X



□■2020□■F1GP総合 LAP2241□■開幕AUT予定□■
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001音速の名無しさん (ワントンキン MM64-e0I0)
垢版 |
2020/05/15(金) 21:07:17.52ID:gEanuRrHM
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

↑3行重ねること
※各GPごとの単独スレ立ては、消費しきれない場合が多く迷惑になるのでご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレへ。叩き、煽りも禁止。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。
※こ こ で の 実 況 は 厳 禁 で す。最悪モタスポ板が使えなくなる可能性もあるので実況スレへ
実況ch内スポーツch
https://mao.5ch.net/dome/

モータースポーツTV放送案内所 Lap15
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1549432626/
【ライブタイミングはこちらからどうぞ】
http://www.formula1.com/
【F1】-(゚Д゚)ギコ猫のF1なんでも質問室 Lap75
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1534051139/
次スレは>>950が立ててください。
立てられなかった場合は、速めにスレ立て代行依頼を宣言すること。
宣言が無ければ>>970が立ててください

※前スレ
□■2020□■F1GP総合 LAP2240□■開幕AUT予定□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1589454005/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0431音速の名無しさん (ワッチョイW 3f8f-7tKh)
垢版 |
2020/05/17(日) 02:18:35.91ID:AZLcVTYT0
アビ、アロ、オコの気狂いコンビが見てみたい
0436音速の名無しさん (ワッチョイW cdb8-mBNb)
垢版 |
2020/05/17(日) 02:43:21.81ID:YxkNkeHP0
アロンソただの荒らしやなw
0439音速の名無しさん (ワッチョイW f1b8-m2o8)
垢版 |
2020/05/17(日) 03:02:21.16ID:MK60Pvji0
>>426
rf2とかで改修後のザントフォールトやれるが最終コーナー手前の造りがヤバかった
立ち上がりちょっとオーバーランしたらすぐさまウォールに正面衝突だわ…
0442音速の名無しさん (ワッチョイ 1d30-3fvv)
垢版 |
2020/05/17(日) 03:35:28.62ID:oMsrSkEX0
アロンソ説はリバティ他(おそらくkimoaとかも)がスポンサーについて年棒分を払うという説と
当初予定されていた育成枠のスーパーライセンスが取れるか不透明になってきた
という話で成り立ってると思われる
ルノーがオコンを選んだのと同じコース&他の予定が狂ったという話
ただし、この説を出した記事がどれくらい事実に近いのかや
ルノーの都合なんかが二転三転しないかどうかなんかもかみ合ってくる
ヒュルケンの存在だってある訳だし…
大金を出してベッテルを拾ってフェラーリの技術を盗もうとする可能性も0%とは言い切れない

ただ、ルノーとしては本気で契約する場合でなくとも、ベッテルとの交渉の為のディスカウント用の当て馬にしたり
とりあえずアンバサダー&リザーブとして契約しておいてライセンスが取れたら育成を起用してしまうとか
そういうアクロバット的な事を狙ってくる可能性もある
0444音速の名無しさん (ワッチョイ e307-32x/)
垢版 |
2020/05/17(日) 04:16:18.10ID:J1NOsScY0
>>382
> F1の当初の2020年カレンダーでは9月20日に予定されていたイベントだが、
> ストリートサーキットの設置に関連した重労働のため

シンガポールは感染者の殆どがその重労働をする低賃金の移民労働者らしいね
その人たちをまたこき使ってコース作って感染大国のヨーロッパから選手招いて無観客でレースして・・・ってそら難しいよね
0445音速の名無しさん (ワッチョイW ab50-dsbf)
垢版 |
2020/05/17(日) 05:19:26.62ID:OzUaXSny0
今、12年ヨーロッパGP観たけどよくアロンソが勝ったなw
トップ立ってファーテストラップ連発が凄いな!
かたや可夢偉www可夢偉でも勝てるレースだったのにめっちゃ勿体ない
0447音速の名無しさん (ワッチョイ 01d2-imz8)
垢版 |
2020/05/17(日) 05:26:41.09ID:Tcsy9AXz0
>>440
ルール変更初年度なら戦えるかもって所に賭けてるんだろ。
初年度だけなら可能性あるからルノーもありだよ。
二年目以降はもうダメかもね、1チーム供給だからシャーシとPU比較対象になるチームもないし
0448音速の名無しさん (ワッチョイ 01d2-imz8)
垢版 |
2020/05/17(日) 05:28:26.94ID:Tcsy9AXz0
2021年でチームに慣れて2022年勝負だな。
22年まで残ってるのか怪しいけどw
0450音速の名無しさん (ワッチョイ 1d30-3fvv)
垢版 |
2020/05/17(日) 06:00:56.45ID:oMsrSkEX0
アロンソが恐れてるのはこのままじゃ過去の人になるってところだろう
1-2年くらいのブランクならまだしも3年4年となると完全に引退者扱いになる
今回のフェラーリ騒動でも若手のサインツに持っていかれたしな
それにアロンソはもうすぐ39歳になる2021を逃せば40歳を回ってから交渉とかになってしまう
0454音速の名無しさん (ワッチョイW 330e-A/+C)
垢版 |
2020/05/17(日) 07:08:53.94ID:KGaVNb9P0
>>299
どこのドック?
0456音速の名無しさん (ワッチョイW 1b4e-lQ//)
垢版 |
2020/05/17(日) 07:53:43.40ID:OsLUOIUV0
>>455
ダラーラのワンメイクシャシー解除しないと参戦しないだろうね。
あと、全チーム、カナポリスにヘッドクオーター置くんじゃなかったっけ?雇用守るためとはいえ、レースチーム運営するためにアメリカに行くの嫌だろうなー。
0457音速の名無しさん (ワッチョイW 0f92-e0I0)
垢版 |
2020/05/17(日) 07:55:26.78ID:/4CTc5GS0
>>455
それ、前スレでもF1の予算制限への単なるあてつけコメント
じゃないかと言われてたな

あとインディカーが2022年からハイブリッドになる
とはいえ、今からの準備はあまりにも遅すぎると
インディスレでも言われてる

まあ、あてつけコメント説だと思う
0463音速の名無しさん (ワッチョイ 63b8-gIXh)
垢版 |
2020/05/17(日) 08:29:01.49ID:jfCKicIM0
ルノー、マクラーレンと席も埋まってきたのでベッテルの行き先は、レッドブルかタウリ・・
昨年セカンドに苦しんだレッドブル セカンドドライバーがそこそこのポイント稼げていたらフェラーリは総合ポイントで上だった
今年アルボンの調子次第では来年ベッテルの電撃復帰あるかもな・・・のぞみだけどw
0465音速の名無しさん (ワッチョイW ebc6-whPS)
垢版 |
2020/05/17(日) 08:42:55.47ID:wvEaFWKr0
2012ヨーロッパ久しぶりに見たけど、可夢偉は何やってんだ?w
0473音速の名無しさん (ワッチョイW 3b92-eN2O)
垢版 |
2020/05/17(日) 09:29:57.82ID:Tt87j2BU0
遅いマシン乗って評価下げるより
一時引退してハミルトンしぬの待つのもありだよなベッテル
待ってもメルセデス乗れる確率低そうだけど
0474音速の名無しさん (ワッチョイW 77b8-xocK)
垢版 |
2020/05/17(日) 09:30:05.64ID:jxc/DLwx0
タッペンとベッテルとかどちらがファーストなのか難しい状況はやめてほしい

しかもベッテルはルクレールがファーストとなったことに我慢できなくてフェラーリでたような感じだし

ベッテルは1年ほどお休みがいいんじゃない?
0476音速の名無しさん (ワッチョイW 77b8-xocK)
垢版 |
2020/05/17(日) 09:34:56.62ID:jxc/DLwx0
メルセデスはハミ
フェラーリはルク
レッドブルはタッペン
枕はリカルド
ルノーはアロンソ

各チームファーストが動かない限り、ベッテルの行き場なさそう

アルファタウリやレーシングポイントみたいなセカンドチームならポディウムあるかも知れんが、ベッテルのプライド的にどうなの?
0478音速の名無しさん (ワッチョイ a1b8-gIXh)
垢版 |
2020/05/17(日) 09:38:46.13ID:w0woWijX0
クソガキベッテル見ていると、ライコの大人ぶりによく見えるね
ピークが過ぎたことを理解して、セカンドこなしたあとにアルファで楽しむ
0482音速の名無しさん (ワッチョイ 7bb8-32x/)
垢版 |
2020/05/17(日) 09:46:34.34ID:3ypf2GTr0
ルクレールは絶対セカンド介抱するにはまだ引き出したらないと思いますけどね正直
タッペンだってリカルドとバチバチやってなきゃこんなに伸びてない筈
0484音速の名無しさん (ワッチョイ ef23-XfUa)
垢版 |
2020/05/17(日) 09:51:35.83ID:mBCq14Qw0
ルクレールは、そもそもインチキPUで速かっただけという……

フェラーリはお互い0ポイントの開幕戦からチームオーダー発令しそうな気配
2年後くらいにはgdgdになって低迷してビノット解雇までが様式美
0486音速の名無しさん (ワッチョイ 7bb8-32x/)
垢版 |
2020/05/17(日) 09:55:17.48ID:3ypf2GTr0
今年はとりあえず置いとくとして、来期タイトル獲れる級の車作れた場合はエースに全力するしかないとは思うけど
そうじゃないならあまり体制的に甘やかし過ぎないほうがいいだろねえ
ベッテルさんが土俵際で弱かったのは結局、対チームメイトで鍛えるべきだった経験がハミよりかなーり足らなかったためだろうし・・・
0489音速の名無しさん (ワッチョイ ef9b-XmIU)
垢版 |
2020/05/17(日) 10:03:04.21ID:ZaO3BeWj0
ベッテルは後ろが不安定な車だと並だしな
ハミもそうだけどブリジストン時代みたいな石みたいなタイヤだと力発揮する。
ハミもフェラ乗せたらルルルルとそう変わらんかもしれんし
0491音速の名無しさん (ワッチョイ a1b8-gIXh)
垢版 |
2020/05/17(日) 10:11:26.18ID:w0woWijX0
・連覇王者の俺カッコいい、セカンドや下位チームで
負けるなんてプライドが許さない←引退

・ライコみたいにセカンドも下位チームも何でもやるよ
 →継続

ベッテルは明らかに前者w
0493音速の名無しさん (ササクッテロ Sp9f-dwyY)
垢版 |
2020/05/17(日) 10:14:35.11ID:gn3aUrE6p
ルクレールってそんなに凄いかね?
予選が速かったのもコーナー重視のセッティングに振ったからでしょ
そのせいでタイヤの発熱を落とさなきゃいけなくなるとコーナースピードが落ちてストレートも伸びなくなる
無理してタイヤ壊して早々にピットイン

その点でベッテルはストレート偏重過ぎたけど、レースを考えたら仕方なかったんだろう

バトルも大して強くない印象だし、まだ凄いかどうかの評価は保留かな
0494音速の名無しさん (ワッチョイ 8992-k4yk)
垢版 |
2020/05/17(日) 10:15:34.12ID:L+upsEkY0
ルノーの契約交渉締め切りが7月だからそれまではアロンソで決まるのか焦らされるなマジ鬼畜
しかしF1は移籍のあれこれが一番楽しいってほんまどうなんやw
0496音速の名無しさん (ワッチョイW 3b92-eN2O)
垢版 |
2020/05/17(日) 10:17:44.69ID:Tt87j2BU0
ベッテルは単独だとタイヤが続く限り何周でもずっと同じペースで安定して速く走れるんだけど
誰かと絡むと相手が退いてくれるの前提みたいな無理な走りするんだよな最近とくに
0497音速の名無しさん (ワッチョイ 7bb8-32x/)
垢版 |
2020/05/17(日) 10:22:27.00ID:3ypf2GTr0
ベッテルは意外と追い上げる展開になっちゃうと全盛期の走り出たりもすんだけどね
昨年のドイツとか一昨年のイギリスは凄かった、後者は首かどっか痛めたままだった筈
わりと鉄人体力系だったのに、最近の集中力のなさは衰えなんだろかねえ
0498音速の名無しさん (ワッチョイW dbc9-MWp5)
垢版 |
2020/05/17(日) 10:23:02.45ID:L0IJS31t0
>>493
ルクレールは追い上げタイプ
どちらかと言えば6番手くらいから表彰台に行く
ベッテルは逃げ切りタイプ
フロントロー以外は輝けない

好みのマシン特性が違うのは明白だが
ルクレールはタイヤを消費してライバルよりも多くピットインしたとしても追い上げればいいかっていう思想かな
対してベッテルはレース中盤に表彰台圏外だったりポイント圏外だったりするとあからさまに諦めが出る
お互い重箱の隅つつき始めたらおおげんかになりそうな性格違い
0500音速の名無しさん (ワッチョイ 7bb8-32x/)
垢版 |
2020/05/17(日) 10:24:55.18ID:3ypf2GTr0
ルクレールの方がどっちかというと逃げ切り偏重な感じするなあ
タッペンみたいに予選もしくはスタートで沈んどいて爆上げできたことあったっけか、ちと思い出せない・・・
0504音速の名無しさん (ワッチョイ bb93-0jSP)
垢版 |
2020/05/17(日) 10:27:38.50ID:EJi9Iq1D0
ルノーに最適なドライバー?
いるじゃない。経験豊富なベテランでフィードバックが的確だと
顔の凄く怖い人に太鼓判押されたあの男が
しかもルノーにぴったりのフランス人

_人人人人人人_
> グロージャン <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
0506音速の名無しさん (ワッチョイ 1d30-3fvv)
垢版 |
2020/05/17(日) 10:29:35.24ID:oMsrSkEX0
ルノーはアロンソをなんらかの契約をする可能性はあると思う
でもそれだけだとまだ保険の意味合いが強い話なので他のドライバーが完全に消える訳ではない
ルノーが困ってるのは
1.リカルドが想定外に早期に抜けてしまったので保険にならない&彼に開発を任せたくない
2.当初案として噂があったオコン+育成昇格プランの育成枠がライセンスを取れるくらいにレースに出られるか不明
3.ベッテルやヒュルケン等との交渉も内容次第ではあり得る

という感じなので、アロンソをリザーブや開発ドライバー、アンバサダーとして契約して
他がダメだったらアロンソでみたいな線もあり得るってこと
ルノーは2018にもサインツ相手にこれと似た様な事をやっていて、リカルドが手に入らなかった時の保険にサインツを誘って
サインツにレッドブル離反宣言をさせてた
でも、リカルドが手に入ったのでサインツは捨てられた…
0512音速の名無しさん (ワッチョイ 7bb8-32x/)
垢版 |
2020/05/17(日) 10:37:51.84ID:3ypf2GTr0
>>508
バーレーンはマシンに疑いがありすぎて何とも・・・ああいうレースを他でもやれてたなら同じように思ったかもしんない
イギリスはどっちかというとタッペンに遊ばれてた印象しかないわw
押し出しに来るとこことごとく読めてんだもんスゲーはあいつ
ベッテルのビックワンだけは流石に無理でしたが
>>510
タッペン含めて何かしらみんなやらかすコンディションで
最下位からあそこまで来たのは流石だと思うよ、しかもピットのタイミングでもやらかされてるし
0513音速の名無しさん (ワッチョイ 8fa6-9scZ)
垢版 |
2020/05/17(日) 10:40:09.44ID:lJn5GgnW0
>>493
ルクレールはダメでベッテルは仕方がないって論理は意味不明だな
そもそもストレート重視の方がタイヤは早くダメになる、こんなん常識のはずだが
0515音速の名無しさん (ワッチョイ 8fa6-9scZ)
垢版 |
2020/05/17(日) 10:43:26.56ID:lJn5GgnW0
>>512
まずベッテルはウェットコンディションじゃ遅すぎて他のTOP3と勝負になってなかった
ベッテルが追い上げたのはドライになってから、マシンのポテンシャル考えれば当然なんだよ
ドイツGPはフェラーリが最速の車だったし
0519音速の名無しさん (ワッチョイW 11e3-GZW8)
垢版 |
2020/05/17(日) 10:49:19.62ID:Hxgwet0b0
前はアロンソが休養、サインツがアロンソの後釜、リカルドがその後釜でルノー。
多少の時系列の差異はあってもこういうことで出来てたんだろ。
今回も一緒だろ、ブランドルがルノーはアロンソかベッテルと当初言ってたから、
その辺は確定ではなかったんだろうけどな、大筋では決まってんだろ。
0520音速の名無しさん (ササクッテロ Sp9f-dwyY)
垢版 |
2020/05/17(日) 10:50:03.01ID:gn3aUrE6p
>>508
冬季テストに楽観してたら開幕戦から惨敗して、我慢できずにバーレーンでインチキエンジンを試して失敗
それ以降アルファロメオで試させてベルギーで再度投入されただけのこと
要するにインチキエンジンの結果
メルセデスエンジンに対してストレートで40kwは違うと言われる性能差なんだから抜けて当たり前だろ

>>513
レースで持たなきゃ意味ない
発熱管理が重要だから消耗が問題なんじゃない
消耗だけならスペック以上の距離を何度も走ってたろ
0522音速の名無しさん (ワッチョイ 1d30-3fvv)
垢版 |
2020/05/17(日) 10:54:36.53ID:oMsrSkEX0
ルクレールはまだまだ移籍1年目だし、F1経験も浅いんだから仕方ないよ
あれだけ出来れば十分だと思うけどね
まあ、ルクレール>アルボン>>>ガスリーみたいな感じじゃなかろうか
ただ、ルクレールには落ち着きが無いという課題があったりはする
他のマシンに無駄にぶつけすぎ…タッペン相手に熱くなるのはまだわかるが
全然関係ない人にガンガン当てるのはアカン…しかも悪いと思ってないし
0524音速の名無しさん (ワッチョイ 4fb8-gIXh)
垢版 |
2020/05/17(日) 10:56:40.89ID:YGhNmLjv0
1年だけ良かったドライバーなんか山のようにいるから何とも言えんけどルクレールはいかにもひ弱そう
0525音速の名無しさん (ワッチョイ 7bb8-32x/)
垢版 |
2020/05/17(日) 10:58:51.96ID:3ypf2GTr0
天狗が続けばやらかしマン太郎な頃のタッペン級で終わるかもという気はする
20代前半は強敵にもまれたほうが、タイトルに手が届く級なら間違いなく伸びる筈
0527音速の名無しさん (ワッチョイ a1b8-gIXh)
垢版 |
2020/05/17(日) 11:02:00.45ID:w0woWijX0
ルクレールはアルファの時に、アロンソに「フェラーリが3台いる」って
言わせたドライバー

あとはフェラーリエースとしての重圧に耐えられるかどうか
それはタッペンでさえも未知数な領域
0528音速の名無しさん (ワッチョイ 7bb8-32x/)
垢版 |
2020/05/17(日) 11:02:49.50ID:3ypf2GTr0
>>524
精神力自体は流石につえーと思うわ
ハミルトンはそれに加えてウナギのようなしなやかさまで持ってるんで、それに太刀打ちしないといけない若手は本当しんどそう
0529音速の名無しさん (ササクッテロ Sp9f-dwyY)
垢版 |
2020/05/17(日) 11:04:35.10ID:gn3aUrE6p
>>523
別にベッテル擁護してるわけじゃないし
ルクレールってそんなに凄いかな、ていうだけ
ハミルトン≧フェルスタッペン>ルクレール=ノリス=アルボン=ラッセル?
て感じの印象
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況