X



□■2020□■F1GP総合 LAP2239□■開幕AUT予定□■
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001音速の名無しさん (ワッチョイW fab9-e0I0)
垢版 |
2020/05/13(水) 15:22:19.05ID:gsMCr4GE0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

↑3行重ねること
※各GPごとの単独スレ立ては、消費しきれない場合が多く迷惑になるのでご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレへ。叩き、煽りも禁止。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。
※こ こ で の 実 況 は 厳 禁 で す。最悪モタスポ板が使えなくなる可能性もあるので実況スレへ
実況ch内スポーツch
https://mao.5ch.net/dome/

モータースポーツTV放送案内所 Lap15
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1549432626/
【ライブタイミングはこちらからどうぞ】
http://www.formula1.com/
【F1】-(゚Д゚)ギコ猫のF1なんでも質問室 Lap75
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1534051139/
次スレは>>950が立ててください。
立てられなかった場合は、速めにスレ立て代行依頼を宣言すること。
宣言が無ければ>>970が立ててください

※前スレ
□■2020□■F1GP総合 LAP2238□■開幕AUT予定□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1589269413/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0124音速の名無しさん (ワッチョイ 5fc6-32x/)
垢版 |
2020/05/13(水) 20:17:19.27ID:Czc40gKh0
ベッテル引退発表の場合、下位カテが今ストップしているのでマクラーレンはスーパーライセンスを持っていてかつベテランを起用しないと厳しい
資金が欲しいならエリクソン メルセデス=ドイツだからという理由で浪人のヒュルケンベルグ 大穴でアロンソ
0125音速の名無しさん (スップ Sdb7-tS+I)
垢版 |
2020/05/13(水) 20:19:17.34ID:kG/9dLjRd
ベッテルは再び実力証明する気力があるなら残ってたと思うが
フェラーリ離れたということは引退だろ
四度のチャンピオンがライコネンレベルまで墜ちるのは正直見たくない
0127音速の名無しさん (ワッチョイW dbc9-CX6h)
垢版 |
2020/05/13(水) 20:21:38.80ID:VzMfE8tc0
>>124
その場合マクラーレンにはラッセルが適当かも知れない
PUコストの引き下げやラッセル自身のキャリア形成としてメルセデスにとっても都合が良い
もっともメルセデスチームの存続自体が怪しいのでどうするかは判らんが
結局割を食うのがウィリアムズというね
0130音速の名無しさん (ワッチョイ 319d-uRPb)
垢版 |
2020/05/13(水) 20:25:00.46ID:RoNypxUs0
>>128
来年に関しては多分ない
ラッセルはウィリアムズとの契約で縛られてるしオコンはルノー移籍したばかり
下位カテゴリーにライセンス持ってるのもいないし
0133音速の名無しさん (ワッチョイ 4fb8-gIXh)
垢版 |
2020/05/13(水) 20:27:57.13ID:q+bn8qa70
メルセデスがエンジン供給だけに徹すりゃ全てが面白くなるのに
0134音速の名無しさん (ワッチョイW ebc0-tS+I)
垢版 |
2020/05/13(水) 20:29:03.73ID:dQqV6uGd0
これで2回も若い優秀なドライバーから逃げた事になるのにベッテルがF1に残るとはちょっと思えないけど
そもそも移籍なら同時に報道されそうなもんだが
0136音速の名無しさん (ワッチョイW 6128-7F0L)
垢版 |
2020/05/13(水) 20:32:27.06ID:cBDdA/Xx0
セバスチャン・ベッテルは、フェラーリF1離脱のニュースを月曜日の夜に自らリークし、火曜日の朝にフェラーリに正式発表せざるを得ない状況を作り出した
フェラーリは、セバスチャン・ベッテルの回答期限を6月末に設定したと報じられていたが、Daily Mail は、ベッテルが噂をすぐに収束させるためにあえて情報をリークし、フェラーリF1に発表を強要したと報じている
0147音速の名無しさん (オイコラミネオ MM49-/8EM)
垢版 |
2020/05/13(水) 20:49:13.31ID:cH02B7B7M
>>67
モビリティランドへの募金組織を立ち上げてよ
今年は減収なの確実なんだから、モタスポファンから金巻き上げたらいい
ついでにF1への募金組織も立ち上げてよ
0148音速の名無しさん (ワッチョイW eb8a-PShL)
垢版 |
2020/05/13(水) 20:49:23.65ID:XXtCVPhb0
https://f1-insider.com/en/formula1/vettel-on-the-way-to-mclaren-mercedes/
VETTEL ON THE WAY TO MCLAREN-MERCEDES
セバスチャン・ベッテルがマクラーレン・メルセデスと契約間近。 サインツ、フェラーリへ

昨日、フェラーリからの離脱が発表されたばかりだが、セバスチャン・ベッテルはすでにマクラーレン・メルセデスへの道を歩んでいるようだ。

F1-Insider.comが伝えた。 ヘッペンハイマーはカルロス・サインツのコックピットについて、マクラーレンのチームボスであるアンドレアス・ザイドルと長い間交渉を続けてきたという。
彼は現在、マクラーレン・メルセデスとの契約締結に近づいている。
もし今週末に彼がそうするならば、マクラーレンはカルロス・サインツへのオプションの引き抜きを控えることになるだろう。 その見返りとして、スペイン人はフェラーリのために自由になる。

マクラーレンでは、ベッテルは1年契約に加えて追加シーズンのオプションにサインすることになる。
伝統的なイギリスのチームに魅力を感じているのは、ドイツのチームボスであるアンドレアス・ザイドルと一緒に、新たな成功を収めたチームを作ることができるということだ。 しかもリアにはメルセデスのエンジンを搭載しているのだから

ベッテルはマクラーレンのファン。 彼の最初のモデルカーはアイルトン・セナのマクラーレン・ホンダだった。
バーニー・エクレストンもずいぶん前に『F1-Insider.com』のインタビューでこう言っていた。 "私はベッテルの後任としてマクラーレンに行き、そこで新しいチームを作るだろう」と語っていた。 フェラーリでは彼に未来はない “

Eさんがまた正解したようだ・・・。
0150音速の名無しさん (JPW 0Hfb-fK+q)
垢版 |
2020/05/13(水) 20:52:53.31ID:OAHo5dyZH
ザイドルとベッテルってそんなに仲良いのかなぁ
ベッテル側はともかく、ザイドルはウェバー から色々聞かされてベッテルにあまりいい印象なさそうだけど
0151音速の名無しさん (ワッチョイ 8fa6-9scZ)
垢版 |
2020/05/13(水) 20:54:55.02ID:FXADFFmI0
>>150
ポルシェでウェバーと一緒に仕事するより遥か前にBMW時代にベッテルと働いてますし
ベッテルがマクラーレンならそれは間違いなくザイドルが強く推したからだろう
0157音速の名無しさん (ワッチョイ 5fc6-32x/)
垢版 |
2020/05/13(水) 21:02:40.74ID:Czc40gKh0
メルセデス L.ハミルトン(2008 2014 2015 2017 2018 2019)
フェラーリ
レッドブル
マクラーレン S.ベッテル(2010 2011 2012 2013)
ルノー
トロロッソ
レーシングポイント
アルファロメオ K.ライコネン(2007)
ハース
ウィリアムズ

トップ 中団 下位と綺麗にワールドチャンピオンが散っていったな
0160音速の名無しさん (ワッチョイW cdb8-7tKh)
垢版 |
2020/05/13(水) 21:05:58.21ID:9Bk7hFOE0
>>155
仮にシーズン中にベッテルが走らないことになったら、その時の代役は契約上ジョビナッツィということになってる
そしてジョビナッツィの席にはリザーブのクビサが座る
0170音速の名無しさん (ワッチョイ 0f92-HgBF)
垢版 |
2020/05/13(水) 21:16:15.16ID:nRziUQLY0
>>81
ノリス力抜けよ?
0171音速の名無しさん (ワッチョイ 1d30-3fvv)
垢版 |
2020/05/13(水) 21:16:29.91ID:cuRermfQ0
ルノーもリカルドの持ち込んだ情報が期待ハズレって語ってたし
リカルドはドライビングは良いけど他の見識がダメだったのかも知れないな

レッドブルにホンダが来るのが不安→普通に勝ってチート前のフェラーリが周回遅れにされる事態に
マクラーレンがホンダで無ければすぐ勝てる→実際はアンタッチャブルが居なくなれば中団トップクラス
ルノーはマクラーレンと違って優勝候補争いに加われる→PU化以降リタイア続出しようと表彰台に一度も乗れない&長年のブレーキチート発覚

レッドブルに残っていればライバルレッドブル弱体化狙いを兼ねたフェラーリ移籍の踏み台に出来た
マクラーレンへ移籍しておけば2019にアピール出来たし、何かあってもチームのせいに出来た&2018が酷かったので成績は上向く可能性が高かった
ルノーへ行ってペレスと僅差な上にヒュルケンに毛が生えた程度の扱いを受けてしまった&技術的貢献が低い扱いを公言されてしまった&他中団と違い表彰台無しに

2018はマクラーレン低迷やフォースインディア破産、ウィリアムズ異常事態、トロロッソのW新人体制等によるボーナスゲーム状態だったのも不幸だった
圧倒的ポイントを稼ぎ出したシーズンから翌年マクラーレンにぶっちぎられトロロッソに肉薄されるというチーム下落の余波も受けてしまった
2018が他のチームが勝手に弱体化してたボーナスシーズンだったのは散々言われてたのにな
0172音速の名無しさん (ワッチョイW 0192-YK/V)
垢版 |
2020/05/13(水) 21:19:54.97ID:GqIdZJ+s0
>>51
2017と2018は無理だけど去年はいけるんじゃね
タイトル争いのプレッシャーでベッテルみたいにいくつも勝てるレース落としたとは思うがな
実際には負けるとわかってやってたから気楽だっただろ
0173音速の名無しさん (スププ Sd2f-e0I0)
垢版 |
2020/05/13(水) 21:19:55.64ID:5JbcyHi5d
サインツが二世ドライバーなの忘れてた
「サインツの子供」と言われるのと「サインツのお父さん」と言われるのどっちが多いだろう

カルロス・サインツSr、息子のフェラーリ移籍話に「状況の進展は目まぐるしい」
https://formula1-data.com/article/sainz-sr-on-sons-ferrari-move-talk/
https://formula1-data.com/assets/img/uploads/2020/05/sainz-sr-on-sons-ferrari-move-talk.jpg
0175音速の名無しさん (ワッチョイ 1d30-3fvv)
垢版 |
2020/05/13(水) 21:23:40.24ID:cuRermfQ0
リカルドのお騒がせ問題は残留撮影までやってあとは調印だけって状態で突然ひっくり返した奴だろう
レッドブルの後継問題にダメージを与えてたってのはあったので
そこらはあんまりよろしくない感じで見られてた

移籍するのは別に問題ないんだが、元チームに選択肢を与えない行動は不味かった
あれが無ければリカルドと更なる条件交渉だって出来たし、
他のドライバーと他のカテゴリでの契約が決まる前に交渉出来たし、
ノリスを取るという選択肢もあり得たのだが
更にマクラーレンに対しても移籍確定みたいな事を匂わせてたとかで、発表してしまったザクもキレてた
0177音速の名無しさん (ワッチョイ 5fc6-32x/)
垢版 |
2020/05/13(水) 21:24:11.82ID:Czc40gKh0
ボッタスの最大の弱点がタイヤ
後、クルサードみたいに一回流れが悪くなるとズルズルいく傾向もみられた
モナコGPで2位に入れずカナダGPで予選ミスで序盤の勢いがなくなった
0178音速の名無しさん (ササクッテロラ Sp69-5oOI)
垢版 |
2020/05/13(水) 21:26:35.29ID:0u5SiSv+p
>>144
しつこくペレ坊とかドヤってたやつもいたな
関係ないが未だにリカルドェ…なんかも寒い
0182音速の名無しさん (ワッチョイ 1d30-3fvv)
垢版 |
2020/05/13(水) 21:30:14.02ID:cuRermfQ0
ボッタスはまあ中団ドライバーと比べれば十分強いんだが
トップドライバーと比べるとどうしても肝心なところで凡ミスやアタック力で差が出たりするからな
ただ、イタリアGPで勝てなかったのは腕の問題ではなかっただろうけど
ハミルトンでもフェラーリのマシン早過ぎない?DRS開いても追いつかないんだけどって言われてたので、
元々ボッタスにも厳しかったのだ
まあ、ミスもあったんだけども…
0184音速の名無しさん (ワッチョイ 1d30-3fvv)
垢版 |
2020/05/13(水) 21:33:12.88ID:cuRermfQ0
>>181
メルセデス化初年度はちょっと厳しいかも
メルセデスが技術支援してくれるとか、メカニック達が奇跡を起こせばいけるだろうけど
ウィリアムズは論外としても、レーポも燃えちゃったりしてるからな…
クレアによると2017末に突如メルセデスPUの仕様が大幅変更されたとかでそこからPUの扱いが難しくなったとか
2017までインディアとウィリアムズがPUパワーでブイブイ言わせてたのは扱い易さもあったんだろうかね
0185音速の名無しさん (スッップ Sd2f-8g7I)
垢版 |
2020/05/13(水) 21:34:42.51ID:2lsUkCWvd
オートスポーツにはリカルドのマクラーレン移籍とあるな
まだマクラーレンは中堅チームだからベッテルみたいな混雑に弱い先行逃げ切りスタイルよりリカルドみたいな自分で掻き分けていけるタイプの方が確かに良さそうだけど
0187音速の名無しさん (ワッチョイ e10e-nkVg)
垢版 |
2020/05/13(水) 21:39:15.17ID:trjTH3ql0
ベッテル今シーズンでフェラーリ離脱だって?
後継はどうすんの、ってもうさんざん話し尽くしたんだろうな
そこそこ速さがあって、ルクレールの2ndとしてうまくやれそうで、契約的に
可能性のありそうなの最有力はリカルドなのかね
あとは…ボッタス?ヒュルケン?ペレスとかはどうなんだろう
サインツは惜しかったな。いつも間の悪い奴だ

どんでん返しでガスリーとかだったら面白いのにな
0188音速の名無しさん (ワッチョイ 1d30-3fvv)
垢版 |
2020/05/13(水) 21:40:49.67ID:cuRermfQ0
ベッテルの問題は複数年契約に拘る発言があった所にあるのかもな
現時点のリカルドならそこらで単年契約でも受け入れて、
更にオプションでチーム側が2年目の優先権を持つ
みたいなかなり不利な条件でも飲みそうな感じはある
0191音速の名無しさん (ワッチョイ 1d30-3fvv)
垢版 |
2020/05/13(水) 21:42:29.03ID:cuRermfQ0
>>187
本命サインツ
対抗リカルド
大穴アロンソ
とか言われてたな
タキ井上や業界誌のライター達はサインツだろうって言ってるけど
まあ、実際は発表されてみないとわからんけどもね
リカルドやアロンソの大逆転だって…0%ではない
0194音速の名無しさん (ワッチョイW 4dec-THsL)
垢版 |
2020/05/13(水) 21:48:23.93ID:v21Q+hg40
リカルドがマクラならルノーはオコンとガスリーで
かつてのアルヌー、プロストの再現だな
で、空いたアルタリにはホンダ撤退の阻止のため
山本を本人が嫌がろうと乗せるw
まあ、オコンとラッセルでも面白いなあ
PUもメルセデスで…
0195音速の名無しさん (ワッチョイ 1d30-3fvv)
垢版 |
2020/05/13(水) 21:48:49.63ID:cuRermfQ0
>>189
サインツとの契約問題は元々かなり前から出てた
フェラーリがベッテルの保険にサインツの契約に特約を入れさせてたんじゃないかって
元々サインツは望まれて来たんじゃなくて、アロンソと契約出来なかったからフリーになったサインツを受け入れた流れだった
2020残留交渉とかをマクラーレンがやってたので、当初は2019単年度契約+翌年2020優先交渉権程度の条件だったのかも知れないね
更に2020契約で上位チームから誘いが来たら選べるオプションがあったんじゃないか?みたいなことも言われてた
それで、4月頃から既にサインツの契約がマクラーレンに固定されてないんじゃないか?みたいな事が言われてた
0196音速の名無しさん (ワッチョイ e10e-nkVg)
垢版 |
2020/05/13(水) 21:49:03.74ID:trjTH3ql0
>>191
サインツはまだ契約残ってるのかと思ったけど、2年で今年満了だったんだな
ならやっぱ本命で間違いないね
リカルドは年いってるし、フェルスタッペンとガチガチやりあってたし、今年の不安定さを見ると
一歩下がる感じだな
アロンソはネタだろうけど、玉突きでルノーならありうるかね。面白いのでそれを是非
0198音速の名無しさん (ワッチョイ e10e-nkVg)
垢版 |
2020/05/13(水) 21:53:31.46ID:trjTH3ql0
>>195
サインツが枕と契約した時の記事探したら断定的に"2年"ってあったよ
延長オプションなんかはついてるかもしれんけど、区切りにはなってるんだろう

忘れていたがリカルドはあれだな、シューイが決定的にダメだろう。フェラーリの客的に
0200音速の名無しさん (ワッチョイ d90e-gIXh)
垢版 |
2020/05/13(水) 21:55:48.10ID:lTrftEop0
ちなみに最新のヒュルケンさんの記事
https://news.yahoo.co.jp/articles/4fb4c437fc4b4744a8e5d4b6e2b6fc82b02acf6f

簡単に言えば、去年のウィリアムズレベルの遅さでなければ妥協するってことかな。
魅力的なオファーが届かなければどうするんだろうか?
レース活動自体をやめるのか他カテに転向するのか。
0203音速の名無しさん (ワッチョイW 9fc0-tS+I)
垢版 |
2020/05/13(水) 22:02:49.85ID:XescaY+E0
ということはベッテルはやはりF1から去るのかリカルドが嫌気がさす様なルノーで走るとも思えないし
ルノーがベッテルのギャラ払うとも思えないしな
0204音速の名無しさん (ワッチョイW 530b-8Kh9)
垢版 |
2020/05/13(水) 22:03:19.67ID:aA/OdePf0
ベッテルって結果以上にやらかしたイメージデカいからこのまま離脱は痛いな
16年と18年は2nd待遇のライコネンの方が安定して結果残してて
19年はルクレールに完敗だからな
20年にも(開催されれば)ルクレールに負けたり18年みたいなヤラカシを繰り返したらもう4回チャンピオンなんて無かったことにされるレベルだ
0205音速の名無しさん (ワッチョイ e10e-nkVg)
垢版 |
2020/05/13(水) 22:06:09.69ID:trjTH3ql0
でも空きシートがあっても、枕がリカルドに給料払えるとも思えないよ
ノリスの成功に味を占めて、というか、メルセデス繋がりでラティフィじゃないかね
0209音速の名無しさん (ワッチョイW cdb8-7tKh)
垢版 |
2020/05/13(水) 22:09:54.95ID:9Bk7hFOE0
もしリカルドが移籍したらルノーに乗せるドライバーが...
とても育成を上げられる状況じゃないし、ベッテルがルノー行くとも思えないし
一応ガスリーが候補に挙がってはいたけど
0211音速の名無しさん (スップ Sdb7-tS+I)
垢版 |
2020/05/13(水) 22:12:29.96ID:kG/9dLjRd
>>206
現代F1はマシンが全てというのを象徴する様なドライバーだったなベッテル
遅いとまでは言わないが大して速くもないドライバーが歴代3位の記録を作れてしまうんだから
0215音速の名無しさん (ワッチョイ 7bb8-32x/)
垢版 |
2020/05/13(水) 22:14:59.59ID:WGSqUa4d0
>>204
いや流石に年間トータルで考えてライコが上って事は一度もない
ベッテルと組んでた時期の彼では仮にファースト待遇にしたってタイトル争い自体が無理
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況