X



□■2020□■F1GP総合 LAP2233□■開幕未定□■

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001音速の名無しさん (アウアウイー Saf9-tViY)
垢版 |
2020/04/15(水) 17:22:14.53ID:TsgkZ/1oa
!extend:on:vvvvv:1000:512

↑3行重ねること
※各GPごとの単独スレ立ては、消費しきれない場合が多く迷惑になるのでご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレへ。叩き、煽りも禁止。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。
※こ こ で の 実 況 は 厳 禁 で す。最悪モタスポ板が使えなくなる可能性もあるので実況スレへ
実況ch内スポーツch
https://mao.5ch.net/dome/

モータースポーツTV放送案内所 Lap15
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1549432626/
【ライブタイミングはこちらからどうぞ】
http://www.formula1.com/
【F1】-(゚Д゚)ギコ猫のF1なんでも質問室 Lap75
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1534051139/
次スレは>>950が立ててください。
立てられなかった場合は、速めにスレ立て代行依頼を宣言すること。
宣言が無ければ>>970が立ててください

※前スレ
□■2020□■F1GP総合 LAP2231□■開幕未定□■
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1586081387/
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
□■2020□■F1GP総合 LAP2232□■開幕未定□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1586463316/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0653音速の名無しさん (アウアウカー Sa3b-TmZt)
垢版 |
2020/05/03(日) 18:43:54.07ID:nMOVPo24a
>>652
民放系に比べたら破格の安さだからな
放映権支払い止まってる分はかなり楽でしょ
それに解約が多いとしても半分はいかんだろうし
まだ、ギリギリ赤字の分岐じゃね?

フジのが遙かにヤベーと思うけどね
WOWOWに押されまくりだし
スポンサーも支払い見直し入るし
0654音速の名無しさん (ワッチョイW 878a-6sJQ)
垢版 |
2020/05/03(日) 18:49:24.95ID:1uSL7RxI0
https://the-race.com/formula-1/why-2020-monaco-gp-was-impossible-to-rescue/
WHY 2020 MONACO GP WAS “IMPOSSIBLE” TO RESCUE
ACM会長のミシェル・ボエリ氏は今、プロモーターが「立ち往生」してしまった経緯を説明し、5月下旬まで開催される予定ではなかったイベントを中止することを、3月中旬に、なぜ早くから約束していたのかを説明した。

彼は、再スケジュールは「現実的な」ものではないと述べた。1500人以上のボランティアやサーキットの準備に関わった企業が数ヶ月間、その可用性を移動する必要があるためだという。

またボエリ氏は、ヒストリックGPやF1レースが5月に開催されるとエリアを塞ぐことができるが、それ以降の開催は不可能だと説明している。

そのため、再スケジュールを組むことは、準備と混乱の観点からも、論理的にも現実的ではないため、決して選択肢にはなかった。

"それは不可能でした」と彼は言います。 "と彼は言います。

"加えて、モナコ公国では私たちだけではありません。

"8月から10月の間には非常に多くのイベントがあり、特にサーキットの建設に45日、解体に25日かかることがわかっている以上、我々は重なることができない。"
0658音速の名無しさん (ワッチョイ 6730-/BIs)
垢版 |
2020/05/03(日) 19:47:05.69ID:MS0w5J3f0
こういうのがタッペンのiRacing以外を軽視する土壌になってるんだろうな
ランカーの参加が前提とんってるiRacing等のイベントと違って鼻ほじ参加のマリカー気分野郎が多い
平気でオコンしてくる
0660音速の名無しさん (ワッチョイ 7f9a-mIzA)
垢版 |
2020/05/03(日) 19:56:47.81ID:CuiyGMgp0
>>627
逆にリアルとゲームで根本的な考え方が極端に違うと思うか?
おそらく現実のインディ500でも現役F1ドライバーが優勝しそうになったら潰しにかかってたと思うぞ
そう考えるとアロンソのインディ制覇の可能性は薄かった気がするけどな
0661音速の名無しさん (ワッチョイW a792-3C5m)
垢版 |
2020/05/03(日) 19:59:30.00ID:MwZfW6Pi0
>>658
今回のインディカーも使用ソフトはiRacingだけど
プレーヤーの質が悪いとこうなるという見本なんだな

タッペンが遊んでるiRacingのコミュニティーには
パジェノーみたいなのはいないし、いても垢バンされる
とかなんだろうか
0664音速の名無しさん (アウアウカー Sa3b-TmZt)
垢版 |
2020/05/03(日) 20:11:50.01ID:nMOVPo24a
>>656
そりゃ亜硫酸とかガンガンだしてるのが不正ディーゼルだし(現在進行形)
0674音速の名無しさん (ワッチョイ dfb8-h83k)
垢版 |
2020/05/03(日) 22:11:00.27ID:GYMfTvo/0
>>660
同一周回(もしくは復帰のいチャンスあり)で争ってるならともかく
オコン級に遅れてる状況でトップにぶつけに行ったらリアルでも滅茶苦茶ぶっ叩かれてると思うが・・・
0676音速の名無しさん (ササクッテロリ Sp5b-KkBS)
垢版 |
2020/05/03(日) 22:29:38.81ID:bCclKNn0p
オコンは自分より遅かったタッペンを抜いてラップダウン解消しようとしたんだが
タッペンが馬鹿だからムキになってクラッシュしたんだぞ
勝たせたくないから特攻するインディ野郎は話が違う
0679音速の名無しさん (ワッチョイ dfc6-h83k)
垢版 |
2020/05/03(日) 22:59:33.33ID:jqcIEhMH0
各年の最年長トップ3

2001 Jアレジ(37) E.アーバイン(36) O.パニス(35)
2002 E.アーバイン(37) O.パニス(36) M.サロ(36)
2003 O.パニス(37) H-H.フレンツェン(36) M.シューマッハ(34)
2004 O.パニス(38) M.シューマッハ(35) D.クルサード(33)
2005 M.シューマッハ(36) D.クルサード(34) J.ビルヌーブ(34)
2006 M.シューマッハ(37) D.クルサード(35) J.ビルヌーブ(35)
2007 D.クルサード(36) R.バリチェロ(35) G.フィジケラ(34)
2008 D.クルサード(37) R.バリチェロ(36) G.フィジケラ(35)
2009 L.バドエル(38) R.バリチェロ(37) G.フィジケラ(36)
2010 M.シューマッハ(41) P.デラロサ(39) R.バリチェロ(38)
2011 M.シューマッハ(42) P.デラロサ(40) R.バリチェロ(39)
2012 M.シューマッハ(43) P.デラロサ(41) M.ウェバー(36)
2013 M.ウェバー(37) K.ライコネン(34) J.バトン(33)
2014 K.ライコネン(35) J.バトン(34) F.アロンソ(33)
2015 K.ライコネン(36) J.バトン(35) F.アロンソ(34)
2016 K.ライコネン(37) J.バトン(36) F.アロンソ(35)
2017 K.ライコネン(38) J.バトン(37) F.アロンソ(36)
2018 K.ライコネン(39) F.アロンソ(37) L.ハミルトン(33)
2019 K.ライコネン(40) L.ハミルトン(34) R.グロージャン(33)
2020 K.ライコネン(41) L.ハミルトン(35) R.グロージャン(34)

年長組が固定されてもう長いからシャッフルありそうだけどなあ
0681音速の名無しさん (ワッチョイ dfc6-h83k)
垢版 |
2020/05/03(日) 23:07:25.28ID:jqcIEhMH0
1996-2001 M.ハッキネン&D.クルサード 6年
2000-2005 M.シューマッハ&R.バリチェロ 6年
2009-2013 M.ウェバー&S.ベッテル 5年
2013-2016 L.ハミルトン&N.ロズベルグ 4年
2015-2018 K.ライコネン&S.ベッテル 4年
2017- L.ハミルトン&V.ボッタス 4年目(継続中)
2010-2013 F.アロンソ&F.マッサ 4年
2001-2004 J-P.モントーヤ&R.シューマッハ 4年

近年のトップチームのコンビ継続年数 (4年以上)
メルセデスがそろそろきそうな気がするが・・・
0684音速の名無しさん (ワッチョイ dfc6-h83k)
垢版 |
2020/05/03(日) 23:35:49.94ID:jqcIEhMH0
1996-2001 M.ハッキネン&D.クルサード ドライバーズタイトル2回 コンストラクターズタイトル1回
2000-2005 M.シューマッハ&R.バリチェロ ドライバーズタイトル5回 コンストラクターズタイトル5回
2009-2013 M.ウェバー&S.ベッテル 5年 ドライバーズタイトル4回 コンストラクターズタイトル 4回
2013-2016 L.ハミルトン&N.ロズベルグ 4年 ドライバーズタイトル3回 コンストラクターズタイトル3回
2015-2018 K.ライコネン&S.ベッテル 4年   
2017- L.ハミルトン&V.ボッタス 4年目(継続中) ドライバーズタイトル3回(継続中) コンストラクターズタイトル3回(継続中)
2010-2013 F.アロンソ&F.マッサ 4年
2001-2004 J-P.モントーヤ&R.シューマッハ 4年
0685音速の名無しさん (アウアウカー Sa3b-zOjW)
垢版 |
2020/05/03(日) 23:55:33.37ID:ahOAhAUAa
>>677
実際そういうオチになるとずっと思ってる

2月までふっつーに香人口密度で暮らしてたんだから
外出自粛と騒ぎ出した時点で既に
大量の人が感染はしていただろうと

特に都心部では
東京なんか数百万人規模で感染してんじゃないかな
0686音速の名無しさん (ワッチョイ dfc6-h83k)
垢版 |
2020/05/04(月) 00:02:17.74ID:yIO78Jtl0
マクラーレンはハッキネンが休養宣言しなかったら継続する気でいたらしいし
歴代でみてもハッキネンとクルサードは最長コンビだったみたいだ
0689音速の名無しさん (ワッチョイ df1d-OJty)
垢版 |
2020/05/04(月) 01:30:09.56ID:DyciWUbS0
ベッテルeスポまったくダメで笑った...
chatはベッテルはまだかーって声がいっぱいだったけど...
0690音速の名無しさん (ササクッテロ Sp5b-K9bx)
垢版 |
2020/05/04(月) 01:56:45.75ID:V1IiaT9Ep
SNS嫌いのベッテルは普段ゲームせずに骨董バイク眺めるか弄るか乗るかしてそうだしなぁ
経験少なくてもファンの為に機材揃えて参戦しようっていう気概は好きだ
もちろんぼっさんやルクレールもな
0693音速の名無しさん (ワッチョイW dfb6-8b21)
垢版 |
2020/05/04(月) 02:09:17.96ID:v3hQbn/Q0
公式なんだしベータ版でもF1 2020提供してやれよ
去年のマシンは萎える
0694音速の名無しさん (ワッチョイ 6730-/BIs)
垢版 |
2020/05/04(月) 02:49:53.22ID:3kQXGWTt0
見慣れてないだけですぐ慣れるよ
あと、大半のドライバーは元々見慣れないスーツが似合わない
一部イケメンとか、渋い雰囲気がある奴だけだ何を着ても似合いそうなのは
0700音速の名無しさん (ワッチョイ 27b8-h83k)
垢版 |
2020/05/04(月) 03:18:13.03ID:nMIIlJqb0
ルクレールとアルボンの毎周トップが入れ替わる戦い熱かったな
互いに信頼というか相手がどう動くか分かってる関係でないとあんなのできないな
0701音速の名無しさん (ワッチョイW 7fec-G98L)
垢版 |
2020/05/04(月) 03:20:47.47ID:1RqDcOYO0
昨日のインディと違ってグッドレースだった。
別に相手死ぬわけでもないしぶつけてもいーやとかやると
レースゲームの価値が無くなる。
0704音速の名無しさん (ワッチョイ 6730-/BIs)
垢版 |
2020/05/04(月) 03:37:50.75ID:3kQXGWTt0
アルボンとノリスはスピンさせられても相手とにこやかに握手出来るタイプだからね
F1は良い新人に恵まれたよね
2019は各チーム共に妙な空気になってもいたから、彼らの存在は清涼剤みたいな感じで救われた気分だった
0705音速の名無しさん (ワッチョイ 6730-/BIs)
垢版 |
2020/05/04(月) 03:41:37.49ID:3kQXGWTt0
>>703
今回の問題はインディカー側の不手際だからiRacingの問題ではないよ
インディカーiRacingチャレンジのドライバー選定やってんのがインディカーなんで
0708音速の名無しさん (ワッチョイ 6730-/BIs)
垢版 |
2020/05/04(月) 03:55:33.45ID:3kQXGWTt0
イギリスは「流行のピーク過ぎた」とジョンソン首相、ロックダウン緩和策を発表へ - BBCニュース
https://www.bbc.com/japanese/52497140

イギリスの政治家達は単に判断をギリギリまで遅くする事で批判をかわそうとしてただけだった様だね
結局、欧米で示し合わせた協調緩和に乗っかる方針の様だ
0711音速の名無しさん (ワッチョイW 7f9a-7fzC)
垢版 |
2020/05/04(月) 05:14:02.99ID:D9N3u2HL0
スバルに乗ってた頃しか知らんからソルベルグは軽くショック受けた
0712音速の名無しさん (アウアウカー Sa3b-TmZt)
垢版 |
2020/05/04(月) 05:41:43.24ID:pVY02QSKa
>>685
都内は世界各地と日本の考慮しても
最低250〜300万人前後だろう。欧米型ね

集団感染してる国としてない国で今後は国交が変わるかもしれんな
0713音速の名無しさん (ワッチョイW a792-3C5m)
垢版 |
2020/05/04(月) 05:53:31.65ID:i4pFtZX80
リアル挙動論争あったけど、プレーヤーの質がとても重要というのがよく分かったこの週末

フェルスタッペンがeスポーツレーサーと遊びたがるのも余計に理解できる
0716音速の名無しさん (ワッチョイ df03-Sf3c)
垢版 |
2020/05/04(月) 07:17:08.85ID:nvE4af9P0
>>715
慶応大学病院以外でもやって、同じような数値になってる

<新型コロナ>抗体検査5.9%陽性 市中感染の可能性 都内の希望者200人調査
https://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2020043090070748.html
0718音速の名無しさん (ワッチョイW a792-3C5m)
垢版 |
2020/05/04(月) 07:41:50.77ID:i4pFtZX80
ブレないバーニー

エクレストン「もし私がF1にいたとしたら、フォーミュラEを潰していただろう」
https://www.autocar.co.uk/car-news/motorsport/bernie-ecclestone-future-f1-dictators-and-elon-musk

(Autocarインタビュー記事)
---フォーミュラEはF1への脅威になるのでしょうか?
エクレストン: 今のF1経営陣がFEの影響を考えないといけないのは
気の毒に思う。私ならFEを葬り去っていただろうね。それによって
余計な論争は減らせたはずだ。私がF1にいたとすればそうした。
今やEVのことしか話題にならず、EVと対立するのは勇気が要る。
0723音速の名無しさん (アウアウカー Sa3b-TmZt)
垢版 |
2020/05/04(月) 08:23:27.59ID:pVY02QSKa
>>719
色んな条件が余りにも多いんだよね

BCGでIL6が日本株だけ特に多くなり、サイトカイン抑えるし
水道水に塩素が世界最高クラスの濃度なので(途上国よりw)塩素によるウイルス減少もあるだろう。元々数が少ないウイルスだからね、塩素で少しでも減れば十分だし

そんで、ビタミンDが特に重症に関わるらしく
ビタミンDを多く摂取する日本人よw
あの異常なまでのイクラとか?シャケの切り身とか、カキとか、、、


まぁ、F1に関しては集団感染型の国がメインだから問題ないだろうけど
0728音速の名無しさん (ワッチョイ 6730-/BIs)
垢版 |
2020/05/04(月) 09:02:15.94ID:3kQXGWTt0
クラッシュさせるつもりはなかった
ただ、コーナーのど真ん中でスロットルオフして、ノリスの目の前でブレーキを踏んだだけさ

フェルッチについても過去に故意にマシンをぶつけてチームから解雇を食らった過去がある
アイツはアホだからこの問題を自らの行為がほじり返す事を考えてない
ただのゲームなんだから、やれることを全てやっただけさとか言ってる場合じゃない
0731音速の名無しさん (ワッチョイ bf93-8lVZ)
垢版 |
2020/05/04(月) 09:48:11.21ID:WyxGWznh0
マクラーレンは以前から(元)F1ドライバーのアロンソをインディ500に勝たせようとしてたし
運悪くノリスはそのマクラーレンの現役F1ドライバー
フル参戦するならともかくインディ500のみ勝とうとする舐め腐ったマクラーレンとF1ドライバーに
インディドライバーはもともと反感を持っていたに違いない
つまり今回の問題の原因・根幹を探るとそれはアロンソに行き着くのだ
フェルナンド・アロンソ…関わるモータースポーツ全てに災いをもたらす男
0733音速の名無しさん (ワントンキン MMbf-3C5m)
垢版 |
2020/05/04(月) 10:05:52.66ID:fFyK3Iu2M
>>732
いつぞやのインタビューで「僕らには普通の子供が味わえる放課後が無かった」
と自虐的にはなしてたけど、それがいかに恵まれてたかと思えるのは
もっと先なんだろうか
0734音速の名無しさん (ワッチョイ df52-CSq7)
垢版 |
2020/05/04(月) 11:34:06.32ID:J3Z++orR0
>>729
ティレルとBARは工場は引き継いでないし、何か違和感あるなあ。

ルノーもそうだけど、F1公式ではトールマンをベネトンが買った1986年が
起源とされてた覚えが。
そのベネトンを買ったのがルノーだからという意味らしいけど良く分からない
0737音速の名無しさん (ワッチョイW dfb8-K9bx)
垢版 |
2020/05/04(月) 11:39:58.45ID:+0IMBAIH0
ハミルトンのレースペースがバカ速いだけでぼっさんはPP結構獲ってるし、ハミがいなかったらさっさと逃げ切ってチャンプ取るだろうよ
0738音速の名無しさん (スフッ Sd7f-a9Oo)
垢版 |
2020/05/04(月) 11:43:53.60ID:VC13125ad
>>725
そもそもメルセデスがレッドブルに負けるなんて全く考えていないだろ
むしろハミルトンに記録更新してほしいから開幕したいに決まってる
川井の予想くらいが妥当だと思う
0739音速の名無しさん (ワッチョイ a743-D935)
垢版 |
2020/05/04(月) 11:45:22.36ID:x1U8ymfv0
ベッテルがチャンピオン一回なら最年少チャンピオンというのは拍がつくが
ベッテルは4回チャンピオンで最年少などただのマイナー記録だ
現に去年、最年少チャンプに勝ったルクレールとは言われないだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています