X



□■2020□■F1GP総合 LAP2304□■スペイン□■
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001音速の名無しさん (ワッチョイ ed30-cZ4g)
垢版 |
2020/08/10(月) 11:38:59.31ID:ZBVHK2hZ0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑3行重ねること
※各GPごとの単独スレ立ては、消費しきれない場合が多く迷惑になるのでご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレへ。叩き、煽りも禁止。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。
※こ こ で の 実 況 は 厳 禁 で す。最悪モタスポ板が使えなくなる可能性もあるので実況スレへ
実況ch内スポーツch
https://mao.5ch.net/dome/

モータースポーツTV放送案内所 Lap15
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1549432626/
【ライブタイミングはこちらからどうぞ】
http://www.formula1.com/
【F1】-(゚Д゚)ギコ猫のF1なんでも質問室 Lap75
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1534051139/

次スレは>>950が立ててください。
立てられなかった場合は、速めにスレ立て代行依頼を宣言すること。
宣言が無ければ>>970が立ててください

※前スレ
□■2020□■F1GP総合 LAP2303□■スペイン□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1596990802/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0188音速の名無しさん (ワッチョイ a192-FoHg)
垢版 |
2020/08/10(月) 13:21:59.94ID:ZZSKRmOp0
レッドブルはヒュルケンをスポット参戦させて
セカンドドライバーの不調はガスリーアルボンの実力不足か
タッペン寄りのマシーンが扱いにくいのか
はっきりさせた方がいいと思う
0191音速の名無しさん (ワッチョイW d1b8-l3c6)
垢版 |
2020/08/10(月) 13:24:07.57ID:0+aVm5Vo0
夏のブリスター祭

こんなにタイヤがダメになるとレース面白い。
0192音速の名無しさん (アウアウウー Sa55-Aucu)
垢版 |
2020/08/10(月) 13:24:36.34ID:FFQKrn1+a
70周年記念大会に限って勝てないメルセデスに笑うw
0194音速の名無しさん (ワッチョイW d1b8-l3c6)
垢版 |
2020/08/10(月) 13:26:07.44ID:0+aVm5Vo0
>>193
あれはストロールに対しての忖度だろ。
0197音速の名無しさん (ワッチョイW 9b5e-Aucu)
垢版 |
2020/08/10(月) 13:26:45.64ID:eTnWOp9N0
昔のホンダは12連勝だっけ?

これだけメルセデスが強くても負けちゃうんだからすごい記録なんやな
0201音速の名無しさん (アウアウカー Saad-/Jt2)
垢版 |
2020/08/10(月) 13:27:38.26ID:YGQYIapka
やっぱ表彰台はメルセデスかフェルスタッペンが事故らな無理だな実力で取れるもんじゃない
0202 ◆lQl04FANTA
垢版 |
2020/08/10(月) 13:28:23.43
もともと同じクルマならマックスの方が速いって言われてたところに、最強マシンメルセデスで完敗だからな
しかし、ハミルトンって同じ戦略でボッタスより遅かったな
忖度タイヤだからタイヤの使い方が上手く見えただけで、忖度タイヤ以外だとすぐタイヤ終わらすんだなと再確認したわ
0205音速の名無しさん (アウアウカー Saad-q6hn)
垢版 |
2020/08/10(月) 13:31:20.66ID:06b3io71a
サインツはバリチェロみたいなポチに徹することできたら多分安泰だよ
顔もイケメンだし
0206音速の名無しさん (スプッッ Sd73-eZha)
垢版 |
2020/08/10(月) 13:33:07.40ID:TLDBPCiQd
>>197
昔のホンダは1勝しかしてない
12連勝はマクラーレンな
0215音速の名無しさん (ワッチョイ d3a2-SQv1)
垢版 |
2020/08/10(月) 13:35:13.45ID:HKvpMbyN0
>>213

漁夫の利戦法しかムリポ
0219音速の名無しさん (ワッチョイW 9b5e-Aucu)
垢版 |
2020/08/10(月) 13:36:23.67ID:eTnWOp9N0
>>208
ピットストップの速度違反は平均速度らしいぞ

つまりその区間で超過した分を減速すればおk
0220音速の名無しさん (スップ Sd33-+VCO)
垢版 |
2020/08/10(月) 13:36:37.80ID:82stjMw2d
フェルスタッペンのレースペース速かったねー
楽しめた
0222音速の名無しさん (アウアウカー Saad-q6hn)
垢版 |
2020/08/10(月) 13:39:07.73ID:06b3io71a
ルクレールがタイヤ持たせられたのって
PUがクソだからスピード出す為にDF削ったおかげでグリップ減って結果的にタイヤに優しい車体になったおかげってこと?
0224音速の名無しさん (ササクッテロ Sp5d-w/Oq)
垢版 |
2020/08/10(月) 13:39:29.14ID:XYP2n6rtp
>>210
ルクレールはたしかに評価すべきだが
去年モナコと今年シュタイアーマルクでの強引な追い上げによる接触癖はいただけない
ああいうのを無くしていけばもっと評価されるだろう
0225音速の名無しさん (ワッチョイ 6ba4-e++8)
垢版 |
2020/08/10(月) 13:39:47.00ID:i3aXEuCI0
そういう言い方でも出来るが、実際のところはメルセデスがこけるかどうかじゃね?
こけない限りはフェルスタッペンがどんだけ頑張っても無理筋
0229 ◆lQl04FANTA
垢版 |
2020/08/10(月) 13:42:19.98
ピレリがメルセデスに忖度しなければマックスがチャンピオンになるよ
全てはピレリ次第だってわかったわ
0230音速の名無しさん (ワッチョイ a143-IIsV)
垢版 |
2020/08/10(月) 13:42:44.98ID:i2+eZeXF0
>>222
シルバーストーンは高速コーナーが幾つもあって
ただダウンフォース減らすだけだと横方向へのスリップも増えて
単純にタイヤに優しくなるとも言えないね
入力の少ない労りの走りを淡々と堪えに堪えて続けたんじゃないかな
0231音速の名無しさん (ワッチョイW 0b0b-l3c6)
垢版 |
2020/08/10(月) 13:42:45.00ID:3FwGq33I0
同じ戦略でバリチェロに何度も負けたシューマッハさんw
0232音速の名無しさん (アウアウカー Saad-q6hn)
垢版 |
2020/08/10(月) 13:43:03.61ID:06b3io71a
>>225
ハミは完走率高いからなぁ
下位に沈むと露骨にやる気無くすけどそれでも投げやりになってぶつけてリタイアとかあんましない印象
どんな状況でもポイントは確実にとってくる
0233音速の名無しさん (ワッチョイW 0b0b-l3c6)
垢版 |
2020/08/10(月) 13:43:26.42ID:3FwGq33I0
BSがフェラーリに忖度しまくってチャンピオンになれたシューマッハさんw
0234音速の名無しさん (ワッチョイW a1d2-YN7O)
垢版 |
2020/08/10(月) 13:43:54.67ID:Tdic2MrR0
>>217
演出要素を加えればマシンが決まっていないチームほど影響受けやすくなるんだからそれこそ強いマシンがより強くなる

波乱を望んでいる人は自分のご贔屓チームやドライバーが活躍してくれるのを期待してるだけ
波乱で自分のご贔屓チームやドライバーが負ければ不公平なレースはつまらないと叫ぶだけ
0236音速の名無しさん (ワッチョイW 9b5e-Aucu)
垢版 |
2020/08/10(月) 13:44:13.80ID:eTnWOp9N0
アルボンも表彰台が遠いな

メルセデス2台とマックスに勝てる未来が想像できない
0240音速の名無しさん (スププ Sd33-dheR)
垢版 |
2020/08/10(月) 13:45:10.19ID:+TEhsU9+d
昔の枕ホンダが16戦15勝した頃はエンジンの比率が今よりも高く7割以上だった
タフで速いエンジンを積めば車体が多少悪かろうがドライバーが微妙だろうが勝てた時代
0245 ◆lQl04FANTA
垢版 |
2020/08/10(月) 13:48:56.49
2000年 シューマッハ9勝 バリチェロ1勝
2001年 シューマッハ9勝 バリチェロ未勝利
2002年 シューマッハ11勝 バリチェロ4勝
2003年 シューマッハ6勝 バリチェロ2勝
2004年 シューマッハ13勝 バリチェロ2勝
2005年 シューマッハ1勝 バリチェロ未勝利

計 シューマッハ49勝 バリチェロ9勝

圧倒的やなー
0248音速の名無しさん (ワッチョイW d332-uwPU)
垢版 |
2020/08/10(月) 13:49:35.22ID:ZAmfkeZn0
ヒュルケンベルグとボッタスの最後のピットインはチーム内部の政治が働いたからの? 
0250音速の名無しさん (ワッチョイW b150-tS6J)
垢版 |
2020/08/10(月) 13:49:58.16ID:PHTAmdu40
>>222
メルセデスがコケたのは元々タイヤを目一杯使える車体性能なのに
内圧上昇とウイングを寝かせたスライドで限界を超えた事じゃないかな

レッドブルは本当にうまく合わせた
フェラーリは元の遅さが功奏した?
0251音速の名無しさん (アウアウカー Saad-q6hn)
垢版 |
2020/08/10(月) 13:50:52.24ID:06b3io71a
昨日はタッペンのタイヤの持ち異常だったよな
30周近いハードで10周ハードのボッタスよりペースよかったもん
0253音速の名無しさん (ワッチョイW 9b5e-Aucu)
垢版 |
2020/08/10(月) 13:52:18.67ID:eTnWOp9N0
>>243
中古のハードでさえマックスの方が速いのにメルセデスにどうやって勝てと?
0257音速の名無しさん (ワッチョイW 09c6-fMGh)
垢版 |
2020/08/10(月) 13:53:54.94ID:nA6mjnqv0
結局は今回決勝で1番合っていたハードのレースペースが速い方が圧倒的有利なんだよ
それをひっくり返そうとするならSC絡むとかトラブルないと無理
そして今回はSCがない無風GP
だから純粋にレースペースが速かったチームが勝った
シンプルな結論だ
0259音速の名無しさん (ワッチョイW 9be3-i7TJ)
垢版 |
2020/08/10(月) 13:54:24.75ID:63gBFSoW0
間違えて書き込んじゃった

どっちかというとメルセデスだけ異様にブリスター出まくってたから他のチームより遥かにタイヤへの入力が大きそう
そこにメルセデスの速さの秘密が・・ないかなぁ?
0261音速の名無しさん (スプッッ Sd73-jaOd)
垢版 |
2020/08/10(月) 13:54:44.47ID:aH95kI4vd
>>228
そこで仮面のドライバー登場ですよ
0262 ◆lQl04FANTA
垢版 |
2020/08/10(月) 13:55:08.96
忖度タイヤ以外だとメルセデスは遅いし、ハミルトンはタイヤクラッシャーになる
それが証明されたグランプリだったな
0263音速の名無しさん (ワッチョイ 6ba4-e++8)
垢版 |
2020/08/10(月) 13:55:13.18ID:i3aXEuCI0
セッティングで改善できる範囲ならちゃんと対策してくるのがメルセデスだからな

もしセッティングでできるキャパを超えてるならまだ他にもチャンスありそうなんだが
0266音速の名無しさん (オイコラミネオ MMed-6Lkn)
垢版 |
2020/08/10(月) 13:55:56.64ID:hxW6w6BHM
ベッテル曰く、チームは決勝朝に計画していた戦略とは異なる戦略を採ったようだ。ハードタイヤをわずか10周前後で交換し、そこからミディアムタイヤで20周前後走らせるという決定を下したチームに対し、ベッテルは疑問を呈している。彼はレース中にも無線で「レースを台無しにしているのは君たちだと分かっているはずだ」と話している。
0271音速の名無しさん (ワッチョイ 13d2-lnVQ)
垢版 |
2020/08/10(月) 13:58:45.82ID:+VIuE6/i0
レースを台無しにしたのは、開始5秒でスピンした自分だろ・・・
0272音速の名無しさん (スップ Sd33-5lqs)
垢版 |
2020/08/10(月) 13:58:48.59ID:1VQGKFR3d
ベッテルはバイトテロやってるだけで移籍したら普通に走るよ
0273音速の名無しさん (ワッチョイ 8144-FoHg)
垢版 |
2020/08/10(月) 13:58:48.61ID:QONapoXV0
>>246
タイヤに関しては終わってみればメルセデスがきつかった
って判った事だし。
同じハードスタートしてれば逆にレッドブルがプレッシャーかけられて
判断誤った可能性もある。
ボッタスはともかくハミチンにはやられてたかもしれない。
まあたらればではあるけど戦略的にやれることが増えるのは確かだし
0281音速の名無しさん (ワッチョイ a9e3-e++8)
垢版 |
2020/08/10(月) 14:00:42.54ID:d/qHSGjt0
ベッテル、失意の12位で戦略に不満。しかし「彼が入賞を逃したのは戦略ではなくスピンのせい」とフェラーリ代表
https://news.yahoo.co.jp/articles/71c6abf34570cc112a3402b9d4c226e37e45337f

チーム代表のマッティア・ビノットはフェラーリのマシンで苦戦するベッテルに同情的だが、
一方で今回のレースに悪影響を与えたのはチームの判断よりもスタートでのスピンだと主張した。

「彼が信頼を失ったとは思わない」とビノットは語った。
「彼は予選で苦しんでいるし、ここ数レースはマシンに自信を持てていない。今回彼は縁石に乗って
スピンしてしまい、レースは難しいものとなった」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況