X



CardWirth(カードワース)総合スレ Ver.1.60
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/02(月) 04:44:09.73ID:5OlhA1Li
groupAskの開発したフリーソフト、
マルチシナリオRPG「CardWirth (カードワース)」全般について語るスレです。
シナリオ語り、関連情報、その他雑談&質問何でもどうぞ。
次スレは>>970あたりで立てて下さい。

公式サイト(更新停止) http://www.ask.s?a?k?u?r?a.ne.jp/
公認ファンサイト&ギルド http://cardwirth.net/
cw-port(最新情報、リンク集) http://www27.atwiki.jp/cw-port/

CardWirth(カードワース)総合スレ Ver.1.59
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/gameama/1518533107/
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/15(日) 00:23:35.97ID:lGayJ8dR
初めてCWに入った奴がこの界隈の殺伐さに気づいて
辟易するまでがテンプレ。いいゲームなんだがな
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/15(日) 00:41:14.25ID:jUYUErXo
自制と自衛していればいつまでも優しい世界だがな
どんなゲームも交流しだすとめんどくさい
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/15(日) 01:07:38.18ID:k2DsBu3r
>>114
いやー、どうも調べた感じ仲間が参戦するかは確率での判定っぽいので
30人斬りを達成するならお祈りするしかないかもしれない?
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/15(日) 05:05:10.19ID:JPQqIB4J
シナリオ内で日数・時間計算を使いたいと思うんだけど、
カードワースで足し算引き算をするにはHAND氏の四則演算パッケージを使うしかないんだろうか?
とても取り回し面倒で重いんだが
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/15(日) 13:01:26.67ID:YHouGbBX
こんな古いツールで時間計算使いたいんだけどと思うのが間違い
したって面白くなるわけでもない
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/15(日) 14:35:39.02ID:jM1qlz+h
>>121
汎用変数的なものは無いから
計算自体がそもそも想定され得るツールではないと妥協するしかない

そういうのやりたきゃツクールとかでどうぞ
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/15(日) 14:40:29.23ID:DbqX/+Vo
いるよなあ
難しいことやればおもしろいとか勘違いしてるアホって
時間計算が本当にシナリオに必要なのか考え直してみれば?
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/15(日) 15:02:28.57ID:+6ngX9dc
質問内容からしてド初心者なのに無駄に高度(笑)なことしようとしてて草も生えない
おおかた一念発起したうちのこ厨とかだろうけど
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/15(日) 15:15:56.34ID:eM3LGKFM
マジレスすると単純に時間プラスマイナスするだけならテンプレート使わんでも作れるし
ステップ加算減算使ってシステムを自力で作ったほうが100倍楽
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/15(日) 16:41:05.05ID:3bFlsaRJ
パッケージ使ってなくても時間管理してるシナリオは微妙な目で見てしまうよ
そもそも時間管理するシナリオなんて稀なんだから
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/15(日) 16:54:27.00ID:zmDDNgZR
>>129
カードワースは好きだけどそれには完全に同意
界隈狭いし他所でも使える高度な技術が身に付くわけでもないからな
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/15(日) 17:34:57.13ID:zmDDNgZR
1ターンが何秒ってのはさすがに短くない?
複数の敵と6人の冒険者が攻防や魔法の詠唱や治療なんかを行うなら軽く1分以上はかかるかと
秒単位だと敵の群れに突っ込んで薙ぎ倒してる戦士に癒身の法をかけるために
一緒に突っ込む僧侶に構わず炎の玉を放つ魔術師なんて状況が頻発しそう
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/15(日) 17:40:57.43ID:wcPToUX+
リューンスキルバランス悪すぎって言ってる人は
どの店&街スキルが正しいって思うの?

個人的感想だけど高レベルになると魔法の矢は豆鉄砲だし
双狼牙も威力不足に感じる
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/15(日) 17:58:35.06ID:dQ29jjKz
>>120
自分でも調べたけど言うとおり確率みたいだね…
間違ってるかもだが取ろうとすると二番目にレベル1内向的キャラで
高レベル一番目が入口塞ぐか前に出てワンキルし続けて
あとはお祈りっていう変なプレイになりそうだから諦めるわ
返答してくれてありがとう
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/15(日) 18:54:13.75ID:4zNHN/or
>>135
試しにnextとpyで5000ステップの計算させたら計算速度が雲泥の差だった
むしろなんでこんなにpy遅いんだ・・・
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/15(日) 19:20:56.42ID:aR6Wmh0+
Pyは処理数が多い時、二回目以降が高速になるらしい。
あと、画面処理を挟むとFPS概念がある分遅く見える。
まあ、普通に作る分には気になる事は稀だし、いずれにしろ1.50よりは早い。
普通じゃないシナリオの場合は、手氏あたりに訊け。
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/15(日) 19:23:53.77ID:4zNHN/or
>>147
いや1.50よりもpyの計算ルーチンは遅いぞ
氏のオセロとかやれば判る
後発なのに性能が劣るってどういう・・・
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/15(日) 19:26:40.32ID:yJg3Zdcj
1ターンどれくらいかなんてシナリオごとに違うし厳密に決めてないな
実際に行動する脱出や足止めなら1分で
テキストで剣戟描写とかなら1呼吸とかなイメージ

>>142
癒身って接触回復だったっけ?
遠くからかけられるもんだと思ってた
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/15(日) 20:36:53.63ID:PdaHbVPS
>>147
悪魔ぁの書で能力調べる時も
1.28<Py<1.50≒Nなんだよ、速度
1.28を久しぶりに触って遅さにびっくりしたがPyのもっさりにもびっくりした
>>149
遠距離ついてないよ
でも触らないとかけられないというよりは、あまり遠くまで飛ばないだけかと思う
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/15(日) 21:09:04.42ID:aR6Wmh0+
>>150
コール多用するイベントの場合、マシンスペックが影響してる。
つか、悪魔ぁの書で能力調べる場合は、画面処理入ってる(行動力アイコン)。
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/15(日) 21:12:36.98ID:53Xl9mZt
同じシナリオで比較してるんだから
マシンスペック関係なくPyの性能じゃないんですかねえ

それともマシンスペックが低ければ違いが目立たないのか?
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/15(日) 21:18:55.26ID:aR6Wmh0+
PyはFPSあるけど1.50とNextはPCの処理速度で最速の処理してるから
イベントによってはマシンスペック高いほど早く感じるらしいぞ
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/15(日) 21:19:38.98ID:wcPToUX+
速度の違いはあんま気になった事ないな
去年WIN10用にPC買い替えたからかもしれないけど
PCの性能が下がることないから今後は問題ないんじゃないの?
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/15(日) 21:24:00.28ID:uw/r+Z41
>>150
遠距離かどうかを表すKCは「遠距離攻撃」だけだから、
ダメージを与えるカード以外は接触なのか遠距離でも使えるのかは区別できないはず(システム上は
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/15(日) 21:28:11.87ID:BelMuBip
異なる言語で異なるロジックで処理してるんだから、先発後発関係なくね?
そりゃCWが高速処理が重要になるタイプのゲームだったら大問題だろうけど
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/15(日) 22:19:47.05ID:6BvDJjYq
伸びてると思ったらまたアホな質問かよ・・・

CWをツクールと勘違いしてる奴は媒体の選択誤ってますよ
自分がCWで本当に作りたいのかを見直してどうぞ
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/16(月) 00:00:09.84ID:kTEVivd0
今日は妙に攻撃的だな
以前は本体動作とかエディタ技術の話であれば積極的に紹介していたような気もするが
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/16(月) 01:15:08.23ID:FhHfegOI
オセロって「Shall We リバーシ?」の事?
とりあえず一戦ずつ両方でやってみたけど、全然体感スピードに差を感じないんだけど……
むしろ画面がクッキリしてて、画面がなんかピンボケしてるnextよりpyの方が快適なくらい
PCの性能差の問題じゃね?
ノートPCでWIN7以前なら差がつくの?

ちなみにwin10 CPU:i7-7700k 4.20Ghz メモリ 32GB
たぶんウチのPCは高い方だと思うのであんま参考にならないかもしれない
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/16(月) 01:22:48.34ID:FGpX002h
>>170
うちは3DCGに使ってるi7-8700 メモリ64GBのホビー機で試してるわ
Nextと比べ体感できるほどPyが遅いのはHAND自身も認めてる事実

それともスペック低ければむしろ違いが目立たないのかね?
0172121
垢版 |
2018/04/16(月) 01:27:22.59ID:eew23ti6
私の思慮と日本語能力が足らず場を悪くして申し訳ないです……
助言してくれた方、ありがとうございました
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/16(月) 02:00:11.28ID:GYp97J2W
>>172
「場を悪くする」ってなんだよ
場の空気悪くしたとかの意味か?
謝罪すら日本語おかしいってそれでシナ作れるつもりなの?
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/16(月) 02:08:15.92ID:UTbqmiji
真面目にシナ作りたいならこことか愚痴スレ来ないほうがいいぞ
表じゃ言えない愚痴を吐き出す悪意の巣窟だからな
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/16(月) 02:29:11.24ID:TeyKDZvM
なんでそんないちいち攻撃的なの…
気になったんで自分もオセロ比較してみたけど大きな違いは感じなかったかな
気持ちNextの方が早い気もするってくらい、特に問題じゃないレベル
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/16(月) 02:53:29.05ID:CAuO1Wv3
日数や時間の概念があるシナに恨みでもあんのかってぐらいの荒れ模様だな
ここに変な奴が棲みついてるのは昔からだし気にすんな
冒険者の宿でとか旅と日々とか好きだから存分に作ってくれ
新月の塔は時間制限系だっけ?
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/16(月) 03:12:25.55ID:VzejUcNG
普段もっと過疎ってるのに
昨日からの勢いと個々の語気の荒さは一体なんだったんだ……
2,3人が赤くなるまで頑張るのとはまた違う荒れ方
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/16(月) 08:20:53.66ID:Jbwi8DLn
カードワースこどきで早い遅いとかどうでもええがな
環境次第で演出が変わっちまうFPS未対応エンジンの方が問題
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/16(月) 12:05:30.90ID:RQfCuifr
重い処理の話からエンジンの話になっただけなのに
外野が信者の争いってことにして荒らしたいだけだろ。
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/16(月) 13:57:37.34ID:Ta5VpURz
プログラマから見ればとんだじゃじゃ馬かも知れんがなんだかんだで原始的なプログラム言語の方が脚は速いよ
何しろ周りまったく気にせず全力で動くわけだから
Pythonみたいに最近のプログラム言語はいわばお嬢様育ち
いろいろと気配りできるよくできた子かもしれないけどその分おとなしいし悪く言えばどんくさい

NEXTとPYの根本的な速度差ってそういうこと
あとPYが後発ってのは大間違いで1.50よりずっと前から作られてる
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/16(月) 14:35:35.51ID:VzejUcNG
日数や時間がシナリオ内でカウントされ時間経過が組み込まれるのと
アクティブって違うんじゃ?
(アクティブ=FF戦闘みたいにリアルタイムで選択とかするって意味なら)
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/16(月) 16:54:48.82ID:JHykginy
クイズ番組みたいにコマンド入力に時間制限があるのをやりたかったみたいだ
突っぱねられていたが

…で、時間経過系もとばっちりで叩かれたんじゃないかと思った
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/16(月) 17:13:43.80ID:AmkcHY/q
>>191
そんな気がしないでもない
時間経過系シナリオって冒険者の宿でとか真紅都市とか名作もあるし、少ないけど皆無というまでではない
どんなの作りたかったのか知らんが、「シナリオに必要でない」とか言い切ってしまう人のほうにむしろ激しく疑問だったわ
質問者は言い方悪かったことは反省してるみたいだし、やる気なくしてないことを願う
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/16(月) 18:52:21.19ID:X+LsLbyK
シナリオ作ってて変数演算あればいいのにってのは
俺含めわりと引っかかった経験ある人もいると思うけどなー
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/16(月) 19:11:05.14ID:c+x+B2s2
ぶっちゃけpyの処理速度関係考えるとステップ多用するより
新規に変数作った方がいいのは確かなんだよな
本来効率悪いのを無理くり使ってるようなもんだから
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/16(月) 19:18:38.43ID:Ew5yBwpx
速度の問題はともかく、既存ステップでやりくりする程度の簡単な処理も組めない技量では、細かい時間処理をゲームに落とし込むのは難しい感じがする。
初心者は無理に細かな事をしようとせず、ザックリ「手数N回以内に事件を解決せよ」って感じにデフォルメした方が分かりやすいしバランスの良いもの作れるよ。
0204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/16(月) 21:35:39.31ID:HcdAXJoi
すまん、>>12 の指輪ちょっと欲しいかもなので、拾えるシナリオ知ってたらお願いします。
0207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/16(月) 22:26:04.83ID:hoVYQLmX
いや、何度も書いてるのは知ってるけど
まともに答えないから書き続けてるんではないかな、と
0209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/17(火) 00:12:22.70ID:0zpY1Cf9
>>186
得心がいった
なめれが弄ってる流用pyが特殊ステップ計算なんてもの今作ってるから過剰反応した人が出たのか・・・

公式pyに同じ機能が搭載でもされない限り(そして公式版は汎用変数のアプローチを取るから有り得ない)
シナリオ作る人間は触りもしないだろあんなの。杞憂杉
0215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/17(火) 01:35:46.29ID:LVJciXUU
誰も見てないならPy信者なんてのも存在しないね
存在しないものを必死に叩いてる単発は何と戦ってるんだろうね
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/17(火) 02:05:08.64ID:fPCwlWjW
リューンとひとつづきの世界で鉄道が出るシナってくろがねのファンタズマと魔光都市ルーンディア以外って何かあったけ?
鉱山のトロッコとかでなく交通機関としてって事なんだけど無いかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況