●2輪ロードレース総合 (MotoGP/SBK etc.) 394●

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001音速の名無しさん (アウアウカー Sad7-WI9u)
垢版 |
2020/09/27(日) 23:11:17.66ID:DMKv7EBPa
●●●●●  実   況   厳   禁   !  ●●●●●
 モタスポ板の存続に関わります。
 レス数の多寡を問わず、実況行為は絶対に止めて下さい
 に ほ ん ご わ か り ま す か?

 テレビ・ライブタイミング等を見聞きしながらリアルタイムで書き込みたい人は
 実況板への移動をお願いします
 というルールは変わっていません
 他サーバーで実況解禁されているからと俺ルールで
 モータースポーツ板でも実況解禁されたと勝手に決めつけないで下さい

【質問は基本的にこちらで】
(゚*゚)アナルーの2輪ロードレース質問室 その15(゚*゚)
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1300228264/
【実況はこちらで】※専ブラ必須
http://same.ula.cc/test/p.so/hayabusa.2ch.net/dome/
【バイク板テンプレサイト】
motogp2ch @Wiki http://www11.atwiki.jp/motogp2ch/

!extend:on:vvvvv:1000:512
スレ立ての際に本文1行目に「だけ」↑をコピペして下さい
3 行 も 必 要 あ り ま せ ん
2行目以降はただの自己満足です
>>970が次スレを立ててください。
無理な場合は速やかに宣言して下さい

※前スレ
●2輪ロードレース総合 (MotoGP/SBK etc.) 392●
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1599909797/
●2輪ロードレース総合 (MotoGP/SBK etc.) 393●
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1600515179/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0599音速の名無しさん (ワッチョイ d30e-VYpw)
垢版 |
2020/10/02(金) 17:34:24.44ID:XkrsyrBe0
F1参戦時、MotoGPのリソースが一気に削られた経緯があるからな
これで良くなるなら大歓迎だわ
そのタイミングで中上が良くなってるのはええで
0600音速の名無しさん (オッペケT Sr47-gW4a)
垢版 |
2020/10/02(金) 17:34:57.28ID:EJKiSnwWr
まあ5回は勝ったし恥ではないと思ったんだろう
角田は来年デビューするとして・・・その後どうなるんだろう
メルセデスがのせてくれると思えないw
0601音速の名無しさん (ワッチョイW 8324-4q4v)
垢版 |
2020/10/02(金) 17:35:59.67ID:WbD3Avu00
欧州ではホンダ4輪は売れてないけど、2輪は
売れてるのかね?
インディも撤退しないようだから、motoGPも
大丈夫だと思うが。
F1は欧州勢に忖度し過ぎてつまらん。
0602音速の名無しさん (ワッチョイW cf50-Blpu)
垢版 |
2020/10/02(金) 17:38:06.66ID:LjfOroB50
全部作ってるメルセデスの予算が400だか500億でホンダMotoGPが100億ぐらいって噂じゃなかったっけ?
エンジンのみのホンダF1の予算はたいした事ないんじゃね
0605音速の名無しさん (オッペケT Sr47-gW4a)
垢版 |
2020/10/02(金) 17:50:11.57ID:EJKiSnwWr
もっと業績滅茶苦茶なルノーがこの期におよんでアロンソ乗せるとか撤退しないのが不思議だわ
国営はいいなあ呑気で、日銀ETF買いすぎでホンダもヤマハも筆頭株主公金だけど
0611音速の名無しさん (ワッチョイW f392-x2Hg)
垢版 |
2020/10/02(金) 18:08:22.59ID:nY/n6N0d0
F1は結果だけ見れば十分。
ホンダが撤退したからって騒ぎ立てることは無いよ。
あんな大名行列見ても詰まらん
0613音速の名無しさん (ワッチョイW 83b8-vZte)
垢版 |
2020/10/02(金) 18:17:54.20ID:BY/0/qYY0
>>606
そりゃあ信者的には教祖がずっと勝てば面白いだろうよ。俺は同じ人間ばかり勝つのはつまらないけどな。
0614音速の名無しさん (ワッチョイ 73ee-Kk5w)
垢版 |
2020/10/02(金) 18:20:33.46ID:Ln1PAMaf0
俺は兄マル好きだったから、勝ちまくりは嬉しかったけど、楽しかぁなかったなぁ
ただココ3年位は兄マル楽勝してなかったから、そこそこ面白かった
結局は兄マルを誰が食うかってレースだったけど
0619音速の名無しさん (ワッチョイ d30e-VYpw)
垢版 |
2020/10/02(金) 18:34:31.98ID:XkrsyrBe0
実質決まってない枠はアプの1つだけか
これをドビとクラッチローが奪い合うのか
ドビは減額を嫌がってドカ継続やめたけど
もっと契約金安くしないとアプもいらん言うやろな
0620音速の名無しさん (ワッチョイ 73ee-Kk5w)
垢版 |
2020/10/02(金) 18:35:45.38ID:Ln1PAMaf0
戻したって無理だよ
お猿さんが音頭を取って鈴鹿排除したときは大治郎の事故が一番の要因で、130Rのランオフが狭い事だし
あそこは舗装にしようがグラベルにしようが物理的にスペースがないから130Rそのものを無くすしか無いけど、シケイン方面へ直通させる土地すら無いから無理
0628音速の名無しさん (アウアウウー Sa27-Bty8)
垢版 |
2020/10/02(金) 18:56:26.32ID:MOJGusyea
>>598
単に費用対効果の問題じゃないかな。金かかりすぎるんだよF1
0632音速の名無しさん (ワッチョイW ff44-/6xb)
垢版 |
2020/10/02(金) 19:05:52.88ID:N1nV8Zif0
>>613
まあ社会の底辺に一流を理解するのは無理ってことだ。
お前を無能に生んだ親が悪いんだけどな。
0636音速の名無しさん (ワッチョイ f3c6-tuqW)
垢版 |
2020/10/02(金) 19:37:43.34ID:SKJs2IyV0
>>634
過給器エンジンが認められるレギュになれば復帰もあるんじゃね?
0641音速の名無しさん (ワッチョイ c388-gW4a)
垢版 |
2020/10/02(金) 20:10:14.89ID:n93/5Iji0
>>598
2050年までのカーボンフリー社会を目指して燃料電池車等の開発にリソースを集中するそうだ
ホンダの四輪は決して好調って訳じゃないから、今はGMと次世代技術開発で提携したりと、生き残りに必死な状況だからな

その一方でNASCARに参戦するって話も出てて、ホンダもNASCAR側と話をしたことは認めてる
ホンダにとって重要な北米市場での費用対効果が高いと判断したら参戦するんだろうと思う
0644音速の名無しさん (ワッチョイ f3c6-tuqW)
垢版 |
2020/10/02(金) 20:17:15.92ID:SKJs2IyV0
ウラルかよ
0645音速の名無しさん (ワッチョイ f3c6-tuqW)
垢版 |
2020/10/02(金) 20:17:28.00ID:SKJs2IyV0
誤爆失礼
0646音速の名無しさん (ワッチョイ cf6c-Kk5w)
垢版 |
2020/10/02(金) 20:18:12.24ID:Tq4M/abD0
コロナで黒字予定なのって世界の車業界でトヨタとホンダだけやで
コロナとかまったく関係なくて
GMと多角的な大きな提携開始されるから
無駄な金今はかいたくないんじゃないか
0649音速の名無しさん (オッペケT Sr47-gW4a)
垢版 |
2020/10/02(金) 20:19:51.69ID:rlGC2dpFr
NASCARはHPDのおっちゃんが否定してたけどな
「マシン50台、エンジン100基いる、IMSAとINDY辞めないと出来ない」って
まあ、去年の500にNASCARのエライさん来て話はしたらしい
ガソリンエンジンはGMがホンダに丸投げ(日経新聞)らしいからそっちに人とカネを振るんじゃね
NASCARは参戦メーカー2倍にしたくてヒュンダイとも接触してる。
0650音速の名無しさん (ワッチョイ f3c6-tuqW)
垢版 |
2020/10/02(金) 20:20:28.89ID:SKJs2IyV0
>>638
2022年から新レギュだっけ?
だったらちょうどいいタイミングだな
0652音速の名無しさん (ワッチョイ cf9a-Kk5w)
垢版 |
2020/10/02(金) 20:35:14.06ID:jw2GEG5v0
今帰ってきたら、ホンダがF1から撤退か
車は今急速にガソリン車から電気自動車に変わろうとしてるもんな
海外じゃ後10年足らずで新車でのガソリン車の販売が禁止される地域がちょいちょい出て来たし
先の無いF1から手を引くのはむしろ正解だわな
MotoGPの方はまだ大丈夫だろうけど、今年の様な体たらくが続くと分からんわなぁ
0653音速の名無しさん (バッミングク MM07-cFEm)
垢版 |
2020/10/02(金) 20:39:19.74ID:ETHH51qPM
どうもmotogpからも撤退するっぽいな。
もうガソリンエンジンでレースしてる時代じゃないってことだろう。
0656音速の名無しさん (ワッチョイW ff0b-BMvZ)
垢版 |
2020/10/02(金) 20:55:25.47ID:gReALH9q0
環境問題も関わってるだろうけどそれは建前で一番の理由は採算じゃないかなあ
その点motogpはブランドイメージに貢献してるし実績も残してるから撤退するとは思えない
0658音速の名無しさん (ワッチョイW ff84-cFIJ)
垢版 |
2020/10/02(金) 20:57:24.94ID:iU+FmS3N0
motogpではF1と違って輝かしい結果残してるし、最高のライダーも擁しているし、
ホンダのイメージアップに貢献してるからなー
F1は辞めてもあっそうで済むけど、バイクは世界中が失望するだろう
0659音速の名無しさん (ワッチョイW 83b8-vZte)
垢版 |
2020/10/02(金) 20:58:40.98ID:YapEaxE00
>>653
ホンダマルケス絶対信者が許さないよ。教祖マンセー!と叫びながらレースが見れなくなったら信者は死んでしまうのでは?
0661音速の名無しさん (アウアウウー Sa27-Bty8)
垢版 |
2020/10/02(金) 21:00:09.32ID:MOJGusyea
ホンダはSBKどうにかしろよ
0662音速の名無しさん (ワッチョイ e344-BVxz)
垢版 |
2020/10/02(金) 21:01:14.65ID:hT57mw1s0
東南アジア、インドで売れている限り撤退はないでしょ
他社とその地域で戦っているわけで、撤退=土俵から降りる、負け、利益吹っ飛ぶじゃね
0666音速の名無しさん (ワッチョイ cf9a-Kk5w)
垢版 |
2020/10/02(金) 21:04:33.67ID:jw2GEG5v0
MotoGPは歴代最強ライダーのマルケスを2024年まで確保してるから
少なくとも2024年までは参戦するだろう
しかしそれ以降は経済状況とバイクを取り巻く環境次第だろうね
F1撤退を聞いて、ホンダの二輪部門の技術者は他人事では無いわな
これで気合いが入ってくれると良いんだが
0667音速の名無しさん (ワッチョイW ffdb-2AHm)
垢版 |
2020/10/02(金) 21:12:14.80ID:+gvVjof/0
ホンダは2輪部門が結構力持ってんだろ
0672音速の名無しさん (ワッチョイW ff84-cFIJ)
垢版 |
2020/10/02(金) 21:43:35.59ID:iU+FmS3N0
F1に幻想を持っていたオジサン組がホンダの上層部で幅を利かせていたからこそのF1復帰となったんだろうけど、
その世代もこの不景気と下からの突き上げで継続できなくなったんだろうな。
まあどう考えても大金とガソリン吐いて捨てているだけのF1レースの継続なんて無理だわ。
そんな時代はとうに終わってる。
0676音速の名無しさん (ワッチョイ bf83-tG2C)
垢版 |
2020/10/02(金) 21:53:40.30ID:GJfHCGhr0
F1は欧州の主要メーカーだけが、事前に話し合って数年後のルールを決める。
トヨタやホンダは前年にやっと知らされる
勝てるわけない
0682音速の名無しさん (ササクッテロラ Sp47-TpN+)
垢版 |
2020/10/02(金) 22:11:32.69ID:EJEjCG79p
ホンダ撤退か
動揺してる
0685音速の名無しさん (ワッチョイ cf6c-Kk5w)
垢版 |
2020/10/02(金) 22:30:44.38ID:Tq4M/abD0
文化としかいえない
ルノーは一兆円の赤字(その6割は日産の)だけどF1は辞めない
売れてる国がヨーロッパだから宣伝費と考えたら許されるんだろう
一方日本のメーカーはホンダもそうだけどアメリカと中国が一番のお客
だから一番先に切られるんだろうな
ホンダの4輪なんか特にアメリカ重視だし(儲けの7割はアメリカ)
メルセデスもフェラーリも数千億単位の赤字だけど辞めないからな

これが売れてる国での宣伝効果の違いじゃないか
0689音速の名無しさん (ワッチョイW ff31-fOvb)
垢版 |
2020/10/02(金) 23:10:50.92ID:+kA3oqrN0
ホンダF1撤退したしmotogpにさらに力入れて欲しいな
0694音速の名無しさん (ワッチョイW 3340-9AaF)
垢版 |
2020/10/03(土) 01:11:30.31ID:CdfbbP9r0
>>617
110rのランオフエリアだけはどーにもならんね
0695音速の名無しさん (ワッチョイW c388-c42f)
垢版 |
2020/10/03(土) 01:27:43.04ID:PY4tMuSS0
>>686
HRCを創った理由が本社からの影響を受けずに安定したレース活動を行う為だったからな
本社からの予算削減はあっても、どのレース活動を行うかの決定権はHRC側にあると思う
仮に撤退するとしたらSBKやMX、ラリーといったところからだと思う
0697音速の名無しさん (ワッチョイ 73ee-Kk5w)
垢版 |
2020/10/03(土) 02:21:07.27ID:nVa5/ajW0
そう
言い訳だけど、こういう言い訳しちゃった以上、モタスポ活動がどうなろうと驚くに値しない
全部なくなったって不思議じゃない
それがホンダという組織

一番やばいのSGTな気がするけどね…
運営が無能すぎて、FRのNSXとかいう奇形での参戦余儀なくされた上、その流れの元凶のDTMとの連携がDTM自体存続の危機で消えるという…
ココまでして参戦する意味有るのか?と
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況