X



【F1】1987〜1993年のF1を語ろう 92laps
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001音速の名無しさん (エムゾネW FF7f-I/Pf [49.106.174.171])
垢版 |
2021/10/26(火) 15:06:29.34ID:eb3MhOhSF
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
     あの頃のF1って良かったよね
∧_∧ ・セナvsプロストvsピケvsマンセル
(´・ω・) ・ターボから自然吸気へ
(__) ・日本人ドライバーフルタイム参戦

あの頃の思い出に浸ろう。
議論は熱くならない程度で程々に
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
最近目立ちますので、もう一度コレを見直してください。

※このスレは1987〜1993年までを主に語るスレです。
他年について少々語るのは構いませんがあくまで程々に。
スレ趣旨から脱線気味に語りたい場合は別スレにどうぞ
F1から離れた思い出話は節度をわきまえてください。
前スレ
【F1】1987〜1993年のF1を語ろう 90laps
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1629814079/
【F1】1987〜1993年のF1を語ろう 91laps
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1632368110/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0397音速の名無しさん (ワッチョイ 21f5-BhQk [180.1.11.243])
垢版 |
2021/12/01(水) 12:34:25.72ID:qKWnzTuf0
中嶋の通訳、福田さんだっけ、ピケはその人とけっこう馬が合ってたみたいね
日本食レストランによく誘ってくれたとか
0399音速の名無しさん (スッップ Sd33-jnD+ [49.98.169.104])
垢版 |
2021/12/01(水) 12:58:23.76ID:PmeNRIk3d
琢磨起因で派手に壊したのってどの程度あったっけかな…
まぁ予選でそんな所に居るから事故に巻き込まれるんよ案件も随分あった気がする

ホンダが第3期前に数チーム打診してたシャーシ共同開発を断ったのに
01年途中には共同開発は飲むからウチと組めと方針転換してラブコールしてたんだよね
2〜3年の間に財政悪化した事がこの辺でも判る

>>396
川井ちゃん曰く、ケムに巻かれてインタビュー切り上げられただけかも
と言ってたw
0401音速の名無しさん (ワッチョイ 21f5-BhQk [180.1.11.243])
垢版 |
2021/12/01(水) 15:24:45.31ID:qKWnzTuf0
>>399
Gアンダーソンはジョーダンに出戻りしてまず最初の仕事が50人大リストラの人選だった
と言ってたな、それとガスコイン時代に贅沢なパーツの使い方をしてたから02年の
上半期は新たに購入しなくてもブレーキでも何でも新品同様で使い捨てられてたものを
再利用してたとか
0402音速の名無しさん (スッップ Sd33-jnD+ [49.98.169.104])
垢版 |
2021/12/02(木) 12:33:14.48ID:BBk8wQlWd
新品同様どころか新品未使用部品が倉庫に山積みじゃなかったっけ?
管理もされてなくて誰も在庫を把握して無かったとかとか
チームが大きくなる過程である種仕方が無い事かも知れないけど
って言ってたね。
ガスコインが悪い訳では無いと思うんだけど
TWRも似た様なエピソードあったし組織が肥大化していくと金の匂いがするぞって変なのやって来るんだろうね

金が無い割にフレンツェンが
「このシャーシはリアサスが絶対におかしいので治してくれ。何なら自腹切っても構わない」
って申し出にエディがブチギレたのが判らん
92年にグージェルミンもバークレイ持ち込んだけど金の使い道が不明
って言ったらブチギレられてんだよね。
ドライバーが運営に口出しするのはエディ的に御法度なのかしら
0403音速の名無しさん (ワッチョイ 21a6-uFKh [110.3.244.51])
垢版 |
2021/12/02(木) 12:54:01.83ID:ZBJfPPfU0
むしろやましい気持ちしかないからブチ切れてると見るのが自然
0405音速の名無しさん (ワッチョイ 21f5-BhQk [180.1.11.243])
垢版 |
2021/12/02(木) 13:21:49.77ID:Df+XL+X10
>>402
チーム運営や経営方針に一介のドライバーが口出ししたらどのチームでも問題になるし
最悪それで解雇だってありでしょ、まあエディなら他のオーナ以上にエキセントリックな
反応示すと思うが
0406音速の名無しさん (ワッチョイW 6192-jnD+ [14.8.128.160])
垢版 |
2021/12/02(木) 18:30:23.04ID:VVkVvI2J0
>>405
まぁグージェルミンのは判るんだよ
フレンツェンのはチーム批判に当たるのだろうか?と
こんなんで首切られて病んだのかね…
病んだって言い方もアレだが

マスコミリークでエディの耳に入った訳では無かった気はするんだけど

>>404
ヤ、ヤマハのサラリーマンでも維持出来たから…
0407音速の名無しさん (ワッチョイ 21f5-BhQk [180.1.11.243])
垢版 |
2021/12/02(木) 18:52:37.69ID:Df+XL+X10
掃除のおばちゃんもマシン開発に「こうした方がいいんじゃないか」とか言ってくる
ミナルディみたいなチームなら問題にならないどころか「費用もお前が持ってくれるのか?
ならどんどんやろう」とフレンツェンも感謝歓迎されそう
英国チームじゃやっぱりアウトかな
0409音速の名無しさん (ワッチョイ c752-lkzs [220.105.9.7])
垢版 |
2021/12/03(金) 08:35:56.23ID:NKgnGKrZ0
エディー・ジョーダンのカツラ疑惑って昔からあるけど、
もしそうなら世界で一番精巧なレベルじゃないかと。
0410音速の名無しさん (ワッチョイ 87f5-v359 [180.1.11.243])
垢版 |
2021/12/03(金) 09:18:12.81ID:rI7wn+Ul0
f3やf3000時代の写真見ると「思いっきりヅラだろ?」というのもあるけど
f1進出に合わせて上級モデルにチェンジしたのかな、不自然さがなくなった
0411音速の名無しさん (スッップ Sdaf-YU9z [49.98.169.104])
垢版 |
2021/12/03(金) 11:27:29.36ID:EtC/inuWd
不自然さが無くなってもバレとるですやん…
って、単に下位カテ時代から有名だっただけかしら?w
でもさーヅラって判るとソコにしか目が行かなくなるんだよ…
マジで申し訳ないとは思うんだけど

フレンツェンの件は偶然にも同時期にプロストにもキレられて放出されたアレジが居てスワップ
ってのも陰謀論的な意味じゃ無くよく出来た話やな
アレジはアレで妙に盛り上がって花道飾れたもんな
0412音速の名無しさん (ワッチョイ 87f5-v359 [180.1.11.243])
垢版 |
2021/12/03(金) 12:36:04.84ID:rI7wn+Ul0
フレンツェンはザウバーでも同じような事やってメカニック連から嫌われてたらしいが
全く悪気はないんだろうな
0414音速の名無しさん (ワッチョイ 6fa6-PP5C [110.3.244.51])
垢版 |
2021/12/03(金) 14:15:46.95ID:1p8NLDN80
>>411
プロストもカーリーヘアでごまかしてる感があったけど
近況でもハゲてる印象は余りないな
0416音速の名無しさん (ワッチョイ 7730-dJk+ [58.1.178.95])
垢版 |
2021/12/03(金) 19:16:39.01ID:NJxWeKuU0
>>359
ウイリアムズ(チームの人ね)の人間は 
「日本人どもは われわれ欧米人を神様だと思って命令を聞いていればいいんだ
 日本人の分際でわれわれに意見するな」と思ってるんだよw
だから 自分たちが対等な立場だと思って意見をしてきた 
桜井のことがが死ぬほど嫌いなんだよ

ただしフランクウイリアムスは桜井が気に入ってたらしいな  
インタビューでウイリアムズの上層部の人たちが
「フランクウイリアムズが桜井のことを気に入ってたのが理解できない」なんて答えてたもんな
0419音速の名無しさん (ワッチョイ 7730-dJk+ [58.1.178.95])
垢版 |
2021/12/03(金) 20:13:13.54ID:NJxWeKuU0
>>416
ただしフランクウイリアムスは桜井のことを気に入ってたらしいな  
ちょっとお直しw
0423音速の名無しさん (ワッチョイ 87f5-v359 [180.1.11.243])
垢版 |
2021/12/04(土) 14:50:28.64ID:R73j/rX80
車椅子になって以降のフランクはチームの成功と成長規模拡大によって神格化されていった
印象があるがそれ以前はホンダからタコ社長的な扱いうけてたのかな
第二期の誰かが言ってたけどオフになると財務諸表携えて来日して「ほら見てくれ
これだけ金が足らないんだ、機材も人材もこれだけ不足してる」という感じで
泣き落としでホンダから何とかお米回してもらおうと苦労してたらしい
0424音速の名無しさん (スップ Sd9f-kDch [49.97.107.224])
垢版 |
2021/12/04(土) 15:01:52.69ID:LUGF5fFJd
フランクが桜井のことを気に入ってると言ったのは、ホンダを失ったあとに行われた川本との対談の中だよ
桜井の尻拭いでジャッドエンジンの手配まで助けてもらった川本相手に、桜井を悪く言うことはできないでしょ。それを言おうとしたらホンダを悪く言うことにつながってしまう。目の前に居るホンダの社長(しかも尻拭いした張本人)に向かって下手なことは言えないよ

気に入っているというのも、実際のトーンでは、「なぜだか分からないし川本さんにも理解できないかも知れないけど、なぜか桜井さんを嫌いになれないんだ」といった調子で、はぐらかすような言い方だよ
0427音速の名無しさん (ワッチョイ 5f0b-wVd4 [27.92.181.147])
垢版 |
2021/12/05(日) 09:54:50.20ID:ERIFayne0
1991〜1992、マンセル・パトがワンツー走行するシーンに加えて、ウイリアムズのピットと
フランクさんも画面に映っていましたが、当時49〜50歳だったのですね。

髪が薄いから実年齢よりも年上に見えた。
0428音速の名無しさん (ワッチョイ 87f5-v359 [180.1.11.243])
垢版 |
2021/12/05(日) 10:43:13.10ID:UZcnjAoo0
gpカーストーリーのfw11本を見るとホンダの広報?だった野口さんという人と
フランク御大は手が合ったみたいね
ウィリアムズにあまりに遠慮なく注文つけるもんだから御大は困って川本さんに
「ノグチという奴を何とかしてくれ」とまで泣きついたらしい
また直に「おまえとふたりで話し合うと丸め込まれてしまうから弁護士を同席させる
事にしたからな」と言われたこともあるらしい
遠慮なくどんどん文句つけてくる日本人とかそういうのを逆に気に入ったのかな
0439音速の名無しさん (ワッチョイ 87f5-v359 [180.1.11.243])
垢版 |
2021/12/05(日) 17:01:15.82ID:UZcnjAoo0
>>434
ヒルを追い出したことがニューウェイにマクラーレン移籍を決断させた
かなり大きな要因と思われるのでしゃあない
0440音速の名無しさん (ワッチョイ 3faa-8OyT [211.132.57.87])
垢版 |
2021/12/05(日) 18:10:54.06ID:ndm0pFwb0
理由は一つじゃないはず セナを死に追いやってしまったり株式保有を拒否されたり
マクラーレンとの交渉書類の流出だってワザとな気がしてならない
レイトン時代は相当な金ふんだくったらしい 踏み台にされたかと思うと悔しいね
0441音速の名無しさん (アウアウウー Sa47-4OQm [106.146.90.50])
垢版 |
2021/12/05(日) 18:45:08.03ID:UFSIPir/a
それでもルノー失って僅か2年でBMWエンジン獲得して、優勝戦線に戻ってきた手腕はさすがだな。結局ジャック以後はチャンピオン獲れなかったけど。
0443音速の名無しさん (アウアウエーT Sa5f-oWHg [111.239.157.138])
垢版 |
2021/12/06(月) 04:47:46.19ID:kqfo8R7La
>>439
>ヒルを追い出したことがニューウェイにマクラーレン移籍を決断させた

元々ニューウェイはマーチの人だしヒルとはウィリアムズでしか接点ないからな
それよりもクルサードがマクラーレン移籍の1年後にニューウェイもマクラーレン移籍
クルサードがレッドブル移籍の1年後にニューウェイもレッドブル移籍
なのでクルサードのマクラーレン移籍の方がかなり大きな要因に感じられる
0446音速の名無しさん (ワッチョイ 87f5-v359 [180.1.11.243])
垢版 |
2021/12/06(月) 09:42:18.28ID:bKe3Hg5a0
>>443
正しくは「自分に了解なくヒルを追い出した」だね
契約ではニューウェイにもドライバー決定権があったんだけどビルヌーブ加入の時も
ヒル出してフレンツェン入れるときも事後報告のみだったと言ってる
どこまでいってもウィリアムズの個人商店でしかないことに気づいてしまったというか
ヘッドも「ドライバー選択の権利は私にも半分あるんだがフランクはそこを無視しがちだった、
でも事を荒立てる気はなかったから相当無茶な判断でない限りフランクの好きにさせておいた」
この差なんだろう
0447音速の名無しさん (ワッチョイW 3f0e-k0tk [223.218.93.120])
垢版 |
2021/12/06(月) 10:20:38.41ID:E+K//gh/0
>>438
当時の日本で、今よりずっと神格視されてたF1を踏みにじったように見られたけど
こういうF1への辿り着き方もあるんだよと教えてくれた。
彼なりの努力で夢を叶えた時点で、タキ井上を嘲笑してる連中よりよっぽど立派だよな
と、最近思えるようになった。
ハンガリーとモナコでのアクシデントは今だったら笑い事で済まないと思う
0449音速の名無しさん (スッップ Sdaf-YU9z [49.98.169.102])
垢版 |
2021/12/06(月) 12:23:14.34ID:16cZTscld
>>440
ふんだくったと言うか、デザイナーとしては欲しい機材は常にあって
通るか判らないけど取り敢えず出したら通りまくった
ってだけだと思う。
童夢が林氏隠居前ファクトリー移転する時に必要な機材の有無をエンジニアに確認したんだけど
多少無茶かな?と恐る恐る必要機材のリスト提出してた
でも何出してもすんなり通るんでどんどん機材がエスカレートしていったとの事
話のオチとしては、自分は隠居するから借金返すのは君らだから好きにしたらええがな
と言う話を聞かされてエンジニア達は出した要求を次々に引っ込めたw

>>442
ロンデニスにも話しかけられてるしブリアトーレからは実際契約書が渡された
ある段階でストーブリーグに名前が上がってたとは思うよ
リストのどの辺に居たのかは判らないけど
0450音速の名無しさん (スッップ Sdaf-YU9z [49.98.169.102])
垢版 |
2021/12/06(月) 12:31:58.22ID:16cZTscld
ニューウェイは、どんなにチームに貢献しても使用人の地位から上にはいけない
その事が我慢ならなかったんだろうなぁ
ドライバーとて使用人でその処遇みてたら明日は我が身だと感じるだろうし

ケンティレルもそうだけど、ホント個人商店だわ
0452音速の名無しさん (ワッチョイ 87f5-v359 [180.1.11.243])
垢版 |
2021/12/06(月) 13:20:14.06ID:bKe3Hg5a0
ニューウェイはあれだけ唯一無二の能力を誇っているわりには致命的な
人格の欠陥がない(ように思える)のが得難い点だと思う
もっと増長して天狗になって人間関係とかでトラブってもおかしくないけど
ウィットマーシュと揉めたりオートレイと小競り合いがあったくらいしか
記憶にない
0454音速の名無しさん (ワッチョイ 77aa-wVd4 [218.41.159.66])
垢版 |
2021/12/06(月) 15:04:59.58ID:SX21uW2H0
ハッキネンが93年にマクラーレンでフル参戦してたらどうなってたか
マクラーレンとベネトンは同じくらいの強さでハッキネンとシューマッハも
同じくらいの強さだから50ポイントくらいかな
0456音速の名無しさん (スププ Sd9f-/FXT [49.97.36.250])
垢版 |
2021/12/06(月) 15:24:05.99ID:kA49g/W8d
>>438
むしろフジテレビが勝手に脚色して美しいF1を作ろうとしただけで、タキはバブル経済をバックに、F1本流のやり方をきちんと実行したすごい人だよ。やれつって誰にもできることじゃないし
0457音速の名無しさん (ブーイモ MMdf-M3zw [133.159.151.80])
垢版 |
2021/12/06(月) 16:31:02.84ID:4XB3DHOvM
>>455
昔読んだ漫画ではマリオ・アンドレッティがロン・デニスに「うちのセガレ乗せるんならフォードのワークスエンジン引っ張ってきてやるよ」みたいなこと言ってて笑った記憶ある。
どこまでホントかは知らん。
0458音速の名無しさん (ワッチョイ 87f5-v359 [180.1.11.243])
垢版 |
2021/12/06(月) 16:48:07.26ID:bKe3Hg5a0
>>457
デニスも結構そんな感じだったのかも、「これでうちがワークス待遇確定」くらいに
考えてたっぽいし実際フォードもマクラーレンと再度組めてしかも世界王者3回の
セナがいるんだから乗り気だったと思うけどウォーキンショウがフォードと交わしてた
契約はそういう事態まで想定されていて付け入るスキがなかったらしいね
0459音速の名無しさん (ワッチョイW 8ff6-3YYU [180.23.240.40])
垢版 |
2021/12/06(月) 17:22:02.60ID:6rmhKwsw0
ネルソン・ピケの偉大さとはジョーンズ、プロスト、マンセルなど自分より速いライバルを相手に粘り強く闘って
王座を捥ぎ取ったことではないか。
自分より優れた、強いライバルに勝つことは不可能ではないというのを何度も証明した。
0466音速の名無しさん (ワッチョイ 3fcc-Z6Z9 [175.177.40.29])
垢版 |
2021/12/06(月) 19:05:15.87ID:vC8BZob20
フォードがアンドレッティを推してきたわけではなく、ロンデニスからアンドレッティを雇うことで
フォードとベネトンの関係に割って入ろうという意図はあった
しかしアンドレッティはさしたる交渉材料にはならず、ベネトンとフォードの最新エンジン独占契約は堅牢だった

シーズンが進むうち、型落ちエンジンのマクラーレンのほうが成績がいいことに
フォードがベネトンに不満を持ち、マクラーレンに最新エンジンを供給させないなら
翌年の契約を打ち切ると通告した
ベネトンは立場が弱くなりそれを渋々了承
フォードはセナとマクラーレンというブランドネームに魅力を感じ、94年の契約継続を見据えての懐柔だったが
ロンデニスには別の考えがあった(結果は歴史の通り)
0467音速の名無しさん (アウアウエーT Sa5f-oWHg [111.239.157.138])
垢版 |
2021/12/06(月) 19:10:18.84ID:kqfo8R7La
>>446
「自分に了解なくヒルを追い出した」
と激おこしてウィリアムズ辞めたニューウェイと主張するヒル信者よく見かけるが
しかしその割にはその後全くと言っていいほどヒルと接点ないニューウェイ
ニューウェイにとってはヒル解雇なんてどうでもよかったと思えるぐらい
狭いF1界隈で一緒に組んで仕事する機会五万とあるのに全く接点ない
クルサードとは一緒にW1やるぐらい仲良いのにな
0468音速の名無しさん (ワッチョイ 3fcc-Z6Z9 [175.177.40.29])
垢版 |
2021/12/06(月) 19:17:19.57ID:vC8BZob20
FW18のムックを読む限り、ニューウェイはヒルに対する特別な思いで離脱したというより
散々自分の意向を袖にされた、ないがしろにされたという意思のほうが強い感じ
チームに対する貢献度が高いのに見合った権利を与えられていない要素として
自分が現場担当したヒルの解雇がトリガーになった印象があるな
0470音速の名無しさん (ワッチョイW 43b8-Su+6 [60.72.38.123])
垢版 |
2021/12/06(月) 23:57:22.86ID:2hfVva2p0
アンドレッティはアメリカでのf1人気を考えてバーニーが後押ししたと思ってたが
しかし31歳でF1挑戦だから大変だわな
よりによって枕なのも合わんの分かってただろうし
0472音速の名無しさん (スププ Sd9f-/FXT [49.97.36.250])
垢版 |
2021/12/07(火) 00:46:23.23ID:zufhNfXgd
スタンディングスタートの練習ってどうやってやるんや
0474音速の名無しさん (アウアウウー Sa47-4OQm [106.146.104.158])
垢版 |
2021/12/07(火) 07:31:55.33ID:j9WQpLola
>>470
中嶋「…。」
0476音速の名無しさん (ワッチョイ 6fa6-meaB [110.3.244.51])
垢版 |
2021/12/07(火) 12:17:02.73ID:JonvJdJ40
当時はF1とインディカーの重量差が大きかった頃だしなあ
マシンのシステムや空力特性の違いは抜きにして
今のインディカードライバーなら順応しやすいと思う
0477音速の名無しさん (スッップ Sdaf-/DFr [49.98.218.21])
垢版 |
2021/12/07(火) 12:40:52.42ID:fdJPI6spd
>>452
マクラーレン時代にBSが幅広のフロントタイヤを持ってきたときにケンカになった。
「何で空気抵抗を増やすんだよ!今までの幅でももっと高性能なタイヤを作れるだろ!」って。
実際に走らせて比較したら幅広の方が常に速くて、BSの人はニューウェイに
「あなたは空力を最優先事項であると考えてるようですが、我々はクルマ全体の中でのタイヤの役割を考えて作るように努力してます。」
のようなことを言って黙らせたんだよね。
0478音速の名無しさん (スッップ Sdaf-YU9z [49.98.158.166])
垢版 |
2021/12/07(火) 12:45:32.52ID:Mw6VG+wOd
ゼロ発進の問題よりもスタート後の位置取りの不味さじゃないかしら?
こればっかりは数こなしていくしかないから練習しようが無いんだよねぇ

エンジンの決定は遅れたしアクティブサスとか訳の分からないの付いてるし
と擁護出来る点もあるけど…
擁護出来ない点も多々あるけど

確か91年位から様子見がてら数回テストしてなかったっけ?
走行中にバックギア叩き込んでぶっ壊したとかやってたんでセミAT前だよね

ベテランだからかも知れないけど、アメリカ通勤や体重の事良くデニスが放置してたな…
0482音速の名無しさん (ワッチョイ c744-wVd4 [124.145.221.229])
垢版 |
2021/12/07(火) 18:26:52.90ID:K9cUsyDE0
>>481
多分そんな所じゃね?
アメリカにいればトップドライバーなのに、わざわざヨーロッパ行って失敗したライバル見りゃ普通はビビるよ。
しかしジャックとモントーヤはF1に行ってすぐ速かったよな。
元F1ドライバーでヨーロッパ人なのにザナルディは意外な程ダメだったし、ダマッタもパッとしなかった。
合う合わないって乗ってみないとわからない部分もあるよなあ。
0483音速の名無しさん (スッップ Sdaf-/KSH [49.98.159.252])
垢版 |
2021/12/07(火) 18:33:03.10ID:U82wdUQPd
>>477
今よレッドブルは高ドラッグのマシンだがな…
0486音速の名無しさん (ワッチョイ 7f0b-ey6k [175.128.24.31])
垢版 |
2021/12/08(水) 02:15:48.40ID:YVL0tobh0
このスレで聞く内容ではないかもしれないけど、分かる方いたら教えて下さい。
レーシングオン辺りの雑誌で、レイトンハウスの赤城明氏と
カペリ、関谷等の当時のドライバーが集まった同窓会的な
特集インタビュー記事を見た記憶があるのですが、
何年・何月号か分かる方いませんか?
0488音速の名無しさん (アウアウクー MM1f-/FXT [36.11.228.255])
垢版 |
2021/12/08(水) 10:10:16.49ID:v4DXmFNTM
次回のgp car storyはFW13B
とことんバブルの爺さんから小銭を奪い取るつもりなんやな。他にいっぱい名車はあるのに
0489音速の名無しさん (スップ Sdbf-/DFr [1.75.155.31])
垢版 |
2021/12/08(水) 10:14:54.97ID:Vwao8TCqd
>>481
>>482
インディの名門チームのペンスキーから声がかかっていたからじゃないか?
実際94年に移籍したし。
それとアンサー家は先祖が1920年代にはアメリカでレースを始めているから
第二次世界大戦後にイタリアから移住したアンドレッティ家ほどF1に思い入れがないのも大きいと思う。
0491音速の名無しさん (オイコラミネオ MM67-u3GK [150.66.120.84])
垢版 |
2021/12/08(水) 13:46:23.27ID:CwXiolJ4M
>>488
もう10年ぐらいやってるシリーズだからな
ネタ切れなんだよ
どうせならFA13〜14あたりを纏めて特集して欲しい
亜久里の恨み節ロングインタビューとか
0492音速の名無しさん (ワッチョイ 87f5-v359 [180.1.11.243])
垢版 |
2021/12/08(水) 14:46:47.04ID:Qh5Kq5B/0
>>490
このシリーズはバカ売れ増刷はないけどある一定の数は見込めるんだろうね
手堅いと思う

>>491
ジェンキンスのインタビューとか読んでみたいわ
0495音速の名無しさん (ワッチョイ 3fea-wVd4 [59.86.1.211])
垢版 |
2021/12/08(水) 17:19:58.10ID:FbWTonpb0
FA14は、本来なら
「クルマは優れていたのにもかかわらず、ドライバーに恵まれなかったマシン」
って評価になると思うんだけど、さすがにそのドライバーの出身国じゃそんな風に書けないわな。
0496音速の名無しさん (スププ Sd9f-/FXT [49.97.36.250])
垢版 |
2021/12/08(水) 18:05:53.78ID:Wdp7YwLbd
FA12の高いノーズを一枚フィンみたいなので、まっすぐ下に下ろすあの感じ大好きだったわ。

ポルシェエンジンは2015年のホンダPUと肩を並べるくらいの残念なエンジンだったが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況