X



□■2020□■F1GP総合 LAP2368□■アイフェル□■

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001音速の名無しさん (アウアウウー Saf7-zKT8)
垢版 |
2020/10/06(火) 20:14:07.18ID:CJcxERqCa
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑3行重ねること
※各GPごとの単独スレ立ては、消費しきれない場合が多く迷惑になるのでご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレへ。叩き、煽りも禁止。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。
※こ こ で の 実 況 は 厳 禁 で す。最悪モタスポ板が使えなくなる可能性もあるので実況スレへ
実況ch内スポーツch
http://mao.5ch.net/dome/

モータースポーツTV放送案内所 Lap15
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1549432626/
【ライブタイミングはこちらからどうぞ】
http://www.formula1.com/
【F1】-(゚Д゚)ギコ猫のF1なんでも質問室 Lap75
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1534051139/

次スレは>>950が立ててください。
立てられなかった場合は、速めにスレ立て代行依頼を宣言すること。
宣言が無ければ>>970が立ててください

※前スレ
□■2020□■F1GP総合 LAP2366□■アイフェル□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1601784613/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
□■2020□■F1GP総合 LAP2367□■アイフェル□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1601869843/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0149音速の名無しさん (スプッッ Sd8a-2mpJ)
垢版 |
2020/10/08(木) 19:16:31.77ID:34hDKZOod
>>51
おめでたい男だな
0151音速の名無しさん (ワッチョイ 07c6-NY7j)
垢版 |
2020/10/08(木) 19:21:11.88ID:f/moPJv60
開幕時 組んだ時

1 K.ライコネン(41)&M.シューマッハ(21) 予定
2 N.ピケ(39)&M.シューマッハ(22)
3 N.ロズベルグ(24)&M.シューマッハ(41)
4 N.マンセル(41)&M.ハッキネン(26)
5 F.アロンソ(39)&E.オコン(24)決定
6 D.ヒル(37)&R.シューマッハ(22)

ライコネンとシューマッハは近年のF1のコンビの中ではもっとも年齢が離れているコンビらしい
0152音速の名無しさん (ワッチョイW 4a44-F4td)
垢版 |
2020/10/08(木) 19:21:55.41ID:sLdlRzQl0
>>148
その理屈だとメルセデス派はウィリアムズも応援しなきゃいけないしフェラーリ派はフェラーリ応援しなきゃいけないのか
罰ゲームってレベルじゃないな
0153音速の名無しさん (ワッチョイ 6b0e-ig3G)
垢版 |
2020/10/08(木) 19:22:13.57ID:evbz9ISs0
アビテブールの記事はなかなか良い記事だったな
同じ苦境に立ってたルノーだから言えるんだろうな
本丸のF1の体制や利益構造にもう一歩踏み込んでいくべきだと思うが
まぁ、これまでのアビテブールの行いからして、説得力には欠けるだろうからな
0156音速の名無しさん (ワッチョイ 3a1d-ly3H)
垢版 |
2020/10/08(木) 19:40:29.92ID:RwZKOZQn0
来年も台風は来る
0160音速の名無しさん (ワッチョイW de26-QgV5)
垢版 |
2020/10/08(木) 19:52:49.79ID:RJFneYM60
マルコは
ルノーのF1エンジンを搭載することは妥協となるが、開発が凍結されるとはいえ、ホンダのF1エンジンを引き継いで開発することも難しいことだと語る。
0161音速の名無しさん (ワッチョイ 0644-eFyE)
垢版 |
2020/10/08(木) 19:54:05.30ID:jO+yqbMi0
あれ?そういえば今年って雨レースまだ無かったっけ?
何かもう過密スケジュールのせいかコロナだなんだのせいかボケたのか、全然レース覚えてないな

確か去年型のRBは雨は良くなかったんだよね。
今年はもっと悪そうな印象だな・・・

雨だとメルセデスが更に強くなりそう。
どっちにしても寒いだけでメルセデスが水を得た魚状態だろ
0162音速の名無しさん (ワッチョイW de26-QgV5)
垢版 |
2020/10/08(木) 19:55:07.58ID:RJFneYM60
>>161
去年は確か雨のドイツでタッペン優勝
クビアト3位
0171音速の名無しさん (ワッチョイW de26-QgV5)
垢版 |
2020/10/08(木) 20:04:09.65ID:RJFneYM60
またRBとルノーの喧嘩を見れるわけか22年から
そりゃ楽しみだ
ガンガン喧嘩して楽しましてくれ
どうせまた関係がこじれて大喧嘩してる未来が見えるRBとルノーは
そしてタッペンを失うと言う既定路線
0180音速の名無しさん (ササクッテロラ Sp03-/GV4)
垢版 |
2020/10/08(木) 20:14:30.29ID:3UZvawWzp
>>150
どのチームにも相手にされねーよ
0189音速の名無しさん (ワッチョイ 6bb8-Dl/i)
垢版 |
2020/10/08(木) 20:24:21.60ID:CFn/ic7c0
新F1エンジンルール導入の前倒しを図るべきだとレッドブル
http://www.topnews.jp/2020/10/08/news/f1/192636.html

>そう語ったマルコだが、いずれにしても現状ではエンジンルール
>前倒し導入は難しいだろうと次のように付け加えた。

>「満場一致という馬鹿げたルールがあるだけに、大きく変わることはないだろうね」

マルコが終了させたw
0190音速の名無しさん (ワッチョイ b3b8-xYNh)
垢版 |
2020/10/08(木) 20:24:28.94ID:+1z+okyG0
F1のPUってバイオ燃料100%にして
現状の半分オーダーの熱量に制限して
好きな物作れってやった方がいいと思うわ
それこそカーボンニュートラルへの近道だろ
0191音速の名無しさん (ワッチョイW 8ab8-iAil)
垢版 |
2020/10/08(木) 20:25:17.67ID:fSsuG6Tx0
>>185
現実的にリバティは実現度は別にして、トーキョーグランプリを目指すはずだから、鈴鹿がなくなるってのは実現性があがる要因にはなるな
できるかは別の話やで
0192音速の名無しさん (ワッチョイ 3a1d-ly3H)
垢版 |
2020/10/08(木) 20:28:07.89ID:RwZKOZQn0
>>150
むしろ今嫌がってるMGU-Hよりさらに内燃エンジンには戻らなくなる流れなんだがw
どうすんの?
0199音速の名無しさん (ワッチョイW 9e29-D0JB)
垢版 |
2020/10/08(木) 20:45:53.81ID:iv2bDl6g0
しかし今のPU制度って音はゴミ、一向に差は縮まらなくて糞レース連発、シーズン後半グリッド降格祭りで白けレース連発で害しかないな
0200音速の名無しさん (ササクッテロ Sp03-tqa8)
垢版 |
2020/10/08(木) 20:47:36.47ID:S4yhEmdQp
2022年には20%バイオ燃料エンジン、2023年には100%e燃料エンジン…
マジでF1はどこにいこうとしてるの?今のご時世こんなF1専用みたいなエンジン技術に金使う企業がどこにいると…
0206音速の名無しさん (ワッチョイW 8ab8-iAil)
垢版 |
2020/10/08(木) 20:54:37.33ID:fSsuG6Tx0
燃料と、-Kだけで良かったんだよF1のエンジンは。毎年1kgなり5kgなり燃料減らしていって徐々に電気部分を緩めていけば、確実に環境アピールできてたやん
0212音速の名無しさん (ワッチョイ 3ab9-BS1A)
垢版 |
2020/10/08(木) 21:08:30.32ID:EaboLJV10
レシプロエンジンは水素が使えない
ロータリー一択になるのでマツダしか参戦できない
0213音速の名無しさん (ワッチョイW 7ae3-djfF)
垢版 |
2020/10/08(木) 21:08:59.27ID:iMqDiIZC0
結局、フェルスタッペンの契約条項にエンジンに関わるものは
あるのかないのか。マルコとホーナーとで違うこと言ってる。

これではマルコの表現弱いけど元はドイツ語だろ
>hear about the need for a competitive engine for Max Verstappen

https://www.en24news.com/2020/10/formula-1-marko-reviews-all-engine-options-for-red-bull-from-2022.html
0217音速の名無しさん (ワッチョイ 6757-eFyE)
垢版 |
2020/10/08(木) 21:12:54.17ID:/7XxSqrn0
F1のMGU-Hは凝り過ぎだよな
エクストラハーベストなんてひどいぞ

@ブレーキング時のMGU-Kからの回生電力をバッテリーではなくてMGU-Hに送って
電気ターボ起動
Aブーストアップに伴ってICEが燃料を余分に燃やす
Bそれで増えた排気エネルギーを使ってMGU-Hが発電してバッテリーに送る
Cこれを一秒間に何回も繰り返して通常の回生電力より多くの電力をバッテリーに溜める

こんな曲芸って市販車には応用できんだろうな
0221音速の名無しさん (ワッチョイ 6bb8-Dl/i)
垢版 |
2020/10/08(木) 21:19:11.65ID:CFn/ic7c0
HVも規制がこれから強くなれば、モーターとバッテリーがEVと
ほとんど変わらない規模になるだろうね

もうエンジンぶっこ抜いてEVとして売ったほうが早いといずれ気づくw
0222音速の名無しさん (ワッチョイ af44-YQ4O)
垢版 |
2020/10/08(木) 21:23:12.45ID:RbVlRlMA0
>>219
マルコが発言してるからね
誰もホンシンの否定妄想コメントはホンシンしか信用しないよww
0223音速の名無しさん (ワッチョイ 6bb8-Dl/i)
垢版 |
2020/10/08(木) 21:28:19.37ID:CFn/ic7c0
MGU-Hはストレートが見せ場なのに、そこでデプロイ切れは失望
オーバルのインディにもMGU-H必要ないからねw
0224音速の名無しさん (ワッチョイW 63a6-HByy)
垢版 |
2020/10/08(木) 21:29:53.70ID:WYJiQjUu0
>>221
ホント馬鹿だな、お前
HVのメリットは、重いバッテリーはそこそこに積んで
内燃機関とモーターの美味しい領域を使えるからなのであって
むやみに重いバッテリーを積んだらどっちも中途半端になって効率悪くなるわ
0227音速の名無しさん (ワッチョイW 8ab8-iAil)
垢版 |
2020/10/08(木) 21:35:02.23ID:fSsuG6Tx0
F1のこのpu失敗だと勝新したのは、数年前の鈴鹿の日本グランプリ300周年記念のデモラン、まっさんや黒ヘルフェラーリ勢が激走したせいで、周りの客それも若い人たちがみんな気を取られてしまったのを見てしまったときや

ホンダみたいに、もっとやる気のデモランにしておけば。今年も顎の息子が顎のマシン走らせて似たようなことがあっちでも起きとるし
0228音速の名無しさん (ワッチョイ 1b9b-6pAN)
垢版 |
2020/10/08(木) 21:37:57.44ID:MfcKfyju0
>>222
マルコの発言ずっと見てきたらそういう受け取り方はできんなw
見たままとかドラの発言のままの感想を言ってるだけだからな、あの爺。
実際何が起こってるのかはホンダ関係者しかわからないんだろ。
ホナーもどこまで説明されてるのか・・・
0229音速の名無しさん (ワッチョイ 2a12-Dl/i)
垢版 |
2020/10/08(木) 21:39:30.86ID:eOIHuZER0
ルノー本体の2020年上半期は9000億円の赤字
いくらフランス政府がバックに居るとはいえ
よくF1続けてるな。フランス国民の税金だろ
0230音速の名無しさん (ワッチョイW de26-QgV5)
垢版 |
2020/10/08(木) 21:42:27.25ID:RJFneYM60
レッドブルが求める最高のPUはルノーPUなの?
ルノーPUしかないとなるとレッドブルは撤退の可能性大きいのか?
0234音速の名無しさん (ワッチョイ 07c6-NY7j)
垢版 |
2020/10/08(木) 21:46:35.40ID:f/moPJv60
G..ヒル(29)→ J-M.ファンジオ(47) M.ホーソン(28) S.モス(28)
R.パトレーゼ(23)→J.ハント(29) R.ピーターソン(33) J.イクス(32)
R.バリチェロ(21)→N.マンセル(41) A.プロスト(38) A.セナ(34)
K.ライコネン(22)→M.ハッキネン(33) J.アレジ(37) E.アーバイン(36)

歴代最多出走ドライバー記録ホルダー
左はそのドライバーのデビューした年齢
右はそのドライバーがデビューした時ベテランだったドライバー

M.シューマッハ&R.バリチェロ→ A.セナ(1994) B.セナ(2010-2012)
J.バトン→J.フェルスタッペン(2000 2003) M.フェルスタッペン(2015-2017)

F.アロンソ&K.ライコネン→J.フェルスタッペン(2000 2003) M.フェルスタッペン M.シューマッハ(2001-2006 2010-2012) M.シューマッハ(2020)

昔ではありえなかった
かつてのライバルだったドライバーの息子と走る世界
0236音速の名無しさん (ワッチョイW cbc0-mXMM)
垢版 |
2020/10/08(木) 21:49:46.23ID:Sm3J/ufg0
22年、アロンソのルノーとタッペンのルノーRBも面白そう
0239音速の名無しさん (ワッチョイ 6bb8-Dl/i)
垢版 |
2020/10/08(木) 21:55:28.93ID:CFn/ic7c0
リカルドが離脱したときに、マルコが新たなPUに変えるわけだから
パフォーマンス条項はつけたと暴露していたもんな
そういう流れで行くと、ワークスPU契約があっても不思議ではないよね
0242音速の名無しさん (ワッチョイW 062d-py4N)
垢版 |
2020/10/08(木) 21:59:59.88ID:GfRU1nFX0
あー尻の穴がずっと痒い。なんか病気かな。病院行ったほうがいいかな。
肛門科行ったら可愛いナースに尻の穴とうまく行けば玉袋や竿まで拝んでもらえんの?
0245音速の名無しさん (ワッチョイW deec-FpTv)
垢版 |
2020/10/08(木) 22:06:14.09ID:VeghoiTI0
八号「おいマルコ、コストが撤退理由じゃねえと行ってんだろ!」


マルコ博士「ホンダ撤退の理由はコスト、FIAはコスト削減の手を打たなかった」

>マルコは、ホンダが撤退を決定した要因はコストだと語った。
> 「コストを削減すべきだった」と彼は嘆いた。
> 「2022年からは、エンジンを20%のバイオ燃料で
>機能させるために新しいシリンダーヘッドが必要になる。
>その後、2023年には100%の電子燃料で別の新しいエンジンが必要になります。

「一般の人々にとって何も追加しないのは追加費用です。」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況