X



□■2022□■F1GP総合 LAP2284□■イタリア□■
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001音速の名無しさん (ワッチョイ 6f44-R8z5)
垢版 |
2020/07/20(月) 01:15:35.45ID:nLvyadsN0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

↑3行重ねること
※各GPごとの単独スレ立ては、消費しきれない場合が多く迷惑になるのでご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレへ。叩き、煽りも禁止。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。
※こ こ で の 実 況 は 厳 禁 で す。最悪モタスポ板が使えなくなる可能性もあるので実況スレへ
実況ch内スポーツch
https://mao.5ch.net/dome/

モータースポーツTV放送案内所 Lap15
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1549432626/
【ライブタイミングはこちらからどうぞ】
http://www.formula1.com/
【F1】-(゚Д゚)ギコ猫のF1なんでも質問室 Lap75
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1534051139/

次スレは>>950が立ててください。
立てられなかった場合は、速めにスレ立て代行依頼を宣言すること。
宣言が無ければ>>970が立ててください

※前スレ
□■2025□■F1GP総合 LAP2284□■ハンガリー□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1595170353/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0639音速の名無しさん (ワッチョイ c65d-YsWi)
垢版 |
2020/07/20(月) 12:40:08.76ID:IGsOYwoN0
ギヤボックスは油圧制御だから油圧ラインから漏れたりすると燃えたりする
0642音速の名無しさん (ワッチョイW 95c0-dysQ)
垢版 |
2020/07/20(月) 12:44:04.01ID:DVbU1nNX0
今年レッドブルとフェラーリは開発失敗してしまったから
今年は現行レギュレーションのマシン開発にリソースを割かざるを得ない来年もある事だし
一方のメルセデスは予算制限のない今年じっくり新レギュレーションのマシンを開発出来るから断然有利
そうなるとまだ当分ハミルトンは辞めないな
0644音速の名無しさん (スフッ Sdfa-mIjW)
垢版 |
2020/07/20(月) 12:45:20.08ID:EG4qh4kgd
インターからソフトに替えた勢の遅さやばかったな
ルクレールもクビアトも周りより秒単位で遅くてビックリしたわ
0646音速の名無しさん (ワッチョイ 7d30-wDuK)
垢版 |
2020/07/20(月) 12:46:06.43ID:TxJkHfIN0
>>236
ストロールが入る前の周からずっとタッペンはストロールの後ろの殆どタイム差が無い状態なんだが…
後ろって何か勘違いしとらんか?
しかも、ハミルトンですらピットインしてないリカルドの後ろを走ってたんだぞ?
その後も離されるばかりだし、ストロールでは全く勝負になっとらん
0653音速の名無しさん (ワッチョイ 7d30-wDuK)
垢版 |
2020/07/20(月) 12:49:26.93ID:TxJkHfIN0
>>249
仕上がり自体は悪いぞ
ただ、フェラーリの仕上がりがもっと悪かったのと、ボッタスがしくじったので助かった話
ハミルトン相手にチャンスを伺う位置に入る為には当然アップデートとセッティングのミスマッチが影響したのは明らか
タッペンは良く耐えたよ
というか、こういうおかしな人って0か1しかないんだよな…中間ってものが無いのでお話にならない
0か1かじゃそりゃ話の刷り合わせも無理だろう内容に範囲ってものが無いからな
0655音速の名無しさん (ワッチョイ 7d30-wDuK)
垢版 |
2020/07/20(月) 12:50:57.20ID:TxJkHfIN0
ハースはアレで多くのチームが展開をぶち壊された感もあったしな
フェラーリファンを自他共に認めるマシからしたら余計なことしやがって!
お陰でフェラーリが更にズタボロじゃねえか!みたいなのもあったんだろうか
0656音速の名無しさん (ササクッテロレ Sp75-rAgY)
垢版 |
2020/07/20(月) 12:52:01.52ID:Hqk8JInfp
>>643
シューマッハ待遇ならとっくに更新してるんだぞ
ちゃんと競って積み上げた記録だから全然違う
0662音速の名無しさん (ワッチョイ 7d30-wDuK)
垢版 |
2020/07/20(月) 12:55:41.51ID:TxJkHfIN0
まあ、レッドブルのシャシーが開幕数戦どっかおかしくて緊急調整されるってのはよくある話
レッドブルはスロースターターな傾向があるチームだからな
逆を言うとフェラーリは前半戦で稼ぐ傾向が強いチームなので今年は厳しい
今年は後半戦で謎のスーパーパワーって訳にもいかないだろうし…
まあ、イタリア戦だけチート許せとか言い出すかも知れないがw
0663音速の名無しさん (ワッチョイ 766c-YsWi)
垢版 |
2020/07/20(月) 12:56:26.39ID:I1d0TKzi0
というかLTなりダゾーン見てセクタータイム見てたら絶望しかないからな
セクター2で当たり前のように1秒以上速いからメルセデス
レッドブルは決勝で良くなったんでなくメルセデス以外の予選から落ちただけで
メルセデスとレッドブルとの絶望的な差はそのままだったからなw
今年は1勝もできないのが濃厚じゃないか・・・そして来年もw
0665音速の名無しさん (ワッチョイ 76ec-YsWi)
垢版 |
2020/07/20(月) 12:57:16.20ID:a8O51squ0
そもそも今はレース数多いしな

このまま無難に連勝すればフェラーリの本拠地モンツァでシューマッハに並ぶ91勝目、フェラーリ1000レース記念のムジェロで記録更新の92勝目か
無観客で良かったなフェラーリさんw
0666音速の名無しさん (ワッチョイ 7d30-wDuK)
垢版 |
2020/07/20(月) 12:58:32.37ID:TxJkHfIN0
ラッセルは頑張ってるけど、頑張るとウィリアムズのマシンが耐えれなくなるのか、
そこからなんらかの問題を抱えてズルズルと下がっちゃうんだよな…
廃熱の問題とか耐久性の問題とか抱えたままなんじゃねえのあっこ
最初からセービング走行してた方が最終順位的にはまだマシかも知れないが、
最後尾から数台差の為に最初からそれをやるドライバーもおかしいしな
0667音速の名無しさん (アウアウウー Sa39-W4Ix)
垢版 |
2020/07/20(月) 12:58:43.64ID:unrwmVAfa
セクター2の差が絶望的だったね
なにげに来年はフロア面積減らされてシンプル化されるので、メルセデスに影響出るかもしれんよ

出てくださいお願いします
0670音速の名無しさん (ワンミングク MMea-9vnF)
垢版 |
2020/07/20(月) 13:00:15.68ID:YsMW1r1yM
オーストリアとハンガリーのアルボン、ペレス対決を
LTで見てて思ったが、もしかしてピンクは他のチーム以上に
後方乱気流にかなり弱いんじゃなかろうか
0672音速の名無しさん (ワッチョイW b1c0-aRrV)
垢版 |
2020/07/20(月) 13:01:08.31ID:5xtGWscO0
>>665
フェラーリのお膝元で記録破られる可能性があるのか
そもそもシューマッハの記録の何割かはインチキみたいなもんだから歴代トップの記録として残ってるのは不健全ハミルトンにさっさと更新してもらった方が良い
0674音速の名無しさん (アウアウカー Sa4d-l+/r)
垢版 |
2020/07/20(月) 13:01:52.13ID:07Trw0qCa
>>669
ホーナーもレーポは合法って言ってるし合法なんだろうなぁ
0675音速の名無しさん (ワッチョイ 766c-YsWi)
垢版 |
2020/07/20(月) 13:01:56.52ID:I1d0TKzi0
>>669
言い訳がやばいよなw
去年までは買ってよかった去年買ったけど使ってなくて
今年のマシンにそれ装着しただけって言い訳wwwwwww
ピンクは大分追い詰められてるぞw
0677音速の名無しさん (ワッチョイW 05d1-lQdc)
垢版 |
2020/07/20(月) 13:04:50.67ID:MhEFlggq0
>>657
そういや全くみなかったな
0678音速の名無しさん (ワッチョイ ee07-hHzd)
垢版 |
2020/07/20(月) 13:05:42.34ID:C0Ix3yNU0
>>675
「去年は合法だから買った、今年は去年の知識を利用し一から設計したよ」じゃなかった?
0680音速の名無しさん (ワッチョイ 7d30-wDuK)
垢版 |
2020/07/20(月) 13:06:53.99ID:TxJkHfIN0
ルノーとしてはレーシングポイントに圧倒的な差を食らいそうだもんな
ただでさえマクラーレン相手にも苦しいのにポッと出の連中に大差食らい続けるのは
本社に対する将来性の説明が困難化していく
たとえ2022年以降は1年落ちマシンのクローン提供が厳格化されるとしても、
本社との条件交渉を続ける為にはより早めの結論が欲しい所だろうしな
0681音速の名無しさん (アウアウウー Sa39-BiwC)
垢版 |
2020/07/20(月) 13:07:10.20ID:e5ZgD2zfa
ヒント アルミテープ
0684音速の名無しさん (ワッチョイ 766c-YsWi)
垢版 |
2020/07/20(月) 13:11:54.05ID:I1d0TKzi0
まぁでも過去にはのちにダメになったケースはあるし
ルノーとしてはここのルールをたyんとしてないと
将来自分達の成績に直結する部分だから抗議はしないといけない所なんだろう
それこそ完全にコピーでいいんばらハースとかも当然やるだろうしレッドブルはタウリをそうだろうし
マクとルノーが一番迷惑被る所だからな将来的に
0686音速の名無しさん (ササクッテロレ Sp75-rAgY)
垢版 |
2020/07/20(月) 13:12:27.94ID:Hqk8JInfp
>>665
レース数関係ない勝率でシューマッハの方が劣るからね
0688音速の名無しさん (ワッチョイ 55ec-oXlu)
垢版 |
2020/07/20(月) 13:12:44.84ID:qc+RRpsN0
>>659見ても、ストロールの誤算は一回目のタイヤ交換後にグロマグ(特にマグ)の前に
出られなかったことってのがよくわかる
フェルスタッペンは一周遅らせて渋滞回避してグロマグの前に出られたからペースいいもんなぁ

しかしまぁタイヤの劣化が違うとはいえ45周目からのフェルスタッペンに迫りくるボッタス怖いな
去年のフェルハミと違って、DRS使えるまで差を詰めた時点で残りが1周、フェルスタッペンのタイヤはまだ死んでなかった
ってのがあったから逃げきれたけど計算通りに追い詰めてくるメルセも怖いしボッタスもすげーわ
0692音速の名無しさん (ワッチョイ 75b8-97kB)
垢版 |
2020/07/20(月) 13:13:43.60ID:ymsCvSVw0
メルセデスに有利なレギュじゃなくて、メルセデスを振り落とそうと
何度もレギュ変更したら、他チームの方が影響あったってだけ
0696音速の名無しさん (アウアウカー Sa4d-l+/r)
垢版 |
2020/07/20(月) 13:15:33.40ID:07Trw0qCa
>>693
正しくは馬鹿ですね
0697音速の名無しさん (ワッチョイ 7d30-wDuK)
垢版 |
2020/07/20(月) 13:15:39.47ID:TxJkHfIN0
>>683
本来ならそうなんだが、FIAの連中が杜撰な仕事をしていてノーチェックで許可出してたのがバレた
なのでちゃんとチェックしろとルノーに突っ込まれてる段階
まあ、チャーリー以降のマシ体制はルール関係なくどうとでもなると思い上がってるし、知恵足らずだから
こういう杜撰かつ強引な対応が目立つ
0699音速の名無しさん (スフッ Sdfa-mIjW)
垢版 |
2020/07/20(月) 13:16:02.75ID:EG4qh4kgd
>>692
違うな
メルセデスはPU化のときもそうだったけど上手いことやるからな
フロアの件にしても>>671の言う通りだし
いつまでもメルセデスの天下は続くよ
0702音速の名無しさん (ワッチョイ 416c-zEwL)
垢版 |
2020/07/20(月) 13:18:33.84ID://j8bAfF0
>>421
いまだにメッセージを出さないチームってどこよ?
応援するわ。
>>422
俺黒人じゃねーもん
君は黒人なの?
0703音速の名無しさん (ワッチョイ 7d30-wDuK)
垢版 |
2020/07/20(月) 13:19:10.21ID:TxJkHfIN0
>>688
フェルスタッペン談
3番手に躍り出た後、レーシングポイント(2番手を走行していたランス・ストロール)よりも自分の方が速い事が分かったから、
彼らがピットに入ったタイミングでもう1周ステイアウトする事に決めたんだ。あの判断は良かったと思う。
おかげで難なく彼らを追い抜く事が出来た。
あまり前例がない状態で性急にスリックタイヤに履き替えたくはなかったし、
トップ3にいる時のそういう行動はリスクだしね。だからもう1周余計にコースに留まることにしたんだ。

修理完了までの"クレイジーな12分間"、フェルスタッペン「メカニックの努力が無駄じゃない事を意地でも証明したかった」
https://formula1-data.com/article/12-minutes-of-crazy-time-to-complete-the-repair/amp

大体、チャートを見たならストロールが例え引っかからなくても土台無理なのがひと目で分かる筈だが
ハミルトンですらトラフィックに引っかかった状態なのにストロールだけ無事とかあり得んし、
トラフィックが無くてもそもそも無理なんで、どうあがいても4位のまま
0704音速の名無しさん (アウアウウー Sa39-BiwC)
垢版 |
2020/07/20(月) 13:19:14.57ID:e5ZgD2zfa
まあメルセデスはバレないようにインチキしてんだろ
フェラーリみたいな馬鹿はやらんだろうし
どっちにしてもインチキしてるよ黒さが物語ってるでしょ
0705音速の名無しさん (ワッチョイ 75b8-97kB)
垢版 |
2020/07/20(月) 13:20:24.48ID:ymsCvSVw0
>>699
うまくやるというのは同意
フェラーリPUの抗議もFIAがどういう対策を打つのか
見越して、ダブルセンサーでも対応できるように準備していたんだろう
だから他メーカーよりも、PUの性能落差が少ない

そういううまいところは、メルセデスから学ばないとね
0707音速の名無しさん (アウアウクー MM35-ms8w)
垢版 |
2020/07/20(月) 13:21:54.75ID:A7hLspDIM
F1の場合はレギュレーションをいかに自分有利に持っていくかもゲームのうちだから
メルセデス一強がつまらないのは事実だけどそうさせている他チーム駄目でしょ
やっぱりトトはリーダーとしても政治家としても机叩き家としても有能だわ
どこぞのフェラーリの無能と違って
0708音速の名無しさん (ワッチョイ 7d30-wDuK)
垢版 |
2020/07/20(月) 13:22:02.95ID:TxJkHfIN0
トトは分かり易いんだよ
2019でフェラーリがおかしなタイヤをやめさせようとしたら激怒して阻止に動いてたからな
あのタイヤがどれだけ重要だったのかとかがわかる
そもそもメルセデスはカスタマーチームを動かす集票能力がある
ウィリアムズはコストカット、レーシングポイントは協業、マクラーレンは将来契約で媚びてるからな
そんなトトが冷静ってことはまあメルセデスには影響があったとしても他の方が影響がデカイと踏んでる訳だろう
0711音速の名無しさん (ワッチョイ 5544-YsWi)
垢版 |
2020/07/20(月) 13:23:39.54ID:Ddrq5Luy0
FIAは2011のベッテル無双から即ブロウンディフューザー廃止したくらいの気概を見せてくれや
7連続ダブルチャンピオンとか面白くないねん
0713音速の名無しさん (ワッチョイ 7d30-wDuK)
垢版 |
2020/07/20(月) 13:26:00.25ID:TxJkHfIN0
>>706
メルセデスはまずフェラーリを騙すか脅す方向に話を持っていくんだよ
マルキオンネや前代表がPUで騙されたって愚痴ってたし
俺達はPU化で俺たちが天下を取れるとか夢を見てたという…
献身的なメーカーを持たないレッドブルをメルセデスと一緒に封じて、
メルセデスよりも遥かに優れるフェラーリが連覇するとか妄想してた
でも、蓋を開けてみたらメルセデスは物凄く早くからPU研究をずっと続けていて
しかもトークン制度でその差を埋められないという毒を飲まされてたという
ホンダを理由にトークン制度潰しには成功したが、追いつくのに何年もかかった
0714音速の名無しさん (ワッチョイW 766c-Rd2M)
垢版 |
2020/07/20(月) 13:26:18.04ID:KoepyKoq0
あんな神経質で潔癖症のトトが会長なんて務まるかよw
0715音速の名無しさん (ワッチョイ 55ec-oXlu)
垢版 |
2020/07/20(月) 13:27:22.78ID:qc+RRpsN0
>>703
ストロールが渋滞にまきこまれることなく普通にピットアウトしてれば
タイヤ差考えてもピットイン前に上の順位にいたストロールの方が当然前に出てたわけだし
マグ抜いてからはしばらくほとんどフェルスタッペンとの差が変わってなかったこと考えれば
ストロールに前に出られてたら分からないでしょ
フェルスタッペンもストロールとバトルすれば無駄にタイヤ消費してただろうし
0716音速の名無しさん (ワッチョイ 7d30-wDuK)
垢版 |
2020/07/20(月) 13:28:26.51ID:TxJkHfIN0
更なるタイヤ弄りについては適応に悩む各チームに阻止されたものの
その代わりにフェラーリの不正を不問にする対価としてフェラーリ封じとDASを飲ませたという流れもあるからな
ピンク許容も当然入ってたのだろうし、FIAとフェラーリは本腰抵抗を封じられてる状態
なので、問題性を指摘してもFIAの言葉はしどろもどろにしかならん
0718音速の名無しさん (アウアウウー Sa39-BiwC)
垢版 |
2020/07/20(月) 13:29:00.10ID:e5ZgD2zfa
でもこのままずっと1強はつまらなくしてるだけだし
F1ファンが減るだけなんじゃね
だって見なくてもレースやる前から結果わかっちゃうわけだし見る必要ねーやと思う人も多いんじゃない
他チームが情けないだけかもしれんが正直トップ争いが無くバトルも無いレースに魅力を感じるのかね?感じる人もいるだろうけどさ。
0719音速の名無しさん (ワッチョイ 7d30-wDuK)
垢版 |
2020/07/20(月) 13:31:39.01ID:TxJkHfIN0
>>715
渇きつつあるという状態だった上にハミルトンすらもトラフィックに引っかかってる状態で
ストロールがそんな爆発的なリードを稼ぐとか無理
そもそも、他のマシン相手にペースが良かっただけでタッペン相手にペースが良かった訳でもないからな
インターの時にだいぶ前からずっと煽られたままだったんだから
タッペンがもっと後ろと勘違いしてたりする人よりも実際にストロールの後ろにぴったりつけて
相手の方が遅いと見てもう一周を的確に選んだタッペンの説明の方が正しいでしょそりゃ
0722音速の名無しさん (ワッチョイ fa03-gTBF)
垢版 |
2020/07/20(月) 13:37:14.53ID:vz27V5fC0
>>720
ライバルがいてこそヒーロ
0723sage (ワッチョイ 6192-PDgx)
垢版 |
2020/07/20(月) 13:37:40.71ID:IJSI8aPS0
フェラーリとか使ってるU-Mask欲しい
どこかで購入できないですかね?
0725音速の名無しさん (ワッチョイW b1c0-aRrV)
垢版 |
2020/07/20(月) 13:45:20.11ID:P3tRrVnc0
F1は90年代までの様にプライベーターチームとポンコツワークスフェラーリだけで競ってれば良かったと思う
別に村のかけっこで良かったんだよ
0726音速の名無しさん (ワッチョイW 766c-Rd2M)
垢版 |
2020/07/20(月) 13:47:04.43ID:KoepyKoq0
スタンドで見たいなあ
0728音速の名無しさん (ワントンキン MMfe-mBBS)
垢版 |
2020/07/20(月) 13:47:26.13ID:ktj31yTgM
>>576
ラッセルの高評価って下位カテとメルセデス乗ったのしかないやろ

2019
ラッセル0ポイント
クビサ1ポイント

2020(最上位)
ラッセル16位
ラティフィ11位

今期もランキング最下位あるで〜
0729音速の名無しさん (ワッチョイ 7d30-wDuK)
垢版 |
2020/07/20(月) 13:48:09.72ID:TxJkHfIN0
大体、タッペンが履き替えた段階でハミルトン相手にすらハミルトンとストロールの交換前GAPより
短いタイムで復帰してたんだからまずストロールにゃ無理なんだよ
全然温まって無いタイヤでハミルトンを何秒も遥かに超えるペースでストロールがかっ飛ばせるならまだしも
タッペンが数周遅らせたならまだしも、僅か1周でそれは無理
タッペンが復帰した段階でマグヌッセンより6秒前に居たんだし
そもそも、ストロールがピットインした段階でタッペンはストロールの真後ろでほぼ差がなく、
ピットで交わせるから敢えて相手してなかっただけとタッペン自身が語ってる

ストロールにタッペンの前で復帰しろとか、一体どんなペースで走れってんだよ
冷えたタイヤ1周だけしかもハミルトンすらも集団の中って状況じゃ無理だよ
マグヌッセンの前にはラッセルとノリスも居たし、ハミルトンの前にはリカルドとオコンまで居たんだぞ?
マグヌッセンの前に出るだけで済む問題じゃないんだよアレは
0731音速の名無しさん (ササクッテロレ Sp75-rAgY)
垢版 |
2020/07/20(月) 13:50:12.13ID:Hqk8JInfp
>>692
トリックサス禁止はレッドブルの方が影響大きかったしオイル燃焼禁止もフェラーリの方が影響大きかったもんな
メルセデスだけが変更させられたブレーキダクトすらも意味なし
0733音速の名無しさん (ササクッテロレ Sp75-rAgY)
垢版 |
2020/07/20(月) 13:54:30.73ID:Hqk8JInfp
>>713
トークン廃止に一番難色を示したのホンダだぞw
更に差が広がるのを懸念してるとか面白コメントしてたな
廃止されないと思って散々トークンを言い訳に使ってたのに
0737音速の名無しさん (ワッチョイ 7d30-wDuK)
垢版 |
2020/07/20(月) 14:08:23.73ID:TxJkHfIN0
>>733
フェラーリが騒いだんだよ
いわく、メルセデスは数年前から研究していたのでトークン制度はメルセデスのリードを守る為のものだ
遅れて参加したメーカーもあるのにこんなものは害悪でしかない
という感じでトークン制度自体を潰した
ちなみに、トークン制度は年を追うごとに厳しくなって今頃はPUに全く手を加えられなくなってるとこだった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況