X



WEC/ELMS/WTSCC/AsLMS ルマンシリーズ総合LAP58
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001音速の名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 22:34:15.49ID:ZIoPTqXQ0
▼FIA World Endurance Championship
http://www.fiawec.com/
▼FIA WEC Timing Results
http://fiawec.alkamelsystems.com/
▼European Le Mans Series
http://www.europeanlemansseries.com/
▼IMSA WeatherTech SportsCar Championship
http://www.imsa.com/
▼Asian Le Mans Series
http://www.asianlemansseries.com/

▼前スレ
WEC/ELMS/WTSCC/AsLMS ルマンシリーズ総合LAP57
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1597241596/
0117音速の名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 19:21:24.01ID:EpJob5Wz0
トルク制限ないならハイブースト低回転なエンジンが有利なのかな
0118音速の名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 19:26:21.47ID:/XhUsgKA0
F1と違って可変バルタイ可変リフトはOKなんだっけ?
0121音速の名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:58:32.37ID:iNWGJvGi0
マルチマチックシャシーって実質マツダ専用だよな
LMP2でも使ってるとこないし
0123音速の名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 22:23:28.81ID:l8fepviG0
>>120
確かOKなはず
でもリストリクター→流量制限に変わってからはあまりディーゼルでやるメリットが無くなったからディーゼルでやろうとする所はあまり無いだろうね
0124音速の名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 23:07:43.43ID:TsfvQyb30
Xトラック製のギアボックスは標準装備っていうか車両買ったら付属品で付いてくるだけで
例えばゲトラグとかヒューランドとかのミッションが使いたかったらそれを使ってもおkだったりする?
0125音速の名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 23:20:28.31ID:JqjKKZBD0
ライリーはホンマモンの糞マシンだったので……
0126音速の名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 23:20:30.00ID:Lx26JiNZ0
>>124
ギアボックスとHYシステムが一体で共通部品になってるから無理かと
0127音速の名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 23:58:57.96ID:BsBP9qF+0
いよいよLMDh最強時代の始まりか
0128音速の名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 00:10:51.35ID:CV/1BnrZ0
前後500馬力のモーター使ってるトヨタからすればたったリヤ67馬力のみとかふざけんな状態よな
0129音速の名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 00:23:40.14ID:zqTnooiS0
その前後合計500馬力モーターも使えなくなるんだけどな
0130音速の名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 13:19:32.39ID:dktUGZpV0
>>125
RT24ーPになって生まれ変わったじゃん
相当再設計したみたいだけど
0131音速の名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 18:37:53.90ID:wNUiW16s0
グロマグがWECでトヨタ蹴散らす(物理)から見とけよ見とけよ〜
0133音速の名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 18:48:39.81ID:5pFVfCGx0
ラピ、グロ、マグ、
ジェットストリームアタックをかけるぞ!
0134音速の名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 19:24:56.62ID:rAcCOZnu0
グロージャンってフォードGTでルマンに出たことあったんだな。知らんかった
0138音速の名無しさん
垢版 |
2020/10/23(金) 23:53:53.58ID:jlDH5hP20
「衰退の五段階」と戦うトヨタ
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO65178640Z11C20A0TCR000/
テスラの企業価値は現在、トヨタ、独フォルクスワーゲン、独ダイムラー、米ゼネラル・モーターズ(GM)の4社を合計した規模より上
0139音速の名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 08:38:08.55ID:/WK7ctgR0
www.as-web.jp/sports-car/637654?all
スパ24時間:バンプ路面のSPで88号車メルセデスがポール獲得。
可夢偉組フェラーリは8列目スタートに
0140音速の名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 17:26:40.52ID:GfMSNG8X0
スパ楽しみ!
0142音速の名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 22:16:46.46ID:2rVhAkWE0
>>138
テスラが将来トヨタを買収して子会社化ってこともありうるのか?
0144音速の名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 07:08:16.36ID:jy1c3eYt0
>>143
時価評価と資産は別だから難しいんじゃないか
内部留保12兆円といわれている企業を買収することは大変だよ
0145音速の名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 07:46:51.61ID:57RGa/xS0
>>144
現実的にはその通り
そんなことテスラの株主が許さないだろう
あくまで可能性ね
まあトヨタは今の株価でPBR1.0下回ってるからコスパは悪くないよ
0146音速の名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 09:26:48.18ID:Ysbaj5ar0
時価評価が高くても品質問題や保証期間の縮小、頻発する裁判等、結構問題抱えてるしテスラも安泰とは限らないと思う
0147音速の名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 10:07:42.05ID:BgUAGEeK0
テスラも電気自動車一本では厳しいと思うよ
発電所の効率や環境負荷なんて全く無視した上でのゼロエミッションだから、今は見て見ないふりをしている意識高い人たち()が騒ぎ出すと終わる

面倒な顧客に支えられてるからね
FCVは燃料電池が理解できないから高いとしか言わないだろうし、レンジエクステンダーで内燃機関を積んでしまったら原始時代に戻ったとか騒ぐだろうしw
0148音速の名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 12:57:20.51ID:X5C87jXF0
そうやって余裕かますのをアキオさんは一番嫌がってるんだけどな
0149音速の名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 13:03:59.81ID:v5E+mw0U0
奥田時代に彼がもっとも眼を光らせていたのは買収されないかどうか?だと聞いた事があるのでトヨタ買収は難しいだろうが何があっても不思議ではないのでモリゾーも気を付けて欲しい
0150音速の名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 14:09:49.19ID:X6tcHDIB0
株は期待で買われて現実で売られる。
テスラバブルもいずれ崩壊するだろう。
今は商売相手が政府の補助金付きの金持ちだから高くても売れてるけど
将来は補助金無しの貧乏人まで拡大するからいつまでも成長を続けられない。
0154音速の名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 21:31:50.95ID:7vs4+bjX0
買えてもお金吸い取られてゴ○ンさんみたいな末路が待ってる
0155音速の名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 23:54:07.59ID:816F17IG0
Googleが自動運転に本腰入れてるように交通はいずれ情報産業に牛耳られる運命
車産業がGAFAと関係ないガラパゴスと思ってたらあっという間に飲み込まれるよ
TESLAはGAFAそのものじゃないがイーロン・マスクの遣り手っぷりからすれば
GAFAを中心とする米国企業連合による世界経済支配の一翼を担う可能性は十分にある
0156音速の名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 00:18:53.55ID:oib2mJjt0
>>154
いやいやルノーに莫大な配当献上してるでしょ
超良い買い物だったよ
0157音速の名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 04:30:36.91ID:08ZAY+YD0
>>155
同意見、日本が強いのは電子化、精密化まで競争がデジタルとかプログラムの領域に入ってくると途端に弱くなる
そんなことにはならない、政府がなんとかする、なんて言ってる時点でもうあかん
トヨタも危機感もってて次に潰れるのはうちだと考えてる業態変えてでも生き残って欲しい
0158音速の名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 07:46:01.23ID:oib2mJjt0
トヨタ自身は滅茶苦茶危機感もってるのに何もしてない取り巻きが「大丈夫」とか言ってんの、
ほんとこいつら…って思うわ
0159音速の名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 07:51:50.36ID:X0uLvtTd0
危機感持って無いなら燃料電池車や自動運転の研究、研究用の街を作るとかしてないでしょうに
0161音速の名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 23:11:54.16ID:pg+mSW0E0
>>158
アキヲもそんな奴らばっかの労組にあからさまに苦言を呈してたことあったからな
0162音速の名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 12:07:55.29ID:j5rmxOtG0
日本をダメにしてるのは左巻き、労組、マスコミってのには同意
0163音速の名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 22:30:52.45ID:V+KKaSRj0
しかし車企業を取り巻く将来状況がこんなに厳しい中で、わざわざ現行LMP2よりも遅い
ハイパーカーなんて作って性能調整レースとか、一体どれだけの意味があるんだろうか?
0164音速の名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 23:16:23.38ID:aRUCUgTP0
本当だよ。LMDhと一緒に走るためにLMDhと同じ速度に落としたら、現行のLMP2より遅くなるなんて本当に意味がない。
オリジナルのハイパーカー規則ならLMP2より十分に速かったのにな。
0165音速の名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 01:39:12.19ID:X6DKjEln0
ヨーロッパのメーカーはレースを会社イメージの宣伝としかとらえてないから車の速さや内容は関係ないんだろう
0166音速の名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 02:24:17.35ID:TeSLguVi0
自動車メーカーがどこもアップアップしてるからな
0167音速の名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 02:25:53.28ID:LbIqTggU0
当初の時点で3:30台だし、ある程度遅くしないとLMP1では技術レベルやコストが高過ぎて新規メーカーがそもそも参戦出来ないし、LMHの導入はある意味将来を見据えたもの
それにパワー落とされてもエアロの規定は比較的緩いし、上限がそれなりに高く設定されれば当初の規定からそれほど変わらないと思う
0169音速の名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 03:43:58.16ID:u00pH7+v0
>>165
会社イメージの宣伝って、レース活動に興味あるような層がLMDhの戦績を見て「ここのメーカーは優れているみたいだから買おう」となるのかねぇ
0170音速の名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 04:01:51.45ID:TIO0UoAV0
アルピーヌ「じゃあやめます」
プジョー「じゃあやめます」
0172音速の名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 10:24:41.84ID:X6DKjEln0
>>169
レース活動に興味ない層へのイメージ戦略だから
さすがに最後尾ぶっちぎりみたいな成績ではまずいけど勝ったり負けたりができれば十分
複数のメーカーがそういう考え方だから技術開発無しのホモロゲルールでみんなそこそこやれるレースしようよとなる
レース活動に興味ある層へはバトルを提供できるから良いでしょって理屈
0173音速の名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 21:43:21.28ID:jLAm/PeP0
>>163
まあでも来シーズンはアルピーヌが元レベリオンLMP1L車で
出るんだから性能調整で遅くさせられるのはそっちだよ
トヨタはむしろ性能調整で恩恵をこうむる側
0174音速の名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 00:56:41.39ID:UAEBeQkd0
>>163>>169
消費者に訴えかけるにはラップタイムよりもレースの順位やシリーズランキングといった結果のほうが重要なので
0175音速の名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 07:40:41.80ID:FM15iiNT0
>>173
旧P1Lなんかどれくらい遅くすれば
いいんだろうな
200馬力ダウンに車重200kg増くらいかな?
0176音速の名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 09:19:24.78ID:gATxJHuA0
>>175
それプラスあの馬鹿げたサイズのリヤディヒューザー無くすくらいでないと
0177音速の名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 09:44:57.20ID:IIST38GF0
蓋を開ければ生ぬるい性能調整でアルピーヌ無双なんだろうけどな
0178音速の名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 23:08:36.93ID:RTd4dcO90
実際、素では旧P1Lの方が速いんだから来年はアルピーヌ無双で良いんじゃね
0179音速の名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 23:52:24.11ID:RDMeEqSN0
R13を性能調整させなかったらLMHどころかLMDhも空中分解するわ
0180音速の名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 21:52:25.86ID:TRrytFwP0
トヨタもこの3年間1チームだけ違うマシン使って楽して勝ちを稼いできたからな
アルピーヌもそれでいいだろ もっと短い1年限りの話だし
0181音速の名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 01:21:07.55ID:ING1GGgr0
レベリオンが続けるならまだしもレベリオンからのお下がりマシンとなるとなあ
0182音速の名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 07:43:03.84ID:wKEjcD9b0
どちらかというと楽して買ったのはレベリオンだけどな
0185音速の名無しさん
垢版 |
2020/11/04(水) 19:15:49.89ID:P27JhxSh0
>>175
1周当たりの燃料使用量・1スティント当たりの燃料使用量
この辺りを半分くらいに減らせば嫌でも遅くなるんじゃない
今年のルマンみたいに
0186音速の名無しさん
垢版 |
2020/11/04(水) 20:28:57.93ID:daoNAbnf0
プジョー、2022年投入のル・マン・ハイパーカーにDSのEV技術を活用へ
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/74c0cc373ae2355924b3446699f897cb2bf8467b
いよいよ本気出してきたか
0188音速の名無しさん
垢版 |
2020/11/05(木) 20:01:26.04ID:9nMW7doN0
前からそういうてましたやん
0190音速の名無しさん
垢版 |
2020/11/05(木) 21:52:50.63ID:YQT7zdjv0
レッドブルアストンマーチン復活しないの?どこか開発続けろよ。
かっこいいよあれ。お蔵入りには惜しい。
0191音速の名無しさん
垢版 |
2020/11/05(木) 22:16:23.87ID:8n7w0dNz0
赤牛とアストンの技術提携は破局したからなあ
2社の知財だから権利関係が難しい
火中の栗を拾いたい会社はあまり無いだろうな
0192音速の名無しさん
垢版 |
2020/11/05(木) 22:55:23.80ID:lA3BkFqu0
アルピーヌとプジョー
やっぱりACOの忖度あるかな
0193音速の名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 08:48:01.20ID:K+Y9B1og0
フランス組忖度しなくてもトヨタはワークス対決には絶対勝てないから忖度するまでも無いんだよなあ
これがアウディとかだったら違うだろうけど
0194音速の名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 09:06:46.25ID:74EPkE8P0
アストンのバルキリープロトタイプはお蔵にするつもりなの?
0195音速の名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 09:37:44.63ID:5IwL5Km20
だってトヨタ、ストラテジー弱いんだもの
F1の頃からずっとだよね
F1だってちゃんとストラテジー組み立てられてれば勝ててたレースいくつかあったし
0198音速の名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 23:18:23.73ID:Dow891zn0
今のLMP2は速すぎてジェントルマンには扱いきれてない定期
0199音速の名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 00:52:45.50ID:+hNbm2P90
本来は500馬力強なのを600馬力以上に引き上げている定期
0200音速の名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 00:54:40.93ID:KR6iikSM0
まあLMP2ベースのLMDhも、LMHに付き合わされるせいで
本来可能な性能より遅くさせられちゃうんだけどね
0201音速の名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 01:21:43.10ID:8fmGEMCA0
>>200
逆だよ。LMDhと均衡化を発表した時、LMHは115馬力も出力を落としている。LMDhが遅いんだ。
0202音速の名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 02:02:47.75ID:UUHrI7J50
ラップタイムが速いか遅いかなんぞどうでもいいと、まだ分からないのかよ。
0203音速の名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 06:04:38.52ID:E53Mchwc0
アホのアンチがまたどこかのせいにしたくてイライラで草
0205音速の名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 22:16:21.77ID:PrMyQqVj0
>>193
やはりトヨタはフランス勢2チームに本気出されたら完敗必至なのか?
0206音速の名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 22:36:12.63ID:/h5RsOC70
アウディって最終年トヨタに手も足も出なかったじゃんw
一方トヨタはポルシェと上の次元でトップ争い
プジョーなんて敵じゃないわ
0208音速の名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 12:01:21.66ID:KGrnTc410
問題は誰乗せるかだよな
バルキリーはバトンが乗るとか言われてたが
0212音速の名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 12:33:33.95ID:G5nHglLy0
ポルシェやアウディ乗ってた人々もいい加減古いしな
F2でF1行けなかったのが流れてくるんじゃないか
0214音速の名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 17:27:57.99ID:gvI5vLvZ0
一社だけ特別マシンで何年も楽々優勝とか王者じゃ全然つまらんからな
プジョーもアルピーヌも他もバチバチで競い合ってほしいね
0215音速の名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 22:18:00.97ID:G4pTuU5T0
>>214
競争の無くなったレースは早晩廃れるのが運命
俺達は競争が見たいんだよ
0216音速の名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 22:26:11.06ID:G5nHglLy0
一社だけ特別(ハンデ食らった)マシンで楽々優勝じゃな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況