついてるはず
0729名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/09(火) 02:52:42.30ID:5r/rgHLS
>>728
仕方ない。
ハンドファーストっていうのはインパクト後も一定の間それがキープされること
↑これはあなたのハンドファーストという用語の拡大解釈です。
仮に、正しいハンドファーストのスイングは、と説明すれば日本語として理解できます。ゴルフの中でもハンドファーストは至るところで使われており、ハンドファーストのアドレス、ハンドファーストのインパクトという言葉それぞれ正しいのです。
0730名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/09(火) 03:20:37.18ID:97BXvH74
>>729
何を的外れなこと言ってんだか
世の中のほとんどのアマチュアゴルファーがインパクトでフリップしていると書いた
つまりハンドファーストのインパクトをしているか否かの話をしている
言葉遊びはいいから、ハンドファーストのインパクトについて説明してくれ
0731名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/09(火) 05:10:38.97ID:aBC65+wU
>>726
なんか独自の理論をお持ちのようですが、アベレージゴルファーの8割ぐらいは
ハンドファーストとはインパクトでボールよりグリップが左にある形のことを言っていると思いますよ
それと、ロブはボールとグリップの位置が同じくらいだと思いますので、ハンドファーストとは言いませんね
0732名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/09(火) 06:28:48.54ID:wVAmWOWY
横レスだけど、ツアープロのスローとかインパクト付近で
シャフトが逆シナリしてるけど、あれだとハンドファーストにならんよね。
0733名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/09(火) 07:03:47.54ID:5r/rgHLS
>>730
自分が愚かであることに気付かれましたか?
>>731が全てです。独自の見解を一般論と勘違いしてます。
付け加えると大事な言葉をぼやかして使用しているため説明が下手で、他人に理解されにくいのです。ゴルフが上手いかどうか知りませんが、説明は下手なのです。
0735名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/09(火) 07:29:49.87ID:aBC65+wU
>>732
逆しなり現象はカメラやスローでは少しオーバーに出るけど、実際はハンドファーストにならないほどは撓ってないぞ
プロのアイアンが飛ぶのはロフトが立ってインパクトしていることからも明らかだろ
0737名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/09(火) 08:14:56.24ID:FbhaRSsF
とにかく、フリップを抑え、恒常的にインパクトでロフトを立ててインパクトするにはどうすればいいか、だれか教えてくれ。
0739名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/09(火) 09:05:05.57ID:PDtUqXwZ
オレはダウンスイングでコックとかアームローテーションとか難しいことは考えないことにしてる。

シャット(左)方向にねじりながらテークバック→
切り返しで反対(右)へ反転させてダウンスイング→
インパクト

簡単に言えばこんな感じだけど
腰の回転と腕のねじれ返しの勢いで打ってる感じ。
切り返しで反転させることでシャット方向へ戻ろうとするトルクが勢い増すんだけど口で説明するより体感してほうが早い。
まぁ切り返しがみそですね。
0740名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/09(火) 09:51:02.71ID:iWQNRpgi
>>738
インパクトで右手首の角度が伸びるのがフリップで、右手首の角度を維持しながら回すのがリストターン
知らんけど
0741名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/09(火) 10:15:55.53ID:goR3TFpt
グチュグチュ言わんと練習せい
0742名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/09(火) 11:20:03.82ID:FsDlam71
>>733
的外れに的外れを繰り返してるね
君も含めてアベレージゴルファーはハンドファーストの本質を理解してないからできないんだよ
インパクトの瞬間にグリップが先行してる形だけ作っても意味がない
そこから押し込むことができるかどうかが重要
だから肩の動きを止めて手を振ってる内はフリップから逃れることはできないんだよ
0743名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/09(火) 11:34:53.73ID:sWxts4WH
インパクト付近でグリップが急減速して、代わりにヘッドが急加速する感覚が掴めると、
飛距離も正確性も大幅にアップするが、そのやり方に気付くのは我流だと時間がかかる
0744名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/09(火) 11:35:55.87ID:kDdvrJCA
まぁグリップが違えばスイングも違う
どちらにしてもフリップはしない

グリップの違いでどのようにスイングが変わるかは
今週のWGDで内藤雄士wwwwが解説しているwwwww
0747名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/09(火) 12:09:30.37ID:FsDlam71
>>737
ではヒントだけ
クラブヘッドを押し込める体の形をつくること
ポイントはグリップの向きと右肘
あとは自分で考えて
まあ>>721>>733みたいな知ったかには理解できないだろうけど
0750名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/09(火) 12:33:23.43ID:goR3TFpt
ロフト通りにふつーに構えてふつーに打てば
ハンドファーストになるだけ
0753名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/09(火) 12:41:15.34ID:sWxts4WH
アイアンもドライバーも、アドレスで両脇を締めて、両手も雑巾を絞るように縦に上からグリップ
あとは、その形を維持したまま、体の回転でヘッドを上げ下げしてインパクトするだけ

一見、ぶっ格好で単純なスイングのイメージだが、これを繰り返していくと、
ハンドファーストとかダウンブローとかロフトを立てるとか、色々とやり方が感覚的に分かってくる
0754名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/09(火) 12:43:05.03ID:YqQu90kN
ボールに当たる一瞬に
ハンドファーストもハンドレイトも関係ないと思うんだけど。
ハンドファーストにすればインパクト時間が長くなるのか?それが本当ならすげえわ
0756名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/09(火) 12:51:09.52ID:sWxts4WH
ハンドファーストというのは、単純な話、インパクト付近でのハンドターンのことなんだよ
その作業で、ヘッドがハンドを追い越す

インパクト後もハンドが先行してたら、あらゆるミスが出る

ただ、ハンドターンは自分で意図的に手首を返すのではなく、
むしろ手首の形を変えないことを意識して、体の回転でスイングした方が、手首は自然と返る
0757名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/09(火) 12:55:52.52ID:SdU1tXi0
言ってる意味は分かるけど、
ハンドファーストの範囲を超えてること言ってるだけやんw

ハンドファーストはグリップがボールより飛球線方向にある事を言う言葉でそれ以上でもそれ以下でもない


なんか上級者様か知らんけど、真意とか本質とか自分の考えを言葉に込めすぎちゃうか?
0758名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/09(火) 13:18:16.36ID:p1iu297g
言葉遊びで盛り上がってますな。

インパクトは「ハンドファーストの形で迎える」って言葉聞いたことあるだろ。

100人いたら100人が思い浮かぶあの形をハンドファーストと言うんだわ。
0759名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/09(火) 13:19:00.59ID:iWQNRpgi
>>754
アイアンが打てないレベルでは理解できないかもしれないけど、インパクトの時間ではなくインパクトゾーンが長くなると言う話
つまり、多少インパクトポイントがずれても方向性が大きく狂わないので、方向性が良いと言う話に繋がる
0762名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/09(火) 14:04:44.49ID:sWxts4WH
>>751
インパクトの時に、フェースをボールに対して、正面衝突させること

アドレスの時に、背中から両脇と両手とクラブとフェースまでを剣道のメーン!のように、一直線に上から下に構える

あとは、その形を変えないまま、上半身の回転だけで、
ヘッドをボールに対してインパクトするだけ
0767名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/09(火) 14:29:20.42ID:sWxts4WH
インパクトゾーンが長いて、
フェースを開いてボールに当てて、その後に閉じてフォロースイングのことなんだが、
ネットでは伝えにくいなあ
0768名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/09(火) 14:32:29.30ID:LdDbnOBA
ヘッドの衝撃がシャフトから伝わってきたときの感触やから
厚いとか薄いとかいう表現でも伝わる
0769名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/09(火) 14:37:17.42ID:dAXOHfuO
体のどこかをインパクトの時に止める意識をもてばいい
左手をインパクトの時に臍の前で止める意識だと飛ぶが方向性が悪い
それではどこを止めればいいか
おまえらわかるか?
0771名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/09(火) 15:08:44.69ID:LdDbnOBA
止めるというのは実は他にすることがあってそっちを優先させたことによる副作用としてそうなるだけで
決して止めること自体が目的ではないのではないかと
だから止まるというべきかも
0777名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/09(火) 16:58:32.39ID:goR3TFpt
アイアンは頭が動かないように練習すればネズミでも打てるよ
0781名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/09(火) 17:48:23.32ID:+ePwNqgr
ハンドファーストからハンドレイトになる
インパクトゾーンが長くなり説明は、これで充分じゃないか?
0782名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/09(火) 18:05:49.04ID:YqQu90kN
アーリーリリースじゃなければハンドファーストなんて意識する必要ないわ。ましてダウンブローなんて今のアイアンでは全く不要。
飛距離伸ばしたいなら番手上げれいいだけの話。
わざわざややこしい打ち方して方向性アップなんて本末転倒。
0784名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/09(火) 18:16:57.13ID:goR3TFpt
ナイスショット球筋の人は勝手にダウンブローなってるやろ
上手めニワトリでも打ててるのに
0787名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/09(火) 18:36:10.92ID:pIbmnVb/
>>782
今のクラブって番手詐称で既に2番手上げてる状態なのに
そこから番手上たら、もう実質「ユーティリティが全く打てません」スレにした方が良くなるぞ
0789名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/09(火) 19:45:37.87ID:goR3TFpt
ムズイ ヘッドが走らない バランスが悪い
突っかかる感じ 抜けが悪い
0801名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/09(火) 22:21:54.04ID:BeR5X4h4
叩き潰すイメージから払い打つイメージに変えたら
ダフる心配が取れて当てに行かずに振り抜けるようになって飛距離伸びたわ。
実際はそんなに横振りになってないけど。
0802名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/09(火) 22:23:46.49ID:DVJ3g9EI
>>798
ドローってパワーフェードやスティンガーより飛ばないし、正確性も劣るし、そんなのを信奉してるのはバカ丸出しだぞw
0803名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/09(火) 22:25:41.57ID:TTSbpZCd
>>798
俺はドロー・フェード・ドロー・フェードと繰り返しで打ってるよ
真っ平らなライのところ以外では練習しない主義
0805名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/09(火) 22:38:05.65ID:TTSbpZCd
ナチュラルにスイングすればドローになる
フェードは意図的にアウトから入るようにして、かつややフェースターンを抑えながら打つかな
0809名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/09(火) 22:50:21.59ID:goR3TFpt
>>786
ダフってるんちゃうの
0810名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/09(火) 22:50:30.28ID:DVJ3g9EI
>>807
スティンガーって、芯外しても駄目だしヘッドスピード遅くても駄目だしインパクトの圧が低くても駄目だしで、そう簡単に打てる球じゃないんだけど
0811名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/09(火) 22:52:55.75ID:goR3TFpt
>>807
ハンドファースト ダウンブロー 以上
0813名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/09(火) 22:59:04.72ID:goR3TFpt
>>812
以上やってみ グリップ正しく緩まんようにな 右手を少し抑え込むよーにリストターン
体幹弱いと天ぷら 下半身緩くてもダメやな
0814名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/09(火) 23:01:25.55ID:TTSbpZCd
スティンガーは知らないんだけど、低いドローと低いフェードならどちらに近いの?
両方とも打てなくはないけど、低いフェードのがインパクトがシビアになるかなー
0817名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/09(火) 23:11:00.30ID:goR3TFpt
ハーフトップワンバンさせて浮き上がった球に見せかけるのか
それも技やな
0819名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/09(火) 23:27:44.15ID:goR3TFpt
とりあえずまともなプレーンで打てるように練習しろよ
0823名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/10(水) 00:31:43.33ID:e00JKCG+
スピン過多の三流プロとは違って、スティンガーってのはドロップしかかってギリギリで耐える球だから
0827名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/10(水) 09:26:26.69ID:gaxBSjoi
シンプルなスイングってのは再現性があっていいんじゃないかな
だけど何が単純なスイングかは人によるかも
0831名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/10(水) 10:31:35.65ID:fc5sdRDP
アドレス、テークバック、切り返し、ダウンスイング

それぞれのポジションで決め事が関連性を持って少ない方がシンプルで再現性が高いのだと思う。
0832名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/10(水) 10:55:02.64ID:gweAgOhU
一緒くたん汁
0838名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/10(水) 21:38:18.16ID:LFzIrh63
おれはグリップを飛球線側に向ける感じでダウンスイングしたらハンドファーストでいい感じに当たる様になったよ
0841名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/11(木) 00:42:49.44ID:oBQyLbGz
>>838
俺の場合手首の角度を維持したまま
左手甲を飛球線方向に向ける感じにしたら
飛距離も方向性も良くなったけど同じ感覚かな?
0842名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/11(木) 06:22:39.04ID:zKbgC31Y
よく、グリップは軽く握って手首を柔らかく使えと某ユーチューバー筆頭に言ってるがオレはむしろしっかり握る。
しっかりと言っても強めの握手くらいなんだが
それよりユルユルだとミート率が安定しなくなる。
0843名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/11(木) 07:02:52.43ID:sw3mK7Hn
タコが一杯出来る人に、ユルユルやで、って教えるのは無駄
HS45(ドライバー)ぐらいなら左手小指ぐらい、タコが出来るのは
0848名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/11(木) 08:48:21.94ID:L6L4bqKD
左腕自分で回旋させないと肘抜けるねんけど回旋さしていいんやんね?ローテンションするなっていうけど意識的にやらな抜けるねんけど。
0849名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/11(木) 09:18:37.53ID:F4Qlnuch
ダウンスイングでの回旋かな
俺は意図的にやらない
トップで左腕内旋(フェースが開く)したところから、下半身につられて上半身が回転する時にグリップを真下に下ろす感じでスイングすると勝手に内旋が無くなる方向で動きます
0851名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/11(木) 10:08:39.81ID:5QhuOIEX
>>842
そうだよな。
軽く握っても、当たり負けしたら意味ないからな。
インパクトだもん。衝撃に耐えてられなきゃダメ。

左手を強く握りパワーを伝え、右手は軽く握り舵をとる。
0853名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/11(木) 12:13:13.86ID:BMRPbtb/
クラブに打たせればインパクトの気持ちいい衝撃が手元に返ってくる
グリップの握りを強くすれば当たり負けしないとかいう勝ち負けの問題とは別物かと
0854名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/11(木) 12:15:50.76ID:8IVGe8Nv
ボールの質量と、クラブの質量と運動を考えれば当たり負けなどしない事が分かる
超ゆるグリップでも、握り方さえ良ければ手や腕の構造だけで受け止められる
0855名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/11(木) 12:22:23.63ID:cJ3c3G57
>>854
その話良く出るけど、それはボールがヘッドの重心にドンピシャ当たった時の話。
重心距離からどれくらい離れたら衝撃がどう変わるか知ってる?
0858名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/11(木) 12:46:00.16ID:BMRPbtb/
本来打ったら気持ちいい感触するものなのに重い嫌な感触がシャフトから手元に跳ね返ってくるんだな
負けるいう表現するから勝てばいいとか誤解しちゃう
クラブに仕事させないと気持ちいい感触が味わえないかと
0859名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/11(木) 12:46:51.37ID:nnH7rwSk
ゆるゆるとか抽象的な言葉で会話するから噛み合わないんだよ
握力いくつがゆるゆるかなんて、人それぞれ違うのに
0860名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/11(木) 12:49:16.99ID:xav6O7/f
なんか、グリップひとつに色んな意見が出てるな。
スイングはひとつじゃないから、グリップも正解はひとつじゃないと思うが
2プレーン2軸のオレは色々試してみたけど、グリップは両手とも同じ握力でしっかり握った方が安定する。
腕や手首が力んではダメだが、少なしグリップは手とグリップに遊びが出ない程度には握らないと操作を慣性頼りには出来ない。
勿論、これが正解とは思ってないので異論があるのも認めてる。
あと、右手を添えるだけとのレスもあったが、何処で仕入れたか知らんけど某ユーチューバーのドリルなら遠回りするだけだからやめた方がいい。
あれは嘘じゃないかもしれないけど惑わす目的で、それが確信犯的な内容だけに鵜呑みはNGかと。
0861名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/11(木) 12:54:08.12ID:6DPw3LW9
異論があるのを認めてるなら846みたいな書き込みすんなよ
お前の自説なんてとうでもええねん
0863名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/11(木) 13:10:07.06ID:gYaC9cOS
フルショットとロブはソフト、ただし始動は少ししっかり握るようにしてるかな
コントロールショットとパターは強め
緩く握っててもインパクトで力は入るようになってる
腕や肩が力まなければ強いのもアリ
正解はない
0864名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/11(木) 13:48:47.36ID:Oyr8no/b
実際問題、力が強ければ強いほど飛ぶんだけど、
自分の持てるマックスのパワーってのは速さを出すには適してないのも事実
0865名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/11(木) 14:17:42.62ID:s0cXg9cc
>>852
分かるぞ
俺的には切り返し直後に左腕がしなる感覚を持ってる
グリップ圧は本能に任せているけど、おそらく左斜め45度辺りで左肘がビーンと伸びると同時に左グリップ圧が強くなっていると思う
右は全然握ってなくて肘を突き飛ばすように伸ばすだけ
ちなみに左利き・右打ち
0867名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/11(木) 14:20:24.82ID:Oyr8no/b
右手の力感はボールを投げる時と同じだよ
マックスに速い球を投げる時でも握力マックスにしないのと同じ
0868名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/11(木) 14:58:32.33ID:/pg84ir4
他のスポーツなら例えるなら野球のバットやテニスのラケットもそうかな。
フルパワーで握らないし、ユルユルじゃそもそも打てない。
0870名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/11(木) 15:24:12.71ID:4l2dQAf5
滑りやすいグリップと滑り難いグリップは
どっちが飛ばしやすい?
それがグリップ圧の答え。ダウン開始以降はクラブを保持できる限界まで緩く握るのが正解。
0873名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/11(木) 16:04:47.02ID:fHt/+CST
ドライバーは緩く握った方が飛ぶけど、アイアンはしっかりと握った方が飛距離を犠牲にしてもコントロールはしやすいと思う
0875名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/11(木) 17:01:49.45ID:Oyr8no/b
自然とか、意識しないってのはあまりよくないと思うんだよね
ここはこうする!っていうものがないと、崩れた時にどうすればいいのか全くわからなくなる


ここはこうする!ってのを常に意識する事。
多少その意識が緩んだとしても自然と動けるまで意識続けること

99パーセントのアマチュアがヘンテコなスイングしてる現状で、
自然に任せたらほぼヘンテコなスイングになるよね
0877名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/11(木) 17:25:03.37ID:npnGqfoK
プロレベルだと、スイング中にグリップ圧を何十回も微妙に変化させながらボールを打っていると聞いたことがある
0878名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/11(木) 17:48:22.87ID:s0cXg9cc
>>875
そうだな、初級者にはグリップ圧やグリップの形を教えることがこのスレタイに添った流れだ
まぁ、その先に慣れてくるとこういう感じになるって話もダメではないが
前置き無しに書き込むとちょっと混乱する人も出るだろう
0879名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/11(木) 17:53:19.69ID:Oyr8no/b
個人的にトップから切り返しとインパクトの瞬間からフォローにかけては
意識的に握力を落とす努力してる


切り返しで力入れると必然的に可動域が狭くなる

インパクトからフォローにかけてはどうしても力が入り引き込む力が強くなるから右手を握力は弱く、でもその他は振り切るイメーじ

逆に脱力を意識しない時はインパクト時の左腕と、ダウン時の右手
0880名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/11(木) 18:02:46.44ID:/r+153ip
俺はもう始動時点から可能な限り握力落とすようにしてる
少しでも強く握るとアイアンでもヘッドスピード2は落ちるわ、方向もバラけるわで良いことない
0881名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/11(木) 19:14:37.26ID:l8Cw5+Vu
アドレスの手首の角度を維持してテイクバックっていうのが頭にあったから
今までかなり力が入ってたわ
今日本気で脱力して振って見たけど別に手首の角度が伸びるって事は無いのな
んで腰辺りまでテイクバックするとヘッドが勝手に上昇したがるから
それに体のを同調してあげたら良い感じのトップが完成したし
切り返しもスムーズに行って尚且つダブり系は殆ど出なかったわ

この感覚って正解に近づいたかな〜?
0883名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/11(木) 20:10:40.72ID:9GMlPGty
>>882
正解は……

みんな違ってあたりまえ  にんげんだもの
    
                   みつを


でした!
0891名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/11(木) 22:06:47.82ID:QYHx3EYX
緩く握っててもインパクトでは力が入るように人間の体はできてる
ちゃんとボールを打って同時にクラブを放り投げられるかやってみるといい
一定の力で握ってるっていう人も、アドレス・テークバック・切り返し・インパクト
それぞれで微妙に力加減は変わっていると思うよ
0894名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/12(金) 05:21:34.22ID:Zeahm1ii
オレは腕の弾性力を利用し
クラブを走らせるタイプのスイングだから
グリップをどう扱うべきか決まってくる。
例えば投げ釣りで投げるのと同じ程度と思う。

まぁスイングも人それぞれだから、それが正解じゃないわな。
0896名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/12(金) 09:32:23.49ID:Qo4pFU8Z
>>895
左手でクラブを持って
右手で左手をもってスイングするという意味か?
今まで色んな事を試してしたが
それはやったことないわ。
週末試してみるから、また報告する!
0897名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/12(金) 09:36:51.29ID:FGMilBNZ
>>891
そう
元来オートマチックにできるところをあえてマニュアルにして打とうとするってんだから
そういうこと一々考えてたら逆にスイングがおかしくなってくるかも
0906名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/12(金) 11:29:40.07ID:4IgW0HnL
アイアンがまったく打てません。
横に飛ばす道具かなってくらいシャンクしかでなくなってしまった。歴一年
0911名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/12(金) 12:33:53.78ID:qo1NUHee
女子プロでも7鉄キャリー160は少数派だが男なら簡単に出せるよな。
出せるのに出せて無い奴は打ててないんだよ。
0915名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/12(金) 14:22:01.41ID:ZIxIFVDT
恥ずかしくはないだろ。
ドラのティーショットでインパクト音が他と違うと、なんか怪しいの使ってんじゃないの?みたくなるけど
アイアンはいちいち見ないしな。
それとも飛び系アイアンとフォージドと音が全く違うなら別だが。。
0920名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/12(金) 15:57:28.18ID:PmfgU0mj
>>918
かっとび塾で、なんか知らんけど4番5番だけやたらピカピカのヤツっておるよなーって大笑いしてたぞ
おまえのことなんじゃない?
0921名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/12(金) 16:08:11.44ID:h8u++7Yt
そこまで変な話じゃないだろう
大抵のパー4ならセカンドショットはショートアイアン辺りで打つだろうし
使用頻度がそもそも違う
0923名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/12(金) 23:14:43.04ID:bgyCFGd/
大男に限ってパットはいつもショート 恥ずかしいか堂々とショートかは聞けないよ
0928名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/13(土) 06:54:25.17ID:AaP9pMey
俺は19度の3鉄を入れてる
距離は190しか飛ばないけど5Wより安定してる
ちなみに7鉄は34度で140
0929名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/13(土) 07:05:05.33ID:7cUCgAfh
3鉄はショートホールでティアップすればUTより方向性が良いので、バックからの長いショートホール専門で入れることもある
0931名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/13(土) 14:56:16.43ID:t/k0wltD
アイアンなら普通にそれが正解だろう
ドライバーならともかくアイアンの飛距離自慢は本気で意味が分からん
0932名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/13(土) 15:50:06.81ID:4XAmKANQ
アイアンが最大飛距離の人はそうなるだろ
ウッド系打てないし飛ばないだからってこと
0935名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/13(土) 20:49:24.51ID:4XAmKANQ
ut系チピんで130y fw系ダフリスベらせショット140y ドラはチョロ70yか前進4打
結局使える頼みの綱飛び系8鉄が最長飛距離 やろ
0944名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/14(日) 12:15:24.15ID:MsAqKpiG
レッスン書では、ノーマルロフトの7番でアベレージの基準は140ヤードと書かれているが、
これが逆にアマチュアに無茶なスイングを強制させている理由かなと思う
実際のアマチュアの標準は、ノーマルロフトの7番で、130ヤードかと
0946名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/14(日) 13:33:36.62ID:0NHeGdZ4
130ヤードの3と番手の7を足して10
140ヤードの4と6番の6を足したら10
元来そういう意味で番手ちゅうものが出来たのかと
0947名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/14(日) 13:45:11.27ID:HGUzxoTO
>>944
ノーマルロフトとは7鉄で34度くらいかな?
また標準とはHS40ぐらいのゴルファーのことを言っているのかな?
0948名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/14(日) 13:52:38.30ID:VvixDQXz
4ユーティリティと7W買ってから5と6のアイアン使わなくなっちゃった
もともと殆どまともに打てなかったんですが
0949名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/14(日) 13:56:03.82ID:1EtGWDmF
新製品の試打レポートとかする人たちも
距離がでるもんだからみんなマン振りしてレポートするからねえ
0954名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/14(日) 16:00:42.84ID:HGUzxoTO
ノーマルは標準的と言う意味だから別に問題はないだろ?
これに対して、ストロングロフトと言うのが現在の流行り
0956名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/14(日) 16:16:10.24ID:x+9LzMsp
タイガーみたいなノーマルとはかけ離れた人間使う道具は
もうノーマルじゃないだろー

ラインナップから見たら

ウイーク〜33 ノーマル32〜30 ストロング29〜
こんな感じ
ウィークという表現が正しいかどうかは置いといて。
0958名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/14(日) 16:39:37.61ID:SJgpgrSn
飛び系アイアンいいよね65歳過ぎたら許されるみたいな感じが
よぼへな専用あかんのか
0960名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/14(日) 17:22:49.42ID:f53xbZvP
厳密に調べたわけじゃないから間違ってるかも知らんが、大体21度が上限になってる感じがする
5番が21度のモデルなら7番は27度前後
3番までラインナップされてるモデルなら3番が21度になってて7番が34度前後
今は多分過渡期で両者が混在しているだけのこと
現在は前者が主流だけど3番アイアンの需要もまだまだあるので後者が無くなることは多分ないんじゃなかろうか
0963名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/14(日) 19:19:46.92ID:8IVb2c5d
ティーアップして打つ練習してるんだけど
めっちゃ難しい。
0965名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/14(日) 19:29:02.65ID:ro3/ZTkM
そうだ、トラディショナルロフトだとちょっとカッコ良いかもしれんから
34度にこだわって使いたいヤツは今度からそう言えば良いよ
0966名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/14(日) 19:36:44.83ID:HKMWghpQ
>>961
959じゃないけど、TitleistのCBとかAP2、TaylormadeではP730,750、Callaway APEXPRO、Pingだとブレードあたり、中上級者モデルて大体33〜34くらいじゃね?
逆に30度前後の7鉄のセットっておじいさんか年に数回なんとなくやる人のクラブでどっちかというとどっちもどっちだけど34てそんなにおかしい?
0969名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/14(日) 20:23:52.85ID:Kj+uYinc
初心者モデルが基準てのも笑えるけどゲートボールロフトって言えばカッコイイ
0981名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/14(日) 21:05:49.47ID:ieamgddW
FW、ユーティリティー、ウエッジのラインナップつながりでみたら
現在の基準は7鉄34度あたりって感じでしょう
0983名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/14(日) 21:44:21.56ID:ro3/ZTkM
メーカー自体が上級者対象モデルには34度辺で設定してるんだし、
そういうクラブしか使ったことが無い人間にとってはそれがノーマルだよね
最近のハイテクアイアンでゴルフを始めたヤツのの基準とかみ合う訳がない
実に意味の無い言い合い
もう10年もすればノーマルの基準も変わることもあるかもしれんが、
ジュニアから競技に出るようなヤツが属する環境下では相変わらず7鉄43度辺りがノーマルであり続けるとも思う
0987名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/14(日) 23:43:22.63ID:J++lEN+L
マッスルバックに何一つメリットを感じない

マッスルバック使ってる人は何にメリットを感じてるの?
0991名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/15(月) 00:44:32.49ID:m04EjBte
>>987
球が上がりにくい・曲がりやすい・スイートエリアが狭いという一見デメリットだらけだが、
低い球を打ちやすい、インテンショナルに曲げやすい、芯食った時の打感がいいという長所にもなってる
コースでは使わないけど、スイングチェックのために練習で使う人はいるよ
クルマのMT愛好者もそうだけど、敢えて面倒くさいことに喜びを見出す人もいるってこと
個人的にはキャビティーのえぐれが美しくないっていうのもあるかな
0993名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/15(月) 03:43:59.42ID:8+4w72Oi
へっぴり腰スインガー御用達 レッスンプロの餌食
0996名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/15(月) 06:52:46.63ID:4jRXpKx4
7鉄30度以下で190ヤード飛ばれたら距離が合わなくなっちゃうんだよな。止まらんしさ。
だから34度でフルショットで170、抑えて160ちょいとかでいいのよ。
0997名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/15(月) 07:25:11.98ID:8+4w72Oi
マッスは今使ってないが下手っぴりごしと一緒で無いというメリットある。さらには使える腕があれば最新クラブを売りたいお店業者の餌食になりにくい
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 59日 22時間 48分 11秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況