X



レッドブル・レーシング -【Red Bull Racing】- #93
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001音速の名無しさん (ワッチョイ bf0b-RAhW)
垢版 |
2020/07/20(月) 01:12:35.08ID:oKUyXFZZ0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑次スレを立てる際は冒頭にこれを2行以上重ねてください。
(立つと1行目は消えコピペ用の2行目が残ります)

レッドブル・レーシング Red Bull Racing
ttps://redbullracing.redbull.com/
マックス・フェルスタッペン
ttps://www.verstappen.nl/en
アレクサンダー・アルボン
ttps://www.alexalbon.com/

次スレは>>950 が立ててください。
立てられない場合は他の人に頼むか「代行依頼」を宣言すること。
宣言が無ければ>>970 が立ててください。

※前スレ
レッドブル・レーシング -【Red Bull Racing】- #88
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1584068471/
レッドブル・レーシング -【Red Bull Racing】- #89
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1589269947/
レッドブル・レーシング -【Red Bull Racing】- #90
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1593933530/
レッドブル・レーシング -【Red Bull Racing】- #91
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1595052713/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0852音速の名無しさん (ワッチョイ 71c1-OFsE)
垢版 |
2020/07/25(土) 20:38:54.61ID:gTL0FzcN0
>>842
大きいよねえ
オールドコースだと幅が狭いから抜きづらくなるし
レギュレーションで大幅に小さくして欲しいと思うけど安全性の絡みもあるから難しいのかねえ
0853音速の名無しさん (ワッチョイW 49b8-IL33)
垢版 |
2020/07/25(土) 21:16:58.02ID:vRyUZcKP0
技術的に解説すると
メルセデスはロングホイールベースのリアサス硬めだからリアが安定してる様に見えるし、
ロングホイールベースってのは重心がリア寄りになるから加速性能に優れていて、反面リアタイヤが負荷で熱ダレする。
箱車で言えば極端な例はRRのポルシェ。

なのでコンセプトによる車体特性の違いを理解してればRBのリアが安定してないとか、メルセデスは安定していて加速が良いとか当たり前の話なんだな。

RBはハイレーキにしてるので空力特性的にストレートエンドの最高速は高くなりやすい、反面加速は弱いだけ。

メルセデスのDASはフロントの抵抗を下げるとリアタイヤの負荷がへるのを狙っていて、単なるリアタイヤ発熱対策の手段でしかない。

今年のメルセデスの進化ポイントは
インタークーラー大型化でエンジン対策
DASでリアタイヤ負担軽減
低レーキでも車体下部の流速を高める何らかの工夫。
この3つが実現されている。

今のRBの車体ではパワーを上げればリアの挙動が更に不安定になる可能性もあるし、リアタイヤが持たなくなる。
去年のフェラーリみたいな構図になるだけで意味がない。

今のRBはコーナー全般から出口を含めて遅いから抜かれやすく抜きにくい。
タッペンがオーバーテイクするのが凄いんだよな
0855音速の名無しさん (アウアウカーT Sa15-a4SN)
垢版 |
2020/07/25(土) 22:10:57.81ID:k5Ee44P/a
ま、期待感を持たないで誰がこれからのRBを見るのか?という事だよ

他のチームができるんかといったら、全くできやしないだろう
0856音速の名無しさん (ワッチョイ 8b6c-5TCi)
垢版 |
2020/07/25(土) 22:17:59.74ID:lJ8C2xlz0
去年からこのマシンの問題出てたのにそれをさらに酷くしてどうするのって皆思うわな
去年ならいいけど今年このクソマシンはやばいってだって来年も同じだし・・・
そういう意味で皆がっかりしてんのもある
ホンダはいってる通りにパワーアップ果たしてるのは数字でも証明されてるしメルセデスも認めてる
何で今年にこのクソマシンなのよってマジで思うわw
0857音速の名無しさん (ワッチョイ 0be3-5TCi)
垢版 |
2020/07/25(土) 22:18:14.39ID:bznwsk4b0
つーか今年1勝もできない可能性もあるしな・・かなり
レギュの変わらない来年も大きく勢力図は変わらないかも
それでも応援し続けるファンがどれほど残るか
正直俺は自信ないわ
0859音速の名無しさん (ワッチョイ 0be3-5TCi)
垢版 |
2020/07/25(土) 22:25:41.50ID:bznwsk4b0
スポーツ観戦は娯楽だからな
面白いと思うかどうかは人それぞれ
勝てなくても応援し続ける人がいてもいいし、勝てなくてつまらなくて離れる人がいてもいいのでは?
0860音速の名無しさん (アウアウカーT Sa15-a4SN)
垢版 |
2020/07/25(土) 22:27:50.58ID:k5Ee44P/a
スロースターターという事自体は半分引いたとしても
まあ、メルセデスがタイムであらゆるサーキットで0.5程度速くなっているのは間違いない
そのタイムをRBはどのくらいの差で今年は想定し改善を図ったかが全くわからないし
片鱗のへも見せていない
そこが大きな問題
0861音速の名無しさん (ラクッペペ MMeb-ddPZ)
垢版 |
2020/07/25(土) 22:30:31.29ID:26H2EPk6M
なるほどねぇ
確かに地元の球団やサッカーチームなんかも、弱いところはファンが少ないらしいからね
レッドブルが中団や下位に沈んだら日本のF1ファンが減ったとしても仕方ないか
0863音速の名無しさん (アウアウカーT Sa15-a4SN)
垢版 |
2020/07/25(土) 22:36:03.79ID:k5Ee44P/a
>>861
もしかしてシミュレーションプログラム(外注?いやそうだろうが)そのものに問題があるんじゃね?
0864音速の名無しさん (ワッチョイW fbc6-2pPP)
垢版 |
2020/07/25(土) 22:38:35.53ID:dxk8ORti0
話題の対象に関わってるミーハー思考というのはどの業界のジャンルでも散見する
応援対象が勝ち進んで自分が気持ちよくなるという人種な
応援対象が強くなってくると、その中の何割かが「他を叩く武器」にし始める
0865音速の名無しさん (ワッチョイ 0be3-5TCi)
垢版 |
2020/07/25(土) 22:39:36.91ID:bznwsk4b0
そうは言っても少なくとも今年は全敗でも応援するけどな
正直ハンガリー予選では心折れそうになったけどタッペンが頑張ってくれたしな
0866音速の名無しさん (アウアウカーT Sa15-a4SN)
垢版 |
2020/07/25(土) 22:53:54.10ID:k5Ee44P/a
>>864
当然下位チームは「他を叩く武器」対象は上位であるはずだから
それは健全だが、それを横並びや下位チームに向けられたらそれは性格が悪すぎるw
0867音速の名無しさん (FAX!W 49b8-IL33)
垢版 |
2020/07/26(日) 00:30:58.43ID:Z2yaM44G0FOX
RBは応援してるが、今年はコンスト3位争いがピンクオレンジ黄色赤で楽しめるし、荒れてメルセデス勢リタイヤになればまたタウリ位まで表彰台に乗れるチャンスがある!
というのにヒュルケンもアロンソも居ないというのもまた運命的で面白い
0871音速の名無しさん (FAX! 7be3-nUry)
垢版 |
2020/07/26(日) 01:11:36.07ID:gp0h89tt0FOX
>RBはハイレーキにしてるので空力特性的にストレートエンドの最高速は高くなりやすい


昔からそのハイレーキの理屈がつじつまと合って無くて疑問なんだよな
ルノーpu時代から他のルノーpu勢よりRBだけ最高速がやたら遅かった
他よりストレート遅いのはウイング立ててるからだと当時ホーナーが言ってたけど
じゃあ効果無いやんと思うしかないハイレーキに対してはほんと色々と疑問
0874音速の名無しさん (FAX!W 130b-ZDF1)
垢版 |
2020/07/26(日) 03:59:27.64ID:pyYfv/TF0FOX
>>773
CFDのシミュレーションはパラメーターと使う関数(有限要素なのか等)で如何様にでも都合のいいデータにできるからな

論文の考察のためのデータならまあいいが、その数値が実際の構造物に使われるとボロが出るわけで。
0875音速の名無しさん (FAX! MMeb-ddPZ)
垢版 |
2020/07/26(日) 05:14:02.44ID:7mZQqb2pMFOX
レッドブルがCFDのシミュレーションはパラメーターと使う関数(有限要素なのか等)で如何様にでも都合のいいデータに改竄して車体設計しているかのような書き方ヤメレ
0877音速の名無しさん (FAX!W b3c0-nIdS)
垢版 |
2020/07/26(日) 08:22:05.27ID:40yW6HFD0FOX
フロアのダウンフォースでリアを沈ませることでリアウィングの抵抗を減らすって考えは分かるけど結局ストレートでアドバンテージ得れないくらいウィング立てるのはどうなのか
とは思う、そうすることで中低速コーナーでよりダウンフォースが得られると言うならそうかもしれないけどその速度域でフロントのダウンフォースを合わせると高速コーナーのバランスが崩れるのでは?
0879音速の名無しさん (FAX! 8b6c-QK5p)
垢版 |
2020/07/26(日) 09:29:09.20ID:LFS1eUhn0FOX
去年みたく
ドラマティックな、モード11ポジション5!
みたいな展開は期待ないの?(´・ω・`)
0884音速の名無しさん (FAX! 53eb-keh3)
垢版 |
2020/07/26(日) 11:07:26.63ID:BEffUBkU0FOX
ハイレーキじゃグランドエフェクトの効果は薄くなるからね。
空気が底面から逃げないようパージボード等の整流でフロア下に押し込まなきゃいけない。
当然、姿勢変化や入ってくる空気の向き等で状況は変化する。リヤサスが柔らかければ尚更。
コーナリング中に突然、ダウンフォース抜けが起こればグリップ、ハンドリングは激変する。
0885音速の名無しさん (FAX!W 6992-eoB/)
垢版 |
2020/07/26(日) 11:10:57.97ID:CAUWXuTD0FOX
そもそもグランドエフェクトに詳しいデザイナーっていないのなら横一線スタート

と思ったが結局はデザイナーなり開発力の優秀さに依存するんかな
0886音速の名無しさん (FAX! 53eb-keh3)
垢版 |
2020/07/26(日) 11:11:09.93ID:BEffUBkU0FOX
>>871
そうだと思う。
RBがハイレーキで空力的に優れていて空気抵抗が少ないというのは幻想。
0887音速の名無しさん (FAX!W 139c-haPE)
垢版 |
2020/07/26(日) 11:51:29.76ID:p6rJJ75F0FOX
>>848
>無駄な空行を入れるやつがキチガイなのは普遍の真理やな


これ何処だか他板で書き込まれてたやつw www www www
ササクッテロお前もなw www www www www www
0891音速の名無しさん (アウアウカー Sa15-Ar/h)
垢版 |
2020/07/26(日) 12:52:27.59ID:GwuIluJRa
>>889
それメルセデスだけ独走してバトルしないよ
0892音速の名無しさん (アウアウカー Sa15-Ar/h)
垢版 |
2020/07/26(日) 12:54:10.47ID:GwuIluJRa
今のf1はワークスじゃないとタイトルは無理
0893音速の名無しさん (ワッチョイ 53eb-keh3)
垢版 |
2020/07/26(日) 13:31:47.94ID:BEffUBkU0
>>888
最強かどうかなんて、推測でしかない。客観的に比較することは不可能だから。
第一、過去のルノー時代とかに最強だったかもしれないが、
今が最強かどうかF1界はそう評価はしていない。
0895音速の名無しさん (ワッチョイ 3144-keh3)
垢版 |
2020/07/26(日) 14:49:45.03ID:/Lp/K9u00
ガスリー 「ホンダのF1エンジンは昨年とほぼ同じ」暴露されたwwホンダ残念wwww
0897音速の名無しさん (ワッチョイW d193-atGf)
垢版 |
2020/07/26(日) 15:00:16.12ID:p0g6kUr+0
ガスリーまでRB車体開発チームの外堀埋めちゃったの?w
0900音速の名無しさん (ワンミングク MMd3-ZDF1)
垢版 |
2020/07/26(日) 15:28:21.68ID:wyV2JNVDM
>>876
デタラメとは言わんよ。
パラメーターを恣意的に使えば、これは意図的と言われたらあくまでこの前提条件なら現実と相関すると言えば良い。
少なくともデータの改ざんではない。
ある種合法的メイキングか。
0901音速の名無しさん (アウアウカー Sa15-Ar/h)
垢版 |
2020/07/26(日) 15:37:54.18ID:CewHmGjFa
>>894
レッドブルは実質ワークスだよ
0902音速の名無しさん (ワッチョイ 13c0-5TCi)
垢版 |
2020/07/26(日) 15:43:24.73ID:lQPoM2t40
違いのわからない男ガスリー
0903音速の名無しさん (ワッチョイW 130b-ZDF1)
垢版 |
2020/07/26(日) 16:28:58.54ID:pyYfv/TF0
>>901
予算はワークス並み

ただエンジンと車体が統合モデルで作れないのは痛い
メルセデスやフェラーリならエンジンが自社製だから攻める攻めないも自由

ホンダという会社相手で、その面での自由度は低い
そこはビハインドになるでしょ
極端に言うなら、1戦でぶっ壊れてもいいからモアパワーって選択ができない
0920音速の名無しさん (アウアウウー Sa5d-MHxm)
垢版 |
2020/07/26(日) 21:53:13.78ID:SmA+des7a
>>918
>ホンダNSXを購入したという噂があります。
>実際にNSXに乗っている姿などはありませんが、仮に彼がNSXに乗っていたとしたら、新型NSXも購入するかもしれません。


妄言垂れ流すだけのチョン文w
死ねよw
0921音速の名無しさん (ワッチョイ 93b8-5TCi)
垢版 |
2020/07/27(月) 00:09:17.62ID:4voB34v10
結局マクラーレンと一緒
シャシーが凄い妄想だった

メルセデスコピーが正解っていつ気づくんだろう選手権だな
レーポが一抜けた
ルノーは文句言うんじゃなくてコピーすればいいのに
まだ気づかないんだろうな

レッドブルはハンドルコピーする前にシャシーコピーしろってね
フロントだけコピーしたけど機能してないってチンコノーズもコピーしないと
あれが誰が見ても重要でしょうに
0923音速の名無しさん (ワッチョイW 2956-ddPZ)
垢版 |
2020/07/27(月) 04:36:29.90ID:8ep7gfNa0
>>920
妄言じゃないよ
噂話をさも事実であるかのように書いた記事

お前がいつもやってる事じゃんwww
しかもこの記事はちゃんと「噂によると」と断りを入れてる分、嘘を事実であるかのように垂れ流すお前より100倍マシ
0929音速の名無しさん (ササクッテロラ Sp85-nIdS)
垢版 |
2020/07/27(月) 12:31:22.25ID:4RJ6nwU+p
思い切ってレッドブルがアストンやホンダから一部技術提供受けて一般車両の開発販売とかしてくれないかね
量産車というよりはスーパーカーみたいなのになりそうだけど
0933音速の名無しさん (ワッチョイW 8b8e-0cst)
垢版 |
2020/07/27(月) 13:05:15.13ID:+W5OaxD20
NSXはエンジンが横置きって時点でゴミクズ
0934音速の名無しさん (ワッチョイ 13ee-8Xcr)
垢版 |
2020/07/27(月) 13:11:22.65ID:eT5T0iir0
>>929
ホンダは絡んでないけど、アストンがレッドブル(ニューウェイ)の協力を受けて開発したのがヴァルキリーじゃん
今度はヴァルキリーのルマン参戦プロジェクトが控えてるし、しばらく新しい企画は無いでしょ
0935音速の名無しさん (ワッチョイ 0be3-nUry)
垢版 |
2020/07/27(月) 13:14:28.70ID:nbNdWXFQ0
nsxの話はスレ違い

ホーナーはメルセデス真似たフロントノーズが機能してないといってるけど要するに
細く軽くなってアンダーは解消されたけどその曲がる分ビーキーな可能性はあるかも
ノーズだからそれほど空力の問題では無い気がする
0936音速の名無しさん (ワッチョイ 998e-5TCi)
垢版 |
2020/07/27(月) 13:29:32.76ID:bwjg9xdN0
素人ながら、ノーズを真似ただけで効果が上がるもんなのか?
トータルバランスじゃ無いのかね、あのレッドブルがそんなコトするなんて
未だに信じられないんだが・・・
0937音速の名無しさん (ワッチョイW d9f7-rfD2)
垢版 |
2020/07/27(月) 13:38:05.67ID:ql5IZNZh0
全部がメルセデスのコンセプトなのもつまらんな
ハイレーキで高笑いさせて欲しい
0938音速の名無しさん (アウアウウー Sa5d-F0IC)
垢版 |
2020/07/27(月) 13:39:50.16ID:Eup1Klzma
さすがに色々端折ってる発言でしょ。
メルセデスのノーズは鉄板だな!
だよなーちょっとコピってみるか!
できた!早速ノーズ交換してっと…
よっしゃーこれでうちも負けないぞ!
ってマジで思ってるならこのスレの住人が設計した方がまだ速くなる可能性があるってもんだ。
0941音速の名無しさん (ワッチョイW 49b8-q+1J)
垢版 |
2020/07/27(月) 15:37:41.45ID:UGL3vZvx0
そろそろレッドブルもフロントウイングがハの字型になりそう
0942音速の名無しさん (ワッチョイW b192-oUW8)
垢版 |
2020/07/27(月) 15:47:45.95ID:OG2zl4xg0
ノーズを細くしたことがパクったってことなんだろうけど
空力ポリシーが全く違う車で部分的にパクったところで機能しないことはニューウェイが一番良く知ってる筈だ。
正しくはメルセデスからヒントを得たって程度だろ。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況