X



【F1】1987〜1993年のF1を語ろう 76laps
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001音速の名無しさん (ワッチョイ 5bcc-CtLD [175.177.40.18])
垢版 |
2020/04/30(木) 14:24:28.86ID:7xwtg3Oi0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

     あの頃のF1って良かったよね
∧_∧ ・セナvsプロストvsピケvsマンセル
(´・ω・) ・ターボから自然吸気へ
(__) ・日本人ドライバーフルタイム参戦

あの頃の思い出に浸ろう。
議論は熱くならない程度で程々に
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
最近目立ちますので、もう一度コレを見直してください。

※このスレは1987〜1993年までを主に語るスレです。
他年について少々語るのは構いませんがあくまで程々に。
スレ趣旨から脱線気味に語りたい場合は別スレにどうぞ
F1から離れた思い出話は節度をわきまえてください。

前スレ
【F1】1987〜1993年のF1を語ろう 75laps
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1585822711/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0901音速の名無しさん (オッペケ Sr4f-o5MM [126.194.127.51])
垢版 |
2020/05/22(金) 20:16:03.60ID:kFYIjGexr
>>898
その上位互換がシューマッハーなんだよな
チームスタッフ全員がファンになるほどの求心力
0906音速の名無しさん (アウアウエー Sa5a-CbSI [111.239.121.182])
垢版 |
2020/05/22(金) 21:08:47.43ID:ovHgWSiWa
>>905
亜久里もね。
0907音速の名無しさん (ワッチョイ a752-5qFb [220.105.10.125])
垢版 |
2020/05/22(金) 21:39:21.89ID:7HaqeUcn0
ミドルブリッジレーシングが買った1年落ちベネトンBMWに亜久里が
乗ることになったけどシルバーストーンでテストをする直前に取り止めになったので、
右京がヨーロッパのレース関係者から何で亜久里は来ないのか質問攻めにあって、
「彼は友達ねー、でもスケベー」って言いふらしておきましたよとレーシングオンの対談で言ってたw
0911音速の名無しさん (ワッチョイW 0fb8-o5MM [126.103.149.180])
垢版 |
2020/05/22(金) 22:24:00.03ID:HpIixKcL0
>>898
Dragon Ashの降谷建志とZEEBRAみたいなもんか
0914音速の名無しさん (ワッチョイ 820b-xVew [27.82.3.118])
垢版 |
2020/05/22(金) 23:24:08.98ID:OI0QApT00
>>903
サックウェルって変人だったの?
TVでのインタビューくらいしかわからないけど、あんまりエピソードが出てこない人だったような。
0923音速の名無しさん (ワッチョイW 8b84-3iF2 [218.231.255.155])
垢版 |
2020/05/23(土) 00:14:32.04ID:pSaBo0we0
>>890
三国同盟。日本、イタリア、ドイツは戦時中から固い絆で結ばれていますよ。
日本とイタリアは合いますよ。
0924音速の名無しさん (ワッチョイW 87b8-fEpS [60.147.7.136])
垢版 |
2020/05/23(土) 00:18:18.63ID:SaOpTb6F0
>>912
ピケがセナは女に興味ないって言った件?
0925音速の名無しさん (オッペケT Sr4f-jiYv [126.208.142.153])
垢版 |
2020/05/23(土) 00:19:45.50ID:vaS3B1HRr
>>904
GP Car Story読みなよ マクラーレンの内の人への取材で
「セナがあの手この手でチームメイトを陥れようとするのを嫌というほど見てきた」
と証言されてるぞ
最近じゃブランデルもテストでセナより好タイム出したとたん嫌がらせされたと回顧してる
0926音速の名無しさん (ワッチョイW 8b84-3iF2 [218.231.255.155])
垢版 |
2020/05/23(土) 00:21:46.35ID:pSaBo0we0
>>915
それ言っちゃうと我らがナイジェルは・…
0929音速の名無しさん (ワッチョイ a752-5qFb [220.105.10.125])
垢版 |
2020/05/23(土) 01:30:27.84ID:p+AFDPw90
>>914
独特の人生観でF1定着の道が閉ざされたと言われるくらいだから。
日本のレースは98%クルマで決まる、ヨーロッパは65%、日本は練習時間も
たっぷりあるし、ちょっと走ってはチェックする、波の無い池みたいだ、
ヨーロッパのレースは荒海に漕ぎ出すようなもので漕ぎ手は海を知らないといけないとか
宗教っぽい感じ?
全日本F2では森脇さんのノバエンジニアリングで走ったけど、アクセルペダルや
シフトのストロークをミリ単位で指定してきてそれをしないとやる気を出さないので、
アクセルペダルのストロークは12ミリ、シフトのストロークは半分に
作り直すのにに散々手を焼いたとか、何やってもなかなか中嶋や星野に勝てないので
やる気も無くしてたと。
レーシングオンの87年の記事の時点でノバで走ったドライバーではヨハンソンがピカイチだったそうで。
0930音速の名無しさん (スフッ Sda2-3Ub7 [49.106.207.230])
垢版 |
2020/05/23(土) 02:06:42.22ID:87xH1QjBd
日本のレースは98%の準備をして来ないと勝てない、ヨーロッパは80%の準備で残りはドライバーが何とかする、というのはアーバインとかも言ってたね。
80-90年代に日本に来ていたガイジンの人たちは基本的に同じことを言ってたよ。

富士と鈴鹿以外なら(=レース数が少くて走り込みができている人が居ないから)80%でも勝負になると言ってて、実際にそういうコースでは強かったよね。
0931音速の名無しさん (ワッチョイW 8b84-A4iy [218.231.255.155])
垢版 |
2020/05/23(土) 02:49:31.34ID:pSaBo0we0
>>925
それは何の車の号ですか?
0932音速の名無しさん (ワッチョイ 8262-s4/3 [219.101.3.33])
垢版 |
2020/05/23(土) 04:29:09.68ID:CrN/UIvo0
>>930
ピケが月曜日にレースがあったらサトルは表彰台に上がれると言ってたよね
F1は各地を転戦するから地元やテストで使用されるサーキット以外は1年に1回しか走れないからね
セナやシューマッハは初めてのコースでもいきなり速かった
F1ではそういう能力が求められるよね
0937音速の名無しさん (ワッチョイ 9306-g3Kq [114.173.170.63])
垢版 |
2020/05/23(土) 06:22:08.60ID:PyX5a55u0
>>934
さっき、1990ブラジル観た。我慢して最後まで見て見。
これが中嶋。それにしてもインテルラゴスの勾配半端ない。

https://www.youtube.com/watch?v=G1AbRpXtAS0
0938音速の名無しさん (ワッチョイ 9306-g3Kq [114.173.170.63])
垢版 |
2020/05/23(土) 06:35:45.46ID:PyX5a55u0
937
        ↑
「これが中嶋」じゃなくて「これぞ中嶋」
 の間違い。   
           書き込み者より。
0939音速の名無しさん (スップ Sdc2-GhlP [1.72.7.174])
垢版 |
2020/05/23(土) 07:04:00.46ID:1ekGvpBUd
>>925
このスレに何度も書き込まれてる
マクラーレンの初レースの予選でいきなりセナより速いタイムを出したハッキネンが
「どうして速いのか?それは俺の方がチ○コがデカいからだよ」って言ったら
セナにピット裏に連れて行かれて1時間以上説教されたっていう話があるでしょ。
0940音速の名無しさん (ワッチョイW 8b84-A4iy [218.231.255.155])
垢版 |
2020/05/23(土) 07:36:45.68ID:pSaBo0we0
ポルトガルの予選では最終コーナーまではセナの方が速かった。最終の高速コーナーひとつでハッキネンがセナを上回った。チン○がデカイ、俺の方が度胸があるとハッキネンは言いたいのかな。
ハッキネンはセナに説教されたとは語ってないように思うが、そのあとセナは二度と笑わなかった。そのあとのレースで怖い目にあったとのべているよね。日本・オーストラリアの決勝ではついて行けなかったしね。
0942音速の名無しさん (スフッ Sda2-3Ub7 [49.106.207.230])
垢版 |
2020/05/23(土) 09:02:24.00ID:87xH1QjBd
I have big balls.
直訳すりゃ、俺にはデカいキンタマがある。
意訳は、俺は勇気がある。

決して上品ではないけど、big ballsはよく使われるし、目くじら立てるほどでもない。ごく普通の英語表現ですぜ。
0943音速の名無しさん (ワッチョイ a753-1MTp [220.219.152.71])
垢版 |
2020/05/23(土) 09:37:58.43ID:DFIkm52k0
1スティントでも自分より速い奴はむかつく!!別にいいんじゃね
いまの無理に仲良しクラブやってる奴らより好き
0944音速の名無しさん (オッペケ Sr4f-o5MM [126.179.125.225])
垢版 |
2020/05/23(土) 09:47:27.78ID:bm1hhkWVr
ハッキネンが開幕からレギュラーだったらな。
セナプロみたいなギスギスのチームメイトバトル見たかったわ。
0946音速の名無しさん (オッペケ Sr4f-o5MM [126.179.125.225])
垢版 |
2020/05/23(土) 09:56:21.61ID:bm1hhkWVr
セナの仕掛ける心理戦に萎縮したらそうなるかも。
金玉発言したり、自分は速さを証明するだけさ、って
言ってるハッキネンなら大丈夫かもと言う気もする。
0947音速の名無しさん (ワッチョイ 6ecc-vdj3 [175.177.40.19])
垢版 |
2020/05/23(土) 10:06:00.47ID:mFRu0tf90
>>941
宿敵プロストとの対決にモチベーションは高まっているのに
マシンの差はいかんともしがたいシーズンだったからなぁ
ブラジル予選後もイライラしてたな
ウィリアムズがミスれば勝てるんじゃない?と白けた顔をしていたし
0948音速の名無しさん (スフッ Sda2-3Ub7 [49.106.207.230])
垢版 |
2020/05/23(土) 10:12:20.78ID:87xH1QjBd
>>932
そうだねえ
F1で求められる能力は、日本で勝ち上がる能力とは少し違うかもね。
もちろん本質的な「速く走る能力」は要るんだけど、プラスアルファの部分が、ね。

星野ならF1でも通用した論に俺は懐疑的なんだけど、理由はまさにそこ。
菅生や西日本とかでは星野は下位に低迷してしまうからね。だから80%の準備で何とかなると言うガイジン勢(や和田孝夫など)にチャンスが行くわけだけど。
0949音速の名無しさん (スフッ Sda2-3Ub7 [49.106.207.230])
垢版 |
2020/05/23(土) 10:17:31.81ID:87xH1QjBd
富士鈴鹿以外のコースでは、中嶋のほうが星野より良かった印象はあるので(実際のリザルトは追ってないから違ってたらごめんな)、
星野は >>934 どころでない結果になりそうな気がしなくもない
0951音速の名無しさん (ワッチョイW 179c-Delw [118.86.210.18])
垢版 |
2020/05/23(土) 10:31:07.47ID:p05Xmke10
>>935
レーサーの奥さん、ガールフレンドでランキングつけるとしたら
ウイルプアーの妻、ショーシャ、小川等さんの妻、テリーブートセンの妻、
リキャードシャトレーゼの妻は必ずランクインするよね。
GPXで紹介されていたクリスチャンフィッツジェラルドのガールフレンドもすごい美人だったな。
0952音速の名無しさん (ワッチョイW 2ef8-nqGl [39.110.122.22])
垢版 |
2020/05/23(土) 10:37:24.72ID:JLTGveLV0
確か本人が言ってたんだけど、ナニーニの件でシートに空きがあったから、90年の鈴鹿でベネトンが星野に2000万持参で乗せるってオファーしたんだよね。
でも、星野はドライバーは金を貰って走るものっていうプライドがあったから断ったと。

そしたら、モレノが2位だった。
鈴鹿だったし下手したら勝てたかもしれなかったなー、乗っておけば良かったなーって後悔してた。

でも、いくら星野とはいえピケ相手に勝てたか?
0953音速の名無しさん (オッペケT Sr4f-jiYv [126.194.194.37])
垢版 |
2020/05/23(土) 10:38:40.83ID:LIDaJl6mr
>>941
シューマッハやハッキネンの出現がセナをイライラさせてた
のは間違いないね
そんなところにまたしても初参戦予選7位アーバイン
の自由奔放な走りw
0954音速の名無しさん (ワッチョイ 9ff5-f9m4 [180.53.218.25])
垢版 |
2020/05/23(土) 10:48:15.82ID:5kwU5o2e0
>>951
ブーツェンの奥さん美人だったけどAUTOSPORTの奥様座談会で「グレガーフォイテクって
人すごく不気味じゃない?あの人がグリッドでうちの人のそばにいると絶対接触事故を
やらかすのよ、なんか不気味っていうかもう怖くて」というような内容をぶっちゃけてた
のを思い出した
0957音速の名無しさん (ワッチョイ a752-5qFb [220.105.10.125])
垢版 |
2020/05/23(土) 12:29:08.98ID:p+AFDPw90
>>952
90年だと予選が2回、日曜朝にもフリー走行あったっけ。
スポット参戦には現行システムよりチャンスがあるように思える。
0959音速の名無しさん (スフッ Sda2-3Ub7 [49.106.213.208])
垢版 |
2020/05/23(土) 12:46:27.62ID:5mUqG05Zd
星野が表彰台に立つとしたら、シーズン開幕と同時にその年のマシンを1台貸与してもらって、10月の本番前まで入念にテストを繰り返した場合に限ると思うなあ…
出たとこ勝負にはあまり強くなさそうだし。

星野が勝つ姿は残念ながら全く想像つかない。
F1で勝つのは、鈴鹿を年に1回しか走らないのに、全日本の常識を覆す走り方を発見する人たちだからね…
S字の2個目手前まで全開で行っちゃうシューマッハとか、130Rをシフトダウンしないで突撃するベルガーとか。
F1組の走り方を見た全日本組がそれを取り入れるとコースレコード更新したりするしさ…
0960音速の名無しさん (ワッチョイ a752-5qFb [220.105.10.125])
垢版 |
2020/05/23(土) 12:51:05.05ID:p+AFDPw90
このスレの当時は、新規開催のサーキットでは木曜にもフリー走行があって
(いつから無くなったんだろ)、鈴鹿でも木曜に3、4周走っただけで
10年走ってるくらいの走りを見せるのがF1のトップクラスだと
速報紙には書いてあったなあ
0961音速の名無しさん (オッペケT Sr4f-jiYv [126.194.194.37])
垢版 |
2020/05/23(土) 13:38:47.61ID:LIDaJl6mr
ヒルは全くダメだったな。最強マシンに乗りながら
第一第二コーナー、S字が見てわかるくらい遅かった
0963音速の名無しさん (スフッ Sda2-3Ub7 [49.106.213.208])
垢版 |
2020/05/23(土) 14:00:56.44ID:5mUqG05Zd
>>962
それな

インターF3のときは最後までウイング外さなかった全日本組も、その後の全日本ではリアウイング外してたね。
その後の全日本でもリアウイング外しが一般的になって、秒単位でレコード更新されてたねえ…

この流れが当時の専門誌では黒船にたとえて書かれてたけど、いい得て妙だと思ったわ。
0964音速の名無しさん (ワッチョイ 820b-xVew [27.82.3.118])
垢版 |
2020/05/23(土) 14:17:01.08ID:wGiAZ6ey0
サックウェルってヨハンソンやブーツェンらを抑えてヨーロッパF2チャンピオン取ったり、フェルスタッペン息子が来るまでF1歳年少記録を持ってたりと、期待の新生だったのにね。
その後パッとしなかったのは、変人故に変なところに拘りまくって、シートを得られなかったりしたんだろうな。
日本でヨハンソンより見劣りする評価だったとは。
0965音速の名無しさん (ワッチョイ 9684-r9h8 [49.253.220.71])
垢版 |
2020/05/23(土) 14:58:38.02ID:9t9FXh8I0
>>932
それは 一昨日来やがれ! って言われて
そうかー 一昨日だったらよかったのかー
って思うような話だからw
0968音速の名無しさん (ワッチョイ 7f92-z5ZC [14.8.128.160])
垢版 |
2020/05/23(土) 16:01:17.68ID:XEL5o7dP0
いまF2で走ってる松下がSFとF2の違いで
日本のチームはデータを全体像でざっくりとしか把握しないけど
向こうのチームは全部のデータを細かくチェックして把握してる
って話してて逆かと思ってたのでビックリしたわ

>>889
どのみちエンジン代未払いの貸しがあったのでミナルディは訴えを取り下げるしかなかった

>>890
右京も如何にミナルディがチャランポランだったかを語ってるからねぇ

>>952
実はスポンサーが金払って残りをキャッシュバックみたいな感じでサラリーは貰えたらしいのだよね
0969音速の名無しさん (ワッチョイ 7f92-z5ZC [14.8.128.160])
垢版 |
2020/05/23(土) 16:06:52.70ID:XEL5o7dP0
20世紀のドライバーが海外に行って直面してたのは
日本よりもサーキットが多いのとグリップが低い路面とタイヤや
そこに少々の接触もいとわずにアクセル踏んでいくライバルたち
これらに対応するのに時間掛かるみたいだね
0970音速の名無しさん (スッップ Sda2-GhlP [49.98.156.55])
垢版 |
2020/05/23(土) 16:36:07.40ID:gd+e22y7d
>>942
陰気なセナはそれを「セナは俺より気が小さい」と解釈したんだろうな。
それでハッキネンに圧力かけようとして説教したんだ。
0971音速の名無しさん (ワッチョイW 02db-VIJV [125.4.20.140])
垢版 |
2020/05/23(土) 16:52:32.72ID:AKcT7fQV0
92年のマニクールでセナがシューマッハに公開説教するのも心理的な策だった
ジョー•ラミレスには「これで奴が萎縮して遅くなればいいな」とか言ってたらしいし

その後にホッケンハイムのテストでシューマッハにブレーキテストやられた時はマジギレしてたみたいだが
0973音速の名無しさん (スフッ Sda2-3Ub7 [49.106.213.208])
垢版 |
2020/05/23(土) 17:08:40.29ID:5mUqG05Zd
>>970
セナが自分が侮辱されたと解釈したとかではなく、単にハッキネンを恫喝するいい口実を得た程度のことじゃないのかな。
0976音速の名無しさん (ワッチョイ 7f92-z5ZC [14.8.128.160])
垢版 |
2020/05/23(土) 17:40:53.70ID:XEL5o7dP0
>ジョー・ラミレスには「これで奴が萎縮して遅くなればいいな」とか言ってた
仲が良いジャーナリストとは言え、いちいち言うものかねぇ・・・
とは毎回この手のエピソードに関して思う
自分が誰に対して驚異を感じています
って馬鹿正直に告白してるのと同じでしょ
0978音速の名無しさん (ワッチョイ 8282-crVl [27.121.203.244])
垢版 |
2020/05/23(土) 17:53:35.58ID:khUoVGOR0
>>944-946
ハッキネンは、98~2000年の黄金期でも、ウェット路面でシューマッハ並みにタイムが出るまで、慣れが必要というか、結構なラップ数を必要としていたよね。
93年の序盤戦の雨絡みの多いレースでは、セナに勝てないと思う。
0979音速の名無しさん (スフッ Sda2-3Ub7 [49.106.213.208])
垢版 |
2020/05/23(土) 17:54:19.20ID:5mUqG05Zd
>>976
ジョーラミレスはマクラーレンの人だよ。
ラウダの時代から居たマクラーレンの主要人物。
0981音速の名無しさん (アウアウエーT Sa5a-oW4g [111.239.155.57])
垢版 |
2020/05/23(土) 18:00:41.28ID:vmK6dICva
セナの言動はただ我儘なガキのそれにしか思えなかったな
インターネットの無い当時だからセナのダメな部分が見えにくくて過度に神聖視されてると思うは
今の世の中にセナがいたらネットで袋叩きされてるだろうな
0984音速の名無しさん (ワッチョイW a7b8-QkF7 [220.1.54.22])
垢版 |
2020/05/23(土) 18:50:01.98ID:u6bZg6Xl0
中嶋のインタビューでF1のトップドライバーが何故あのコーナーであのスピードで突っ込めるかわからないって言ってた。中嶋は自分が日本で走ってた時はまわりから自分がそう思われてたんだろうなと。まぁスピードは理屈じゃないんだろう。
0986音速の名無しさん (ワッチョイ e6ec-f9J/ [153.227.8.90])
垢版 |
2020/05/23(土) 19:00:07.15ID:oox+CsrT0
93年のセナは元チャンピオンでしかない。
しかも二度とチャンピオンになることもなかったわけだし。
カリカリするのも当然だろ。
体力的にも年齢的にももうあとが無かったからね。
0989音速の名無しさん (ササクッテロ Sp4f-1T3V [126.35.85.45])
垢版 |
2020/05/23(土) 19:31:34.21ID:SosTFUS+p
当時はセナがプロストを速さで圧倒したと大喜びしてたけど
同じ年齢になったセナも若手に速さで遅れを取り始めてたわけで
ましてやホンダはセナべったりでプロストにとって不利すぎる
0992音速の名無しさん (ブーイモ MM9e-3iF2 [163.49.201.84])
垢版 |
2020/05/23(土) 20:43:32.19ID:0oicD5zyM
>>975
サンキュー
0994音速の名無しさん (スフッ Sda2-3Ub7 [49.106.213.208])
垢版 |
2020/05/23(土) 22:11:37.55ID:5mUqG05Zd
>>993
優秀
0995音速の名無しさん (アウアウウーT Sa6b-mmTX [106.154.123.68])
垢版 |
2020/05/23(土) 23:59:19.12ID:p1NQWAMpa
>>966
今日現在
ライコネン(40)
ハミルトン(35)
ベッテル(32)
0999音速の名無しさん (スプッッ Sdc2-GhlP [1.75.233.148])
垢版 |
2020/05/24(日) 00:59:13.74ID:ZrTrjoFPd
>>966
生きていれば高橋徹をF1ドライバーにしたはずだからね。
1000音速の名無しさん (ワッチョイ 6223-1MTp [211.2.13.240])
垢版 |
2020/05/24(日) 01:05:09.01ID:e3GL2etU0
>>995
パワステ時代になってドライバー寿命伸びたと思う
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況