X



●2輪ロードレース総合 (MotoGP/SBK etc.) 388●

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001音速の名無しさん (ワッチョイ 1344-HdQ+)
垢版 |
2020/08/13(木) 20:29:11.20ID:5OG52iZX0
●●●●●  実   況   厳   禁   !  ●●●●●
 モタスポ板の存続に関わります。
 レス数の多寡を問わず、実況行為は絶対に止めて下さい
 (下記モータースポーツ実況板でどうぞ)

【質問は基本的にこちらで】
(゚*゚)アナルーの2輪ロードレース質問室 その15(゚*゚)
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1300228264/
【実況はこちらで】※専ブラ必須
http://same.ula.cc/test/p.so/hayabusa.2ch.net/dome/
【バイク板テンプレサイト】
motogp2ch @Wiki http://www11.atwiki.jp/motogp2ch/

!extend:on:vvvvv:1000:512
スレ立ての際に本文1行目に「だけ」↑をコピペして下さい
3 行 も 必 要 あ り ま せ ん
2行目以降はただの自己満足です
>>970が次スレを立ててください。
無理な場合は速やかに宣言して下さい

※前スレ
●2輪ロードレース総合 (MotoGP/SBK etc.) 387●
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1596769338/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0171音速の名無しさん (ワッチョイW 99b8-rc12)
垢版 |
2020/08/15(土) 11:03:31.09ID:5EeAFbBK0
これで結局マルクがチャンピオンなんてなったらクアル、ビニャ、ナカガミはチーム去れて気分だわ
0172音速の名無しさん (バットンキン MM8d-d6Y9)
垢版 |
2020/08/15(土) 11:05:37.11ID:127X6qPoM
アプとドカが過去に特別に開封許可が得られたみたいね。
こういう時って何故か欧米メーカーは
OKで日本メーカーはダメだよね。
0174音速の名無しさん (ワッチョイW fdd2-b6nj)
垢版 |
2020/08/15(土) 11:14:27.63ID:59kl0L0W0
開封しないように慎重にエンジン組み立ててきたところの立場ないからわからんでもない。
でも壊れそうなエンジンで走られても危ないわな
0175音速の名無しさん (ワッチョイW 4d65-8AGA)
垢版 |
2020/08/15(土) 11:17:52.08ID:as6KGoXF0
壊れるって理由だけで安全性を盾に要求通すならそもそも優遇処置って意味なくね

例えば凄い攻めたエンジン作ってきても「壊れるかも?」で特例が通るならそれはそれでおかしい
0176音速の名無しさん (ワッチョイW 6e50-UkBd)
垢版 |
2020/08/15(土) 11:22:03.97ID:R7HXDBSz0
認めて貰うにはエンジンブロー起こしてホンダとドゥカティのワークス勢を全員クラッシュでもさせるしかないな


チャンピオン争いに関係ないライダーばっかりだわ…
0177音速の名無しさん (ワッチョイW 4d65-8AGA)
垢版 |
2020/08/15(土) 11:26:11.44ID:as6KGoXF0
来年もエンジン変更出来ないんだっけ?

レース数増える(たぶん)来年はさらに地獄か
0178音速の名無しさん (ワッチョイW 3d1c-zw5f)
垢版 |
2020/08/15(土) 11:27:09.54ID:BVGxrY+R0
>>172
ドカが開封許可降りた事なんてあったか?
他の全メーカーの了承が必要なルールなんだから欧米メーカーだから基準が緩いなんて事ないと思うが
アプは競争力が無いからOKしたんだろ
0179音速の名無しさん (ワッチョイW fdd2-b6nj)
垢版 |
2020/08/15(土) 11:30:41.34ID:59kl0L0W0
3戦ごとに封印解除とかのほうが良いと思うけどな。エンジンてやはり壊れるからメンテは必要。危ないぞ。モト2も封印されてるけどメンテはしてるでしょ。
壊れないなら年間封印でも良いと思う
0182音速の名無しさん (ササクッテロラ Spf1-f9sc)
垢版 |
2020/08/15(土) 11:40:15.11ID:TWZcQhVpp
明日はポルが初優勝だろうなぁ
0184音速の名無しさん (ワッチョイW 4d65-8AGA)
垢版 |
2020/08/15(土) 11:42:09.55ID:as6KGoXF0
ルールがおかしいなら、今シーズンが終わってから改正すればいんでないの?
今年はマルケスが居なくてチャンスがあるからといってルールに今更文句言うのもどうかと思うぞ

シーズン中に強制的に施行された黄旗ルールはどうかと思うけどさ
エンジンルールはずっとやってきた事なんでしょう?
0185音速の名無しさん (ワッチョイW 3d1c-zw5f)
垢版 |
2020/08/15(土) 11:43:55.85ID:BVGxrY+R0
>>179
2009年からエンジン数を制限するルールでやってるのに今さら危ないぞと言われても・・・
0188音速の名無しさん (ワッチョイW 4d40-tgXM)
垢版 |
2020/08/15(土) 12:19:49.86ID:Bu9fNGCj0
>>161
艦長!なんですって?
0189音速の名無しさん (ワッチョイ e50e-wvIG)
垢版 |
2020/08/15(土) 12:29:42.50ID:OumtCqUZ0
>>171
なんで中上やねんw
中上は型落ちでめっちゃ結果出してるやんけ
むしろマルクがタイトルとったら
中上のお蔭でメーカータイトルとの二冠は達成できるやろ
0191音速の名無しさん (アウアウカー Sa69-8AGA)
垢版 |
2020/08/15(土) 12:57:22.44ID:R7fF5Usza
中上アンチに何言っても無駄じゃね
それこそ中上がダメなら新型ファクトリー待遇のほぼ全てのライダーは要らねって事になるでしょw
0193音速の名無しさん (ワッチョイW 81b8-fkvO)
垢版 |
2020/08/15(土) 13:42:26.95ID:iMS7bk2I0
たった一人の表彰台って悲しいよな
0195音速の名無しさん (ワッチョイW 4d84-U/l6)
垢版 |
2020/08/15(土) 13:56:09.39ID:lBg7rftQ0
でもエンジン問題がなければタイトル決定したようなもんだし
今年に限ってはナイスアクシデントじゃないか
0196音速の名無しさん (ワッチョイ ae9a-p5K4)
垢版 |
2020/08/15(土) 14:46:05.10ID:ie9NeyFa0
ヤマハは厳しいわなぁ
他のチームはまだ2基のエンジンだけで戦ってる所が多いのに
ヤマハは既に4基or5基目だからねぇ
各陣営に土下座してエンジン開封の同意を得ないと
シーズン後半に地獄が待ってるわ
0203音速の名無しさん (ワッチョイ 420e-XQXO)
垢版 |
2020/08/15(土) 16:51:45.86ID:SZxJWYfR0
>>202
ありがとう
202の認識ではGP20に至るまで全てのmotogpマシンのデスモセディチは
70度位相クランクだ。という事だね
RC213Vも同じような位相クランクなんだろうか?
0205音速の名無しさん (ワッチョイ e542-R4Ir)
垢版 |
2020/08/15(土) 17:04:54.81ID:vldOCSRK0
>>203
> 202の認識ではGP20に至るまで全てのmotogpマシンのデスモセディチは
> 70度位相クランクだ。という事だね

言えるのは

・デスモセディチRRは70度クランクだった
・パニガーレV4も70度クランク
・GP14も写真から判断するとその程度のクランク角と思われる

という程度で、GP15以降がどうなってるかはなんとも言えない

ただ計算するとこの70度という角度は「排気干渉が少ない範囲でクランク軸角速度変動が小さくできる」特異的な
角度であることがわかる

もうひとつの特異的な角度としてクランク軸の角「加」速度の変動が小さくできる60度付近(より細かく言うと57度ほど)
という角度があるけどどちらがより良いのかは自分には判断できない
0206音速の名無しさん (ワッチョイ 420e-XQXO)
垢版 |
2020/08/15(土) 17:17:05.55ID:SZxJWYfR0
>>205
排気干渉が少ないという部分についてだが
70度位相クランクは360度クランクを70度ねじった物だよね

360度クランクは排気干渉が少なく180度クランクは排気干渉が多いと考えられるんだろうか?
排気干渉が多いとはパワーロスにつながる物?
0208音速の名無しさん (ワッチョイ e542-R4Ir)
垢版 |
2020/08/15(土) 17:35:58.70ID:vldOCSRK0
>>206
> 360度クランクは排気干渉が少なく180度クランクは排気干渉が多いと考えられるんだろうか?
> 排気干渉が多いとはパワーロスにつながる物?

その理解で良いかと

ちなみにホンダ市販車の180度クランクV4の場合、前バンクで2-1集合+後バンクで2-1集合とした場合の排気干渉を
避けるため左側2気筒で2-1集合+右側2気筒で2-1集合としてた

例えばVFR750F(RC24)の場合
https://auctions.c.yimg.jp/images.auctions.yahoo.co.jp/image/dr260/auc0309/users/7/1/4/5/matsuyamabase-imgbatch_1504263088/1200x900-2017090100200.jpg
0211音速の名無しさん (ワッチョイ 3dee-p5K4)
垢版 |
2020/08/15(土) 17:47:45.41ID:mdzKCP3p0
NAKさん、FP3見せ場なし
あと10分あったらTOP10落ちしてたなこりゃ
なんでクルーズ2周連続でやっちゃうんだろ…NAKさんは余裕ぶっこくときじゃないときに余裕ぶっこくよなぁ…
0212音速の名無しさん (ワッチョイW dd92-zPZ5)
垢版 |
2020/08/15(土) 18:25:25.11ID:MPPAY8g80
中上に期待するだけ無駄
トップ10入れれば上出来と見るべき
0214音速の名無しさん (ササクッテロラ Spf1-f9sc)
垢版 |
2020/08/15(土) 18:34:17.88ID:W+pvgn27p
ポルマジだわ
0217音速の名無しさん (ワッチョイ e542-R4Ir)
垢版 |
2020/08/15(土) 19:27:59.61ID:vldOCSRK0
>>215
爆発って言葉使うのは二輪業界の人だけで他の分野のエンジン技術者で爆発なんて言葉を使う人は
とっくに死滅しとるんだわ
(メーカーの技術者でも同爆とか使うのは馬鹿な二輪業界人の慣習になんとなくあわせてるだけ)

だからエンジンを論ずるときに「爆発」間隔とかいう言葉を使ってる時点で四輪エンジンの勉強とか全然
してない馬鹿だと判断できる
0226音速の名無しさん (ワッチョイ e542-R4Ir)
垢版 |
2020/08/15(土) 20:07:35.90ID:vldOCSRK0
>>225
それも含めて「二輪業界の慣習になんとなくあわせてるだけ」だ

四輪関係では80〜90年代にモーターファン誌に連載を持ってたエンジンコンサルタントの兼坂弘氏が

「爆発と燃焼というのは火炎の伝播速度の桁が違う現象で、爆発とか言ってるメーカーのコドモたちは物を知らん」

と指摘して現在では爆発なんて言葉を使う技術者は全くいなくなった


そもそも内燃機関というのはInternal Combustion Engineの略語でこれを内爆機関とか訳すやつはいない
シリンダーの中で置きてるのは爆発じゃなくて燃焼なんだよ
0229音速の名無しさん (ワッチョイW 410b-1Vvg)
垢版 |
2020/08/15(土) 20:33:30.99ID:yztahJNl0
同爆とか位相同爆とかもう使っちゃ駄目なのか
0239音速の名無しさん (ワッチョイW 9dc6-zw5f)
垢版 |
2020/08/15(土) 21:02:18.55ID:4S9gEfKD0
宮城さん、せめてモニター見ながら喋れないんかね?
0243音速の名無しさん (ワッチョイ 2e26-QlkZ)
垢版 |
2020/08/15(土) 21:06:23.99ID:pqsAnGiW0
>>226
燃焼の状態を制御範囲内に収めてるから燃焼って言葉を使うだけで例え爆轟に至ったとしても燃焼だよ
だから爆発でも別に間違いじゃないしどうでもいいよ
0246音速の名無しさん (ワッチョイ 2e8e-p5K4)
垢版 |
2020/08/15(土) 21:24:24.69ID:prMbDBbx0
>>226

>エンジンコンサルタントの兼坂弘

周囲にも彼のファンは多かった。自分もその一人でモーターファンは欠かさずに
読んでいたが、専門書(家)として読んでいた者は知らない。

彼の大失態はV10に関するもので、何とホンダは彼の話を真面にしてレーシング
エンジンにバランスシャフトを付けて笑い者になった。

V10には数十通りの点火順序があり、振動レベルも数十通りあるのに、その中の
一つを全てと思い込んでいたのが大失態の原因だ。
0247音速の名無しさん (バットンキン MM55-d6Y9)
垢版 |
2020/08/15(土) 21:25:17.32ID:O0nGJye7M
ドカは相変わらずライダー大切にしないな。
0249音速の名無しさん (ワッチョイW 9dc6-zw5f)
垢版 |
2020/08/15(土) 21:31:49.41ID:4S9gEfKD0
宮城リプレイも満足に見れないのかよw
アレイシが割り込んでるやんけ
0251音速の名無しさん (ワッチョイW c6dd-iGHJ)
垢版 |
2020/08/15(土) 21:39:00.80ID:ZK8kjYWy0
ジジ「このバイクはワシが育てた」
ドビ「このバイクはワシが育てた」

ジジ「ライダーが悪いから勝てない」
ドビ「まだ開発が足りない」

そりゃ仲悪くなりますわ
0252音速の名無しさん (ワッチョイ e542-R4Ir)
垢版 |
2020/08/15(土) 21:39:13.84ID:vldOCSRK0
>>246
かかさず読んだうえでなぜ「燃焼」や「点火」でなく「爆発」なんて言葉を使い続けるんだか理解できない

> 専門書(家)として読んでいた者は知らない。

例えば手元のMotor Fan illustrated誌のvol.160 p99〜でメーカーの現役エンジニアがこう述べている

--
かつての「モーターファン」誌の伝説的連載の中で元いすゞのエンジン設計者の兼坂弘さんは、いつも国産エンジンの
クランクダンパーの設計の不甲斐なさを大いに嘆いておられました。

(略)

兼坂さんがここまで論理的に指摘しても当時頑として言うことを聞かなかったのが日産、以外にも素直に従ったのが
トヨタで、直6のJZ型で採用してます。
--

というわけでちゃんとメーカーの技術者も専門家と評価してるぞ
0255音速の名無しさん (ワッチョイ 81f5-QlkZ)
垢版 |
2020/08/15(土) 22:00:39.97ID:L6ZgH2iq0
ドビ今週来週で連勝して周囲を困惑させてほしい
0256リンス (ワッチョイW 4d84-U/l6)
垢版 |
2020/08/15(土) 22:02:58.49ID:+eRxZzGr0
ザルコもう終わったかと思ってたら先週ポールトゥ3位
今回予選9位でなかなか復活してきたな
0258音速の名無しさん (ワッチョイ e50e-wvIG)
垢版 |
2020/08/15(土) 22:10:29.34ID:OumtCqUZ0
>>227
しかしこのスレでちょいちょい発生する
「俺はメカに詳しいんだ」君の長文はなかなかにアレやねw
そんなに他者の意見を聞かないくらい圧倒的に詳しいなら
メーカーに入社すりゃいいじゃんって思う
メーカーも大喜びで入れてくれるやろ
0261音速の名無しさん (ワッチョイW 3d1c-zw5f)
垢版 |
2020/08/15(土) 22:12:10.28ID:BVGxrY+R0
G+解説陣はきっとものすごく小さい業務用モニターを観て解説してるんだよ
0264音速の名無しさん (ワッチョイ 82e3-158S)
垢版 |
2020/08/15(土) 22:16:02.59ID:cfJariaG0
>>261
正確には国際映像だと割り込んだ瞬間画面外に消えてったからね、
実況解説陣も画面以外に見ることやること多々あるだろうから仕方ないさ

ただ一件の後のアレイシかっこ悪い SNS使ってくるあたりが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況