X



レッドブル・レーシング -【Red Bull Racing】- #94
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001音速の名無しさん (ワッチョイW 3ac9-+4VQ)
垢版 |
2020/07/27(月) 20:02:03.18ID:zR/A6UpD0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑次スレを立てる際は冒頭にこれを2行以上重ねてください。
(立つと1行目は消えコピペ用の2行目が残ります)

レッドブル・レーシング Red Bull Racing
ttps://redbullracing.redbull.com/
マックス・フェルスタッペン
ttps://www.verstappen.nl/en
アレクサンダー・アルボン
ttps://www.alexalbon.com/

次スレは>>950 が立ててください。
立てられない場合は他の人に頼むか「代行依頼」を宣言すること。
宣言が無ければ>>970 が立ててください。

※前スレ
レッドブル・レーシング -【Red Bull Racing】- #88
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1584068471/
レッドブル・レーシング -【Red Bull Racing】- #89
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1589269947/
レッドブル・レーシング -【Red Bull Racing】- #90
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1593933530/
レッドブル・レーシング -【Red Bull Racing】- #91
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1595052713/
レッドブル・レーシング -【Red Bull Racing】- #93
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1595175155/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0852音速の名無しさん (ワッチョイ 16e3-LqCg)
垢版 |
2020/08/04(火) 07:18:15.68ID:0y5gIwZK0
マックスが個人タイトルで白旗揚げた
最年少は諦めて「いつかは」に切り替えた模様
0854音速の名無しさん (アウアウウー Sa09-RDrw)
垢版 |
2020/08/04(火) 07:42:49.85ID:ee9bQ0qua
今回メルセデスはタイヤ逝ったわけだが、レッドブルもタイヤに余裕はなかった。
結局変わらん
0856音速の名無しさん (アウアウウー Sa09-9Q4q)
垢版 |
2020/08/04(火) 07:56:50.93ID:QkJgvzS9a
>>854
メルセデスがタイヤギャンブルしてボっさんは失敗ハミはギリギリ成功ってことでしょ
全勝中だしマシンは別カテの速さだしでギャンブルする余裕はたっぷりある
0858音速の名無しさん (オッペケT Sr05-UD9X)
垢版 |
2020/08/04(火) 08:18:03.21ID:gWbK4ctFr
マックスがタイヤ交換せずにバーストしてたらと考えると、たぶん両方とも今と言うこと逆なんだろな

今「ボッタスがバーストしたんだからハミにもあるわけで、んなもん未交換で優勝狙えよ!」と結果論を言ってる人は
マックスがバーストしてたら「ボッタスがバーストしたんだからマックスも危険なのくらい分かるだろ?なんで交換しなかったんだよ!」と結果論で激怒してるはず

逆に今「あれはリスクを減らしたりFLを狙うのは当然の選択だ。結果論で言うなよ」と言ってる人は
マックスがバーストしてても「ボッタスがバーストしてんだからハミにもありうる。優勝を狙うために未交換に賭ける戦略はアリ」と
どちらにしても理解を示してるんだろな

俺は後者の人になりたいね
0860音速の名無しさん (ワッチョイW 8ec9-l/bZ)
垢版 |
2020/08/04(火) 08:45:50.92ID:1nJ7HsqH0
>>847
ドライバーもチームも無線が全部FIAに聞かれてるのも適当にピックアップされて中継やWebで流される事も知ってる訳だから
メルセデスの「どこどこに問題発生」とか他チームの「真に受けるな」も本当の意味じゃなくなにかの符丁の可能性はある。
0861音速の名無しさん (ワッチョイ d50e-UdrD)
垢版 |
2020/08/04(火) 09:04:38.02ID:2TbjNlvt0
胸アツだなメルセデスにF1全勝されて、MotoGP一勝もできないホンダって
開幕直後にF1も、MotoGPも、SBKも終戦するホンダ弱すぎwww
0862音速の名無しさん (スプッッ Sd7a-fnE5)
垢版 |
2020/08/04(火) 09:18:54.20ID:O1phl9VBd
今回のタイヤ祭りはいろんな要素が絡み合ってるからなんともなあ
序盤のセーフティカーで想定外のハードロングラン
メルセデス陣営ファステスト更新合戦
コース上デブリ
あ、ただクビアトの右リアバンクはいきなり出たなあ
あれもなんかデブリ拾ったりしてたのかね
0868音速の名無しさん (ワッチョイW 7a74-7Oiu)
垢版 |
2020/08/04(火) 11:03:03.19ID:JsqAl+lA0
>>864
それなんだよね。
あいつスタートだけは上手いよなー笑とか、おーっとアルボンが前に出た!ボッタスのシフトミスかー?!とか、そういうのが欲しいね。
0870音速の名無しさん (エムゾネW FF9a-6i39)
垢版 |
2020/08/04(火) 12:18:14.36ID:9RPgUlE7F
>>750
バイトがどうとか解説者が言ってるから
何かしらのドライバーズエイドはあるんじゃないの?
セミオートマ禁止にしたらドライバー勢力図は様変わりするだろうな。
今はミスが少ないからツマラン。
サンドトラップに戻すべき。
セナはほとんどオーバーシュートする事も無かった。
0871音速の名無しさん (アウアウウーT Sa09-u1Cs)
垢版 |
2020/08/04(火) 12:24:13.86ID:CvBw1wzCa
メルセデスのF1エンジンの予選モードは歴然としており、報道によるとエンジンパワーは1020馬力を超えていると分析されている。ホンダのF1エンジンは28馬力劣っており、まだ1000馬力には到達していないと測定されている。

だが、レースペースではその差は少なくなっているとレッドブルもホンダF1も考えている。

「我々は間違いなく一歩前進したと思う。レースペースを分析すると、メルセデスに近づいたことがはっきりとわかる。そして、我々は彼らのシングルシーターに最適であることがわかっているトラックについて話をしている」とクリスチャン・ホーナーはF1イギリスGP後に語った。

メルセデスとの間にはまだギャップがあるが、レッドブル・ホンダはまだ希望を捨てておらず、諦めてもいない。

「彼らは非常に競争力のあるマシンを手にしているが、両方のドライバーのレースペースは励みになっている。我々はレースでの遅れを0.3〜0.4秒の間だと見積もっている。我々の課題は、このギャップを減らすことに取り組むことだ」
0872音速の名無しさん (JPW 0H5e-ue/a)
垢版 |
2020/08/04(火) 12:39:44.10ID:uW7PoSUnH
イギリスでアルボンが息を吹き返したのを見てサイモンの手腕は流石と思った
リカルドも今頃は「話が違うじゃねーか、ヘルムート」って思ってそう
0876音速の名無しさん (ワッチョイ 4e93-xE3T)
垢版 |
2020/08/04(火) 13:58:03.70ID:DW5L+W+i0
ホーナーはなんかアルボンには優しい
ガスリーの時はスマホの電源を切りやがれとかちょっとキレぎみだったのに
これは二人の人柄の差がそうさせるのか、はたまたタイの創業者一族に対する忖度なのか…
0879音速の名無しさん (アメ MM79-nVUZ)
垢版 |
2020/08/04(火) 14:24:21.58ID:zO5kjr1kM
>>876
遅い原因をマシンに求めて全バラシまでやらせるわ、無線でエンジニアの指示を無視してホーナー引っ張り出すわ
そりゃキレるわなガスリーに対しては
0882音速の名無しさん (ワッチョイW cd30-4NtE)
垢版 |
2020/08/04(火) 14:41:13.99ID:SVZHp7KT0
>>880
ヒントたられば
0884音速の名無しさん (ワッチョイW ed92-T91p)
垢版 |
2020/08/04(火) 15:25:11.50ID:U6Y2iZux0
>>879
Rサス逆に組んどったやんけ!ヘボメカが・・
0887音速の名無しさん (オッペケ Sr05-Ktx7)
垢版 |
2020/08/04(火) 16:01:31.92ID:YCKGQIKJr
ウンコ車体でも確実に表彰台タっペン、確実に表彰台上がれないボン、
そろそろ外さないと速攻で切られたガスリーが不憫

どうせ表彰台上がれないなら
クビアトにすれば見る価値がでる!
0888音速の名無しさん (ワッチョイ 7ac0-xE3T)
垢版 |
2020/08/04(火) 16:02:53.19ID:ZFVfZdGV0
ガスリーはマシン特性が自分の好みに合うようにしてくれと言った
アルボンは特性が変化しすぎるからなんとかして欲しいと言ったかどうか知らないが
エンジニアが何とかしてやろうという気にはさせてたと思う
アルボンは人のせいにはしないからな
0889音速の名無しさん (スプッッ Sd7a-fnE5)
垢版 |
2020/08/04(火) 16:24:33.91ID:z4KPijHnd
アルボンには優秀なブレーンが付いてるんじゃない?
タッペンはコメントが素直過ぎてトラブル起こしてるしガスリーは身内敵に回すような発言がポロポロあったけどアルボンはそういうの一つも聞かないよね
それか本人が見かけによらずかなり頭がキレるタイプなのかどっちだろう
0890音速の名無しさん (スフッ Sd9a-DfbS)
垢版 |
2020/08/04(火) 16:30:52.54ID:wxqyDvasd
フェルスタッペンがタイヤ交換しなかったらどうなってたんだろう。

ハミルトンバーストしてフェルスタッペンが追いついたところでバースト
両者タイヤバーストして迎えたファイナルラップとか胸が熱くなります。
0891音速の名無しさん (ワッチョイW 4d56-iDaz)
垢版 |
2020/08/04(火) 16:33:22.14ID:BPV+C7T20
>>858
「ハミにもありうる」というのがもう既に馬鹿か予知能力者の発想
ライバルのまだ起こっていないミスやトラブルを前提に作戦を立てるというのは控えめに言って頭おかしい
タイヤバーストしたサインツのチームメイトがどうなったか知っていれば後出し馬鹿ですらそんな事は言わない
0892音速の名無しさん (ササクッテロラ Sp05-LXlH)
垢版 |
2020/08/04(火) 16:50:47.19ID:AGj+ThXsp
あれ?今のF1って構造的にセミオートマだっけ?
ドグをエアーで叩き込んでるだけであってクラッチ操作が自動化されてるわけではないのでは?
技術的なことはわからんがそれをセミオートマというのかな
0893音速の名無しさん (アウアウウー Sa09-706X)
垢版 |
2020/08/04(火) 16:51:47.16ID:gPhiM9Psa
アルボンは性格なんじゃないかな
温和で落ち着いてて、他人を悪く言わないイメージ
それと金持ちのイギリス育ちだから教育水準も高そうだしね
0894音速の名無しさん (ワッチョイW d53d-Xspg)
垢版 |
2020/08/04(火) 16:51:54.77ID:UQ6WdIQl0
>>891
「ハミにもありうる」と同時に自分にも起こりうる
もしくはハミには起こらず自分に起こるかもしれない
せっかく転がり込んできた2位の座を捨ててまでやるギャンブルじゃないよな
0896音速の名無しさん (ワッチョイ 25e4-R8Fu)
垢版 |
2020/08/04(火) 17:02:56.15ID:6kvGejbF0
イギリス人は日本と同じく空気を読む文化があるし謙虚だからね
自己主張やプライドがやたら強いフランス人やスペイン人とは性格が違う
0906音速の名無しさん (ワッチョイ 01ee-hZfv)
垢版 |
2020/08/04(火) 18:23:32.94ID:aIkO+gCq0
てかハミルトンもパンクして失速するという予測なら尚更、フェルスタッペンはタイヤ交換する戦略でいいじゃん
今回の「ハミルトンがパンクしつつもあの程度のロスで走りきってしまう」がイレギュラー過ぎただけ
0910音速の名無しさん (ワッチョイ 4e93-xE3T)
垢版 |
2020/08/04(火) 18:49:39.34ID:DW5L+W+i0
・ピットに入らずマックスのタイヤもパンクせず優勝できた(最良の未来)
・ピットに入れてタイヤ交換、ファステストが取れて2位表彰台(現実)
・ピットに入れてタイヤ交換したがファステストは更新できず2位表彰台
・ピットに入れたら手間取ってルクレに抜かれて3位に転落
・ピットに入らずマックスのタイヤもパンクして入賞すらできなくなった(最悪の未来)

あの時、可能性の高そうな結末は以上の5つ
その中で上から2番目なんだから決して悪くない

最良の選択肢は最悪の選択肢が隣り合わせで結構リスキー
ピットに入れろという主張の人はギャンブル依存症になる素質がある。気を付けて
0912音速の名無しさん (ワッチョイ 913d-UdrD)
垢版 |
2020/08/04(火) 18:54:26.55ID:bMv3uMkg0
「ハミルトンのタイヤが限界で、更にデブリを拾いパンクして
一方フェルスタッペンの車はデブリ群をすり抜けるという三つの関門を
突破しなければならぬ。
0914音速の名無しさん (スフッ Sd9a-DfbS)
垢版 |
2020/08/04(火) 19:48:32.07ID:wxqyDvasd
>>890
フェルスタッペンが並び替えた所で
タイヤがバーストしハミルトンを弾き飛ばしてリタイヤさせて1位フィニッシュしてたらと思うと。。
0915音速の名無しさん (アウアウウー Sa09-9Q4q)
垢版 |
2020/08/04(火) 20:27:26.69ID:QkJgvzS9a
ボっさんバーストした時点でトップのハミと2位タッペンの差が30秒くらい
ピットインで逆転されない差はつけてるから、ハミの安全策もピットインタイヤ交換だったんじゃね?
0916音速の名無しさん (テテンテンテン MMee-DcSn)
垢版 |
2020/08/04(火) 20:39:22.37ID:j/8j0ax7M
ハミルトンがファイナルラップじゃ無くて一周前にパンクしてたらハミルトンはそのまま走らなかったよね。本当に絶妙なタイミングでパンクしたわ。
0918音速の名無しさん (ワッチョイ 7ac0-xE3T)
垢版 |
2020/08/04(火) 21:55:45.20ID:ZFVfZdGV0
タッペンが2周前にタイヤ交換したんだからハミは1周前に交換するべきだった
0920音速の名無しさん (ワッチョイ 8e2d-fvws)
垢版 |
2020/08/04(火) 22:31:41.47ID:RiWpaBc/0
ピレリのマリオ・イゾラはハードタイヤを分析した結果、マックス・フェルスタッペンは安全に継続することができ、その結果優勝していたと結論付けた

RBは負け癖がついてるから一点取りに行って優勝逃すんだろな
敗北宣言してメルセデスにトロフィー渡したようなもんだ
0923音速の名無しさん (ワッチョイ 7ac0-xE3T)
垢版 |
2020/08/04(火) 22:39:57.38ID:ZFVfZdGV0
ピレリとしてはバーストしてないタイヤがバーストするとは絶対に言わないだろ!
0926音速の名無しさん (ワッチョイ 7ac0-xE3T)
垢版 |
2020/08/04(火) 22:45:33.49ID:ZFVfZdGV0
RBの場合グリップダウンだけでクルッと回る可能性があるからタイヤ交換は正解だろう
みんなこの車が厄介な特性持ってること忘れてる
0927音速の名無しさん (ワッチョイW cdc2-iDaz)
垢版 |
2020/08/04(火) 22:46:08.76ID:bIJKMUfV0
>>925
結果論と結果的をゴッチャにしてる時点で日本語よくわかってない
外国人とまでは言わんが少なくとも会話が成立しないレベルの知性しか持ってないようだ
相手するだけ無駄みたいね
0931音速の名無しさん (ワッチョイW cdc2-iDaz)
垢版 |
2020/08/04(火) 22:57:34.43ID:bIJKMUfV0
優勝諦めてって話なら、あの時点ではいつバーストするかわからんタイヤを抱えてステイアウトする方がよっぽど優勝を諦める行為だわな
何しろそれでフェルスタッペンが優勝するにはハミルトンのタイヤがゴールの数km前までにバーストして尚且つ自分のタイヤをゴールまで保たせる事が前提条件だからな

自分のタイヤを保たせるのは自分の努力で何とかなる可能性もあるが、その時点でバーストしてないライバルのタイヤがバーストするのを前提に作戦を立てるとか予知能力者以外の誰に出来るというのか
0934音速の名無しさん (ワッチョイ 4e93-xE3T)
垢版 |
2020/08/04(火) 23:07:17.42ID:DW5L+W+i0
結果を知ってから、後であたかも全てを見越してたが如く主張するのは実に滑稽である
現場でリアルタイムで物事を判断する場合、それは合理的であらねばならない
ハミルトンのタイヤがバーストするかもなんてのは、あの瞬間においては正に戯言
相手のトラブルを期待するのは勝ちへの努力ではなく単なる神頼みである
0937音速の名無しさん (ワッチョイ 7ac0-xE3T)
垢版 |
2020/08/04(火) 23:27:56.62ID:ZFVfZdGV0
レッドブルがもし勝てるとしたらそれは気温30℃が金土日揃うサーキット
0938音速の名無しさん (ワッチョイW 9ae3-RDrw)
垢版 |
2020/08/04(火) 23:29:09.72ID:jTI+52dY0
所詮は素人部外者の戯言だよ

本人はよく分かってる評論家、戦略家気取りかもしれないけどね

知ってる情報はチームで清掃の仕事してるオバさん以下じゃない?
0939音速の名無しさん (ワッチョイW 99c2-iDaz)
垢版 |
2020/08/04(火) 23:33:48.94ID:Ku4WEJkV0
>>932
ハミルトンのバーストがあと数秒早ければフェルスタッペンにも優勝のチャンスは充分あった
つまりあのタイヤ交換で優勝を諦めたというのは全くの勘違い

タイヤ交換によって2位以上を確定させたフェルスタッペンには優勝か2位か、それぞれにFLが付くか付かないかの4つの可能性があった

対してタイヤ交換しなかった場合、ハミルトンのバーストがかなり遅くても(ゴールの2〜3コーナー手前でも)フェルスタッペンが優勝する可能性があり、そういう意味ではチャンスはより拡がっていた
ただしフェルスタッペンのタイヤがバーストしノーポイントに終わる可能性も高確率で残り続ける

つまりタイヤ交換をしないフェルスタッペンには優勝か2位かノーポイントかの3つの可能性がある

タイヤ交換すれば最大26pt、最小でも18pt
タイヤ交換しない場合は25pt〜0pt

リスクをとるってのはそれに見合うだけのリターンを見込める時に使う手であって、最大のリターンも見込めない、最悪何も得られない状態でそれをやるのはただの馬鹿
0941音速の名無しさん (アウアウウー Sa09-9Q4q)
垢版 |
2020/08/04(火) 23:54:47.75ID:QkJgvzS9a
じゃあハミがタイヤ交換しなかったのは何故だ?
ボっさんがパンクして、自分のタイヤもヤバいのを感触から分かってる
2位のタッペンは30秒くらい後ろ、ピット入っても逆転されないマージンはある
みなさんが仰るリスク回避の場面では?
0942音速の名無しさん (ワッチョイW ed92-4NtE)
垢版 |
2020/08/04(火) 23:57:35.05ID:1mjri/930
>>941
無線聞いてないのか?(笑)
0944音速の名無しさん (ワッチョイ 1351-qEq0)
垢版 |
2020/08/05(水) 00:00:37.59ID:Aj+BetAE0
エンジニアからファステストとかは狙わずとにかくフィニッシュするのが優先という無線が入ってたな
それにハミルトンも了解と答えてる
0945音速の名無しさん (ワッチョイW 61c2-tXZj)
垢版 |
2020/08/05(水) 00:04:35.14ID:Jwwg6wpB0
ピットインやタイヤ交換にもそれなりのリスクがあるからなぁ
今になって思えばそんなリスクはバーストの危険性に較べたらゴミみたいなもんだが、それも言わば結果論
0950音速の名無しさん (スプッッ Sd73-EPz1)
垢版 |
2020/08/05(水) 00:12:32.00ID:1PY9JmNNd
フェルスタッペン自身があの時点であの選択は最良って答えてる
ホーナーだかもフェルスタッペンのクルマのタイヤも怪しくてパンクの可能性があったからボッタスがパンクした時点でタイヤ交換を決断したって言ってる
この当事者の意見を前にタラレバ話は意味ないよね
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況