X



□■2020□■F1GP総合 LAP2367□■アイフェル□■

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001音速の名無しさん (ワッチョイW 63dc-KxPY)
垢版 |
2020/10/05(月) 12:44:55.93ID:Jx9mwDEk0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑3行重ねること
※各GPごとの単独スレ立ては、消費しきれない場合が多く迷惑になるのでご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレへ。叩き、煽りも禁止。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。
※こ こ で の 実 況 は 厳 禁 で す。最悪モタスポ板が使えなくなる可能性もあるので実況スレへ
実況ch内スポーツch
http://mao.5ch.net/dome/

モータースポーツTV放送案内所 Lap15
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1549432626/
【ライブタイミングはこちらからどうぞ】
http://www.formula1.com/
【F1】-(゚Д゚)ギコ猫のF1なんでも質問室 Lap75
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1534051139/

次スレは>>950が立ててください。
立てられなかった場合は、速めにスレ立て代行依頼を宣言すること。
宣言が無ければ>>970が立ててください

※前スレ
□■2020□■F1GP総合 LAP2366□■アイフェル□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1601784613/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0526音速の名無しさん (ワッチョイW ea6c-QmDA)
垢版 |
2020/10/07(水) 17:38:26.19ID:6JrpDKeN0
アルピーヌ「ならもう、うちもメルセデスで良いや」
0528音速の名無しさん (ワッチョイ 6730-HfsM)
垢版 |
2020/10/07(水) 17:39:17.50ID:rTptRL620
>>521
タグホイヤーのバッヂ付けられて他のチューナーに調整チェックまでされても契約するしかなかったPU救済条約がある
なのでルノーが何を言ってもどうしようもない
0532音速の名無しさん (ワッチョイ 6730-HfsM)
垢版 |
2020/10/07(水) 17:41:17.66ID:rTptRL620
ちなみにマクラーレンの場合はPUに対する罵声は許されないし、2年間はPU開発に口も出せないってのが付けられてたし
契約更改する時にはカスタマーではなくパートナーとしてルノーにマシンのノウハウを寄越せってのも入ってて破談した
アビテブールがブチキレてたけど、そんなんマクラーレンの方が怒って当然だと思った
0534音速の名無しさん (ワッチョイ 6730-HfsM)
垢版 |
2020/10/07(水) 17:44:11.76ID:rTptRL620
>>530
この条件が発動するのはどことも契約出来ないというのをFIAが確認した上で
最小供給先にFIAが強制的に割り当てるという状況かつ飲まなければ撤退だという決意が必要になる
ちなみに、ハースがルノーに鞍替えしてしまった場合はフェラーリになってしまう可能性もある
0538音速の名無しさん (ワッチョイ 6730-HfsM)
垢版 |
2020/10/07(水) 17:46:22.42ID:rTptRL620
>>536
チーム側が撤退か我々の条件を最少供給者が飲むかという条件を提示する場合だよ
運営は引き留める側なんだから撤退しろって言う訳ないでしょ…
破談させない為にタグホイヤーをルノーに飲めって迫ったんだ
0541音速の名無しさん (ワッチョイW 7ae3-djfF)
垢版 |
2020/10/07(水) 17:48:27.83ID:CO3+5QQp0
マクラーレンはとにかくホンダPUが嫌でメルセデスに戻りたかったけど
そうなるとホンダが供給先なくなって強制退場になる。
そこで知恵絞ってトロとの契約スワップにしたんだろ。ルノーにも協力して頂いて。
節目の2021年にはメルセデスにかえるのはマクラーレンとして既定路線
だったはずだわ。
0542音速の名無しさん (ワッチョイW 8ab8-iAil)
垢版 |
2020/10/07(水) 17:48:56.34ID:aM6FZfUU0
>>532
ソースは?
0543音速の名無しさん (ワッチョイ 6730-HfsM)
垢版 |
2020/10/07(水) 17:49:26.91ID:rTptRL620
>>539
マジで言ってるの?レッドブルが他に打診したが断られて
それでもルノーと契約するしかないからレッドブルが撤退するか
バッヂ付けさせるかしてくれってのをルノーとFIAとレッドブルの三者協議で通した話だぞ
なんでFIAがレッドブルを撤退させるとかルノーを撤退させるとか意味わからん話になってるのよ
0544音速の名無しさん (ワッチョイW 8ab8-iAil)
垢版 |
2020/10/07(水) 17:49:47.71ID:aM6FZfUU0
ふと見たら、また30か。
0548音速の名無しさん (ワッチョイ 6730-HfsM)
垢版 |
2020/10/07(水) 17:51:28.31ID:rTptRL620
>>542
ルノーに文句を言えないのはサインツとかの発言をマクラーレンスタッフが嫌味を言いながら止めた時
あとはアビテブールが契約してから暫くは開発に口は出せないとか、口を出せる様になる契約更改時に
パートナーとして共通開発に乗り出すつもりだったのにメルセデスに乗り換えた台無しだって逆ギレしてた記事だよ
というか、こんな有名な話も知らないとか本当にF1に興味ないんだな君は
0549音速の名無しさん (ワッチョイW 8ab8-iAil)
垢版 |
2020/10/07(水) 17:51:45.55ID:aM6FZfUU0
>>541
ホンダの押し付け合いはザウバーがババ引くみたいな話もあってかなり進展したけど、アロハロメオとしてフェラーリ傘下に入ることで蹴ってたな
0551音速の名無しさん (ワントンキン MMdf-NLEm)
垢版 |
2020/10/07(水) 17:52:32.37ID:B50XkK4wM
無限が資本関係ないって言っても創業者はホンダの社員(と宗一郎の息子)じゃん
0553音速の名無しさん (ワッチョイW 8ab8-iAil)
垢版 |
2020/10/07(水) 17:53:33.42ID:aM6FZfUU0
正確には2年目から、マクラーレンはルノーにリクエストを出せる契約だったはずだ。とにかくルノーが嫌いなのね30は
0556音速の名無しさん (ワントンキン MMdf-NLEm)
垢版 |
2020/10/07(水) 17:54:37.82ID:B50XkK4wM
>>548
ソースってのはあなたの記憶とか考えじゃないんだなあ
0560音速の名無しさん (アウアウウー Sa2f-UMrD)
垢版 |
2020/10/07(水) 17:57:23.49ID:Hs44MKz8a
まぁ、無限でいくやろ
ホンダは撤退だが
それにEV関連含め舵切るなら
無限へ出向でええし

大して何も変わらんてより
無限つかえば、PUもレギュレーション会議入れるしな、RB合同会社を作れば
0561音速の名無しさん (ワッチョイW 8ab8-iAil)
垢版 |
2020/10/07(水) 17:57:59.18ID:aM6FZfUU0
レッドブルとマックスが鼻毛の至りだったって詫び入れて、レッドブルフェラーリでいいと思うんや。タウリはルノーで
0566音速の名無しさん (ワッチョイ 6730-HfsM)
垢版 |
2020/10/07(水) 18:00:01.78ID:rTptRL620
>>541
マクラーレンはロンデニス体制の時は契約を続ける気だった
しかしロンデニスを追放してすぐにザクとブーリエ達がオジェをそそのかしてホンダ追い出しにかかった
メルセデスに乗り換えるつもりで会議に挑んでメルセデスから4つ目のチームを受け入れる能力があるという発言を得てたが
実際に契約を切ろうとしたらメルセデスに断られてブチキレてた
それでこのままでは2018もホンダ継続するしかないみたいな感じになって微妙な空気になってた
そこでマルコ達がホンダに接近してきてトロロッソのルノーとマクラーレンのホンダを入れ替えるプランを出してきた
ちなみにホンダは当初はマクラーレンに加えてザウバーとも組む予定だったが、ザウバーは結局フェラーリ陣営に入った

マクラーレンの場合はトロロッソとのバーター契約に基くものだったし、マクラーレンに撤退はあり得ない話なんで有利な条件は取れなかった
ルノーは期間途中にサインツをレンタル条件で手に入れるとか、マクラーレン相手に有利な条件を得るとかで交渉面では有利に進んだ
でも欲張りすぎて結局一度全カスタマーを失う羽目になった話
0568音速の名無しさん (ササクッテロル Sp03-8Ti4)
垢版 |
2020/10/07(水) 18:01:03.13ID:NbE/6GdZp
去年フェルスタッペンが鈴鹿で優勝していればなぁ。
ルクレールと接触して14週でリタイヤ。
ホンダのホームのたった一勝でも
バタフライ効果で今の現実は変わっていたかもしれない
0569音速の名無しさん (ワッチョイW 7ae3-djfF)
垢版 |
2020/10/07(水) 18:01:31.92ID:CO3+5QQp0
>>549
ラウダもメルセデスは無理でもフェラーリならレッドブルに供給するよ、とかいい加減な事
言ってたもんな。アルファロメオの件は金が高かったのかレッドブルが拒否してたな。
結局、トロは引き受けたんだからフェラーリはあまり責められない。
0570音速の名無しさん (ワッチョイ 6730-HfsM)
垢版 |
2020/10/07(水) 18:01:38.18ID:rTptRL620
>>546
FIAに契約面での後押しをさせる為にはチーム撤退をちらつかせないとダメだ
という話をしてるんだろう
マクラーレンはどうしても撤退出来ないから同じ事を出来ないがレッドブルは出来たってだけ
0573音速の名無しさん (ワッチョイW 8ab8-iAil)
垢版 |
2020/10/07(水) 18:03:04.05ID:aM6FZfUU0
>>565
>>567
そっちのほうがじっくりくるな。これで行こう。

だいたいエンジン作ってたりするのは簡単なことじゃない。ジュース屋辞める気なら止めないが、数年しのげてもその先ルール変わったらどうするの?って話もある
0574音速の名無しさん (ワッチョイ 6730-HfsM)
垢版 |
2020/10/07(水) 18:04:41.01ID:rTptRL620
最少供給者がフェラーリPUになるのはルノーがハースを奪ったりした場合の話だね
その場合3チームに提供する筈だったルノーとフェラーリが同数になると同時に
3チームに供給してたフェラーリに余力が出るって話で最小供給者がフェラーリに移動するんじゃないか?
みたいな話
もっとも、この場合でもトロロッソをフェラーリに押し付ければレッドブルはルノーに行けるかもだが
0575音速の名無しさん (アウアウウー Sa2f-UMrD)
垢版 |
2020/10/07(水) 18:05:10.22ID:Hs44MKz8a
まぁ、どっちにしても
欧州の人気もダダダダダダダダ下がるだろうし
F1は何か変えないと近い内に消えるだろう

具体的にはメルセデス追放しかないが
0576音速の名無しさん (ワッチョイW 8ab8-iAil)
垢版 |
2020/10/07(水) 18:05:19.48ID:aM6FZfUU0
ルノーはロシアングループのほうを真面目に考えてるんじゃ そこに中国人乗せてもいいし
0578音速の名無しさん (ササクッテロル Sp03-3JzB)
垢版 |
2020/10/07(水) 18:07:19.14ID:Kf9aR3cjp
レッドブルがホンダの施設と人材借り受けて自社開発すればええ(実質ホンダ)
0579音速の名無しさん (ワッチョイ 6730-HfsM)
垢版 |
2020/10/07(水) 18:08:50.55ID:rTptRL620
フェラーリPUはちょっと前のルールだと1年型落ちを掴まされたからな
だからタウリとは契約したけどレッドブルとは厳しかった
今は現行を渡さないと駄目なルールなんで出来ない事もないだろうけど、
最弱PUなんで2022版が改善する絵図を見せてくれないとちょっと…
だからホーナー達の話でもフェラーリだけ名前が出てこないという
0581音速の名無しさん (アウアウクー MM43-hluQ)
垢版 |
2020/10/07(水) 18:11:18.92ID:pIm8/QTZM
>>421
ホンダの元社長の河本氏はレーシングエンジンの仕事出来なきゃホンダを辞めるって言ったら会社が終業後無限にいくのを認めたか黙認したかでレーシングエンジンの開発に携わったって記事があった
0582音速の名無しさん (アウアウウー Sa2f-UMrD)
垢版 |
2020/10/07(水) 18:11:23.68ID:Hs44MKz8a
>>577
そいつ何も知らないからアホなこと言ってるんだよ
裁判寸前まで行ってるし
RBも同じぐらい激怒してた

たった、僅かたった1年だけルノーがマシになったからって来年まともになる保証はないしなW

ルノーPUにするならRB無限とか合同会社だろうよ
RB5割ホンダ5割出資とかでやれるだろうし
0583音速の名無しさん (オッペケ Sr03-mxFd)
垢版 |
2020/10/07(水) 18:12:02.45ID:lEZ5Ccehr
アストンがストロールパパに買い取られてなければ、レッドブルが買収する道はあったかもしれんけど
アストンもホンダが撤退するならPU開発するとか言ってたし
0585音速の名無しさん (アウアウウー Sa2f-UMrD)
垢版 |
2020/10/07(水) 18:15:14.61ID:Hs44MKz8a
結局今回のホンダ止めるは2025年以降の本当に開発できるのか?という
巨額も巨額なエンジンシステムだろ?

あれ本当にやるなら既存のPU作ってるの対応できるんかね?
開発費の桁が一桁増えるようなキチガイレギュレーションだろ
0586音速の名無しさん (ワッチョイW 8ab8-iAil)
垢版 |
2020/10/07(水) 18:15:16.36ID:aM6FZfUU0
>>583
ベッテルが実力的に劣るハミマックスリカルド対策で、アストンの株式買うてオーナードライバーになる対策をするようだから、自社開発はしばらくなしやな
0587音速の名無しさん (ワッチョイ 6730-HfsM)
垢版 |
2020/10/07(水) 18:15:45.62ID:rTptRL620
ルノーはワークスで使う分にはそれなりの性能だが
カスタマーがワークスと同等の条件で安定供給を受けられるとかは難しい
それはホーナーが新品ではなくリビルド品を持ち込んできて激怒してたことからも判る
ペナルティを受けてリビルドPU使わされるとかそりゃ怒るだろう金払ってたのに
でも中古パーツを探して尽力してたルノーエンジニアに対しては協力に感謝してた主にアビテブールがおかしいってノリ

テストベンチも同条件で回せるかっていうとそうじゅないし、アビテブールが罵声浴びせてくるって問題も大きかった
性能的にはホンダの成熟を待つ為に別に2019までは契約を続けても良かったんだけど、
アビテブールが煩すぎたのでうんざりして1年前倒しで切られた話
アビテブールが追放されるとかならレッドブルも手放しで喜んでルノーにするかも知れないけど…
0588音速の名無しさん (ワッチョイW 8ab8-iAil)
垢版 |
2020/10/07(水) 18:16:10.81ID:aM6FZfUU0
>>586
実力的に劣る
→実力的に格上の
0589音速の名無しさん (ワッチョイ 0b95-V0S0)
垢版 |
2020/10/07(水) 18:16:26.87ID:mbWWpSNU0
無限方式の無限バッジの噂ってどれくらいの信憑性なんだろ
SF、SGTでレッドブルが無限にスポンサーしてるからって話から派生してだけなら信憑性は薄いよな
ただ無限方式なら過去にジョーダンにワークス並みのエンジンを作って運用して当時のトップ2と貼りあってたしな
期待はしちゃうんだけどなぁ
0590音速の名無しさん (ワッチョイW 8ab8-iAil)
垢版 |
2020/10/07(水) 18:17:20.70ID:aM6FZfUU0
>>589
もう一回マネーロンダリングしないと無理。でもその時会社が、、、
0592音速の名無しさん (ワッチョイ 6730-HfsM)
垢版 |
2020/10/07(水) 18:21:36.65ID:rTptRL620
>>589
無限とレッドブルは2020年からメインパートナーとなってTEAM Red Bull MUGENになってる
また、レッドブルはSF等を新人育成の場として再注目してるので、ホンダと関係なくパートナー関係を続けるかも
とも言われてるまあ実際の先行きはわからんけど
0593音速の名無しさん (ワッチョイ 6730-HfsM)
垢版 |
2020/10/07(水) 18:23:02.27ID:rTptRL620
>>590
ミルトンキーンズがあるM-TECは社長違うぞブランドの独占権利を供給されてる別の会社
あと、あの騒動は側近に裏切られて持ち逃げされた話だったからそもそも無限の資金になってない
0594音速の名無しさん (ワッチョイW cbc0-mXMM)
垢版 |
2020/10/07(水) 18:29:18.02ID:fKC0ttpV0
GAZOO ダッサ
0595音速の名無しさん (ワッチョイ 7bad-KV+F)
垢版 |
2020/10/07(水) 18:29:24.83ID:9AkTUiHv0
ガスリーもクビアトもアルボンも
ホンダ撤退についてのコメントでてたな
タッペンは出てない

あれ?ガールフレンドがコロナってもしや・・・
0597音速の名無しさん (オッペケT Sr03-kFbH)
垢版 |
2020/10/07(水) 18:38:03.58ID:68gRK2Xlr
トヨタはマジであのちんこロゴとGazooとかGRとかいうくそダサいセンスをなんとかしてほしい
最近の車のデザインはかなり良くなったのにあのロゴとネーミングで台無しなんだよ
0598音速の名無しさん (スプッッ Sd8a-2mpJ)
垢版 |
2020/10/07(水) 18:39:05.95ID:SxMhwzR8d
ホンダは以前無限を告発して創業者の息子を前科者にしたんだよな。
あれは事実上のクーデターだったのだろうか?
息子も相応額の本体の株持っていただろうから、影響力削ぎたかったとか?
0599音速の名無しさん (スプッッ Sd8a-2mpJ)
垢版 |
2020/10/07(水) 18:45:59.07ID:SxMhwzR8d
デプロイをコントロールラインの少し前で使い切っただけで国際映像でホンダがノーパワーみたいな無線が流れるからな。
残すよりは使い切ったほうが速いと解説も話していたがホンダ首脳陣はやり切れない思いだろうな。
0600音速の名無しさん (ワッチョイW 0388-jNgh)
垢版 |
2020/10/07(水) 18:46:01.72ID:UfE/uH7M0
ルノーはアルピーヌになった。
ホンダは無限になった(?)

メルセデスは遥か前からAMGだった。


名前変えたら、エンジンの設計変更可能だよね。
0602音速の名無しさん (アウアウウー Sa2f-FBO2)
垢版 |
2020/10/07(水) 18:48:52.68ID:cj3+QxNra
>>442
正しくは日産と三菱の電気にたかってじかな。純粋にルノー設計の電気自動車あったっけ?
0603音速の名無しさん (アウアウウーT Sa2f-eFyE)
垢版 |
2020/10/07(水) 18:49:47.44ID:NBCfBntSa
RBが知財を買えばいい派
無限またはHPDが助け舟を出せ派
二度と関るな派
RBとタウリどちらもルノーしか選択できないよ派
RBとタウリで別々に選択できるよ派
新規参入があるよ派

でお届けいたしました
0605音速の名無しさん (ワッチョイW 4f8d-wgVF)
垢版 |
2020/10/07(水) 18:51:55.79ID:9DIwXlpO0
いきなり脈略のないトヨタ下げをするゲェジもいます。
0607音速の名無しさん (アウアウカー Sacb-FBO2)
垢版 |
2020/10/07(水) 18:52:54.03ID:SsHtDw58a
>>597
ちんころごw そう言われてるの?知らなかった。失礼だけど面白いなあ。
0611音速の名無しさん (ワイーワ2W FF82-QmDA)
垢版 |
2020/10/07(水) 18:58:22.44ID:iXwerp+4F
>>610
漂う町工場感
0613音速の名無しさん (ワッチョイW 8ab8-iAil)
垢版 |
2020/10/07(水) 18:58:56.35ID:aM6FZfUU0
>>609
ヨシダ技研とかヨシダ自動車に名前替えなはれ
0614音速の名無しさん (ワッチョイW 839c-FU9E)
垢版 |
2020/10/07(水) 18:59:01.69ID:alZZWUVK0
>>454
おう てめえ 表でろや‥!
炎の‥土下座‥してやんよ
0615音速の名無しさん (ワッチョイW 839c-FU9E)
垢版 |
2020/10/07(水) 19:00:28.63ID:alZZWUVK0
>>611
加工画みぬけないアホ
土でも食ってろw
0618音速の名無しさん (ワッチョイW 0388-jNgh)
垢版 |
2020/10/07(水) 19:02:28.38ID:UfE/uH7M0
設計図面の変更禁止ルールで塩漬け状態の不良債権化した第四期プロジェクトを黒字化して投資を回収するには、
エンジンを供給する会社組織を別にして設計図面の変更を可能にするぐらいしか無いから。

そういう規則面の制約が一度だけ回避出来るルノーは、来年から速くなりそう。
0620音速の名無しさん (ワイーワ2W FF82-QmDA)
垢版 |
2020/10/07(水) 19:05:34.49ID:iXwerp+4F
>>616
なんかオレ、土食わなきゃならんらしい
0621音速の名無しさん (ワッチョイW 8ab8-iAil)
垢版 |
2020/10/07(水) 19:06:19.74ID:aM6FZfUU0
>>617
もともとの時期だった10月終わりにしてほしいわ。何なら11月の文化の日あたりでもいい。今は徹夜でサーキットにいるやついないんだし寒くていい

かなりの確率で今年やってたら、また土曜キャンセルで日曜朝に予選やるパターンになってるとこよ
0625音速の名無しさん (ワイーワ2W FF82-QmDA)
垢版 |
2020/10/07(水) 19:10:55.87ID:iXwerp+4F
北米市場を考えたらACURAのバッヂ付けた方が良いんだが、それは無理か
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況