X



□■2020□■F1GP総合 LAP2388□■トルコ□■
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001音速の名無しさん (ワッチョイW e344-ncJg)
垢版 |
2020/11/04(水) 18:34:40.40ID:yneWw1+K0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑3行重ねること
※各GPごとの単独スレ立ては、消費しきれない場合が多く迷惑になるのでご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレへ。叩き、煽りも禁止。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。
※こ こ で の 実 況 は 厳 禁 で す。最悪モタスポ板が使えなくなる可能性もあるので実況スレへ
実況ch内スポーツch
http://mao.5ch.net/dome/

モータースポーツTV放送案内所 Lap15
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1549432626/
【ライブタイミングはこちらからどうぞ】
http://www.formula1.com/
【F1】-(゚Д゚)ギコ猫のF1なんでも質問室 Lap75
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1534051139/

次スレは>>950が立ててください。
立てられなかった場合は、速めにスレ立て代行依頼を宣言すること。
宣言が無ければ>>970が立ててください

※前スレ
□■2020□■F1GP総合 LAP2387□■トルコ□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1604314152/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0863音速の名無しさん (ワッチョイW a2c9-zsj4)
垢版 |
2020/11/07(土) 09:35:52.28ID:wQ6jW6vM0
1兆利益出ててその1兆はどこへ行くの?
0865音速の名無しさん (ワッチョイW 81b8-+M+9)
垢版 |
2020/11/07(土) 09:37:33.30ID:Zihqd5zO0
>>853
アロンソプロスト
そんな事実はないんですが
あんたこそにわかか?
0866音速の名無しさん (ワッチョイW 6e0b-Wlfz)
垢版 |
2020/11/07(土) 09:38:23.92ID:demb51qF0
>>862
だからチーム内での主導権争いもF1における競争の一つだろ
ベッテルはそこに負けたんだよ。
対ウェバーや対ライコは正当な優遇で対リカルド、対ルクレールは不当な差別とか意味わからんわ
0867音速の名無しさん (ワッチョイW a2c9-zsj4)
垢版 |
2020/11/07(土) 09:47:34.32ID:wQ6jW6vM0
>>866
ベッテルは過去のライバルとは勝負にならない程の差はついてなかった
今のハミルトンとボッタスくらいの差
0868音速の名無しさん (ガラプー KKc6-i33Z)
垢版 |
2020/11/07(土) 09:53:39.74ID:wGmRmRHkK
>>861
トヨタは二度とF1には戻らないと思うね。
いくらF1がコストを下げると言ってもWRCに比べたら
メッチャ金がかかるし何よりF1は市販車のイメージに直結しない。
0870音速の名無しさん (アウアウウー Sacd-5+qR)
垢版 |
2020/11/07(土) 10:04:28.26ID:yq7XNTZwa
>>845
顎が骨折から復帰の一発目でハッキネン妨害しまくって
表彰台でニッコニコの顎とぐったりしてるハッキネンみて
あぁやっぱ顎は色んな意味で格が違うな、とは思った

その後の訴訟含めてw
0875音速の名無しさん (スプッッ Sd12-rsf9)
垢版 |
2020/11/07(土) 10:30:46.30ID:N1sHD+0id
>>350
ブランクのあるアロンソが入ってルノーが良くなるっていうのがよく分からない
リカルドってフェルスタッペンが化物なだっただけで速いと思うんだが
ブランクのあるアロンソがフェルスタッペンと同等以上じゃないとルノーの成績落ちると思う
0879音速の名無しさん (ワッチョイW 6e0b-+M+9)
垢版 |
2020/11/07(土) 10:44:15.61ID:BJ3lMZaq0
>>875
ブランクってそんなもん数レース走れば元に戻る
何年F1やってたと思ってんだ
0882音速の名無しさん (ワッチョイW 6e0b-+M+9)
垢版 |
2020/11/07(土) 10:48:10.24ID:BJ3lMZaq0
>>873
ベッテルはシンガポールでライコネンとフェルスタッペンを道連れにした時に全て終わった感がある

ミスから強くなるタイプではなくミスから弱くなるタイプ
0883音速の名無しさん (アウアウカー Sab1-+M+9)
垢版 |
2020/11/07(土) 10:48:36.35ID:FTIgjIN/a
アロンソなんてもう爺やん
0884音速の名無しさん (ワッチョイW 6e0b-+M+9)
垢版 |
2020/11/07(土) 10:49:24.65ID:BJ3lMZaq0
>>881
まぁ上がることはないけど、それはペイドラ以外でF1に来る誰にとっても同じ
0885音速の名無しさん (ワッチョイ 857a-MLiU)
垢版 |
2020/11/07(土) 10:49:36.35ID:2WtL4on20
>>873
改めて見てみると浮足立っていてニューカマーのレースのよう
特にスピンの後、後続車が来ているのにコースに戻るなんぞ最低
4連続チャンピオンとれたのはクルマが良かっただけなんだ
0886音速の名無しさん (ワッチョイW 6e0b-+M+9)
垢版 |
2020/11/07(土) 10:50:36.23ID:BJ3lMZaq0
>>885
シューマッハも2005年以降は似たようなものだったな
0888音速の名無しさん (スプッッ Sd12-rsf9)
垢版 |
2020/11/07(土) 10:51:24.74ID:N1sHD+0id
リカルドの評価ってホント低いな
オレのアロンソへの評価が低いのかもしれないけど
0890音速の名無しさん (ワッチョイW 6e0b-+M+9)
垢版 |
2020/11/07(土) 10:55:10.26ID:BJ3lMZaq0
ベッテルとルクレールの今の差はミスした直後の無線での反応によるものかなと思う
ベッテルは俺のせいじゃないって発狂してて、ルクレールはちゃんと自分のミスを認めて謝罪してる
どちらが周りが見えてるかはハッキリしてる
0892音速の名無しさん (ワッチョイW 6e0b-+M+9)
垢版 |
2020/11/07(土) 10:56:14.29ID:BJ3lMZaq0
>>888
シューイとか変な事したせいてイロモノ扱い
良い人でいつもニコニコしてるから、ハミルトンと同じで真剣じゃないと思われてるんだろうな
0893音速の名無しさん (ワッチョイW 6e0b-+M+9)
垢版 |
2020/11/07(土) 10:57:22.38ID:BJ3lMZaq0
>>874
まぁ高木に比べたら...
0898音速の名無しさん (ワッチョイW f507-XNzD)
垢版 |
2020/11/07(土) 11:24:00.03ID:cV8lD69u0
リカルドの評価低くないだろ
俺自身も評価してるし
所謂評価サイトとかでもだいたい3,4位
上に来るのは今年評価爆上げのガスリーと例の二人ぐらい。
順当に評価されてると思うよ
0904音速の名無しさん (ワッチョイ d90b-7Ce/)
垢版 |
2020/11/07(土) 11:40:17.47ID:TJMrlfpa0
>>903
ああ、アゼルバイジャンだったか、そういことあったなw
今のベッテルと似たような感じなのかなとも思うけど腕のある人でもパニくっちゃうとね
で、じき我に返ると
0905音速の名無しさん (スプッッ Sd12-rsf9)
垢版 |
2020/11/07(土) 11:56:18.24ID:N1sHD+0id
アロンソが復帰したらリカルドのときよりも成績良くなるみたいな書込みを複数見てリカルドってそんなにダメかなと思ったんだ
リカルドが話題に乏しいのよく分かる
90年頃からF1見てるけどWCになれなかったらかわいそうな人だわリカルド
タッペンとルクレールはハミルトン引退したらそのうちWC取れると思うから除外
0906音速の名無しさん (アウアウウー Sacd-zoIl)
垢版 |
2020/11/07(土) 11:58:44.84ID:94SGrDNza
確かに去年のリカルドはルノーのマシンに慣れてなかったのかポカミス多かったな
開幕戦でスタート直後にウィング吹っ飛ばしたり
言われてる様にアゼルバイジャンでレッドブル時代と同じ様にハードブレーキングしたら止まりきれなくてクビアト道連れにしたり
0907音速の名無しさん (ワッチョイW 5e91-mjeO)
垢版 |
2020/11/07(土) 11:59:15.59ID:CzAgXO5M0
ハミルトンが自らシューイとは

シューイしないやつはオーストラリア人への差別だと主張して毎試合強制シューイとなるにだろうか
0908音速の名無しさん (スプッッ Sd12-rsf9)
垢版 |
2020/11/07(土) 12:05:45.17ID:N1sHD+0id
>>907
シューイは反対だけどハミが自分からシューイしたいって言ったのは何か良かったわ
しかし靴で飲むのも理解できないがそれをまた履くのはもっと理解できん
シューイ用の靴を用意したりするのは野暮なんだろうけどさ
0910音速の名無しさん (ワッチョイ a21d-IRun)
垢版 |
2020/11/07(土) 12:10:11.06ID:eB8TkZxc0
後遺症もちのストロールが来年外れる可能性
0911音速の名無しさん (ワッチョイW 6592-2fwA)
垢版 |
2020/11/07(土) 12:20:43.29ID:fHxpSTr+0
ガスリーアルボンを見ると、レッドブルの車が特殊すぎるのは明白
それを乗りこなしていたリカルドだからこそ、ピンキーでないルノーに手こずっていたとも言える
0918音速の名無しさん (ワッチョイW d9ec-pknB)
垢版 |
2020/11/07(土) 13:25:48.03ID:BbU/Yst00
リカルドはドライビング、車体の開発能力にプラスして
チームのムードを良くする能力もあって
これの貢献度は大きいと思う

ルクレールのブレーキング中のアクセル操作は
ステアリングのダイヤルでセットするブレーキ
バランスをさらに細かくコントロール出来て
BBWを使うF1で、有力なテクニックだと思う
0922音速の名無しさん (ワッチョイ d2b8-B5oV)
垢版 |
2020/11/07(土) 13:59:12.44ID:MjmNdylF0
定期でゴキオタホイホイ置いておきますね♪



(マ シ ン 性 能 を 加 味 して客観的に力量、能力を判断している元F1チャンピオンたち)


ニキ・ラウダ
「フェルスタッペンは100年に1人の天才」


2016年のF1王者であるニコ・ロズベルグは、
レッドブル・ホンダのマックス・フェルスタッペンは”現役最高のドライバー”だと主張した。


レッドブルのマックス・フェルスタッペンが
F1史上最速のドライバーだと2009年の王者であるジェンソン・バトンが語っている。


F1現役ベストドライバーはフェルスタッペンだとアロンソ




現 チ ャ ン ピ オ ン の 面 目 丸 つ ぶ れ www
0924音速の名無しさん (ワッチョイ d2b8-B5oV)
垢版 |
2020/11/07(土) 14:05:07.00ID:MjmNdylF0
>>905
メルセデスのマシンが今のマージンをそのまま維持したらボッタスだろうが他のドライバーだろうが余裕でチャンピオンになれるんで
いくら最速最強と言われているフェルスタッペンやそれに次ぐ速さを持っているであろうルクレールでもチャンピオンは無理だな
0927音速の名無しさん (スッップ Sdb2-JCXQ)
垢版 |
2020/11/07(土) 14:13:17.41ID:aMDNMU88d
メルセデス憎たらしいとは思うけどメルセデス買っちゃったし
ホンダ応援してるけどホンダ車はまるでほしいと思えない
F1費用を宣伝費として割り切れるかって車そのものの完成度やブランドイメージも大きいんだろうな
0929音速の名無しさん (スプッッ Sd12-rsf9)
垢版 |
2020/11/07(土) 14:20:13.51ID:N1sHD+0id
>>924
自分はもうちょっと楽観的に見ててハミルトンはトトがいなくなったらメルセデスは少しだけ失速すると思ってる
チームを引っ張る人間いなくなった場合にはチームのモチベーションって同じように続かないんじゃないかな
正しいリーダーがいないとチームは正しく回らないよ
0930音速の名無しさん (ワッチョイW a2c9-zsj4)
垢版 |
2020/11/07(土) 14:22:15.09ID:wQ6jW6vM0
F1と実際の車の開発は違うんだろうけど
F1見てたら開発の抜け目の無さからメルセデス欲しくなるね
0934音速の名無しさん (ワッチョイW a2c9-zsj4)
垢版 |
2020/11/07(土) 14:39:15.40ID:wQ6jW6vM0
菅じゃないの?
0935音速の名無しさん (ワッチョイW 5192-LiXw)
垢版 |
2020/11/07(土) 14:40:54.83ID:csnColTg0
ホンダ決算で四輪黒字化してるな
まだ年間四輪トータルで赤字だけど
0940音速の名無しさん (ワッチョイW d9ec-pknB)
垢版 |
2020/11/07(土) 15:17:01.26ID:BbU/Yst00
>>931
昔はダウンシフト時のエンジンブレーキの利きが
リアブレーキの利きを変動させて車の挙動が乱れるのを
抑えるためにアクセル操作していたけど
回生のためにBBWがリアブレーキを制御するように
なって、そのようなアクセル操作は必要なくなった

ルクレールがやってるのは、逆にブレーキの効きを
変動させてマシン自体が抑えられてない
リアの挙動の乱れを抑えてると思うんです
0941音速の名無しさん (ワッチョイ 3603-K92V)
垢版 |
2020/11/07(土) 15:30:45.24ID:Z+BNCkL40
>>940
BBWは、物理(ディスク)ブレーキと回生ブレーキの比率の自動化
V8NA時代は手動で変えていた
フロントブレーキとリアブレーキの割合(ブレーキバイアス)操作は手動で、
昔からやっていて、今でもやってる
0945音速の名無しさん (ササクッテロラ Sp79-uvV8)
垢版 |
2020/11/07(土) 16:16:34.11ID:rS5s+44op
>>929
失速後ボッタスが勝てなくなりワンツーも減るがハミルトンは2桁勝利確保までは読める
0958音速の名無しさん (ワッチョイ a21d-IRun)
垢版 |
2020/11/07(土) 17:20:53.07ID:eB8TkZxc0
イモラの時にガスリーとタッペンのパラメーター比較があったけど
ガスリーはコーナーごとにアクセル踏んでたけどタッペンはそういうのなかったように見えたなあ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。