X



□■2020□■F1GP総合 LAP2367□■アイフェル□■
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001音速の名無しさん (ワッチョイW 63dc-KxPY)
垢版 |
2020/10/05(月) 12:44:55.93ID:Jx9mwDEk0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑3行重ねること
※各GPごとの単独スレ立ては、消費しきれない場合が多く迷惑になるのでご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレへ。叩き、煽りも禁止。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。
※こ こ で の 実 況 は 厳 禁 で す。最悪モタスポ板が使えなくなる可能性もあるので実況スレへ
実況ch内スポーツch
http://mao.5ch.net/dome/

モータースポーツTV放送案内所 Lap15
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1549432626/
【ライブタイミングはこちらからどうぞ】
http://www.formula1.com/
【F1】-(゚Д゚)ギコ猫のF1なんでも質問室 Lap75
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1534051139/

次スレは>>950が立ててください。
立てられなかった場合は、速めにスレ立て代行依頼を宣言すること。
宣言が無ければ>>970が立ててください

※前スレ
□■2020□■F1GP総合 LAP2366□■アイフェル□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1601784613/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0170音速の名無しさん (ワッチョイW ffb8-2t8e)
垢版 |
2020/10/06(火) 22:49:39.99ID:OkVhf1KQ0
屋根が吹き飛んだって聞いたぞテスラの新しいやつ
0171音速の名無しさん (ワッチョイ d330-zx8U)
垢版 |
2020/10/06(火) 22:49:56.40ID:LCyBxPbT0
ホンダはF1から離れる事で人材の離脱が起こることはやむ得ないと語ってる
なので、どっちにしても辞めるという話ならレッドブルテクノロジーズかミルトンキーンズ無限だか知らんが
どっちかに移籍しても問題ないし、むしろ期間出向という形で将来ホンダに戻れる形にする事で
人材引きとめをする事も出来るかも知れない
もっとも、その場合はって話でこれが確定なんてことはないが
メルセデス案にしろルノー案にしろホンダにメカクローム的協力をしてもらって自前ワークス案にしろ
マテシッツのゴーサインがないとどうしようもないし
0173音速の名無しさん (ワッチョイ bf1d-laBG)
垢版 |
2020/10/06(火) 22:51:47.87ID:MAgwPZg70
ホンダがF1で関わってるのはPUだけだぞ
そっちはホンダに限らずどこも縮小だろう
他のシャシーやってるからとことは別問題
0174音速の名無しさん (ワッチョイ d330-zx8U)
垢版 |
2020/10/06(火) 22:57:07.87ID:LCyBxPbT0
ポルシェやVWは新燃料新エンジンからの加入を見ているという話だが
ホンダとマテシッツとそれらメーカーとの協議が上手く行けばホンダPUのIPを移管して
早期参戦という流れもないではないだろう
この場合はホンダの技術と一部技術者の出向もしくは移籍でそのメーカーが作る事になるかも
ただまあ、部品を供給するというのは結構大変なんで、いくつかの部品はホンダやIHIが渡すかも知れないが
0177音速の名無しさん (テテンテンテン MM7f-GEWP)
垢版 |
2020/10/06(火) 23:03:02.66ID:X7FluwN5M
フェラーリがインディやるとかに似たレッドブルとホンダの余剰人材対策なんじゃないの?ホンダはカーボンなんちゃらに人をまわして、空いたPU部門にレッドブルの人材まわして。
0184音速の名無しさん (ワッチョイW f30b-RNY2)
垢版 |
2020/10/06(火) 23:13:17.31ID:xaMfuM0i0
>>174
せっかく資金投入して得た技術を売るか?って思うけどそれやりそうなのがホンダのアホな所
もしかしたら将来重要になるかもとは考えないだろうからな
0185音速の名無しさん (ワッチョイ b3c5-gW4a)
垢版 |
2020/10/06(火) 23:16:01.83ID:R21+P4/n0
年間1000億溶かしてるF1 株主よく我慢してきたね
0187音速の名無しさん (ワッチョイ d330-zx8U)
垢版 |
2020/10/06(火) 23:18:35.38ID:LCyBxPbT0
更に言うとサクラをF1専用施設かなんかと勘違いしてそうだよなそういう記事
SUPER GTやWTCC、スーパーフォーミュラ、アキュラの開発棟、総合テストコース
売電事業のためのソーラー発電施設とかを含んでる拠点なんだが
0191音速の名無しさん (ワッチョイW 23ec-nakg)
垢版 |
2020/10/06(火) 23:20:55.06ID:ixTmgZCr0
>>10
人件費もかなりかかっているだろうね。
千人くらいはいるんだろうし、一人辺り会社の持ち出しで1500万かかれば、それだけで150億か。
施設含めたら500億は有り得なくないのでは。
0193音速の名無しさん (ワッチョイW 23ec-nakg)
垢版 |
2020/10/06(火) 23:23:41.42ID:ixTmgZCr0
まあ、年間予算200億だとしても、
2万人の社員に100万ずつ還元できるからな。
それでなくても福利厚生が悪くなっているみたいだし、社員からも反発出ていたのでは。
0196音速の名無しさん (ワッチョイW ffb8-2t8e)
垢版 |
2020/10/06(火) 23:25:52.62ID:OkVhf1KQ0
>>183
マクラーレンに切られてから、外注やコンサルが増えて大幅に上がった可能性がわずかに。成績もパワーも上がったけどな

でも年に1000億はねえわw
0197音速の名無しさん (ササクッテロラ Sp47-dPaA)
垢版 |
2020/10/06(火) 23:26:30.80ID:OdAoH+5vp
>>154
渋るロンをホンダが札束ビンタで黙らせたんだぜ
その結果がGP2エンジン
0199音速の名無しさん (ワッチョイW ffb8-2t8e)
垢版 |
2020/10/06(火) 23:28:41.92ID:OkVhf1KQ0
まあ年200億使っても今年で6年目ここまでで1200億や。ベッテルを30人雇える額だよ
0202音速の名無しさん (ワッチョイW ffb8-2t8e)
垢版 |
2020/10/06(火) 23:30:27.28ID:OkVhf1KQ0
メルセデスもフェラーリもルノーもカスタマー持ってたけど、ホンダの場合全部持ち出しのペイPUってのもキツイ
0206音速の名無しさん (ワッチョイW ffb8-2t8e)
垢版 |
2020/10/06(火) 23:32:47.93ID:OkVhf1KQ0
>>200
ハブルの頃から、他人より多く金を使えば勝てるって社是があるんやろね。
バブルの頃は誰も相手にしなかったが、21世紀に入ってからはどこのメーカーも同じように金かけるようになって勝てなくなった
0207音速の名無しさん (ワッチョイW f30b-RNY2)
垢版 |
2020/10/06(火) 23:35:00.36ID:xaMfuM0i0
>>186
完全にそのまんま使える技術はなくともいずれどこかで活用出来る部分は出て来ると思うけどね
EVなんていずれ行き詰まるからその時にそっちに全振りしてたらそれこそ会社が傾く
0210音速の名無しさん (ワッチョイ b3c5-gW4a)
垢版 |
2020/10/06(火) 23:42:08.04ID:R21+P4/n0
ひろゆきが電気自動車になったら中国に勝てない言ってたよ バッテリーが強いって
0211音速の名無しさん (ワッチョイ cf6c-tG2C)
垢版 |
2020/10/06(火) 23:43:23.88ID:HUcmHvnt0
レッドブルの余剰人員をPU開発に回すなんて
簡単に行くものなのかね〜
40年前はシャーシとエンジンを両方設計できる
マウロ・フォルギエリみたいなヤツがいたけどさ。
0212音速の名無しさん (ワッチョイ 63b8-IT45)
垢版 |
2020/10/06(火) 23:45:12.59ID:RWhXXfA+0
宏光MINI EVっていう中国EVが40万で売ってる
中国でもバク売れで、発展途上国に持ち込まれたら
EVのゲームチェンジャーになる言われてる

そういう世界に周回遅れで戦いを挑むんだよな
見る目なさすぎ
0214音速の名無しさん (ワッチョイW 738d-Xmir)
垢版 |
2020/10/06(火) 23:50:54.26ID:AxXCqnXK0
電気のモータースポーツのフォーミュラEはあるけど水素のモータースポーツはできないのかな
燃料電池使っちゃうとフォーミュラEの二番煎じ感があるから、3.5L自然吸気の水素エンジン使って共通シャシー、ボディでやったりしたら面白そうだけど
0215音速の名無しさん (ワッチョイ 63b8-IT45)
垢版 |
2020/10/06(火) 23:52:34.09ID:RWhXXfA+0
格安EVを中国が世界中にばら撒いて、あっという間にEVの世界ですよ
日本は欧州メーカーと技術力勝負で高級EVで戦うしかないね
大衆EVでは中国に勝てない
0219音速の名無しさん (ワッチョイ 83b8-AQ7n)
垢版 |
2020/10/06(火) 23:57:48.56ID:qVEKALX60
液体水素ですら体積あたりの熱量はガソリンの3分の1から4分の1程度だから
燃料補給が不可欠かな?
液体水素の給油ピットインってかっこよさそう。
0228音速の名無しさん (ワッチョイW b3b8-ErHZ)
垢版 |
2020/10/07(水) 00:27:05.58ID:y4c86hLb0
>>215
インドのタタ知らないのかな
何年も前に格安自動車出して、途上国の市場は奪われたといわれたが…
インドでさえ順調に日本車や他の車が売れてるんだよね

結局、安さだけじゃ選ばれないし、車は安全性とかの法律で閉め出せるからね
0231音速の名無しさん (ワッチョイW 9fee-CQ+A)
垢版 |
2020/10/07(水) 00:33:27.31ID:EVlN1nwv0
>>226
常時電力供給してる電車と一緒にされてもな

バッテリー技術が上がって、ハイブリッド車の耐用年数・動力の寿命などが
普通のガソリン車と遜色無くなりつつあるけど
純粋なEVがそこまでに到るには、まだ時間がかかるだろう
0232音速の名無しさん (ワッチョイ 1b0b-YXlW)
垢版 |
2020/10/07(水) 00:38:42.64ID:fJ9a+WRt0
カーボンニュートラル訴えながら原発反対する人間が勧めるものなんかろくでもないに決まってる
0236音速の名無しさん (ワッチョイ 6bb8-OLYB)
垢版 |
2020/10/07(水) 00:53:30.98ID:RGLDzBSR0
HVメーカーもいずれ気づくよ
「モータ出力大きくして、バッテリー容量も増やして…
あれこれ…エンジンぶっこ抜いてそのままEVとして売ったほうが早いじゃん。。。」
ってねw
0237音速の名無しさん (ワッチョイ 0b44-9yJD)
垢版 |
2020/10/07(水) 00:56:26.91ID:yF434q600
水素だって現在のソースの大部分は石油生産やその他の産業の副産物だからな
間接的に温暖化ガス出しまくってる
車のクリーンさだけ強調しても片手落ちだわ
0239音速の名無しさん (ワッチョイW 46a7-VJQD)
垢版 |
2020/10/07(水) 01:23:53.77ID:MBy/T2n+0
セベールの命日だ(アメリカ時刻)

合掌
0240音速の名無しさん (ワッチョイW 6392-nB2x)
垢版 |
2020/10/07(水) 01:27:03.18ID:E65c2Zrr0
タウリマゼピンは見てみたいな
いろんな方面で発狂するやつを見れそう
0243音速の名無しさん (ササクッテロラ Sp03-/GV4)
垢版 |
2020/10/07(水) 01:34:53.58ID:0DDtC+1ap
GP2エンジンはよく考えたら究極の侮辱だな
アロンソ戻ってくるのに撤退なのがまた皮肉だわ
そのアロンソはハミルトンとベッテルがドーナツで祝ってくれたけどホンダには誰もが冷たいだろうな
0245音速の名無しさん (ワッチョイW 6392-nB2x)
垢版 |
2020/10/07(水) 01:40:58.35ID:E65c2Zrr0
>>244
サーキットの下見のときロードバイクつかうじゃん
0247音速の名無しさん (ワッチョイW b3b8-OoRe)
垢版 |
2020/10/07(水) 01:54:58.44ID:8qZJJ+/40
中国はEV販売の勢い落ちてて環境対策のアテが外れた中国政府が慌ててハイブリッドカーも優遇措置の対象に方針変更したんだけどな
都市部以外はまともにインフラ整ってない高温多湿な中国でEVてのは環境に合ってないわ
0256音速の名無しさん (ワッチョイ ff84-9yJD)
垢版 |
2020/10/07(水) 02:55:01.38ID:1XRmvtqB0
和をもって尊しとなす

いらねーそんな品格
0263音速の名無しさん (アウアウウー Sa2f-UMrD)
垢版 |
2020/10/07(水) 03:20:54.67ID:xumC9SYOa
>>261
EVは4年前から散々いってるけど
発電率と送電率と発電量の問題でしかない

それに対して一切の技術革新もないので

絶対にできない

特に日本やアジアなどの水害や風害が大きい地域はな
送電網の復旧とな数ヶ月〜数年かかるんだぞ?

EV増えると今の比じゃないほど
送電が増えるからな
0264音速の名無しさん (ワッチョイ ca1d-ICsZ)
垢版 |
2020/10/07(水) 03:31:07.22ID:n+Dn0Odc0
>>250
B×M×C
0266音速の名無しさん (ワッチョイ 4a44-OLYB)
垢版 |
2020/10/07(水) 04:47:13.45ID:1BgoCYXA0
>>263
ニコラ・テスラが今の時代にいればなあ
※アメリカのEVメーカーの「ニコラ」「テスラ」の名前はこの人物由来
0267音速の名無しさん (アウアウウー Sa2f-UMrD)
垢版 |
2020/10/07(水) 05:16:49.49ID:xumC9SYOa
>>266
まぁ、EV普及すると失業や衣服爆上げになるから
今度はそっちで騒ぎ出すだろうし
灯油も価格チョウ爆上げ(10倍以上?)で
まぁ、4年前から何一つとして問題は解決の糸口すら無く

ほんとEV普及とかアリエンよ
0268音速の名無しさん (ワッチョイ 6bb8-OLYB)
垢版 |
2020/10/07(水) 05:22:11.85ID:RGLDzBSR0
あのHVのホンダがまさかカーボン・ニュートラルを理由に
EV・水素に集中するためF1終了を宣言するとは、
アンチEVにとってこの上ない皮肉キリッ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています