X



□■2020□■F1GP総合 LAP2367□■アイフェル□■
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001音速の名無しさん (ワッチョイW 63dc-KxPY)
垢版 |
2020/10/05(月) 12:44:55.93ID:Jx9mwDEk0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑3行重ねること
※各GPごとの単独スレ立ては、消費しきれない場合が多く迷惑になるのでご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレへ。叩き、煽りも禁止。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。
※こ こ で の 実 況 は 厳 禁 で す。最悪モタスポ板が使えなくなる可能性もあるので実況スレへ
実況ch内スポーツch
http://mao.5ch.net/dome/

モータースポーツTV放送案内所 Lap15
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1549432626/
【ライブタイミングはこちらからどうぞ】
http://www.formula1.com/
【F1】-(゚Д゚)ギコ猫のF1なんでも質問室 Lap75
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1534051139/

次スレは>>950が立ててください。
立てられなかった場合は、速めにスレ立て代行依頼を宣言すること。
宣言が無ければ>>970が立ててください

※前スレ
□■2020□■F1GP総合 LAP2366□■アイフェル□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1601784613/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0442音速の名無しさん (ワッチョイW ce74-WWx1)
垢版 |
2020/10/07(水) 14:16:51.53ID:wop9l9yH0
>>437
ルノーは実質国営だからね。強いよ。

マクロンの野望がギッシリ詰まったのがルノー。
経産相時代からずっと温めている。
三菱はおまけだろうけど、電気で覇権という点ブレてない。
0443音速の名無しさん (ワッチョイW 678f-SIKU)
垢版 |
2020/10/07(水) 14:21:20.48ID:9avo64s80
2022年からはRedbull無限か
胸熱だな
0447音速の名無しさん (スッップ Sdea-FU9E)
垢版 |
2020/10/07(水) 14:51:08.60ID:ra8XnXUTd
>>443
ホンダ名だと株主うっさいから無限に名前変えただけで実質ホンダワークスですね
0450音速の名無しさん (アウアウウー Sa2f-QgV5)
垢版 |
2020/10/07(水) 14:55:57.84ID:7630FKfIa
>>449
トスト「ゴミ箱から拾ってきなようなエンジンをまた使うとかストレスでしかない」
マルコ「確かに」
ホーナー「どこにあっても役に立たない」
マテシッツ「同意する」
0451音速の名無しさん (ワッチョイW 6f92-nWvq)
垢版 |
2020/10/07(水) 14:57:32.23ID:a1B0rdo40
プロスト曰くPUは1500万ドル〜1700万ドルらしいけど
1基にそんだけかかるとして2台で3000万ドル
シーズン4基分として1億2000万ドル(120億円)
もうちょい安いのかね?
0453音速の名無しさん (ワッチョイ b3b8-fVtn)
垢版 |
2020/10/07(水) 14:59:38.73ID:YYu2zbw+0
最近フェルスタッペンがホンダのPUのせいで直線失ってるとかいろいろ批判するようになって、
その後でホンダがメルセデスPUとはほとんど差がないとコメントを出したり、
フェルスタッペンのアロンソ化とか、そのへんも撤退を後押ししたのかなー。
0454音速の名無しさん (ワッチョイW 6392-nB2x)
垢版 |
2020/10/07(水) 15:02:36.54ID:E65c2Zrr0
>>447
まだ株主とか言ってるアホおるんか
0456音速の名無しさん (ワッチョイ 5fc5-YQ4O)
垢版 |
2020/10/07(水) 15:04:51.37ID:cnsaDWmW0
楽天が今低迷期のバルサに年間63億円の胸スポンサーしてるが
F1も頼むよ角田救ってくれ
0460音速の名無しさん (ワッチョイ 4a1a-SW/1)
垢版 |
2020/10/07(水) 15:11:43.83ID:xV+VtTZ00
無限にしてRBとタウリからPU代金きっちり徴収するんと違うか
0465音速の名無しさん (スッップ Sdea-uq62)
垢版 |
2020/10/07(水) 15:28:16.13ID:+qd2vi4Jd
所詮、日本なんてイエローモンキーなんだよ
猿の集団
だから何言ってもいいのさ
0467音速の名無しさん (ワッチョイ 6730-HfsM)
垢版 |
2020/10/07(水) 15:34:21.11ID:rTptRL620
あれはデプロイの調整不足で従来よりいくらか失ってるって指摘だよ
ちなみにメルセデスはやたら高回転で回す様になってるのでおそらく同一モード内に
高回転時にターボを炊く為のパラメータをあらかじめ組み込んであるのだと思う
回転時にPUのパラメータが変わる事で同一モードで動いてるという話にしているのだろう
DRS前やDRS区間だけその回転数で走るとかしたら一定のルーチン内でパラメータパターンを使ってるだけ
という言い訳とかにしてるのかも知れない
0468音速の名無しさん (アウアウウー Sa2f-o8WI)
垢版 |
2020/10/07(水) 15:34:46.01ID:C9WLNOOMa
>>462
Gateが記事書いたから無限の話が出て来たのでは?
0469音速の名無しさん (ワッチョイ 6730-HfsM)
垢版 |
2020/10/07(水) 15:36:08.87ID:rTptRL620
また、本来ならギアアップするところをギアアップせずに回し続ける事でPUのパラメータ挙動を変えるとか
色々とトリックを盛り込んでいるのかも知れないね
0473音速の名無しさん (ワッチョイ 5fc5-YQ4O)
垢版 |
2020/10/07(水) 15:46:51.20ID:cnsaDWmW0
ホンダ車の無限仕様のダサさは国内トップクラス 
0474音速の名無しさん (ワッチョイW 8ab8-iAil)
垢版 |
2020/10/07(水) 15:47:53.33ID:aM6FZfUU0
>>451
それ一年の値段だわ。確かルールで1500万パワーとか1000万ユーロあたりに制限されたでしょ。もちろん基本の年間供給基数はあると思うんで、GP2エンジンだとブチ切れるよね。

5年経っても制限基数で収まったことのないホンダは信頼性の面からも金取れなかった
0479音速の名無しさん (ワッチョイ 6730-HfsM)
垢版 |
2020/10/07(水) 16:01:01.82ID:rTptRL620
ホンダ技術陣にはホンダに居つく系統とF1やるからって集まった系統がいるからね
F1しか興味ない連中はそりゃ離れるだろうさ
逆をいうとそういう連中を将来的にホンダ内に残らせる為に出向処置にするというのもあり得る
まあ、理屈としてあり得るというだけで、必ずしもそうするとは限らないが
0480音速の名無しさん (ワッチョイW 8ab8-iAil)
垢版 |
2020/10/07(水) 16:11:30.86ID:aM6FZfUU0
誰か山本採ってやれよ
0481音速の名無しさん (アウアウウー Sa2f-2Prv)
垢版 |
2020/10/07(水) 16:18:32.80ID:8nY4KpMPa
>>476
まあでも職業選択の自由はしゃーないわな

八郷さんもマテシッツも
出せる金はさして変わらんだろうし
現行スタッフは揺れるわな、色々と
0482音速の名無しさん (ワッチョイ 6bb8-Dl/i)
垢版 |
2020/10/07(水) 16:23:56.14ID:RGLDzBSR0
HV始めるモタスポは、他にもあるけどMGU-Hはやらないからね
MGU-Hがどれだけ負の存在か

だいたい、MGU-Hは200-300キロのF1でも燃費20%ぐらいしか
向上しない、街中、高速ぐらいだとほとんど燃費向上しないじゃねえの?
0483音速の名無しさん (ワッチョイW 63a6-HByy)
垢版 |
2020/10/07(水) 16:30:33.05ID:3kl+Gezj0
>>457
そもそもホンダ資本から独立した無限という会社がないから
無限ブランドを引き継ぐM-TECはホンダの子会社
0484音速の名無しさん (ワッチョイ 3a1d-ly3H)
垢版 |
2020/10/07(水) 16:31:27.36ID:g6+dOcb60
>>457
開発凍結だから、そんなことしないでいい

ミックでドイツはもりあがるのかな
0485音速の名無しさん (アウアウウー Sa2f-2Prv)
垢版 |
2020/10/07(水) 16:32:11.14ID:8nY4KpMPa
>>482
メルセデスは逆に使うみたいだね

MGU-Hで電気使ってタービン回す方をメインにして
ターボ効率を上げるのだと
0487音速の名無しさん (ワッチョイ 3a1d-ly3H)
垢版 |
2020/10/07(水) 16:34:43.85ID:g6+dOcb60
ポルシェの方が与太話で
開発凍結、アップデート禁止なのにいまさらどうやって他に追い付くんだよ
0488音速の名無しさん (ワッチョイ 4a04-U3qR)
垢版 |
2020/10/07(水) 16:36:03.60ID:NL+vkpx40
ある程度の人材流出はホンダも覚悟してるようなコメントだったから
実際社内にそういう動きは出ているのだろう。

F1の世界に触れちゃうと魅入られちゃうのかな
桜井さんとか後藤さんとか、浜島さんとか、あんま結果良くないけど。
0493音速の名無しさん (ワッチョイ b3b8-fVtn)
垢版 |
2020/10/07(水) 16:44:18.88ID:YYu2zbw+0
RBがホンダから安くもらったPUの知的財産と設備をそのままポルシェとかVWとか
他のメーカーに持ち込むとか、アップルみたいなことをやれば可能かも。
0499音速の名無しさん (ワッチョイ 6730-HfsM)
垢版 |
2020/10/07(水) 16:59:23.08ID:rTptRL620
>>485
メルセデスのは市販車という名前で大量にPUを作ってごにょごにょする目的で実用車じゃない限定モデルだよ
ホンダが研究をしてたのはホンダが航空機分野に片足突っ込んでるのとIHIと組んでるからだこっちの方面では規模やシステムの違いで研究の意味がある
0500音速の名無しさん (ワイーワ2W FF82-QmDA)
垢版 |
2020/10/07(水) 16:59:34.49ID:5eD3yFJcF
来年用の新しい骨格使ったPUの出来次第やろな
0501音速の名無しさん (ワッチョイ 6bb8-Dl/i)
垢版 |
2020/10/07(水) 17:02:45.22ID:RGLDzBSR0
レッドブルのように独立系チーム存続させるには
MGU-H廃止して、同じく独立系のコスワースが参戦しないとね

メーカーに競争させると、新規参入はないし現行メーカーも
疲弊して体力のないところから、ホンダのように脱落する
0502音速の名無しさん (ワッチョイ 6730-HfsM)
垢版 |
2020/10/07(水) 17:04:01.60ID:rTptRL620
ホーナーが語ってるのはルール的に可能性が高い契約はルノー案になる(なんせ何もしなくても勝手にそうなる)
ポルシェの独自PU案はそもそも間に合う訳が無い
という話をしてるんだよ

ホンダのIPを使って自前ワークス化するプランについては早期に決着をしてくれないと困るので期限を設けて貰いたいというコメントをしてるだけ
そして、これらの決定は全てマテシッツが決める事だから、私はタッチしてないとも語ってる
0504音速の名無しさん (ワイーワ2W FF82-QmDA)
垢版 |
2020/10/07(水) 17:07:26.02ID:5eD3yFJcF
>>503
それインディさん
0506音速の名無しさん (ワッチョイ 6730-HfsM)
垢版 |
2020/10/07(水) 17:08:22.80ID:rTptRL620
>>503
まあ、普通に無難なのはエタノール+ハイブリッドだからねEVは契約上出来ないし…
ただF1の独自性というか閉鎖性を確立させる為になんか特殊なものにしたがってる流れが気になる
次世代燃料についての開発をフェラーリに罰則として与えるという謎の契約条文もエンジンの仕上がりに悪影響を与えるかも
0508音速の名無しさん (ワッチョイ 6730-HfsM)
垢版 |
2020/10/07(水) 17:10:14.83ID:rTptRL620
>>505
FIAが狡猾に次世代エンジンを間近にチラ付かせながら(実際はいつになるか分からないのに)
MGU-Hを廃止して2-3年の間だけ使うエンジンを1から新規開発しろみたいな無茶振りをしたんだよ
だからどこのメーカーも継続でって言うしかなかったそんな短期間の為に1からとかむしろ金をドブに捨てる様なもんだ
そこまでやるなら新エンジンの方を早めろよ!ってなるよね
0509音速の名無しさん (スップ Sdea-oJjg)
垢版 |
2020/10/07(水) 17:13:23.16ID:5yW9QUKbd
ここの人に質問
昔流行ったマジソンバッグって1万円もしたっけ?
マジソンバッグ復刻して一万円以上する事に驚いてるんだけど。
0510音速の名無しさん (ワッチョイ 6bb8-Dl/i)
垢版 |
2020/10/07(水) 17:14:11.55ID:RGLDzBSR0
コロナで来年も数年後も赤字かも知れないのに
F1に残るメーカーいるのか、あの時ホンダは逃げ足早かったねwって
オチが待っているかも知れない
0511音速の名無しさん (スプッッ Sd13-VlpP)
垢版 |
2020/10/07(水) 17:15:10.68ID:FyahU3Ppd
980円だったような
0512音速の名無しさん (ワイーワ2W FF82-QmDA)
垢版 |
2020/10/07(水) 17:18:56.06ID:5eD3yFJcF
マジソンバッグの当時の値段は2500円(73年当時)。 今の値段に直すと約6000円である。2015/03/10
www.zakzak.co.jp › ecn-news › news
0515音速の名無しさん (ワッチョイ 5fc5-YQ4O)
垢版 |
2020/10/07(水) 17:26:15.03ID:cnsaDWmW0
一応コロナで減給やクビになる社員に向けてのケジメだろ でも実は無限でやりますみたいな
0516音速の名無しさん (ワッチョイ 6bb8-Dl/i)
垢版 |
2020/10/07(水) 17:27:17.73ID:RGLDzBSR0
マクラーレンが「ホンダまたPUくれよ!」と言って
ホンダが素直に「喜んで!」と言うと思うか?

レッドブルとルノーの関係も似たようなもんw
0517音速の名無しさん (ワッチョイ 6730-HfsM)
垢版 |
2020/10/07(水) 17:29:15.81ID:rTptRL620
ホーナー的にはマテシッツの号令の元に進展が見られなければ自然にルノーになるだろう
ポルシェ?間に合うと思ってんの?
という程度の話だよ
あと、ホンダと組んだ事によってルノーが勝たせてやってるだけでレッドブルのシャシーは大した事はない
WCを取れないのはレッドブルのせいというのは否定されたので環境的に組み易くはなってる
アビテブールがカスタマーは認めないパートナーになれとか喚いてるけど、契約的に強制的にカスタマーになるので関係ない
性能的には大差ないんで、ホンダとルノーというだけで現行のフェラーリPUよりはマシだし普通の結果って話だな
0518音速の名無しさん (ワイーワ2W FF82-QmDA)
垢版 |
2020/10/07(水) 17:33:46.65ID:ZBDR9uy8F
最後は金目でしょ
0520音速の名無しさん (ワッチョイ cab9-xYNh)
垢版 |
2020/10/07(水) 17:34:00.19ID:q3Q7CgXm0
レッドブルが無限とのタッグで自前PU調達するメリットってある?
PU開発は莫大な費用がかかるがレッドブルが車を売るわけでもないし
下手すりゃどっかの車メーカー連れてきてバッチだけ貼って金取るとかも有り得るかも
0521音速の名無しさん (ワッチョイ 6bb8-Dl/i)
垢版 |
2020/10/07(水) 17:34:44.00ID:RGLDzBSR0
ルノーも表向きは「オケオケオッケー」言うてるけど
交渉の席についたら、血の涙流しながら阿修羅顔で全力でお断り

いくらレギュでも過去の経緯があるから、運営も強引な仲介はできないだろう
0522音速の名無しさん (ワッチョイW 7ae3-djfF)
垢版 |
2020/10/07(水) 17:35:01.68ID:CO3+5QQp0
ソースのツィッターで言ってたのはマルコとホーナーがマテシッツにホンダPUの
IPを取得するように説得力する為にオーストリアに行ったということだけど、
少なくともホーナーはレッドブルが所有するTVインタビューの為に行ったんだろ。
そこでホーナーはルノーで悪くないと言ったって事。
全て手の内晒すとも思えないけど、無限の件はソースからしてソースと言えない
ようなものだからな。
0525音速の名無しさん (ワッチョイ 6730-HfsM)
垢版 |
2020/10/07(水) 17:38:01.77ID:rTptRL620
>>520
それがマテシッツがメルセデスとルノー相手に癇癪を起こしてるという風な話が出回ってる
あと、仮にここらと契約をするとしても競争相手がないと契約面で足元を見られる
具体的にはルノーPUの場合はレッドブルがシャシーの情報をリークしないといけないとか、
それを回避してもマクラーレンみたいにPUの文句を何があっても控えなきゃいけないとか
メルセデスの場合でもワークス待遇なのかカスタマー待遇なのかで話も変わってくる
そのどれも気に食わんと思った場合は期限ギリギリまで粘ってFIAのセーフガード発動でルノーに契約をFIAから押し付けるか
無限に資金注入してSFとのレッドブル協業を更に進めた上にマシンにも関与させる方向に舵を切る
という多方面プランなんだろう
ポルシェとの話し合いについては次世代エンジンの開発の方でやってるんじゃない
0526音速の名無しさん (ワッチョイW ea6c-QmDA)
垢版 |
2020/10/07(水) 17:38:26.19ID:6JrpDKeN0
アルピーヌ「ならもう、うちもメルセデスで良いや」
0528音速の名無しさん (ワッチョイ 6730-HfsM)
垢版 |
2020/10/07(水) 17:39:17.50ID:rTptRL620
>>521
タグホイヤーのバッヂ付けられて他のチューナーに調整チェックまでされても契約するしかなかったPU救済条約がある
なのでルノーが何を言ってもどうしようもない
0532音速の名無しさん (ワッチョイ 6730-HfsM)
垢版 |
2020/10/07(水) 17:41:17.66ID:rTptRL620
ちなみにマクラーレンの場合はPUに対する罵声は許されないし、2年間はPU開発に口も出せないってのが付けられてたし
契約更改する時にはカスタマーではなくパートナーとしてルノーにマシンのノウハウを寄越せってのも入ってて破談した
アビテブールがブチキレてたけど、そんなんマクラーレンの方が怒って当然だと思った
0534音速の名無しさん (ワッチョイ 6730-HfsM)
垢版 |
2020/10/07(水) 17:44:11.76ID:rTptRL620
>>530
この条件が発動するのはどことも契約出来ないというのをFIAが確認した上で
最小供給先にFIAが強制的に割り当てるという状況かつ飲まなければ撤退だという決意が必要になる
ちなみに、ハースがルノーに鞍替えしてしまった場合はフェラーリになってしまう可能性もある
0538音速の名無しさん (ワッチョイ 6730-HfsM)
垢版 |
2020/10/07(水) 17:46:22.42ID:rTptRL620
>>536
チーム側が撤退か我々の条件を最少供給者が飲むかという条件を提示する場合だよ
運営は引き留める側なんだから撤退しろって言う訳ないでしょ…
破談させない為にタグホイヤーをルノーに飲めって迫ったんだ
0541音速の名無しさん (ワッチョイW 7ae3-djfF)
垢版 |
2020/10/07(水) 17:48:27.83ID:CO3+5QQp0
マクラーレンはとにかくホンダPUが嫌でメルセデスに戻りたかったけど
そうなるとホンダが供給先なくなって強制退場になる。
そこで知恵絞ってトロとの契約スワップにしたんだろ。ルノーにも協力して頂いて。
節目の2021年にはメルセデスにかえるのはマクラーレンとして既定路線
だったはずだわ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況