X



□■2020□■F1GP総合 LAP2250□■AUT□■
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001音速の名無しさん (ワッチョイW 82df-0bX9)
垢版 |
2020/06/21(日) 17:45:54.69ID:fGHmMtst0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

↑3行重ねること
※各GPごとの単独スレ立ては、消費しきれない場合が多く迷惑になるのでご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレへ。叩き、煽りも禁止。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。
※こ こ で の 実 況 は 厳 禁 で す。最悪モタスポ板が使えなくなる可能性もあるので実況スレへ
実況ch内スポーツch
https://mao.5ch.net/dome/

モータースポーツTV放送案内所 Lap15
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1549432626/
【ライブタイミングはこちらからどうぞ】
http://www.formula1.com/
【F1】-(゚Д゚)ギコ猫のF1なんでも質問室 Lap75
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1534051139/
次スレは>>950が立ててください。
立てられなかった場合は、速めにスレ立て代行依頼を宣言すること。
宣言が無ければ>>970が立ててください

※前スレ
□■2020□■F1GP総合 LAP2249□■AUT□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1592404048/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0002音速の名無しさん (ワッチョイW 7adf-0bX9)
垢版 |
2020/06/21(日) 17:46:51.80ID:fGHmMtst0
新カレンダー

7月5日 F1オーストリアGP シュピールベルク [F2, F3]
7月12日 F1 シュタイアーマルクGP シュピールベルク [F2, F3]
7月19日 F1ハンガリーGP ハンガロリンク [F2, F3]
7月26日 (空き)
8月2日 F1イギリスGP シルバーストーン [F2, F3]
8月9日 F1 70周年アニバーサリーGP シルバーストーン [F2, F3]
8月16日 F1スペインGP バルセロナ [F2, F3]
8月23日 (空き)
8月30日 F1ベルギーGP スパ・フランコルシャン [F2, F3]
9月6日 F1イタリアGP モンツァ [F2, F3]
9月13日 (空き)
---------------------------------------------------------
中止確定: オーストラリア・モナコ・フランス・オランダ
・シンガポール・アゼルバイジャン・日本

カレンダー待ち: バーレーン・ベトナム・中国・カナダ
・シンガポール・ロシア・アメリカ・メキシコ
・ブラジル・アブダビ
0003音速の名無しさん (ワッチョイW 3b92-9Aw4)
垢版 |
2020/06/21(日) 17:48:06.09ID:hQpOEVci0
>>1

7月5日 F1オーストリアGP シュピールベルク [F2, F3]
7月12日 F1 シュタイアーマルクGP シュピールベルク [F2, F3]
7月19日 F1ハンガリーGP ハンガロリンク [F2, F3]
7月26日 (空き)
8月2日 F1イギリスGP シルバーストーン [F2, F3]
8月9日 F1 70周年アニバーサリーGP シルバーストーン [F2, F3]
8月16日 F1スペインGP バルセロナ [F2, F3]
8月23日 (空き)
8月30日 F1ベルギーGP スパ・フランコルシャン [F2, F3]
9月6日 F1イタリアGP モンツァ [F2, F3]
9月13日 (空き)
---------------------------------------------------------
中止確定: オーストラリア・モナコ・フランス・オランダ
・シンガポール・アゼルバイジャン・日本

カレンダー待ち: バーレーン・ベトナム・中国・カナダ
・シンガポール・ロシア・アメリカ・メキシコ
・ブラジル・アブダビ
0004音速の名無しさん (ワッチョイW 3b92-9Aw4)
垢版 |
2020/06/21(日) 17:48:25.64ID:hQpOEVci0
>>1

■オーストリアGP DAZN
フリー1 7/3(金)18:00〜 解説:小倉茂徳 田中健一
フリー2 7/3(金)22:00〜 解説:小倉茂徳 実況: 笹川裕昭
フリー3 7/4(土)20:00〜 解説:田中健一 田中健一
予選 7/4(土)22:00〜 解説:中野信治 実況:サッシャ
決勝 7/5(日)22:10〜(放送21:30〜) 解説:中野信治 実況:サッシャ

■オーストリアGP フジテレビNEXT
フリー1 7/3(金)18:00〜 解説実況未定
フリー2 7/3(金)22:00〜 解説実況未定
フリー3 7/4(土)20:00〜 解説実況未定
予選 7/4(土)22:00〜 解説実況未定
決勝 7/5(日)22:10〜(放送21:30〜) 解説実況未定

https://www.formula1.com/content/dam/fom-website/2018-redesign-assets/Circuit%20maps%2016x9/Austria_Circuit.png.transform/6col-retina/image.png
0005音速の名無しさん (ワッチョイW 7adf-0bX9)
垢版 |
2020/06/21(日) 17:51:43.80ID:fGHmMtst0
とりあえず流れを見て立てる気配が無かったら誰かスレ立てに行こうぜ
他人任せのままレスバトルが続いているのが一番悪いパターンだと思う
0006音速の名無しさん (ワッチョイ 8a1d-2S+g)
垢版 |
2020/06/21(日) 17:55:19.67ID:tIgeTqAw0
レーシングポイントのテクニカルディレクターであるアンディ・グリーンは、2021年に導入されるフロアのわずかな変更は、大きな意味を持つと語った。
https://jp.motorsport.com/f1/news/f1-floor-changes-could-lead-to-front-to-back-rework-of-aero/4809457/#gal-4809457-m0-2020-2021-floor-comparison
 F1は2021年の技術規則を変更し、フロアの後ろ半分の幅を狭めることを決定。これにより、ダウンフォース量が約10%減少する見込みだ。

 この変更は、新型コロナウイルスの影響により、2021年も2020年と同じマシンを使うことに起因している。
マシンが同じとはいっても空力開発は許される予定であり、ダウンフォースが増加していくのは避けられない。
その一方で2021年シーズンまで、2019年仕様のタイヤが使われ続ける予定となっており、増大するダウンフォースによる負荷に耐えられるのか懸念があるため、フロアの変更によってダウンフォース量を減らすことにしたのだ。

https://cdn-1.motorsport.com/images/mgl/0rGzdLP2/s8/2021-floor-rules-1.jpg
https://cdn-1.motorsport.com/images/mgl/0L1WpJa2/s8/2020-2021-floor-comparison-1.jpg
https://cdn-1.motorsport.com/images/mgl/2GzWp7o0/s8/2020-2021-floor-comparison-1.jpg

「それは空力的にかなりの大打撃だ。誰かが2021年中にその解決法を見つけることができたとしたら驚くくらいにはね。だから、2021年のクルマは2020年より遅いと思う」
「それは大きな変化だ。信じたくない。フロアの比較的小さな変化が、クルマのパフォーマンスにとても大きな影響を及ぼすんだ」
「残念ながらフロアの再開発だけでなく、クルマの空力をほぼ全体的に見直し、リカバリーしなくてはいけない」
「我々はクルマの気流構造を大幅に変えるような変更をしたくなかった。残念ながら、今回の変更はそれを実現してしまっている」


自分で設計したなら解決するのも早くなろうが、さてどうなるか
0010音速の名無しさん (ワッチョイW 3b92-9Aw4)
垢版 |
2020/06/21(日) 18:53:28.73ID:hQpOEVci0
小倉はオーストラリアで担当ゼロだったから気になってたが
オーストリアは普通にレギュラー復帰なんだな

(川井も小倉も痩せないと命の危険が)
0014音速の名無しさん (ワッチョイ e3b8-Epcz)
垢版 |
2020/06/21(日) 19:12:34.86ID:msUg4siA0
>>11
流石にF4だとないな
ライブタイミングは見れるみたいだが
0016音速の名無しさん (ワッチョイW 3b92-9Aw4)
垢版 |
2020/06/21(日) 19:21:36.56ID:hQpOEVci0
大正義やな

ハミルトン、モータースポーツを活用して黒人の若者を科学・技術・工学・数学に
従事させるコミッションの設立を明かす
https://www.racefans.net/2020/06/20/hamilton-reveals-the-hamilton-commission-to-promote-diversity-in-motorsport/
https://www.racefans.net/wp-content/uploads/2020/02/racefansdotnet-20200220-140826-3.jpg

「ロイヤル・アカデミー・オブ・エンジニアリングと協力し、
ハミルトン・コミッションを設立した」

「このコミッションは、黒人の若者が科学、技術、工学、
数学(STEM)の科目をより多く履修し、最終的には
チームや他のエンジニアリング部門で彼らを雇用するための
手段としてどのようにモータースポーツが活用できるのかを
探るための研究パートナーシップだ 」
0018音速の名無しさん (アウアウカー Sa43-shFY)
垢版 |
2020/06/21(日) 19:23:45.15ID:ZaXVPppqa
>>15
昨日接戦で2位だった奴の前でゴールして表彰台だからリバースグリッドルールとしては最高の結果か
ポイントルールどうなってんだろ
レース3は6位からってことか?
0020音速の名無しさん (ワッチョイ a792-KnoZ)
垢版 |
2020/06/21(日) 19:29:34.49ID:msZdzJy/0
F1はドライバーもパドックも異常なまでに黒人少ないよな
0024音速の名無しさん (ワッチョイW e3b8-UaDm)
垢版 |
2020/06/21(日) 19:35:26.92ID:7tVpCJcc0
>>15
まだまだローカルレースで一回勝ったってだけだからな
このレベルのチャンピオンクラスが各地から集まって上のクラス、そのレベルのチャンピオンクラスがまた集まって上のクラス…
金は湯水のようにかかるからスポンサー見つけるかビッグチームの育成に入れたらラッキー、F1に辿り着くなんてレース界のモンスタークラスだしな
メディアが騒げばスポンサー少しは見つかりやすくはなるだろうけど、プレッシャーに負けずに頑張って欲しいね
0025音速の名無しさん (ワッチョイ f65f-LS63)
垢版 |
2020/06/21(日) 19:35:29.72ID:JWj9hnFI0
>>20
黒人が多いのはアメリカだろ。
F1はヨーロッパのレースだから当然。
0028音速の名無しさん (ワッチョイW e312-lQhw)
垢版 |
2020/06/21(日) 19:46:34.63ID:E2wHNjW/0
モータースポーツは半端なくお金がかかるスポーツだからなあ
黒人はお金がないという意味でなく、
普通の家庭の白人でも大変なスポーツ
0030音速の名無しさん (ワッチョイ 0bb8-AoFE)
垢版 |
2020/06/21(日) 19:49:05.69ID:mPa0o9f20
アイススケートや水泳も高度な施設と練習費用がかかるので、貧困層が相対的に多い
黒人は選手が少ないと昔から言われてたね。アメリカの体操選手みたく、子供の頃か
らスポンサーついたら、脅威的な身体能力ですごいことしてくれそうだけど。
0031音速の名無しさん (ワッチョイW ff4a-pCch)
垢版 |
2020/06/21(日) 19:51:28.31ID:/leyPziw0
>>17
https://twitter.com/Nigel_Farage/status/1273951724294856705
リチャード・リトルジョンが言うように、ルイス・ハミルトンは銅像の倒立に拍手を送り、世界中のすべての「人種差別的シンボル」の撤去を求めている。

彼は、奴隷制度から莫大な利益を上げたメルセデスから年間4000万ポンドをもらっている。

無知な偽善は終わるのだろうか?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0032音速の名無しさん (ワッチョイW 1a44-1i9m)
垢版 |
2020/06/21(日) 19:51:44.27ID:EqMrfdeg0
>>20
パドックのスタッフは高学歴の集まりだから、社会的な格差が反映されやすいんじゃないの
でも、最近は女性スタッフも増えてるし、F1やチームが奨学金なりでテコ入れすれば白人以外のスタッフも増えるんじゃないの
0038音速の名無しさん (ワッチョイ b30e-vFJg)
垢版 |
2020/06/21(日) 20:08:51.54ID:9hC+r9C80
https://friday.kodansha.co.jp/article/119166
>AFPの方はすごく丁寧に聞いてくださって、私の意を汲んだ記事を書かれていましたが
>一部のメディアは酷かった。無茶苦茶でした。

※ フランス通信社(フランスつうしんしゃ、L'Agence France-Presse、略称:AFP)は
フランスに拠点を置く世界通信社。

参考:
五輪エンブレム、コロナで風刺 デザイナーが語った意図
https://www.asahi.com/articles/ASN5J61BCN5JUTIL00D.html
>表紙をデザインした東京在住の英国人デザイナー
0039音速の名無しさん (ワッチョイW 5793-17tQ)
垢版 |
2020/06/21(日) 20:09:05.41ID:3KhS5eav0
アメリカだとスポーツエリートはアメフト・バスケ・野球にいっちゃうもんな。
サッカーがそこそこ人気出てるし、三大スポーツから漏れた黒人さんが次に目指すのはサッカーあたりかも。

水泳やアイスホッケーなんかも黒人ほとんどいないし、黒人コミュニティの中であまり活発じゃないのが一番大きな要因じゃね?
0047音速の名無しさん (ワッチョイW 5793-17tQ)
垢版 |
2020/06/21(日) 21:01:14.81ID:3KhS5eav0
黒人至上主義にならないことが重要だろうねぇ。
アカデミーの件は、偏りすぎじゃないかな。
0048音速の名無しさん (ワッチョイ bea6-VNxU)
垢版 |
2020/06/21(日) 21:09:09.85ID:TbAqx+8k0
>>46
まぁハミルトンはレース中にペナルティ受けた時に「僕が黒人だから」と言っちゃう人なので
川井もハミルトンは逆差別を利用する傾向があると非難してたな
0054音速の名無しさん (ワッチョイ 737a-1/Nl)
垢版 |
2020/06/21(日) 21:23:39.10ID:p7GyRASJ0
今更だけどF1速報の30周年本を買ってみた。90年代とか00年代とかの
懐古趣味が強いけど、逆に言うとあの頃は良かったなあという層だったら
かなり楽しめる内容なんじゃないかなと(自分もそうなんだけど)
0057音速の名無しさん (ワッチョイW 0bb8-f3e5)
垢版 |
2020/06/21(日) 21:41:07.25ID:c0UaLzAI0
>>54
それ買ったわ
セナプロ〜ミハエル時代の内容が中心で、当然だけど読んでて懐かしくなったよ
あと顔面偏差値鑑定団は草、ビアンキが堂々のS評価なんだよなw
0060音速の名無しさん (アウアウカー Sa43-shFY)
垢版 |
2020/06/21(日) 21:50:52.31ID:B+MzCV8Pa
https://twitter.com/NODA_Racing/status/1274669534000095232?s=19
https://twitter.com/NODA_Racing/status/1274671357733765134?s=19

野田JUJUはタイヤ違反でレース2失格
レース3は12位→4位でクラス3位でフィニッシュ
この週末は1位(1位スタート)、失格(10位スタート3位フィニッシュ)、3位(12位スタート4位フィニッシュ)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0062音速の名無しさん (ワッチョイW e312-lQhw)
垢版 |
2020/06/21(日) 21:51:24.52ID:E2wHNjW/0
早く7月3日になって練習走行1回目が始まらないかな
日本時間18時からだから、
まあリアルタイムでは見れないんだけど
0064音速の名無しさん (ワッチョイ 0ee3-IXeA)
垢版 |
2020/06/21(日) 21:52:27.78ID:gnNigeew0
個人競技はもともと黒人選手は少ない
例えばテニス
チーム競技ではないので、トップを目指すために子供のころから個人でコートを借り、レッスンを受け、トーナメントに出場する
となると世界共通で高額になる
その上トップジュニアなどは海外へ遠征へ行くこともめずらしくない
ウイリアムズ姉妹がでるまで黒人のトッププレイヤーがいなかったのはそういうことだろう
0066音速の名無しさん (ワッチョイW 5793-17tQ)
垢版 |
2020/06/21(日) 21:53:29.81ID:3KhS5eav0
レースだと大歓声が聞こえる方が特異だもんなw
オランダ軍団とかw
0070音速の名無しさん (ワッチョイ 737a-1/Nl)
垢版 |
2020/06/21(日) 21:57:36.59ID:p7GyRASJ0
ニューエイの自伝で「マクラーレンにとって不運だったのは、彼らの車の1台がオーストラリア・
グランプリでレース中に止ってしまい、目端が利くフォトグラファーがコックピットにカメラを突っ
込んで第4のペダルの写真を撮ったことだった。これで秘密が漏れた」って書いてあって、
F速30周年記念本で、けんさわが「マクラーレンの2ペダル盗撮からのロン・デニス呼び出し
食らってガン無視事件」って書いてあるんだけど…
0071音速の名無しさん (ワッチョイW 760b-XGjY)
垢版 |
2020/06/21(日) 22:00:47.87ID:Y1mMi+st0
黒人は差別だって言えばなんでも許されそう

イエローは何言っても無駄
0074音速の名無しさん (ワッチョイ bea6-VNxU)
垢版 |
2020/06/21(日) 22:12:58.27ID:TbAqx+8k0
>>70
ロンデニスに怒られたので晒しましたwって奴だっけ

>目端が利くフォトグラファー
これはガチだと思うわ2003年にミシュランタイヤの秘密を暴いたのもけんさわだった
0075音速の名無しさん (ワッチョイ 737a-1/Nl)
垢版 |
2020/06/21(日) 22:15:21.23ID:p7GyRASJ0
>>73
自伝によると「アンダーステアが出やすい低速コーナーでそのペダルを
旋回中に踏めば内側の後輪にだけブレーキが効く」ためのペダルだとか。
どっちを「内側」とするかはステアリングのスイッチで切り換えが可能。
0077音速の名無しさん (ワッチョイW 5793-17tQ)
垢版 |
2020/06/21(日) 22:21:36.60ID:3KhS5eav0
アメリカ国内での黒人コミュニティの結びつきの強さが、かえって彼らの出世の邪魔をしていると見る向きもあるしね。
その点、白人さんて欧州もアメリカも個で打開していくフロンティア精神旺盛なんだよな。
0078音速の名無しさん (ワッチョイW 47d3-7xFV)
垢版 |
2020/06/21(日) 22:22:06.98ID:Q0dCNoUo0
>>69
どうしても金の掛かるのは難しいわな、日本でも同じだけどさ。あんなの気軽に始められるもんじゃない。フィギュアとかも金掛かると聞くが更に掛かるんじゃね?
0080音速の名無しさん (ワッチョイ bea6-VNxU)
垢版 |
2020/06/21(日) 22:26:24.73ID:TbAqx+8k0
2003年F1がブリヂストン対ミシュランで“タイヤ戦争”と言われていた時代、ミシュラン勢が優勢のレースが続く中
ミシュランのタイヤがレース前はレギュレーションの接地幅(地面とタイヤの設置する幅)に収まっているが、
レースで使用していると徐々にタイヤの山が削れていって、接地幅が広がっていくという事実が判明
それをすっぱ抜いた(ロスブラウンにチクった)のがけんさわだった
0084音速の名無しさん (ワッチョイW 3b92-4qrO)
垢版 |
2020/06/21(日) 22:36:23.76ID:dDPsdViI0
>>48
レース中にそんな事言ったことないぞ
ペナルティが集中した時にメディアに意地悪な質問されてブラックジョークで一度だけ返した事がある
大事になったから後にも先にもその一度だけ
悪質な捏造はやめような
0085音速の名無しさん (ワッチョイW 0e50-gQ45)
垢版 |
2020/06/21(日) 22:41:00.85ID:tceVDsLY0
結局はブリヂストンはミシュランにボッコボコに完敗したからな、技術力の差
は明らかだったな。ブリヂストンのフェラーリべったりの企業姿勢も醜かったし。
0086音速の名無しさん (ワッチョイ 9ac6-1/Nl)
垢版 |
2020/06/21(日) 22:43:08.15ID:T4x2TCu50
ロスブラウンが苦し紛れにミシュランはウィリアムズにだけ特別なタイヤを供給してると木曜日の記者会見で言ってたな
確かドイツGP
0089音速の名無しさん (ワッチョイW 7a7c-ugfA)
垢版 |
2020/06/21(日) 22:49:53.23ID:C5BPrnEt0
レース前はレギュレーションに合ってるが、レース後に計測するとレギュレーション違反に変わっているという状態になっている

そのため、今後レース後に計測するように変更するとFIAが言ったら、ミシュラン勢がそんな急な変更には応じられない、ボイコットすんぞと揉めたんだよな
0094音速の名無しさん (ワッチョイ 9ac6-1/Nl)
垢版 |
2020/06/21(日) 23:00:57.24ID:T4x2TCu50
シミュレーターで数周走っただけで後はぶっつけ本番だったバトンの例があるから
三ヶ月程度のブランクじゃどのドライバーも下手にならないし、そのブランクでの波乱は起きそうにないな・・・
0095音速の名無しさん (ワッチョイW 1a44-1i9m)
垢版 |
2020/06/21(日) 23:03:45.00ID:EqMrfdeg0
>>94
身体的な影響は小さいだろうけど精神的な影響は大きいんじゃないの
リカルドが前に言ってたけど、みんなハイテンションで1コーナーに突っ込んでクラッシュとかありそう
0099音速の名無しさん (ワッチョイW e312-lQhw)
垢版 |
2020/06/21(日) 23:05:44.03ID:E2wHNjW/0
どこも面白いこといろいろ考えるなあ
ほんと去年のフェラーリの燃料流量疑惑にしても、
どんなことやってたんだろう?
FIAのセンサーの前で燃料冷やして体積縮めたりとかかなあ?
まあ来年になったらベッテルが細かく話すでしょうw
0102音速の名無しさん (ワッチョイW e3b8-UaDm)
垢版 |
2020/06/21(日) 23:16:43.87ID:7tVpCJcc0
>>99
ドライバーって技術的な事そこまで教えてもらってないんじゃないの?
知ってても会社と同じように競合他社で話したらべらぼーな違約金もしくは訴えられるとか契約条項にあるだろうさ
0104音速の名無しさん (ワッチョイ 9a0b-ayCS)
垢版 |
2020/06/21(日) 23:18:51.84ID:GxCSHCUj0
>>99
だるまさんが転んだ方式です
授業中に早弁する運動部所属の学生を思い浮かべてください
先生(センサー)が生徒側を向いている(燃料流量を監視)ときは弁当を教科書の影に隠して(通常の流量)
先生が黒板に向いたときだけ弁当をむさぼり食う
これの繰り返し
0106音速の名無しさん (ササクッテロラ Sp3b-5NGf)
垢版 |
2020/06/21(日) 23:25:18.79ID:bwSZ27FTp
>>98
妄想?捏造?
目的は何なんだよ
0110音速の名無しさん (ワッチョイW ff4a-pCch)
垢版 |
2020/06/21(日) 23:48:21.11ID:/leyPziw0
https://www.motorsportmagazine.com/articles/podcast/podcast-adrian-newey-engineering-the-greats
https://youtu.be/kmb02SBmE1I
Podcast: Adrian Newey | Engineering the Greats
偉大なドライバーの背後には才能あるエンジニアがおり、この2人のパートナーシップが世界選手権キャンペーンの成否を左右する。

新シリーズ「Engineering the Greats」の第1弾では、エイドリアン・ニューイがF1のトップドライバーと一緒に仕事をして成功を収めるために何が必要かを明らかにする。

ウィリアムズやマクラーレンでもチャンピオンを獲得しているレッドブルのデザイナーが、ナイジェル・マンセルの全面的なスタイル、アラン・プロストの几帳面な性格、
ミカ・ハッキネンやキミ・ライコネンからの短いフィードバックなど、どのようにして仕事に適応してきたかを語っている。

マーク・ウェバーよりもセバスチャン・ベッテルを優位に立たせたドライビングスタイルの違い、デイモン・ヒルの "謎"、
そして彼が最も誇りに思っているデザインについて、そして新しいF1レギュレーションに向けての展望を語っている。
0116音速の名無しさん (ササクッテロ Sp3b-tbvO)
垢版 |
2020/06/22(月) 00:17:49.48ID:/zZkXoBSp
ハミルトンはマルコへの謝罪インスタまだ出していないのかな?
0117音速の名無しさん (ワッチョイ f65f-LS63)
垢版 |
2020/06/22(月) 00:24:26.67ID:SGbSQooZ0
7月になったらNEXT再契約するにゃ。よろしくにゃ。
0123音速の名無しさん (ワッチョイW 0e0e-v43s)
垢版 |
2020/06/22(月) 01:08:53.75ID:OBo5axtw0
>>49
カートで成功したからだろ
スキャッタレーラとかはニュースにならんだろ
0130音速の名無しさん (ワッチョイ b330-84Fq)
垢版 |
2020/06/22(月) 01:57:34.51ID:mdEqTD/d0
>>6
これ、メルセデスかフェラーリの要望じゃねえのって気もする
設計的にどっちかがダメージ少ないんだろうなこれやっても
相対的に速くなるってことだ
0141音速の名無しさん (ワッチョイW 0e50-gQ45)
垢版 |
2020/06/22(月) 06:23:41.95ID:7UlWNSwl0
2016年のオーストリアGPの最終ラップでのメルセデス同士討ちも怪しいな。
本当はハミルトンももう少しダメージ受けてフェルスタッペンに抜かれる
予定だったんじゃないかな?
フェルスタッペンが初勝利挙げた同年のスペインGPみたいに。
2017年はフェルスタッペンが早々にリタイヤしたから後の展開はガチ。
あとは2018、2019年とフェルスタッペンが勝ってるもんな。
0143音速の名無しさん (ワッチョイW 3b92-/+Yp)
垢版 |
2020/06/22(月) 07:32:02.87ID:/KYKxAdY0
小学校でレースの授業がもしあったら
ハミルトンより速いのいっぱい発掘されるだろ
他のメジャーなスポーツに比べたら
レース人口なんて
0144音速の名無しさん (ワッチョイ 4e8e-IXeA)
垢版 |
2020/06/22(月) 07:35:53.92ID:FKISrc8w0
>>141

>最終ラップでのメルセデス同士討ちも怪しい

ハミルトンはロスベルぐのぶつけるサイドだけを注視し、コントロールしている。
ドンピシャぶつけたと思うよ。
0148音速の名無しさん (ワッチョイW 0e15-FhPD)
垢版 |
2020/06/22(月) 07:49:40.33ID:KCq1EqFr0
>>99
燃料流量(密度)センサーが出してるパルス信号をだまして実際の量より少いパルスに変換してたらしいが
FIAと全て秘密にしましょうその代わりジャミングできない燃料流量センサーを作りますよって和解したw
何もかもが黒すぎる…
0149音速の名無しさん (ワッチョイW 17c0-D1vx)
垢版 |
2020/06/22(月) 07:49:58.61ID:5FSCFLqG0
>>143
そんなところから持ち出してまでハミルトンにケチつけたいのかね
F1ドライバー全否定じゃんw所詮シューマッハもセナも井の中の蛙って事で
OK?
あなたのご都合理論ではハミルトンだけに適用するんだろうけど
0150音速の名無しさん (ワッチョイ 473c-IXeA)
垢版 |
2020/06/22(月) 07:53:31.48ID:fMRGLAmM0
>>142
一発逆転したいチームはそういうこともあるかもしれないが
むしろレース数が少なくいきなりシーズンが終わるかもしれないし、信頼性を犠牲にするのはリスクデカすぎね?
0153音速の名無しさん (ワッチョイW 17c0-D1vx)
垢版 |
2020/06/22(月) 08:48:57.67ID:PGZKRXMY0
ハミルトンの存在はモータースポーツにおいても黒人が優位だという事を証明した
レーサー目指してる黒人なんてほんの僅かだからな
そんなごく少数の中でもF1の記録をすべて塗り替える選手が現れた
実際はハミルトンと同等それ以上の能力を持つ黒人がゴロゴロいるって事だ
ファンジオもセナも所詮黒人がレーサーになれなかった時代の井の中の蛙に過ぎない
彼らの時代に黒人レーサーがいたら
実績全部持って行かれていただろうね
0154音速の名無しさん (ワッチョイ b330-84Fq)
垢版 |
2020/06/22(月) 08:51:57.92ID:mdEqTD/d0
血統が無い訳ではないが、むしろ育成ルートやノウハウ、人脈がある事だろう
門外漢がレーサールートに乗る場合でもそういう人達の補助を伴ってる事がある
また、同じレーサー筋でもより良いコネクションを持つ相手に拾ってもらうというのも大きい
ルクレールも一応父親がレーサーだったが、故ビアンキの後継者というポジションに収まらなかったら
もう数年ほど時間がかかってたかも知れない
0157音速の名無しさん (スプッッ Sd5a-D1vx)
垢版 |
2020/06/22(月) 09:01:07.24ID:J8clQsXMd
モータースポーツは金だからな
社会的地位が低い黒人にチャンスなんか微塵もなかった
人種差別が無かったら他のスポーツ同様モータースポーツも黒人が上位を独占していただろうね
0159音速の名無しさん (ワッチョイ b330-84Fq)
垢版 |
2020/06/22(月) 09:09:20.35ID:mdEqTD/d0
ルクレールはビアンキにトッドを紹介して貰えてなかったら
2010年に引退してたと語ってたので
まあ、個人の腕前だけではどうにもならない事もあるさ
0161音速の名無しさん (ワッチョイW 17c0-D1vx)
垢版 |
2020/06/22(月) 09:30:42.45ID:pvpsnvtF0
>>158
悔しそうだねw日本人もチャンスはあったのに結局白人の金づる引き立て役にしかなれなかった
一方黒人はたったの一人で全てを持っていった確かにそりゃ悔しい
0165音速の名無しさん (ワッチョイW 0bb8-f3e5)
垢版 |
2020/06/22(月) 09:43:24.99ID:y6aSxLnj0
>>154
そうだよな、やっぱり遺伝だけじゃないよね
低迷してるチームで思うような成績残せなかったフィッティパルディやチームから冷遇されてたアンドレッティを見てるとそう思う
2人ともデビュー当初は大型新人として期待されてたんだけどね
0166音速の名無しさん (ササクッテロ Sp3b-tbvO)
垢版 |
2020/06/22(月) 09:48:44.64ID:/zZkXoBSp
バンドーンも期待されていたような
0170音速の名無しさん (ワッチョイ b330-84Fq)
垢版 |
2020/06/22(月) 10:23:23.62ID:mdEqTD/d0
あとはF1の場合は地域かな
やっぱ、特定の地方出身か在住がバックアップ強いよ育成が活発とか、引き上げが活発とかで
ハミルトンの場合も生粋のイギリス人だったというのはメリットがあった
あれがアメリカ国籍だったならF1ではちょっと苦労したかもしれない
なんだかんだと開発拠点がイギリスに集中しとるしな
スポンサー親会社の国籍よりそっちにチームカラーに引っ張られる面もある
0171音速の名無しさん (ワッチョイW 3b92-9Aw4)
垢版 |
2020/06/22(月) 10:37:35.98ID:zd/OiO980
それはどのスポーツも裾野が大事という話よね
子供相撲、少年野球、少年サッカー、柔道教室

可夢偉も親は寿司屋で、たまたまカートにハマったという意味で日本も捨てたもんじゃない
セナブロ世代の親が子供にカートやらせるパターンで有名レーサーが出てくれば胸熱
0172音速の名無しさん (ササクッテロ Sp3b-tbvO)
垢版 |
2020/06/22(月) 10:40:02.21ID:/zZkXoBSp
自転車から転向した琢磨はすごいね
0173音速の名無しさん (ワッチョイ b330-84Fq)
垢版 |
2020/06/22(月) 10:43:12.67ID:mdEqTD/d0
>>169
両親共にレーサーだったからね
特に母親の家族が幅広いジャンルに跨るレーサー一家なので、広範な人気地盤を引き継いでた
あ、あの人の息子、甥、孫だってのはやっぱ分かり易い
もっとも、一定以上の実力を兼ね備えてこそだし、タッペンの場合はミックと違ってそこまで圧倒的地盤という訳ではないので
マルコに光る面を見出された面が大きい様だが
だから圧倒的早い段階でデビュー出来て、年上のサインツ相手にいきなり実績を示す事も出来た
タッペンはいきなりQ3進出10/19で翌年は4戦連続進出でそのまま昇格して、レッドブル入りしてからはQ3進出余裕だったしね
ガスリーとはモノが違った
リカルドもそうだったが、やっぱり光ってる奴は下位時代から違い見せ付けてくるね
ベッテルはコピー時代だったので兎も角
0175音速の名無しさん (アウアウウー Sa47-v1Cf)
垢版 |
2020/06/22(月) 10:47:33.97ID:gjkxOpb/a
才能+金+コネがなきゃトップクラスになれないのはどのスポーツでも同じだわな
それに加えて、正しいタイミングで正しい場所にいられることの運も必要
才能だけ持ってる人なら少なからず居るはずだし
0176音速の名無しさん (ワッチョイW 0bb8-f3e5)
垢版 |
2020/06/22(月) 10:53:40.58ID:y6aSxLnj0
2世ドラはそこが有利だね
親がチャンピオンだったり優秀な成績残していれば尚更、反面プレッシャーも凄いけど
そういう意味ではミックなんてやばそうだけどF1まで来れるのかな、F2の成績どうもパッとしないけど
0178音速の名無しさん (ワッチョイ 4e0f-IXeA)
垢版 |
2020/06/22(月) 11:44:04.41ID:EgGmT/ux0
なにしろ競技人口が少ないんだから才能の欠片もなくとも上位に来れる
というのは十分あるだろなと思う
才能の前に金ないと参加すらできないのが現実だからきちんと才能を競争原理にかけて選別してるとは言い難い
トップレベルになるほど関わった競技人口が増えて競争原理働いてると言えるくらいになってるとは思うけど
0180音速の名無しさん (ワッチョイW 17c0-D1vx)
垢版 |
2020/06/22(月) 11:59:37.79ID:+2j3qDqM0
中国が台頭し欧米が没落していく時代だからな
F1もチャイナマネーに埋もれていくだろうねそのうち半分位は中国のチームになるんじゃないの
若しくは白人の時代と共に消えていくかだね
0181音速の名無しさん (スップ Sd5a-kxNh)
垢版 |
2020/06/22(月) 12:01:49.93ID:AeMoSHWid
>>58
イエローフラッグもレッドフラッグも もちろん肝心のブラックフラッグも禁止だF1わ!
差別ニダ!差別ニガー!
0182音速の名無しさん (スプッッ Sd5a-D1vx)
垢版 |
2020/06/22(月) 12:05:08.03ID:gNLAjSlHd
シューマッハも最初はサッカー選手目指してたが才能が無いと分かりレーサーを志した訳だからな
超一流の才能はサッカー等のメジャースポーツに行くよね
レーサーなんてのは所詮メジャースポーツでは通用しないレベルの人間しか集まらない
0190音速の名無しさん (ワッチョイW 3b92-9Aw4)
垢版 |
2020/06/22(月) 12:33:44.23ID:zd/OiO980
トップ選手の能力の順位って1から3の順番だろう
モータースポーツで1は無理だから次善作として2になる

1 優秀選手と遺伝的繋がりのない膨大な競技人口のトップ選手
2 優秀選手と遺伝的繋がりのある少数の競技人口のトップ選手
3 優秀選手と遺伝的繋がりのない少数の競技人口のトップ選手
0192音速の名無しさん (ワッチョイW 3b92-4qrO)
垢版 |
2020/06/22(月) 12:37:45.98ID:JD3+TRDv0
>>156
ハミルトンがデビューから数戦で鮮やかにポールトゥウィン決める中スーパーアグリに打ち抜かれたり圧倒してたなw
全戦ではチームオーダーで勝たせてもらったばかりだったのにな
0197音速の名無しさん (ササクッテロ Sp3b-si3G)
垢版 |
2020/06/22(月) 12:49:33.81ID:nCYjsOtPp
>>192
アロンソ車はマクラーレン側から細工されたマシンだからね
普通にスーパーアグリより下の状態だったよ
それでハミルトンと同ポイントなんだから誰から見ても文句無しに圧倒と言えるであろう
0202音速の名無しさん (ワッチョイ 2352-Yghi)
垢版 |
2020/06/22(月) 12:57:17.56ID:ESc2G/3A0
ある晩、有名レーサーのデイビッド・シアーズと会ったんです。
彼は自分のチームを持っていましてね。ご存じの通り、父親は金持ちで有名な
ジャック・シアーズ。何て言ったらいいか、「金はあるか。ライセンスは持っているのか?」
いきなりそんなことを訊いてくるんですよ。
自分のチームに金を出さないかと言うんです。「レースはチェッカーフラッグなんだよ。白と黒。
金が無いならレースも無しだ。曖昧もグレーも存在しない」とね。

F-1レースはフットボールやバスケットボールとは異種なのです。
上手ければ競えるとは限らない。
競いたければ金が必要なのです。
「はい、金です。シートをください」と言える人間がドライバーなのです。
0204音速の名無しさん (ワッチョイ a792-KnoZ)
垢版 |
2020/06/22(月) 13:00:07.14ID:hOqYcgBl0
>>144
ハミとぶつかると相手だけリタイアするの多いのって
やっぱハミが狙ってぶつけてるからなんか
0207音速の名無しさん (ワッチョイ 4e6c-IXeA)
垢版 |
2020/06/22(月) 13:22:12.05ID:BP22ZgYs0
>>195
自分の子供が本当に才能あるなら日本なら野球させるわな
Jリーグなんかスターになった所で金にならんし
野球の場合日本国内だけでプロ生活終えても金稼げるし
0208音速の名無しさん (ワッチョイ 57ee-IHjC)
垢版 |
2020/06/22(月) 13:26:48.46ID:PMPqkQkZ0
>>199
いや本人にとっては仕事もらえてるわけで気の毒もなにも
リザーブドラとしてレース帯同 -> 英Skyでのゲスト解説 -> 準レギュラー -> インタビュアー役もゲット
0214音速の名無しさん (ワッチョイ b330-84Fq)
垢版 |
2020/06/22(月) 14:00:12.77ID:mdEqTD/d0
F1への道は地底湖と言われる様な険しいものだからな
ルクレールはビアンキ兄貴に救われなければ引退を決意せねばならなかったし
逆にビアンキ兄貴が健在ならフェラーリデビューはもっと遠のいてた
ハミルトンとタッペンも若い頃からロンデニスやマルコみたいな
見る目があって金もあって権力も兼ね合わせてる人に目をかけられるみたいな幸運があった
0215音速の名無しさん (ササクッテロ Sp3b-tbvO)
垢版 |
2020/06/22(月) 14:01:07.86ID:/zZkXoBSp
アロンソはルノー復帰??
0220音速の名無しさん (ササクッテロ Sp3b-tbvO)
垢版 |
2020/06/22(月) 15:19:29.86ID:/zZkXoBSp
コロナは大丈夫なのかな。。。デモで密集して叫ぶのは危険かと思うけど。
0224音速の名無しさん (ササクッテロラ Sp3b-5NGf)
垢版 |
2020/06/22(月) 15:32:41.07ID:k9FzZxBYp
>>221
F1もメルセデスも全面的に支援すると公表してしまってる
0226音速の名無しさん (ワッチョイ 0ef8-ayCS)
垢版 |
2020/06/22(月) 15:39:27.36ID:Y/LAY59+0
記憶違いかもしれないけど、韓国のチーム?がリヤウイングに竹島云々書いて問題にならなかったっけ?
ハハミがやっていることも大して変わらない気がする
0227音速の名無しさん (ササクッテロ Sp3b-tbvO)
垢版 |
2020/06/22(月) 15:42:18.78ID:/zZkXoBSp
マルコへの謝罪発表デモならok
0228音速の名無しさん (ササクッテロラ Sp3b-5NGf)
垢版 |
2020/06/22(月) 15:46:35.64ID:k9FzZxBYp
>>226
それは流石に全く違う
0230音速の名無しさん (アウアウカー Sa43-clOP)
垢版 |
2020/06/22(月) 15:54:23.97ID:0u0NHC6La
で、>>207が言うように野球にフィジカルエリートが集まるのは結局一番稼げるから

じゃあモータースポーツが稼げるとなったらフィジカルエリートがモータースポーツに来るか?っていうとそれはまた微妙な話
特にフォーミュラなんて体小さい方が有利なわけだし
0232音速の名無しさん (ワッチョイW 1a44-1i9m)
垢版 |
2020/06/22(月) 16:04:14.77ID:+5nfXK/40
>>221
ちょっと調べてて、線引きは難しいし競技や運営団体によっても判断は分かれるけど
特定の政権や政党、政治家に対する支持/批判であるか否かがポイントのように思える
BLMについてはブンデスリーガで試合中にパフォーマンスを行った選手が「調査」の対象になってるけど
直接的な警告対象になってないし、メッセージ自体は尊重され、処分の可能性は低いと言われてる
0235音速の名無しさん (ワッチョイW b351-Pqnt)
垢版 |
2020/06/22(月) 16:11:52.27ID:/sqmsxUX0
名目上差別反対運動だから回避はできないんじゃねーか
差別反対メッセージだの宣誓だのはどこも公式にやってるからね
黒人至上主義を掲げるやべー奴らという胡散臭さはあるけど
0236音速の名無しさん (ササクッテロラ Sp3b-5NGf)
垢版 |
2020/06/22(月) 16:13:08.43ID:k9FzZxBYp
>>230
そもそも日本では子供が興味持つ可能性低いからな
0237音速の名無しさん (ワッチョイ b330-84Fq)
垢版 |
2020/06/22(月) 16:13:24.56ID:mdEqTD/d0
実際の所なんで黒人差別だけ、それも対欧米だけオッケーなんだ?
という疑問があるから、差別反対運動だからオッケーという話じゃない
背後に黒人や諸団体、更には中国なんかが暗躍してああなってるんだろう
だから中国での黒人問題は別腹です
0238音速の名無しさん (ワッチョイW 1a44-1i9m)
垢版 |
2020/06/22(月) 16:18:03.15ID:+5nfXK/40
>>233
そうも単純な話でもないと思うけど
NASCARだとBubba Wallanceが大々的にパフォーマンスを行い、その結果運営が南軍旗の使用中止を宣言してる
けど、去年の夏のパンアメリカ競技大会の表彰式で膝をつくパフォーマンスをしたハンマー投げの選手が観察処分を下されてるけど、彼は反トランプを明言してる
ちなみに、IOCは東京オリンピックで膝をつくなどの政治的なパフォーマンスを一切禁止とする声明を出してる
0240音速の名無しさん (ワッチョイW 1a44-1i9m)
垢版 |
2020/06/22(月) 16:20:23.52ID:+5nfXK/40
>>236
堀江貴文だったか、日本のモータースポーツの問題は競技の裾野の狭さとか指摘してたな、老若男女問わずもっと気軽にカートなりをできる環境が必要だとか
0241音速の名無しさん (ワッチョイ b330-84Fq)
垢版 |
2020/06/22(月) 16:25:52.95ID:mdEqTD/d0
そんなもん国によって流行ってるもんが違うんだから当たり前だろ
逆に日本は野球が学生時代から制度整ってただろう?
元々、国によって没入してる分野がズレてるだけだから
だから、日本人がそうしたければ、そういう地域に引っ越す方が速くなるんだ
大体、日本にF1チームの本拠地があるのかよって話だよ
ちょっとやそっと練習場を作った程度じゃ埋まる様な話ではない
何故なら、チーム本拠地の代表の目に留まらなきゃダメなんだ
0243音速の名無しさん (アークセーT Sx3b-IXeA)
垢版 |
2020/06/22(月) 16:27:33.03ID:2nxWMy+Nx
米UCLA、黒人学生を贔屓しない大学教授を解雇へ

学生「大学の試験は黒人学生の採点を甘くしろ」
教授「人種ではなく学力で判断する」
学生「差別だ!」
大学「君停職で」
学生「停職?ふざけるな!あんな奴解雇しろ!」

2万人が解雇要求署名
http://iup.2ch-library.com/i/i020716044015874411204.jpg
0244音速の名無しさん (ワッチョイ 2352-Yghi)
垢版 |
2020/06/22(月) 16:27:36.78ID:ESc2G/3A0
ハミルトンは松崎しげるくらいで黒くないだろ
0250音速の名無しさん (アークセーT Sx3b-IXeA)
垢版 |
2020/06/22(月) 16:48:57.13ID:2nxWMy+Nx
ガクトがフランスの高級レストランで”アジア人席”に案内されて怒ってたな
窓際の席がガラガラだったのに、奥のアジア人で固められてるコーナーに案内されたそうだ
アジア系は食べ方が綺麗じゃないのと、見た目が良くないことで、こういうことは今でもよくあるらしい
0252音速の名無しさん (ワッチョイW 3b92-9Aw4)
垢版 |
2020/06/22(月) 16:53:33.52ID:zd/OiO980
>>250
それ、たいていの日本人(他のアジア人も)は味わってるから
特にニュースでもないのがフランスの凄いところ

出張のとき日本人同士でレストラン入ると空いてるのに
奥のほうに案内されるし、フランス人の同僚と入ると
景色のよいテラス席に案内される(そんなもんと割り切るから腹も立たん)
0257音速の名無しさん (ワッチョイ 4e0f-IXeA)
垢版 |
2020/06/22(月) 17:17:33.15ID:EgGmT/ux0
>>254
それを差別や!っていうのは黒人や韓国人と一緒のメンタル
向こうにも言い分があると俺は考える
何度目かに普通に座らせてくれるように振舞って向こうの警戒解くしかない
0262音速の名無しさん (ラクッペペ MMb6-WE58)
垢版 |
2020/06/22(月) 17:55:24.62ID:IxpifJA4M
ホンダのF1エンジンは今年ワールドチャンピオンを獲得できるのか。それが実現すれば30年ぶりの栄冠となる。

「ここまで来て目指さないというわけにはいかないんで、目指します。獲れるかどうかはいろいろありますけど、目指しているのは間違いないです」と浅木泰昭は語る。

「今年はメルセデスと一騎打ちになれるくらいのところまでパワーを持ってきたつもりなので、毎回どっちが勝つかわかんないというレースを1年続けて、結果勝てれば一番いいなと思って望んでますので、みなさん応援の方宜しくお願いします」
0265音速の名無しさん (ササクッテロ Sp3b-tbvO)
垢版 |
2020/06/22(月) 18:09:52.71ID:/zZkXoBSp
ようやくオコンの出番かぁ
0266音速の名無しさん (ワッチョイ 0ef8-ayCS)
垢版 |
2020/06/22(月) 18:17:22.29ID:Y/LAY59+0
急に速くなったりしますからとか、皮肉がきいてるなw
0270音速の名無しさん (ワンミングク MM8a-v43s)
垢版 |
2020/06/22(月) 18:37:03.66ID:znUoOGgVM
>>249
韓国の芸能界の話?
0273音速の名無しさん (ワッチョイW fa8c-7NwC)
垢版 |
2020/06/22(月) 19:00:30.10ID:wjA2tJnj0
>>257
留学中に何度か明確に差別というか区別されてるなーって経験したけど、やっぱショックだったよ
トラウマにまではなってないけど、これが現実かーと思った
仲良くなった友達も出来たからプラマイゼロだけど
他山の石として暮らしてるわ
0278音速の名無しさん (ワッチョイ 17f9-Epcz)
垢版 |
2020/06/22(月) 19:22:12.78ID:vXuQ7MF70
>>243
これはトランプ再選確実
0283音速の名無しさん (ワッチョイ 5ab8-VNxU)
垢版 |
2020/06/22(月) 19:25:42.36ID:ocB4s5SH0
>>274
何がアホって自分で動体視力が落ちていることを認識しながら復帰したこと
F1は動体視力が命なのに

そりゃ周りも止めるよ

復帰3年目で脂の乗ったロズベルグと予選では対等レベルにまで戻したが
レースはひどかったもんね

ヒルが「別人のドライビングを見ているようだ」と言い放ったことにも納得
0290音速の名無しさん (ワッチョイW 5793-17tQ)
垢版 |
2020/06/22(月) 19:34:29.70ID:uLEBX8gp0
黒人差別と断定しなきゃいいと思うよ。
今の過度すぎるように感じられる反応も、逆の立場の出来事が起こったときにはそれ相応の対応をしてもらうよう要求するためのものでもある。
0291音速の名無しさん (ワッチョイW 3b92-9Aw4)
垢版 |
2020/06/22(月) 19:34:48.34ID:zd/OiO980
>>285のコメ欄

>中国GP、バーレーンGP、アブダビGPではロゴを削除しなければならないだろう。
>これらの国がレインボーロゴを望んでいるとは到底思えない。
0294音速の名無しさん (スッップ Sdba-byp2)
垢版 |
2020/06/22(月) 19:47:29.13ID:68NBnqt/d
>>291
チャイナは望まないつーかw その資格がないだろ
0295音速の名無しさん (ワッチョイW 3e0b-f3e5)
垢版 |
2020/06/22(月) 19:47:59.94ID:6Rv20NBZ0
>>283
動体視力は二十歳以前にピークを迎えるんだから、動体視力が命ってのは間違ってる

実際には最初の引退時と同程度の動体視力や体力を保ってた、だから周りがどうこう言おうと復帰した。
要はチームメイトと同待遇ではどうにも勝てなかったというだけの話だよ
0296音速の名無しさん (ワッチョイW 0bb8-f3e5)
垢版 |
2020/06/22(月) 19:49:50.26ID:y6aSxLnj0
https://www.mtvuutiset.fi/artikkeli/max-verstappen-vaittaa-60-prosenttia-f1-kuskeista-voisi-voittaa-mestaruuden-mercedeksella-vahvisti-puuttuvat-nimet/7853482#gs.8ir7zi
>「F1ドライバーの60%がメルセデスに乗れば優勝する可能性がある。しかし、全てではない」とフェルスタッペンは答えた
>フェルスタッペンはアントニオ・ジョビナッツィ、ランス・ストロール、ダニール・クビアト、ピエール・ガスリー、ロマン・グロージャンの名前を挙げたあと、インタビューを中断することを決めました

フェルスタッペンひでーなw
0297音速の名無しさん (ワッチョイ 5ab8-VNxU)
垢版 |
2020/06/22(月) 19:49:56.53ID:ocB4s5SH0
つまりこういうことだな

ディミトロフがコロナに感染→自身は知らずに試合に出場→ウイルスがボールに付着→対戦相手のチョリッチもウイルス感染

握手とかハグはしないようにしても、ウイルス感染者がボールを触ったらそれが感染源となるわけで・・・・
もう開催できんよこれは

唯一感染を抑える方法はボールを1ポイントごとに交換すること
そうなるととてつもない量のボールが必要になる

心配なのは汗拭きタオルを渡しているボールボーイも感染しているんじゃないのだろうか
0298音速の名無しさん (ワッチョイW 3e0b-f3e5)
垢版 |
2020/06/22(月) 19:50:48.25ID:6Rv20NBZ0
>>296
身内のクビアトとガスリーは外してやれよ…
0299音速の名無しさん (ワッチョイW 3e0b-f3e5)
垢版 |
2020/06/22(月) 19:55:33.05ID:6Rv20NBZ0
デビューイヤー同士鎬を削ったサインツjrは評価してるんだな、フェルスタッペン
0302音速の名無しさん (ワッチョイW 4eec-nWXU)
垢版 |
2020/06/22(月) 20:09:32.88ID:9qfEH2Xe0
ミハエルシューマッハの引退は喪失感が強くあったが
たしかにあのタイミングで復帰したのは「はあ?」とは思った
しかも「あの勢いはどこいった?」というぐらいパフォーマンスもたいしたことなかった
0308音速の名無しさん (ワッチョイW 2bf6-RYAj)
垢版 |
2020/06/22(月) 20:17:54.72ID:a4J259ai0
今のベッテルやライコネンもメルセデスに乗っても勝てないだろ
20代の伸び代あるドライバーじゃないと速いクルマに乗っても速さ取り戻せないと思う
リカルドもこのまま数年勝てないクルマに乗ると怪しくなるんじゃないの?
0309音速の名無しさん (ワッチョイW 3e0b-f3e5)
垢版 |
2020/06/22(月) 20:19:10.17ID:6Rv20NBZ0
てかそこにアルボンは入ってないのは忖度だろうか
0310音速の名無しさん (ワッチョイ b330-84Fq)
垢版 |
2020/06/22(月) 20:19:29.07ID:mdEqTD/d0
ベッテルは2017-2018頑張っただろ
というか、今のメルセデスはタイヤにマッチしてるんだからフェラーリのど滑りマシンじゃないからな
ベッテルはああいう滑るのダメなんだよ
0311音速の名無しさん (ワッチョイW 3e0b-f3e5)
垢版 |
2020/06/22(月) 20:20:44.97ID:6Rv20NBZ0
>>308
隣に乗るのがハミルトンじゃなきゃベッテルもライコネンも勝てるだろう
一応勝ち方は知ってるドライバーだし
0312音速の名無しさん (ワッチョイW be5f-7aGn)
垢版 |
2020/06/22(月) 20:21:27.14ID:ueOfhS380
>>305
どれだけベンツにアドバンテージあるのかって話だから
単純にレッドブルやフェラーリに勝てるか否かだと思うよ
そういう意味できっちりその2チーム上回ってるぼっさんは数えていいと思う
0314音速の名無しさん (ワッチョイW 3e0b-f3e5)
垢版 |
2020/06/22(月) 20:31:53.17ID:6Rv20NBZ0
ボッタスがウィリアムズに居ればあの名門もこれ程までに落ちぶれる事は無かったのだろうか
0320音速の名無しさん (ササクッテロ Sp3b-tbvO)
垢版 |
2020/06/22(月) 20:44:10.42ID:/zZkXoBSp
ウィリアムズはどうなるのかな
0321音速の名無しさん (ワッチョイ 9ab8-1/Nl)
垢版 |
2020/06/22(月) 20:47:14.97ID:SF/zYy3Y0
ニコは終盤マージンできたから
勝とうとしないで完全2位狙いに変えてたのもあるんでねあれは
残ってたとこでもブラジルメキシコアブダビらへんは予選でも例年ハミより速かったし
0323音速の名無しさん (ササクッテロ Sp3b-3s9l)
垢版 |
2020/06/22(月) 20:55:32.83ID:pDKkqZlCp
2016はノーノーがデカすぎてあれで決まったな
鈴鹿でニコが勝った後に川井が追い詰められたハミルトンは強いから残り全部勝つんじゃないですかとか言ってたな
0326音速の名無しさん (ワッチョイW 3e0b-f3e5)
垢版 |
2020/06/22(月) 21:01:59.78ID:6Rv20NBZ0
>>324
GP2のレース2でしか勝てないドライバーみたいだな
0327音速の名無しさん (ワッチョイ 0ef8-ayCS)
垢版 |
2020/06/22(月) 21:05:13.40ID:Y/LAY59+0
ハミはニコとの戦いで被害者面してるけど、帽子投げ返されたアメリカGPみたいな事件が根幹にあるんだよな
そういうのをなかったことにしてギャーギャー被害者面するところだけはセナに似ているw
0334音速の名無しさん (ワッチョイ 9ab8-1/Nl)
垢版 |
2020/06/22(月) 21:18:13.67ID:SF/zYy3Y0
>>332
自分は傷つきやすい癖に他人も同じように傷つくことがある、って事にはさっぱり理解がないことがあるのが
ハミルトンらしいなと思いました
あとニコの意地が見れたのも良かった
0336音速の名無しさん (ワッチョイ 4ed2-IXeA)
垢版 |
2020/06/22(月) 21:22:57.12ID:3iLTDU6h0
ここのアホみたいと違って評価に個人的な好き嫌いを排除できる人間だからな
あとフェルスタッペンとサインツは別に仲悪くないからな
0337音速の名無しさん (スフッ Sdba-uq3r)
垢版 |
2020/06/22(月) 21:25:26.32ID:4PokCEjxd
>>334
そんなの誰でもあるしケチつけるほどの事ではない
人生はそんな小さな失敗の繰り返しだろう
引退したら全部許してくれると思ったというロズベルグの発言の方が遥かにヤバいぞ
0338音速の名無しさん (ワッチョイW 3b92-4qrO)
垢版 |
2020/06/22(月) 21:35:44.09ID:JD3+TRDv0
ハミルトンはニコがYouTubeで挑発しようが歩み寄ろうがシカトし続けてるな
タッペンの新しいビルヌーブ発言には我慢できずにリアクションしてしまったが
トトとラウダ曰く当時のニコの振る舞いを考えたら当然だろうとの事
0340音速の名無しさん (ササクッテロ Sp3b-3s9l)
垢版 |
2020/06/22(月) 21:42:22.90ID:pDKkqZlCp
ハミルトンが片方のシートに乗ってるならほとんどのドライバーが勝てないだろ
いるはずのハミルトンがいないこと前提の都合のいいタラレバか?
0341音速の名無しさん (ワッチョイ 9ab8-1/Nl)
垢版 |
2020/06/22(月) 21:43:12.53ID:SF/zYy3Y0
自分の怪しい語学力だけど
メルセデスなら6割のドライバーがタイトル獲れると思う、じゃないコレ
勝てるとタイトル手に出来るでは相当重みちゃう
あとタッペンからこいつはムリこいつは無理って言ったわけじゃなく、インタブーした人が名前上げて話振っただけのような・・・
0342音速の名無しさん (ワッチョイW 0e0e-v43s)
垢版 |
2020/06/22(月) 21:43:44.22ID:OBo5axtw0
>>283
母国のメルセデスだしオレはいいと思うけどな
みんな拓磨な弱小スーパーアグリで盛り上がっただろ?
0343音速の名無しさん (ワッチョイW 17c0-D1vx)
垢版 |
2020/06/22(月) 21:44:48.06ID:2kQT9ODC0
ハミルトンにしたらロズベルグなど眼中に無いんだろ
一方のロズベルグは構って欲しくてしょうがない格上のハミルトンと関われば自分の注目度が上がるからね
0344音速の名無しさん (ワッチョイW 0bb8-f3e5)
垢版 |
2020/06/22(月) 21:44:51.05ID:y6aSxLnj0
>>339
あっ、こっちの記事の方が分かりやすいな
フェルスタッペンが答えたって言うより、インタビュアーがメルセデスで勝てそうにないドライバーの名前を出して、それにフェルスタッペンが同意したってことね
そういうことだったか、フェルスタッペンすまん
0345音速の名無しさん (ワッチョイW 0e50-gQ45)
垢版 |
2020/06/22(月) 21:46:16.98ID:7UlWNSwl0
60%のドライバーがチャンピオンになれるって昨年末にフェルスタッペンが
言ってたヤツだろ。また、掘り下げて名前を追及したって事かいな?
>メルセデスでも勝てない残りの40%の何人かをリストするように求められたとき、
「私はそれを言うつもりはありません。」と答えました。

https://www.gptoday.net/en/news/f1/253179/verstappen-60-of-f1-field-would-win-the-championship-in-a-mercedes
0347音速の名無しさん (ササクッテロラ Sp3b-5NGf)
垢版 |
2020/06/22(月) 21:51:15.93ID:k9FzZxBYp
レッドブルに乗れば俺も勝てると思ってるドライバーも多くいるわけだし今のままだと負け犬の遠吠えだな
結果出さずに口ばかり出してるとアロンソになるぞ
0348音速の名無しさん (ワッチョイW ff4a-pCch)
垢版 |
2020/06/22(月) 21:52:24.96ID:szxmNTMp0
Adam Cooper @adamcooperF1:
Mansour Ojjeh has resigned his directorship of the @McLarenGroup, and the role has been taken over by his 29-year-old son Sultan. The latter has been involved in the background for few years, and will henceforth formally represent the family's interest in the company.

Mansour Ojjehが@McLarenGroupの取締役を辞任し、その役割は29歳の息子Sultanに引き継がれた。
後者は数年前からバックグラウンドで関わっており、今後は正式に一家の利益を代表することになるだろう。
0349音速の名無しさん (スプッッ Sdba-D1vx)
垢版 |
2020/06/22(月) 21:53:55.16ID:Zr9e7bYCd
メルセデスのマシンに乗れてもチームメイトはハミルトンという要素を加えたら殆どのドライバーはタイトル獲れないな
フェルスタッペンルクレールリカルド位だろ可能性あるの
0352音速の名無しさん (ワッチョイW 3e0b-f3e5)
垢版 |
2020/06/22(月) 22:00:47.05ID:6Rv20NBZ0
>>350
多分無免許なんだよ
ゲームでF1やって反射神経や動体視力命と勘違いしたんだろうな
0353音速の名無しさん (ササクッテロラ Sp3b-5NGf)
垢版 |
2020/06/22(月) 22:05:09.88ID:k9FzZxBYp
>>351
流石に今のウィリアムズに戻るくらいなら引退するんじゃないか
0355音速の名無しさん (ササクッテロラ Sp3b-5NGf)
垢版 |
2020/06/22(月) 22:17:37.98ID:k9FzZxBYp
バーニーが売却先探すの協力するとか言ってたような
0357音速の名無しさん (ワッチョイW 3b92-4qrO)
垢版 |
2020/06/22(月) 22:24:12.83ID:JD3+TRDv0
ロズベルグって確か未勝利ドライバーで史上最高額の契約だったはず
昔から普通に評価高かったよ
むしろハミルトンと組んでからヘタレキャラみたいな扱いになった
ウィリアムズ時代も速かったし爽やかだったしめっちゃカッコよかった
0360音速の名無しさん (ササクッテロラ Sp3b-5NGf)
垢版 |
2020/06/22(月) 22:29:48.53ID:k9FzZxBYp
>>358
ハミルトンが二桁勝つから一人でダブルタイトルいけるだろうがワンツーはゼロだっただろうな
0362音速の名無しさん (ワッチョイ 4ed2-IXeA)
垢版 |
2020/06/22(月) 22:36:17.75ID:3iLTDU6h0
ハミルトンはロズベルグとのチャンピオン争いでタイトルが決まると気が緩んで遅くなっていた
ボッタスはロズベルグほど手強くないから、ハミルトンは消耗せず最終戦まで速いままでいられる
0365音速の名無しさん (ワッチョイW 5f8f-f3e5)
垢版 |
2020/06/22(月) 22:49:42.08ID:zEdhVTYe0
>>357
そりゃ一貴に41:1で勝った男やからなロズベルグは
速いに決まっとる
それに圧勝するハミルトンが規格外なだけ
0366音速の名無しさん (ワッチョイ 4e6c-IXeA)
垢版 |
2020/06/22(月) 22:52:38.78ID:BP22ZgYs0
よくもなーセナを差別し日本人差別し
差別村と言われるF1がよくもまーここまで差別がーとか言い出すもんだな
見ものだわほんとw
0367音速の名無しさん (ワッチョイW 4eec-nWXU)
垢版 |
2020/06/22(月) 22:59:46.97ID:9qfEH2Xe0
セナを差別してたのはプロストの肩持ってたバレストルぐらいなのでは?
あれは露骨だったね
それ以外で差別なんかされてたっけ???
もしろ同じブラジル人のピケから嫌がらせというか
何かあるたびに噛み付かれてたのは覚えてる
0368音速の名無しさん (ササクッテロ Sp3b-tbvO)
垢版 |
2020/06/22(月) 23:00:09.46ID:/zZkXoBSp
ブラジルでは開催しないのでしょう
0371音速の名無しさん (ワッチョイW 1a44-1i9m)
垢版 |
2020/06/22(月) 23:06:26.44ID:+5nfXK/40
>>366
女性のスタッフも増えてるし、世間の批判で改革が進んだと思えば悪くないんじゃないの
バーニーから米企業のリバティに所有が渡ったのも大きいと思う
0373音速の名無しさん (オッペケ Sr3b-9V1T)
垢版 |
2020/06/22(月) 23:14:20.97ID:lgSkRcIer
走り出すまであと約10日か
先週末にプロ野球開幕して無観客でもなんだかんだ見ちゃうし、最初のうちは走ってるところを見るだけで楽しく感じるかも
0375音速の名無しさん (ワッチョイ 3b43-LS63)
垢版 |
2020/06/22(月) 23:17:06.15ID:pToUluIA0
アメリカのような余りに急進的な手段での差別反対運動は
決死の覚悟のない人間以外は脱落する
だって社会って皆不満はあれど、折り合いつければ生きて行けるように出来てるから
そして活動家内でチキンレースの始まり、前進組と脱落組に分かれ最後には内部崩壊
0378音速の名無しさん (ワッチョイ 4e6c-IXeA)
垢版 |
2020/06/22(月) 23:18:12.13ID:BP22ZgYs0
>>344
言い出すだろうな
まだエコの事に関しては飛行機がーと言ってるだけそこはまだましだが
0382音速の名無しさん (ワッチョイW 5f8f-f3e5)
垢版 |
2020/06/22(月) 23:50:00.23ID:zEdhVTYe0
>>376
ベッテル「せやな、ウェバーをフルボッコにしたワイ最強や」
0384音速の名無しさん (ワッチョイW 3e0b-f3e5)
垢版 |
2020/06/22(月) 23:57:45.62ID:6Rv20NBZ0
>>382
でもベッテルは最初の年は最後の最後でようやくウェバーを逆転して最終戦で初のポイントリーダーという状態だったんだよね
トルコだっけ?同士撃ちしてからは明らかにチームはベッテルに傾いていったね
ウェバーもチャリで骨折したりとかチームから冷遇される要因を作ったのも確かだけど
0385音速の名無しさん (ワッチョイ fa0f-QR+y)
垢版 |
2020/06/23(火) 00:06:55.20ID:8sM+xAIF0
今年のF1 2020のゲーム売れるんだろうか?
0388音速の名無しさん (ササクッテロ Sp3b-tbvO)
垢版 |
2020/06/23(火) 00:22:56.17ID:dCsfrxf5p
サインツ初戦で優勝しないかな
0391音速の名無しさん (ワッチョイW be5f-7aGn)
垢版 |
2020/06/23(火) 00:45:58.85ID:qPJ9vJNV0
>>385
コロナも再現されててオーストラリア行くも中止されるトコロから始まって
前半戦無いからゲームの中でF12019のバーチャルレースをやる羽目になったりして
0394音速の名無しさん (ワッチョイ 5f0b-VNxU)
垢版 |
2020/06/23(火) 01:14:58.23ID:guDJft0E0
仮にそうなったとしても興行は止めないとリバティは明言してるけどな
逆にRBとかが言うように開幕戦は今考えればやれたと思うよ
コロナ騒ぎかけでタイミング最悪でマクラが感染とかはあったけど
0397音速の名無しさん (ワッチョイW ff4a-pCch)
垢版 |
2020/06/23(火) 01:38:11.09ID:tWvWHXb40
>>392
2日に1回のPCR検査
感染者が出たら、その人は除外
ドライバーが感染したらリザーブが走る
陽性者が出ても中止にはしないとチェイス・ケアリーは言ってたよ
0398音速の名無しさん (ワッチョイ 4eec-IXeA)
垢版 |
2020/06/23(火) 01:45:21.94ID:Ejm1K4jA0
しかしここまで多数大勢にバッドボーイ言われるマグってすげーな
18年アゼルバイジャンでガスリーをウォールにサンドして殺しかけたし、イギリスでアロンソに無線でボロクソ言われてたのも当然か
前者はそのデブリをぼっさんが踏んで優勝逃すし
0399音速の名無しさん (ワッチョイW 0e0e-v43s)
垢版 |
2020/06/23(火) 01:48:19.63ID:wQnC6l920
>>391
めちゃリアル!笑
0400音速の名無しさん (ワッチョイ 0e0b-IXeA)
垢版 |
2020/06/23(火) 02:15:45.11ID:elMvAirN0
>>393
15年だっけ?予選ではハミルトンに勝つことあって「すげぇ」って感じだったけど
決勝では毎回毎回1コーナーでポンと抜かれて終了だったシーズン
どっちにしてもこのハミルトン相手に数年も頑張ったんだからかなり凄い
0401音速の名無しさん (ワッチョイW 17c0-D1vx)
垢版 |
2020/06/23(火) 02:31:40.68ID:8sM+xAIF0
>>385
今年お披露目されなかった新サーキットもあるしバーチャルレースが大分宣伝になったから例年よりは売れるんじゃね?
まぁでもよく毎年ちゃんと出すなと思うわソニーが権利持ってる頃なんてろくに出さなかったのに
0403音速の名無しさん (ワッチョイW ff4a-pCch)
垢版 |
2020/06/23(火) 02:37:03.04ID:tWvWHXb40
https://www.formulapassion.it/motorsport/formula-1/austria-gp-a-porte-chiuse-ma-i-tifosi-accorrono-f1-red-bull-ring-magnussen-zehnder-500411.html
オーストリアGPは非公開だがファンは殺到
レッドブルリンク・サーキット周辺のホテルのレース開催日のピーク時の予約状況
オーストリアのメディアは、地元の観光局の理事、Manuela Machnerに言及しており、ホテルの予約が70〜80%の大幅な成長を遂げることを認めています:
「ファンがどのように振る舞うかはわかりませんが、ホテルで一緒にレースを観戦するのは大歓迎です」と彼は説明した。
0404音速の名無しさん (ワッチョイ b330-84Fq)
垢版 |
2020/06/23(火) 02:52:38.46ID:qvbZx1rZ0
欧米のファンはなんていうかさ
安全の為にスタジアムに入らないで下さいっていったらスタジアムを数万人で囲んで押し競饅頭をはじめた
とかいう話があって一休さんじゃねえんだから安全って言葉を理解しろと思った覚えが
0419音速の名無しさん (ワッチョイW 760b-MGDJ)
垢版 |
2020/06/23(火) 08:47:25.71ID:4ZzjGXl+0
>>411
サーキットホテルに入れる
遊園地は休園でサーキットへの移動は徒歩で
ドライバーは全員セントレアまでヘリで往復

出待ちしている東京のドブネズミは感染
0422音速の名無しさん (スップ Sd5a-TzdS)
垢版 |
2020/06/23(火) 09:12:13.24ID:J8aI9c85d
現行マシンでもっとテストさせてPRしろよ
0425音速の名無しさん (ワッチョイW e3b8-4qrO)
垢版 |
2020/06/23(火) 09:41:21.42ID:kSv/BRy40
>>420
中国は無観客としても意地でもやるんじゃないかな。
2レース開催も十分あり得るかと。ああいう国だし。
そうなると問題は検疫だけど
そんなもん、国家権力で捻じ伏せるだろうし。

最後がおとなしくバーレーンとアブダビだろうな。
0427音速の名無しさん (スフッ Sdba-kvWV)
垢版 |
2020/06/23(火) 10:15:58.71ID:5FIs0y1Ad
>>296
マグヌッセン「セーフ」

ていうかアルボンを挙げてないってことは評価してるんだな
あと嫌いでもオコンを挙げないのも実力は認めてると
でもクビアトはレッドブルでリカルドにシーズンポイントで勝ったことあるしメルセデス乗りゃ勝てるだろ
0432音速の名無しさん (ワッチョイW 5fec-Ct6V)
垢版 |
2020/06/23(火) 10:49:43.73ID:LS/O0weF0
>>296
言ってる事は正しいけどヒデーな
0436音速の名無しさん (ササクッテロ Sp3b-tbvO)
垢版 |
2020/06/23(火) 11:55:57.19ID:dCsfrxf5p
ベトナムGPならコロナは危険ないね
ベトナムで連戦しないのかな?
0440音速の名無しさん (ササクッテロ Sp3b-tbvO)
垢版 |
2020/06/23(火) 12:47:29.31ID:dCsfrxf5p
ベトナムがお断りなら仕方ないですね
今季ははF2も楽しみだったし、開幕が楽しみ
0444音速の名無しさん (ワッチョイ b330-84Fq)
垢版 |
2020/06/23(火) 13:39:55.53ID:qvbZx1rZ0
>>414
そんな下らないこと気にしないよ多くの日本人は
そもそもアジア云々とかいう発想があんまり出てこないので…
アルボンはまずは表彰台からだし、まだ1年目のルーキーだからって話でしかない
2-3年目だとチャンスも巡ってくるだろう
0448音速の名無しさん (ササクッテロ Sp3b-tbvO)
垢版 |
2020/06/23(火) 15:56:17.54ID:dCsfrxf5p
その後、Ziggo Sport のインタビュアーは、マックス・フェルスタッペンがメルセデスに乗ったとしても勝つことができないと考えている人々の名前を引き出し始めた。

インタビュアーは、アントニオ・ジョビナッツィ、ランス・ストロール、ロバート・クビア、ダニール・クビアト、ピエール・ガスリー、ロマン・グロージャンといった名前を挙げていったが、マックス・フェルスタッペンは「もうやめにしよう」と遮った。


フェルスタッペンが名指したのではなくて、インタビューワーが羅列したのか。
0450音速の名無しさん (ワッチョイW 3b92-byp2)
垢版 |
2020/06/23(火) 16:16:36.17ID:8vQdd1hP0
>>448
さすがのフェルスタッペンも実名を挙げてはいないかw
父ッペンだったらやりかねない気もw
0454音速の名無しさん (ワッチョイW 0e50-gQ45)
垢版 |
2020/06/23(火) 16:32:52.05ID:obZzjnd00
半年以上前の記事だろ、焼き直してるだけで。
メルセデスだったらチャンピオンになれるったって、チームメイトがハミルトンなら
大部分のドライバーはタイトルとれないだろうし。
0458音速の名無しさん (ササクッテロ Sp3b-3s9l)
垢版 |
2020/06/23(火) 16:48:14.21ID:geQ1J9fap
タッペン「チームメイトが自分より遅くてルイスがレッドブルやフェラーリにいない場合にチャンピオンになれるドライバーは・・・」
0459音速の名無しさん (ワッチョイW ff4a-pCch)
垢版 |
2020/06/23(火) 16:51:27.49ID:tWvWHXb40
https://www.bbc.com/sport/formula1/53142880
McLaren take legal action to try to secure 'urgent' refinancing
マクラーレンは「緊急」の借り換えを確保するために法的措置を講じます
マクラーレンは、それが "深刻かつ予期せぬ財政難 "であると言うものに対処するために "緊急の "借り換えを確保するために法的措置を取っています。

期限は7月17日
0466音速の名無しさん (ササクッテロ Sp3b-tbvO)
垢版 |
2020/06/23(火) 17:38:53.09ID:dCsfrxf5p
マクラーレンは株を売るということだったけど、まだ資金足りないのかな
0473音速の名無しさん (ワッチョイW 3e0b-f3e5)
垢版 |
2020/06/23(火) 19:29:13.88ID:73bzzye20
>>426
予選重視で面目保とうとしてただけじゃねーか
決勝ズルズル後退してザウバーにも抜かれるんだからさw
0480音速の名無しさん (ワッチョイ db30-Epcz)
垢版 |
2020/06/23(火) 19:45:33.40ID:BQZrlH0h0
ウィリアムズよりやばいんじゃないか?

マクラーレンはコロナ流行前に製造された車の部品業者に対する支払いが完了できず、
株式売却、資産処分で資金確保を試みたが支配株主に却下され裁判沙汰に
7月10日までに裁判所がマクラーレン側が裁判で勝てなければ倒産

https://www.forbes.com/sites/csylt/2020/06/23/the-real-reason-mclaren-is-considering-selling-a-stake-in-its-f1-team/#1075848a45f1
0484音速の名無しさん (ワッチョイW 0bb8-f3e5)
垢版 |
2020/06/23(火) 19:52:50.04ID:3TvUOPBc0
くっそ、マックスのナンバー2なんてまっぴらゴメンだ
よっしゃワークスルノーに脱出や!

くっそ、ワークスのくせに全然速くないやんけ、カスタマーのマクラーレンに負けてるやないか!
よっしゃマクラーレンに脱出や!
0488音速の名無しさん (ワッチョイ 9ab8-1/Nl)
垢版 |
2020/06/23(火) 19:59:23.15ID:3Gp5Cphl0
>>479
ハンガリーのオーバーシュートとかブラジルの釜掘りみたいに
コース上でガチの接戦を強いられたときは、まだつけ入る隙あるかもしんない
ベッテルとタイトル争ってた時はコース上でガチる必要あんまりなかったしね・・・
0493音速の名無しさん (ワッチョイW 9b5f-IfEM)
垢版 |
2020/06/23(火) 20:08:31.66ID:1QB4rvXA0
>>480
ようはこれマクラーレンが不渡り出すかもってことだよね?
で、株売って資金確保しようとしたらそれも既存の株主から拒否されたと…
0494音速の名無しさん (ワッチョイ 5ab8-VNxU)
垢版 |
2020/06/23(火) 20:08:53.27ID:Kkey7mNQ0
史上最年少でダブルタイトル戦とか次元が違い過ぎる
やっぱり藤井聡太が史上最強か

コロナで長期休校になったことが藤井のレベルを格段に上げるとは想定外

今日の対局も二冠相手に完勝だった
秒読みからの指し手がトップ棋士の中でも群を抜いている

17歳でこの域に達したということは
羽生さんの99タイトルを超えるのも本当に時間の問題

現役最強と言われている渡辺や豊島を現時点ですでに追い抜いているという声は正しいかもな

1つ目のタイトルを獲ったらドドドドーってタイトル総なめにする予感

アンチ藤井が息をしていなくて笑えるw
0495音速の名無しさん (ワッチョイW 5a23-f3e5)
垢版 |
2020/06/23(火) 20:11:12.51ID:WwJRkWu80
>>494
興奮するのはわかるがここはモータースポーツだぞ
0498音速の名無しさん (スプッッ Sd5a-QE/V)
垢版 |
2020/06/23(火) 20:23:27.21ID:dZKMCdNEd
ただでさえメルセデス、ウィリアムズ、ハースは撤退が既定路線みたいになってんのにマクラーレン、ルノー、ホンダPUまで撤退したらいよいよF1終わりだろ
0510音速の名無しさん (ワッチョイ b3ec-dvZp)
垢版 |
2020/06/23(火) 21:10:57.54ID:atBmHcVa0
マクラレーンは開幕前テストで想定通りのマシンが出来てたみたいだから
普通に開発出来てればアップデートもかなり期待出来たんだけどね
0513音速の名無しさん (ワッチョイW 0e50-gQ45)
垢版 |
2020/06/23(火) 21:25:07.96ID:obZzjnd00
マクラーレンは新型コロナウイルスのせいで資金繰り困ってるだけで、割と業績は
順調だったん違うの。何とかなるんじゃないの、マンスール・オジェは手を引いても
息子がやるんだろ。
0514音速の名無しさん (ワッチョイW 1707-8RLz)
垢版 |
2020/06/23(火) 21:28:38.67ID:wd82hdwk0
ホンダは今年勝てなきゃ撤退しそう
ルノーは今年勝てないだろうし撤退しそう
メルセデスは今年勝っても撤退しそう
フェラーリは今年勝てないだろう
0524音速の名無しさん (ワッチョイW 3b92-9Aw4)
垢版 |
2020/06/23(火) 22:13:46.65ID:k25xJayx0
過去のドライバーのゴーストが表示されるんかな(エアレースみたいな)


2020年のF1中継ではアマゾンAWSが6種類の新グラフィック表示を提供予定
https://www.racefans.net/2020/06/23/six-new-television-graphics-coming-to-f1-broadcasts-in-2020/
https://www.racefans.net/wp-content/uploads/2020/06/racefansdotnet-new-tv-graphics-2.jpg

・「カーパフォーマンススコア」
マシンから送信される毎秒100万点のデータに基づいて表示

・「究極のドライバースピード比較」
第5戦となる第70回記念グランプリでは、1983年まで
さかのぼり、現役ドライバーと過去のレーサーの
パフォーマンスの比較が行われる

・「高速・低速コーナー性能」
ベルギーGPで導入され、ドライバーのコーナリング性能を表示

・その他、2020年シーズン後半に導入される予定のグラフィック
「ドライバーのスキル評価」
「マシン/チームの開発とシーズン全体のパフォーマンス」
「予選とレースのペース予測」
0525音速の名無しさん (ワッチョイW 3e0b-f3e5)
垢版 |
2020/06/23(火) 22:14:24.34ID:73bzzye20
日本人ドライバーが乗ったチームは消滅するというしょーもないジンクスがあったが、その例ではないマクラーレンがまさかウィリアムズより先に消滅、もしくは中国のしょーもない企業に買い叩かれるのか
0528音速の名無しさん (ササクッテロラ Sp3b-5NGf)
垢版 |
2020/06/23(火) 22:20:33.28ID:5I3hi/Avp
>>526
これハロなしだったらすげーカッコいいな
0543音速の名無しさん (ササクッテロ Spa3-V+IW)
垢版 |
2020/06/24(水) 00:36:30.38ID:tafGQEXGp
マクラーレンはそんなにやばいのか
サインツ良かったね
リカルドは最悪シートなくなるのかな
給料は在庫のチョコバー全部とかになるのかな
0545音速の名無しさん (ワッチョイ cf0b-H7K1)
垢版 |
2020/06/24(水) 01:13:14.42ID:imRJ5jLZ0
>>426
俺もそう思うわ
誰の目から見ても衰えてはいたがハミと予選でガチンコ出来る
ロズベルグと予選で互角、レースでも不運がなければイケてたし。
復帰1年目の雨の中国での醜態が一番わけからんかった
0550音速の名無しさん (ワッチョイ 8f92-H7K1)
垢版 |
2020/06/24(水) 02:11:10.15ID:UGnlQox/0
今年って PUの開発まったく禁止だったっけ?
シーズン中に1回だけ変更できるのは来年から?
もしそうなら 最初にチート成功したところはずっとそのままなのか・・
0553音速の名無しさん (ワッチョイW cf0e-rnT4)
垢版 |
2020/06/24(水) 03:08:58.38ID:3xy9OBxR0
リカルドはどうでもいいけどノリスどうするん…メルセデスも撤退したらペイドラでもない国籍も普遍的なイギリス人のノリスを拾ってくれる所あるんか
というかどのチームもF1続けられるんか…?
0555音速の名無しさん (ワッチョイ 4f50-5fXH)
垢版 |
2020/06/24(水) 03:40:32.94ID:sIKXhkn30
>>546
マクラーレンもやばいってのはここ2〜3年くらい前から言われてたろ
成績は持ち直してきたけどスポンサーも撤退傾向が続いてるし
ウイリアムズの後追いの可能性かなり高いって
0559音速の名無しさん (ワッチョイW 3f44-5com)
垢版 |
2020/06/24(水) 06:08:56.31ID:y9EFF62L0
>>553
ノリスの家も富豪の部類だから、ニッチもサッチもいかなくなったらシートを買うぐらいはできるんじゃないの、ストロールみたいにチームを買うのは無理でも
0560音速の名無しさん (ワッチョイ 0f30-3y2n)
垢版 |
2020/06/24(水) 06:45:19.55ID:tsTNjk6f0
バーレーン等が拒んでるという話なので、まあ調整してなんとかするんでないの
バーレーン有利になる様にやれってことなんだろう
それで破綻したらバーレーンは相当なアホだし
0563音速の名無しさん (ワッチョイ 8ff5-GziZ)
垢版 |
2020/06/24(水) 07:54:49.51ID:f2RHnmz/0
Williamsに続いて枕までヤバいとは…繋ぎ融資すら無理なのか。
RICが年間王者になる姿は見れそうにないなorz
F1の金喰い体質、恐るべし。
0564音速の名無しさん (ワッチョイ 0f30-3y2n)
垢版 |
2020/06/24(水) 08:03:08.29ID:tsTNjk6f0
>>563
マクラーレンの場合は主要株主連中が妙な事をしてる話だからね
何かを企んでるのか、それとも単にバカなのかは知らんが、資金繰りを妨害されてるという話
よっぽどの愚か者揃いでない限りはなんとかなるだろうけど、アンタッチャブルが結集してたりして
そのアンタッチャブルの方を信じちゃったのが主要株主連中だったので、万が一もあり得るよって話
0566音速の名無しさん (ワッチョイ 8f92-NJGG)
垢版 |
2020/06/24(水) 08:08:38.72ID:btVeCpS20
F1が金喰い体質とか関係なしに、レースで生計立ててる会社はレース開催されず収入途絶えてるのに
固定費そのまま消費するんだから経営ヤバくなって当然
枕の場合はそれに加えて市販車部門も販売数激減でダブルショック状態、
というかF1より市販車部門の方が危機的状況
0567音速の名無しさん (ワッチョイ 0f30-3y2n)
垢版 |
2020/06/24(水) 08:10:11.16ID:tsTNjk6f0
マクラーレンで融資条件が通らなかったのは余裕がある&投資家も金を持ってるからだろう
要するに、主要株主側の迷走なんで、ウィリアムズとはちょっと話が異なってくる
仮に破綻したとしても破綻させる事で解体して何かをしようとしてる可能性もあるし
解散させてしまってばら売りした方が得だみたいな事を考えてる懸念もある
チームと自動車メーカー的なものを分割したがっていたという話もあったし、
コストカットを進める上でも大規模にクラッシュさせてから格安で再建しようとしてるとかもあり得る
0568音速の名無しさん (ワッチョイ 0f30-3y2n)
垢版 |
2020/06/24(水) 08:11:48.96ID:tsTNjk6f0
まあ、マクラーレンの現経営陣とオーナーグループは同床異夢だってのはロンデニスの頃からそうなんで…
アンタッチャブル達を追い出したザク達が第二のロンデニスにならないとも限らない訳だ
0569音速の名無しさん (ワッチョイ 8ff5-GziZ)
垢版 |
2020/06/24(水) 08:22:14.33ID:f2RHnmz/0
>>564-568
ありがとう。
事情が把握出来た。
Williamsとは事情が違うのだな。

靴飲みは見たくないがRICの野望が枕で断たれると思うと…無念。
VETは今後がどうなるか不明だし、もう何がなんだかorz
0571音速の名無しさん (ワッチョイW 7f50-TKoF)
垢版 |
2020/06/24(水) 08:27:15.60ID:+dZx6Gkb0
マクラーレンなんて昨年前半までは調子良かったのにね。
https://www.thisismoney.co.uk/money/cars/article-7478251/McLarens-revenue-accelerates-36-half-2019.html
今年悪いのは当たり前だけど、昨年も北米以外がまるでアカンね。
アストンマーチンと同じで1時台数捌けてたから反動かもしれないけど。
https://en.wikipedia.org/wiki/McLaren_Group
0573音速の名無しさん (ワッチョイ 7ff8-m57G)
垢版 |
2020/06/24(水) 08:42:05.18ID:t6gn4dMW0
マクラーレンはコース上ではいてもいなくても同じ状態が何年も続いているわけで、
今や思い出話しか話題の無いチームだからなくなっても困らなさそう
0578フラッド ◆jFDVqjTHME (ワッチョイW 8fb0-PwXi)
垢版 |
2020/06/24(水) 09:29:03.28ID:x1jcMHTl0
>576
F1レベルでチーム持つ事に興味があるかほ知らないが、ZOUのところが触手を伸ばしてきてもおかしくはないかな。

マクラーレンも身売りになったらウィリアムズはとばっちりを受けるな。
0581音速の名無しさん (ワッチョイ 8fe5-5fXH)
垢版 |
2020/06/24(水) 09:33:19.09ID:PtteOHv00
>>579
開幕からルクレールを圧倒出来れば立場逆転出来る
それはルクレールが証明してくれたでしょ
フェラーリ自体がリカルド別にいらないって思ってるだけ
0582音速の名無しさん (スププ Sd5f-RTvp)
垢版 |
2020/06/24(水) 09:35:22.93ID:cga/XBoNd
>>553
ノリスは金あるよ
F2デビュー前にコース貸しきって走りまくってたからね
牧野が参戦する年に参考映像で単独走行動画かなり見せられたらしいがほとんどノリスのだったらしいw
0583音速の名無しさん (ワッチョイW 7f50-TKoF)
垢版 |
2020/06/24(水) 09:45:20.46ID:+dZx6Gkb0
>>581
ルクレールはセカンド契約じゃなかったから好きに出来たんと違うの?
ルクレールがベッテルのセカンドとして契約したって話あったっけ?
契約期間は2年とか5年とかあやふやだった記憶があるけど。

まあ、それを言うならサインツもセカンドというの否定してるけど。
0584音速の名無しさん (ササクッテロレ Spa3-VvjA)
垢版 |
2020/06/24(水) 09:56:09.48ID:oUprrEDKp
契約でガチガチって事はないだろうけどルクレールは明確にセカンドだとフェラーリは公表してたぞ
ハミルトンがルクレールに好感持ってるのはセカンド待遇に甘んじる事なく実力で下克上成し遂げたから
自分がチームオーダーに対して「僕はナンバーツーだから」と皮肉をかました次のグランプリでポールトゥウィン決めた事を引き合いに出してた
0585音速の名無しさん (アウアウウー Sad3-d3ZO)
垢版 |
2020/06/24(水) 09:56:40.57ID:gqulZ8POa
>>583
シーズン前半はベッテル優先ってチームは明言してた
単純にベッテルが奮わなかったのとルクレールが政治力でそれを無視したのが重なった
ベッテルは特にマネージャー付けてないしレッドブル時代も契約を自力でやってたから政治力強い相手には敵わなかったんじゃね?
0586音速の名無しさん (ワッチョイ 0f30-3y2n)
垢版 |
2020/06/24(水) 09:57:28.60ID:tsTNjk6f0
ビノットがルクレールはセカンドじゃないって発言してあわてて撤回して
またセカンドじゃないって言って
という感じなので、ルクレールの実際の扱いはセカンドじゃない
だからタイヤが新しいベッテルを通せんぼとかやらかしてもそんなに怒られなかった
まあ、あれは怒っておくべきだったと思うが
0590音速の名無しさん (ワッチョイW 7f50-TKoF)
垢版 |
2020/06/24(水) 10:06:41.16ID:+dZx6Gkb0
要は契約上セカンドドライバーではないんだからベッテルに勝っても
契約違反にはならないだろ。
契約でセカンドならそもそもそんな機会すらない。No.1ドライバーがとんでもなく
不調とか居なくなれば別だろうけど。
0591音速の名無しさん (ワッチョイ 3f1d-xIBr)
垢版 |
2020/06/24(水) 10:23:13.26ID:J3XQBd1h0
ホンダ、F1開発を率いる浅木泰昭氏が技術解説。「最低限メルセデスと対等の勝負、その上でチャンピオンを狙う」
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1261006.html
0595音速の名無しさん (ワッチョイ 7fa6-wjJR)
垢版 |
2020/06/24(水) 10:40:31.88ID:/z1qUdSa0
>>480
どうせ中国、ロシア、中東の大金持ちが金を出す。
0596音速の名無しさん (スッップ Sd5f-rnT4)
垢版 |
2020/06/24(水) 10:40:44.61ID:SlSy31kzd
地味にアストンマーチンも大暴落してる ストロール家も個人じゃなくシンジケートとして買ってるしかなり不味い状況
安泰…とは言えないけど傷が浅いのはフェラーリとアルファロメオくらいで他は全部危うい
今舵取りを大きくミスるとチームどころか本当にF1そのものが終わりかねないくらい未曾有の危機
0599音速の名無しさん (ワッチョイW 3fc0-ZCni)
垢版 |
2020/06/24(水) 10:49:20.58ID:E/6vw2Ic0
>>598
実際いきなり互角かそれ以上に走ったんだからしょうが無いと思うが
レースやってんのにわざわざ遅く走れなんてのはナンセンス
スポーツなんだし普通の会社の序列とは違うだろ
0602音速の名無しさん (ワッチョイ 0f8e-NJGG)
垢版 |
2020/06/24(水) 10:56:32.68ID:s9yrxHVa0
去年のフェラーリはジル・ビルヌーブとディディエ・ピローニを見ている様だったな
でもベッテルは死ぬと言うよりは殺す方だろうが・・・w
0606音速の名無しさん (マクドW FFc3-dnp7)
垢版 |
2020/06/24(水) 11:19:35.01ID:vrhDkvERF
フェラーリとメルセデスは大幅アップデートでホンダはファクトリー閉鎖遵守してスペック1.1とかおかしいだろ
予算制限も抜け道だらけなんだろうな
下請けや市販車部門が1億ユーロで開発したパーツを1ユーロで買えばいいだけだし
0607音速の名無しさん (ワッチョイ 3f1d-xIBr)
垢版 |
2020/06/24(水) 11:21:21.35ID:J3XQBd1h0
セカンド契約はなく、チームのために闘えといった文言なったと思う
こういったことからオーダーが出てくる
0609音速の名無しさん (ワッチョイW 0fb8-MHBp)
垢版 |
2020/06/24(水) 11:29:31.11ID:RX117O5g0
ルノーが旧車に最新PUでテストがっつりやってたけど、2021年のPU作るのに旧車に乗せてバンバンPUテストはやっていいって事だよね?他ももうやってる手法なの?
0610音速の名無しさん (ワッチョイ 8f30-FKcX)
垢版 |
2020/06/24(水) 11:31:08.75ID:jt43qFjP0
>>606
実はメルセデスは大幅アップデートなんて一言も言ってないんだけどね
アップデート持ち込めるようにしたいねって話をアリソンがしただけで
フェラーリも大規模アップデートは否定してるし
0612音速の名無しさん (ワッチョイ 8f30-FKcX)
垢版 |
2020/06/24(水) 11:38:46.65ID:jt43qFjP0
>>609
規則上は旧型マシンに最新PU載せてテストはできないはず
テスト当日はFIAから監視役が来るからそんなことしてたらすぐバレる
マルコが最新バージョン載せてたって適当なこと言っただけでリカルドも否定してる
0613音速の名無しさん (ワッチョイW 7f50-TKoF)
垢版 |
2020/06/24(水) 11:39:24.78ID:+dZx6Gkb0
>>593
バリチェロは最初からセカンドドライバーになることを強いるようなことは
書かれていなかった、とい言ってたんだろ。つまり、後にはセカンドと書いてたんだろ。
0614音速の名無しさん (ワッチョイ cfc2-U92q)
垢版 |
2020/06/24(水) 11:39:39.64ID:ev0RUyra0
ルクレールはバクーだったっけ?ベッテルより断然早くてぶっちぎりだったけどエンジン壊れたレース
シーズン序盤はルクレールはえーやつだな!って思ってたけどシーズン終わると
モナコ走りや燃料超過等々、あの時インチキ使わせてもらってたんじゃねーの?って疑問しかないw
0627音速の名無しさん (ワッチョイ 7f6c-NJGG)
垢版 |
2020/06/24(水) 12:40:34.58ID:jkTqQRsP0
マクラーレンって会社倒産寸前ってイギリスでは言われてるけど
本当なんだなw
0628音速の名無しさん (ワッチョイW cf4a-DYz8)
垢版 |
2020/06/24(水) 12:52:53.80ID:YJKWp2NT0
https://twitter.com/SmilexTech/status/1275409131592187904
マルコのルノーに対する言葉に疑問を感じた人が出てきた。 フェラーリはもちろん、他のチームもSF71HにPU2020を使用することはできません。
TPC(以前の車のテスト)では、期間を指定してコンポーネントを使用できます。 SF71Hの場合は2018年。
https://twitter.com/SmilexTech/status/1275423077594206215
ムジェロでフェラーリが今日できることは、2020パワーユニット管理ソフトウェアをテストすることです。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0629音速の名無しさん (ワッチョイ cfc2-U92q)
垢版 |
2020/06/24(水) 13:00:04.52ID:ev0RUyra0
東京感染爆発か
0633音速の名無しさん (ササクッテロ Spa3-V+IW)
垢版 |
2020/06/24(水) 13:10:38.29ID:tafGQEXGp
リカルドに大金払う余裕あるのかな?
0636音速の名無しさん (ワッチョイ 3f44-jzci)
垢版 |
2020/06/24(水) 13:32:00.85ID:tyQcBN7I0
マクラーレンは株を売って資金にしたいらしいが一部の株主から反対されてるらしいが
資金が無いと倒産の危機なんだろ 倒産したら株なんてただのゴミになるのになぜ反対するんだろ
他に延命の策でもあるのかな
0639音速の名無しさん (ワッチョイW cf4a-DYz8)
垢版 |
2020/06/24(水) 14:02:47.37ID:YJKWp2NT0
https://the-race.com/formula-1/how-mclaren-groups-problems-could-affect-its-f1-team/
しかし、潜在的な投資家がチームの支配権にしか興味を持っていない可能性もあり、
その場合、マクラーレンはそのような投資家を断って別の方法で必要な資金を調達するか、マクラーレングループの所有権からチームを切り離す価格で合意するかの選択を迫られることになるだろう。

先週、マーク・ヒューズが候指摘している
乗っ取りたい株主がいるのでは?
0640音速の名無しさん (ワッチョイW 4f92-P3FA)
垢版 |
2020/06/24(水) 14:12:18.74ID:+iAV3PO+0
ラティフィパパがラティフィの受け入れを条件に救済とかあり得そう
でもって、ノリス放出してタウリが獲得、クビアトがハース移籍→グロがルノー移籍
ウィリアムズはマゼピンが買収
0641音速の名無しさん (ワッチョイ 3f1d-xIBr)
垢版 |
2020/06/24(水) 14:14:03.62ID:Teh1+lZm0
どの予選とどの決勝でどちらのドライバーがインチキしたのかもわからんから
去年の戦績で比べても無意味な気がする
0642音速の名無しさん (ワッチョイ 7f0f-NJGG)
垢版 |
2020/06/24(水) 14:17:10.63ID:qY3IQJlD0
フェラーリはPUのパワー出てたらすぐ文句言われるんだから最遅は決まったようなもんなんだよな
初戦抑えて徐々に出してもまたやりやがったくらいに思われるだろうし
0643音速の名無しさん (ワッチョイ 3f1d-/Fs/)
垢版 |
2020/06/24(水) 14:20:03.41ID:ZnsPtePr0
フェラーリ、去年もダウンフォース削って直線番長だったので、ダウンフォースマシマシに
するとそれほどでもないんだろうな...
インチキしないと悲しくなるレベルなのかも...
2018とかもプラグの不具合とかで日本GPリタイアしてたし
まだメルセデスと差があるんだね...(;;
0644音速の名無しさん (ワッチョイW 3f44-5com)
垢版 |
2020/06/24(水) 14:20:16.23ID:y9EFF62L0
マクラーレンの話はマクラーレン・グループとマクラーレン・レーシングが明確に区別されずに報道されてる節があるから、よく分からん
少なくともこの記事だと、マクラーレン・レーシングの株売却は「F1チームの競争力を引き上げるために追加資金」のためで、グループの経営難とは別に思える
0647音速の名無しさん (ワッチョイ ff26-x+MM)
垢版 |
2020/06/24(水) 14:22:39.17ID:smty5tKw0
ようやく今宮の見たまま解説が聞ける!
0650音速の名無しさん (ワッチョイ 7f6c-NJGG)
垢版 |
2020/06/24(水) 14:31:41.60ID:jkTqQRsP0
レッドブルにしてもホンダにしてもトヨタsにしても内部保留金がある会社と
自転車操業のマクはまったく違う話
マクの車事業は赤字ではないけど黒字つっても日本の宝くじの1等以下の黒字しかない
そら車売れるのが止まると経費だけかさんででこうなるでしょ
で簡単に捨てれるF1の資産で資金提供しようとしてるのが今
そしてこの機会にF1チームをいただきたい勢の駆け引き
0658音速の名無しさん (ワッチョイ cfc2-U92q)
垢版 |
2020/06/24(水) 15:31:48.85ID:ev0RUyra0
ジョコビッチの件をみると海外トッププロや関係者達が来日すると
クラブ等ではっちゃけてクラスターまったなしなので中止はやむなしだな
0661音速の名無しさん (ワッチョイ 7f6c-NJGG)
垢版 |
2020/06/24(水) 16:35:13.83ID:jkTqQRsP0
だってトヨタとかホンダって日本の車会社ってコロナになって逆に中国とかで売れたしなw
それに比べてこういう時にまっさきに売り飛ばされ売れなくなるのが高級車だからな
0662音速の名無しさん (ワッチョイ 7f6c-NJGG)
垢版 |
2020/06/24(水) 16:43:01.91ID:jkTqQRsP0
夏になったらーとか最初言われてたけどブラジルで悲惨な現状見るとそんな弱いウイルスではないみたいだよな
一回かかったら消えてなくなることはなくいつ再発するか分からないって言ってる医者もいるし
0665音速の名無しさん (ワッチョイW 0fb8-OCZq)
垢版 |
2020/06/24(水) 16:59:52.23ID:Ca4G1q340
>>662
そもそもコロナウイルス事態普通の風邪ウイルスでもお馴染み
当然夏にも風邪引くから夏場にコロナウイルス活動できなくなるとかありえないのよね
0668音速の名無しさん (ワッチョイ 3fb8-H7K1)
垢版 |
2020/06/24(水) 17:35:12.17ID:0LkBFMM00
>>634
今年一番面白い展開はベッテルがチャンピオンになることだな

・フェルスタッペンはF1史上最年少チャンピオンの座をベッテルから奪うラストチャンスが今年のみだ
・フェラーリを支配下に収めたルクレール王子のプライドがズタズタになる
・ベッテルにチャンピオンを置き土産に去られるフェラーリがなんだかマヌケな姿
・ハミルトンは顎のチャンピオン回数に届かずその無念を黒人差別反対活動に注ぐ
・サインツにかかる想像を絶するプレッシャー

ベッテルが今シーズン王者に返り咲くと何か面白いこと他にあるか?
0669音速の名無しさん (ワッチョイ 3fb8-H7K1)
垢版 |
2020/06/24(水) 17:41:28.04ID:0LkBFMM00
>>661
近いうちに山峡ダム崩壊で中国で6億人が死ぬってねw
中国では今月上旬から豪雨が続いていてダムが変形しているって・・・・

日本では報道されていないけど、海外では大々的に報道されている
0675音速の名無しさん (ワッチョイ 3fb8-H7K1)
垢版 |
2020/06/24(水) 17:51:11.95ID:0LkBFMM00
>>671
これ人工の島

>>673
もうすでに危険水位を超えていて亀裂も多数発生しているってw

山峡ダムは九州と四国の合計面積と同じくらいデカイらしく
崩壊したら中国人6億人が死んで、津波が発生して死体を九州に運ん来るといわれているw
0676音速の名無しさん (ワッチョイ 3f95-m57G)
垢版 |
2020/06/24(水) 18:02:37.04ID:AiXgQnFh0
マクラはバーレーン王族の大株主がいるから大丈夫と思ってけど厳しいわな
石油からの収入も下がってるからな
0680音速の名無しさん (ワッチョイ 3f95-m57G)
垢版 |
2020/06/24(水) 18:18:37.69ID:AiXgQnFh0
マクラは去年、久々の表彰台コンスト4位
今年は新規のスポンサーのBAT獲得、新型のシミュ開発、新型の風洞建設と
復活するためのツールが揃いつつあったのになコロナ禍で恐ろしいほどの影響受けてるな
何とか立ち直って欲しいんだけど
0683音速の名無しさん (ワッチョイW 4f92-Nj/W)
垢版 |
2020/06/24(水) 18:25:33.02ID:Fut0hjvh0
枕の株30%売却って第三者割り当て増資のことを言ってるんじゃないの?
枕は自社株なんて持ってないだろう?
それなら株主が嫌がるのもわからんでもない。
0685音速の名無しさん (ワッチョイ 3f1d-xIBr)
垢版 |
2020/06/24(水) 18:31:06.25ID:Teh1+lZm0
テストでは最新PU以外でいいのなら、今年のホンダPU1.0でもアリなんか?
0687音速の名無しさん (ワッチョイ 3f95-m57G)
垢版 |
2020/06/24(水) 18:40:49.95ID:AiXgQnFh0
タウリは良いよな
新車旧車で走行できるなんて
マクラなんてF3だぜ
0691音速の名無しさん (スップ Sd5f-5xF+)
垢版 |
2020/06/24(水) 18:59:09.92ID:YFo/GL4Nd
来週火曜から水曜に日付が変わった後にNEXT契約すれば来月分はタダになるよね?
今年3月までは契約してたけど初回タダは生きてるよね?
0692音速の名無しさん (ワッチョイW 4f92-P3FA)
垢版 |
2020/06/24(水) 19:00:58.02ID:+iAV3PO+0
>>687
ホンダもルノーとは違うって事を示す為にも、マクラに2017年のPU提供してやればいいのにな
ザクという最後にして最大の膿が残ってるから、まだアレルギーが発症してるのか
0694音速の名無しさん (ワッチョイ 3f95-m57G)
垢版 |
2020/06/24(水) 19:07:17.12ID:AiXgQnFh0
>>692
懐かしきスペック3,7
0699音速の名無しさん (ワッチョイ 3f1d-xIBr)
垢版 |
2020/06/24(水) 19:28:46.26ID:Teh1+lZm0
>>687
ワークスチームの身分の違いかな
0701音速の名無しさん (ワッチョイ 3f1d-xIBr)
垢版 |
2020/06/24(水) 19:35:58.83ID:Teh1+lZm0
ルノーのテストPUはマルコの鑑定であって、その後リカルドは否定してた
0702音速の名無しさん (ワッチョイ 8fb8-djSF)
垢版 |
2020/06/24(水) 19:39:15.75ID:Py/WchAY0
>.692
PUを提供するこてゃかのうだろうが、今のマクラーレンにPUの代金を払えるかな?
仮に払えたとしてホンダからエンジニアとメカニックを派遣しなければならない。
その費用もでる。
何よりも2017年のマシン自体のドラッグが大きいくダウンフォース不足でテストに向いているかが問題じゃないかな?
0708音速の名無しさん (ワッチョイ 0f30-3y2n)
垢版 |
2020/06/24(水) 20:09:35.97ID:tsTNjk6f0
世界的にカーシェアやレンタルシフトが起こっていたのだが
ここ最近の新型コロナ騒動で他人が乗った後の車には乗りたくないという新車需要が生まれたとか
そこらで自動車業界の急回復が進んでるんだって
0712音速の名無しさん (ササクッテロ Spa3-V+IW)
垢版 |
2020/06/24(水) 20:28:35.18ID:tafGQEXGp
そもそも当時のPUの在庫ってまだあるの?
0717音速の名無しさん (ワッチョイ 7ff8-m57G)
垢版 |
2020/06/24(水) 20:39:58.03ID:t6gn4dMW0
フェラーリにいるかぎり、ルクレールはチャンプ取れないよ
戦略含め首脳陣の判断くそだし
違法PU失ってテストではまさに3番手って感じだったし
0725音速の名無しさん (ワッチョイ 3fb8-5fXH)
垢版 |
2020/06/24(水) 21:08:07.58ID:zhTnKQIA0
ルクレールはここからまだまだ伸びそうという期待感はある
昨年のレベルで止まっちゃうんであれば、衰え隠せないベッテルに毛の生えた程度だし
0728音速の名無しさん (ワッチョイ 0f30-3y2n)
垢版 |
2020/06/24(水) 21:12:21.52ID:tsTNjk6f0
ルノーはそもそもPUを交換パーツ払底するまで使い切る事で有名なんだよね
だから補修パーツもないゴミみたいなPUしかない筈なんだが
2018式で1000km走れたって言われてもみんな???になるよね
いきなりな話だったので、急遽2018パーツを最初から準備する時間もなかった筈
というか、開催期間中にすら予測されるパーツ不足を解消出来なかった前科もちのメーカーだ
となると、一体どういうPUで走ってたんだ?ともなる
0730音速の名無しさん (スプッッ Sd5f-ZCni)
垢版 |
2020/06/24(水) 21:13:27.82ID:mO26ZF60d
>>725
ベッテルは別に衰えてないだろレッドブル時代はあの走りでもタイトル獲得出来るマシンだっただけ
接触単独スピン同士討ちどれもレッドブル時代でも多々あったミス
0731音速の名無しさん (ワッチョイ 0f30-3y2n)
垢版 |
2020/06/24(水) 21:14:18.55ID:tsTNjk6f0
>>729
本来買い替えしてた層がそれを実行せずにカーシェアやレンタルに資金を費やしてた
なので、予算がない訳ではないし、乗らない訳にもいかんという話
0733音速の名無しさん (ワッチョイ 0f30-3y2n)
垢版 |
2020/06/24(水) 21:17:18.66ID:tsTNjk6f0
ベッテルはなんだかんだと2017-2018とそれなりには活躍してる
ダメになったのはタイヤを急に弄られた後だ
ベッテルはリアがおかしくなるのが嫌いなんでそこをねらい撃ちされた
2019は流石にフェラーリも対応するだろうし、メルセデスに乗るなら尚更問題はないだろう
まあ、ハミルトン程ではなくてもロズベルグくらいの実力はあるので、ハミルトンが居ないメルセデスに乗れば
優勝する可能性がある
ダイムラーが煩いのは「なんで(ボッタスですら)多く優勝出来るマシンを持ってるのにドイツ人使わないんじゃ国内人気の急落が止まらんし、批判も止まらんだろ」
というイチャモンが出たからだイギリスの為にやってんじゃねえぞみたいな
0736音速の名無しさん (ワッチョイ 8fb8-djSF)
垢版 |
2020/06/24(水) 21:20:33.67ID:Py/WchAY0
>>710
無理だろうね。当時のPUでマクラーレンに貸し出せる在庫があるか、
あったとしてマクラーレンがさくらまで取りに来るとは思えない
そのPUを取り付けてテストしている間にオーストリアではチェッカーが降られているかもしれない
0738音速の名無しさん (ワッチョイ cf0f-5fXH)
垢版 |
2020/06/24(水) 21:20:56.31ID:m4Raxfnp0
>>711
ああそうなのか
他にも言ってる人いるけど当時のPUなんかせいぜい当時の最終戦で用意したスペアくらいしか無いだろうし
なんなら展示用とか以外処分だって有り得るからまともに距離走らせるなら変えて問題無いのかと思った
0739音速の名無しさん (ワッチョイW 3fc9-lI07)
垢版 |
2020/06/24(水) 21:21:17.11ID:w0XDN6u30
>>735
2015年生まれだから5歳っぽいぞ
カートってめちゃくちゃ疲れんのに…
それとライコネンのミドルネームがマティアスだって初めて知ったw
ミドルネームまでカッコイイわ
0747音速の名無しさん (ワッチョイW 7f50-TKoF)
垢版 |
2020/06/24(水) 21:59:10.81ID:+dZx6Gkb0
ROKITがウィリアムズと同程度の金額でメルセデスと契約するなら年あたりでは
Ineosと同じくらいの額になるのかな、5年で£100mとしたら。
0749音速の名無しさん (ワッチョイW 0f28-RG42)
垢版 |
2020/06/24(水) 22:06:09.88ID:Yv+gLhKy0
マクラーレン、ルノーF1のテスト妨害により関係悪化は不可避

現在、各チームはシーズン再開にむけて事前テストを行っているが、マクラーレンはルノーがマシンのためのエンジンを供給することを拒んだ為、2年落ちのマシンでの無制限走行も、2020年F1マシンを利用した100kmの走行も出来なかった
0750音速の名無しさん (ササクッテロ Spa3-V+IW)
垢版 |
2020/06/24(水) 22:13:17.39ID:tafGQEXGp
こういう見るとルノー市販車のサービスとかも悪そうな印象受ける
実際どうか知らないけど、PRとしてはマイナスだと思う

でもこれがルノー精神なんだろうね
0752音速の名無しさん (ワッチョイW 7f50-TKoF)
垢版 |
2020/06/24(水) 22:19:57.40ID:+dZx6Gkb0
マクラーレンが成績良くなればルノーの成績が悪くなる可能性高いんだから
テストでエンジン使わすの拒否するのは当たり前と言えば当たり前だな。
友好関係にあるのなら話は別だけど、決別決まってるんだから。
0754音速の名無しさん (ワッチョイ ff0b-H7K1)
垢版 |
2020/06/24(水) 22:24:26.93ID:PEOHGufj0
F1ドライバーも二世の時代か
0756音速の名無しさん (ワッチョイW 3f44-5com)
垢版 |
2020/06/24(水) 22:25:54.59ID:y9EFF62L0
>>749
Gateからの引用だよね、なんで見出し最後の「?」を外したの? 印象操作?
あと、マクラーレンは「マシンがない」ってだけでPUについてのコメントは出してないよ、ただの憶測でしょ
0759音速の名無しさん (オイコラミネオ MM8f-54S8)
垢版 |
2020/06/24(水) 22:41:37.46ID:a78TCk6EM
マクラーレンにルノーが協力してくれなくてF1マシン走らせられんなら、ドラッギーでも2017年型でテストした方がマシだったんじゃないのか
ホンダも敵に塩送ってやれよ
0760音速の名無しさん (ワッチョイ 0f30-3y2n)
垢版 |
2020/06/24(水) 22:42:09.17ID:tsTNjk6f0
>>749
そもそもルノーには2018仕様のPUがあることすらも疑わしいからな
そんなものを他チームに渡したら一発でバレてしまうから渡せないのだろう
現行PUに関してもメルセデスへの情報漏洩とかなんか考えてそうだし
まあ、ルノーと付き合うってことはこうなるってのはトロロッソでよく分かってただろうに
0763音速の名無しさん (ワンミングク MM9f-/R5v)
垢版 |
2020/06/24(水) 22:48:19.96ID:AsdTWm6hM
>>546
ボンビーはシューイ野郎か
0767音速の名無しさん (ワッチョイ 8f43-x+MM)
垢版 |
2020/06/24(水) 23:09:56.50ID:TXZorRli0
レッドブルはルノーがPU貸さないからギアボックス開発できないとか
ホンダに変わってから、土日の作業が減って早く眠れるようになったとか
言い換えれば本来ルノーが出来るはずの作業をやって無かったって事だろ
0770音速の名無しさん (ワッチョイW 7f0e-/R5v)
垢版 |
2020/06/24(水) 23:11:53.05ID:wGnagbIE0
>>750
おフランスだからしょうがない
0771音速の名無しさん (ワッチョイ 7f6c-NJGG)
垢版 |
2020/06/24(水) 23:18:58.95ID:jkTqQRsP0
>>719
ライコネン良かったな息子が同じ競技してくれそうでw
0772音速の名無しさん (ワッチョイW 3f44-3QIN)
垢版 |
2020/06/24(水) 23:25:00.40ID:KGUD8K180
まぁ言っても来年はもう使わねーって確定してる相手にそこまでサービスするか?って話でもあるわな

しかし去年のPUとか残ってても全機回収してんだな
お買い上げじゃなくてリース契約なのか
0773音速の名無しさん (ワッチョイW 8f92-9ZHA)
垢版 |
2020/06/24(水) 23:28:17.78ID:xhxvefin0
>>668
ハミルトン余裕の7冠
ボッタスプレッシャーに負けシートをラッセルに奪われる
ベッテルはルクレールにフルボッコで引退
タッペンはドライバーズ2位躍進で来年リベンジ
サインツは無難にこなしてマクラーレンを円満離脱
普通にこんな展開しかイメージ出来ない
0778音速の名無しさん (ササクッテロレ Spa3-VvjA)
垢版 |
2020/06/24(水) 23:46:44.87ID:oUprrEDKp
>>739
キミとマティアスはまあカッコいいとしてライコネンがダサい
ハッキネンやボッタスもだけどフィンランド人の名前は日本人感覚だと変なのばかり
0779音速の名無しさん (ワッチョイ 7f57-5fXH)
垢版 |
2020/06/24(水) 23:50:26.50ID:RdyW2UVR0
スウェーデンも「〜ソン」みたいに特徴的だけど、フィンランドは北欧の中でも変わった名前多いよな
スキージャンプとか特徴的だし
0780音速の名無しさん (ワッチョイW 8f92-9ZHA)
垢版 |
2020/06/24(水) 23:52:03.55ID:xhxvefin0
>>733
ハミルトンが二桁勝利のマシンでボッタスがいくつ勝ててると思ってんだ?
ワンツーじゃなかったレースはハミルトンいなかったら負けてるんだぞ
ダイムラーも馬鹿じゃないんだから具体的なデータ出せば黙る
資料はラッセルにPPT作らせればOK
そもそもベッテルがロズベルグ並の実力あるとは思えない
全盛期にすらペレスにロズベルグより数段落ちると言われてたくらいだぞ
0785音速の名無しさん (ワッチョイW 4fde-z2U5)
垢版 |
2020/06/25(木) 00:35:35.27ID:ZJjwCNbJ0
ベッテルが速かったのは体重が軽いというアドバンテージがあったから

今のレギュレーションだとあんなもんだよ
0791音速の名無しさん (ワッチョイ 7f6c-NJGG)
垢版 |
2020/06/25(木) 00:55:44.03ID:5hxDOGf60
色々バージョンあるからな
エンジン含め完全に使った奴のと同じのを貰えドライバーもいればショー用のやっすい奴貰う人も
マクに関しては高い奴はロンが全部もっていってるというねww
0794音速の名無しさん (012345W 0f44-Yf2l)
垢版 |
2020/06/25(木) 01:23:45.89ID:Qxm8I/4K0012345
いまさらネトフリのドキュメンタリーみたけど、メルセデス密着のドイツGPはひたすら体調不良のせいなのねw
0800音速の名無しさん (ワッチョイW 7f0e-/R5v)
垢版 |
2020/06/25(木) 02:07:45.65ID:zUmt66c60
タウリのカラーリングいいな!
0819音速の名無しさん (ワッチョイ 3f1d-xIBr)
垢版 |
2020/06/25(木) 09:20:38.59ID:dwA8tcCN0
>>799
ノーズ変更にはクラッシュテスト合格が必要でしょ
0820音速の名無しさん (ワッチョイW 7f50-TKoF)
垢版 |
2020/06/25(木) 09:36:22.16ID:bP8pFc6X0
まだ決定ではないんだろうけど、
>マクラーレン、緊急資金調達の必要性についてバーレーンの国立銀行と協議

>ムムタラカットは、バーレーン国立銀行(NBB)の筆頭株主で、49%の株式を保有しています。

https://www.motorsportweek.com/2020/06/24/mclaren-in-talks-with-bahrains-national-bank-over-need-for-urgent-funding/
0826音速の名無しさん (ササクッテロ Spa3-V+IW)
垢版 |
2020/06/25(木) 12:03:46.63ID:Z2lGR6SEp
アロンソがマクラーレン購入でドライバーにもなったら、ノリスが解雇? それとも違約金払ってリカルド白紙化??
0832音速の名無しさん (ササクッテロ Spa3-V+IW)
垢版 |
2020/06/25(木) 12:40:42.65ID:Z2lGR6SEp
給料でしょう
0833音速の名無しさん (ワッチョイ 7fa6-H7K1)
垢版 |
2020/06/25(木) 12:41:40.08ID:5bsLqTc/0
>>830
ルノーに期待したんじゃなくてレッドブルの環境に嫌気がさした
リカルドの気持ちもわかるよ、確かにこのチームは2人のドライバーを対等に扱ってるようには見えないし
0834音速の名無しさん (ワッチョイ 3f1d-xIBr)
垢版 |
2020/06/25(木) 12:47:44.59ID:zbGEsA+P0
No.1じゃなきゃだめなんだろう
そうなるとその席埋まってる3強以外になるし、サプライヤーでもあるルノーに向かうのも分かる
0835音速の名無しさん (ワッチョイW 7fec-mG+G)
垢版 |
2020/06/25(木) 13:11:08.67ID:06g86Wet0
まあリカルドならNo1にする価値のあるドライバーだろう
昨年の糞ルノーマシンでボッタスとバトルしたGP(どこだっけ?)はさすがと思った
0836音速の名無しさん (ワッチョイW 3f44-byKy)
垢版 |
2020/06/25(木) 13:15:15.27ID:ytLyalLT0
>>828
まぁフィッテパルディみたいなことはそうそう…
そういやフェラーリ入りしたって孫はどうなったんかねその後全然聞かないけど
お兄ちゃんのほうもハースのリザーブだったっけ?
0837音速の名無しさん (ワッチョイ 3fb8-H7K1)
垢版 |
2020/06/25(木) 13:21:35.52ID:+TufIGf30
>>773
キチガイハミオタ必死すぎて笑えるw

今年ベッテルじゃないけど
ハミルトン負けて引退決断すると断言しておく

つまりハミルトンのチャンピオン回数は6で終わり
0845音速の名無しさん (ワッチョイ cfc2-U92q)
垢版 |
2020/06/25(木) 14:08:06.35ID:TFTyH6p70
>>842
時代はベンツじゃなくてメルセデスなんですよ!
0847音速の名無しさん (ワッチョイ 0f30-3y2n)
垢版 |
2020/06/25(木) 14:33:40.68ID:qjWFxZQA0
リカルドは自分で言ってたがトトのリップサービスに上機嫌になって
自分がハミルトン以上の最高のドライバーでメルセデスやフェラーリから引く手あまただと勘違いしてしまってたんだよ
その理由は前半戦で勝利を挙げていたからだとか
それで周囲にも俺は出て行くみたいなことを吹聴してたので、レッドブルは元々出て行くんだなと思ってたそうだが
しかし、当人の思惑と違ってトトやフェラーリは色よい返事をくれず
それでリカルド残留するの?みたいな感じになって、継続の話し合いが進んでたというねじれ状況にあった
だから出て行くならとっとと言ってくれよみたいな感じではた迷惑な話になってた
お陰で急遽代役を探さなきゃいけなくなったからね
リカルドのマネージャーによると当初はメルセデスやマクラーレン等が対象だったが、
後々ルノーが出てきたという話だったかな
条件が悪かったらレッドブルに残るみたいな事も考えて最後まで悩んでたのだろう
マクラーレンの金額オファーだと蹴るつもりだった様だし
0848音速の名無しさん (ササクッテロ Spa3-V+IW)
垢版 |
2020/06/25(木) 14:35:14.72ID:Z2lGR6SEp
>>846
リザーブドライバーとかテストドライバーではダメなんですか?
0849音速の名無しさん (ワッチョイ 0f30-3y2n)
垢版 |
2020/06/25(木) 14:36:17.29ID:qjWFxZQA0
ルノーとの契約では表彰台とか順位賞金とかそういうのも設定されていたみたいな話もあったし
基本給以外に+αがもっと大きかったのかも知れないね
そして、それが可能になるくらいルノーは凄くなるみたいなのも吹き込まれていたみたいだ
実際は感電したり炎上したり、同じPUを積んでるマクラーレン以下だったりしたのだが…
0850音速の名無しさん (ワッチョイW 7fec-mG+G)
垢版 |
2020/06/25(木) 14:38:30.97ID:06g86Wet0
>>847
ん?ものすごく歪曲してないか?

リカルドはフェラーリから過去に2度もオファーを受けたのに
2度断っていた事実が報道されてる
フェラーリに関してはリカルドとルクレールはプライベートで仲が良いので
お互い衝突する環境を避けたのではないかという見方をするジャーナリストもいたが
どちらにせよフェラーリからは数度に渡りオファーが来ている
0852音速の名無しさん (ワッチョイ 4fee-icbP)
垢版 |
2020/06/25(木) 15:05:02.83ID:JzFpYHzY0
>>591
--
浅木氏:
MGU-Kの方は (中略) レギュレーションで流入(発電)はラップあたり2MJまで、出力はラップあたり4MJと決まっている。
このあたりは、FIAのセンサーで計測しているので、そのセンサーへのデータの入力を調整するという手法なども従来試みたところもあったようだが、
昨今はFIAもそれに気がつき厳しくしているので、そういうことはできない方向になっている。
--

これって、以前フェラーリPUで噂されていたツインバッテリーによるMGU-Kトリックのことかな…?
0854音速の名無しさん (ワッチョイW 8f92-WOW0)
垢版 |
2020/06/25(木) 15:31:10.39ID:qLJcHdcC0
浅木さんが
「いつ壊れるかわからない」って関わったばかりの頃のPUの事言ってたけど
タダとは言えそんなPU使わされていたマクラーレンは相当気の毒だと思った
ホンダと縁切りたがったのも無理はないし
アロンソのGP2発言もやむを得ないわ
0858音速の名無しさん (ワッチョイ 7f6c-NJGG)
垢版 |
2020/06/25(木) 16:18:18.19ID:5hxDOGf60
潰れかけのウイリアムズよりメルセデスでのいいですってか
イギリスの会社って昔から自国の会社ガンガン裏切るよなw
0859音速の名無しさん (ササクッテロラ Spa3-kE37)
垢版 |
2020/06/25(木) 16:22:53.10ID:lHQofjBvp
エクレストンが随分前に言ってたようにクレアは外すべきだったよな
父親が自分のチームを娘に潰させるんだから自由なんだけどさ
いくらなんでも名門チームが新興チームよりお粗末に消えそうなのはひどい話だと思う
0865音速の名無しさん (ワッチョイ 7f6c-NJGG)
垢版 |
2020/06/25(木) 16:43:50.75ID:5hxDOGf60
無駄なプライドが邪魔してるだけで誰が経営しても同じだと思うけどね
金優先でペイドラしか乗せなくなったのはあれだけど
マクとウイリアムズ見てたら無意味なプライドが結局会社を窮地に追い込んでると思うけどね
昔の栄光が忘れられないのは分かるけど
0866音速の名無しさん (ワッチョイ 3f80-NJGG)
垢版 |
2020/06/25(木) 16:44:53.37ID:t0A2D/Bj0
ROKiTとメルセデスの契約でWilliamsが法的措置を検討ってニュースあったけど、解約した時は円満じゃなかったんだね。
どうせなら解約した時の状況をお互いに説明すれば良かったのに。
0868音速の名無しさん (ワッチョイ 7f6c-NJGG)
垢版 |
2020/06/25(木) 16:53:23.78ID:5hxDOGf60
ウイリアムズ側から切ることは100%ないと思うから
コロナの影響でROKITの業績がーでウイリアムズ側からしたら飲んだ契約解除なのに
メルセデスにどういう事よって事だろうショック受けてるとか言ってるから
0869音速の名無しさん (ワッチョイ 0f8e-NJGG)
垢版 |
2020/06/25(木) 17:05:20.13ID:OPu1jN1H0
>>857
18年のアロンソ&バンドーンの悲惨さを目の当たりにしてまで移籍した
サインツの方が無謀だと思ったよ、しかしノリスとのフレッシュコンビで
チームも大分盛り返した様を見ての移籍だから、その点リカルドは
実にアザトイ奴だとは思ったw
0872音速の名無しさん (ワッチョイW 3f6c-Pu67)
垢版 |
2020/06/25(木) 17:35:57.53ID:WzaIdXnV0
>>871
「取りあえずオマエんとこのマシンの空白を埋めてやったろ」
0878音速の名無しさん (ワッチョイ 3f95-m57G)
垢版 |
2020/06/25(木) 18:40:04.92ID:Dn91rnWl0
リバース日程とかイタリア3連戦とか野球みたいな日程にな感じ 
それかバブル期の全日本F3000みたいな日程
0879音速の名無しさん (ワッチョイ 7f6c-NJGG)
垢版 |
2020/06/25(木) 18:46:51.50ID:5hxDOGf60
>>850
だから『なぜ僕じゃないんだ?』などとは思わないって言ってるから
話し合いはあったがちゃんとしたオファーはなかったつー事だろ
話し合いだけならベッテルはレッドブルと話してるし
0881音速の名無しさん (ワッチョイ 7f6c-NJGG)
垢版 |
2020/06/25(木) 18:58:53.69ID:5hxDOGf60
バレバレだけど公式には無罪扱い
恐ろしい世界だよな
インチキ黙認するんだから運営がw
0882音速の名無しさん (ワッチョイW 7fec-mG+G)
垢版 |
2020/06/25(木) 19:10:31.88ID:06g86Wet0
実際世界中にいるフェラーリ人気のおかげでF1人気も保ってるところあるからなあ
そりゃセナやプロストたちが活躍していた時代なら
マクラーレンにウィリアムズなんかも貢献してたが
今となってはねえ...
0885音速の名無しさん (スップ Sddf-5xF+)
垢版 |
2020/06/25(木) 19:18:56.25ID:a5d/5/1Hd
ウイリアムズって何が原因でこんなに落ちぶれたんだっけ?
ボッタスマッサの時代はメルセデスワークスを喰いそうなくらい速かった年もあったよな。
天才パディロウを擁しても立て直せないってよっぽどボトルネックになっているものがあるとしか思えん。
0886音速の名無しさん (ワッチョイ 3f95-m57G)
垢版 |
2020/06/25(木) 19:19:59.79ID:Dn91rnWl0
LAVAZZA?
コーヒーブランドらしいな
0887音速の名無しさん (ワッチョイW 7f15-jRTP)
垢版 |
2020/06/25(木) 19:20:05.43ID:Y0ayz4YT0
フェラーリの二重バッテリーは結局グレーなんだよ
何せルールが無いんだもんw
バッテリーは2個載せたらダメだけどセル数も電極数も規制無いから事実上何個でもバッテリー載せられる
0890音速の名無しさん (ワッチョイ 3f1d-xIBr)
垢版 |
2020/06/25(木) 19:41:56.00ID:/TT1NxfW0
夏のスペインとか40度越えるだろ、そんんなかレースだぜ
夜にすりゃいいのにな
0894音速の名無しさん (アウアウカーT Sac3-3+hg)
垢版 |
2020/06/25(木) 20:06:47.64ID:NwjSeD9Za
しかし、まああの去年からの流れを見てきたわれら5ch衆wは
2月のバルセロナシェイクダウンテストまで最高潮で観る聴く側も必死だなw で盛り上げようとした

それをコロナに一瞬でぶった切られたこの状態は、前代未聞空前絶後か異常な経験だよな

後一週間先に、あの待っていた興奮があるなんて信じられない

というか、この空白から一気に開幕が我々脳内や世間的にどんな印象をもたらすのか実に興味深いね

既に開幕した無観客の野球はなんだかなーーーだけどね
0899音速の名無しさん (アウアウウー Sad3-yk5e)
垢版 |
2020/06/25(木) 20:44:44.66ID:x2B0NEska
そういやホンダへのサイバー攻撃は復旧したんか?(データ含め)
PU関連のデータは無事だったんか

>>890
焼けアスファルトに水w
打ち水は夕方にやるもんだろ
0900音速の名無しさん (ワッチョイ 7f6c-pPzt)
垢版 |
2020/06/25(木) 20:45:11.22ID:glickHcN0
オーストリアのアップデート情報

メルセデス→空力アップデートを予定
レッドブル→大幅アップデート(バルセロナで予定していたものに更にアップデート)※ただし実走してないので未知数とマルコ
フェラーリ→わずかな変更のみ
レーシングポイント→メルボルンで大型アップデート導入済み
マクラーレン、アルファロメオ、アルファタウリ(イモラのフィルミングで登場)→小さなアップデート
ハース→なし(様子見)

https://www.auto-motor-und-sport.de/formel-1/technik-upgrades-gp-oesterreich-spielberg-mercedes-ferrari-red-bull/
0903音速の名無しさん (ワッチョイW 4f93-DMrJ)
垢版 |
2020/06/25(木) 20:51:13.87ID:xca/gCiF0
ハースは初戦の結果次第で撤退表明したりして。
0905音速の名無しさん (アウアウカーT Sac3-3+hg)
垢版 |
2020/06/25(木) 20:52:22.58ID:NwjSeD9Za
>>901

フェラーリにはこの災いは逆に幸いになったな

流石レッドデビルwww
0909音速の名無しさん (アウアウカーT Sac3-3+hg)
垢版 |
2020/06/25(木) 20:55:49.90ID:NwjSeD9Za
膨大な人件費、諸経費や

金の切れ目が縁の切れ目・・・・・・・・・・・・・・・・
0911音速の名無しさん (ワッチョイW 0fb8-MHBp)
垢版 |
2020/06/25(木) 21:14:04.99ID:5FRA1nn90
daznで去年の日本GP再放送してたので、見たけど


やっぱり、ルクレールは嫌いだわ

タッペンとの接触はしょうがないとしても、そのあとのパーツ巻き散らしながら走るのは最低だな

モナコも酷かったが、これも本当に酷い
0914音速の名無しさん (ワッチョイ 3f1d-xIBr)
垢版 |
2020/06/25(木) 21:16:33.31ID:/TT1NxfW0
テストでインチキ試して、
普通モードで走ったオーストラリアで惨敗
バーレンでインチキしてエンジン壊した

去年のフェラーリはこんな流れじゃなかったか
0918音速の名無しさん (ワッチョイ 3f1d-xIBr)
垢版 |
2020/06/25(木) 21:53:46.94ID:/TT1NxfW0
予算上限できたし
Cチーム作るとこ出てくるかな
0920音速の名無しさん (アウアウカーT Sac3-3+hg)
垢版 |
2020/06/25(木) 22:16:36.15ID:NwjSeD9Za
>>918
やはりこういう緊急異常事態をきちんと認識し
時限的な処置でもいいか
資金難を一時期抱えて全体的に乗り切ってF1自体を維持するんだとか強い意思を見せる
そういう懐の深い文化的なこともしてほしいんだがねえ・・・・・・・・・・・・
0921音速の名無しさん (アウアウカー Sac3-byKy)
垢版 |
2020/06/25(木) 22:51:51.64ID:fxXzUqcSa
バーニーならそういうことできるカネをどっかからポーンと持ってきそうなイメージだが
今はまぁやるつもりないでしょうな、誰か頭下げなきゃ
0922音速の名無しさん (ササクッテロ Spa3-V+IW)
垢版 |
2020/06/25(木) 22:57:31.66ID:Z2lGR6SEp
チーム副代表のクレア・ウイリアムズは先月、新たなエージェントである1920ワールドワイドとの提携により、新たなパートナーが見つかることを望んでいると語った。

「私たちは新しい代理店と協力しており、ウイリアムズを市場に出す方法の再開発に大きな自信を持っています」

「ウイリアムズは、新たなパートナーをスポーツやチームに惹きつける上で、常に優れた仕事をしてきました。私は、これからもそうだと信じています。ウイリアムズは素晴らしいブランドであり、素晴らしいチームです。そして、私たちは非常にエキサイティングな旅の途中なのです」
0924音速の名無しさん (ワッチョイ 3fb8-H7K1)
垢版 |
2020/06/25(木) 23:00:28.37ID:+TufIGf30
>>850
セカンドドライバーとしてオファーを断ったんじゃない?
セカンド待遇でいいならレッドブルでもよかっただし
リカルドが求めているのはファースト待遇でのオファーであることは間違いない
0926音速の名無しさん (ワッチョイ 3fb8-H7K1)
垢版 |
2020/06/25(木) 23:10:59.82ID:+TufIGf30
96%までキタ!
勝ったな

聡太の快進撃止まらんな〜〜〜

佐々木七段相手に圧勝ともいえる内容
前回は負けているだけにこれは嬉しいだろうなw

これは若さが為せる勢いだけじゃなくて完全に実力だわ

大学進学を選ばないのも大正解に見えるな
0928音速の名無しさん (ササクッテロラ Spa3-VvjA)
垢版 |
2020/06/25(木) 23:18:18.30ID:hDy4BpTEp
>>924
単純に正式なオファーがなかっただけ
もうフェラーリの目はないんだから仮にセカンドオファーあったのならそう言うだろ
アロンソと同じで自分から電話かけといて交渉してると言っちゃうタイプ
0929音速の名無しさん (ワッチョイW 7f50-TKoF)
垢版 |
2020/06/25(木) 23:22:37.61ID:bP8pFc6X0
>>928
アロンソのはリバティがレッドブルに乗せようとしてた訳だろ。
アロンソがオファーを拒否したというのが嘘な訳ではないだろ。
レッドブルが断ったというのも嘘ではないしな。
0930音速の名無しさん (ササクッテロル Spa3-VvjA)
垢版 |
2020/06/25(木) 23:32:11.90ID:G5enS1x0p
アロンソはメルセデスとも交渉してたと言ってただろ
メルセデスは声掛けるどころかチーム内の会議で名前が挙がった事すらないと暴露してたぞ
0931音速の名無しさん (ワッチョイW 7f50-TKoF)
垢版 |
2020/06/25(木) 23:40:39.61ID:bP8pFc6X0
アロンソがメルセデスやフェラーリに乗りたいと言うのは普通だろ。
オファーあったけど断ったとまでいえば嘘だけど、勝てるチームで
走りたいのはドライバーとして当たり前だろ。
0933音速の名無しさん (ワッチョイ 0f0e-sovp)
垢版 |
2020/06/25(木) 23:51:52.18ID:dh41H/+E0
96%までキタ!
勝ったな

ルクレールの快進撃止まらんな〜〜〜

ベッテル相手に圧勝ともいえる内容
前回は負けているだけにこれは嬉しいだろうなw

これは若さが為せる勢いだけじゃなくて完全に実力だわ

セカンドにリカルドを選ばないのも大正解に見えるな
0936音速の名無しさん (ササクッテロル Spa3-VvjA)
垢版 |
2020/06/25(木) 23:54:07.14ID:G5enS1x0p
>>931
いや声掛けられたと言ってるんだって
それに乗りたいとは言ってない
そもそも自業自得でメルフェラブル(ホンダ)出禁なんだから自分から言えないだろ
0937音速の名無しさん (ワッチョイ 3f95-m57G)
垢版 |
2020/06/25(木) 23:56:33.36ID:Dn91rnWl0
>>912
17年って本当に踏んだり蹴ったりだったな
マクラとアロンソがキレるのも分からんでもないな
そのおかげで逃した魚は大きかったけどな
0940音速の名無しさん (ワッチョイW 8f92-9ZHA)
垢版 |
2020/06/26(金) 00:03:05.13ID:no0+gd+10
マクラーレンは悪循環だな
ホンダを捨てた事で金欠で5位争い
ホンダを続けてれば金欠は免れて7位争い
カネをとった方がよかったかも
0946音速の名無しさん (ササクッテロル Spa3-VvjA)
垢版 |
2020/06/26(金) 00:15:00.79ID:JozK/Fhcp
>>945
「マルコが言ってる」の意味わかるか?
それが違うのならメルセデスもラウダとトトが言ってるだけだから違うわ
良かったなメルブル出禁じゃなくてw
0951音速の名無しさん (ワッチョイW 3f44-5com)
垢版 |
2020/06/26(金) 00:30:43.50ID:xEcHBt7I0
>>949
確かにレッドブルはワークスチームではないけど、レッドブルとホンダは独占的な契約を結んでるから、ただのサプライヤー以上の影響力はあるんじゃないの

>>950
レッドブルとホンダの関係を「ワークス体勢」って例えて言うけど、あくまでもレッドブルはプライベーターだよ
ワークスでもセミワークスでもないよ
0954音速の名無しさん (ワッチョイW 7f50-TKoF)
垢版 |
2020/06/26(金) 00:38:58.24ID:RbXLe4OR0
曖昧な話はどうでも良いわ。ホンダがワークス契約を否定してるんだから
ワークスなわけがないよな。2021年からはよく知らないけれど。
0955音速の名無しさん (ササクッテロル Spa3-VvjA)
垢版 |
2020/06/26(金) 00:41:12.90ID:JozK/Fhcp
>>949
マルコのはレッドブルホンダに乗るアロンソが見られるって事だったのか
メルセデスかもしれないし来年どっちに乗ってるか楽しみだな
フェラーリの可能性ももちろんあるしな
アロンソは実質F1ドライバーだもんな
0957音速の名無しさん (ササクッテロ Spa3-V+IW)
垢版 |
2020/06/26(金) 00:45:27.67ID:Wp22vIZqp
アロンソはインディで琢磨に勝ってからF1復帰
0962音速の名無しさん (ワッチョイ 3f95-m57G)
垢版 |
2020/06/26(金) 00:56:03.84ID:kIXfJ9b+0
>>958
ザクブラウン並みに有能
0963音速の名無しさん (ワッチョイW 7f50-TKoF)
垢版 |
2020/06/26(金) 01:07:12.30ID:RbXLe4OR0
>959
ホンダが前年結んだトロ・ロッソとのワークス契約解消したんか?
ホンダエンジンの火入れはどちらでやったか?
>Red Bullグループが2つのチームを所有しており、Red Bull Racingのほうが人員や
予算規模も大きいことから、そちらがワークスになると見る向きもあります。
しかし山本は、今回は必ずしもそうではないと語ります。

https://ja.hondaracingf1.com/insights/honda-supply-red-bull-racing.html
0968音速の名無しさん (ワッチョイW 7f50-TKoF)
垢版 |
2020/06/26(金) 01:39:20.15ID:RbXLe4OR0
>>966
そんな暫定的な誤魔化しはいらないから早く答えろよ。
ホンダとレッドブルとのワークスか否かとの話なんて今更だろ。
過去何度もあったんだから俺が答えを探してたってことはないぞ。
0971音速の名無しさん (ワッチョイW 7f50-TKoF)
垢版 |
2020/06/26(金) 01:45:37.17ID:RbXLe4OR0
>>970
どうしたいじゃないだろ、お前がホンダがレッドブルのワークスだと言ってんだろ。
その証明すれば良いだろ、出来ないのなら逃亡しても別にかまわんよ。
0973音速の名無しさん (ワッチョイ 7fd2-NJGG)
垢版 |
2020/06/26(金) 01:51:17.76ID:1y1Qef6N0
>>971
山本の会見をそのまんま受け取ってるアホに理解できるだろうか?
レギュレーション上同一のPUを供給しないといけないから、ワークスもカスタマーもないよねって話

実際にレッドブル、アルファタウリ、ホンダがやってるのは、”シャシーとPUの設計を協議してる”ということ
これがワークスだという決定的な根拠
0974音速の名無しさん (ワッチョイ 0f30-3y2n)
垢版 |
2020/06/26(金) 01:55:58.77ID:ttnHLfsZ0
サインツは黙っていればレッドブル行きもあり得たんだが
まあ、アビテブールに騙されたのはリカルドだけじゃないってことだな
リカルドと交渉しながらサインツも騙してたという…
見事に騙されちゃったので戻る所が無くなった上にルノーからも放り出されて、
行き先がなくなる所だったがアロンソがギリギリまで粘って継続を断念したのに救われた形
あれでアロンソがやるって言ってたら爆死してたアロンソ様々
逆にアロンソは2019のボーナスゲームを譲ってしまい、フェラーリ復帰の道を自ら潰した格好だな
2019にサインツ浪人だった場合は採用するとしてもザウバーからになったろうし即戦力扱いは受けなかったろうからな
2018の成績はそんなに良くなかったし
0975音速の名無しさん (ワッチョイ 0f30-3y2n)
垢版 |
2020/06/26(金) 02:00:28.16ID:ttnHLfsZ0
ウィリアムズはクレアの露出度を控えるべきだったね
あいつはフランクの代理人としてスポンサーと交渉してるだけで他に任せるべきだった
まあ、アイツにスポンサー交渉させたのも間違いだったけども
だって、アイツあの成績でスポンサー相手に脅しをかけて逆に増額させようとする常連だったもの
新しいスポンサーを見つけてくるんじゃなくて、既存のスポンサーに増額しないと外すぞと脅して逃げられる
金の卵を産む鶏を絞め殺すタイプ
0976音速の名無しさん (ワッチョイ 0f30-3y2n)
垢版 |
2020/06/26(金) 02:03:29.96ID:ttnHLfsZ0
ホンダの説明では二チームに関してはワークスという言葉を用いない方が良い新段階
両方ともイーブンなPUを供給するのみならず、PUの多くの情報にアクセス出来るし
どちらかを取って片方を冷遇する様なルノーみたいな供給もやらない
敢えて言うならダブルワークスだって話だね
ちなみに、ルノーはトロロッソにゴミ屑PUで我慢させたし、マクラーレンにはPUに注文を付けられない契約を結ばせたし、
PUのマッピングについてもアクセスを制限してた
0977音速の名無しさん (ワッチョイW 4f92-P3FA)
垢版 |
2020/06/26(金) 02:28:21.05ID:eD7dBOw70
>>974
ルノー放出かつアロンソ残留で八方塞がりになるまでは同意だが、そこからトロ復帰は可能だろ
わざわざ日産内定のアルボンやフェラーリとシミュドラ契約してるクビアトを持ってくるよりも
支配下契約のサインツを獲得する方が何十倍も楽だし
(支配下契約解除はマクラとの移籍交渉の足かせにさせないためのホーナーの温情)
2019前半が史実と同じなら、レッドブル昇格もあり得た
0978音速の名無しさん (ワッチョイ 0f30-3y2n)
垢版 |
2020/06/26(金) 02:34:08.89ID:ttnHLfsZ0
>>977
言わなくていい離反を口にしてたからなあ
ワークスに忠誠を誓うって
散々苦しめられたのを知ってただろうにあんな事を言うのでかなり煙たがられてた
他なら分かるがあろうことかトロロッソに数周で壊れる中古品を押し付けたルノーだったので
0979音速の名無しさん (ワッチョイ 4fee-NJGG)
垢版 |
2020/06/26(金) 02:42:21.00ID:5CGxeeG10
アロンソは下手を打ったよね
ホンダがアロンソアレルギーとまで言われて、レース関係者みんな知ってる
そのホンダはアロンソのスポンサーでもあったわけで
モタスポでスポンサーに楯突いたらそら地獄の未来が待ってるよ
北米モタスポドライバーの言動を学んだほうが良い
0984音速の名無しさん (ワッチョイ 7f6c-NJGG)
垢版 |
2020/06/26(金) 03:32:42.39ID:RPZBOCii0
ドライバーが必要以上にメーカー批判して何もならないからなw
セナとかのあれを意識したのか知らんけど
もしそうならマネ含めアホでしかない

最終的にはアメリカで言われてたみたいに自分で車作って参戦すればいいじゃんって言われる
車がないと何もできないのがドライバーで車が悪かったら勝てもしないのがドライバー
アロンソがあのマクで勝ちでもsぢてたらまだ許されただろうけどな
0985音速の名無しさん (スッップ Sd5f-rnT4)
垢版 |
2020/06/26(金) 04:03:42.82ID:xEa7MSjSd
アロンソみたいな自チーム批判もフェルスタッペンみたいな他チーム批判もあんまやらんほうがいいよね
でもサインツみたいに日和見過ぎるのも玉突き事故に合いやすいからなんとも(結果的にはフェラーリまで行けるウルトラC的なのが発動したけど)
クソチームでいいこちゃんし続けてるラッセルもこんな事なってるし
もはや何が正解なのか分からんね
0986音速の名無しさん (ワッチョイ 4f64-H/v/)
垢版 |
2020/06/26(金) 04:25:05.74ID:yReRsAUB0
>>949
>浅木センター長:当然、そうですね。ここに風を流したいとなったら、そこにあるパーツは移動させないといけない。あるいは形を変えないといけない。でもできないものは、できないと言う。そこはワークスですから、密接に意思の疎通はしてますよ。
https://www.as-web.jp/f1/567882/2

ホンダがレッドブルはワークスだと発言してますが。
0996音速の名無しさん (ワッチョイ 0f30-3y2n)
垢版 |
2020/06/26(金) 07:28:53.02ID:ttnHLfsZ0
アロンソのは名誉っていうより突然の発作で極端な行動に出て大損するというか…
フェラーリはダメだ!(情けないマシンしか作らない&俺の要求を満額飲まないコイツのせいだ)
ホンダはダメだ!(俺の成績不振はコイツのせいだ)
マクラーレンルノーはダメだ!(Q3進出も殆ど出来なくなってQ1落ち6回もしたのはコイツのせいだ)
レッドブルはダメだ!(俺のオファーを受けないと言ったコイツのせいだ俺の方が蹴ったんだ)
アンドレッティはダメだ!(通期参加しろとか早く決断しろとか言ったコイツのせいだ)
マクラーレン(インディ)はダメだ!(予選落ちしたのはコイツのせいだ)

行くとこなくなってリバティとバーニーにヘルプ頼んでルノーに捩じ込んでもらおうとしてるとこ
0998音速の名無しさん (ワッチョイ 0f30-3y2n)
垢版 |
2020/06/26(金) 07:34:34.10ID:ttnHLfsZ0
まあ、マクラーレン(インディ)は本当にゴミだったけど
他のは待ってればステップアップシート扱いや改善目処はあったんだよな
アンドレッティに至ってはただの優柔不断とわがままだったし…
リカルドみたいにシートの格を下げてしまうと扱いが軽くなる
何故なら、競合相手だから相手の戦力を落とすという判断だって働くんだ
相手にならないチームに居るドライバー相手なら若手の方を選ぶという機運になりかねない
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4日 13時間 53分 56秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況