X



□■2022 F1GP総合 LAP2858 □■マイアミ□■

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001音速の名無しさん (ワッチョイW ffac-9Miq)
垢版 |
2022/04/25(月) 18:54:52.96ID:43+OnbZC0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512


3行にしてください

※荒らしが立てたスレは破棄
※各GPごとの単独スレ立てはご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレでお願いします。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。
※ここでの実況は厳禁です。実況スレでお願いします。
※NG機能で荒しはNGしましょう。

スポーツch http://mao.5ch.net/dome/
フジ実況 【2021 F1 GP 】
DAZN実況【DAZN】フォーミュラ【F1 F2 F3 WS P EF】

ライブタイミング公式
http://www.formula1.com/en/f1-live.html

次スレは>>950が立ててください。
立てられなかった場合は、早めにスレ立て代行依頼すること。
宣言が無ければ>>970が立ててください。

※前スレ
□■2022 F1GP総合 LAP2856 □■エミリアロマーニャ□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1650813634/
□■2022 F1GP総合 LAP2857 □■マイアミ□■
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1650827170/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0002音速の名無しさん (ワッチョイW f0ac-9Miq)
垢版 |
2022/04/25(月) 18:55:46.84ID:43+OnbZC0
■2022年F1カレンダー
日付/グランプリ名/サーキット
3月20日 バーレーンGP 優勝 ルクレール
3月27日 サウジアラビアGP 優勝 フェルスタッペン
4月10日 オーストラリアGP 優勝 ルクレール
4月24日 エミリア・ロマーニャGP 優勝 フェルスタッペン
5月8日 マイアミGP マイアミ・インターナショナル・オートドローム
5月22日 スペインGP サーキット・デ・カタロニア
5月29日 モナコGP モナコ
6月12日 アゼルバイジャンGP バクー・シティ・サーキット
6月19日 カナダGP ジル・ビルヌーブ・サーキット
7月3日 イギリスGP シルバーストーン
7月10日 オーストリアGP レッドブル・リンク
7月24日 フランスGP ポール・リカール
7月31日 ハンガリーGP ハンガロリンク
8月28日 ベルギーGP スパ・フランコルシャン
9月4日 オランダGP ザントフォールト
9月11日 イタリアGP モンツァ
9月25日 ロシアGP ソチ・オートドローム(中止)
10月2日 シンガポールGP シンガポール
10月9日 日本GP 鈴鹿
10月23日 アメリカGP サーキット・オブ・ジ・アメリカズ
10月30日 メキシコGP オートドロモ・エルマノス・ロドリゲス
11月13日 サンパウロGP インテルラゴス
11月20日 アブダビGP ヤス・マリーナ
https://www.racefans.net/2022-f1-season/2022-f1-calendar/
0004お花畑 (ワッチョイ 5244-bFMd)
垢版 |
2022/04/25(月) 18:57:27.90ID:wzEaFZ5d0
突っ込み禁止wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

661音速の名無しさん (ワッチョイW 0947-ZVvM)2022/04/25(月) 16:07:48.17ID:l2oEddHv0
マシで健康被害が出るならFIAがバウンシングを禁止するかもね
それで遅くなっても自己責任で
0009音速の名無しさん (ワッチョイ e792-dPil)
垢版 |
2022/04/25(月) 18:59:37.76ID:SaYOfRkQ0
マイアミGPがうまくいけばアメリカのF1人気がまた上がりそう
チームは当面無理としてアメリカ人ドライバーをもぐりこませたいが方法がなー
0010音速の名無しさん (ササクッテロラ Sp10-WvWV)
垢版 |
2022/04/25(月) 19:01:05.78ID:QNBSZtSEp
乙です!
0011音速の名無しさん (ササクッテロラ Sp10-WvWV)
垢版 |
2022/04/25(月) 19:01:29.24ID:QNBSZtSEp
ラッセルがつまらない

メルセデスに角田乗せろ
0014音速の名無しさん (スップ Sd02-zs4H)
垢版 |
2022/04/25(月) 19:02:55.72ID:GbadnP4yd
フェラーリメルセデス以外のチームはポーパシングはまろやかになったよね
激しいのは上記2チーム
誰が最初に音を上げるか
0015音速の名無しさん (アウアウウー Sab5-PJ0E)
垢版 |
2022/04/25(月) 19:03:35.95ID:1DbNRjoQa
>>7
ガスリーへメルセデスが抜こうとしたときの
凄まじい揺れだったしなw メルセデスだけらりーしてるよw
0016音速の名無しさん (アウアウウー Sab5-lzk6)
垢版 |
2022/04/25(月) 19:05:20.84ID:E9b8Vm7Ya
今年のラッセルとハミルトンの姿が2020のルクレールとベッテルとダブるな
0018音速の名無しさん (ササクッテロラ Sp10-WvWV)
垢版 |
2022/04/25(月) 19:06:04.89ID:hJ7LZb4mp
マイアミ、無理ゲー
0020音速の名無しさん (ワッチョイ 46b8-IHZD)
垢版 |
2022/04/25(月) 19:07:01.34ID:WKa75CiH0
いちおつ
>>7
ラッセルとハミルトンの差がだんだん開いてる原因って、モチベも多少あるにしてもデカいのはむしろこっちなのかも
年齢行ってる分ダメージがデカそうで
0021音速の名無しさん (ササクッテロラ Sp88-Oqkk)
垢版 |
2022/04/25(月) 19:07:59.30ID:ROoQIbhMp
フェラーリは2017、2018と同じ感じになってきたな。
夏休み明けたらレッドブルが無双してそう。
0022音速の名無しさん (アウアウエー Sa6a-Oioy)
垢版 |
2022/04/25(月) 19:08:38.83ID:lI5Q2ohwa
ラッセルはヌッセンをパスできたけどハミはひどかったな
ストロールは抜けない、ガスリーも抜けない、アルボンには抜かれる

あんなにバトル下手だとは思わなかった
0031音速の名無しさん (ワッチョイW 500b-6JeH)
垢版 |
2022/04/25(月) 19:13:33.19ID:DOAmiYuV0
ボッタスとハミルトンのポイントランキングが熱いな
マイアミは超高速だからメルセデスにはきついだろう
ハンガリーとかモナコは結構速そうだけどな
0033音速の名無しさん (ワッチョイ 8eb1-MOU1)
垢版 |
2022/04/25(月) 19:14:08.75ID:dWueWxw20
若いラッセルが耐え難い苦痛っていうぐらいだから
ハミルトンも相当苦痛だろうな
シーズン中盤以降もこの調子が続くなら自ら引退の道を選ぶかもしれない
0034音速の名無しさん (ワッチョイ 0c4d-VXkF)
垢版 |
2022/04/25(月) 19:14:19.48ID:dIr/Hw200
あんなアホみたいに揺れてれば短期的にも痛みがあるだろうし
長期的にみるともっとひどい疾患を引き起こしそうだよなw
マジでなんとかしないと将来酷いことになるんじゃねw?
0036音速の名無しさん (ワッチョイW a492-YPip)
垢版 |
2022/04/25(月) 19:14:53.38ID:QP2eofIb0
ラッセルとハミルトンここまで明暗分かれるとは
0037音速の名無しさん (ワッチョイ 46b8-IHZD)
垢版 |
2022/04/25(月) 19:16:22.26ID:WKa75CiH0
どっちかというとハミルトンアンチだけど
開幕は表彰台乗るくらい乗りこなしてたわけで、いくらなんでも単に腕前だけで説明できる範囲超えてると思う
0039音速の名無しさん (スップ Sd02-zs4H)
垢版 |
2022/04/25(月) 19:16:55.65ID:GbadnP4yd
マイアミのロングストレートはポーパシング時間長すぎてブレーキングミスしそうで怖いな
少なくともタイトなブレーキング勝負は挑めないんじゃないか
0046音速の名無しさん (アウアウウー Sab5-UtWS)
垢版 |
2022/04/25(月) 19:19:45.28ID:nt0YS4txa
メルセデス凄いね、ガチで異次元な揺れじゃん
もう少しマシな車で力関係見たい気がするけどシーズン終了までこんなんなら引退やむなしだなw
0047音速の名無しさん (ワッチョイW a492-YPip)
垢版 |
2022/04/25(月) 19:19:53.75ID:QP2eofIb0
マイアミもバクーもストレートで跳ねすぎておかしくなるだろ
0050音速の名無しさん (ササクッテロラ Sp10-WvWV)
垢版 |
2022/04/25(月) 19:20:39.16ID:j1NV+2Vop
ティフォシはやっぱりイモラよりモンツァのがアツいの?
0051音速の名無しさん (ワッチョイW a492-Tk2Q)
垢版 |
2022/04/25(月) 19:20:45.92ID:GBDi63600
ラッセル今年で壊れなきゃいいけど…開幕前か開幕戦で早ければ乗り心地なんてどうでもいいって言ってた気するけど
まだ全然なのにこんなインタビュー出すなんてほんと酷いんだな
0053音速の名無しさん (スプッッ Sd9e-stxq)
垢版 |
2022/04/25(月) 19:21:12.05ID:f67BuWhMd
ジョインザカンバセーションってチェッカーから何分後まで投票可能なの?
ファイナルラップに今世紀最大のマニューバ魅せてもドライバーオブザデイに選ばれないとか意味無いよね
0055音速の名無しさん (ササクッテロラ Sp88-Oqkk)
垢版 |
2022/04/25(月) 19:21:18.41ID:ROoQIbhMp
>>36
ラッセルも期待して移籍してきたのに優勝争いは絶望的なんだから、決して明るくはないでしょ。
0064音速の名無しさん (ワッチョイW efb8-YHdt)
垢版 |
2022/04/25(月) 19:31:15.78ID:yO7lBhDh0
>>48
マクラーレンは他チームと同様に、サイドポッドの前面で
フロントタイヤからの乱流を外に弾き飛ばしてるからメルセデスと全然違うよ

メルセデスは宇宙船ミラーステーしかないから乱流の処理が上手く出来ていない
0066音速の名無しさん (ワッチョイ 0c4d-VXkF)
垢版 |
2022/04/25(月) 19:31:53.80ID:dIr/Hw200
今回の結果はほとんど参考にはならんね
雨のせいでセッティング合わないの多発
予選はタイミング次第で順当に行ったのなんてほとんどない
たまたま上手く言ったとこが勝っただけだろ
0071音速の名無しさん (アウアウウー Sab5-PJ0E)
垢版 |
2022/04/25(月) 19:34:40.01ID:1DbNRjoQa
>>34
車高上げろ
それか対策しろw
0073音速の名無しさん (ワッチョイ d482-dMjb)
垢版 |
2022/04/25(月) 19:35:11.23ID:67GDkC580
ポイント圏外をちんたらと走るハミルトンの姿は衝撃的だったな
その上に宿敵のマックスには周回遅れにされて面目丸つぶれ
0075音速の名無しさん (ワッチョイ baa8-E6ke)
垢版 |
2022/04/25(月) 19:38:09.63ID:6SUGMtdZ0
>>48
レギュレーション変わって
今の時点ではコンセプトよりセッティングデーターがなさ過ぎるのが影響してるかも
メルセデスはポーポのせいでまともにデーターが集まらん状態だな。
0076音速の名無しさん (ワッチョイW 9b92-0Hyb)
垢版 |
2022/04/25(月) 19:39:07.55ID:ovd5BBzi0
去年w12を運転していたハミルトンにとってはw13は扱いにくくて遅いマシンだけど
fw43bを運転していたラッセルにとってはw13は劇的に扱いやすくて速いマシンに感じるのもあるかもね
0077音速の名無しさん (ササクッテロラ Sp88-Oqkk)
垢版 |
2022/04/25(月) 19:39:10.25ID:ROoQIbhMp
>>70
あれはダミーだからちゃんと設計されたものではないと思うよ
0078音速の名無しさん (ワッチョイ c33d-MOU1)
垢版 |
2022/04/25(月) 19:39:17.61ID:giLYrNc80
>>48 メルセデス「こんだけ絞ってんのになんで勝てないんだよ!」
0080音速の名無しさん (スプッッ Sd9e-g6af)
垢版 |
2022/04/25(月) 19:40:04.47ID:6wYXAp92d
アストンなんかでかいな
0083音速の名無しさん (アウアウウー Sab5-PJ0E)
垢版 |
2022/04/25(月) 19:41:38.49ID:1DbNRjoQa
>>48
RBタウリはコピーに近くなってきたし
フェラーリとハースはアップデート差で差違大きく
メルセデス孤高

アルファとルノーがリファレンスに近く

他は多彩な感じだなー
0085音速の名無しさん (ワッチョイ df6c-F74E)
垢版 |
2022/04/25(月) 19:43:58.12ID:iOaytSJL0
前スレで今後のペレスのキャリアで突っ込んできた奴へ
メキシコ含めてラティーノスは家族愛で満ちてるという偏見→マチスモを参照。家庭内暴力、フェミサイド問題あり
当方、多少スペイン語分かるし、現地メキシコ人と付き合ったことも家族付き合いしたことあり
聞きかじりのサッカー選手の事例出されてもな
自信満々にステレオタイプ観を武器に他人を攻撃する前によく世界を見知った方がいいよ

ネット見回して他人をすぐ老害認定発言する人間って人としてズレてるの多い
思い込み激しく攻撃的
0086音速の名無しさん (ワッチョイ 5244-bFMd)
垢版 |
2022/04/25(月) 19:44:39.69ID:wzEaFZ5d0
>>78
ドラック大きいと言っててワラタ
0087音速の名無しさん (ワキゲー MM5e-ERZa)
垢版 |
2022/04/25(月) 19:44:53.98ID:6aU53RCRM
>>73
あの時の画は諸行無常すぎて笑いも起こらんかったな
これが頂点から滑落した者の成れの果てなのかと
0092音速の名無しさん (オッペケ Sr5f-Vqv1)
垢版 |
2022/04/25(月) 19:47:44.88ID:7L+JNe20r
>>83
言うほど枕とメルセ似てないけどね
そりゃレッドブルとメルセのどちらにより似てるかと聞かれればメルセだけど
0094音速の名無しさん (ワッチョイW efb8-YHdt)
垢版 |
2022/04/25(月) 19:48:21.82ID:yO7lBhDh0
>>68
俺ら素人には分からんが、
アストンのテクニカルディレクターによると、マクラーレンはレッドブルと同じコンセプトらしい
https://imgur.com/61U5Ybd.jpg

(前スレより転載)
AMuSによる解説

ミリ単位の戦い 〜数ミリの車高が善と悪を分ける〜
https://www.auto-motor-und-sport.de/formel-1/f1-technik-aerodynamik-konzepte-bouncing-staerken-schwaechen-teams/

■高い車高+柔らかいサス、低い車高+硬いサス、の選択
今年のクルマは大きく3つのグループに分けられる。
・速く走るために車高を上げてサスの可動域を大きくするグループ
(フェラーリ、アルピーヌ、ハース、アルファロメオはバウンドはするが気にしない)
・車高が低く、硬いサスのマシンでないと速くならないグループ
(メルセデス、アストンマーチン、ウィリアムズ)
・特殊ケースのレッドブルとマクラーレン

■バウンシングに即効性のある解決策はない
あちらを立てればこちらが立たずのバウンシング対策
0095音速の名無しさん (スプッッ Sd9e-g6af)
垢版 |
2022/04/25(月) 19:48:45.94ID:6wYXAp92d
大きく分けると3パターン?
サイドからの空気は下へ型
 レッドブル、アルファタウリ、アルピーヌ
上面はウィング下面は下へ型
 フェラーリ、アルファロメオ、ハース
とにかく絞り込め型
 メルセデス、マクラーレン、ウィリアムズ
なんか変なの
 アストンマーティン
0096音速の名無しさん (ワッチョイW 8e57-lzk6)
垢版 |
2022/04/25(月) 19:49:14.17ID:bKGJg4Kv0
マイアミ♪マイアフ♪マイアホ♪
0098音速の名無しさん (ワッチョイ e792-dPil)
垢版 |
2022/04/25(月) 19:50:20.98ID:SaYOfRkQ0
ポポを受け入れてサスを柔らかくして振幅が大きくなっても固有振動数を下げれば
人体への影響が減るとかそういう方向性にしてもテストに時間がかかりそうだからな
0099音速の名無しさん (ワッチョイ df6c-F74E)
垢版 |
2022/04/25(月) 19:50:28.59ID:iOaytSJL0
大事なこと書き忘れた
ペレスがそういうネガティブなパーソナリティーを持ってるとは全く言っていない
個人的には好きな方のドライバーだし

ペレスはいいヤツと思ってるが、一般論をペレスに当てはめようとしても無駄だろということ
そんなの人それぞれ
娘が5,6歳から7、8歳になったときの心境の変化なんか他人にはわからないし、年齢のしきい値も謎
思い込みで他人を攻撃するなよ
それって◯キだぞ
0100音速の名無しさん (アウアウウー Sa08-m2B0)
垢版 |
2022/04/25(月) 19:51:06.00ID:2iJQjY4va
なんだよ
去年のタウリンはフェラーリやマクラーレンと争ってた時あったのに今年は無理そうだな
そのうえロメロやハースが速くなってるし
レッドブル=フェラーリ>メルセデス=マクラーレン>ロメロ>ハース=アルピーヌ=タウリン>アストンマーチン>ウィリアムズ
0101音速の名無しさん (ワッチョイ 8730-utE+)
垢版 |
2022/04/25(月) 19:51:09.81ID:WjgH/HRY0
>>48
HALOの周囲を比べて見てみるとマクラーレンとメルセデスの違いが判り易いよ
似ているのは出来る限りPUのスペースを省スペースで納め様としている後部のシェイプ
メルセデスのサイドポッドはドライバーのヘルメットがある付近で突然出現してるのがわかると思う
あと、ふくらみが強くなってる部分の出っ張りの差も結構あるね

まあ、上から見た場合はUFOミラーのせいで判り難いってのもあるのかも知れないが…
実際の所、メルセデスのゼロポッドはゼロに出来てない中途半端な作りなんだよねUFOミラーありきの構造になってる
ゼロというよりも、上下分割式サイドポッドとでもした方が技術的には判り易いかも
あのUFOミラーがなかったら空気を取り入れる事が出来ないし、あのUFOミラーが余計な影響をマシンに与えてもいるだろう
上側の導入エアロだけがあって、下側の支え口がごっそりなくなってるみたいな感じだね
0102音速の名無しさん (ワッチョイ 5244-bFMd)
垢版 |
2022/04/25(月) 19:51:42.74ID:wzEaFZ5d0
>>94
ということは、ジェームス・キーはやはりニューウェイの弟子
0103音速の名無しさん (ワッチョイW ceb8-01nm)
垢版 |
2022/04/25(月) 19:52:50.08ID:/1upDmnS0
マイアミといえばjay-z
0106音速の名無しさん (ワッチョイ 5244-bFMd)
垢版 |
2022/04/25(月) 19:53:40.75ID:wzEaFZ5d0
>>84
ジェット戦闘機なんかは、断面積の変化が小さくなるように設計するそうだね
0110音速の名無しさん (アウアウウー Sab5-PJ0E)
垢版 |
2022/04/25(月) 19:56:09.89ID:1DbNRjoQa
>>94
下手するとタウリが枕と並ぶかもしれんな
0111音速の名無しさん (ワッチョイ 5244-bFMd)
垢版 |
2022/04/25(月) 19:56:10.79ID:wzEaFZ5d0
それよりも、サインツが病んでるの!!
0113音速の名無しさん (ワッチョイ 5cb8-WvSx)
垢版 |
2022/04/25(月) 19:57:46.69ID:DeOu/fC40
まさか、あれだけド安定で速くて普通に乗ってれば2位は固く壊れないマシン乗っててマックスの腕だけが頼りのレッドブルなんかに負けるわけがないだろうルクレール
0114音速の名無しさん (アウアウウー Sab5-PJ0E)
垢版 |
2022/04/25(月) 19:57:46.67ID:1DbNRjoQa
>>111
お笑い担当
0117音速の名無しさん (ワッチョイW 067d-o5HS)
垢版 |
2022/04/25(月) 19:59:13.35ID:mO6PDhTz0
メルセデスのなで肩サイドポッドはどういう風に気流が進むんだろうな
他のチームのアップデートを全く参考にできないくらい違うのか
コクピット周辺もヘイローの形状含めて特殊だよね
0119音速の名無しさん (ワッチョイ 5244-bFMd)
垢版 |
2022/04/25(月) 20:00:04.41ID:wzEaFZ5d0
>>115
だが、あれだけ絞り込んだメルセのドラッグが大きいとなると
0123音速の名無しさん (ワッチョイ 8730-utE+)
垢版 |
2022/04/25(月) 20:03:04.96ID:WjgH/HRY0
マクラーレンとレッドブルで似通っているのはノーズがウイングの二枚目からかぶさっている所とか、
サスまわりの翼端構造とかかな?メルセデスは1枚目からがっつり覆いかぶさってるよね
ここらへんもメルセデスとマクラーレンのコンセプトの違いが出ているとも思う

メルセデスはフェラーリの出来損ないみたいな複雑なギュウギュウ詰めひし形構造みたいな感じになってて、
マクラーレンはレッドブルの模倣みたいな綺麗な逆三角形になってるね

メルセデスのフロント周りが工場のパイプみたいに不恰好なのはゼロポッド化するにあたって、
ああいうレイアウトにしないといけなかったのではないか?とも考えられてる
なので、ゼロポッドを解消する場合、かなりの部分を弄らないといけないのでは?という懸念もあるんだよね
0124音速の名無しさん (ササクッテロラ Sp88-Oqkk)
垢版 |
2022/04/25(月) 20:03:37.25ID:ROoQIbhMp
>>113
今回はペレスにすら負けてたので。
0126音速の名無しさん (ワッチョイW e65e-3VTi)
垢版 |
2022/04/25(月) 20:04:44.45ID:K9Olj3QI0
ルクレールの焦りはサインツのリタイヤで一人で戦わなければいけなくなったことも関係してるかもね

そう考えるとハミルトンって恵まれすぎじゃんね
チートマシン及びポチボッタスの完全サポート付き
7度ワールドチャンピオンをバカにする人が大勢いるのも理解できる
0127音速の名無しさん (ワッチョイ 959f-Kwou)
垢版 |
2022/04/25(月) 20:05:16.25ID:Gvqg/fyL0
>>115
遷音速以上で飛ぶ戦闘機なんかだと、インテークと機体の境界面で剥離が出来ないようにダイバータっていう隙間をつけるんだよね
300km/hぐらいのスケールでも影響あるのかしら。ゼロサイドポッドは境界面広いし
0128音速の名無しさん (ワッチョイW 013a-mX87)
垢版 |
2022/04/25(月) 20:05:30.86ID:o8xO+9bc0
>>119
前に誰かがわかりやすい画像貼ってくれたけどリアタイヤ周りのドラッグが大きいみたいね
フェラーリみたいにサイドポッドでリアに向けて整流するのが正解なんだろう
0129音速の名無しさん (ワッチョイ 0c4d-VXkF)
垢版 |
2022/04/25(月) 20:06:43.50ID:dIr/Hw200
フェラーリは何もかもが完全に逆風だったろ
濡れた路面でスタートにアメが結局振らなくてタイヤが持たなかった
スプリントでセッティングの失敗が見えてたわけでだから焦ってたんだろうな
0131音速の名無しさん (ササクッテロラ Sp88-Oqkk)
垢版 |
2022/04/25(月) 20:10:36.26ID:ROoQIbhMp
フェラーリチーム自体に。想像以上に早くレッドブルがアップデートして追いついてきた焦りもあっただろうな
0132音速の名無しさん (ワッチョイ 8730-utE+)
垢版 |
2022/04/25(月) 20:12:00.32ID:WjgH/HRY0
軍用の超音速戦闘機は爆発的な推力ありきだからな…音速の壁を突き破る代物
風の壁に従うしかないレースマシンやレシプロ機とは異なるね
まあ、民間用の機体だとジェットでもそうした意識に近くなってくるが
対応高度の幅広さから上昇率、離陸速度、加速に最大速度から全然別物だからね
ここらは同じ航空エンジニアでももう全然別の職種になると思った方が良さそうだ
0133音速の名無しさん (ワッチョイ 84b8-fLUy)
垢版 |
2022/04/25(月) 20:12:29.64ID:FOcTsNRL0
ゼロポッドはポポに関係ないだろ
おまえらいっつも短絡的すぎでクルマが遅いと全部ダメだと思い込む
メルセデスPUそこまでダメじゃないかもって言っても聞きゃしなかったし
0134音速の名無しさん (ワッチョイ 5244-bFMd)
垢版 |
2022/04/25(月) 20:12:50.41ID:wzEaFZ5d0
>>122
分かってないな
簡単に言うと、サイドポンツーンを設けて断面積の変化を少なくする方が、
絞り込んで単純に前方投影面積を小さくするより、空気抵抗が少ないですよという理論。
0135音速の名無しさん (アウアウウー Sab5-KXI4)
垢版 |
2022/04/25(月) 20:19:14.33ID:4t774bcKa
975 音速の名無しさん (ワッチョイW 005e-Ap2D) sage 2022/04/25(月) 18:42:59.83 ID:yMVHSPIr0
ハミルトンみたいな遅いドライバーがどうして今迄WC7回も取れたの?


2020にハミルトンがeスポーツ嫌い理由に逃げたのでわかんねーかな?勝てるならやるよ。結局、速いやつは何乗っても速いのよ。ゲームでもね。現にルクレール、ラッセルあたりが公式F1ゲームでも優勝してたろ?
0137音速の名無しさん (ワッチョイ 8730-utE+)
垢版 |
2022/04/25(月) 20:22:17.74ID:WjgH/HRY0
>>126
ピット戦術でサインツの支援が得られない
ノリスに捕まったことで追い上げる必要性に迫られた
ペレスを攻略するのに難儀した上にペレス共々グングン引き離され続けた

ルクレール曰く、そこで3位がベストという状況に陥ったそうだが、
ペレスがミスを避けるのを重視してセーブしながら走ってたのもあって
「あれ?これひょっとして2位狙えるかも」と欲をかいてやらかしてしまったのだとか
ペレスのコメントをみているとこういうレースではミスを最小化する事が重要云々言っていて、
タイヤ残してた&ラインを慎重に選んでたっぽいから、それで追いつけると勘違いしちゃったのかも…
0138音速の名無しさん (ワッチョイW efb8-YHdt)
垢版 |
2022/04/25(月) 20:25:04.51ID:yO7lBhDh0
ポポの問題で重要になってくるのは、ギアボックスのケーシングの長さらしい

メルセデス製のギアボックスを使う、メルセデス、アストン、ウィリは、ギアボックスの長さが短い影響で、
サイドポッドの入り口やラジエーターの配置位置も他より後方にあり、結果、重心が後ろよりにある
同様にフロア吸気口も後方にあることで、ベンチュリトンネルの負圧領域も他チームより後方になってて
ポポが起きやすい状態になってるらしい
メルセデスPUを載せてるマクラーレンは、ギアボックスは自社製だからこのグループには入らない

https://f1newsjp.com/F1技術解説/30222039.html

https://imgur.com/kKO8CMX.jpg
0141音速の名無しさん (ワッチョイ baa8-E6ke)
垢版 |
2022/04/25(月) 20:28:07.01ID:6SUGMtdZ0
3戦終わった時点でメディアがサインツはNo2と煽って
ビノットのチームオーダーはまだ必要ないと火消しの流れも
ルクレールに余計な欲をかかせた可能性はあるわな
0142音速の名無しさん (ワッチョイW ceb8-01nm)
垢版 |
2022/04/25(月) 20:28:19.63ID:/1upDmnS0
遅え奴がフェラーリに乗って欲しくない
マックスのプレッシャーに勝てない奴がワールドチャンピオンとか笑わせる
0143音速の名無しさん (ワッチョイ f1f5-WvSx)
垢版 |
2022/04/25(月) 20:29:01.58ID:5knhYfch0
ルルルってフェラーリのドライバーにぴったりだよね
熱くなりやすくてそのせいでミスもするけど速い
イタリア人の気質に良くあってると思うわ
0144音速の名無しさん (ワッチョイ 8730-utE+)
垢版 |
2022/04/25(月) 20:29:24.23ID:WjgH/HRY0
>>133
一概にそうとも言えないんだよね
圧倒的に速いマシンがサイドポッドをむしろ根元まで太らせたのには意味がある
とはいえ、どれだけの意味があるのかはニューエイやバーンクラスじゃないとはっきりとは判らんのだが…

そしてメルセデスのゼロサイドもどきは実際にはフロントサスやUFOミラーといった余計なエアロ配置を招いたし、
ゼロポッド化でフロアに直接風を受ける問題にも直面してしまった訳だ
ああいった極端な配置構造はトトの言っているポーポイジング周波数に悪影響を与えた懸念がある
レッドブルやフェラーリはエアロ構造によってマシン全体を押さえつける効果が期待出来るが、
メルセデスって風の流れで状況変化しまくる懸念強いよね…他のチームの関係者も空力が安定しないんじゃないか?って怪しんでた
0146音速の名無しさん (ワッチョイW 29b8-t/p/)
垢版 |
2022/04/25(月) 20:29:43.29ID:zOz1RwfF0
土曜のファステストはペレスだったからね
日曜にルクレールに匹敵するだろうとは思っていたけどホーナーにしてみりゃ万々歳の結果だよ
0147音速の名無しさん (ワッチョイ 8730-utE+)
垢版 |
2022/04/25(月) 20:32:46.27ID:WjgH/HRY0
ルクレールは悪いドライバーではないんだが
期待感が高まりすぎるところだと気負い過ぎちゃうみたいなところがまだ残ってるのかも知れないね
サインツが潰れた事でイモラでの期待を一身に背負ってしまってモナコみたいに気負っちゃったのかもな
逆に角田はタウリのホーム&ガスリーが不調なのにまったり走りながらタウリの旗が見える!とかやってた
性格の違いっつうか…w
0148音速の名無しさん (オイコラミネオ MM71-DjdR)
垢版 |
2022/04/25(月) 20:32:48.17ID:xz4vly+3M
エミリア・ロマーニャGPの見所!
・凋落のハミルトン、周回遅れでマックスに道を譲る
・復活の俺たち やらかしの狼煙は本物か?
・2年目のTSU 中盤で足を貯めて終盤のオーバーテイクショー
・RB 盤石の1-2フィニッシュ マックスはグランドスラム
・諦観のトト ハミルトンと慰め合う
・腕はホンモノ? ラッセル、マグ、ベッテルが躍動
0151音速の名無しさん (ワッチョイ 8730-utE+)
垢版 |
2022/04/25(月) 20:36:38.95ID:WjgH/HRY0
ビノットの発言はあんまり意味ないからな
あいつナンバーツーは必要とか必要ないとかころころ発言変えることで有名だし

チームオーダーは「まだ」必要ないは「必要になると考えてる」裏返しだよね
0153音速の名無しさん (ワッチョイ 9b92-VXkF)
垢版 |
2022/04/25(月) 20:38:04.74ID:gXLBClGY0
ハミルトンはまずはラッセルを負かさないと幾ら文句言っても負け犬の遠吠え。
ハミルトンにはドライブ出来ない車でもラッセルは4位まで引っ張っちゃうんだから。
ある意味でセデスが去年までのRBになったようなもの。
つまりセカンドには厳しい車になったという事。
0158音速の名無しさん (アウアウウー Sab5-lzk6)
垢版 |
2022/04/25(月) 20:38:39.05ID:EuWNHKQwa
ルクレールとサインツは外野にわーわー言われすぎて可哀想
去年はビノットはサインツ派でルクレール見限ったって言われたり今年はその逆言われてるし
ペレスとか去年までのボッタスみたいな露骨なポチ契約結んでないだけでしょ
0161音速の名無しさん (ワッチョイ 8730-utE+)
垢版 |
2022/04/25(月) 20:40:35.16ID:WjgH/HRY0
あと、メルセデスPUはパワー自体はあるからね
無理なコンパクト化で冷却面で従来よりシビアになってるってだけな話だ

そもそも、なんでデカかったのかっていうと蓄熱と放熱を考えてああなってたので
意味も無くデカいPUを積んでた訳じゃなかったんだが、トト達は最期の年に欲張り過ぎた懸念がある
まあ、冷却さえ向上すればなんとかなるかも知れないが…1-2度程度の読み間違いでフルスロットル入れられない
っていうのはちょっと課題大きすぎるよね…夏どうすんだ?穴だらけになんのかね
0162音速の名無しさん (ワッチョイW b90b-KWGQ)
垢版 |
2022/04/25(月) 20:41:12.37ID:8ZF8RVZ30
>>9
使えない元チャンピオンの周回遅れさんを放り出せば解決!
0164音速の名無しさん (ワッチョイ 9b92-VXkF)
垢版 |
2022/04/25(月) 20:43:04.77ID:gXLBClGY0
現状ではラッセルの方が速いしポイントも上なのでチームはラッセルに
合わさざるをえなくなる。その上ゼロポッドも捨てないとなったら
どんどんハミルトンの居場所が無くなってく様に思われ
0165音速の名無しさん (ワッチョイ f11d-fLUy)
垢版 |
2022/04/25(月) 20:43:29.23ID:nsgHAQdF0
>>134
どんな速度領域だろう断面積の「前後長さあたり」変化を減らせば形状抵抗は減る。

ジェット戦闘機とかに適用されるエリアルールは、単に断面積変化を減らすだけでなく
「望ましい断面積変化のカーブ」が規定される。

この「望ましい断面積変化のカーブ」は速度領域によって変化する。

音速超えないジェット機は丸いノーズに円筒形胴体、
超音速機は尖ったノーズに紡錘形胴体やコークボトル胴体。

F1のサイドポンツーン後部もコークボトルだが、
望ましい断面積の変化カーブ(絞りの加減とか曲率分布)は超音速機のコークボトルとは異なる。

で、F1とかインディーカー、LMPだと複葉機時代の終わりごろの
最高速300km/hオーダーだったころのレシプロ戦闘機の空力が参考になる。
見た目の印象は全く違うが。
0167音速の名無しさん (ワッチョイW ceb8-LJ0p)
垢版 |
2022/04/25(月) 20:44:20.29ID:qWg1DOYm0
イモラはトレインだったけど、結局抜きやすくするためのレギュレーションの意味なくない?ポーパシングという弊害でドライバー達がパンチドランカー化していくだけな気がする
0170音速の名無しさん (ワッチョイ 1e0e-ni+X)
垢版 |
2022/04/25(月) 20:45:18.64ID:3bBP998y0
トトはサイコパスの特徴を出してたな
ハミルトンに対して車の事で謝罪した言葉と口調に滲み出ていた”感傷”は、
サイコパスならではやで
何千人も処刑したSS幹部が飼っていた小鳥が死んだと言って涙する
0171音速の名無しさん (ワッチョイW de8d-rYrL)
垢版 |
2022/04/25(月) 20:45:51.96ID:LfxX9Reo0
やっぱりリバティは違和感を感じていたのかもね、ハミルトンの為のルール変更やメルセデスマシンの胡散臭さにw アメリカはそういうとこ隠さないからなあwwww
0172音速の名無しさん (アウアウウー Sab5-lzk6)
垢版 |
2022/04/25(月) 20:47:26.37ID:ZU3B1+jXa
ルクレールって自制できないし無線係が細かく指示するしかないんだろうな
今回なら2位もファステストも不可能だから3位死守しろプッシュするなって全部言わなきゃ無理
0174音速の名無しさん (ワッチョイ 8730-utE+)
垢版 |
2022/04/25(月) 20:47:53.69ID:WjgH/HRY0
ハミルトンは去年の前半戦で1-2秒早いマシンなのにノリスリカルドガスリーアロンソ角田を抜けない病を患ってたから…
後半戦はもうメルセデスはスターティンググリッド関係ないのでは?って言われるくらいパワフルだったから抜きまくってたが

逆をいうとああいう楽なパワー頼りな抜き方で腑抜けてしまって、簡単に抑えられる状態に陥ってしまってんのかも
マシンが暴れるってのもあるにせよ、ラッセルはちゃんと抜いてるしな…

あと、角田とペレスの抜き方が似てたのは面白かったね。角田がペレスに色々と教えて貰ったって喜んでたけど、
伝授の効果あったんやなって感慨深かった
ガスリーは前を抜けなかったのはアレだったが、アルボンを使ったブロックはちょっと面白かったw
ハミルトンがガスリーに並ぼうとしてもアルボンとガスリーで行き止まり作られて前にいけないという…
0181音速の名無しさん (ワッチョイ 088d-Ixlt)
垢版 |
2022/04/25(月) 20:53:23.28ID:Xym0IxBL0
私見だけど一流のレーサーって速いクルマを図抜けて速く走らせることが
出来るタイプと、ダメなマシンでもしっかり走らせることが出来るタイプが
いるんじゃないかなと思う。

前者がベッテルで後者がアロンソ。ハミルトンも今年を見ると前者なのかなと
0183音速の名無しさん (ワッチョイW 2492-8dDP)
垢版 |
2022/04/25(月) 20:54:40.01ID:Iqn/xjuM0
アロンソがいい走り見せてるお蔭でハミもベッテルも歳のせいには出来ないわな
アロンソまだ勝つ気満々なのが凄い
0186音速の名無しさん (ワッチョイ 8730-utE+)
垢版 |
2022/04/25(月) 20:55:12.64ID:WjgH/HRY0
メルセデスは困るとルールの方を変更させてゴールポストを動かして優位に戻してきたんだけど…
今年の状況はルール変更させてもマシンが安定してないからどうしようもないって感じだな
既にいくつかのルールを強引に変更させて利用禁止を利用可に改めさせたり、本来ダメなUFOエアロも付け放題
それだけやってもダメなんだからトトとハミルトンも深刻と語るのも当然というか

ただ、走行不可能とか説明してるのは中団やラッセルに失礼過ぎる
まあ、ハミルトンを庇う為なんだろうけど…ラッセルは4位5位3位4位なんだが…
ちゃんと御三家としての最低義務をこなせてるよね?フェラーリとレッドブルに差を付けられてるだけだからな
身体には悪いだろうけどねw
0190音速の名無しさん (スップ Sd02-zs4H)
垢版 |
2022/04/25(月) 20:58:25.73ID:GbadnP4yd
ハミルトン頑張ってガスリー抜こうとしたんだけど
横に並ぶこともできずにすごすご引き下がるのを何回も繰り返していた
0191音速の名無しさん (ワッチョイ 0c4d-VXkF)
垢版 |
2022/04/25(月) 21:01:22.82ID:dIr/Hw200
金使えないメルセデスなんかただの雑魚チームだからしょうがないねw
どんな政治力があろうとそこかえれなきゃどんどん衰えてくだけだろw
0194音速の名無しさん (ワッチョイW de8d-rYrL)
垢版 |
2022/04/25(月) 21:04:50.34ID:LfxX9Reo0
>>191 今頃優遇しないと撤退するぞって泣きついてるだろw
0196音速の名無しさん (テテンテンテン MM34-I+9J)
垢版 |
2022/04/25(月) 21:05:16.21ID:/FY5momXM
>>172

ファステストもなしで3位死守で何もするなだったら、そもそもタイヤ交換するなって話。
0197音速の名無しさん (アウアウウー Sab5-lzk6)
垢版 |
2022/04/25(月) 21:06:01.18ID:9krcVV9Ba
イモラモンツァポールリカールモナコは今年のレギュでも抜けないだろうな
レイアウト変えない限り
0198音速の名無しさん (ワッチョイW 6d44-9qjn)
垢版 |
2022/04/25(月) 21:06:18.42ID:atWInjty0
コーディール
・T15でのトラックリミット無視を6回行った結果、段階的にペナルティが重くなる(3回で黒白旗、4回目以降にペナルティが5秒→10秒→DT)
・トラックリミット無視で受けたDTペナ消化の為のピットで、ピットレーンの60km/h制限のラインを39.2km/hオーバー(99.2km/h)して10秒のS&Gペナルティ
→理由について「レース中のインシデントでピット入口のライン上にあった60km/hのボードが撤去されていた。そのため、正確な位置がわからなくなり、2本目のラインを制限ラインとして選択したため、減速が遅れた」とスチュワードに説明
・その消化の為のピットでも制限速度を3.2km/hオーバー(63.2km/h)

コールドウェル
・フィーチャーレース前のレコノサンスラップ中にピットレーンでDAMSのメカニックとタイヤラックにぶつかりそうになり、次戦3グリッド降格

これで二人ともシーズントータルのペナルティポイントが9に
しかし1レースでペナポ9を達成しそれまでの累計で次戦出場停止、そこからさらにペナポを重ね、あわやもう1レース出場停止になりかけたラグナタンには敵わない
0200音速の名無しさん (ワッチョイ 8730-utE+)
垢版 |
2022/04/25(月) 21:07:20.02ID:WjgH/HRY0
>>191
というか、金をつぎ込んで余計な事をしたっつうか…
去年の発展型だったらここまで酷くなかったんでは?
シャーシもPUも未知の領域に挑んでドツボに嵌った感あるよね
スロットルを落とさないと走れないってマシンとして完成出来てないでしょアレ

特にメルセデスはアリソンの離脱とHPPの大規模な首切りを経た後だったから、
残った連中が従来ダメだしされてた様な事にチャレンジして玉砕した感ある

まあ、それでも腐ってもメルセデスで中団とは違うんだけどねラッセルは安定してるから
0201音速の名無しさん (ワッチョイW 350b-sViM)
垢版 |
2022/04/25(月) 21:07:45.43ID:Frrzl6vV0
イモラでやるならせめてフルウェットかドライじゃないとダメだわ
昨日みたいなのだと幅狭くて抜けないくせにさらに1ラインしかない超絶糞コースと化す
0203音速の名無しさん (ワッチョイ 84b8-fLUy)
垢版 |
2022/04/25(月) 21:09:20.34ID:FOcTsNRL0
FL狙うだけなら対応出来ないラスト2LAP辺りで入ればいいだけだったのにな
自分だけソフト履いて差をつめて何かあったらあわよくばって欲だしたんだろうな
0204音速の名無しさん (ワッチョイ 0c4d-VXkF)
垢版 |
2022/04/25(月) 21:10:15.91ID:dIr/Hw200
大体人員を削る時ってのは有能な奴がどんどん抜けてくからなw
残るのは立ち回りだけうまい奴だけw
大企業病にかかったメルセデスはどうにもならなくなった枕への道を
順調に進んでるよなw
0206音速の名無しさん (ワッチョイW dfb8-asLK)
垢版 |
2022/04/25(月) 21:11:41.97ID:0Ck+GdfB0
角田のスタートオンボード見たけどミック危なすぎ
ストロールも蛇行しまくりで危ない
この2人は後ろ全く見てないからライセンス剥奪すべきだわ
0211音速の名無しさん (オイコラミネオ MM71-DjdR)
垢版 |
2022/04/25(月) 21:14:50.32ID:xz4vly+3M
ラッセルの順位は、
自らのライフやユーザビリティ犠牲の上でのポイントだからなぁ

バウンド負荷は首も胸も痛くてシーズン通しては無理つってるし
0216音速の名無しさん (ワッチョイ 84b8-fLUy)
垢版 |
2022/04/25(月) 21:19:39.03ID:FOcTsNRL0
>>204
単純にF1は天才だらけだからニューウェイみたいな特別な才能でもないと工数×時間が開発力になるはず
資金力封じられたメルセデスが圧倒的じゃなくなるのは予想出来た
メルセデスだからこっから巻き返すってのも今までみたいには行かないと思う
誰かがアイデア思いつく運が必要
0217音速の名無しさん (ワッチョイ 5244-bFMd)
垢版 |
2022/04/25(月) 21:20:27.44ID:wzEaFZ5d0
リカルドがサインツに謝ってたけど、つついたのはボッタスだよね
0218音速の名無しさん (ワッチョイW 2492-kmKd)
垢版 |
2022/04/25(月) 21:22:44.93ID:n/iuBARM0
ミルトンの心壊れるまで あと○ヶ月
0219音速の名無しさん (スップ Sd02-9qjn)
垢版 |
2022/04/25(月) 21:23:47.62ID:1CEzjl5Fd
・バーレーンレース2:チェッカーフラッグを2回通過した
・バクーフリー走行:合図されたときに計量ブリッジで停止しなかった。
・バクーレース2:再スタート時にセーフティカーラインの前で別の車を追い越した
・モナコレース1:コースのショートカット
・モナコレース1:ジャック・エイトキンと接触
・モナコレース2:コースのショートカット
・フランスレース1:VSC中の違反3回←ペナ9P獲得
・ベルギー予選:黄色旗中の速度違反
・ロシアレース2:コースアウトした際、指示通り復帰しなかった
・アブダビのフリー走行:スタート練習の手順に従わなかった
0220音速の名無しさん (ワッチョイW 97ec-JXGd)
垢版 |
2022/04/25(月) 21:24:29.37ID:pdyeczpS0
>>212
シューマッハ家の名前をF1に欲しがってるのは
フェラーリよりF1運営側だよ
ミックが潰れないようフェラーリ育成でゆっくり温めようとしてたところ
はやくF1に昇進させろと煩かったのは運営側
0221音速の名無しさん (ワッチョイW acd1-Oioy)
垢版 |
2022/04/25(月) 21:24:58.18ID:yccSB4A50
もしマックスがロシア人だったら、、それでもFIAは制裁措置を取ったのかな?
0222音速の名無しさん (ワッチョイ 8730-utE+)
垢版 |
2022/04/25(月) 21:25:30.35ID:WjgH/HRY0
リカルドはフェラーリにアピールしてる面もあるかなって思った
フェラーリ側のコメントでリカルドの方が謝ってくれてホッとしたって話もあった
サインツはスペース残したって言ってるけど、リカルドは後ろが塞がってたから、
あわてて路肩に逃げるしかなくなっていて、それでバランス崩してるんだよね
サインツはちょっとエイペックスに寄り過ぎてた面もあったし、後ろに捕まってた問題もあった
だから審議にならないリカルド側から折れてくれる話は好都合というか…ペナや降格付く懸念あったからね
リカルド側の問題になれば後ろが無い&回避の為の路肩スリップが原因だから情状酌量されてそういう問題はない
0225音速の名無しさん (ワッチョイ 5244-bFMd)
垢版 |
2022/04/25(月) 21:25:57.90ID:wzEaFZ5d0
>>221
お前、くだらない人間だなぁ
0226音速の名無しさん (ワッチョイ 5244-bFMd)
垢版 |
2022/04/25(月) 21:26:39.44ID:wzEaFZ5d0
>>223
>>224
サンクス
0228音速の名無しさん (ワッチョイW 013a-mX87)
垢版 |
2022/04/25(月) 21:27:37.99ID:o8xO+9bc0
ミックはマジでやばい
チームメイトに速さで敵わないから限界越えるまで攻めてサウジの予選でクラッシュ
イモラではウェット路面でスピン&スピン、ついでにタイヤ壊す最低の走り
まるで去年の角田を見てるみたい
角田はそこから這い上がって覚醒しかかってるけどミックはどうなるかね
0229音速の名無しさん (ワッチョイW 70c9-3NnT)
垢版 |
2022/04/25(月) 21:28:13.81ID:FFSuD31i0
そろそろ今年のマシンは見慣れた頃だと思うので、一度去年のマシンを見てみるといい
ゴチャゴチャしすぎて速くなさそうに見えるだろ?
0230音速の名無しさん (ワッチョイW 1eb8-DBMh)
垢版 |
2022/04/25(月) 21:28:46.16ID:Cu5L2ME40
機能する前にルクレールスピンしてしまったけど
ペレスのペース配分は神がかってたな
少しづつ前とペースを広げ、ルクレールをDRS圏内に入れない
一度ミスったがその後は圏外に逃げタイヤも残してた
0231音速の名無しさん (ワッチョイ 8730-utE+)
垢版 |
2022/04/25(月) 21:29:12.11ID:WjgH/HRY0
仮にタッペンがロシア人だったらアウトだろう
ハミルトンの場合はロシア人だけど彼はアフリカ人でもあるって理屈でオッケーになるかもだが
0232音速の名無しさん (ワッチョイW 1eb8-DBMh)
垢版 |
2022/04/25(月) 21:30:42.36ID:Cu5L2ME40
>>228
一度もアピール出来てなくて焦ってるんだよ
角田はルーキー開幕戦でアピールし、最終戦では株を大幅に上げた
0234音速の名無しさん (ワッチョイ 1e0e-ni+X)
垢版 |
2022/04/25(月) 21:31:08.13ID:3bBP998y0
ミックはポテンシャルが無いだろう
受け答えと同じで、パターン認識的なイメージで言動する
あいつは自分の個性すら知らないんじゃないか
0239音速の名無しさん (ワッチョイW 760b-jcnE)
垢版 |
2022/04/25(月) 21:34:12.52ID:cw0ePdOS0
ロシアのウクライナ侵攻で1番被害受けてるのは確実にミックだな
マゼピンが残ってさえいれば、ミックは去年のラッセルみたいな扱い受けてた可能性あるw
0241音速の名無しさん (ワッチョイW 2492-kmKd)
垢版 |
2022/04/25(月) 21:34:59.73ID:n/iuBARM0
レース後に3人で猿るのスピンみてたけど
ノリスはトップ争いのプレッシャーでレインでタイヤ交換拒否してポジション落としたんだから他人事と捉えてたら勝てないよね
0244音速の名無しさん (ワッチョイ 8730-utE+)
垢版 |
2022/04/25(月) 21:36:02.94ID:WjgH/HRY0
ストロールは成長するかと思ったんだが、劣化しちゃってるのが懸念だな
専用シートを与えたせいで府抜けてんのか注意力散漫過ぎるのがアカン

ミックについてはマグヌッセンとの差が開きすぎて焦ってる感を感じる
彼は2年目がいいって触れ込みでハースのスーパーマシンでアピールする予定だったので…
マグヌッセンのせいでその予定が狂ってるんだよね
0246音速の名無しさん (ワッチョイW 2aee-5pfM)
垢版 |
2022/04/25(月) 21:37:05.36ID:Dw4EpnG40
>>240
本当にそんなこと言ったの?
0249音速の名無しさん (オッペケ Sr5f-Vqv1)
垢版 |
2022/04/25(月) 21:38:07.77ID:7L+JNe20r
>>238
とはいえサインツはまだ若いし腐らずペレスを目指して欲しいな
ペレスだって紆余曲折を経て苦労してきたし
0250音速の名無しさん (ワッチョイW 013a-mX87)
垢版 |
2022/04/25(月) 21:38:19.80ID:o8xO+9bc0
>>242
1周目のミックは凄かったな角田を芝生に追い出すわスピンでアロンソにぶつけるわの大活躍
0252音速の名無しさん (ワッチョイW acd1-Oioy)
垢版 |
2022/04/25(月) 21:38:51.28ID:yccSB4A50
アロンソのミスって全く無くて、競争力のあるマシンで速さを見せてるのにまだ2ポイントで草
0253音速の名無しさん (オッペケ Sr88-Oioy)
垢版 |
2022/04/25(月) 21:38:53.42ID:8sLrxxjdr
>>229
バージボードがごちゃごちゃ
0255音速の名無しさん (ワッチョイ 6244-MOU1)
垢版 |
2022/04/25(月) 21:39:26.62ID:r5+IU1Q00
レースゲー始めて思ったけどドライビングって
理詰めで上手くなるものなんだな
クリッピングポイント近くでブレーキじわっと離して
トラクション得るタイミングでスロットル入れるとか
ちゃんと原理まで調べて理解すると面白い
というか日本ってあまりスポーツを理論で指導しないよね
0262音速の名無しさん (ワッチョイ baa8-E6ke)
垢版 |
2022/04/25(月) 21:43:54.73ID:6SUGMtdZ0
イモラのピットレーンの出口の路面ってコンクリート?
スリックに変えたらふらついてたけど、今後タイヤウォーマー温度が下がったら
事故起こりそう
0263音速の名無しさん (ワッチョイW 2aee-5pfM)
垢版 |
2022/04/25(月) 21:44:15.11ID:Dw4EpnG40
はっきり言ってミックはF1レベルに無いと思うよ
下位カテでも親父の名を汚さない為に忖度されまくっただけ(本人は気付かず天狗になってるようだけど)
0266音速の名無しさん (スププ Sd94-6JeH)
垢版 |
2022/04/25(月) 21:46:05.61ID:cAlxzR6xd
ミックは比較対象がマグヌッセンというのがまたキツいな
マグヌッセン自身が決して評価が宜しいドライバーではないのにその足元にすら及んでないのがね
0267音速の名無しさん (ワッチョイW 2492-kmKd)
垢版 |
2022/04/25(月) 21:46:38.51ID:n/iuBARM0
俺今すごいことに気がついたんだけど!

個人的な撮影やメディアの撮影とかで いわゆる「心霊写真、心霊現象」が撮られたことってあるけど 長いF1の歴史でそれって一切ないよな!
なぜなの?
なんでマシンの後ろに顔とか手とか写らないの?
お化けさんの都合なの?
0268音速の名無しさん (ワッチョイW 9192-SrKn)
垢版 |
2022/04/25(月) 21:46:55.93ID:F/0Zsxy50
>>262
出口はウエットだったからだろ?ルクレールがノリスに交わされたのもウエットパッチに乗ってタイヤの温度下がったからでしょ。
0269音速の名無しさん (ワッチョイ 8730-utE+)
垢版 |
2022/04/25(月) 21:47:30.22ID:WjgH/HRY0
ミックが言ってたのはコレでは
ミック・シューマッハ「フェラーリが僕の助けを必要とするならその準備はできている」
彼は18インチの経験者みたいな感じで開幕前にアピールをしてた流れがある
あと、ハースは踏み台に過ぎないみたいなのも語ってた
僕にとって重要なのは将来で、もし、ここ(ハース)で成功できれば、
おそらく次の年はすべてが自分の思うように進んでいくんじゃないかってのを言ってた

ミック・シューマッハ「フェラーリが僕の助けを必要とするならその準備はできている」
https://www.topnews.jp/2022/02/04/news/f1/202533.html

なので、フェラーリの両ドライバーが契約延長したのは彼にとってはストレスになってるかも
もっとも、フェラーリの場合は途中契約解除条項が盛り込まれてるなんて話もあるので…
パフォーマンスを示し続けないと「僕には契約がある」になる懸念もあるが
ミックはブランド価値やファンサービス的な人材なんで、多少の腕前は度外視してでもってグループいるからな
ドメニカリとか、マラネッロの一部のグループもミック待望派だし…客寄せになれば良いのかも知れないな
0270音速の名無しさん (ワッチョイW e662-+atm)
垢版 |
2022/04/25(月) 21:47:34.08ID:dYy6E2Jc0
何で服着てるのかね?
0271音速の名無しさん (ワッチョイW 4ac6-rYrL)
垢版 |
2022/04/25(月) 21:47:37.40ID:caWmhAzc0
F1はとても不思議な競技。
レースで勝つため、チャンピオンを取るために最も必要なことがドライバーのコントロール外であるから。
その最も必要なことというのは、「良いマシンに恵まれる運」である。
F1はマシン90%、ドライバー10%の競技。
マシンの差をドライバーの力量差が上回ることは絶対にあり得ない。ドライバーの力量差がわかるのはチームメイト間だけである。
現在のF1ドライバーはF2、F3とF1と比べはるかにマシン格差のないカテゴリーで勝ち上がってきた実力者ばかり。
そんな実力者が、「マシン運」という自分で全くコントロールできない要素にキャリアを左右されてしまう。今年もそうだ。ルクレール、マグヌッセンの躍進。ハミルトンの低迷。
彼ら全て、「マシン運」という要素に振り回されている。
近年のF1では特に「良いマシンに恵まれた者」
がタイトルを席巻する傾向にある。シューマッハ、ベッテル、ハミルトンがそうだ。
そして今年恵まれている者が、フェラーリとレッドブルの4人だ。
この4人だけが、F1で最も必要な「良いマシンに恵まれる運」を持った人たち。
しかし、その運がいつまで続くのかは全く分からない。ナイジェルマンセル、ジェンソンバトンのようにたった1回だけかもしれない。
彼らはたった1回のチャンスを掴んでチャンピオンになった。とても立派なことだ。来年どうなるかなど全く分からない。
だからこそ、今年のフェラーリとレッドブルの4台は勝つために全力で戦わなければならない。
恵まれないドライバーも数多くいる。アロンソが代表される。実力は誰もが認めるものの、F1で最も必要な「良いマシンに恵まれる運」を持っていない。彼を見ると、改めて「マシンに恵まれること」がF1で1番必要だとわかる。
改めてF1は不思議な世界だ。
「勝つために最も必要な、マシン運がドライバーのコントロール外であるからだ。」
0273音速の名無しさん (ワッチョイW ceb8-9qjn)
垢版 |
2022/04/25(月) 21:47:47.16ID:XbOlKmbK0
ミックは後からF1に上がって来た周に先にポイント取られてどんな気分なんだろ?
0279音速の名無しさん (ワッチョイW 013a-mX87)
垢版 |
2022/04/25(月) 21:49:41.37ID:o8xO+9bc0
>>266
マグは荒いだけで速さはそこそこあるって評価じゃね
そこに全く勝負にならないミックはアレだけど
0285音速の名無しさん (ワッチョイ 8730-utE+)
垢版 |
2022/04/25(月) 21:54:55.89ID:WjgH/HRY0
マシン自体のポテンシャルだけじゃなくて、スタイルがマシンにマッチしてるかってのもあるよ
そっちのがチームにとってのドライバー選択の影響が大きいかも知れない
タッペンがFIAとかエンジニア系に人気あるのは多くのマシンでバランスよく乗れるってのがあるそうだし
風洞がエラー吐いててエアロが怪しかろうが、定番の抜きどころでなかろうが関係なく抜いていくという…
他のドライバーはマッチしたマシンでないと安定したパフォーマンスが出ない問題があったりする

ただ、マッチしたマシンでなら抜群のパフォーマンスを示すドライバーなんかもいて、それぞれ癖のあるドライバーになってる
0286音速の名無しさん (ワッチョイW de8d-rYrL)
垢版 |
2022/04/25(月) 21:54:56.94ID:LfxX9Reo0
2世ドライバーって才能より生まれた時から整備されてる環境の方がデカいと思うわ、どの2世ドライバーも親父と二人三脚で腕を上げるのに対してミックはそれが出来なかったからイマイチなんだよ
0288音速の名無しさん (ワッチョイW 240b-Unwu)
垢版 |
2022/04/25(月) 21:55:08.02ID:E+eUjCz40
去年はハースの最悪のマシンだったから評価はとりあえず優しかったけど今年はマグネッセンが結果出してるからマシンの言い訳は無理だしね
0295音速の名無しさん (ワッチョイW 1a5a-nIHG)
垢版 |
2022/04/25(月) 21:58:09.98ID:+ocl9V/80
マグはダーティーなイメージあるけど普通にブロックも上手い 実際ぶつけてくる可能性もあるっちゃあるから攻めにくいってのもあるだろうけど
0296音速の名無しさん (ワッチョイW 6692-JXGd)
垢版 |
2022/04/25(月) 21:58:26.38ID:r/pao6vq0
リカルドとサインツがトレード
0297音速の名無しさん (ワッチョイ 8730-utE+)
垢版 |
2022/04/25(月) 21:58:58.66ID:WjgH/HRY0
マグは腕前は評価するがたちは悪いw
アロンソとか特定のドライバー相手だと特になんかやらかす懸念がある
あと、相方をカメの甲羅アタックの道具かなんかと思ってる節があるw
グロージャンとマグヌッセンの最凶コンビはヤバさ爆上げだったよね…
0299音速の名無しさん (ワッチョイW de8d-rYrL)
垢版 |
2022/04/25(月) 22:01:05.15ID:LfxX9Reo0
でも今のハースの戦闘力でマグロコンビ見てみたかったわ
0301音速の名無しさん (ワッチョイW 2492-kmKd)
垢版 |
2022/04/25(月) 22:01:59.45ID:n/iuBARM0
やきう並みの頻度でレースやれよF1わよ
0303音速の名無しさん (ワッチョイW a492-4VQV)
垢版 |
2022/04/25(月) 22:04:38.52ID:SMsOg2p70
>>298
三味線呼びの元祖ですが何か?
0304音速の名無しさん (ワッチョイW 013a-mX87)
垢版 |
2022/04/25(月) 22:06:09.74ID:o8xO+9bc0
>>286
それもあるだろうけど父親の死がきっかけで貧困になってレース活動始めるのが遅れたヒルや幼少期に父親がF1で事故死したヴィルヌーヴもチャンピオンまでのぼりつめてるからな
ミックの場合は残念ながら純粋に才能が不足している気がする
0306音速の名無しさん (ワッチョイW a40b-eqPZ)
垢版 |
2022/04/25(月) 22:08:53.85ID:jHzwQviU0
フェルスタッペンもマグヌッセンも
(カテゴリ違うけど)サインツも
古くはヴィルヌーヴやヒルやカズキなんかも
2世ドライバーはきちんとF1レベルなのに
ミックときたら…
0307音速の名無しさん (ワッチョイ f652-fLUy)
垢版 |
2022/04/25(月) 22:09:32.18ID:fyr5r7mv0
ラッセルは速さがあればポポは気にしないようなことを前は言ってた覚えがあるけど
今回のコメントはやばいじゃないの。
ドライバーのためにもポポがあまり出てない他のチームのサイドポッドなんかを
コピーしてみたら。
0316音速の名無しさん (ワッチョイ 8730-utE+)
垢版 |
2022/04/25(月) 22:26:10.66ID:WjgH/HRY0
前半戦をそれなりに落としても一定の段階で回復したなら展開が見えない2018の様な状況がありえた
そういう警戒的な話だったからね
ルール変更で従来無かった開発許可項目が増える問題なんかも読まれてた
それらルール変更でゴールポストを動かす懸念は実際に起こったが…
それら特権を駆使してもまだ修正しきれないお話&まだ4戦目な話

あと、メルセデス側がハミルトンに配慮し過ぎて変な事を言ってる面もあって、
実際のメルセデスはそこまで弱くも無いラッセル一人だけでマクラーレンをリードしてる状態だ
ここから更に何をやらかすか判らない面もあるし、中団は依然厳しい立場にある
どうやってお金足りたの?ICE弄っちゃってない?ってくらい大規模な改装をしてくる可能性もあるし
まだまだ油断は禁物
実際、フェラーリとレッドブルはメルセデスへの監視を緩める気が無い
0318音速の名無しさん (ワッチョイW ceb8-01nm)
垢版 |
2022/04/25(月) 22:26:49.88ID:/1upDmnS0
ワイの嫁がノリスの笑顔に毎回やれてるいうとる
角田お前も頑張れや
0319音速の名無しさん (ワッチョイW 1e0e-ze+6)
垢版 |
2022/04/25(月) 22:27:22.21ID:5fvgmwyH0
>>48
昨日、アルピーヌの横っ腹が露になって思ったこと
(まぁ、以前にもカウルがとれて露になっていましたが)

"上位チームは、やろうと思えばゼロポッドはできるんだろうなぁ"
0320音速の名無しさん (スフッ Sd70-0ur9)
垢版 |
2022/04/25(月) 22:28:37.43ID:AWpF8Qsqd
ミックはマゼピンよりゴミ

シューマッハという名前だけで続けられてる
0322音速の名無しさん (ワッチョイW b4c9-dufr)
垢版 |
2022/04/25(月) 22:30:43.27ID:VHO9vazq0
>>179
ネトフリ見てたけど終盤から結構イタイ人になってたw
0323音速の名無しさん (スッップ Sd70-lzk6)
垢版 |
2022/04/25(月) 22:32:22.79ID:wAJgjelJd
なんかどっかで超大荒れレースがあってアルボンが3位表彰台ってのがありそうな気がしてきた
0330音速の名無しさん (スプッッ Sd9e-+atm)
垢版 |
2022/04/25(月) 22:41:26.32ID:1oEmw8sWd
フェラーリルクレールとサインツは去年メルセデスとガチンコ勝負できるポジションにいなかった
レッドブルフェルスタッペンとペレスは濃密な経験を去年積んできた
その差が今出はじめてるような気がする
戦力あるクルマに乗れて初戦2戦目と圧倒的に強かったんで舞い上がって浮き足立っちゃってるみたいに見える
レッドブル陣営は自分達の得意なエリアやセクションはきっちり詰めて他は無理しないっていう戦い方がしっかり身についてる

フェラーリは速いのは確かなんだからもう一回地に足つけて今の自分達にやれることとやれないことを見極めないとレッドブルに飲み込まれるぞ
0331音速の名無しさん (アウアウウー Sab5-dufr)
垢版 |
2022/04/25(月) 22:41:36.70ID:gTfbMrkoa
マグネッセンは応援しているドライバーだけど
小松さんのコラムで速いっちゃ速いけどレースを俯瞰で見れないみたいな書かれ方してたから
いまの予選からズルズル後退していくのもマシンのせいなのかドライバーのせいなのか怪しいところ
今回も序盤からもう少し割り切ってタイヤ温存したら順位が1個2個上だったんじゃないか
0337音速の名無しさん (ワッチョイW 97ec-JXGd)
垢版 |
2022/04/25(月) 22:46:35.05ID:pdyeczpS0
イモラスプリントで急にフェラーリのデグラデーションが大きくなったのは
ここの住人どころか当のルクレールたちも予想できてなかっただろ
0338音速の名無しさん (ワッチョイW 013a-mX87)
垢版 |
2022/04/25(月) 22:47:30.06ID:o8xO+9bc0
去年までなら無理やりBスペックシャシーでも投入して復調出来たかもしれんけどね
今はバジェットキャップがあるからコンセプト大外ししたメルセデスは完全に詰んでる
0340音速の名無しさん (ワッチョイ 8730-utE+)
垢版 |
2022/04/25(月) 22:49:58.52ID:WjgH/HRY0
レッドブルは燃料系のトラブル抱えてタッペンもナーバスになってたからなあ
あと、減量で出遅れていてダイエットが必要だった
今回やっとそれが整った感じだな
0341音速の名無しさん (ワッチョイW 356c-mNt0)
垢版 |
2022/04/25(月) 22:51:21.40ID:/2IFlqNK0
メルセデスはRBが正解っぽいみたいなこといってた気がするけどフェラーリのが速いとフェラーリ真似しなきゃっいけないのかRB真似しなきゃいけないのか迷走して
0343音速の名無しさん (ワッチョイ 8730-utE+)
垢版 |
2022/04/25(月) 22:52:22.91ID:WjgH/HRY0
フェラーリは元々タイヤに対してあれこれ言ってたよ
ただ、レッドブルが勝手に自滅したり、まだ重かったので問題がそこまで表出しなかった
レッドブルがハイペースを出して走りきる様になってくると再びフェラーリ側の課題が表面化してきた
ルクレールもそれを語っていて、持ち帰って対策を考えるって語ってたね
0345音速の名無しさん (ワッチョイW dfb8-asLK)
垢版 |
2022/04/25(月) 22:57:41.66ID:0Ck+GdfB0
レッドブルはポポらずに速くなってるから正解なんだと思う
フェラーリは多少ポポ許容してるけど限界まで攻めるとどこかで影響しそう
ドライバー的には運転しにくいだろうし
0346音速の名無しさん (ワッチョイW e792-JXGd)
垢版 |
2022/04/25(月) 22:59:03.16ID:XvZZOLUH0
>>67
77.596
77=ボッタス

つまりボッタスご苦労か...
0347音速の名無しさん (ワッチョイW 4ac6-rYrL)
垢版 |
2022/04/25(月) 23:00:07.50ID:caWmhAzc0
F1において最も必要なことは良いマシンに恵まれることなのだが?マシン90%、ドライバー10%の世界だからな。
「マシンのおかげ」って、F1だと当たり前だろ?
セナだって最強マクラーレンホンダ時代しかチャンピオンとってないぞ。
よって、ベッテルやシューマッハやハミルトンを「マシンが速かっただけ」と貶める奴はよくわからないな。今年のルクレールも「マシンが速かっただけ」と貶めるつもりかな?恐らく貶めるだろうね。
そんなことしてたら、今後のF1チャンピオン全て
「マシンが速かっただけ」の一言で片づいちゃうな
0349音速の名無しさん (ワッチョイW c34d-jPzP)
垢版 |
2022/04/25(月) 23:01:05.17ID:YBOJejHs0
ハースは最初速くてもアップデートがいまいち金かけられずにズルズル落ちそうだからミックは早めにポイント取らないと取る所無くなって行くぞ
0352音速の名無しさん (ワッチョイW 1e0e-ze+6)
垢版 |
2022/04/25(月) 23:05:21.84ID:5fvgmwyH0
>>327
・メルセデスPUはもともと冷却に苦しい
・ロケット技術を流用した冷却装置を作ってゼロポッドを実現したなんて言っていたが、オーストラリアではオーバーヒートに悩んでいた

それを考えると、(ロケット技術を持ってくれさえすれば)冷却に余裕のあるホンダPUあたりはゼロポッドにすることが可能じゃないかと妄想する
0353音速の名無しさん (ワッチョイW 1eb8-DBMh)
垢版 |
2022/04/25(月) 23:08:21.26ID:Cu5L2ME40
メルセデスが落ちたら良いなと去年思ってたが
ここまで極端に大外しするとは想像出来んかったわ
今年のクソマシンに勝っても嬉しくない
去年勝ててよかったー
0355音速の名無しさん (ワッチョイ 8730-utE+)
垢版 |
2022/04/25(月) 23:08:47.46ID:WjgH/HRY0
カスタマーはギアボックスやPU回りで同じパーツを採用してる事も多いからね
親チームが良ければそれを引き継ぐし、問題をだせばそれを引き継ぐ

マクラーレンとアルファロメオはそこらへんでもオリジナル要素が多くなってる
本家の問題をある程度回避出来るが、別の問題が出たりもする
アルファロメオはスタートで出遅れる問題を抱えてしまった
マクラーレンはブレーキ回りでトラブル抱えてるが冷却などでは他より多少マシなのかも
0357音速の名無しさん (ワッチョイW 1eb8-DBMh)
垢版 |
2022/04/25(月) 23:10:27.59ID:Cu5L2ME40
>>348
設計違うのにデータ貰って活かせるのかな…?
0358音速の名無しさん (ワッチョイ 8730-utE+)
垢版 |
2022/04/25(月) 23:13:08.84ID:WjgH/HRY0
最先端分野でも運用状況の違いとかもあるからなあ
宇宙分野は確かに凄いんだが、使い捨てや高頻度メンテナンスを前提としてたりもする
更に最近はコストダウン重視で市販品を大幅に組み込みすぎてる問題もあったり

ホンダジェットはプライベートかつ安定性を重視した開発チームだった
エンジニアもそこらへんで丁寧なつくりを心がけてたとかいう指摘もあった
だからIHIとホンダジェット側で着眼点違ったとも…
レースマシンはどっちかっつうとホンダジェット的な見解の方が良かった様だ
0360音速の名無しさん (ワッチョイ c6b6-Qi8t)
垢版 |
2022/04/25(月) 23:13:42.16ID:05ZNs6DB0
レッドブルで起こるトラブルはタウリでも起こるし
タウリで起こるトラブルはレッドブルでも起こる
それは車体の後部がかなりな程度で共通設計化されているから
しっかり観察していればお互いにトラブル防止することができる
サイドポッド上面処理のコンセプトに関して言うと
タウリのコンセプトを借用して進化させているのがレッドブル
なほこのコンセプトを採用しているグループにはアルピーヌもいる
0365音速の名無しさん (スッップ Sd94-Dptr)
垢版 |
2022/04/25(月) 23:19:37.21ID:PGVe2l0od
>>350
全部食べ物の名前っていう
タウリ公式のネタ投稿ですねw
0367音速の名無しさん (ワッチョイW b90b-joLF)
垢版 |
2022/04/25(月) 23:20:43.30ID:6RveTglw0
角田はマグもベッテルもお疲れさんって感じであっさり抜いていったな
63周でのレースをきっちり計算してたような落ち着きっぷりだった
0374音速の名無しさん (アウアウエー Sa6a-xUzl)
垢版 |
2022/04/25(月) 23:30:09.13ID:A2M/T1K6a
ガスリー、角田に人力バウンシングw
0379音速の名無しさん (ワッチョイ 1e0e-ni+X)
垢版 |
2022/04/25(月) 23:35:48.16ID:3bBP998y0
https://www.as-web.jp/f1/808887?all
フェルスタッペン:「たとえ、最速のマシンを手に入れたとしても、バランスが悪ければ、うまくいかない。今年の新世代マシンは、セットアップがとても重要なんだ」

フェラーリがS2,3でもペレスの後塵を拝していたのは意外だったが
オーストラリアではしくじっていたレッドブルの飛躍はセットアップにありそう
幾つか異なる特性のサーキットで経験値積むことでセットアップの効率化も進むんだろうな
フェラーリの方がウィンドウの幅はありそうだけれど意外に早く追いつかれるかも
0382音速の名無しさん (アウアウウーT Sab5-dZX9)
垢版 |
2022/04/25(月) 23:39:53.07ID:05u84XS/a
てか入りからメカニカルなイージーミスでのやらかしだなあ
他やらんようなトラブルだもんなw
0387音速の名無しさん (ワッチョイ 5244-bFMd)
垢版 |
2022/04/25(月) 23:49:25.03ID:wzEaFZ5d0
>>381
合掌かよ!
かなりヤバい。彼女とマイアミ一週間先乗りして遊べ!!
0388音速の名無しさん (スップ Sd02-stxq)
垢版 |
2022/04/26(火) 00:01:20.15ID:iAqYuq0hd
サインツはもってないな
今回のコースアウトはシューイが当てて来たのだしさすがに避けられないだろ
こうやってルクレールとの差が開いていくのだな
0389音速の名無しさん (ワッチョイW 4223-rYrL)
垢版 |
2022/04/26(火) 00:01:26.02ID:KZHz+7wY0
>>381
下手してたら轢かれてたな
0392音速の名無しさん (ワッチョイ ace8-TakB)
垢版 |
2022/04/26(火) 00:09:09.77ID:+OKRHkDL0
>>381
マーシャルの足メッチャ滑ってるな
0394音速の名無しさん (ワッチョイ 350b-2TWR)
垢版 |
2022/04/26(火) 00:12:13.34ID:qu5AjK9x0
今回ポイント差考えたら中々にフェラは俺たちだったよな

そのまま走ってれば3位キープ→リスク犯してプランF決行→
戻ったらノリスが前→プランFが早すぎてRBフリーストップ
0395音速の名無しさん (ワッチョイW 57da-mwoW)
垢版 |
2022/04/26(火) 00:12:48.98ID:d5VtCGTh0
そういやミック、マグヌッセン共々白黒旗振られたんだよな
チームの両ドライバーで振られるとかどんだけだよ
0396音速の名無しさん (ワッチョイW 41b8-o5HS)
垢版 |
2022/04/26(火) 00:17:14.52ID:/RV5a7G/0
ルクレールのソフトへのタイヤ交換はもう一周は待てたと思う
ペレスがラップダウンのトレインに引っかかったから入れたんだろうけどノリスとのタイムギャップでギャンブルする必要は無かったな
0399音速の名無しさん (ワッチョイ 46b8-IHZD)
垢版 |
2022/04/26(火) 00:21:04.63ID:xKYy0/g00
>>396
昨年のイギリスだっけ?でペレスに指示したみたいに、相手のエースのFLポイントを阻止するためならギリある判断だけど
大量ポイントリーダ―がポジションを失うリスク取ってまでやるタイミングではなかったね
0404音速の名無しさん (ワッチョイW 41b8-o5HS)
垢版 |
2022/04/26(火) 00:25:45.51ID:/RV5a7G/0
もしかしてフェラーリってストレートエンドまでポーパシング起こってるから
ブレーキングを遅らせられずにブレーキング勝負出来ないんじゃね?
2コーナーでMAXともペレスとも勝負せずにあっさりかわされたし
今期ハードブレーキングするコーナーで勝負した記憶が無い
トラクション勝負で勝てるから無理しなかったとも言えるかもしれないけど
0409音速の名無しさん (ワッチョイ 79ce-fLUy)
垢版 |
2022/04/26(火) 00:41:43.65ID:IjIERa0J0
フェルスタッペンがハミチンに迫る時も抜いた後にも思ったけど、そんな圧倒的に速いわけではなかったね。
一周一周の積み重ねのトータルであの差になってるのがよく分かった。
メルセデスがここまではずしてくるとは思わんかったわ。
0412音速の名無しさん (ワッチョイ 6244-SCcn)
垢版 |
2022/04/26(火) 00:45:37.33ID:TlYhfl4B0
レッドブルはイモラで8キロ軽量化するということだったけど、解説では誰もそのことに触れてなかった
実際のところどの程度の軽量化だったんだろうか?
0417音速の名無しさん (ササクッテロラ Sp10-gXWE)
垢版 |
2022/04/26(火) 00:53:39.61ID:TEnR0frEp
エルマタドールに暗い顔は似合わない
0419音速の名無しさん (ワッチョイ 5244-bFMd)
垢版 |
2022/04/26(火) 00:58:41.39ID:uw04Lph00
>>394
作戦が一貫してなかった。
スプリントで現場が取っ散らかるので、アップデートは投入しないという方針だったのに、終盤取っ散らかったファステストを取りに行った。
3位でペレスのミスを待つしかなかった。
0422音速の名無しさん (ワッチョイW fc07-gXWE)
垢版 |
2022/04/26(火) 01:03:00.33ID:8OfUqz6R0
RB18は減量よりアプデによるマシンバランス改善効果が大きかった
0423音速の名無しさん (ワッチョイW ba57-5W80)
垢版 |
2022/04/26(火) 01:03:57.53ID:9P7QRu4O0
本来片手間で開発してた車なんてメルセデスみたいになってておかしく無いけどきっちり速いんだからニューエイ先生はすげーわ
フェラーリとしては一年つぎ込んだマシンに対等に戦われたらやってられんだろうな
0427音速の名無しさん (ワッチョイ 9b92-VXkF)
垢版 |
2022/04/26(火) 01:15:27.52ID:2ajZoMyE0
予選からスプリント経ての全体的に雨の影響もあるし
RBがヘラーリ上回ったと考えるのはまだ早計だろう。前三戦より改善はしたとしても。
次はヘラもアプデ入れてくるだろうし、今後も抜きつ抜かれつを繰り返すんだろう。
というかどちらかが独走だけはやめてくれ
0428音速の名無しさん (ワッチョイ 5244-bFMd)
垢版 |
2022/04/26(火) 01:15:38.53ID:uw04Lph00
>>425
ペレスもよくなっていたから、方向性は間違っていない
0431音速の名無しさん (ワッチョイ 5244-bFMd)
垢版 |
2022/04/26(火) 01:21:34.33ID:uw04Lph00
>>430
サインツに効く薬は勝利しかない
0433音速の名無しさん (ワッチョイ 5244-bFMd)
垢版 |
2022/04/26(火) 01:26:00.50ID:uw04Lph00
>>432
エンジン代はチーム予算と別勘定だから、レッドブルなら問題ない。
0435音速の名無しさん (テテンテンテン MM34-HdFy)
垢版 |
2022/04/26(火) 01:38:32.88ID:kZxN4afeM
これは賛同できる

>□■現役F1ドライバー□■

>ドライビング能力(速さ、巧さ、マシンへの適応能力)ランキング

1位・・・フェルスタッペン
2位・・・ノリス
3位・・・ルクレール

4位・・・ラッセル
5位・・・ペレス
6位・・・アロンソ
7位・・・サインツ
8位・・・アルボン
9位・・・オコン
10位・・・角田

11位・・・ガスリー
12位・・・リカルド
13位・・・ベッテル
14位・・・マグヌッセン
15位・・・ハミルトン
16位・・・ボッタス
17位・・・ストロール
18位・・・周
19位・・・シューマッハ
20位・・・ラティフィ
0436音速の名無しさん (スッップ Sd70-lwyv)
垢版 |
2022/04/26(火) 01:41:21.28ID:RsBcex02d
メルツェデスは次のアップデートで、ポーパシング対策システムを導入!
アクティブフロートコクピットをハミルトンに与えるぜ!
0438音速の名無しさん (ワッチョイW 460b-z4o1)
垢版 |
2022/04/26(火) 01:44:34.15ID:hp7kVgOm0
バトン「ノリスと長期契約なんかしてええんか?」
0444音速の名無しさん (ワッチョイW de8d-rYrL)
垢版 |
2022/04/26(火) 02:08:48.68ID:RRuek7gI0
燃ポン問題がホンダのおかげで解決したみたいで俺も鼻が高いわ
0446音速の名無しさん (ワッチョイW d799-5W80)
垢版 |
2022/04/26(火) 02:20:26.58ID:K84RGsjb0
>>443
そいつに触れるなよ
0448音速の名無しさん (ワッチョイW 0cee-XpG8)
垢版 |
2022/04/26(火) 02:23:04.00ID:4GZJh7DP0
>>350
日本人はどこでも食い物の話するって海外のガイドによく言われたけど、
イタリア人もイタリア料理限定だけど同レベルだよな

マイアミでシーフード食いすぎて腹壊すなよ
0450音速の名無しさん (ワッチョイW e65e-3VTi)
垢版 |
2022/04/26(火) 02:30:56.53ID:tGNnAF0K0
エンジンの燃料の問題
本来はレッドブルパワートレインズが直すべきところをホンダに調査依頼するとか
レッドブルのエンジン部門は大丈夫なのか心配になるレベルだわ
0451音速の名無しさん (ワッチョイ ceb8-oruw)
垢版 |
2022/04/26(火) 02:35:51.53ID:mmtc8oHr0
>>435
角田贔屓し過ぎだ基地外w
0452音速の名無しさん (ワッチョイ d86c-fLUy)
垢版 |
2022/04/26(火) 02:35:53.87ID:IGFXOeW/0
今年4戦で
ファイナルラップマイナス1周でやる定石のプランFがないんだな。
SCやら何やらで約20秒のギャップができないだけかもしれんが…
0454音速の名無しさん (ワッチョイ 5244-bFMd)
垢版 |
2022/04/26(火) 02:44:24.95ID:uw04Lph00
もしかして、ペレスとサインツってスペイン語で話せる!?
0455音速の名無しさん (ワッチョイ d86c-cMnC)
垢版 |
2022/04/26(火) 02:52:24.83ID:sCrPbKw30
>>450
3日で特定してレッドブルに報告あって
こっちでやりましょうか?で解決とかホンダ様のお陰だわなw
それで二つのレース台無しだったんだからなw
0456音速の名無しさん (ワッチョイW 2492-kmKd)
垢版 |
2022/04/26(火) 02:53:00.45ID:XGRpWgC30
>>453
矢吹ジョー並みに先読みだわ
0457音速の名無しさん (ワッチョイW 2492-kmKd)
垢版 |
2022/04/26(火) 02:54:57.47ID:XGRpWgC30
>>440
どれな?
0459音速の名無しさん (アウアウウー Sab5-PJ0E)
垢版 |
2022/04/26(火) 02:55:52.44ID:f/5As1zza
>>453
車高上げるか、対策しろ。はい終わりw
で終わる
0460音速の名無しさん (ワッチョイW 2492-kmKd)
垢版 |
2022/04/26(火) 02:56:45.96ID:XGRpWgC30
>>431
勝ったら猿ると内紛勃発やで
0463音速の名無しさん (スッップ Sd70-7DrV)
垢版 |
2022/04/26(火) 03:31:59.69ID:zlI6RuFWd
ネトフリ制作班が喜びそうなコメント

ヨス・フェルスタッペン、ハミルトンが周回遅れにされるのを「楽しんだ」
https://www.planetf1.com/news/jos-verstappen-lewis-hamilton-lapped/

「正直なところ、昨年の出来事を考えると、マックスがルイス・ハミルトンをラップするのを見るのは楽しかったよ」
「マックスはイモラで素晴らしい週末を過ごし信じられないほど強いと思った。一つのミスも犯さず、堅実で完全にコントロールできていた」
「フェラーリにプレッシャーをかけたし、プレッシャーがかかると人はミスをするからね」
0467音速の名無しさん (ワッチョイ ca1d-F74E)
垢版 |
2022/04/26(火) 03:49:31.82ID:oPfOKaEe0
>>464
どれだけ卑劣で卑怯な手を尽くしてでも手に入れる価値があるのがF1の頂点というもの
だからこそ綺麗事だけでは済まされない奥深いドラマがある
時折覗かせる人の欲望の醜さこそF1の面白さの本質だと俺は思うのだが
0468音速の名無しさん (ワッチョイW e65e-3VTi)
垢版 |
2022/04/26(火) 03:51:49.26ID:tGNnAF0K0
マックスパパがまともな人間じゃないことはみんな知ってるんじゃね

てか去年のイギリスでハミルトンの殺人アタックそしての祝賀会やったことに激怒してたから
それこそハミルトンざまぁってガチで思ってると思うよ
0473音速の名無しさん (スッップ Sd70-7DrV)
垢版 |
2022/04/26(火) 04:07:39.22ID:zlI6RuFWd
ヨスといいマルコといい

マルコ、周回遅れにされたルイス・ハミルトンについて去年引退するべきだったと語る
https://www.dailymail.co.uk/sport/formulaone/article-10750841/Helmut-Marko-tells-Lewis-Hamilton-retired-lapped-Max-Verstappen.html

「彼は我々に周回遅れにされたんだから、去年は引退しておくべきだったかもしれないね」
「メルセデスのマシンがポーパシングに悩まされ速さもない今、引退について考えているに違いない」
0476音速の名無しさん (ワッチョイ 6244-SCcn)
垢版 |
2022/04/26(火) 04:23:39.98ID:TlYhfl4B0
>>418
DRS解除前には1秒以内に近づかれても抜かれないとわかっているから
意図的にその差まで接近させて相手のタイヤを使わせていた
DRSが使えるようになると2秒から3秒差を維持する走りをしていたな
0478音速の名無しさん (ワッチョイ 74ab-fLUy)
垢版 |
2022/04/26(火) 04:39:38.87ID:Jd59aOsm0
>>476
ガスリーがハミルトンに対して同じようなことしてたな
DRS使えないうちは前のアルボンから距離をおいてタイヤをセーブ、DRSが使えるようになってから直ぐに1秒以内に入ってた
たまたまじゃなければガスリーも結構な策士よ
0479音速の名無しさん (ワッチョイ 5244-bFMd)
垢版 |
2022/04/26(火) 04:47:47.88ID:uw04Lph00
今シーズン三大不思議
1,ペレスは去年までのボッタスの立場なのに、ポチ感がしない。
2,RB対FREの戦いはシビアなのに、去年までのRB対AKGのような陰湿感がしないでさわやか。
3,ベッテルの髪が去年よりフサフサ。
0482音速の名無しさん (ワッチョイ f11d-fLUy)
垢版 |
2022/04/26(火) 05:20:08.49ID:k+zP2dBA0
>>181
あと、24歳のラッセルがあちこち痛いと言うくらいにW13は身体に悪いマシンだ。
それも胸まで痛むというのだから肋骨にヒビが入ってるかもしれない。

腰にも悪いこと間違いない。

そしてハミルトンは来年40歳だっけ?
さぞキツイだろう。
0484音速の名無しさん (ワッチョイW 6ede-abXH)
垢版 |
2022/04/26(火) 05:34:32.23ID:SiwRXbB50
新レギュレーションで斬新なことやってきて外すと長年苦しむんだよな
メルセデスのサイドポッドは大外ししたかもしれんね
0486音速の名無しさん (アウアウウー Sab5-PJ0E)
垢版 |
2022/04/26(火) 05:39:24.83ID:YHi3s7Vla
つーか、枕の真似すればよくね?
0490音速の名無しさん (スッップ Sd70-pyRw)
垢版 |
2022/04/26(火) 06:02:02.71ID:3EQRgKDPd
ルクレールとフェルスタッペンの争いはハミルトンとフェルスタッペンの争いより爽やかというか、なんかイイよね
これはハミルトンが悪いとかじゃなくフェルスタッペンも去年の走りや発言、表情から毒が少し抜けた感じというか
外野の争いも減って純粋にドライバー同士のバトルが見れてるからってのもあるかも
あとはマルコとかが黙ってくれればさらに楽しめそうだ
0494音速の名無しさん (ワッチョイW 269c-LJ0p)
垢版 |
2022/04/26(火) 06:22:37.69ID:EVscfMXE0
>>482
肋間神経痛だろうね肋骨骨折は無いと思うよ
0496音速の名無しさん (ワッチョイ d86c-cMnC)
垢版 |
2022/04/26(火) 06:27:30.15ID:sCrPbKw30
>>495
まぁそれ言われたらグヌヌってなるだろうなw
一カ月以上原因の特定すら出来なかったのにホンダは4日で直してるからなw
0497音速の名無しさん (ワッチョイW 959e-+atm)
垢版 |
2022/04/26(火) 06:41:20.22ID:JAvjf1yy0
最近のf1って二つ名?ってないよな
ペヤングとか顎とか
0498音速の名無しさん (スッップ Sd94-7DrV)
垢版 |
2022/04/26(火) 06:41:24.04ID:S7lOeOdkd
約1.6億円(まあ、安いな)

ホーナー、メルセデスPU技術者引き抜きに関する裁判で100万ポンド費やしたと明かす
https://www.planetf1.com/news/christian-horner-mercedes-court-battle/

「全ては我々2台のマシンのためだ。裁判に勝てば費用はメルセデス負担になるしね」
「構造設計責任者、エネルギー回収システムの責任者、製造の責任者......そういう人たちを引き抜いたのだから彼らに影響がないとは言えないだろう」
0506音速の名無しさん (アウアウクー MMd2-UhDp)
垢版 |
2022/04/26(火) 06:57:04.78ID:R1lECeavM
>>483
ハミルトンとしては最初にラッセルにガツンと差を見せておき、ラッセルが苦しんでるところに、彼も一年目なんで、、とかばってあげることで完全に牙を抜く作戦だったろうが、今の状況だとかつてのベッテルとルクレールのようにシーズン後半にはラッセルがハミルトンに対して無線で吠えるような下剋上を起こしかねない
0507音速の名無しさん (ワッチョイW de8d-rYrL)
垢版 |
2022/04/26(火) 06:59:11.07ID:RRuek7gI0
レッドブルってメルセデスのエンジニア引き抜くよりホンダに金出して委託してた方がいいと思う。ホンダ強すぎ、正直なめてた
0509音速の名無しさん (ワッチョイW 32cc-+Y3t)
垢版 |
2022/04/26(火) 07:01:21.10ID:RBWplupn0
メルセデスは直線に入ったらサスペンション固定しちゃえばいいのに
0511音速の名無しさん (ワッチョイ 84b8-WvSx)
垢版 |
2022/04/26(火) 07:03:10.60ID:+pWVxR/R0
クソマシンで奮戦してさすがチャンピオンだって言われるのが今年のハミルトンの仕事だったはずなのに
普通にラッセルに負けるなよ
0516音速の名無しさん (ワッチョイ b7b8-ZXX2)
垢版 |
2022/04/26(火) 07:14:07.54ID:SwybFnpg0
ラッセル:去年まで糞マシンで奮闘していた
ハミルトン:キャリアで糞マシンに乗った事が少ない

その差が今季出ているって指摘している人がいた
0517音速の名無しさん (アウアウウー Sa3a-JXGd)
垢版 |
2022/04/26(火) 07:16:05.64ID:atQJcnL8a
>>508
燃料ポンプってどこにあるか知らないの?
エンジンの一部だよ
0519音速の名無しさん (ワッチョイW c0b8-PMqe)
垢版 |
2022/04/26(火) 07:21:06.45ID:ZSRWZ5AM0
ラッセルはF2チャンピオンでF1入りしたのに、ノリス、アルボンの方が車に恵まれてツラい時期過ごしてただろうからな
いくらハミルトンとは言えモチベ落ち状態じゃ勝てない
0530音速の名無しさん (テテンテンテン MM34-QLkV)
垢版 |
2022/04/26(火) 07:38:23.41ID:TFBW48RpM
メルセデスのバウンシングで、ドライバーの身体への負担を代償に得るものが最高でもコンストラクター3位だろうから、割に合わない。

若いラッセルが休養や入院とかにならなきゃいいが
0534音速の名無しさん (ワッチョイ a492-g9NX)
垢版 |
2022/04/26(火) 07:48:37.92ID:0wd7wwb50
ちなみにホンダの燃料系担当範囲は2次燃料ポンプ以降
トラブル原因部分はホンダ担当範囲外だったとレッドブルが言ってるから、
2次燃料ポンプより前の配管に問題があったと推測される。
0537音速の名無しさん (ササクッテロラ Spc1-WySt)
垢版 |
2022/04/26(火) 07:52:32.89ID:Y5GAnWdPp
>>462
なんだかんだと、ハミはみんなから嫌われてるしなw
0540音速の名無しさん (ワッチョイ 46b8-IHZD)
垢版 |
2022/04/26(火) 07:56:10.35ID:xKYy0/g00
>>494
1発のバウンドで脊椎骨折ってのはちょっと前のF2であったし
ラッセルレベルのドラが明言するくらいだから正直相当危険なとこまで来てるように思う
0542音速の名無しさん (ワッチョイW 350b-sViM)
垢版 |
2022/04/26(火) 07:58:07.70ID:ip3u89Zn0
ロータス80はグラウンドエフェクトでダウンフォースを作ろう
ウイングなんていらねってしたら跳ねるコースやらの細かい調整できなくてぼよんぼよん
0543音速の名無しさん (ワッチョイW 0e50-lzk6)
垢版 |
2022/04/26(火) 07:59:01.81ID:bX4MKnn60
>>468
タッペンのイモラの方が酷いと思うけど
0544音速の名無しさん (ワッチョイW 6c88-HD5E)
垢版 |
2022/04/26(火) 08:03:06.40ID:n7ZebA4C0
ロータス80は攻めすぎて不安定化
ロータス79っぽいウィリアムズにチャンピオンを獲られたとか

W13はなんかFW16っぽいよね。フルに性能出せるようになった時、飛ばなきゃーいいけれど
0550音速の名無しさん (アウアウウー Sab5-PJ0E)
垢版 |
2022/04/26(火) 08:13:43.55ID:3bP2PLvLa
>>523
違うぞ。
RBパワーがやるべき部分
0551音速の名無しさん (ワッチョイW d06c-Oqkk)
垢版 |
2022/04/26(火) 08:14:26.89ID:zvwYLkUT0
>>490
マックスはマシンさえ壊れなきゃ負けないっていう余裕があるんだろう。
子供の時からやり合ってる相手でもあるし。
0554音速の名無しさん (アウアウウー Sa3a-JXGd)
垢版 |
2022/04/26(火) 08:31:46.51ID:atQJcnL8a
>>520
やはりエンジンだったな
じゃなけりゃ日本に高い金かけて送らんわ
0556音速の名無しさん (ワッチョイ 2f94-dMjb)
垢版 |
2022/04/26(火) 08:43:29.60ID:902H0ubi0
しかしマグヌッセン乗せて良かったな〜
マシンが速いことが分かった。
ミックが遅いことが分かった。

これで来年はミックに変えて
ペイドライバーを雇える
0566音速の名無しさん (ワッチョイ 2f94-dMjb)
垢版 |
2022/04/26(火) 08:56:01.08ID:902H0ubi0
ミックがフェラーリからバックアップされてるのは
創業者家族が押してるからでしょ。

フェラーリ側はミック乗せるのを拒否したけど
創業者(株主)の顔もあったので
アルファに乗せようとしたら、データ見て断られた。

ならば、エンジン代値引き分でハースに乗せて
結果出させてフェラーリを納得させようってのが2年前

ミックの今の惨状で
今の絶好調のフェラーリに乗れるわけがない。
0567音速の名無しさん (ワッチョイW 7434-Bf3p)
垢版 |
2022/04/26(火) 08:57:05.73ID:U+4eT1ag0
角田は調子も上がってきたから良いんだけど、イモラで既に3基目入れたから次から何か有れば最後尾orピットスタートで更に何も無くても数レース後にはPUパワー落ちて劣化するから最後尾スタートが決まってるからついてないな
しかもまだ序盤だから自動的最後尾スタートが複数回確定してるという事実
0568音速の名無しさん (ササクッテロル Sp5f-hc5O)
垢版 |
2022/04/26(火) 08:58:03.68ID:+2w20Lmqp
正直、RB勢見てるのはホンダだからだったけど
最近はマックスよりもペレスのレース運びが面白くて見てることに気付いた
0569音速の名無しさん (アウアウアー Sac2-rYrL)
垢版 |
2022/04/26(火) 08:59:25.59ID:d3RAzVH7a
>>567
角田のエンジンって壊れてるの?
ガスリーは一基壊れたけど
0574音速の名無しさん (アウアウウー Sa3a-JXGd)
垢版 |
2022/04/26(火) 09:02:55.21ID:atQJcnL8a
ミックも速い時は角田のはるか上にいる
0576音速の名無しさん (スププ Sd70-JXGd)
垢版 |
2022/04/26(火) 09:04:57.08ID:WkdfuwCJd
ガスリーとリカルドシーズン中にチェンジか
0580音速の名無しさん (アウアウエーT Sa6a-TakB)
垢版 |
2022/04/26(火) 09:08:34.68ID:V7RsUY9Ya
ミック見てるとF1マシンでレース参加するだけで経験値が上がるってわけではないのがよくわかるわ
その点タウリの角田教育はさすがトスト先生って感じでレッドブルの教育の優秀さを感じる
0581音速の名無しさん (アウアウウー Sa3a-JXGd)
垢版 |
2022/04/26(火) 09:09:04.39ID:atQJcnL8a
マセピンをヒール役で戻すべき
0584音速の名無しさん (ワッチョイW ceb8-ZVvM)
垢版 |
2022/04/26(火) 09:10:42.05ID:CKYokrq60
>>495
レッドブルは自らをジュース屋とわきまえてるから、エンジニアへのリスペクトを忘れていない
メルセデスは車メーカーのワークスだから恥ずかしい
0588音速の名無しさん (ワッチョイ 4edf-fLUy)
垢版 |
2022/04/26(火) 09:14:01.47ID:LynK8ofO0
イエーイ!君たちセックスしてるかい!
ネトウヨは一度もセックスしたことないから黒人や朝鮮人や不倫芸能人叩いてるんですかwww
0589音速の名無しさん (オッペケ Src1-+Y3t)
垢版 |
2022/04/26(火) 09:15:12.89ID:vq3fCpoMr
女性ドライバーがメルセデスに乗ると逝っちゃう
女性用マシン
0590音速の名無しさん (ワッチョイ 46b8-IHZD)
垢版 |
2022/04/26(火) 09:16:18.99ID:xKYy0/g00
>>570
今年のマシンはF2で18インチタイヤを経験していると若干有利なのでは?という予想があって
角田は4戦目にしてガスリーに完勝できたし(開幕戦後に「F2経験は生かせるマシン」とコメントもあった)
2シーズン使ってた周は遅いなりにまあ無難に走れてはいる
ミックも角田と同じ先行1年経験者(しかも王者)、その上でブランクあり中堅と組んでこの速さは正直かなりあかん
0593音速の名無しさん (ワッチョイ 46b8-IHZD)
垢版 |
2022/04/26(火) 09:20:39.50ID:xKYy0/g00
マグヌさん見てる限りだけど、今年のハースはそこまでピーキーなマシンにも見えないしね(故障は多いけど)
そんな現状中堅トップレベルの速さがある+比較的乗り易そうなマシンで、昨年並みにクラッシュし続けてるのは…
0595音速の名無しさん (スッププ Sd02-gXWE)
垢版 |
2022/04/26(火) 09:21:48.65ID:TatI5Xx8d
>>590
ミックは謎のスタートダッシュでポイント稼いでいたわけで、角田のような速さや周のような安定感はなかったからなあ
それにしてもF1であのスタートを再現できないのは何故なんだ
0596音速の名無しさん (ワッチョイW 5c6c-SrKn)
垢版 |
2022/04/26(火) 09:23:41.52ID:wlavB8QQ0
>>271
当然だな、F1はコンストラクター選手権だろ。
0597音速の名無しさん (スップ Sd02-VDRz)
垢版 |
2022/04/26(火) 09:25:25.11ID:XgZrzCrad
>>595
プレマクオリティ
0601音速の名無しさん (ワッチョイW ceb8-ZVvM)
垢版 |
2022/04/26(火) 09:28:11.75ID:CKYokrq60
去年のミックへの評価が高過ぎなんよね
一番マシン壊してて、しかも多くは自責のクラッシュだし
角田も最初に自責クラッシュはあったけど、後半はバトルでのクラッシュに質も変わってた
テールエンダーでバトルもしてないのにクラッシュする奴が速い訳がない
その点クラッシュが少なかったマゼピンの方がマシとさえ思う
0603音速の名無しさん (ワッチョイ 4edf-fLUy)
垢版 |
2022/04/26(火) 09:29:54.61ID:LynK8ofO0
君たちセックスしたことありますか?
ぼくはベンツに乗って愛人が5人います上級国民ですよwww
童貞ニートで朝から晩まで黒人と朝鮮人を誹謗中傷してる下級国民の皆さん今日もお疲れ様ですwww
0604音速の名無しさん (ワッチョイ d86c-cMnC)
垢版 |
2022/04/26(火) 09:30:07.67ID:sCrPbKw30
>>593
普通に速いマシンだよなw
ぶっちゃけ乗ってる人間がマグとかそれ以下のミックだからなんともいえないけど
もっといいドライバーが乗れば相当速い可能性もあるからな
0605音速の名無しさん (ワッチョイW ceb8-ZVvM)
垢版 |
2022/04/26(火) 09:32:12.78ID:CKYokrq60
>>599
無事か壊れたかのコメント見たことないから俺にはわからない

去年のメルセデスのスパイシーの時でもグリッド降格食らって交換したのに、前の中古エンジンを温存してあったりもしてた
レーススケジュールやコース特性、勝負処などを踏まえて中古エンジンをストックしておく作戦だった

実際のタウリのエンジンのストック状況はチームの機密だからペナルティ食らうまでは判明しない可能性が高いと思う
0607音速の名無しさん (ワッチョイW 460b-z4o1)
垢版 |
2022/04/26(火) 09:33:04.34ID:hp7kVgOm0
ミックのレース後コメントはラティフィの次にどうでもいい
0609音速の名無しさん (ワッチョイ d86c-cMnC)
垢版 |
2022/04/26(火) 09:33:52.89ID:sCrPbKw30
>>608
それはそうだけど
もどっきてすぐだからマシンの限界で走らせてるかどうかは正直怪しい
0611音速の名無しさん (ワッチョイ e2c4-2TWR)
垢版 |
2022/04/26(火) 09:36:51.40ID:jvcQ1lJd0
ミックはF2で一度もポールポジション取れてねえからな
F1走る速さは無い
ルクレールラッセルノリスアルボン角田このあたりは普通に何度もPP取ってる
チョーですら複数回PP
0PPでF1来たのはラティフィミックだけ
0612音速の名無しさん (ワッチョイW ceb8-ZVvM)
垢版 |
2022/04/26(火) 09:37:31.69ID:CKYokrq60
マグはガスリー角田と比べて腕の差あるかな?
ハースとタウリのマシンは丁度同じ位の戦闘力だと思う
つまりマグとミックとガスリー角田は腕の差になると思う
まだ数戦だから1年見てみないと判断できないけどね
0615音速の名無しさん (ワッチョイ eea2-WvSx)
垢版 |
2022/04/26(火) 09:41:25.64ID:F5aoClNT0
去年あきらめて開発してたフェラーリが今年早いってなると
今年あきらめて開発するメルセデスは来年驚異的な速さになりそうでそれはそれでいやだな
諦めない程度にあがいてほしい
0617音速の名無しさん (ワッチョイW ceb8-ZVvM)
垢版 |
2022/04/26(火) 09:42:27.86ID:CKYokrq60
>>606
ハミルトンもフェラーリからオファーされれば喜んで乗るだろうけど、それはあり得ないからね
>>613
今年は去年と序列が大きく変わったけど、その差が小さくてレース毎に入れ替わるから面白いね
年間を通してのランキングで競ってるし分配金もそれで決まるからね
0618音速の名無しさん (アウアウエーT Sa6a-TakB)
垢版 |
2022/04/26(火) 09:42:42.76ID:V7RsUY9Ya
>>606
今となってはフェラーリの席は空かないでしょね当分昨年までだったらワンちゃんあったかも
バジェットキャップでドライバーの給与も計上されるから
ただでもいいからフェラーリ乗りたいってハミルトンが言わない限り無理だと思うわ
言っても無理だとは思うけど
0620音速の名無しさん (ササクッテロラ Sp88-jmLs)
垢版 |
2022/04/26(火) 09:43:56.40ID:mJQz7aI7p
今年はスプリントのあるとこでグリッド降格を狙うところが多そう
0623音速の名無しさん (ワッチョイW d06c-Oqkk)
垢版 |
2022/04/26(火) 09:51:47.97ID:zvwYLkUT0
>>615
去年と今年はマシンが大幅に変わるから有効だったわけで
今年と来年はあんまり変わらないから今年を捨てる意味は全くない。
0625音速の名無しさん (ワッチョイW ceb8-ZVvM)
垢版 |
2022/04/26(火) 09:53:52.16ID:CKYokrq60
>>623
メルセデスに関しては意味あると思うよ
今のゼロポッドを改良していった先を目指すなら毎レース改良していくべきだけど、
ゼロポッドを捨てる決心をしたのなら裏で一から作るパターンになる
0627音速の名無しさん (ワッチョイW d06c-Oqkk)
垢版 |
2022/04/26(火) 09:55:45.09ID:zvwYLkUT0
>>625
予算制限があるんだから、今年のリソースも使って開発を続けないと意味がないから。
0629音速の名無しさん (ワッチョイW 4026-RnYZ)
垢版 |
2022/04/26(火) 09:57:18.01ID:5C3GFgns0
>>618
今のハミルトン乗せたいと思うところないだろ
0630音速の名無しさん (ワッチョイ 0a6c-MOU1)
垢版 |
2022/04/26(火) 09:57:29.06ID:UZ8b5GQA0
>>615
グランドエフェクトカーの導入に加えて、去年もバジェットキャップあったから
2021の開発を捨てて今年に全リソースをつぎ込む価値はあったけどね

来年のマシンは今年の正常進化だし、そもそもコンセプト外してる時点で致命的な遅れ
フェラーリやレッドブルは、今年の潤沢な走行データ基に来シーズンのマシン開発もできる
メルセデスは速く今年を捨てないと、逆に来年はもっと離される可能性があるって状況かと
0632音速の名無しさん (ワッチョイ e2c4-2TWR)
垢版 |
2022/04/26(火) 09:59:16.91ID:jvcQ1lJd0
今からシーズン捨てて来年の開発始めても来年以降も延々と1年遅れのマシン作り続けるだけなんだよなあ
次のレギュレーションまで文字通り悲痛な数年間を送ることになる
0635音速の名無しさん (ササクッテロラ Sp5f-Oqkk)
垢版 |
2022/04/26(火) 10:00:26.39ID:hSzNasqsp
2014-2021がそうだったけど
開発制限がある中でレギュレーションもあまり変わらないと
いくら翌年に全振りしようが
出遅れたチームはなかなか追いつくことは出来ない。
リードしたチームもさらに進化するから。
0637音速の名無しさん (ワッチョイ 0a6c-MOU1)
垢版 |
2022/04/26(火) 10:00:58.51ID:UZ8b5GQA0
>>631
バルセロナテスト前でしょ
CFDや風洞の数値的にはよかったのかもだけどねw

下位チームがやっちまうような設計をなんでメルセデスがしちゃったんだろうかw
0638音速の名無しさん (アウアウエーT Sa6a-TakB)
垢版 |
2022/04/26(火) 10:01:40.39ID:V7RsUY9Ya
>>612
マルコはガスリー速いといってもタッペンならさらにコンマ3は速いといってたから
ガスリーよりヌッ戦が速いとなるとタッペンに近いバカッ速ってなっちゃうから・・・・
それにヌッ戦は体力的にきついといってるしまだ不完全なので完全体になったらタッペン超えちゃうw
0639音速の名無しさん (ワッチョイW ceb8-ZVvM)
垢版 |
2022/04/26(火) 10:02:36.19ID:CKYokrq60
>>631
なるほど
ありがとう
メルセデスが言ってるのが気になるというか、1秒の幻想に取りつかれてコンコルド錯誤に陥ってそうw
>>634
メルセデス的には「いっそ禁止にしてくれ」って心境なんじゃないかな?w
あーあ、禁止されたからゼロポッド諦めるしかなかったわー残念だわーって
0642音速の名無しさん (アウアウアー Sac2-rYrL)
垢版 |
2022/04/26(火) 10:06:38.89ID:d3RAzVH7a
今でもレッドブルが直線速いの違和感あるわ
いつも遅かったから
0643音速の名無しさん (ワッチョイW efb8-YHdt)
垢版 |
2022/04/26(火) 10:06:40.67ID:KRPMrAtt0
>>466
今季からレギュレーション大刷新で全チーム完全新設計のマシン使ってるから
マクラーレンは、細かい初期不良が多くて本来の速さを出せず、遅かっただけかも
序盤でレッドブルも3台も壊れてリタイアするくらいだし
0645音速の名無しさん (スッップ Sd70-lzk6)
垢版 |
2022/04/26(火) 10:07:39.09ID:ebEMndcAd
8年もの間優遇され続け美味しいおもいばかりしてきたメルセデスは同じ期間低迷してて欲しい()
0647音速の名無しさん (ワッチョイW 500b-6JeH)
垢版 |
2022/04/26(火) 10:11:21.41ID:XPbG3K+20
メルセデスはやっぱりエンジニアいっぱい引き抜かれて弱ってるんじゃないかね
フェラーリがダウンフォース高いマシン作ってるのは、2年前にレッドブルから引抜いた車両ダイナミクスのエンジニアの影響かな
0652音速の名無しさん (ワッチョイ e2c4-2TWR)
垢版 |
2022/04/26(火) 10:14:12.87ID:jvcQ1lJd0
メルセデスは大昔のデザイナーやエンジニアの経験軽く見てたんじゃねえかな
風洞やCFDやらの最新技術だけを過信しすぎた
結果としてシミュレーションだけ最速のマシン作っちゃった
0654音速の名無しさん (エムゾネW FF70-nGK0)
垢版 |
2022/04/26(火) 10:16:49.25ID:GFThGDhQF
RB復活の狼煙か?

マシンの問題が解消されればあとはドライバー同士の腕勝負

今後のルクレールvsフェルスタッペンのバトルが楽しみだ
0655音速の名無しさん (ワッチョイW ceb8-ZVvM)
垢版 |
2022/04/26(火) 10:17:20.73ID:CKYokrq60
マクラーレンはテストでは速かったから1周の速さは元々あったんだろうね
ブレーキのオーバーヒートとかでロングランに苦戦してたけど、それが解決したので本来の速さを取り戻した
ノリスらが車の速さにネガティブなコメント出してるけど、実は油断させるためのブラフだったのかもね
0656音速の名無しさん (スッップ Sd70-lzk6)
垢版 |
2022/04/26(火) 10:17:32.54ID:ebEMndcAd
>>652
ヴァージンだっけ?シミュだけでマシン作ったの
0659音速の名無しさん (ワッチョイW efb8-YHdt)
垢版 |
2022/04/26(火) 10:25:08.89ID:KRPMrAtt0
>>655
ノリスは、昨年比でトップチームと比べてタイム差が縮まってないことを気にしてるっぽいな
現状1秒遅い
代表のザイドルが今年の始めに言ってたけど、マクラーレンの目標はトップチームとの差を縮めることだし
0660音速の名無しさん (ワッチョイW 97ec-JXGd)
垢版 |
2022/04/26(火) 10:27:48.85ID:PwVKbJUa0
メルセデスは今までアドバンテージを使って有利なマシン開発をしてきたから
ここに来て大きな代償を払うことになってるだけ
トトがまた他チームを政治的に批判する行動に出てるが恥を知れ
0662音速の名無しさん (ワッチョイW ceb8-ZVvM)
垢版 |
2022/04/26(火) 10:29:23.67ID:CKYokrq60
>>659
ある程度トラブル解決は一段落したから、ここから速さの追及になるけど、それはトップチームも同じだから縮まっていくイメージは正直湧かないね
頑張って縮めて盛り上げてほしいけど
0663音速の名無しさん (スプッッ Sd7e-7DrV)
垢版 |
2022/04/26(火) 10:29:40.57ID:MoZdJzuJd
>>658
自動車メーカーのことを言ってるなら、参戦はブランドイメージ目的だから技術フィードバックは本筋じゃないし、レース屋にとっては知ったことではないし

技術フィードバックがあるとしても、ブランドイメージに役立つなら後付でアピールするくらいだろう
0667音速の名無しさん (ワッチョイW efb8-YHdt)
垢版 |
2022/04/26(火) 10:37:02.64ID:KRPMrAtt0
>>658
ほとんど大衆の市販車に役立たないデバイス多いけど、
フェラーリとマクラーレンとメルセデスとアストンは一応、スーパーカーにフィードバックしてるよ

メルセデスAMG ONEとか、アストンのヴァルキリーなんてF1の技術満載じゃん
AMG ONEなんてほとんどF1のPUだし、ヴァルキリーはニューウェイのデザイン
0668音速の名無しさん (ワッチョイ 5eec-MOU1)
垢版 |
2022/04/26(火) 10:38:11.75ID:r2T7HdWB0
>>663
車は総合技術だからフィードバック先は自動車メーカに限らんよ
優秀なエンジニア抱え込んでるのに、毎日穴を掘って埋める作業だけさせるような状況はもったいなさすぎる
0670音速の名無しさん (ワッチョイ 5eec-MOU1)
垢版 |
2022/04/26(火) 10:40:54.44ID:r2T7HdWB0
>>667
そうはいっても現状PUの開発はほぼ凍結されてるし
開発リソースは空力設計に偏重しているわけでしょ
オープンホイールの市販車なんてないんだから役にたたん
0671音速の名無しさん (ワッチョイW 9cc1-mFnb)
垢版 |
2022/04/26(火) 10:41:05.23ID:MxEfRbRB0
一般道とサーキットでは条件が違いすぎてフィードバックするより別々に新規開発したほうがいいだろうと思う
ラリーならちょっとはわからんでもない
0675音速の名無しさん (ササクッテロラ Sp88-wCQK)
垢版 |
2022/04/26(火) 10:50:59.47ID:/wg2+gsrp
>>658
メルセデスはPU開発に市販車へのフィードバックを得るためという理由で予算をもぎ取った経緯があるよ
結果、無理矢理AMGにMGU-H積んだ車発売したが、市販車が走行を補えるほどの熱量出せるようなことはない上に
超ブラックボックスで町の整備士はボンネット開けることすらできないという話
0676音速の名無しさん (スッップ Sd70-lzk6)
垢版 |
2022/04/26(火) 10:51:58.28ID:ebEMndcAd
俺のフリードにXウイングが付いてたらと思うと草
0677音速の名無しさん (ワッチョイW a492-YPip)
垢版 |
2022/04/26(火) 10:53:25.07ID:u6O68fEq0
まずね、市販車の9割9分はオープンホイールじゃねんだわ
0679音速の名無しさん (ワッチョイW ceb8-ZVvM)
垢版 |
2022/04/26(火) 10:59:25.78ID:CKYokrq60
今は風洞の制限もあるし、ワークスの風洞はF1で使わない時は他のカテゴリーや市販車チームが使ったりするんじゃないかな
プライベーターF1チーム所有の風洞も使わない時は貸し出したりするのかな?
0680音速の名無しさん (ワッチョイW efb8-YHdt)
垢版 |
2022/04/26(火) 11:02:21.49ID:KRPMrAtt0
>>670
F1も、昔からの伝統を大事にしてる所があって、タイヤむき出しなのは仕方ない
興行的に、一目見てこれぞF1ってわかりやすくしてる部分もある
相撲だと、力士が腰に締めてる廻しと同じようなもん

市販車へのフィードバックを求めるなら他の箱車レースがあるし、
そっちにやらせとけばいい
0681音速の名無しさん (アウアウウーT Sab5-y1Cb)
垢版 |
2022/04/26(火) 11:02:56.06ID:Wdc8oR25a
フェラーリFXX-KとかアストンマーチンValkyrie AMR Proみたいな
車になら、F1の技術もフィードバックしやすそうだけどね
逆にホンダやルノーみたいな大衆車メーカーじゃ難しいかもしれん
0684音速の名無しさん (ワッチョイ 5eec-MOU1)
垢版 |
2022/04/26(火) 11:06:53.79ID:r2T7HdWB0
まあ、F1の技術がそのまま市販車に転用されるとは思わんが
F1のテクノロジーが最先端だった時代は、最終的にいろんな分野にフィードバックされてたと思うんだよな
今となってはF1は規制の塊で最先端技術とはほど遠い
横並びで新しい技術もほぼ生まれないしな
0690音速の名無しさん (ワッチョイW 3ac2-rYrL)
垢版 |
2022/04/26(火) 11:14:57.74ID:wN/L3Q9/0
>>684
あるとしたらハイブリッドのバッテリー分野?
0691音速の名無しさん (ワッチョイW efb8-YHdt)
垢版 |
2022/04/26(火) 11:15:19.75ID:KRPMrAtt0
>>684
F1は、スポーツ競技の側面もあるから
レギュを厳しくして各チームのマシンの速さの均衡を図ってるからな〜
レギュがゆるゆるで抜け穴が多かったら、トップチームと最下位のチームとのタイム差がえげつないことになって
資金が無いところが参戦しなくなり、チーム数がめっちゃ減るから仕方ない
つまり昔と比べ、近年は世界的に景気が悪いということ
0692音速の名無しさん (ワッチョイ ca1d-F74E)
垢版 |
2022/04/26(火) 11:16:31.82ID:oPfOKaEe0
限られたコストと排気量制限のなかで最大限のパフォーマンスをどう引き出すか
という意味でF1も軽自動車も変わらんと思うが
軽自動車とか貧乏臭くてダサいよなっていう話がしたいだけか?
0697音速の名無しさん (ワッチョイ 5eec-MOU1)
垢版 |
2022/04/26(火) 11:20:46.51ID:r2T7HdWB0
>>691
まあ、そうなんだろうけど
だったらいっそのことインディみたいにワンメイクにしてしまった方が
レースとしては面白い気がする
全車フェラーリでいいだろ、どうせフェラーリ以外のメーカは撤退する
0709音速の名無しさん (ワッチョイW ec0e-rYrL)
垢版 |
2022/04/26(火) 11:47:40.33ID:uEttKtaG0
CFDの精度向上ってだけでも市販車にフィードバックできるところだが
技術フィードバックの話ってみんな目に見えるとこしか考えないよな。工作機械やら材料やら色々フィードバックしてるはずなんだが
0711音速の名無しさん (スッップ Sd70-JcJg)
垢版 |
2022/04/26(火) 11:48:30.57ID:QtdnJI+sd
ラッセルがフェラーリかレッドブル乗ったらくそ速いのだろうか
0712音速の名無しさん (ササクッテロラ Spc1-Oioy)
垢版 |
2022/04/26(火) 11:53:52.71ID:7Pa/11t2p
ハミのシートにアルファゲル
0715音速の名無しさん (ワッチョイW eea2-mNt0)
垢版 |
2022/04/26(火) 11:56:50.20ID:F5aoClNT0
メルセデスは誰もやれないアドバンテージを持って王者として君臨するっていう幻想に取り付かれてたろうからゼロポッドいいじゃんってなったとき雰囲気最高潮だったろうな
俺たちすげーーーって
0720音速の名無しさん (ワッチョイ bc92-YFr5)
垢版 |
2022/04/26(火) 12:08:07.03ID:pM0Q1Nw70
ハミルトンは間違いなく速いドライバーだと思う。
100勝以上優勝して7回もチャンピオンになった人にとっては数ポイントのためにポポに耐えるのは全く割に合わないということなんじゃないですか。
テストでもポポらない方向のテストを優先的にしてたように見えたし。
0721音速の名無しさん (ササクッテロラ Sp5f-Oqkk)
垢版 |
2022/04/26(火) 12:12:57.86ID:MxehjLu9p
>>720
割に合わないと思ってるならさっさと若手にシート譲って引退した方がいいね
0729音速の名無しさん (ワッチョイW e60d-rYrL)
垢版 |
2022/04/26(火) 12:19:16.64ID:qVuWZwH30
メルセデスは持続可能じゃないと言ってサスペンションとかの変更などの妥協求めて来そうだ。
0730音速の名無しさん (ワッチョイ c6e8-fLUy)
垢版 |
2022/04/26(火) 12:21:38.14ID:mOY0g+cx0
ハミルトン、ただ遅いだけならマシンのせいですで済むけど
ラッセルに負けてるってのが痛恨の一撃
生き地獄としか言いようがない
0731音速の名無しさん (JPW 0Hee-dgFN)
垢版 |
2022/04/26(火) 12:22:14.62ID:2u7FZyHJH
>>709
レースからのフィードバックをレーシングカーみたいな形やスピードとしか捉えてないんだろうね

計測や解析、その為のツール作りまでノウハウはいくらでもあるしな
0736音速の名無しさん (テテンテンテン MMda-g9NX)
垢版 |
2022/04/26(火) 12:29:05.62ID:m0X/i3KsM
ラッセルの方がセカンドのハミルトンより速いでしょ


>□■現役F1ドライバー□■

>ドライビング能力(速さ、巧さ、マシンへの適応能力)ランキング

1位・・・フェルスタッペン
2位・・・ノリス
3位・・・ルクレール

4位・・・ラッセル
5位・・・ペレス
6位・・・アロンソ
7位・・・サインツ
8位・・・アルボン
9位・・・オコン
10位・・・角田

11位・・・ガスリー
12位・・・リカルド
13位・・・ベッテル
14位・・・マグヌッセン
15位・・・ハミルトン
16位・・・ボッタス
17位・・・ストロール
18位・・・周
19位・・・シューマッハ
20位・・・ラティフィ
0737音速の名無しさん (ワッチョイW 3ac2-rYrL)
垢版 |
2022/04/26(火) 12:29:34.20ID:wN/L3Q9/0
■マイアミに向けて大きなアップグレードは予定せず

一方、ビノットは次戦マイアミGP(5月8日決勝)では、現在のフェラーリF1マシンに大幅な変更を加える予定はないことを明らかにしている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/885589d5a7d4af96f34759775ba6bf1143e8aac6

まだ戦闘力には余裕あるって?
0741音速の名無しさん (ワッチョイW e60d-rYrL)
垢版 |
2022/04/26(火) 12:32:48.73ID:qVuWZwH30
>>737
トップに立ってるからビビってるだけかと。
キチンと評価出来るバルセロナまで待ちたいんでしょ。
0742音速の名無しさん (ワッチョイW 6ede-abXH)
垢版 |
2022/04/26(火) 12:33:17.17ID:SiwRXbB50
雨はドライバーの腕がでやすいレースだけどな
0743音速の名無しさん (ワッチョイ cee5-fLUy)
垢版 |
2022/04/26(火) 12:33:23.47ID:iuQN2Dp/0
去年のドライビング見てればハミルトンが遅いドライバーなんて思う人いないけどな
サインツも違うを出せるドライバーって言ってたし
フェルスタッペン捲って完勝するの得意だったもんね
0744音速の名無しさん (ワッチョイW 6ede-abXH)
垢版 |
2022/04/26(火) 12:34:52.52ID:SiwRXbB50
誰も遅いとは言ってないかと
0747音速の名無しさん (ササクッテロラ Sp5f-Oqkk)
垢版 |
2022/04/26(火) 12:36:30.62ID:vhyKXB3Sp
>>737
ある程度完成されたマシンだから
効果的なアップデートが見つからない限り入れないだろうな。
予算制限もあるから以前みたいにとりあえず付けてみようが出来ないし。
0751音速の名無しさん (ササクッテロ Spea-g7PT)
垢版 |
2022/04/26(火) 12:39:20.58ID:oD1rGhmip
>>750
ボッタスは取れなかったよね。シャシーをスワップしてもね。
0753音速の名無しさん (ブーイモ MMba-6DWI)
垢版 |
2022/04/26(火) 12:39:39.86ID:lQAQSe8dM
メルセデスチーム「すまないジョージ、フロントウイングのフラップを調整できなかった」
ボッタス「はじまったようだな」

こんな希ガス
0757音速の名無しさん (ワッチョイ 9b92-VXkF)
垢版 |
2022/04/26(火) 12:41:48.06ID:2ajZoMyE0
ハミルトンは基本タッペンやルク級だとは思う。
車が良かったいうけどボッタスはあの通りだったしあの通りの差だったし。
今年の車やレギュレーションと致命的に合わないんだろう
それだけに現状救いが無いのだけれども。
0762音速の名無しさん (ササクッテロ Spea-g7PT)
垢版 |
2022/04/26(火) 12:43:24.38ID:oD1rGhmip
>>757
これ。歴代チームメイトとの差をみて遅いなんていう奴ほんとにF1の何を見て来たの?恐ろしい位に強かったレースが幾つあった?
ま、そんなハミルトン時代には戻って欲しくないけどな。
0763音速の名無しさん (ワッチョイW 26e0-I+9J)
垢版 |
2022/04/26(火) 12:43:30.83ID:1hfBoLuk0
でもぼっさんを予選失敗して中段に囲まれたら何もできねーな、てバカにしてたのに
ハミルトンもそうなってみたらまるで同じだったのは衝撃というか笑撃というか
0764音速の名無しさん (ササクッテロロ Sp10-c61l)
垢版 |
2022/04/26(火) 12:43:44.08ID:uPFNjIO2p
ハースは金が無いしミックは
他チームのアップデートが盛り込まれる前に
なんとかポイント稼いでおかないとね
0766音速の名無しさん (ワッチョイW c0e3-rX7b)
垢版 |
2022/04/26(火) 12:46:52.72ID:0pxMwxe10
>>759
昔の尖ってた頃はそんなタイプじゃなかったんだけどね
安定感ないけど遅いマシンでもクソ速いことがある感じだったし
いつの間にか最高のマシンをドライブするのが当たり前になってたのかな
0768音速の名無しさん (ワッチョイW 6ede-abXH)
垢版 |
2022/04/26(火) 12:46:54.52ID:SiwRXbB50
ハミルトンとベッテルは体重が軽かったぶん前レギュレーションではアドバンテージもあったし
0769音速の名無しさん (ワッチョイW d06c-Oqkk)
垢版 |
2022/04/26(火) 12:47:36.08ID:zvwYLkUT0
言っても、37歳のオッサンドライバーだからな…
バリバリの若手と比べられてる時点でな。
0770音速の名無しさん (ワッチョイW a40b-eqPZ)
垢版 |
2022/04/26(火) 12:48:04.97ID:A2YcUBCx0
ラッセルはポポに苦言を呈してはいるが
マシンの挙動自体は
乗りやすいよと言ってるんだよね。
ハミルトンはマシンを信頼できてない感じ。

角田が昨年、マシンを信頼できない!と
わめいていたときみたいなもの?
0771音速の名無しさん (テテンテンテン MMda-g9NX)
垢版 |
2022/04/26(火) 12:48:27.15ID:m0X/i3KsM
フェルスタッペンやルクレールの能力に比べるとハミルトンは随分下でしょ

よっぽどラッセルの方がフェルスタッペンとルクレールに近いところにいる

ハミルトンは昨年で引退しとけば実際の能力が露呈せずに済んだのに誤った選択をしたね
ベッテルと同様の道を歩んでいるよ
0772音速の名無しさん (ワッチョイ c6e8-fLUy)
垢版 |
2022/04/26(火) 12:49:32.31ID:mOY0g+cx0
もちろんマシン特性とドライビングの相性ってのはあるし
あるシーズンでAよりBのほうが速かったからドライバーとして絶対的に
Bのほうが優れているとは言えない、というのは分かってるけど

ただ今年のハミルトンに関しては世間は特にそういう目で見るから
お気の毒としか
0773音速の名無しさん (ペラペラ SD82-pyRw)
垢版 |
2022/04/26(火) 12:50:17.64ID:Gquht4lnD
雨がドライバーの腕出るってのは微妙な所
結局雨に速いマシンだったり雨特有のうまさがあったり天候と戦略の噛み合いだったり色々な要素があるよね
なんなら雨で印象的な走り見せるドライバーってドライではそうでもない事のほうがよく見る気がする(ヒュルケンベルグとかストロールとか)
0775音速の名無しさん (ワッチョイW d06c-Oqkk)
垢版 |
2022/04/26(火) 12:50:46.08ID:zvwYLkUT0
ルクレールとマックスが同列とか…
レースを俯瞰できる能力にだいぶ差があるよ
0776音速の名無しさん (ワッチョイ 0a6c-MOU1)
垢版 |
2022/04/26(火) 12:51:10.38ID:UZ8b5GQA0
>>771
ベッテルはそんな評価は気にしてないだろうし、単純にF1でレースするのが
好きそうだからいいんじゃねぇの

ハミルトンは見栄とか名誉だったりお金第一って感じだからイメージ戦略的に
大ダメージだろうな
0779音速の名無しさん (ワッチョイW 6ede-abXH)
垢版 |
2022/04/26(火) 12:51:57.95ID:SiwRXbB50
セナとシューマッハは雨になると段違いで速かったぞ
0781音速の名無しさん (ワッチョイ c029-EkiU)
垢版 |
2022/04/26(火) 12:52:16.26ID:qRo5xeeX0
ハミルトンには今まで乗った車のワーストカーでも
ラッセルには今まで乗った車のベストカー
この違いが結果に出てしまう
0783音速の名無しさん (ワッチョイ e792-dPil)
垢版 |
2022/04/26(火) 12:53:29.53ID:RrCmGCgR0
>>775
ルクレールは初めてまともに勝てるマシンに乗ったわけだからこれからだろう
これまではチャンスがあれば全部行ってみるしか手がなかった
チームもまだその辺をうまく対応して無いってのもある
0785音速の名無しさん (ワッチョイ 9b92-VXkF)
垢版 |
2022/04/26(火) 12:55:54.77ID:2ajZoMyE0
正直、ハミルトンは前回のレギュレーションで7回(だっけ?)も獲ったんだから
前回レギュとの心中(新しいレギュと車に対応できない)でいいとは思うんだけどね。
もう時代が変わったと言う事で潔く身を引いて欲しい罠。
0786音速の名無しさん (テテンテンテン MMda-g9NX)
垢版 |
2022/04/26(火) 12:56:47.23ID:m0X/i3KsM
結論は出てるんだし不毛な議論はいらんよ


>□■現役F1ドライバー□■

>ドライビング能力(速さ、巧さ、マシンへの適応能力)ランキング

1位・・・フェルスタッペン
2位・・・ノリス
3位・・・ルクレール

4位・・・ラッセル
5位・・・ペレス
6位・・・アロンソ
7位・・・サインツ
8位・・・アルボン
9位・・・オコン
10位・・・角田

11位・・・ガスリー
12位・・・リカルド
13位・・・ベッテル
14位・・・マグヌッセン
15位・・・ハミルトン
16位・・・ボッタス
17位・・・ストロール
18位・・・周
19位・・・シューマッハ
20位・・・ラティフィ
0787音速の名無しさん (ワッチョイW e60d-rYrL)
垢版 |
2022/04/26(火) 12:56:57.72ID:qVuWZwH30
>>778
活動家やって政治家ルートでしょ。
0788音速の名無しさん (テテンテンテン MM34-rYrL)
垢版 |
2022/04/26(火) 12:57:10.30ID:PEnAm6gpM
まあそんなにカリカリしなさんな
ハミルトンくんQ1ガンバれーって応援してるだけで楽しいじゃないか
0790音速の名無しさん (ササクッテロ Spea-g7PT)
垢版 |
2022/04/26(火) 12:57:47.13ID:oD1rGhmip
>>775
同意だけど、それより速さのマージンに違いがあると思う。タッペンは去年のサウジQ3くらいビタビタに攻めないとクラッシュしない。ルクレールは今回ちと無理してマージン超えた。
0794音速の名無しさん (ササクッテロ Spea-g7PT)
垢版 |
2022/04/26(火) 12:59:37.80ID:oD1rGhmip
>>789
この後一回でも荒れたレースで表彰台にでものりゃ一気に捲土重来で評価あがる。タウリ以下のマシンでポディウムに上がればな。
0795音速の名無しさん (ワッチョイW dc94-cYZy)
垢版 |
2022/04/26(火) 12:59:48.11ID:AaEZsOlu0
>>770
ラッセルはマシンに自分を合わせるセッティングとドライビングスタイルにしてて、
ハミルトンは自分にマシンを合わせようとしてセッティングがドツボにハマった感じじゃね?

前戦までのハミルトンとラッセルにはそんなに差はなかったというか、ハミルトンの方が概ね速かったのが、突然にこんな大差が付くのはマシンのセッティング違いかモチベーションぐらいしか説明つかない
0798音速の名無しさん (ワッチョイ 1eee-ZXX2)
垢版 |
2022/04/26(火) 13:02:47.66ID:9G18MG100
まあ今年はもう無理だろう
ただ腐ってもメルセデスなんで
来年は立て直してくると思う
ハミは来年までガマンできるかどうか
0799音速の名無しさん (ワッチョイW f315-JXGd)
垢版 |
2022/04/26(火) 13:02:48.21ID:vWFeOpvW0
この世で最も進んでいる車がポポってると、いくら速くても正直カッコ悪いです
0800音速の名無しさん (スップ Sd94-Giy8)
垢版 |
2022/04/26(火) 13:03:17.35ID:up1PSOVVd
セナが4勝の時はルクレールと同じ11PPだったんたな
セナの2勝目は予選2位からだし、PPからしか勝てないルクレールは予選番長過ぎるだろ
0802音速の名無しさん (テテンテンテン MMda-g9NX)
垢版 |
2022/04/26(火) 13:03:37.40ID:m0X/i3KsM
>>790
アロンソとリカルドがこの世のアタックとは思えないって顔で見ていたやつか

あれは確かにフェルスタッペンにしか出来ないギリギリのギリギリを攻め切ったドライブだった
天性の才能だろうな

アロンソなんて眼をひんむいて見入ってたな
やっぱ同じドライバーとして信じられないくらいのアタックだったんだろうね
0803音速の名無しさん (ワッチョイW d06c-Oqkk)
垢版 |
2022/04/26(火) 13:03:38.97ID:zvwYLkUT0
>>783
だから現時点では差があるよね
0810音速の名無しさん (ワッチョイW d06c-Oqkk)
垢版 |
2022/04/26(火) 13:08:09.38ID:zvwYLkUT0
プロストは1年休養してだいぶ衰えてたからな。
シーズン中盤以降はヒルに負けてたし。
0812音速の名無しさん (オッペケ Src1-O4NY)
垢版 |
2022/04/26(火) 13:09:26.54ID:PdLnJBQpr
アロンソはどんなクソマシンに乗っても速かったもんな
あのGP2エンジン/マシンのマクホンでも10位以内に入ってたりしたし
でもその能力の所為でマシンの悪いところが分かりにくくなるという…
次期クソマシンマイスターはやっぱラッセル?
0813音速の名無しさん (スプッッ Sd7e-7DrV)
垢版 |
2022/04/26(火) 13:09:31.79ID:MoZdJzuJd
金額設定で高インフレは考慮してなかっただろうな


ロス・ブラウン、昨今のインフレとF1予算制限との関係について「解決策はある」
https://www.motorsport.com/f1/news/brawn-solution-coming-for-f1-budget-cap-inflation-squeeze/10201850/

>火曜日にロンドンで行われるF1委員会の会合で議論されるテーマのひとつとなるとのこと
>「このルールが作られた当時インフレ率は比較的低く予測可能なものだったが、今は高く予測不可能なものになっている。しかし、F1に関連する物価指標は明確なものばかりだからインフレ率の見直しは解決策があると思う」
0814音速の名無しさん (ワッチョイW 6ede-abXH)
垢版 |
2022/04/26(火) 13:09:48.48ID:SiwRXbB50
でもハミヲタはブランクがあっても歳をとっても速さは衰えないって言ってたよ
0816音速の名無しさん (ワッチョイW d06c-Oqkk)
垢版 |
2022/04/26(火) 13:12:13.32ID:zvwYLkUT0
アロンソはミハエルやプロストと違ってレース活動してたしな。
0817音速の名無しさん (ワッチョイW e65e-QJXk)
垢版 |
2022/04/26(火) 13:13:30.08ID:tGNnAF0K0
ロズベルグ「ラッセルが同じマシンで4位に入った事を忘れちゃならない。つまり今週末の乏しいリザルトの主な原因は間違いなくルイスにあったって事だ」

おぅ
0818音速の名無しさん (ササクッテロロ Sp72-Oqkk)
垢版 |
2022/04/26(火) 13:14:55.92ID:slIpdbSFp
マグヌッセンやヒュルケン見ても現代F1は体力的にブランクあんま関係ないっぽいよな。
ルイスだったかが、今のF1は体力的にヌルいって言ってたし。
0819音速の名無しさん (ワッチョイW 97ec-JXGd)
垢版 |
2022/04/26(火) 13:15:17.44ID:PwVKbJUa0
ルクレールはマンセル系ドライバーだと思うよ
状況が整うとセナやプロストも手出しできないぐらい異常に速い
しかしつまらないミスしたりスピンしたりする
まさにルクレールじゃないか
0823音速の名無しさん (テテンテンテン MMda-g9NX)
垢版 |
2022/04/26(火) 13:17:23.83ID:wygT1LWrM
>>817
あまりにも正論過ぎて何も言えんねw

結局のところ、ドライバーの能力によるところが大きいのよな

>>819
それベッテルじゃね?

もしかするとレクレールはベッテルの系譜なのかも
0826音速の名無しさん (ササクッテロロ Sp72-Oqkk)
垢版 |
2022/04/26(火) 13:19:36.31ID:slIpdbSFp
>>825
そりゃ鍛えてなかったらつらいだろ…w
0828音速の名無しさん (ワッチョイW 6ede-abXH)
垢版 |
2022/04/26(火) 13:20:58.17ID:SiwRXbB50
コーナリングスピードは上がってるから楽ってことはないだろ
ただシミュレーターの精度とかは物凄くは上がってるから
0832音速の名無しさん (ワッチョイ f81d-fLUy)
垢版 |
2022/04/26(火) 13:23:42.66ID:6fE2y+tx0
>>580
「今のところ」ミックにとって不運だった「かもしれないこと」は去年の相棒がマゼピンだったことかな。
なにしろ、同じマシンをセッティングし速く仕上げて走らせるための手本が居なかった。

ただ、今年マグヌッセンと組んでも成長しないようなら「単にF2どまりだった」ってことになる。
0835音速の名無しさん (ワッチョイW 6ede-abXH)
垢版 |
2022/04/26(火) 13:25:30.20ID:SiwRXbB50
>>834
0836音速の名無しさん (ササクッテロロ Sp72-Oqkk)
垢版 |
2022/04/26(火) 13:26:27.85ID:6eFaH6pSp
ミックはF2のPP1回もないし
シューマッハの名前がなかったらF1に乗れたかも怪しいレベルのドライバーでしょ
0837音速の名無しさん (ワッチョイW 29b8-t/p/)
垢版 |
2022/04/26(火) 13:27:11.92ID:9f1XaRov0
>>802
すげーって思って観てたけどアロンソのあの表情見てドライバー目線で次元の違う走りをしてたんだなと理解出来たからな
あれは凄まじいアタックだった
0841音速の名無しさん (ササクッテロロ Sp72-Oqkk)
垢版 |
2022/04/26(火) 13:31:26.21ID:6eFaH6pSp
PSVサポーターのマックスに
「自分ならアヤックスに投資なんか絶対しない」
と、アーセナルサポーターのハミルトンは皮肉られてたな
0842音速の名無しさん (アウアウウー Sab5-qwqc)
垢版 |
2022/04/26(火) 13:32:32.18ID:KF8/BPzba
>>838
言い方が悪かったかな
ハミみたいな素人が経営に関わったら大変だし
千億単位の金出せば可能だろうがさすがにそこまでの金はないだろう
BLM Inチェルシーの運営者としてがんばるんだよハミは
0843音速の名無しさん (ワッチョイ 1eea-N2xk)
垢版 |
2022/04/26(火) 13:32:47.01ID:ggt7AxKL0
「新世代マシン導入の2022年には大失敗するチームも出てくる」とメルセデスF1技術ボスって記事改めて見ると面白いよね
ホントここまでのフラグってなかなかない
あとコメント欄もなかなか
0844音速の名無しさん (ワッチョイW 6ede-abXH)
垢版 |
2022/04/26(火) 13:34:54.98ID:SiwRXbB50
クレがレアルマドリーに投資するようなもんだからな
0845音速の名無しさん (ワッチョイW f315-JXGd)
垢版 |
2022/04/26(火) 13:34:57.73ID:vWFeOpvW0
>>839
一部一般道なんだな
0848音速の名無しさん (アウアウウー Sab5-qwqc)
垢版 |
2022/04/26(火) 13:36:49.70ID:KF8/BPzba
つか3、4部の安いクラブなら買える金ありそうハミ
そういうとこから地道に社会貢献wしていくやり方はダメなんかな
まぁ維持費かかるから難しいか
0849音速の名無しさん (ワッチョイ f652-fLUy)
垢版 |
2022/04/26(火) 13:37:11.95ID:niEtMoX50
1新レギュレーション、1〜2チームは解釈を”完全に”間違っている可能性アリ? メルセデス技術代表が示唆
https://jp.motorsport.com/f1/news/teams-may-get-new-f1-car-designs-really-badly-wrong-says-allison/7578210/
メルセデスF1のチーフ・テクニカル・オフィサーを務めるジェームス・アリソンは、
新しいテクニカルレギュレーションが導入される2022年のF1について、
いくつかのチームはその解釈を完全に誤り、大きく出遅れる可能性が
あると考えている。

「マシンがとても大きく変わることを考えると、グリッド上の1〜2チームの
マシンが、ひどく間違ってしまっているかもしれない。そうなれば、
彼らにとってはとても辛い1年になるだろう」

他のマシンを見て『ああっ、どうしてこういうことを考えなかったんだろうか』
と思うこともあるはずだ」
0851音速の名無しさん (ササクッテロロ Sp72-Oqkk)
垢版 |
2022/04/26(火) 13:41:15.80ID:6byD5ldnp
他のマシンを見て『ああっ、どうしてこういうことを考えなかったんだろうか』
と思うこともあるはずだ」


この時すでに自分たちのゼロポッドでドヤ顔する予定だったんだろうなw
0853音速の名無しさん (ワッチョイ f652-fLUy)
垢版 |
2022/04/26(火) 13:44:46.98ID:niEtMoX50
テスト2回目にゼロポッドが出ると噂になってた時に、エンジニアが風洞で
凄い数値を発見したとかドヤってた覚えがw
今になって風洞はポポらないから・・みたいなこと言ってるけどw
0854音速の名無しさん (ワッチョイW a40b-eqPZ)
垢版 |
2022/04/26(火) 13:45:07.34ID:A2YcUBCx0
メルセデスはポポが全て収まっても
せいぜいマクラーレンと競うのがせいぜいでは。

今年から数年続くレギュレーションで
基本コンセプトを大外しして
もうこれは撤退するしか逃げ場がない。
0856音速の名無しさん (ササクッテロ Spea-g7PT)
垢版 |
2022/04/26(火) 13:46:18.86ID:oD1rGhmip
>>850
ブーメラン反対にもってしまい投げる前に反対側の取手が顔に刺さっとるがな。
0859音速の名無しさん (ササクッテロラ Sp88-rYrL)
垢版 |
2022/04/26(火) 13:52:50.50ID:MgYj7urmp
ルクレールが絶対2位になりたかったと言ってるけど
変に持ち上げられて忖度王子と言われたころよりずいぶん人間臭くなったじゃん
ちょっとだけ応援しようかなと思ったよ
タッペンが勝ってもルクレールが勝ってもうれしいなんて変な気持ち
まあとにかく今シーズンの接戦を期待してる
0860音速の名無しさん (ワッチョイ ae2a-WvSx)
垢版 |
2022/04/26(火) 13:53:15.59ID:ZLPB1FC10
メルセデスがポパってるのは他チームがやってるようなダウンフォースが
減ってしまうような対策の仕方を拒否してるから
メルセデスはポパのせいで遅いと思われているが実際は逆で
遅いからしょうがなくドライバーの健康を犠牲にしてポパらせて走らせている
ゼロポッドが他のコンセプトより1秒も速いコンセプトなら
ポパ対策で多少速さを犠牲にしたところでそれでもトップだったはず
メルセデスの最大の誤算はポパではなくゼロポッドが想定していたほど速くなかったことだ
0862音速の名無しさん (ワッチョイ 2cb7-T+GH)
垢版 |
2022/04/26(火) 13:54:01.01ID:7M0ysemy0
そのアリソンの発言後、「ゼロポッドコンセプトはウチも試してみたけど、実際のところそんな良くなかったから不採用にした」とか他チームに言われてたね
0864音速の名無しさん (ワッチョイW a40b-eqPZ)
垢版 |
2022/04/26(火) 13:55:08.32ID:A2YcUBCx0
コーナーの縁石が見にくいとか
ブレーキングポイントがわかりにくいとか
路面が乾いても縁石はまだ滑るとか
ドライバー出身の解説はさすがよね中野さん。

時にチーム監督目線も説明してくれるし。
0865音速の名無しさん (ワッチョイW 3ee3-1sIG)
垢版 |
2022/04/26(火) 13:55:47.82ID:XDKFwh9R0
>>839
NFLを現地までに見に行ったことが何度もある俺だが、
最近あまり見れなくなってたらジョーロビースタジアム
(今は違う名前)に屋根が着いているではないか。

昔はここでMLBもやってたんだけど、アメフト用のを無理矢理野球用に
してたんでフィールドが凄いいびつな形だった。
http://www.andrewclem.com/Baseball/Diag/DolphinStadium_full.gif
0867音速の名無しさん (ワッチョイW ceb8-LJ0p)
垢版 |
2022/04/26(火) 13:58:23.64ID:gzQr9Eef0
このままレッドブルの開発力でベッテルの時みたいにポールからそのまま9連勝とかなるのが怖いわ、またあのつまらないF1に戻りそう
フェラーリもマクラーレンも頑張れ
0868音速の名無しさん (ワッチョイW f315-JXGd)
垢版 |
2022/04/26(火) 13:59:25.63ID:vWFeOpvW0
5月7日からみっかかん、めちゃ早起きしないといけないんだな
ふざけた時間だよ
0869音速の名無しさん (テテンテンテン MM34-hk4E)
垢版 |
2022/04/26(火) 14:00:38.52ID:EtwdSlAMM
中低速はフェラーリ有利なんじゃないの?
ストレートはレッドブルだけど
ま、結局DRSじゃないと抜けないならストレートのレッドブル有利なのかもシレンけど
0879音速の名無しさん (アウアウウー Sa30-9qjn)
垢版 |
2022/04/26(火) 14:09:00.06ID:Hz/A5cVOa
昔鈴鹿に住んでたけど人は増えるわうるせーわでF1好きじゃなかったら苦痛だとは思う
ターボになるまえに引っ越したから今のF1の音がどれくらい遠方まで届くかはわからんが
0880音速の名無しさん (エムゾネW FF70-rYrL)
垢版 |
2022/04/26(火) 14:10:21.78ID:didBpB4BF
 チーム代表のトト・ウルフは、この問題をすぐに解決することはできないとしながらも、次のマイアミGPとスペインGPに向けて準備されている変更が、より良いセットアップでマシンを走らせる上で重要になると考えているようだ。

「現在準備している”サイエンス”が、我々の助けになると強く信じている。つまり、クルマをより低い車高で走らせることが出来るんだ」

 ウルフはそう語った。


早速また最新のインチキしてきそうで草
0883音速の名無しさん (ワッチョイW c253-goTQ)
垢版 |
2022/04/26(火) 14:12:17.28ID:g40p/a/b0
結局の所運の要素もあったとは言えロズベルグに負ける程度のドライバーだからなあ。ロズベルグは一貴に予選で何回か負けるレベルのドライバーだし。
0885音速の名無しさん (ワッチョイ 3f0f-fLUy)
垢版 |
2022/04/26(火) 14:14:15.42ID:pfhQxW/v0
>>880
これつまり今の高ドラッグ高DFのフロアを魔法で機能させる色気出してるって話だよ
確実に上手くいかないと思うから本当にこれやるなら来年もこのまま低迷だよ
0889音速の名無しさん (テテンテンテン MM34-rYrL)
垢版 |
2022/04/26(火) 14:18:14.34ID:sMTAFKmkM
去年はスパイシー
今年はサイエンス
2年連続で流行語大賞狙ってきてる
0891名無し (ワッチョイW f2ee-8dDP)
垢版 |
2022/04/26(火) 14:23:47.44ID:SunbVmQw0
ベッテルよミックもキャリア的には風前の灯だよなぁ
ドイツ人0人になったらいつぶりか
0892音速の名無しさん (ワッチョイW e65e-3VTi)
垢版 |
2022/04/26(火) 14:24:00.97ID:tGNnAF0K0
2台で戦えるチャンピオンシップってすげー楽よな

ハミルトンの場合はボッタスがいてそれにチートマシンまであったんだから
ワールドチャンピオンになるのも簡単だったろうな
0894音速の名無しさん (アウアウウー Sab5-qPli)
垢版 |
2022/04/26(火) 14:24:42.80ID:bOyIkDxka
>>853
ゼロポッド見たときの感想をロリー・バーンとかニューウェイなんかの
ウイングカーを経験してるデザイナーから感想って報じられてたっけ?
忌憚ないご意見を聞きたいわー
0899音速の名無しさん (スップ Sd02-VDRz)
垢版 |
2022/04/26(火) 14:29:57.74ID:XgZrzCrad
ミックはぶっ壊す癖を直さない限りキツいと思うな チーム的にも
0901音速の名無しさん (ワッチョイW 9cc1-mFnb)
垢版 |
2022/04/26(火) 14:32:33.05ID:MxEfRbRB0
>>894
あれを見たホーナーが最初は違法性を疑ったけどすぐに完全に合法って
言い出したあたりでニューエイさんは一目で駄目とわかったんじゃないかとか言われてたね
0902音速の名無しさん (ササクッテロ Spea-g7PT)
垢版 |
2022/04/26(火) 14:35:38.49ID:oD1rGhmip
>>876
は?だから?
0903音速の名無しさん (ワッチョイW 067d-o5HS)
垢版 |
2022/04/26(火) 14:38:11.54ID:uqddg4hy0
>>893
ハンマータイム!とかスパイシーエンジンとかトレンドワード作りたくて必死なのに
ヤケクソで叫んだトラフィックパラダイスの方が流行ってんのが笑うわな
0908音速の名無しさん (ササクッテロロ Sp72-Oqkk)
垢版 |
2022/04/26(火) 14:40:50.28ID:W2eh8Wlmp
塩原「このまま行くとフェルスタッペンはスプリント、優勝、FLと史上最大ポイント…」
川井「いや、最終戦ダブルポイントっていうバーニーが考えたくっだらないのが…」
右京「今までのはなんだっていう…はらたいらさんですね」
塩原「はらたいら笑」
川井「なんすかそれ?」
0909音速の名無しさん (ササクッテロ Spea-g7PT)
垢版 |
2022/04/26(火) 14:40:53.84ID:oD1rGhmip
>>906
去年はチームも比較対象なかったしね。今年マグのテレメトリー見てアレ?ミック?ってなってんじゃね?
0912音速の名無しさん (スプッッ Sd9e-eECb)
垢版 |
2022/04/26(火) 14:43:57.31ID:AA0NiJ6cd
マグヌッセンとミック
差がありすぎなんよなぁ
いくらなんでも 
ミックは走ってる位置変わってないじゃん…
去年の車も実はウィリアムズとトントンだったりして
0916音速の名無しさん (ワッチョイW 6ef3-prkg)
垢版 |
2022/04/26(火) 14:48:24.78ID:wZvuKCq70
ミックは勤勉だとか先シーズン言われてた気がするけど、パルクフェルメでトップドライバー達のタイヤの減り方とか見ているとかなんとか
0917音速の名無しさん (テテンテンテン MM34-pbc5)
垢版 |
2022/04/26(火) 14:49:53.31ID:1I7meD1zM
度々ペレスすら喰ってたガスリーと比較された一年目の角田は可哀想だったと思うし
同じようにチョーさんも予選番長のボッさんと比較されるのは気の毒だと思うが
ブランクありのマグヌッセン相手に手も足も出ないのはちょっとね
0919音速の名無しさん (ササクッテロ Spea-g7PT)
垢版 |
2022/04/26(火) 14:51:00.04ID:oD1rGhmip
>>913
そだなぁ今後次第じゃね?
今やっと一年遅れで去年の角田の道を辿ると思えば。
0920音速の名無しさん (ワッチョイ 3f0f-fLUy)
垢版 |
2022/04/26(火) 14:51:25.64ID:pfhQxW/v0
>>906
身内びいきは別に当然だけどこいつ他腐すから嫌い
それも日本や日本人についてだけでネトフリで見た通り外人にはめちゃくちゃちっちゃくなってるし
0921音速の名無しさん (アウアウウー Sa83-qPli)
垢版 |
2022/04/26(火) 14:51:55.33ID:AEylFfPxa
>>913
1年長いからねすぐに結果を求めなくてもいいんじゃない?
角田だって1年ガスリーのケツを追っかけてようやく今があるわけで
ミックは去年1年更に下手なのと競争してただけで
F1での経験はよそに迷惑かけただけというなんにも経験してないのと同じ状況だからね
今シーズン終わったときに成長がみられなかったら代わりはいくらでもいるって感じかな
0922音速の名無しさん (ワッチョイ 0a6c-MOU1)
垢版 |
2022/04/26(火) 14:52:41.56ID:D+0lO59u0
>>749
最終的にラッセルにランキング負けるようだったらおそらくやめるだろ
速さはあるのかもしれないがそれは良い道具ありきで悪い車をいい方向にもっていく能力は低い
同じ車ならラッセル以下ってのが実証されそうだし
ランキングで負けたらラッセルに主動なるだろうからいままでのようにはいかない
そしてあのメンヘラはやめたあとまた差別だの騒いで違う形で注目集めようとするだろ
0923音速の名無しさん (ササクッテロロ Sp72-Oqkk)
垢版 |
2022/04/26(火) 14:53:28.75ID:W2eh8Wlmp
チームメイトが言い訳になってる時点で大したドライバーじゃないだろw
0925音速の名無しさん (ササクッテロラ Spc1-WySt)
垢版 |
2022/04/26(火) 14:54:49.06ID:Y5GAnWdPp
>>743
ハミルトン別に大したドライバーではないよ
ただF1での立ち回りがよかっただけ
0926音速の名無しさん (ワッチョイW baa8-WYiy)
垢版 |
2022/04/26(火) 14:56:35.41ID:oxjKr9Oq0
ミックはF1に来るまでは1年目で学習して2年目から結果を出していくって話だった気がする
一方で対応力の高さを見せていた角田もF1の1年目は浮き沈みの激しいシーズンを過ごして2年目から安定して上昇しているような兆しが見える
つまりミックが謎のロケットスタート決めちゃうのに3年は見ないと
0929音速の名無しさん (ワッチョイ 1e0e-ni+X)
垢版 |
2022/04/26(火) 15:04:07.81ID:geXfSHTg0
ミックは投影と期待をされてドライバーとして育ってきたと思うが
それを一身に受け過ぎてるんじゃないかな

受け答えは優等生的でやる気に満ちた発言で「フェラーリで走る準備も出来てる」とまで言ってしまう
その実、没個性でしかなく、成長出来ていない人間の特徴を多く持ってる
聞き分けも良くてアドバイスも素直に受けるのかも知れないが、
本当に何をやれば自分の為になるのかわかろうとしているのかすら疑問になる
0930音速の名無しさん (ササクッテロ Spea-g7PT)
垢版 |
2022/04/26(火) 15:09:47.49ID:oD1rGhmip
>>927
は?だからなんなんだ。
0933音速の名無しさん (ワッチョイ 8c9a-MOU1)
垢版 |
2022/04/26(火) 15:11:15.44ID:9/twKVFO0
来年スプリント6回に増加案だしてんのねロスブラウン
今回みたいな動きがあれば成功みたいなもんだけど
パレードで終始終わるのが一回でもあると意義問われちゃうぞ
ぶっちゃけスプリントあるときの初日FP2時間にした方がいいんじゃないかなぁ
0937音速の名無しさん (アウアウウー Sa83-qPli)
垢版 |
2022/04/26(火) 15:15:22.28ID:AEylFfPxa
救いようがないかどうかを語るには尚早だと思うけど
速さはないかなとは思うよね
てかみんな七光以上の結果を出せるかは疑問視してたでしょ?
0938音速の名無しさん (ササクッテロ Spea-g7PT)
垢版 |
2022/04/26(火) 15:15:36.69ID:oD1rGhmip
>>935
お前だよ。
0940音速の名無しさん (ワッチョイ 1e0e-ni+X)
垢版 |
2022/04/26(火) 15:17:22.52ID:geXfSHTg0
アロンソが言ってた事だけれど、
スプリントは決勝の序盤みたいなもので赤旗を土日で挟んだ様なものって
結局、決勝の価値が下がってるよね
0942音速の名無しさん (ササクッテロ Sp88-Oqkk)
垢版 |
2022/04/26(火) 15:20:17.63ID:zXLA3raMp
25ポイント貰えるのは日曜日の勝者だし
勝者として記録されるのも日曜日の勝者。
別に価値は下がってないだろ。
0944音速の名無しさん (テテンテンテン MM34-rYrL)
垢版 |
2022/04/26(火) 15:25:04.46ID:sMTAFKmkM
>>936
パルクフェルメでいじれないFP2を挟むのが難点だねぇ
それならスプリントまではイジれるようにするか
もしくはfp1→fp2→予選→スプリント→決勝にするかだと思う
0945音速の名無しさん (スップ Sd02-VDRz)
垢版 |
2022/04/26(火) 15:29:06.23ID:XgZrzCrad
それかスプリントの上位3台以外はセッティングを変えられるとかにしてみたら
0946音速の名無しさん (ササクッテロラ Spc1-Oqkk)
垢版 |
2022/04/26(火) 15:32:10.23ID:tQzgd9vmp
なんでわざわざ負けたやつらを救済しなきゃいけないんだよw
0947音速の名無しさん (テテンテンテン MM34-rYrL)
垢版 |
2022/04/26(火) 15:33:49.00ID:sMTAFKmkM
>>945
去年の予選後タイヤ交換ルールみたいにわざと落ちた方が得策みたいになるとねぇ…
0949音速の名無しさん (テテンテンテン MM34-pbc5)
垢版 |
2022/04/26(火) 15:34:48.96ID:KvLUe5WpM
ハミルトンが周回遅れになった時
マックス「彼らはずっと遅いから何も思わなかった、ただ抜いただけ」
ホーナー「それでも彼は8度のチャンピオンだからね、あれ?7回だった?そっかロズベルグが1回勝ってたねw」
ヨス「去年のことがあるから滅茶苦茶楽しかった」
マルコ「去年で辞めとくべきだった…って思ったかもねw」

楽しそうなのは結構だけど変なフラグにしないでくれよな
0950音速の名無しさん (スップ Sd02-VDRz)
垢版 |
2022/04/26(火) 15:35:44.98ID:XgZrzCrad
>>947
確かに
0954音速の名無しさん (テテンテンテン MM34-rYrL)
垢版 |
2022/04/26(火) 15:38:40.05ID:sMTAFKmkM
ミドリ亀入りました
次スレまで徐行です
0957音速の名無しさん (テテンテンテン MM34-rYrL)
垢版 |
2022/04/26(火) 15:39:37.16ID:sMTAFKmkM
お、早いなぁ
ミドリ亀解除乙
0960名無し (ワッチョイW f2ee-8dDP)
垢版 |
2022/04/26(火) 15:41:53.45ID:SunbVmQw0
>>941
やるぞ、やるぞ、やるぞー!みたいなもん
0961音速の名無しさん (ワッチョイ 1eee-ZXX2)
垢版 |
2022/04/26(火) 15:42:34.63ID:9G18MG100
ヨスはそういう人だからw
0962音速の名無しさん (ワッチョイW 067d-o5HS)
垢版 |
2022/04/26(火) 15:42:43.22ID:uqddg4hy0
ショートランとロングランを同じセッティングで走らせるからこそ
予選重視か決勝重視かの違いの妙が生まれる

ってのを目的としたパルクフェルメだからなあ
どちらかと言うと午前予選で午後スプリントがいいんだけど(そんな案もあったはず)
金曜日に客呼べないからスプリントにした意味無くなっちゃうしねえ
0964音速の名無しさん (アウウィフW FFb5-JXGd)
垢版 |
2022/04/26(火) 15:43:47.87ID:17L9U2LRF
レッツゴーってルクレールが言うと田舎のおっさんぽかったけど角田がビシッと言ったのは若武者だったよな
0967音速の名無しさん (ワッチョイ 1eee-ZXX2)
垢版 |
2022/04/26(火) 15:46:38.32ID:9G18MG100
>>965
最下位…
0968音速の名無しさん (ワッチョイ 0c4d-VXkF)
垢版 |
2022/04/26(火) 15:48:32.41ID:jNwSFLRo0
ヨスは別に直接関係ない人だからその程度行っても問題ないだろw
マックスだってあれ以外言うことないしな
可哀想とか言ったらもっと問題だろw
0969音速の名無しさん (テテンテンテン MM34-rYrL)
垢版 |
2022/04/26(火) 15:49:47.14ID:sMTAFKmkM
>>962
それはそうなんだけど
シーズンにたった数回しか無い分だけ予選重視セッティングとレースセッティングを完全に分ける戦いがあったら変化が生じていいんじゃないかと
0972音速の名無しさん (ササクッテロラ Spc1-Oqkk)
垢版 |
2022/04/26(火) 15:53:15.82ID:U+12Fl9ap
ハミルトン父だって当時は余計なこと言ってたしな
0973音速の名無しさん (ワッチョイ 1eee-ZXX2)
垢版 |
2022/04/26(火) 15:59:22.74ID:9G18MG100
ハミは勝ちすぎた
いまのみじめな状態がもう少し続かないと
同情は生まれてこない
0974音速の名無しさん (ワッチョイW e792-JXGd)
垢版 |
2022/04/26(火) 15:59:53.90ID:Zq3d5MWq0
>>885
低い車高でと言っとるがな
0976音速の名無しさん (ワッチョイW 93c6-cohi)
垢版 |
2022/04/26(火) 16:03:11.03ID:vNX6Kcj00
変な話だがメルセデスって去年コンスト1位だったし、今年は現状優勝も難しい状態だから失敗なのはたしかだけど、現在3位って考えると全体としては大失敗ではないのか。
そりゃチーム規模から考えろって話だけど、見方によっては4位以下のチームはメルセデス以下の失敗って話にもなってしまう。

しかし大変革の年とは言ったものの、ふたを開けてみたらそんなに大きくシャッフルされた感じはないね
現代では難しいんだろうね
0977音速の名無しさん (ササクッテロル Sp88-Oqkk)
垢版 |
2022/04/26(火) 16:05:56.62ID:OI/ZGk83p
メルセデスは現行PUを2007年から開発し
政治力で2014年からそれを採用させて
圧倒的なアドバンテージで勝ってただけだからな。
その貯金がなくなればあとは落ちていくだけ。
0978音速の名無しさん (ワッチョイW baa8-WYiy)
垢版 |
2022/04/26(火) 16:06:58.13ID:oxjKr9Oq0
去年沈黙のハミルトンだった頃に来年のゼロポッドマシン速そうだぞ、引退しないでリベンジしよとか話してたのかなーと思うと先日のハミルトンごめんね含めてメルセデスやばい
0979音速の名無しさん (ワッチョイ d057-dPil)
垢版 |
2022/04/26(火) 16:08:33.11ID:1LTLSqfK0
現代だとカスタマーで上位3チームを上回るのは厳しいんじゃないかね
マクラーレンアウディ、ウィリアムズVWとかになったらシャッフルが起きるかもしれん
0984音速の名無しさん (ワッチョイ 1eee-ZXX2)
垢版 |
2022/04/26(火) 16:14:03.98ID:9G18MG100
メルセデスは奇跡的にスイートスポットが見つかれば
一気にあがってくると思うけどたぶん見つからない
0985音速の名無しさん (ワッチョイW e792-JXGd)
垢版 |
2022/04/26(火) 16:15:32.80ID:Zq3d5MWq0
>>979
その場合どっちがワークス扱いなのかなw
0987音速の名無しさん (ワッチョイW b0e3-qPli)
垢版 |
2022/04/26(火) 16:20:16.64ID:tErJRTMr0
>>984
跳ねなくなったら速くなりましたなんてことは起きないと思うけどなぁ
跳ねはしなくなったけど思ったより速くならんねってことになるかと
まぁサイエンスの結果を見てみよう
0990音速の名無しさん (ワッチョイ c029-EkiU)
垢版 |
2022/04/26(火) 16:22:42.06ID:qRo5xeeX0
メルセデスは最終戦までドライバーが乗れているとは思えない
肉体的に二人共途中で降りなくてはいけなくなるパターン
0992音速の名無しさん (アウウィフW FFb5-JXGd)
垢版 |
2022/04/26(火) 16:24:35.48ID:17L9U2LRF
メルセデス買うのやめたわ
0993音速の名無しさん (オッペケ Sr5f-Vqv1)
垢版 |
2022/04/26(火) 16:28:43.12ID:U/E5AZFnr
>>976
マシンと開発チームは崩壊してるけど、運用チームはトト含めて引き続きちゃんとしてるからな
まぁピットインでフロントウイングの調整ミスってたけど
0996音速の名無しさん (ワッチョイ 3f0f-fLUy)
垢版 |
2022/04/26(火) 16:34:06.72ID:pfhQxW/v0
>>974
車高低くするってポポを根本から制御しないと無理だぞ
一定以上、フロアの負圧が大きくなったら上手い事逃がすみたいな
そういうのは可能だとしても年単位で後にならないと出てこないと思うけどな
0997音速の名無しさん (オッペケ Sr5f-Vqv1)
垢版 |
2022/04/26(火) 16:35:17.38ID:U/E5AZFnr
負圧弁を付けたらええやん
1000音速の名無しさん (ワッチョイ bc92-YFr5)
垢版 |
2022/04/26(火) 16:37:15.50ID:pM0Q1Nw70
現在4ポイントハミルトンがリードしているが、ボッタスには是非ハミルトンのポイントを上回ってほしい。
本人もやる気満々だろう。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 21時間 42分 23秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況