X



□■2020□■F1GP総合 LAP2237□■開幕AUT予定□■
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001音速の名無しさん (アウアウカー Saa3-fPbG)
垢版 |
2020/04/28(火) 23:52:03.15ID:NJmuJr1Xa
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512


↑3行重ねること
※各GPごとの単独スレ立ては、消費しきれない場合が多く迷惑になるのでご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレへ。叩き、煽りも禁止。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。
※こ こ で の 実 況 は 厳 禁 で す。最悪モタスポ板が使えなくなる可能性もあるので実況スレへ
実況ch内スポーツch
https://mao.5ch.net/dome/

モータースポーツTV放送案内所 Lap15
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1549432626/
【ライブタイミングはこちらからどうぞ】
http://www.formula1.com/
【F1】-(゚Д゚)ギコ猫のF1なんでも質問室 Lap75
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1534051139/
次スレは>>950が立ててください。
立てられなかった場合は、速めにスレ立て代行依頼を宣言すること。
宣言が無ければ>>970が立ててください

※前スレ
□■2020□■F1GP総合 LAP2233□■開幕未定□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1586938934/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0315音速の名無しさん (ワッチョイW 7e0e-QkYF)
垢版 |
2020/05/09(土) 13:09:45.37ID:pSG2uN+00
SS Unitedの白スーツ野郎もひどかった
0317音速の名無しさん (ワッチョイW ea26-Hj+Z)
垢版 |
2020/05/09(土) 13:19:55.64ID:cc03+LmT0
>>302
異なるマシンでドライバーズ選手権とかどう考えてもおかしいでしょ
そもそもドライバー自身にエントリー権すらないんだし
主役がチームなのは間違いない
0319音速の名無しさん (アウアウカー Sa7b-z8St)
垢版 |
2020/05/09(土) 13:44:25.91ID:t09QpNZEa
>>316
ばんせい証券っていう詐欺がSSUを紹介するっていう話を持ち込んで
スーパーアグリに金融アドバイザーって名目で入り込んで実務も全部担当した
0321音速の名無しさん (ワッチョイW ea44-BuMq)
垢版 |
2020/05/09(土) 13:59:05.44ID:9+EpGeyf0
>>319
んで、スポンサー料が支払われるまでのつなぎってので融資も仲介
後にばいせい証券が債権を獲得し亜久里に返済を迫る、裁判で勝って元本と利子、アドバイザー料を回収
0323音速の名無しさん (ワッチョイ 0b30-KgZw)
垢版 |
2020/05/09(土) 14:03:37.15ID:Et4GRHR20
ハミルトンがダメだったのは差別を利用しながら差別する所かな
移民者や子供の女装を扱き下ろし積極的に晒し者にしようとしたのは流石にダメだった
もうちょっと関係ないところで、個人的意見を言う程度とかならまだ分かるぜ?
自らの手でチームメイトや身内の子供を世界中の晒し者にしようとするってのはちょっと度が過ぎてた
0324音速の名無しさん (オッペケ Sr33-vDNt)
垢版 |
2020/05/09(土) 14:10:47.56ID:9+v0Yljqr
>>309
メルセデス乗れればほとんどのドライバーがタイトル取れるわ
特に数年前のメルセデスなら尚更
ニコでもチャンピオンになれたマシンだしな
ハミルトンがフェラーリならタイトルは取れない
セナやシューマッハみたいに本当に速いドライバーは遅いマシンに乗っても速かったしな
復帰後の反射神経や動体視力衰えたシューマッハは別だが
0327音速の名無しさん (アークセーT Sx33-oySJ)
垢版 |
2020/05/09(土) 14:24:15.20ID:gQpghEfmx
あつ森、ただの子供向けゲームだと思ってたが、どうもそうじゃないみたいやな
株取引(ゲーム内ではカブ)やレア鉱物や昆虫売買、
ブランド服にバッグ(リアル企業とのコラボ)、島民同士でのいじめや村八分まであるそう
0328音速の名無しさん (オッペケ Sr33-vDNt)
垢版 |
2020/05/09(土) 14:24:32.28ID:9+v0Yljqr
ニコがメルセデスの優位でタイトル取ったようにジェンソン・バトンがタイトル取れたのもブラウン・メルセデスという最強マシンのおかげというのも良い例
ベッテル時代があったのも当時最強のレッドブルのおかげだしな
ブラウン・メルセデスにあのまま佐藤琢磨が乗っていれば、というのが悔やまれる
0329音速の名無しさん (ワッチョイ fb52-Qfm0)
垢版 |
2020/05/09(土) 14:44:28.21ID:AY+0bCbP0
>>316
自分は亜久里の父親のジャッキー鈴木の弟子とか言ってたけど、
それであっさり信じた?
0331音速の名無しさん (ワッチョイW ea44-BuMq)
垢版 |
2020/05/09(土) 14:52:16.39ID:9+EpGeyf0
>>324
メルセデスのマシンが優位なのは確かだし、メルセデスに乗ればタイトルに届くドライバーもいると思うよ
ただし、メルセデスのマシン、トトを筆頭としたチーム、ハミルトン(とセカンドのボッタス)
このどれかが欠けてたら現在の連続タイトルはなかったと思うけどね
0332音速の名無しさん (ワッチョイ fb52-Qfm0)
垢版 |
2020/05/09(土) 14:53:03.22ID:AY+0bCbP0
SS United Groupとは - Chapter U
https://blog.goo.ne.jp/hogmanay/e/21578d29b21540bc221da4ba8e77e60d

>「かつてレースをやっていたので音には興奮しませんでしたが、新しいマシンを
> 見た時は鳥肌が立ちました。私のレースの師匠は亜久里さんのお父さん
> <ジャッキー鈴木氏>なんですよ。もっともその時は亜久里さんとは
> 顔見知りではなかったですが」という。


亜久里のお父さんはこの時生きてたから、ここだけは本当の話だったのか?
0333音速の名無しさん (ワッチョイ be48-rD6r)
垢版 |
2020/05/09(土) 15:05:21.64ID:MGIDfMio0
チームスポーツなんだからチーム選び(あるいはチームから選ばれる)のも実力のうち
だいたいセナとかシューマッハとかは下位チームは経験していないから本当に「遅い車」には乗ってないのでは
0334音速の名無しさん (オッペケ Sr33-vDNt)
垢版 |
2020/05/09(土) 15:06:33.09ID:9+v0Yljqr
チーム力があまりにも違い過ぎるからな
良い例としてメルセデスとケータハム
こんなチームが同一選手権で走ってたからな
こんなの別カテゴリーのマシンだろ
こういうのがF1をつまらなくしてる
0340音速の名無しさん (スププ Sd8a-0P4Z)
垢版 |
2020/05/09(土) 15:18:36.63ID:uaAPX2Rod
自動車メーカーを崇め奉った結果がこれ
0341音速の名無しさん (ラクッペペ MMe6-mcHR)
垢版 |
2020/05/09(土) 15:24:31.25ID:Yfa6W35dM
中嶋は存在自体が恥だったよな、アイツのせいで日本人が遅いと判断された戦犯だし
予選グリッドがチームメイトから常時10以上後ろ、コンスタントに予選が5秒遅いとか消えて無くなって欲しかったよ

前半戦なんてチームメイトは全てのレースで予選3番手以内とマシンは速かったんだよ、マシンは。
これでもホンダの秘蔵っ子って事散々優遇されまくっての結果だもの、恥ずかしいなんてレベルですらない。
0342音速の名無しさん (ワッチョイ 7e0e-8oPF)
垢版 |
2020/05/09(土) 15:27:07.98ID:fIGAzvqY0
古い時代だとベルガーならアロウズでの走り、2000年代ならアロンソのミナルディ、近年ならルクレールならザウバー
トロロッソ→レッドブルのベッテルやリカルド、フェルスタッペンはちょっとまた別かな

下位チームを全く経験していないのはハミルトンくらい?
0343音速の名無しさん (スププ Sd8a-0P4Z)
垢版 |
2020/05/09(土) 15:30:04.81ID:uaAPX2Rod
>>342
ハミルトンは「下位チームで光る」という段階を見せてないよね
ルクレールのザウバー成績をどう見るかというのもあるが
0344音速の名無しさん (ワッチョイ fb52-Qfm0)
垢版 |
2020/05/09(土) 15:45:29.25ID:AY+0bCbP0
>>341
5秒離されたのは市街地コースのモナコとデトロイトくらいだよ。
それでもコンスタントに3秒近くはあったと思うけど、当時は日曜朝に
フリー走行があって決勝用セッティングを進めることが出来たから、
決勝重視のドライバーもいたし、他チームもチームメイト同士で
今じゃ考えられないような予選の秒単位の差は意外とあった。
最強チームのウィリアムズ・ホンダのピケとマンセルでさえも。
0345音速の名無しさん (ワッチョイW 8f7d-0P4Z)
垢版 |
2020/05/09(土) 15:49:13.84ID:bEn3Gdgm0
>>341
パワステが無かった時代だから、腕力の問題でどうしようもなかったのでは?
雨のオーストラリアで速かったのも腕力いらないからだと

強いて言えばF1にたどり着くまでに年齢重ねてしまったことくらい
0346音速の名無しさん (ワッチョイ fb52-Qfm0)
垢版 |
2020/05/09(土) 15:53:57.16ID:AY+0bCbP0
改めて見直したけどセナと中嶋は予選ではほぼ4秒差かな。
1秒に迫ったこともあったけど。
あと、モナコは5秒、デトロイトは5秒どころじゃなく8秒だったわ・・・
とにかくあの直角コーナーだらけが苦手そうだったね。
0347音速の名無しさん (ワッチョイ be6c-oySJ)
垢版 |
2020/05/09(土) 15:57:11.26ID:vVboCKb+0
中島自体が言ってたけどシフトアップダウンでセナと0.4くらいの差になってて
日本では敵なしだったのにこんな基本的な事でそこまで差があるのかと思ったつってたし
昔はそういう細かい事ドライバーの感覚でのトラコンとか
それで差が出てたからなマシン以前に
1秒くらいの差のマシンなら余裕でドライバーがなんとでもできた
今は無理だけどな
0348音速の名無しさん (スププ Sd8a-CKHw)
垢版 |
2020/05/09(土) 16:07:09.59ID:Q5fCztNtd
>>343
ルクレールは小雨になり始めたけどタイム更新したブラジルの予選はスゴいと思った
0350音速の名無しさん (ワッチョイW ea44-BuMq)
垢版 |
2020/05/09(土) 16:11:30.86ID:9+EpGeyf0
>>347
今よりドライバーの比重が大きかったとは思うけど、中嶋とセナで0.4秒でしょ
上位のドライバー同士ならほとんど差がないんじゃないの、1秒を埋めた上で競ってるんだから
0351音速の名無しさん (アウアウウー Sa1f-rcKF)
垢版 |
2020/05/09(土) 16:13:38.80ID:PGqRBQwYa
中嶋パパは日本におけるF1への貢献は計り知れないけど
F1界隈における実力はもう誤魔化しようがないほど残念だったと思う
日本GPだったかな、ホンダがわざわざ中嶋用にチューニングしたスペックを用意してくれたけど奮わなかったのも残念
0352音速の名無しさん (ワッチョイ 6ab8-gIrT)
垢版 |
2020/05/09(土) 16:16:19.10ID:wDW3akNx0
>>343
これたまに聞く意見だけど
トップチームでタイトル争いのプレッシャーと、強力なチームメイトとの比較に晒され続けるほうがはるかに厳しい仕事かと
すっかり衰えたと思われてたライコネンだって、アルファの一年目はすげー活躍したでしょう?
楽なんだよそっちのほうが
0353音速の名無しさん (ワッチョイW 73ec-fiqv)
垢版 |
2020/05/09(土) 16:22:04.25ID:fRN12o4/0
>>352
トップチームってよりフェラーリのプレッシャーが凄いんじゃないか
自分のミスでコースオフリタイアからの逆切れでコース側に謝罪させるルクレール並の図太さが無いと
0356音速の名無しさん (アウアウウー Sa1f-G0ct)
垢版 |
2020/05/09(土) 16:28:14.05ID:szZuRIUIa
落ち目のロータスがセナとセカンドと同じ扱いが出来る訳ないし、マシン自体にだいぶ差があったのは間違いない。

とは言え、中嶋悟について言えば期待外れだったのも事実だな。
日本でやっつけたヨハンソンだのブーツェンだのモレノといった連中に、及ばずとも近い戦果を期待されてたんだからなw
0362音速の名無しさん (ワッチョイ 23b8-F0md)
垢版 |
2020/05/09(土) 17:03:28.54ID:YQLjKPFK0
ハミルトンは下積みはないけど一年目でアロンソと互角に渡りあったってのがデカい
あれで誰も実力を疑わなくなったと思う
アロンソもまさか一年目の新人相手にあんな事になるとは思わなかったって感じだったし
0363音速の名無しさん (ワッチョイW d392-Fx33)
垢版 |
2020/05/09(土) 17:04:58.70ID:Dc6+e6Mx0
>>360
2013のW04って8PP・3勝(ROS2/HAM1)・9表彰台でコンストラクターズ2位のそこそこ速い良マッシーンなんだが、一体全体どこに4番手要素があるのよぉ!?!?
0364音速の名無しさん (ワッチョイW d392-0P4Z)
垢版 |
2020/05/09(土) 17:06:49.68ID:0iQ41/xC0
中嶋悟のフル参戦は、中嶋個人というよりも
日本のモタスポ界が「とうとうF1に日本人ドライバーを送り込めた」
ということの偉業だからな
0365音速の名無しさん (ワッチョイW d392-Fx33)
垢版 |
2020/05/09(土) 17:17:01.52ID:Dc6+e6Mx0
ちなみに当時の8PPはシーズンの40%くらいはPP取ってる計算
これは去年のフェラーリSF90にめっちゃ近い

3勝は15%でこれも悪くない数字
勝率で言えば今年のRB(14%)とほぼ一緒

これを考えれば当時のメルセデスは十分に2番手チームと考えて良いのでは?
ちなみに近年のルノーやマクラーレンは0PP0勝、百分率で言えば0%😭

さてどこに4番手要素があるのか>>360の有難い解説が待たれるな
0366音速の名無しさん (ワッチョイ 23b8-oySJ)
垢版 |
2020/05/09(土) 17:18:54.47ID:LSUkjSvS0
中嶋さん実力不足言うのは絶対タブーなくらい神聖化されてたな
0369音速の名無しさん (ワッチョイ 6ac6-gIrT)
垢版 |
2020/05/09(土) 17:41:11.25ID:FmeWONT+0
2003 ハンガリーGP F.アロンソ(ルノー)
2004 中国GP     R.バリチェロ(フェラーリ)
2005 スペインGP  K.ライコネン(マクラーレン)
2005 フランスGP   F.アロンソ(ルノー)
2007 ヨーロッパGP F.アロンソ(マクラーレン)
2008 イギリスGP  L.ハミルトン(マクラーレン)
2008 イタリアGP   S.ベッテル(トロロッソ)
2009 日本GP     S.ベッテル(レッドブル)
2012 カナダGP    L.ハミルトン(マクラーレン)
2012 ヨーロッパGP F.アロンソ(フェラーリ)
2019 オーストリアGP M.フェルスタッペン(レッドブル)
2019 ハンガリーGP L.ハミルトン(メルセデス)
2019 イタリアGP   C.ルクレール(フェラーリ)

21世紀に入ってからでチームメイトをラップダウンして優勝を決めたドライバー
アロンソが意外に多い
0370音速の名無しさん (ワッチョイW d392-0P4Z)
垢版 |
2020/05/09(土) 17:51:26.52ID:0iQ41/xC0
>>368
F1スポット参戦の経験はあるよ、星野と長谷見
0372音速の名無しさん (ワッチョイ ca21-8oPF)
垢版 |
2020/05/09(土) 17:58:08.48ID:K+ihuegr0
実は大きな可能性を秘めていた……フェラーリF92Aが”駄馬”と言われた本当の理由
プロストがエンジン批判解雇の翌年のマシンね
(プロストはわざと体よく逃げたとも言われてるが)

アレジ 「フェラーリは常にエンジンの神話にとらわれていた
    だからV12エンジンに対する批判はできなかったんだ」
https://jp.motorsport.com/f1/news/revealed-the-untold-secret-behind-a-ferrari-flop/4782018/
0374音速の名無しさん (ワッチョイ fb52-Qfm0)
垢版 |
2020/05/09(土) 18:04:02.08ID:AY+0bCbP0
後にブラバムを買収する日本のミドルブリッジレーシングが
87年に前年のベネトンBMWを買って亜久里をスポット参戦させる
計画があったけど、前年優勝したマシンをそんな風に使われたら
他チームが困るから排除されたんだよな。
亜久里もスポットじゃダメだと日本の支援者にアドバイスされて引いたので
エマニェル・ピロで行こうとしてたけど。
でも亜久里は翌88年にラルースから日本GPからスポットで出たから
やっぱあきらめきれなかったんだ。
0375音速の名無しさん (ワッチョイW ea44-BuMq)
垢版 |
2020/05/09(土) 18:11:36.92ID:9+EpGeyf0
>>365
ハミルトンが移籍した時点では3年間で1勝のみだったから、移籍自体を疑問視されてたとかその辺のこと言いたいんじゃないの
まあトップ3しかポールも表彰台も取れない今の4番手とはかなり意味合いは違うけど
0377音速の名無しさん (ワッチョイ 6ac6-gIrT)
垢版 |
2020/05/09(土) 18:58:22.16ID:FmeWONT+0
星野さんで思い出したがケケが1991年にガショーかシューマッハの代役かは忘れたけど
ジョーダンからF1復帰するプランがあったとか
0379音速の名無しさん (ワッチョイW d392-0P4Z)
垢版 |
2020/05/09(土) 19:09:58.24ID:0iQ41/xC0
閉ループシステムという言葉を技術分野じゃなく
イベント運営でも普通に使うことに感心した

F1ドライバー団体GPDA、オーストリアGPの7月開催計画を支持
https://formula1-data.com/article/gpda-backs-plans-to-hold-austrian-gp-in-july
https://www.theguardian.com/sport/2020/may/08/f1-on-track-july-resumption-drivers-association-safety-plan-coronavirus

>F1のキーマン達からの説明を受けたアレックス・ブルツは
>英ガーディアンとのインタビューの中で
>「(会議に出席していた他の)ドライバー達は安心していた。
>僕としてはそれを強調する他ない」

>「俎上に載っている”閉ループシステム”のアイデアは
>本当に素晴らしい」
0382音速の名無しさん (ワッチョイW d392-0P4Z)
垢版 |
2020/05/09(土) 19:15:08.38ID:0iQ41/xC0
>>380
電気系統だぞ!(最近このネタ見ないな)
0384音速の名無しさん (スッップ Sd8a-NpbG)
垢版 |
2020/05/09(土) 19:26:47.74ID:n/aI+b8Td
2021年の今頃ってどんな状況なんだろうな
何チーム消えてるか
エンジンメーカーも怪しいな
メルセデス、ホンダ、ルノー、ワークス全部消えてても驚かないよ
0385音速の名無しさん (ワッチョイW d392-0P4Z)
垢版 |
2020/05/09(土) 19:35:49.99ID:0iQ41/xC0
イギリス政府もF1チームに医療機器を依頼してた割に
マクラーレンの融資申請拒否とかむちゃくちゃだよなあ
0386音速の名無しさん (ワッチョイ 6ac6-gIrT)
垢版 |
2020/05/09(土) 19:42:33.80ID:FmeWONT+0
1960 クーパー ヴァンウォール
1970 BRM
1990 ブラバム チームロータス ティレル
2000 アロウズ 
2010
2020 ウィリアムズ? マクラーレン?
0388音速の名無しさん (アウアウカー Sa7b-6zK2)
垢版 |
2020/05/09(土) 19:49:57.86ID:vYZ2zQdVa
>>385
F1の枕は支援しても
自動車メーカーの枕はシランだろ
0395音速の名無しさん (ワッチョイW d392-0P4Z)
垢版 |
2020/05/09(土) 20:47:12.30ID:0iQ41/xC0
そう言えば、いわゆる外国人が思うイタリア文化というのは
南イタリアの話で北イタリアはドイツやスイスに近いと
ジローラモが言ってたような

ベッテル、イタリア文化は誤解されがちだと語る
https://www.autosport.com/f1/news/149344/vettel-ferrari-italian-culture-misunderstood

>「このチームの強さはフェラーリへの情熱なんだ」
>「それが人々を突き動かし、ブランドの伝説と神話となり、歴史の一部となっている」
>「イタリアには偉大な伝統としきたりがあると同時に非常なモダンさが存在する」
>「人々がイタリアを見るとき、伝統ばかりが強調され誤解されていると思う」
0396音速の名無しさん (アウアウカー Sa7b-Mq5p)
垢版 |
2020/05/09(土) 20:50:06.22ID:oDjwXJOaa
>>391
おお
よかったじゃん
0400音速の名無しさん (ワッチョイW 7e0e-QkYF)
垢版 |
2020/05/09(土) 22:06:34.00ID:pSG2uN+00
>>341
洗浄液付きのオンボードカメラって知ってる?
0404音速の名無しさん (ワッチョイW 23b8-QH+w)
垢版 |
2020/05/09(土) 22:58:30.63ID:P81fkqaJ0
立体視?に感動して保存したんや
https://i.imgur.com/v95SskQ.jpg
0405音速の名無しさん (ササクッテロル Sp33-t/qB)
垢版 |
2020/05/09(土) 23:05:19.88ID:C6F65hrlp
>>287
ニワカ丸出しだな
0409音速の名無しさん (JP 0He6-C0uG)
垢版 |
2020/05/09(土) 23:45:13.66ID:2rB/1sWlH
>>391
通報しますた!
0411音速の名無しさん (ワッチョイ 6ab8-oySJ)
垢版 |
2020/05/10(日) 00:18:16.49ID:WYPk6lq90
58分前- ロックンロールの創始者、リトル・リチャードが死去。
「トゥッティ・フルッティ」「ロング・トール・サリー」など多くのヒット曲をもつ。
0412音速の名無しさん (ワッチョイW 2e0b-llnD)
垢版 |
2020/05/10(日) 00:21:17.95ID:MfO6SvFM0
>>404
これどういうこと?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況