X



□■2023 F1GP総合 LAP3118□■アゼルバイジャン□■
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001音速の名無しさん (ワッチョイ 2bee-RLSj)
垢版 |
2023/04/04(火) 00:11:40.90ID:YoxBauK10
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
※各GPごとの単独スレ立てはご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレでお願いします。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。
※ここでの実況は厳禁です。実況スレでお願いします。
※NG機能で荒しはNGしましょう。

スポーツch http://mao.5ch.net/dome/
【フジテレビ】2023 FORMULA 1【NEXT】
【DAZN】フォーミュラ【F1 F2 F3 P R】

ライブタイミング公式
http://www.formula1.com/en/f1-live.html

2023年公式カレンダー
https://www.formula1.com/en/racing/2023.html

次スレは>>950が立ててください。
立てられなかった場合は、早めにスレ立て代行依頼すること。
宣言が無ければ>>970が立ててください。

※前スレ
□■2023 F1GP総合 LAP3117□■アゼルバイジャン□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1680448008/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0274音速の名無しさん (アンパンW ffec-ejsh)
垢版 |
2023/04/04(火) 12:47:31.19ID:Rzx1T1+s00404
昨年までの角田はパフォーマンスに一貫性がなかったのは確かだな
今年はまだ3戦しか消化してないが今のところ高評価だよ
このパフォーマンスが続けばポイントも稼いでいける可能性が高い
0275音速の名無しさん (アンパン Sr33-iQnv)
垢版 |
2023/04/04(火) 12:48:05.78ID:XgxuwMQ3r0404
角田は元々ディフェンスもオーバーテイクも上手いもんな
逆に何年もやってるのに明らかに下手なドライバーは何故上達しないんだろ?
0277音速の名無しさん (アンパン Sd9f-7hna)
垢版 |
2023/04/04(火) 12:54:12.77ID:pKWhW7A7d0404
>>225
クビになるだけだろ
ポチでいいからRB乗りたい
ってのはいくらでもいるよ

ヒュルケンとかそこそこの速さで峠越えてる人は
チャンプは無理でも1回くらいは勝って引退したい
って思うでしょ
0278音速の名無しさん (アンパン 5fa6-jNeE)
垢版 |
2023/04/04(火) 12:56:07.43ID:c29Nbe5m00404
DRSってオーバーテイクは増えてエキサイティングになったが
角田みたいに下位の車で頑張って後続を抑えるっていうシーンが減ったのはちょっと寂しいな
だから下位チームが上位入賞ってのが極端に減った
0279音速の名無しさん (アンパン Sd9f-c3RA)
垢版 |
2023/04/04(火) 12:56:17.80ID:3bQyQMrsd0404
立場的なこともあって緊張感もってやってるだろうね
アンダーカテゴリから応援してる人も多い
ワンチャンRB乗って、日本人初優勝を見せてくれ
0280音速の名無しさん (アンパンW ff6c-1Kdk)
垢版 |
2023/04/04(火) 12:57:20.47ID:RdNPhvTF00404
>>232
当時の最高技術責任者パディ•ロウの話がリークとは言えんだろ。
0281音速の名無しさん (アンパン Sd9f-+vFV)
垢版 |
2023/04/04(火) 13:00:18.93ID:3790XXX9d0404
ここ3戦みて角田はディフェンス相当上手くなっていると思った簡単には抜けないドライバーになってる
スキルアップの起因になっているのが激遅マシンだと言うのは悲しいけど
0282音速の名無しさん (アンパンW dfb9-dLLN)
垢版 |
2023/04/04(火) 13:00:30.11ID:Avlv/ZZi00404
今のレギュレーションでハミ対バトンは見たかったな
0283音速の名無しさん (アンパン 7fc9-kVuH)
垢版 |
2023/04/04(火) 13:02:31.27ID:iSh2Fjxw00404
角田も岩佐も決勝は終止ディフェンスって感じで通して見てると胃が痛くなるな。
岩佐はマシンの速さはそこそこあるし上位だからいいけど…。
0284音速の名無しさん (アンパン 7f4d-kVuH)
垢版 |
2023/04/04(火) 13:02:51.84ID:v4mCWu8S00404
角田がよくなったのはエンジニアがマシになったからじゃねw?
ガスリーがいなくなってデフにかっさわられるかと思ったけど
やっぱり遅かったから角田に全力してるんだろw
0287音速の名無しさん (アンパンW ff0b-ZXos)
垢版 |
2023/04/04(火) 13:19:18.59ID:8vLU0jQD00404
アルファタウリは来年よりもレッドブルのパーツを使うことになるだろうからら、そこまで角田には頑張って乗ってほしいな(´・ω・`)
0292音速の名無しさん (アンパン MM4f-TZ4b)
垢版 |
2023/04/04(火) 13:28:50.03ID:PSc4XYHuM0404
タウリはアップデート箇所がレッドブルに似てなかったらNG出せよトストが
それだけで良くなる
未だにオリジナルにこだわってるエンジニアをマクラーレンみたいにクビにもしないし
トストの無能っぷりに全責任がある
0299音速の名無しさん (アンパンW df0b-LKZ/)
垢版 |
2023/04/04(火) 13:51:32.80ID:OvA597A200404
タウリはオーナー変わって遊ばせておく余裕なくなったから結果求められるようになったから今まで通り呑気にやってられないんだろうな
ただしそんなに急にチームは変われないからいずれ売られてイギリスに移転だろうけど
0300音速の名無しさん (アンパン Sa23-DtG/)
垢版 |
2023/04/04(火) 13:52:19.46ID:fTbSB4k8a0404
>>187
位置的にほぼ垂直くらいにある三つの装置でそんなもん可能なのかね
凄すぎて意味わからん
0305音速の名無しさん (アンパン dfb9-kVuH)
垢版 |
2023/04/04(火) 14:14:51.09ID:BPiDAD/n00404
>>92
トップスピードが10%上がる≒空気抵抗が20%減る。

1930年代以降の複葉機なら、下か上のフラップだけ上げたときにそのくらいの変化は起きる例が多数ある。

他のF1チームの空力担当が1920年代の飛行機のエアロまでしか理解できてないだけじゃないのか?
0306音速の名無しさん (アンパンW 5fb8-Ivhq)
垢版 |
2023/04/04(火) 15:05:45.23ID:Pg1yU4+a00404
>>172
ショボすぎワロタw
条件つけんなよヘタレw
0312音速の名無しさん (アンパンW 5fb8-+kX4)
垢版 |
2023/04/04(火) 15:50:32.69ID:Fi5GO8hK00404
次戦アゼルバイジャンで初日と2日目で予選を計2回やるらしいけど
フェラーリ大反対かもな
PUのスパイシーモードを何度も使うとPU壊れるから
0321音速の名無しさん (アンパン dfce-icd+)
垢版 |
2023/04/04(火) 16:14:56.95ID:zn2bxuWx00404
>>300
そういう話が出てくるということは不可能じゃないんやろうね。
実際ビームウィングなんか他とはぜんぜんデザイン違うし、方向性というか、狙ってるものが違ってそう。
そうしてみるとセンター部分上下には何か意図した連続感があるように見えるよね。

https://i.imgur.com/akImNKY.jpg
https://i.imgur.com/Folw1Fc.jpg
0322音速の名無しさん (アンパンW ff0b-eqhN)
垢版 |
2023/04/04(火) 16:16:28.42ID:NR6eoSAv00404
角田は遅いマシンでどう戦うか
常に頭を使う一年になりそうだけど
ラッセルがウィリアムズで強くなったように
角田も強くなって上にあがれるといいな。
0324音速の名無しさん (アンパン Sp33-7R6L)
垢版 |
2023/04/04(火) 16:22:33.20ID:9L0HSwgHp0404
>>267
去年のブラジルもレッドブルはセッティングを外しメルセデスが優勝
マルコが証言したしそれでメルセデスはゼロポッド継続し迷走中
0330音速の名無しさん (アンパン Sa23-j50i)
垢版 |
2023/04/04(火) 16:39:37.83ID:ZgXDe5d6a0404
>>323
ブリジストンが宣伝でF1参入とかねぇよ
参入にどうこうで名前売る宣伝でしょ。
0333音速の名無しさん (アンパン Sp33-7DCz)
垢版 |
2023/04/04(火) 16:44:30.72ID:aqvU2xhLp0404
大金を投じてあえて糞タイヤを開発してくださる
ピレリには感謝しないとな
0338音速の名無しさん (アンパン Sd9f-7hna)
垢版 |
2023/04/04(火) 16:49:56.87ID:pKWhW7A7d0404
>>331
それでも散々文句言われるからな
ピレリはよくやってるよ

まぁF1 WRC SBKと
開発競争になると勝てないから
ワンメイクじゃないと出番がないメーカー
0340音速の名無しさん (アンパン ff0b-kVuH)
垢版 |
2023/04/04(火) 16:54:22.30ID:h8QQVvkT00404
トリプルDRSに懐疑的な理由は2つあって
1.メルセデスW03のダブルDRSのように、ギミックによって物理的に複数個所のウィングをストールさせているわけではない
2.DRSの開閉によってリアウィング内の気圧が変化するのは全マシンで起こることなので、
  コレをトリプルDRSと称するのなら性能の差はあれどどのチームもトリプルDRSを持つことになる
0341音速の名無しさん (アンパンW 5fe3-dQHj)
垢版 |
2023/04/04(火) 17:03:13.24ID:zeOqft8G00404
ま、トリプルDRSのトリックがこんな掲示板で解明されるなら他の9チーム(実際はタウリ除く8チーム?)も実装出来てるでしょ ニューウェイしか出来ない芸当で実現してる筈で、何らかの方法でダウンフォースを得ていた空気を他チームのマシンよりストールしてるのは間違いない
0344音速の名無しさん (アンパン df0f-icd+)
垢版 |
2023/04/04(火) 17:12:05.24ID:9lRGwI5r00404
>>341
そういうとこだぞ低脳

GアンダーソンがRBが速すぎるからなんか理由つけたろ
ぼくのかんがえたさいきょうりろんトリプルDRSや!

あの記事はそういう意味
何故まったく分かってないのに鵜呑みにして事実として扱うのか
0345音速の名無しさん (アンパンW 5fb8-+kX4)
垢版 |
2023/04/04(火) 17:12:20.73ID:Fi5GO8hK00404
>>321
リアウイングとビームウイングを通る気流を影響し合うようにするには
その間に流れる気流も重要になってくるだろうから、手前にあるエンジンカバーやサイドポッドの形状も関係してそう
0347音速の名無しさん (アンパンW 5fb8-+kX4)
垢版 |
2023/04/04(火) 17:25:07.47ID:Fi5GO8hK00404
レッドブルは、DRSを開いていない直線でもドラッグを軽減する機構があって
アンチロールバー付近についてる2重ヒーブダンパーの作用で直線でリアの車高を下げ
車体を後ろに傾けビームウイングとリアウイングがその傾きで少し寝るようになってる
もしかすると、トリプルDRSはこれと連動させないと機能しないのかも
0348音速の名無しさん (アンパン Sa23-Ad7A)
垢版 |
2023/04/04(火) 17:28:30.83ID:PUGETjLXa0404
トリプルDRSはあくまで目眩しで実際は
DRS作動時はフロントの駆動力をカットする事でPUの伝達ロスを減らし、平時はマシンの安定化の両立を狙ったシステムと推測される
0349音速の名無しさん (アンパンW 5fb8-+kX4)
垢版 |
2023/04/04(火) 17:32:47.94ID:Fi5GO8hK00404
まあ、直線でリアの車高下がる機構+DRSを開けば普通にトリプルDRSなんだけどな…
ゲイリー・アンダーソンはDRSが開くことでビームウイングとディフューザーの気流をストールさせてるとか書いてるけど
0350音速の名無しさん (アンパン 5fa6-jNeE)
垢版 |
2023/04/04(火) 17:35:20.01ID:c29Nbe5m00404
>>346
スピードトラップ
1位タッペン 328.8
2位ペレス  326.7
3位アボン  325.6
4位サジェ  325.3

フィニッシュライン
1位タッペン 311.2
2位ガスリー 309.8
3位ペレス  309.5
4位マグヌ  309.1

ドラッグ削りまくってる直線番長のウィリよりストレート速いって普通にチートだろ
しかもペレスのスピードトラップはQ1途中でコースアウトした時の奴だし
0351音速の名無しさん (アンパン 7f15-icd+)
垢版 |
2023/04/04(火) 17:37:23.50ID:UTjiy3sM00404
誰もが全てを最大化できる予選で相対的にそれほどでもなく長丁場のレースで速いのは
周単位以上の時間軸で増減する何かの効率が非常に良いということ
その一つはタイヤのデグだがオーストラリアでそれだけではないことを示した
0352音速の名無しさん (アンパン dfb9-kVuH)
垢版 |
2023/04/04(火) 17:37:37.60ID:BPiDAD/n00404
>>344
複葉機の下翼の舵面やフラップだけ動かしても上の翼に影響が出る。

これは上下逆でも起きる。

という研究は100年も前に行われていて、F1のリアの一番上のエレメント動かすだけで
アンダーフロアまで影響を及ぼすのはなんら不思議じゃあない。

影響を受けないためには翼の幅の最低でも0.5倍、出来れば0.7倍上下に離さないといけないことも
複葉機時代に判っている。

どの程度上手く行っているかの違いがあるだけで、>340の言うとおり。
「全チームがトリプルDRSを持っている」

不思議なのはそこで「翼周りの束縛渦の変化」と言わずに「ストール」と言い出すアンダーソンの頭だ。
0358音速の名無しさん (アンパン 5fa6-jNeE)
垢版 |
2023/04/04(火) 17:55:50.37ID:c29Nbe5m00404
車高下げの方が有力だよな、レッドブルはずっとそれをやってきたんだし
停車時とDRS使用時の車高比較画像があればわかりやすいんだが
0364音速の名無しさん (アンパンW 5fb8-+IQV)
垢版 |
2023/04/04(火) 18:16:57.90ID:QzmDlCqi00404
やっぱりDAZN高すぎだろ
というかなんでスポーツの種類がいろんなサブスクに散ってんだよ
モータースポーツ専門サブスクで国内外あらゆるモータースポーツが見れて3万なら妥当な金額だけど
0365音速の名無しさん (アンパン 7fc4-icd+)
垢版 |
2023/04/04(火) 18:17:04.61ID:HLORHMGI00404
ノーズに小型モーター仕込んで直接駆動してるんだよ!
自転車競技でもフレームの中にこっそりモーターとバッテリー仕込む不正やってた事件あったな
0371音速の名無しさん (アンパン Sd9f-eLv3)
垢版 |
2023/04/04(火) 18:31:21.60ID:yZOegVyud0404
ウイング形状なんかはGA使って最適化やってるはずだけど
どんなシステム組んでるのか気になる
メモリ喰わないんなら500万のワークステーションより10万PC×10のクラスタの方がぜんぜん早かったりする世界だからな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況