X



□■2020□■F1GP総合 LAP2233□■開幕未定□■

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001音速の名無しさん (アウアウイー Saf9-tViY)
垢版 |
2020/04/15(水) 17:22:14.53ID:TsgkZ/1oa
!extend:on:vvvvv:1000:512

↑3行重ねること
※各GPごとの単独スレ立ては、消費しきれない場合が多く迷惑になるのでご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレへ。叩き、煽りも禁止。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。
※こ こ で の 実 況 は 厳 禁 で す。最悪モタスポ板が使えなくなる可能性もあるので実況スレへ
実況ch内スポーツch
https://mao.5ch.net/dome/

モータースポーツTV放送案内所 Lap15
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1549432626/
【ライブタイミングはこちらからどうぞ】
http://www.formula1.com/
【F1】-(゚Д゚)ギコ猫のF1なんでも質問室 Lap75
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1534051139/
次スレは>>950が立ててください。
立てられなかった場合は、速めにスレ立て代行依頼を宣言すること。
宣言が無ければ>>970が立ててください

※前スレ
□■2020□■F1GP総合 LAP2231□■開幕未定□■
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1586081387/
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
□■2020□■F1GP総合 LAP2232□■開幕未定□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1586463316/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0211音速の名無しさん (アークセー Sx5b-yBq2)
垢版 |
2020/04/30(木) 12:52:22.06ID:pbJiZKhSx
>>207
メルセデスAMGのときのシューマッハみたいな感じよ
0213音速の名無しさん (ワッチョイW ff61-8qhr)
垢版 |
2020/04/30(木) 13:09:02.28ID:WrYjDe6K0
去年のハンガロリンクの一騎打ちはかなり熱かったよな
メルセデスとレッドブルの完璧な戦略バトル
ハミルトンとフェルスタッペンの異次元のドライビング
最低限の仕事すら出来なかったガスリーと序盤に接触して後退しても硬いタイヤに履きかえて性能を確かめたぼっさん(これがハミルトンの戦略をかなり強固にした)
それからあとで振り返ってみるとあまりの遅さにその後のフェラーリチートが浮き彫りになる色んな意味ですごいレースだった
0214音速の名無しさん (ワッチョイ df4d-T8pX)
垢版 |
2020/04/30(木) 13:09:54.44ID:T3Ev7D6X0
>>148
そういう面もあるのかねぇ
このレース、ダイジェストでしか見てないんだけど、
2019のシルバーストンみたいなバトルじゃなかったからさ

確かに2002のオーストラリアでは同じ構図でルノーが自滅したもんなぁ
0215音速の名無しさん (ワッチョイ e7ba-GPK9)
垢版 |
2020/04/30(木) 13:34:54.23ID:T+iqV3yW0
フランス大統領が他国に打ち切り追随を働きかけ? 二国間協議を開始との情報も
28日にフランスのエドゥアール・フィリップ首相がロックダウン(都市封鎖)解除に向けた今後の計画案を発表する中で、
サッカーを含めたプロスポーツについてはシーズンを打ち切りとする方向性を示した。
同紙によると、マクロン大統領は英国、スペイン、イタリア、ドイツも追随することを望んでおり、
スポーツ大臣のロクサナ・マラシネアヌ氏が各国の関係者と二国間協議を始めたと伝えている。


フランス道連れ作戦w
0219音速の名無しさん (アウアウカー Sa3b-TmZt)
垢版 |
2020/04/30(木) 13:47:38.71ID:uLIo/MNya
>>185
そら、中国市場ないし
0222音速の名無しさん (ワッチョイ df4d-T8pX)
垢版 |
2020/04/30(木) 14:16:30.80ID:T3Ev7D6X0
>>181
Wikipediaに書いてある、「ウィリアムズに行くべきだった。僕のミスだ」ってのはこれか
92年にウィリアムズにいたらチャンピオンだっただろうけど、果たして翌年も居られただろうか
0223音速の名無しさん (ワッチョイW 7f0b-iG+3)
垢版 |
2020/04/30(木) 14:19:26.03ID:IxUUXb210
>>182
そりゃカフェインと砂糖だらけのジュースに無理やりブランド付けて高値で売ってるだけだからな
そのうち売れなくなるのも必然
生き残るのはリポビタンみたいに真面目な商売してる方だ
0224音速の名無しさん (ワッチョイW a792-3C5m)
垢版 |
2020/04/30(木) 14:20:34.35ID:Wk58gGs50
>>222
川本社長はプロストに面と向かってセナ贔屓を
認めたくらいだから当時ホンダとしても
チームセナになってたんだろうか
0225音速の名無しさん (アークセー Sx5b-yBq2)
垢版 |
2020/04/30(木) 14:35:30.35ID:pbJiZKhSx
>>223
味も好きだけどなあ
成分とか関係なく
0229音速の名無しさん (ワッチョイW 7f0b-iG+3)
垢版 |
2020/04/30(木) 14:57:34.72ID:IxUUXb210
エナジードリンク(カフェイン)って現代版のタバコだよね
数十年後にはタバコ並みに規制されてそう

・昔は疲れた時とかにエナジードリンクが推奨されてたんだぜ
・エナジードリンクの広告OKだったのかw
・今コンビニでエナジードリンクなんか売ったら営業停止かな?
0230音速の名無しさん (ワッチョイW dfb8-yHmG)
垢版 |
2020/04/30(木) 15:03:03.31ID:xBUMX+eH0
副流煙モクモク&ベタベタヤニのタバコや酩酊してゲロ吐いたり飲酒運転で人殺したりする酒とイメージ戦略でぼったくり飲みすぎると肝臓逝くけど他人様に迷惑かけづらいエナドリを一緒くたにするな
0231音速の名無しさん (スププ Sdff-3C5m)
垢版 |
2020/04/30(木) 15:07:37.64ID:YMQnwxc4d
まあ、聞かれたらそう答えるわな

サインツ、フェラーリまたはメルセデスへの移籍についてスペイン紙に語る
「もしそうなってもやっていける自信はあるよ」
https://www.express.co.uk/sport/f1-autosport/1275272/Carlos-Sainz-Opens-Door-Ferrari-Mercedes-Move-McLaren-Ace-Talks-Up-F1-Ability-News

「僕が言えることは、ドライバーとしての自分の能力を
信頼しているということ」
「昨年は非常に重要な一歩を踏み出したと思うし
フェラーリ、メルセデス、マクラーレンのいずれで
あってもやっていける能力があると思う」
0232音速の名無しさん (アウアウエーT Sa9f-h83k)
垢版 |
2020/04/30(木) 15:08:03.06ID:KQqcgAHua
>>224
ホンダは少なくともセナべったりだったね
後藤のコメントなんかを見ても

そういうチームで総ポイントでは2年ともセナを上回った
プロストもやっぱりさすがと思う
0234音速の名無しさん (ワッチョイ 679b-iPcU)
垢版 |
2020/04/30(木) 15:53:09.00ID:yb9tR2eI0
セナの方が速いんだからしょうがない

それに当時の漏れ伝えだと、セナはエンジンの特性なんかに合わせて乗ろうとしててすごい質問してきてんでしょ?
プロストは自分の乗り方にセッティングを合わせろって言ってたらしいじゃないの。
そうなるとセナ優先というより、パワー出す方優先するよね、普通。
だって、セナの方が速いんだもの。
車との相性とかもあるけど、タイム出した方が優先されるのは当たり前だよね。
0235音速の名無しさん (エムゾネW FFff-3C5m)
垢版 |
2020/04/30(木) 15:54:04.41ID:6vrxxxR5F
>>233
こないだ「あれから30年」とかここでやってたのに、もう一年かよ! (加齢ってこわい)
0236音速の名無しさん (エムゾネW FFff-3C5m)
垢版 |
2020/04/30(木) 16:01:01.41ID:epYk/+rZF
>>235
あ、25年だった
0241音速の名無しさん (ワッチョイW 6728-qrvL)
垢版 |
2020/04/30(木) 17:02:38.60ID:0xIFrszd0
https://www.as-web.jp/f1/583274/amp

F1の予算上限額引き下げに関する投票において、レッドブル・レーシングが姉妹チームのアルファタウリに反対を強要しないことを決めたと伝えられている
これによりマクラーレン、ルノー、ウイリアムズ、アルファタウリが賛成するものと予想され、意思を明らかにしていないハースとアルファロメオの決断に委ねられることになる
2チームはこれまでの投票では必ずしもフェラーリの意見に合わせてきたわけではないため、制限額の大幅引き下げが通る可能性がある
0243音速の名無しさん (アウアウカー Sa3b-TmZt)
垢版 |
2020/04/30(木) 17:27:54.63ID:uLIo/MNya
>>241
決まればF1は終わり
0246音速の名無しさん (ワッチョイ dfb8-h83k)
垢版 |
2020/04/30(木) 17:54:04.97ID:DGDfuKA30
>>204
2位になれてはいないにしても
ベルギーではベッテルに潰れ役引き受けさせなきゃハミに抜かれてた可能性結構高かったでしょ
モンツァではガスリー級でした
0248音速の名無しさん (アウアウカー Sa3b-TmZt)
垢版 |
2020/04/30(木) 18:09:16.01ID:uLIo/MNya
>>247
単純に イタリアンをコントロールできねーだけだろw
0251音速の名無しさん (ワッチョイW 2700-ZoTJ)
垢版 |
2020/04/30(木) 18:38:40.72ID:SLMDX0qM0
ストロールパパというか、コンソーシアム組んでる金融機関連中がどうなるか
あいつら保有担保の目減りがキツくて相当苦労してるはず
0252音速の名無しさん (ワッチョイ c7e3-ts7H)
垢版 |
2020/04/30(木) 19:01:44.92ID:/Lh3xT3E0
グローバル社会化した現代で中国、EU、アメリカで感染爆発した以上
日本も鎖国でもしない限り、病院フル稼働程度には感染者出さないと
自粛依頼は2年くらいは続くのかね?
0253音速の名無しさん (ワッチョイ 7f6c-ts7H)
垢版 |
2020/04/30(木) 19:07:23.25ID:RwPJ36ei0
>>252
え?アメリカは今の薬を認証して引きこもり解除しようとしてるけど
日本の薬もクレクレが凄いらしいし

夏には終わってると思うぞ
0263音速の名無しさん (アークセー Sx5b-sf3g)
垢版 |
2020/04/30(木) 20:05:08.54ID:pbJiZKhSx
>>226
そうでもないとは思うがなあ
少なくとも健康診断的なやーつの結果では
0264音速の名無しさん (アークセー Sx5b-sf3g)
垢版 |
2020/04/30(木) 20:06:48.36ID:pbJiZKhSx
>>262
ドイツ開催の問題は金だけじゃね?

採算とれるなら
ホッケンもニュルも辞めやしなかっただろう
0288音速の名無しさん (ワッチョイW ff0b-MUqV)
垢版 |
2020/05/01(金) 00:26:45.72ID:/wsk96CR0
>>266
モンスターは体にクッソ悪いから気をつけな
腎臓やられるぞ
0289音速の名無しさん (ワッチョイ 6730-/BIs)
垢版 |
2020/05/01(金) 00:42:41.14ID:+h1HA/LE0
ルノーを追い出されたサインツがフェラーリやメルセデスで勝ち組になりあがれるかどうか
まあ、元々あいつは早すぎるルノー専属宣言でレッドブル正ドライバーになり損ねてたとも言えるんだが…
ルノーがリカルドを狙ってる中での早すぎるルノー専属宣言で颯爽と追い出されるとかアビテブールの手のひらで踊らされてたんだよな
まあ、早めに追い出してくれたお陰でヒュルケンみたいな悲惨な目には会わずにすんだが
2018末だからアロンソとマクラーレンの喧嘩でメリットを得られたが、ヒュルケン放出で2019末にクビだとどうなってたか分からん
ヒュルケンがマクラーレンでサインツがF1を去ってた可能性もあった
0291音速の名無しさん (ワッチョイW a792-3C5m)
垢版 |
2020/05/01(金) 01:08:39.10ID:S3CFROov0
>>181
和訳記事

ホンダへの絶対的な忠誠心…アイルトン・セナが4度目のF1タイトルを逃した理由
https://formula1-data.com/article/sennas-failure-to-win-fourth-f1-title-due-to-loyalty-to-honda/
https://formula1-data.com/assets/img/uploads/2020/04/sennas-failure-to-win-fourth-f1-title-due-to-loyalty-to-honda-3.jpg

MP4/5Bの写真だけでご飯何杯でもいける
0293音速の名無しさん (ワッチョイ 6730-/BIs)
垢版 |
2020/05/01(金) 03:35:07.56ID:+h1HA/LE0
【アイルトン・セナの思い出】PART6:デニス「セナはウイリアムズに移籍するのをある意味で後悔していた」 | F1 | autosport web
https://www.as-web.jp/f1/476615?all
セナの悲劇からF1は大きく変わった 平成6年サンマリノGP事故死:スポーツ史 平成物語:中日スポーツ(CHUNICHI Web)
https://www.chunichi.co.jp/chuspo/article/column/heiseimonogatari/CK2019030802000339.html

逆だろむしろマクラーレンが予算問題で耐え切れなくなって、ウィリアムズに移動してそのまま帰らぬ人となった話だぞ
あと、セナのは忠誠心というか、かつての人間関係とかそういうもんだ

ホンダとマクラーレンの話は優勝回数が1回増えたかも知れないという話で死亡したのはルノーエンジンのウィリアムズ FW16
この件についてはニューエイは詳しく語ってるが、フランクウィリアムズは黙ったまま
クレア・ウィリアムズが彼はセナの事故について語りたがらないそういう人だとIndependentにコメントしてる
ニューエイはセナの死は「パトリックヘッドと私に責任があったかも知れない」と認めてる

この年のウィリアムズはアクティブサスペンションやトラクションコントロールをルールに奪われていて、
開幕直前まで完成がずれ込んだ上にかなり癖のあるマシンに仕上がっていた
なので、セナは3戦連続リタイアしてしまい、結局ウィリアムズで一度も完走する事はなかった

「ゲルハルト、マシンをドライブするなんてことはできないよ。マシンには空力的にドライブが難しい部分があったようだ。」

更にサンマリノGPではバリチェロが病院送りになり、ローランド・ラッツェンバーガーが死亡していたので
セナの大クラッシュは立て続けにおこった3度目の事故だったので「呪われた週末」と呼ばれた
0298音速の名無しさん (ワッチョイ 7fa3-h83k)
垢版 |
2020/05/01(金) 04:21:31.17ID:g1/R08pa0
>>189
予選モードやオーバーテイクモードとかでとんでもないパワーが出て危険だから
ターボエンジンは過給圧上げれば燃料と空気押し込んでパワー出せるからな
0303音速の名無しさん (アウアウカー Sa3b-TmZt)
垢版 |
2020/05/01(金) 07:00:13.10ID:2p4CdjFga
>>302
認証許可でないんでトヨタは止めた

さ い た ん で1年らしい。どんなに早くてもね
予測は1年半だったね。

日本特有の医療利権だからな
安定配給には向いてるけど
0305音速の名無しさん (ワッチョイW a792-3C5m)
垢版 |
2020/05/01(金) 07:01:01.66ID:S3CFROov0
残るは予算上限引き下げをどうするか
知性が勝利するのか?


全チームが合意、オーストリアGPからシャシー、ギアボックス、サス開発を完全凍結
https://www.gpblog.com/en/news/58862/-chassis-gearbox-and-suspension-development-frozen-from-gp-austria-.html


>水曜日に全チーム代表によるビデオ会議を行い、
>長時間の話し合いの結果、シャシー、ギアボックス、
>サスペンションの開発が凍結されることとなった

> 来たるオーストリアGPで適用され、シーズン中は
>調整すら不可能となる

>Motorsport.comによれば「知性が勝利した」

>2021年はトークン制でシャシー、ギアボックス、
>およびサスペンション以外の要素を開発可能

>なお、空力開発は自由のままとなる
0306音速の名無しさん (ワッチョイ a792-ts7H)
垢版 |
2020/05/01(金) 07:06:26.83ID:yFnnZxS+0
喫緊で必要なのは北米なんだから現地生産するに決まってるだろ
輸送してる日数も惜しいし、その物流網自体も混乱してる状態なんだし
0307音速の名無しさん (ワッチョイW df44-RoN1)
垢版 |
2020/05/01(金) 07:08:45.67ID:ldVu3NIS0
>>302
日本だと専業メーカーがしっかりしてて、供給が足りてるからじゃないの
米国は封鎖直後からトランプが自動車会社に人気う呼吸器の製造を指示(?)、雇用維持の目的もありGMやフォードなんかが1カ月も前から生産を開始してるよ
ホンダが周回遅れかってぐらい遅いのは外資企業だからなのかな
0308音速の名無しさん (ワッチョイW a792-3C5m)
垢版 |
2020/05/01(金) 07:12:02.61ID:S3CFROov0
>>307
雇用対策も兼ねてるだろうしな
「穴掘って埋める」だけでも公共事業には意味がある
昔の恐慌対策だっけ
0310音速の名無しさん (ワッチョイW a792-3C5m)
垢版 |
2020/05/01(金) 08:36:13.46ID:S3CFROov0
>>302
アメリカ向けの医療機器なんだが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況