X



□■2020□■F1GP総合 LAP2238□■開幕AUT予定□■

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001音速の名無しさん (スププ Sdda-0P4Z)
垢版 |
2020/05/12(火) 16:43:33.65ID:cof9smCYd
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

↑3行重ねること
※各GPごとの単独スレ立ては、消費しきれない場合が多く迷惑になるのでご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレへ。叩き、煽りも禁止。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。
※こ こ で の 実 況 は 厳 禁 で す。最悪モタスポ板が使えなくなる可能性もあるので実況スレへ
実況ch内スポーツch
https://mao.5ch.net/dome/

モータースポーツTV放送案内所 Lap15
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1549432626/
【ライブタイミングはこちらからどうぞ】
http://www.formula1.com/
【F1】-(゚Д゚)ギコ猫のF1なんでも質問室 Lap75
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1534051139/
次スレは>>950が立ててください。
立てられなかった場合は、速めにスレ立て代行依頼を宣言すること。
宣言が無ければ>>970が立ててください

※前スレ
□■2020□■F1GP総合 LAP2237□■開幕AUT予定□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1588085523/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0676音速の名無しさん (ワッチョイ 5fc6-32x/)
垢版 |
2020/05/13(水) 00:35:33.58ID:Czc40gKh0
結局、ニューウェイマシン卒業してった奴でワールドチャンピオンになれたのなんて1人しかいないじゃん
ニューウェイマシンはドライバーを腐らせるのかな
若い頃からニューウェイマシンに乗ってるドライバーって(30)を境にしてパフォーマンス落ちてない?
ビルヌーブにしろクルサードにしろベッテルにしろ
0679音速の名無しさん (ワッチョイW f3f6-Su6i)
垢版 |
2020/05/13(水) 00:42:38.50ID:HnVRkIU40
フェラーリ来年も駄目マシンだし再来年から勝てるかもって僅かな望みを頼りに誰がのるのかね?
0680音速の名無しさん (ワッチョイW f3f6-Su6i)
垢版 |
2020/05/13(水) 00:42:38.57ID:HnVRkIU40
フェラーリ来年も駄目マシンだし再来年から勝てるかもって僅かな望みを頼りに誰がのるのかね?
0682音速の名無しさん (ワッチョイ d764-32x/)
垢版 |
2020/05/13(水) 00:45:37.34ID:augPYhVZ0
なんでリカルドじゃなくてサインツなん?
0685音速の名無しさん (ワッチョイ d764-32x/)
垢版 |
2020/05/13(水) 00:53:50.70ID:augPYhVZ0
>>683
将来フェラを背負って立つ身分なら成長するのが最優先だと思うんだが
ぬるま湯に浸けてどうすんだよ...
0687音速の名無しさん (ワッチョイ 1d30-3fvv)
垢版 |
2020/05/13(水) 00:57:44.57ID:cuRermfQ0
自動車メーカーについては従来進んでた共有化が新型コロナで行き詰まって
再び所有の時代がくるから回復していくのではないか
みたいな事が語られてたな
0688音速の名無しさん (ワッチョイW abec-Wbeg)
垢版 |
2020/05/13(水) 01:03:40.91ID:RYfoW/mp0
しかしフェラーリがデビュー3年目の22歳ガキんちょをNo1待遇するなんぞ異例中の異例だな
今の段階ではまだ「速く走ること」しか証明できてないから
将来的にレースに強いドライバーになるかは未知数
過剰に称賛することも過剰に否定することも時期尚早か
0689音速の名無しさん (ワッチョイ 471d-5f3g)
垢版 |
2020/05/13(水) 01:07:00.44ID:da6+jI7l0
>>682
ルクレールと比べて年俸高いし、引き立て役になれないし
0690音速の名無しさん (ワッチョイ 0f92-9scZ)
垢版 |
2020/05/13(水) 01:07:08.64ID:APpGMLi80
>>643
リカルドは 昔のドライバーでいうとフレンツェンに近いタイプかなと
速さは凄い物持ってるけど気分屋で チームとの相性に左右されやすい セカンド向きでもない所とか
精神面ではリカルドの方が強いと思うけど チームへの献身さで劣るかな

ジョーダンに移ってからのフレンツェンは懸命に走って優勝もして ウィリアムズでの汚名も返上できた
ザウバーへの忠誠度も凄かった リカルドにもそういう面があればねえ
0691音速の名無しさん (ワッチョイ 450b-9scZ)
垢版 |
2020/05/13(水) 01:08:05.77ID:HfNoX6Dr0
>>688
フェラが才能ある若手をNo,1に据えるのが珍しいだけで
シャルルは実際囲っていい存在。向こう10年はタッペンと
シャルルのライバル関係で食える。あとはハミチンが
シュマッハーの記録を破れずに引退すれば万事おk
0693音速の名無しさん (ワッチョイ 1d30-3fvv)
垢版 |
2020/05/13(水) 01:10:24.57ID:cuRermfQ0
フェラーリは元々政治的な奴等だからルクレールは若いから優遇されてるのではなく
元々ビアンキ後継枠&トッド絡みでバックグラウンドが特殊だから優遇されてるんだよ
0694音速の名無しさん (ワッチョイ d757-32x/)
垢版 |
2020/05/13(水) 01:18:28.62ID:JA00wpqt0
>>688
時代は違えどジル・ヴィルヌーヴなんてデビューイヤーにフェラーリ入りしてる
まあ珍しいっちゃ珍しいけどインパクト的にはジルの時のがヤバいと思う
0695音速の名無しさん (ワッチョイ 8fa6-9scZ)
垢版 |
2020/05/13(水) 01:21:35.12ID:FXADFFmI0
>>690
フレンツェンとリカルドなら圧倒的にフレンツェンの方が使いやすいだろうね
リカルドがやっかいなのはメンタルも強くてレースでも強い事
これ既に1ドライバーがいるチームからしたら厄介なんだよね
かと言ってリカルドをエースに招くには心許ない、だからどこも取りたがらない
0696音速の名無しさん (ワッチョイ d757-32x/)
垢版 |
2020/05/13(水) 01:26:39.20ID:JA00wpqt0
リカルドの厄介な点は給料もあるだろ
ルクレールエースにしようとするなら年俸はルクレールより下が好ましいけど、リカルドは高くつくし
0700音速の名無しさん (ワッチョイW 55ec-7kcB)
垢版 |
2020/05/13(水) 01:55:49.47ID:nOKk/1OG0
リカルドだと予選はともかく
決勝だとルクレールに普通に勝ちそうだからややこしいね。
サインツもそこそこ手強いと思うけど。
0703音速の名無しさん (ワッチョイW eb0b-wu+N)
垢版 |
2020/05/13(水) 01:58:09.54ID:MIDrUCRT0
フェラーリがルクレールの脅威なったりチームオーダーを無視しそうなドライバーを選ぶとは思えないからしょぼいポチしか候補はいないでしょ
0705音速の名無しさん (ワッチョイW 55ec-7kcB)
垢版 |
2020/05/13(水) 02:03:12.40ID:nOKk/1OG0
しかし、ベッテルはもうちょいやってくれると思ったけどなあ。
確かにランキング2位は2回あったけど、ポイントかなり離れてたし。

マクラーレン次第だけど、下手すりゃ今後勝てないのでは?
0710音速の名無しさん (ササクッテロラ Sp69-5oOI)
垢版 |
2020/05/13(水) 02:08:23.30ID:QKaVMWPLp
>>705
俺はベッテルむしろ良くやったと思う
レッドブル時代にあまり評価してなかったし負け逃げした時は完全に終わったと思った
トチ狂ってベッテルライコネンのコンビを決めたフェラーリは暗黒時代突入としか考えられなかった
0715音速の名無しさん (オイコラミネオ MM4b-6Ygu)
垢版 |
2020/05/13(水) 02:25:00.97ID:MrgkUIzFM
フェラーリがルクレール&サインツなら、トロロッソのフェルスタッペン&サインツ時代のようになって
漁夫の利でレーシングポイントのストロールあたりがドライバーズランキング6位以内に来たら面白い
0717音速の名無しさん (ササクッテロ Sp9f-UB/n)
垢版 |
2020/05/13(水) 02:31:51.17ID:jvq1oBsap
>>716
イメージはほぼ互角かサインツの方が速かったが
チームは完全にタッペンより。
0720音速の名無しさん (ワッチョイ 85a9-gzZO)
垢版 |
2020/05/13(水) 02:39:44.95ID:752j9vqP0
2019オーストリアGP
2番手のフェルスタッペンがルクレールを追い掛けているとき
フェルスタッペンの前の周回遅れのサインツはホームストレートで蛇行
DRSを使わせないようストレートで減速し2コーナーでパスさせてる
https://streamable.com/ik5a9
これ見るとサインツの性格に問題があったんじゃね
0721音速の名無しさん (ワッチョイW eb8a-PShL)
垢版 |
2020/05/13(水) 03:01:48.07ID:XXtCVPhb0
https://www.as-web.jp/f1/338871?all
https://cdn-1.motorsport.com/images/mgl/Y9okRmq0/s8/f1-japanese-gp-2017-carlos-sainz-jr-scuderia-toro-rosso-and-marco-matassa-scuderia-toro-ro.jpg
https://twitter.com/RaceMatas/status/671712519296159744
https://static.formula1.ferrari.com/imgresize-cache/6382795ca5224fbb8dd4d08e7a82746f.jpg
フェラーリには、サインツがトロロッソ時代のレースエンジニアがいる
FDAにいるらしいけど

ビノットよりデカい?w
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0723音速の名無しさん (オッペケ Sra5-lQ//)
垢版 |
2020/05/13(水) 03:19:26.52ID:V4oYMTHtr
結果論だけど、ベッテルはジェームス・アリソンが離脱した時点で考えるべきだっはたのかも。
アリソン加入時に「アリソンで駄目なら誰が行ってもだめ。例えニューエイでも」とか言われてたからなあ。その通りになりつつある。
で、たまたま後任のビノットがプロデュースした車が良かったものだから、そのまま技術チーフやってれば良かったのに内紛の末、代表就任だからなあ。アリソン離脱で歯車が狂ってきた。
0724音速の名無しさん (アウアウカー Sad3-UYmk)
垢版 |
2020/05/13(水) 03:29:59.64ID:C8aaLaMaa
>>663
そんなもんだろ
来年もダメだからな
0727音速の名無しさん (ワッチョイW 1b4e-lQ//)
垢版 |
2020/05/13(水) 03:49:09.03ID:y1ZROt5L0
>>721
マタッサだっけ?マルコ・マタッサ?
まっさんに名前似てたから覚えてる。
FDAは、横領疑惑で左遷された元スポーティーグディレクターのマッシボ・リボラがチーフだっけ?あれ?ルカ・バルディセリだった?
0729音速の名無しさん (ワッチョイ 1d30-3fvv)
垢版 |
2020/05/13(水) 04:51:57.77ID:cuRermfQ0
まあ、リカルドは後がないので大幅な減額を受け入れそうではあるが
問題はルノーでイマイチなパフォーマンスだったのでサインツとかを試される事かな…
サインツはワークスの奴隷になる事を宣言出来る奴だったしトラブル続きのビノットとしては面倒がなさげ
それに、ルクレールより上回ってもらっても困るというのがめんどくさい話
そこらを乗り越えて契約にこぎつけたら大した物だ
0737音速の名無しさん (ワッチョイW 07c0-tS+I)
垢版 |
2020/05/13(水) 05:39:15.92ID:oBam3MK40
ベッテルほど環境に恵まれたドライバーもいない
恵まれ過ぎて今や2番手3番手のマシンですらハズレ呼ばわり
優遇されたポジションでしか走りたくないワガママっぷり
去年ベッテル優遇の体制の中ルクレールがひっくり返した様に
一度位不利な状況をひっくり返す気概は無かったのかね
0739音速の名無しさん (ワッチョイ 5d26-fGip)
垢版 |
2020/05/13(水) 06:30:37.00ID:IawG8Pxh0
マクラはベッテルスポンサー目当てで獲るか
もっと金になるやつ見つけてくるか
0742音速の名無しさん (ワッチョイ 1d30-3fvv)
垢版 |
2020/05/13(水) 07:08:58.95ID:cuRermfQ0
アリバベーネは何故か批判食らってたけど、実際はあのフェラーリを優勝に近づけてた訳で
それをフェラーリが実力だと勘違いしたってのが…
0747音速の名無しさん (ワッチョイ afc0-uRPb)
垢版 |
2020/05/13(水) 07:30:55.02ID:jB+Fx5W00
ビッグ3からドイツ人がいなくなったでござる
0748音速の名無しさん (ワッチョイW 4369-iV5A)
垢版 |
2020/05/13(水) 07:32:24.01ID:7WUEn2cR0
@CGEustice

Very important factor: If Sainz and Leclerc team up at Ferrari, it will be the first driver pairing with different variations of the same first name since Ricciardo and Kvyat at Red Bull in 2016

サインツとルクレールだとリカルドとクビアト以来の同じ名前のファーストネームコンビになるのか!
0749音速の名無しさん (アウアウカー Sad3-Jg5R)
垢版 |
2020/05/13(水) 07:35:12.52ID:OqbbuOPEa
サインツはルノー時代以外大コケしたシーズン無いのがデカかったのかな。
特に、16.17.19年シーズンはBグループ勢の中でも好印象なレース多かったし。
結果的にトロロッソ残らずに色んなチーム渡り歩いたのは成功やね。
0753音速の名無しさん (ワッチョイW 0f92-e0I0)
垢版 |
2020/05/13(水) 07:48:53.17ID:fQwqgmIT0
フェルスタッペン、ベッテル後継についてサインツを予想「僕ではないよ」
https://nos.nl/l/2333687

>「僕がフェラーリに行くかどうかいくつかの質問が
>出てくるけど、事実じゃない」とInstagramで述べた

>「誰が後継になるかはすぐにわかるよ、僕じゃない」
>フェルスタッペンはサインツを予測し「イタリア読みの
>名前(リカルド)の人だとは思わない」
0758音速の名無しさん (ワッチョイW 6bf8-dsbf)
垢版 |
2020/05/13(水) 08:09:50.52ID:Bx/sGi3D0
ここでベッテルがレーシングポイントあたりに電撃移籍すると面白いんだけど。
アロウズに移籍したヒルみたいなノリで速いことを証明して欲しい。
0759音速の名無しさん (ワッチョイW 2353-8esp)
垢版 |
2020/05/13(水) 08:14:28.86ID:6/r0jwBu0
リカルドは金でルノー選んで後悔してるだろうから大幅な減額も受け入れるだろうけど、ルクレールを長期的にエースとして確率したいフェラーリにとってはサインツを選ぶのは当たり前だね。若いし、良いセカンドになりそうだし。ルクレールなら実力でサインツをねじふせられる。
0760音速の名無しさん (ワッチョイW 11e3-GZW8)
垢版 |
2020/05/13(水) 08:18:26.29ID:fvkXnnlR0
フェラーリでのベッテルの後任はあまり評価高いドライバーだと都合悪いからな。
出来ればナチュラルにルクレールより少し遅いくらいのドライバーが望ましい。
0762音速の名無しさん (ワッチョイ 8fa6-9scZ)
垢版 |
2020/05/13(水) 08:19:33.42ID:FXADFFmI0
>>758
レーポじゃ競争力高すぎるヒルは今で言うとウィリアムズに移籍したようなもんだから
てかベッテルってヒルっぽいな、車降りたらナイスガイな所も
シューマッハ=ハミルトン、ヒル=ベッテル
ここ数年のタイトル争いはこんな感じだったな
0768音速の名無しさん (オッペケT Sr6f-KAtj)
垢版 |
2020/05/13(水) 08:57:43.68ID:XLBwWVixr
>>766
リカルドも悪くはないんだけど結構いいチームにしかいないからな
1年勝ったベッテルはトロロッソで優勝してる
そんな説明不要の誰にでも分かる超サプライズがないんだよ
0774音速の名無しさん (アウアウエーT Sa93-32x/)
垢版 |
2020/05/13(水) 09:25:33.80ID:FounPSv/a
フェラーリF1、ベッテルの後任としてリカルドでなくサインツを選択か「数日中に発表」との報道も
https://news.yahoo.co.jp/articles/5a087e1bbf9879ed2d2a8a774e8451a49966bad0

チームが後任に誰を選ぶのかが注目されている。いくつかのメディアが、
マクラーレンのカルロス・サインツJr.の起用が近々発表される見通しであると伝えている。

マクラーレンはベッテルにオファーを出しているという報道もあるが、ベッテルが関心を
持っているかどうかは定かでない。サインツがフェラーリに移籍する場合、リカルドが
マクラーレン入りする可能性があるとも考えられている。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況