X



□■2020□■F1GP総合 LAP2287□■イギリス□■
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001音速の名無しさん (ワッチョイW bfdf-o0Sj)
垢版 |
2020/07/21(火) 20:54:56.50ID:cU+Mz0IC0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

↑3行重ねること
※各GPごとの単独スレ立ては、消費しきれない場合が多く迷惑になるのでご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレへ。叩き、煽りも禁止。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。
※こ こ で の 実 況 は 厳 禁 で す。最悪モタスポ板が使えなくなる可能性もあるので実況スレへ
実況ch内スポーツch
https://mao.5ch.net/dome/

モータースポーツTV放送案内所 Lap15
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1549432626/
【ライブタイミングはこちらからどうぞ】
http://www.formula1.com/
【F1】-(゚Д゚)ギコ猫のF1なんでも質問室 Lap75
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1534051139/

次スレは>>950が立ててください。
立てられなかった場合は、速めにスレ立て代行依頼を宣言すること。
宣言が無ければ>>970が立ててください

※前スレ
□■2020□■F1GP総合 LAP2286□■イギリス□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1595201192/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0556音速の名無しさん (ワッチョイ 1352-WQpp)
垢版 |
2020/07/22(水) 20:16:46.26ID:LOQLkhnA0
新井「サイズゼロ」
0562音速の名無しさん (ワッチョイW 49b8-Ar/h)
垢版 |
2020/07/22(水) 20:35:17.94ID:pyoa6nJZ0
https://www.elespanol.com/deportes/motor/20200722/vettel-correr-ferrari-mision-campeon-no-conseguimos/507199648_0.amp.html
ベッテル「フェラーリでレースをするのが夢だったけど、ミッションはチャンピオンになることだったのにそれが叶わなかった」

俺たち戦略と自身のミスが痛かったね
特に18年は絶好のチャンスだったのになぁ
0565音速の名無しさん (ワッチョイ 99b8-WQpp)
垢版 |
2020/07/22(水) 20:46:54.61ID:q7fexL2A0
ベッテルはきついだろう、リカルドですらタッペン中心で移った言っているのに
元連覇王者のこの俺が中心だろ?でタッペン派と対立しそう
0566音速の名無しさん (ワッチョイW 6992-eoB/)
垢版 |
2020/07/22(水) 20:50:00.49ID:iyS6Ib/s0
FEの言ってることは間違ってはいないが
何かが足りないというか、忘れてるポイントがありそう


フォーミュラEの責任者がF1からの批判に反論
https://www.gpblog.com/en/news/63772/formula-e-flattered-by-critical-words-from-helmut-marko-and-chase-carey.html

マルコ博士「FEはディーゼルスキャンダルから目をそらせるためのもの」
チェイス・キャリー「驚異ではない」
と昨年末にFEは批判を受けた

フォーミュラEの責任者ジェイミー・レイグル
「あの(マルコの)発言で重要な言葉は『純粋主義者』だ。
彼らにとってのモーターレースの定義に関わるものだからね」
「FEはレース毎に勝者が異なる正にスポーツで、
メルセデス独壇場のF1はそうでもない」
0567音速の名無しさん (ワッチョイW 49b8-Osfu)
垢版 |
2020/07/22(水) 20:52:32.15ID:JShyN/D40
>>557
ブレーキロックだよ、>>551がにわかなだけ
0570音速の名無しさん (ワッチョイW 6992-eoB/)
垢版 |
2020/07/22(水) 21:01:37.53ID:iyS6Ib/s0
>>566
自己レス

うまく言語化できないが、俺らはF1のレースを見ていると言うより
これまでの歴史をひっくるめたF1大河ドラマを見てると思ってる

だから目の前のレースだけを切り取ればFEの言うとおりなんだが
背後にある″大人げない″ドラマがとてつもなく大きいのがF1
0577音速の名無しさん (ワッチョイ d1ee-JZH5)
垢版 |
2020/07/22(水) 21:10:10.29ID:S8lH6Bdf0
>>555
予選モードの説明にある”AMG Turbo mode”は、MGU-H電動ターボ & ウェイストゲート(背圧)解放 + MGU-Kアシストだよ
なので紫の区間も、緑の区間と同様にモーター(MGU-K)はフル稼働状態
0580音速の名無しさん (ワッチョイW 6992-yN2g)
垢版 |
2020/07/22(水) 21:19:43.70ID:MNKIYrBO0
>>565
チャンピオン経験者のベッテルの意見なら聞いてみるかという状況が作り出せるならチームにとっては悪くないかも
仮にベッテル専用マシンが出来てもタッペンの方が遥かに速いだろうから問題も起きない
0587音速の名無しさん (ワッチョイ 6992-fOmF)
垢版 |
2020/07/22(水) 21:33:48.63ID:Dkhh5oXS0
温暖化にCO2は関係ないって全世界にバレる
実際に寒冷化が進む
石油は死ぬほどあるとバレる

この辺が起きない限りNAには戻らんと思うよ
0592音速の名無しさん (ササクッテロ Sp85-VhCy)
垢版 |
2020/07/22(水) 21:52:22.12ID:Av6SZ1NGp
f2にラグナたんがいないような?
0593音速の名無しさん (ワッチョイ 29ff-h1M8)
垢版 |
2020/07/22(水) 21:53:09.36ID:jz39R/Gt0
>>528
経験を積むには今のウィリアムズはそんなに悪くないチームだろう
メルセデスPU載せてるから順応もしやすいし、単純な速さ自体も上がってきている

今無理して上げないのはハミと組ませて潰さないという意味もあるんだよ
その扱いからもメルセデスが彼を如何に大事にしているか判るというものだろう
早く上げるだけが能では無い、下積み経験というのは大事
0596音速の名無しさん (ワッチョイ 130b-fOmF)
垢版 |
2020/07/22(水) 22:02:52.73ID:P2qFxkIc0
ハミルトンがへばりついてるから上げられないってのもあるでしょう
ボッタスはポチとして最高だからハミルトンとガチりそうな若手は怖い
0597音速の名無しさん (アウアウエー Sae3-yatq)
垢版 |
2020/07/22(水) 22:08:34.95ID:f+RJKAGXa
>>593
ハムと組ませて潰れるレベルなら要らないだろうw
ハムが引退してからボッさんとラッセルコンビにしてラッセルよりボッさんの方が速いくらいのレベルだったら今年レベルの差がクルマにないと他チームにタイトル奪われる

ボッさんがハムより遅いのは明白なんだから今のうちにラッセルを試しておけばダメだったときノリスも試せるし
フェルスタッペンを獲ることもできる とりあえずボッさんはもう要らないだろう
0598音速の名無しさん (スププT Sd33-6DPo)
垢版 |
2020/07/22(水) 22:11:08.25ID:UkSeFAMkd
>>588
現時点でキャリア倍以上という事もあるがタッペンより遥かにハミルトンの方が記憶に残るよ
デビューイヤーに同じマシンでディフェンディングチャンピオンを倒すも1ポイント差でタイトル逃す
翌年にはファイナルラップの逆転で1ポイント差でタイトル獲得
雨の母国GPで2位に1分差
レッドブル無双でも常にポール獲得
多くの予想を覆し格下の中堅チームに移籍
独走中にマシントラブル多発
チームメイトの新品ソフトのタイムを数十周走ったハードで更新
雨のレース10連勝
予選2番手に1.2秒差
ほぼすべての記録を更新

こんなのが記憶に残らないヤツは脳に重大な障害があるわ
0600音速の名無しさん (ササクッテロラ Sp85-b7x8)
垢版 |
2020/07/22(水) 22:15:59.13ID:GIu/qsSkp
タッペンはこのままだと記憶にも残らなそうだけどな
まだリカルドの方がシューイという強烈な印象を残してる
0603音速の名無しさん (ワッチョイW 6992-yN2g)
垢版 |
2020/07/22(水) 22:24:40.40ID:MNKIYrBO0
記録より記憶は負け惜しみだしな
記録残すヤツは絶対記憶にも残る
タッペンがチャンピオンになれなければレコノサンスクラッシュも忘れ去られる
0605音速の名無しさん (ワッチョイ 29ff-h1M8)
垢版 |
2020/07/22(水) 22:25:59.07ID:jz39R/Gt0
>>598
ハミに関してはデビュー年のデビューから9戦連続表彰台かな
あの時の印象が一番強い
あんな事出来る若手はそうはいない、ましてチームメートが連続チャンピオンで全盛期真最中のアロンソ
あの時のアロンソのコイツマジでヤベェみたいな唖然とした表情が今でも記憶に残ってるわ
0606音速の名無しさん (スププ Sd33-k2H1)
垢版 |
2020/07/22(水) 22:29:04.78ID:LX58zS8Nd
アロンソがルノーに逃げ帰った時はここでも散々終わったと言われてたな
実際完全に空気化したがクラッシュゲートで息を吹き返したのがアロンソらしい
0607音速の名無しさん (ワッチョイ 299f-A5QU)
垢版 |
2020/07/22(水) 22:30:32.32ID:syp52BES0
>記録残すヤツは絶対記憶にも残る
この印象は正直全くないな
感動的なレースぐらいしか覚えてねーし
顎の走りだって覚えてるのは2000年以前とキャリア終盤
ハミもマク時代の方が全然記憶に残ってる

速い奴が楽勝で勝ったレースなんて5分で忘れてる
0609音速の名無しさん (ササクッテロラ Sp85-ut2a)
垢版 |
2020/07/22(水) 22:35:54.44ID:IQ/pxsQsp
ハミルトンはレッドブル全盛期に意地でフロントローにねじ込んでた印象が強いな
絶望的なマシンの差があっても予選終わるとベッテルかウェバーのどっちかを高確率で喰ってたあの時が一番かっこ良かった
0611音速の名無しさん (ワッチョイW b99c-OsDy)
垢版 |
2020/07/22(水) 22:37:10.79ID:CBWMbc5J0
ルーキーのアミルトンで一番記憶に残ってるのがモンツァで1コーナーの手前でバックマーカーを抜く時に相手のラインを全く残さないでコースアウトさせたのが何故か憶えてるんだよな。
こんなのがまかり通ったら無法地帯になるってね。
0613音速の名無しさん (ササクッテロ Sp85-VhCy)
垢版 |
2020/07/22(水) 22:41:16.91ID:Av6SZ1NGp
>>608
うーん、楽しみが減ってしまった
角田に期待かな?
0616音速の名無しさん (ワッチョイ d1ee-JZH5)
垢版 |
2020/07/22(水) 22:42:11.10ID:S8lH6Bdf0
>>477
https://www.formulapassion.it/motorsport/formula-1/ferrari-e-i-dubbi-di-una-spy-story-bis-motore-2019-power-unit-fia-federazione-mercedes-racing-point-506508.html
その記事のFPコメ欄は案の定、昨年の「ホンダによるスパイ疑惑」ネタ↓をぶり返してる人が出てるなあ

--
402 名前:音速の名無しさん (ワッチョイ fbee-dWDm) Mail:sage 投稿日:2019/11/08(金) 02:10:42.02 ID:Dsq883aF0
Motorsport.comイタリア版(フランコ・ヌニェス記者)が、フェラーリのチート疑惑に関する動画の中で、ホンダ下げをやってる
https://it.motorsport.com/f1/news/report-f1-ferrari-sotto-attacco-ma-nasce-un-caso-honda/4593121/

(34:20〜)
マクラーレンのスパイゲートに触れた上で、「ホンダPUのエンジンヘッド部がフェラーリそっくりなのは何故ですかねえ(意味深)」
って、さもホンダがスパイ行為でフェラーリPUの設計をパクったかのようなほのめかしを言ってる

上のネタを基に書かれたイタリアメディアの低俗記事
https://www.oasport.it/2019/11/f1-nuova-spy-story-si-sospetta-una-fuga-di-dati-sul-motore-ferrari-honda-ne-avrebbe-beneficiato/
--
(ヌニェス記者によると「パドックの噂」のはずだが、この後もどういうわけか他に書いてる人はいないw)
0617音速の名無しさん (アウアウエー Sae3-yatq)
垢版 |
2020/07/22(水) 22:45:43.55ID:UNOYJ7W0a
>>609
2012年は最速マシンだったし、2010も結構いいとこまでタイトル争い残れるマシンだった
ねじ込んだって言っても2011だけでしょ 2013メルセデスは予選番長だったし
0618音速の名無しさん (ワッチョイW 93b8-weRJ)
垢版 |
2020/07/22(水) 22:58:27.26ID:Y2LAnShD0
アロンソは途中から、契約で乗ったマシンは全部買い取ってというか譲渡されて博物館にコレクションされる形になってるようだけど、もし他のドライバーが同じことするとしたら、キミはタイトル一回だけど、マシンコレクションはなかなかええもんが揃ってるように思う
0619音速の名無しさん (ワッチョイW fb4e-8F/X)
垢版 |
2020/07/22(水) 22:59:39.24ID:k/QaasaF0
>>617
で、メルセデス様の意向に沿ったPUレギュレーション導入&開発凍結&トークン制度なんてバカなことして、それがもう7年影響してるわけで。

ほんと、当時のレギュレーション作ったやつアホだわ。
0620音速の名無しさん (ササクッテロラ Sp85-ut2a)
垢版 |
2020/07/22(水) 23:02:54.99ID:IQ/pxsQsp
>>617
2010年タイトル争いが一応もつれたのはレッドブルのドライバーの信頼性に問題があったから
レースではハミルトンバトンとアロンソが上手くやってたけど予選はレッドブルが圧倒的だった
0621音速の名無しさん (ワッチョイW 2b0b-IL33)
垢版 |
2020/07/22(水) 23:04:32.52ID:cZFCOxzz0
>>603
ということはシューマッハとハミルトンの記憶は似たようなもんだな
0622音速の名無しさん (ワッチョイ 2930-ilmU)
垢版 |
2020/07/22(水) 23:10:41.20ID:SpGoWV2h0
>>566
スポーツはそんなに頻繁に勝者変わらない気もしないでもないがw
そしてそんなメルセデスを優遇してワンメイクを止めようとしてるのがFEなんでは…
0626音速の名無しさん (ワッチョイW 6992-u8K7)
垢版 |
2020/07/22(水) 23:23:56.82ID:dgl3r9Pq0
絶望的なマシンの差っていうのは2014以降のメルセデスとその他みたいな状態を言うのであってだな、2011はともかく2010と2012は全然絶望的でもなんでもない

そして比較的絶対的だった2011年のハミはPP1で、何度もねじ込んでたかと言われればそうでもない

ぶっちゃけ2013のメルセデスでRB相手に8PP1勝、極め付けに自責リタイア0の方がとんでもない記録だと思うのだが、どうか
0628音速の名無しさん (ワッチョイW 4115-iEzI)
垢版 |
2020/07/22(水) 23:29:18.93ID:SVfxg4l40
https://twitter.com/SmilexTech/status/1285851818426335232
https://twitter.com/SmilexTech/status/1285932571088637952
https://twitter.com/SmilexTech/status/1285932573005316098
メルセデスとフェラーリで何かをやっていても、メルセデスからは漏れることがない
それに対して、フェラーリからはそれがある

2014年以降のメルセデスはICEの性能向上のために常にオイルを燃やしてきたが、正確なことは何も出てこなかった
フェラーリがそこに行き着くと、メルセデスはフェラーリがオイルを燃やしていることをバラした

オイルを燃やすための穴が閉じられてしまったあと、フェラーリの重大な過失は代替案を用意していなかったこと
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0629音速の名無しさん (ワッチョイW 534b-1ciD)
垢版 |
2020/07/22(水) 23:32:21.98ID:4CLZkCXG0
>>598
ハミルトンじゃなくて
全て忖度メルセデスね!
誰が乗ろうが変わらんよw
0632音速の名無しさん (ワッチョイ 93a8-0S/1)
垢版 |
2020/07/22(水) 23:47:36.46ID:q3cXQvDn0
差別はダメと言いつつ俺色に染まれやってるハミは叩きやすい
ハミの恵まれた環境は平等に反するし、ハミを擁護しようと
叩いてる人間批判すると差別的になる
0633音速の名無しさん (ワッチョイW 2b0b-IL33)
垢版 |
2020/07/22(水) 23:54:20.79ID:cZFCOxzz0
何やかんや言ってもデビューから毎年ポールと優勝どちらも獲得し続けてるのは歴史上ハミルトンただ一人だけ
0634音速の名無しさん (ワッチョイW 2b0b-IL33)
垢版 |
2020/07/22(水) 23:55:41.94ID:cZFCOxzz0
>>631
シュワルツマンはF1に相応しい逸材だな
ミックが一年掛けて学んだ事をいきなりやってのける
ミックみたいな2年目にようやく芽が出るやつはF1には要らない
0637音速の名無しさん (ササクッテロラ Sp85-ut2a)
垢版 |
2020/07/23(木) 00:10:19.89ID:wJA+QwVZp
>>630
黙って俺に任せとけって無線も多いぞ
0640音速の名無しさん (ワッチョイ d1ee-JZH5)
垢版 |
2020/07/23(木) 00:26:13.61ID:FRBGSJVj0
>>628
その件は、燃料アキュムレーター↓についても同様だと思う
(流量計の後〜高圧燃料ポンプの間に低速区間で燃料を溜めておき、加速区間で一時的に制限を超える流量を使うという抜け穴)

2019年レギュで燃料アキュムレーターへの規制が強化された当時の記事
https://www.auto-motor-und-sport.de/formel-1/renault-2019-abstand-top-teams-mittelfeld/

この規制強化はルノーのロビー活動によるもので、アビテブールは「我々はこのテクニックを使ったことがない」と語っていた
つまりこれは、(おそらく)メルセデスとフェラーリが使っていた裏ワザのひとつであり、
ルノーは当時FIAから引き抜いた技術責任者のブコウスキーから情報を得て、対策をとったのだと考えられる

結局、メルセデスはPUルールの抜け穴利用においても常に先行しており、他社が追いつく頃には移行してたのでダメージなし
0642音速の名無しさん (ワッチョイ 7b15-zTV5)
垢版 |
2020/07/23(木) 00:31:20.13ID:TNbHjaQa0
PU先行開発させてもらってたんだから、メルセデスもズルテク見越してっ作っていくよな
0643音速の名無しさん (ササクッテロラ Sp85-ut2a)
垢版 |
2020/07/23(木) 00:36:39.19ID:wJA+QwVZp
車体の差に比べればPUなんて大差ない
0645音速の名無しさん (アウアウエーT Sae3-keh3)
垢版 |
2020/07/23(木) 00:58:49.90ID:LbsndfPOa
>>626
レッドブルと他車に絶望的な差があったのは2011年と2013年の夏休み明け以降だけだろうな
前者はフェラーリとマクラーレンが勝手にこけただけ、後者は他のチームが2014年の新規定へ向けた開発へシフトしたから
2013年のメルセデスが雑魚マシンと言われがちだがそんなに悪い車ではなかった
0647音速の名無しさん (ササクッテロラ Sp85-ut2a)
垢版 |
2020/07/23(木) 01:22:54.76ID:wJA+QwVZp
>>645
シューマッハ乗ってたら普通に雑魚マシンでロズベルグがひとりで奮闘したと言われてたと思うわ
0648音速の名無しさん (ワッチョイW 4115-iEzI)
垢版 |
2020/07/23(木) 01:22:56.50ID:qMynLxXO0
https://www.gpfans.com/en/articles/54707/haas-quot-could-handle-a-rookie-quot-steiner/
Haas "could handle a rookie" - Steiner
ハースのチーム代表であるギュンター・シュタイナーは、チームが「ルーキーを扱える」段階にまで進化したと語っている。

ハースのボスは2019年に "ルーキーが2人いてもルーキーが1人いても、タイヤの事で迷うし、ルーキーは何の役にも立たない "と語っていた。

ルクレールのルーキーイヤーは、チームを進化させる必要があったので、ルーキーの準備ができていませんでした。

「しかし、今ではチームは我々が何でもこなせることを理解してくれていると思う」と付け加えた。

ピエトロ・フィッティパルディとルイス・デレトラズが2020年のハースのリザーブドライバーとしてリストアップされているが、シュタイナーが注目しているのはフェラーリのアカデミードライバー、ロバート・シュワルツマンだ。

2019年にF3タイトルを獲得したロシア人は、現在、すぐにF2に進出し、最初の6レースを終えてトップに立っている。

シュワルツマンについて、シュタイナーは次のようにコメントしている。
"彼はかなりうまくやっているよ。 彼はとても調子がいい。 彼はとても良くやっていると思うし、去年は(F3)チャンピオンを獲得している」とコメントしている。

現役ドライバーのケビン・マグヌッセンとロマン・グロージャンはともに今季限りで契約を終了することになっているが、シュタイナーはこれを認めた。
"今のところ、誰も雇っていない。
0654音速の名無しさん (ササクッテロラ Sp85-ut2a)
垢版 |
2020/07/23(木) 01:58:21.79ID:wJA+QwVZp
ジャックは散々ベッテルをdisってたのにレッドブル乗せろといってるんだな
流石にアルボンよりはマシか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況