X



□■2022 F1GP総合 LAP2838 □■オーストラリア□■
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001音速の名無しさん (アウアウウー Sa0b-LPE8)
垢版 |
2022/04/02(土) 20:55:17.52ID:nn9jg3Pha
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512


3行にしてください

※荒らしが立てたスレは破棄
※各GPごとの単独スレ立てはご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレでお願いします。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。
※ここでの実況は厳禁です。実況スレでお願いします。
※NG機能で荒しはNGしましょう。

スポーツch http://mao.5ch.net/dome/
フジ実況 【2021 F1 GP 】
DAZN実況【DAZN】フォーミュラ【F1 F2 F3 WS P EF】

ライブタイミング公式
http://www.formula1.com/en/f1-live.html

次スレは>>950が立ててください。
立てられなかった場合は、早めにスレ立て代行依頼すること。
宣言が無ければ>>970が立ててください。

※前スレ
□■2022 F1GP総合 LAP2837 □■オーストラリア□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1648721745/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0851音速の名無しさん (ワッチョイ 1d30-hSK6)
垢版 |
2022/04/05(火) 01:00:57.06ID:NcjsenyD0
マクラーレンの説明は要するに今年の序盤にこんなにマシンが速くなるとは想定外だった
もっとレースを経てから改善が進んで、中盤にこの段階に達すると思ってた
思ったよりも多くのチームが序盤に力を割いていて、我々は残した余力で今シーズン中の改善を進めて行く必要がある

みたいな感じの釈明なんかね目標ラップタイムが低かったので実はマクラーレンは失敗してなかった予定通りだった論
ほんまかどうかは知らんけどさw
0852音速の名無しさん (アウアウウー Sae9-GZcA)
垢版 |
2022/04/05(火) 01:01:06.11ID:902Db02ua
ヨットでもハゲマジックが炸裂してたわけでね
0853音速の名無しさん (ワッチョイ 1592-KXHF)
垢版 |
2022/04/05(火) 01:05:20.94ID:BGeKfQXW0
>>847
トップクラスだけど信頼性はかなり危ないだろ、その辺の作りの粗さは出てるよ
フェラーリはPUも車体も完成度がかなり高く
レッドブルは車体はやや劣っているがPUでやや勝っている印象。しかし信頼性に疑問。
瞬間的なパフォーマンスではフェラーリを上回れるがシーズンを通してどうなるかは
0854音速の名無しさん (ワッチョイ 1d30-hSK6)
垢版 |
2022/04/05(火) 01:05:49.68ID:NcjsenyD0
そもそも、今年捨てたからって来年速くなる訳じゃねえぞってRBや色々な関係者が突っ込んでただろ
予算を満額用意出来ないチームが張り込むとかならわかるが…

アリソンだって2ラインあるのに何の為に今年開発を止めるのか、アップデートも投入予定なのに
って突っ込みいれてたでしょ?トトの話がそもそも可笑しかったので
メルセデスは2021年一杯変な事やって、速くならないから引っ込めるほどのウイングもいくつか無駄に持ち込んでたけど、
2022年はちゃんと独創的なUFOマシンを持ってきて驚かせたでしょ?あんまり速くなかっただけでw
時間かけて考えたからって速い訳じゃないからね…F1は実地テストを禁止されてるから、どこかでしくじっていても気付かない事がある
それが2,019年のフェラーリや2022年のメルセデスだちなみに、レッドブルも風洞エラーで実は長い間ミスってたw
風洞エラーがなくなった上で、風洞エラー状態でも表彰台常連というよくわかんない努力が結実して2021-2022で速いんだありゃ
0857音速の名無しさん (ワッチョイ 1d30-hSK6)
垢版 |
2022/04/05(火) 01:13:10.13ID:NcjsenyD0
レッドブルいわく、元々フロアを損ねてる状態だったので、フロアが縮小される前練習になってたんだな…
フロアが縮小される分、風洞のエラーのズレが消えたのでロングランで安定してタイムを重ねる力が増したと

また、レッドブルは何年ものあいだ良くわからんエラーに毎戦悩まされる毎日だったんで、
全チームがポーポイジングに悩まされるのはむしろ他も悩みを持ったみたいな感じで彼我的に優位に立てた訳だ
自分だけが風洞エラーでマイナスだったのが、風洞エラーが消えてそこは問題なくなり、全チームがポーポイジングでマイナスになる訳でだな…
その分、フェラーリ以外は追いつくための伸びしろが届かなかったんだろうね
0858音速の名無しさん (ワッチョイ 1592-KXHF)
垢版 |
2022/04/05(火) 01:14:32.14ID:BGeKfQXW0
長時間開発したマシンが速いわけではないというのもある
MP4-19とか、前進のMP4-18も加えると2年以上開発したはずだが結果はアレだし
0859音速の名無しさん (ワッチョイ 1d30-hSK6)
垢版 |
2022/04/05(火) 01:19:21.24ID:NcjsenyD0
想定外の問題が出ちゃうとか、担当に才能がないか、まだ経験不足だったとかあるからねえ

そもそも、2022年は縛りガチガチだから上乗せしようにも会議や考察で長く悩む程度しかかけられない
ハースやウィリアムズみたいな予算が足りないチームが新レギュ1年目で一度追いついておこうみたいな立場じゃないし…
0860音速の名無しさん (ワッチョイ 1592-NWl1)
垢版 |
2022/04/05(火) 01:19:55.54ID:PWxbBwZu0
>>847
予算制限は世界最大の弁護士事務所に協力依頼して琴線のやり取りを監視しているとのこと。
風洞の使用時間も自己申告制とはいえ監視カメラが設置されているらしい。
https://www.as-web.jp/f1/668488

とはいえ、取り締まるのは複雑で難しいらしいですね。
https://www.as-web.jp/f1/731825

実際に去年はどうだったんでしょうね。
0863音速の名無しさん (ワッチョイ 1592-NWl1)
垢版 |
2022/04/05(火) 01:38:56.41ID:PWxbBwZu0
>>860
自己レスですが紹介した記事中にある1文が気になります。
>ファクトリーの増築や工作機械の購入など、設備投資に関わる支出が除外されていることだ。
レッドブルはRBPTを設立し社屋も建てるなど大いに設備投資したので、そこからごまかしを効かせようと思えば出来るのかも。
パワーユニットの開発は予算制限の範囲外なので、両方やってるメルセデスもインチキしやすそうな感じはしますけど。
0864音速の名無しさん (ワッチョイ 1d30-hSK6)
垢版 |
2022/04/05(火) 01:55:18.04ID:NcjsenyD0
一番疑われてるのはフェラーリじゃないかな
第二棟作ったり、あれこれに予算つけたり、ダラーラ&ハースで別パーツをフェラーリが設計して作らせてる

レッドブル式はレッドブルが作ったパーツをタウリが利用するか利用しないかな話なんだが、
ファラーリ方式は実際にフェラーリが仕様の違うパーツを作ってんだよね
まあ、メルセデスも近所のメルセデスの宿舎から通ってる技術者がアストンであれこれやってんだけども
こんなもん監視とか出来んの?って突っ込まれてた
レッドブルの逆だから、ハースでプロトタイプ作ってからフェラーリの本番パーツ作るとかも出来るのでは?みたいな疑い
0868音速の名無しさん (ワッチョイ 1d30-hSK6)
垢版 |
2022/04/05(火) 02:38:01.92ID:NcjsenyD0
年度獲得数で圧倒してしまうのが独走チーム連覇チーム(年やルール適用期間中とかで入れ替わり)
自力でトップ争いが出来るのがトップ常連(2強、御三家、四天王とかその時々でテキトーに呼ばれる)
自力ではトップ争いが厳しくて表彰台が敵失頼みなのが中団チーム(中団でもトップ常連真下で他を引き離すと格上の2強や1強扱い)
入賞争いが厳しいのが下位チーム(ポイントを得られるのと0Pでまた差が出る)
2台揃ってQ1突破すら厳しいのが最下位争い常連(最下位帝王、ブービー争いチーム、最下位四天王等など)

PUになってからはPUメーカーワークスが強いんだよねルノーは置いておくとして
PUが運用面で複雑過ぎるのとレイアウトも難儀なんでシャーシにあわせた開発が重要になってくる
レッドブルがマクラーレンからシャーシ専用設計してくれるPUメーカーを奪おうと狙ってたのもそのせいだね
0869音速の名無しさん (ワッチョイ 4b8e-2JBZ)
垢版 |
2022/04/05(火) 02:40:58.76ID:5fNeEAS+0
>>867
リカルドはやっぱりババを引いたな
恐らくは日の目を見るコト無しにF1を去ることになるだろう・・・
0870音速の名無しさん (アウアウウー Sae9-o3Cy)
垢版 |
2022/04/05(火) 02:49:48.73ID:XU/wVkzfa
リカルドの場合は自分から選んで進んだ道だからなー
ラッセルやサインツ(去年まで)みたく下位や中段グループから上位チームに上がったら
戦闘力が落ちましたみたいなパターンとも違うし
0871音速の名無しさん (ワッチョイ 1d30-hSK6)
垢版 |
2022/04/05(火) 03:03:42.75ID:NcjsenyD0
ルノーレンタルはチーム都合なので移籍にカウントしないとして…
移籍して上手く乗り換えていったのがサインツで、移籍してドツボにはまっていったのがリカルドなんだよな…

ルノーに移籍しようとしたサインツを追い出してルノー!しかしリカルドが蹴ったマクラーレンの方が絶好調かつRBもホンダPUをモノにして
3つの中からハズレを選んでしまう(差し引き十億程度は得したかも知れないがそんだけ)

サインツがフェラーリ行き決まった2020年はなんとかポイントで上回り、サインツが空けたマクラーレンに滑り込む
しかし、まさかの大スランプでノリスに差を付けられ、一方でサインツはルクレールになんとか勝利
もっとも、1勝は挙げたので腐ってもリカルドだったが

今年はトップ争いに復活したフェラーリと中団でのポジション争いが厳しくなったマクラーレンで差が付いてしまった
リカルドとしてはメーカーワークスのルノーで表彰台常連とか、メルセデスPUを積むマクラーレンでトップ争いに返り咲く
みたいなチーム側のセールストークを信じてたのかも知れないが…よもやよもや

そもそも、サインツはRBに残ってても躍進するRBシートが転がってくるチャンスもあったから、
用意されてた分岐自体が割と剛運だったのかも知れんなレンタル中のルノーの1年は色々と危うかったけどw
0873音速の名無しさん (ワッチョイ 1dec-S2l7)
垢版 |
2022/04/05(火) 03:18:51.09ID:S3qoJojc0
マクラーレンは去年、PU載せ替えでバランス崩れて低迷すると言われたけど
空力のアップデートでなんとかしてたんで
今年も空力のアップデートで、段々上がって来ると思うけどな
0874音速の名無しさん (ワッチョイ 1d30-hSK6)
垢版 |
2022/04/05(火) 03:24:08.67ID:NcjsenyD0
マクラーレンに関しては巻き返しに期待しよう
リカルドに関しては今年こそノリスと良い勝負か、上回ってみて貰いたい所だが
ノリス手ごわそうなんだよなあ…ロングランでレース終盤手強いからなノリス
0875音速の名無しさん (ワッチョイW e5b8-BiDU)
垢版 |
2022/04/05(火) 03:36:25.02ID:vR0IBEWQ0
アウディマクラーレン買収諦めてないのか

F1参戦を目指す独自動車大手フォルクスワーゲン・グループ傘下のアウディは、マクラーレンに提示している出資金額を4億5000万ユーロから6億5000万ユーロ(約880億円)に引き上げた。ドイツ紙Automobilwocheが伝えた。

アウディがF1部門を含むマクラーレンの買収に興味を持っている事が発覚したのは昨年末の事だった。
マクラーレンは2021年11月に報じられた取引完了報道について「全くの誤り」だと否定したが、話し合いの場を持った事についてはザク・ブラウンCEOが認めた。

Automobilwocheによるとアウディはまず第1段階としてマクラーレンのF1部門、マクラーレン・レーシングに出資を行い、
その後、第2段階としてオートモーティブやアプライドを含むグループ全体への投資を検討していると言う。情報源は明かされていない。

両社は早ければ4月4日(月)にも趣意書に署名する予定で、アウディの親会社、フォルクスワーゲン・グループの監査役会は今月末にこの件を検討する予定だという。

なおマクラーレンはBMWグループとも話し合いを続けており、先月末に電動スポーツカー用アーキテクチャーの共同開発に関する覚書にサインしたという。
ただしこの合意には拘束力がなく、アウディとの契約によって無効となる可能性もあるようだ。
0876音速の名無しさん (ワッチョイ cb29-wq0K)
垢版 |
2022/04/05(火) 05:31:50.48ID:gJacgaAd0
靴で飲む馬鹿には無理
0877音速の名無しさん (スップ Sd43-VTA3)
垢版 |
2022/04/05(火) 05:50:48.35ID:icdlXnTAd
ガスリー「早く昇格させろ」

ペレス、2023年のシートについて聞かれ「今シーズンに集中している。遅かれ早かれ方向は出るだろうけど今考えることじゃない」
https://www.planetf1.com/news/sergio-perez-2023-red-bull-future/
0878音速の名無しさん (スププ Sd43-79AK)
垢版 |
2022/04/05(火) 06:27:36.61ID:WI5OO6bld
>>853
レッドブルとメルセデスの開発がシーズン中に進んで
レッドブルはフェラーリを引き離し
メルセデスがフェラーリに追いつく

結果的にレッドブルがチャンピオンって流れだと思う
0879音速の名無しさん (アウアウウーT Sae9-/9eL)
垢版 |
2022/04/05(火) 06:48:41.25ID:1QIW9GbTa
笑った、裏を返せば今までは 恥ずかしい思いしてたってことだよな オコンが酷い。
Ocon told Motorsport.com: “Good. I mean, we didn't have to be shy of anybody.
オコン、ルノーの新開発パワーユニットに大満足「もう誰も恥ずかしがる必要はない」
https://jp.motorsport.com/f1/news/ocon-renault-f1-engine-gains-mean-alpine-now-not-shy-of-anybody/9560343/
0883音速の名無しさん (ワッチョイW 6d15-0M1R)
垢版 |
2022/04/05(火) 07:23:23.25ID:2GWaDzm+0
>>851
年間の予算配分なんかね
0884音速の名無しさん (ワッチョイW 6d15-0M1R)
垢版 |
2022/04/05(火) 07:26:26.97ID:2GWaDzm+0
>>839
んなわけないだろ
1つ目で抜いても2つ目で突き返されるのが問題だから
0885音速の名無しさん (ワッチョイ 8dee-QTio)
垢版 |
2022/04/05(火) 07:29:10.44ID:9RdgRjTu0
>>879
翻訳の問題
恥辱じゃなくて、臆する、尻込みするって意味のshy
今年は“not shy of anybody”、相手に不足はない、誰とでも対等に戦えるということを言ってる
0886音速の名無しさん (ワッチョイ 03c9-2JBZ)
垢版 |
2022/04/05(火) 07:33:48.24ID:6D2ISCP70
>>847
RBとメルセデスはどっちも地力がある。
フェラーリが1年捨てて頑張ってやっと並べるぐらい。
ところがメルセデスはゼロポッドでやらかして勝手にコケた。
0889音速の名無しさん (ワッチョイ 1d30-hSK6)
垢版 |
2022/04/05(火) 07:45:55.53ID:NcjsenyD0
ノリスに勝てて喜ぶのはわかるけど、もう一台を何故かアストンのヒュルケンにした上で
更にラッセルには届かなかったと悔しがり思った程差が付かなかったよ!みたいに強がるあたり、
オコンの心情もちょっと複雑なんだろうな…メルセデスPUの連中&俺を差し置いて昇格したラッセルを
ルノーでぶち抜いたら気分最高だろうな!って感じか
0891音速の名無しさん (ワッチョイ 1d30-hSK6)
垢版 |
2022/04/05(火) 07:51:15.64ID:NcjsenyD0
ストロールどうこうよりもメルヴィちゃんがボッタス大好きっ子2号さんなのが気になってしまったw
良かったなボッタス、メルセデスのドライバーじゃなくなっても、彼女はおべんちゃらじゃなくしっかり応援してくれてるぞ
良いファンじゃないか
0898音速の名無しさん (アウアウウー Sae9-GZcA)
垢版 |
2022/04/05(火) 08:08:11.78ID:gIDDAAssa
>>897
上げること自体ないから関係ないだろね
タッペンの邪魔にしかならないし
0903音速の名無しさん (スプッッ Sd93-VTA3)
垢版 |
2022/04/05(火) 08:16:00.29ID:SWNLEPRxd
マクラーレンがアウディのものになっても、ファクトリーや従業員が変わらないならこの系譜は続くということでいいよな

https://docs.google.com/spreadsheets/d/1EtbRcDrLag-xRN1H5XmstEoZh0Nk__wIx2XTAKFSaKU/edit?usp=drivesdk
https://i.imgur.com/XQJVm4v.jpg

ブルース・マクラーレンのマクラーレン、ロン・デニスのマクラーレン、と同じく
0907音速の名無しさん (スッップ Sd43-b6I2)
垢版 |
2022/04/05(火) 08:36:57.13ID:DhEGcllSd
こう見ると、ロメオがアンドレッティに売却しなかったのは当たりなのかな
0908音速の名無しさん (ワッチョイ 1d30-hSK6)
垢版 |
2022/04/05(火) 08:37:28.16ID:NcjsenyD0
まだ決まったとは限らないんじゃない?
4割の株式を握ってて買い進めようとしたメルセデスを追い出した事もあるところだし…
株式を売るとしてもどんな条件付けるかだが
あと、一応ブランド価値はあるからSLRと似たクラスのアウディR8マクラーレンみたいなスポーツカーを出すかも知れないw
0909音速の名無しさん (スプッッ Sd93-VTA3)
垢版 |
2022/04/05(火) 08:40:09.15ID:SWNLEPRxd
今のウイリアムズみたいになるんだろ、組織従業員の沿革としてはウイリアムズだけど資本は無関係という
0911音速の名無しさん (ワッチョイW e5b8-KET3)
垢版 |
2022/04/05(火) 08:50:13.25ID:1MgrDSgj0
マルコのお喋りなんとかさせろよ、いらん事ばっか喋ってるやん、ベッテルが心配とか余計なお世話だし
レッドブルの評判下げてんのはこいつとホーナー
0912音速の名無しさん (ササクッテロラ Sp01-D0ka)
垢版 |
2022/04/05(火) 08:52:01.10ID:29xL8rTDp
2010年代初頭までAudiイケイケだったけど、F1でメルセデスが勝ちまくって以降お株奪われてるからな
ポルシェとAudiの両方で潰しに行きたいのが経営側で、資本家はリスクを取りたくないと
0915音速の名無しさん (スプッッ Sd93-VTA3)
垢版 |
2022/04/05(火) 08:56:08.49ID:SWNLEPRxd
レビュー評価は大きく下げたんじゃなかったか?

NetflixのDrive to Surviveシーズン4の視聴者数が前シーズンを上回る
https://www.planetf1.com/news/drive-to-survive-record-series-4-audience/

リバティメディア会長のマフェイは「Netflixの友人も喜んでいると思うが、すでに世界33カ国でナンバーワン番組となったことを報告したい。シーズン4の視聴数は、すでにシーズン3の視聴数を上回っている。大成功だ」
0916音速の名無しさん (ワッチョイW 9b44-aDc5)
垢版 |
2022/04/05(火) 08:58:11.06ID:v/OA+R860
明らかにフェラーリ連合アゲなレギュだけどね
0918音速の名無しさん (ワッチョイW 03c9-QCKG)
垢版 |
2022/04/05(火) 08:59:54.33ID:Q9tYJDnc0
>>915
レビューしてるのはF1見てる人だけだと思う
見てない人からしたら普通に面白い
0924音速の名無しさん (ワッチョイW 2b0b-5LyI)
垢版 |
2022/04/05(火) 09:12:22.76ID:wTohsDeu0
ネトフリのやつ、言うほど対立演出やらあったか?
あのボッタスとトトの二人きりの対話とか、わざわざカメラの前であんな部屋用意して話させたのかとか思うと色々面白いんだが
0926音速の名無しさん (アウアウエーT Sa13-E3nq)
垢版 |
2022/04/05(火) 09:19:12.46ID:c0srvXJNa
マクラーレンもいろいろあって分社化したからねわかりにくい
今回はマクラーレンのF1チームの株で市販車とは別でしょ?
F1共通ECU関係したマクラーレンテクノロジーとかも売っちゃったんだっけ
0929音速の名無しさん (ワッチョイ e50e-5mQo)
垢版 |
2022/04/05(火) 09:54:04.79ID:lLvvtnyj0
Netflix自体は契約者・視聴数の増加率が急減してる
いい噂も無いしディズニーなどが自社でオンデマンド参入したりもしてるからだが
コロナ禍で競合が急成長。何故かNetflixだけが伸び悩み
0932音速の名無しさん (ワッチョイ 55ec-wq0K)
垢版 |
2022/04/05(火) 09:59:01.94ID:uKXaNraZ0
>>927
ダウンフォースが多いからバウンシングするんでは?
減らせばバウンシングしないけどグリップも足りなくなると
0935音速の名無しさん (ワッチョイ 1b93-91fs)
垢版 |
2022/04/05(火) 10:07:52.56ID:85eSrj3H0
JKは所詮PU載せ替え職人にすぎなかったか
去年の好調も元を正せばパット・フライが作ったMCL34をベースにしたものだから
改良するのは得意でも1から作るのはニガテだったということか
まあ、実力があったらワシェを押しのけてRBのテクニカルディレクターになっていただろうし
トロに留められてたのには理由があったということだな
0940音速の名無しさん (スプッッ Sd43-mVTN)
垢版 |
2022/04/05(火) 10:14:44.35ID:3nmaY+Dld
ルノーって未だにロシアで車生産してるんでしょ?
出場停止した方がよくね?
0942音速の名無しさん (ワッチョイ 250f-91fs)
垢版 |
2022/04/05(火) 10:15:08.51ID:c0EEVDT80
>>930
RBがダメだったらウィリアムズにポルシェ
元々アウディはワークス参戦したいから比較的買収しやすい噂でウィリアムズが上がってた
アウディのPUはポルシェPUのバッッジが大前提だからなんとしても参戦させようとすると思う
0943音速の名無しさん (スップ Sd03-Bwdi)
垢版 |
2022/04/05(火) 10:17:04.78ID:Gr6Kwsbfd
>>937
ギリギリ感がなくてつまらん
最終ラップ近辺は予定調和じゃなくて鳥肌が立つようなバトルしてくれないと
あれぐらいならゲーム画面でいい
0944音速の名無しさん (ワッチョイ 2d92-2JBZ)
垢版 |
2022/04/05(火) 10:32:52.46ID:Ci6O3Fnu0
>>847
単純にグランドエフェクトカーでの経験値の差だと思うけどねぇ
セデスとRBの今の差って。
後セデスは去年までの成功体験を引きずって失敗してる風味
RBは禿が居るから比較的短時間最短ルートで正解に近い所まで持ってけた、と。
0946音速の名無しさん (アウアウウー Sae9-o3Cy)
垢版 |
2022/04/05(火) 10:36:30.43ID:tbUQ7/pWa
>>884
検知ポイントで後ろにいたらDRSゾーン1つ目で抜いて前に出ても
2つめのDRSゾーンでDRS使えるから引き離せるって話をしてるんだけど
なんでDRS使ってるほうが突き返されるなんてことになるんや
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況