X



□■2022 F1GP総合 LAP2989□■シンガポール□■
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001音速の名無しさん (アウアウウー Sad7-I2Zj)
垢版 |
2022/09/11(日) 23:27:50.78ID:88RlNB0sa
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
※荒らしが立てたスレは破棄
※各GPごとの単独スレ立てはご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレでお願いします。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。
※ここでの実況は厳禁です。実況スレでお願いします。
※NG機能で荒しはNGしましょう。

スポーツch http://mao.5ch.net/dome/
フジ実況 【2021 F1 GP 】
DAZN実況【DAZN】フォーミュラ【F1 F2 F3 WS P EF】

ライブタイミング公式
http://www.formula1.com/en/f1-live.html

次スレは>>950が立ててください。
立てられなかった場合は、早めにスレ立て代行依頼すること。
宣言が無ければ>>970が立ててください。

※前スレ

□■2022 F1GP総合 LAP2988□■イタリア□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1662883806/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0900音速の名無しさん (ワッチョイW 6612-mPK4)
垢版 |
2022/09/12(月) 15:53:57.48ID:EHovdL0R0
>>896
SH-AWDで凄まじいリアデフ作れてるしね
作って作れない訳ではない
0901音速の名無しさん (ワッチョイ ea44-RavF)
垢版 |
2022/09/12(月) 15:55:00.88ID:3HYTujxU0
>>896
だから小僧なんだよ
0904音速の名無しさん (アウウィフW FF21-lmK8)
垢版 |
2022/09/12(月) 15:57:13.52ID:DTL8qUSNF
車を速く走らせようとするなら、WECみたいな四駆がある種の理想系だからね
後輪駆動は、楽しさや競技性、スリルを高めるための手段にしかならんよ
0905音速の名無しさん (ワッチョイ ea44-RavF)
垢版 |
2022/09/12(月) 15:57:24.33ID:3HYTujxU0
>>902
お前も社会に出て働き始めればわかるかもな
0907音速の名無しさん (スッップ Sd0a-NyAd)
垢版 |
2022/09/12(月) 15:59:14.88ID:RNZyQHGOd
昔ピニンファリーナがデザインしたトゥデイはカッコよかった
ああいうのをニューエイにデザインして欲しい
0908音速の名無しさん (ワッチョイW 6612-mPK4)
垢版 |
2022/09/12(月) 15:59:37.12ID:EHovdL0R0
>>898
ホンダにはフェラーリ、ポルシェ、ランボルギーニみたいなスーパーカーのブランドイメージが無い

WECの箱車部門とかで強くならないとイメージも付かないし、イメージが無いから売れない、結果作れない作らない

フェラーリみたいにずっとやる、が如何に重要な事か
0910音速の名無しさん (ワッチョイ ea44-RavF)
垢版 |
2022/09/12(月) 16:00:06.17ID:3HYTujxU0
>>906
図星か
0911音速の名無しさん (アウウィフW FF21-lmK8)
垢版 |
2022/09/12(月) 16:01:55.16ID:DTL8qUSNF
ただ後輪駆動にロマンを感じるのは分かるし、
スポーツカーやレーシングカーは後輪駆動じゃなきゃ、
っていう感覚もわかる、古い価値観かもしれんがw
0912音速の名無しさん (ワッチョイW 6612-mPK4)
垢版 |
2022/09/12(月) 16:02:03.77ID:EHovdL0R0
>>904
多分、ホイールインモータよりも、前後モータ+AYCのようなもので駆動制御するようになるんじゃないかなぁ
0914音速の名無しさん (ワッチョイW 6ac9-sP5N)
垢版 |
2022/09/12(月) 16:02:25.29ID:A0wPXqEb0
>>857
EP3を馬鹿にしたな?
あれのシフトノブはステアリングから近いから、スポーツ走行では操作しやすくて良いんやぞ
それにK20A積んでてパワーもトルクも十分で、ホイルベースも短い故にインテRより速い場面も多々あった
ダサい顔だけは許してクレメンス
0915音速の名無しさん (ワッチョイW 6612-mPK4)
垢版 |
2022/09/12(月) 16:03:40.69ID:EHovdL0R0
>>911
スーパーカー、スポーツカーは後輪駆動、なイメージは充分あるよ

FRは楽しさ寄りイメージ、MRは速さ寄りイメージとか
0916音速の名無しさん (ワッチョイW 3db8-tKM1)
垢版 |
2022/09/12(月) 16:03:55.05ID:ttFO5ync0
フェッテルと増えてるの違いは特にありません
0917音速の名無しさん (ワッチョイ b5b8-2m22)
垢版 |
2022/09/12(月) 16:04:10.74ID:1FzvLHkN0
軽の商用バンはFRじゃないと使い物にならない
N-VANなんて見せかけに逃げたなんちゃって軽バンだわ
都会の舗装路でパンや花でも運んでろw
0920音速の名無しさん (ササクッテロラ Spbd-tKM1)
垢版 |
2022/09/12(月) 16:04:47.16ID:8mPpvcvEp
車ヲタクのオッさんの喧嘩w
0922音速の名無しさん (ワッチョイW 6612-mPK4)
垢版 |
2022/09/12(月) 16:05:55.42ID:EHovdL0R0
>>917
軽の商用バン、軽トラだとスバル製サンバー(RR)が最強な気が…
ホイールベース短いからちと怖いが…
0923音速の名無しさん (ワッチョイ ea44-RavF)
垢版 |
2022/09/12(月) 16:06:04.11ID:3HYTujxU0
>>918
意味不明
0925音速の名無しさん (ワッチョイ ea44-RavF)
垢版 |
2022/09/12(月) 16:07:14.23ID:3HYTujxU0
>>921
いい年したガキもいる
0927音速の名無しさん (ワッチョイW 1547-23Uf)
垢版 |
2022/09/12(月) 16:08:53.53ID:paOJJVXw0
>>923
いやいや
FR用のデフなんてホンダが金を掛ければ作れるよ

俺はS2000を例に挙げたけども、それはアナログな普通のデフなんだから、特に先端技術とかそういうものではない
そんなものをゼロから設計する時間やコストを考えたら、他社から買う方が合理的だと判断されたという話

決して金が無いとか技術がないとかの問題じゃないでしょってこと
0932音速の名無しさん (ワッチョイ ea44-RavF)
垢版 |
2022/09/12(月) 16:11:06.76ID:3HYTujxU0
FR用のデフなんてホンダが金を掛ければ作れるよ

残念ながら、ここら辺がコドモ
0933音速の名無しさん (ワッチョイW b60b-j3MV)
垢版 |
2022/09/12(月) 16:11:31.12ID:5gcHqdjn0
ニューエイにN-Boxレッドブルエディションとか
作らせたらもう大変やぞ。

僅かな空力を損ねる凸凹も絶対許さないし
まずCd値にこだわって箱型をやめろと言われる。
0934音速の名無しさん (ワッチョイW 6612-mPK4)
垢版 |
2022/09/12(月) 16:11:44.95ID:EHovdL0R0
ホンダのSH-AWDを知らんのか
0936音速の名無しさん (ササクッテロラ Spbd-tKM1)
垢版 |
2022/09/12(月) 16:12:15.11ID:8mPpvcvEp
ガスリーは来年タウリ乗るモチベーションないだろうな
1年死んだ目で過ごすのか
0938音速の名無しさん (ワッチョイ c592-Y1WC)
垢版 |
2022/09/12(月) 16:12:26.17ID:qRr/mBQi0
シンガポールの前にいろいろやるみたいなので
年度中にいったん白黒つくべ

FIAも「ああそれなら特例というわけではありませんね」
という落とし所さえ示せれば断固拒否というわけでもあるまい
0941音速の名無しさん (ワッチョイW 6612-mPK4)
垢版 |
2022/09/12(月) 16:13:27.68ID:EHovdL0R0
>>933
別にレッドブルブランドでマニュファクチャーがホンダ、のスーパースポーツカーもアリじゃないかなぁ、と思わなくも無い
むしろ事業性は下手するとそっちの方があるかもしれない
0942音速の名無しさん (ワッチョイW a526-/lsW)
垢版 |
2022/09/12(月) 16:14:17.88ID:FeBCAicH0
無冠の帝王で終わる ダニエル’リカルド
0944音速の名無しさん (ワッチョイW 1547-23Uf)
垢版 |
2022/09/12(月) 16:14:44.26ID:paOJJVXw0
>>940

お前が言ったんじゃん
俺は作れなくはないが、1車種のために作る必要がないから他社から買った
という主張なんだよ
話の流れてすら理解せずに俺にナンヤカンヤ言ってたのか?
0946音速の名無しさん (ワッチョイ ea44-RavF)
垢版 |
2022/09/12(月) 16:15:40.99ID:3HYTujxU0
>>934
そんないいもんでなくていいんだ
なんちゃって四駆だから
0947音速の名無しさん (ワッチョイ ea90-+Wio)
垢版 |
2022/09/12(月) 16:15:44.75ID:4y9qLLLJ0
リカルドは単純にRBのマシンだけやたらと相性が良かったのか
それとも離脱時点でピークが過ぎてたのか
こんだけ急激に落ち込んだトップ級のドラって記憶に無いんだけど
0950音速の名無しさん (ワッチョイ ea44-RavF)
垢版 |
2022/09/12(月) 16:16:48.30ID:3HYTujxU0
>>939
お子様ランチ
0953音速の名無しさん (ササクッテロラ Spbd-tKM1)
垢版 |
2022/09/12(月) 16:17:44.58ID:8mPpvcvEp
>>949
残念だけどあなたも同類
0957音速の名無しさん (ササクッテロラ Spbd-tKM1)
垢版 |
2022/09/12(月) 16:19:13.57ID:8mPpvcvEp
>>950
次スレよろしくお願いします
0960音速の名無しさん (ササクッテロラ Spbd-tKM1)
垢版 |
2022/09/12(月) 16:20:57.07ID:8mPpvcvEp
>>958
ガスリーだろ
0962音速の名無しさん (アウアウウー Sa21-prJD)
垢版 |
2022/09/12(月) 16:21:54.22ID:io/2eDDAa
もうガスリーあきたな
つまらんやつや
0963音速の名無しさん (ワッチョイ ea44-RavF)
垢版 |
2022/09/12(月) 16:22:28.60ID:3HYTujxU0
>>949
またひとつ利口になったな
0967音速の名無しさん (ササクッテロラ Spbd-tKM1)
垢版 |
2022/09/12(月) 16:23:47.08ID:8mPpvcvEp
ガスリーはタウリで走るモチベーションないだろうけど
2024のこと考えるとパフォーマンス大事なんだよな
0972音速の名無しさん (スフッ Sd0a-uWi7)
垢版 |
2022/09/12(月) 16:24:41.84ID:MQOzy7pTd
HONDAの電気モデルをレッドブルと合弁会社にしてしまうのも確かに面白いよな
その方がイメージアップまでありそう
次やる時は色々メリットを取れる様な提携すると信じたいな
0976音速の名無しさん (ワッチョイ ade3-3yKd)
垢版 |
2022/09/12(月) 16:28:51.09ID:+XuBR7/Y0
>>972
アキュラみたいにヨーロッパ向けブランド共同で作るとかまでできる胆力があれば面白いんだけどな
ヨーロッパ市場完全に失ってるし
0977音速の名無しさん (ワッチョイ c592-Y1WC)
垢版 |
2022/09/12(月) 16:30:20.99ID:qRr/mBQi0
スーパーライセンス発給条件を読んでいたら
・前年のF1世界選手権各大会に5回以上出走している
これFPだけで出走したことになるのか?

だとすればレッドブル、タウリ、アルピーヌがよってたかって乗せれば条件は整う
ライセンスポイント無関係に
0978音速の名無しさん (ワッチョイW 1547-23Uf)
垢版 |
2022/09/12(月) 16:30:24.53ID:paOJJVXw0
>>974
トップギアのテストトラックだと、ハイパースポーツとファミリーカーで約30秒差だね
モンツァだと違うだろうけど、パッと見の印象よりは割と妥当なタイム差
0979音速の名無しさん (ワッチョイW 6612-mPK4)
垢版 |
2022/09/12(月) 16:30:47.98ID:EHovdL0R0
ヨーロッパ市場は日本車はもう死に体
スバルは北欧でまだ息してるかな?
0980音速の名無しさん (アウアウウー Sa21-prJD)
垢版 |
2022/09/12(月) 16:33:58.46ID:io/2eDDAa
ホンダのマーケットがほぼ無い欧州が主舞台のF1で金かけても仕方ないと株主は判断する
アメリカに受けるエンタメにすべく圧力をかけるべし
0984音速の名無しさん (アウアウウー Sa21-prJD)
垢版 |
2022/09/12(月) 16:35:12.94ID:io/2eDDAa
>>982
普通そうなるだろう
0986音速の名無しさん (ワッチョイW 6612-mPK4)
垢版 |
2022/09/12(月) 16:36:40.18ID:EHovdL0R0
セーフティーカーでラスト2or3周になったら赤旗、リスタートはローリングスタートはいかがでしょう
0987音速の名無しさん (ワッチョイW 6612-mPK4)
垢版 |
2022/09/12(月) 16:37:35.33ID:EHovdL0R0
>>983
いや、四駆のイメージじゃないかな

なんか今日イメージという単語をこのスレでよく使う
0988音速の名無しさん (ササクッテロラ Spbd-UGq3)
垢版 |
2022/09/12(月) 16:37:45.49ID:+Dz1jRYkp
S2000のデフの話って市販車だし削れるコスト分でロードスターの下請け業者から調達したって事だろ
なんで作れる作れないのこどもがーの話になるのかね
0992音速の名無しさん (ワッチョイW 6612-mPK4)
垢版 |
2022/09/12(月) 16:39:52.55ID:EHovdL0R0
>>989
マクレー効果では無いと思うけど、WRCは効果あったと思う
0993音速の名無しさん (テテンテンテン MM3e-qGG+)
垢版 |
2022/09/12(月) 16:39:58.94ID:krQt16DjM
デフリースは一躍シンデレラボーイやな
まあどこがが拾ってくれるやろ
0994音速の名無しさん (ワッチョイ ade3-3yKd)
垢版 |
2022/09/12(月) 16:40:24.44ID:+XuBR7/Y0
考えもなしにふと思ったんだけどラスト12周以下のSC,VSC、RFの場合
まずその時点のポイントをチームに与える
次に再開後はスプリントレース扱いにしてスプリントレースのポイント1/4くらい加算とかじゃあかん?
0996音速の名無しさん (ワッチョイ ea44-RavF)
垢版 |
2022/09/12(月) 16:41:51.98ID:3HYTujxU0
>>988
FR用のデフなんてホンダが金を掛ければ作れるよ
0997音速の名無しさん (ワッチョイ ade3-3yKd)
垢版 |
2022/09/12(月) 16:42:57.15ID:+XuBR7/Y0
ハミ吉みたいな粘着性があるなコイツ
0999音速の名無しさん (ササクッテロラ Spbd-tKM1)
垢版 |
2022/09/12(月) 16:43:14.98ID:8mPpvcvEp
>>994
トップ走ってるチャンピオン争いしてるドライバーのセカンドが謎のトラブル多発ですね
1000音速の名無しさん (ワッチョイW 6612-mPK4)
垢版 |
2022/09/12(月) 16:43:21.68ID:EHovdL0R0
>>996
その金を掛けたくなかったんでしょ
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況