X



□■2020□■F1GP総合 LAP2222□■開幕未定□■
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001音速の名無しさん (アウアウカー Sa9b-0CVF)
垢版 |
2020/03/14(土) 06:30:16.99ID:96j03CExa
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑3行重ねること
※各GPごとの単独スレ立ては、消費しきれない場合が多く迷惑になるのでご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレへ。叩き、煽りも禁止。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。
※こ こ で の 実 況 は 厳 禁 で す。最悪モタスポ板が使えなくなる可能性もあるので実況スレへ
実況ch内スポーツch
https://mao.5ch.net/dome/

モータースポーツTV放送案内所 Lap15
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1549432626/
【ライブタイミングはこちらからどうぞ】
http://www.formula1.com/
【F1】-(゚Д゚)ギコ猫のF1なんでも質問室 Lap75
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1534051139/
次スレは>>950が立ててください。
立てられなかった場合は、速めにスレ立て代行依頼を宣言すること。
宣言が無ければ>>970が立ててください

※前スレ
□■2020□■F1GP総合 LAP2221□■バーレーン□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1584057980/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0486音速の名無しさん (ワッチョイ 7d92-5Ayy)
垢版 |
2020/03/15(日) 12:48:40.42ID:bQbjM8ir0
正しいかどうか知らんけどイギリスはピークをコントロールしてるって記事読んだわ
集団免疫がどうのとか
って475に書いてあったのか
0488音速の名無しさん (ワッチョイW c2b8-d2de)
垢版 |
2020/03/15(日) 12:53:06.57ID:cVa1G0XX0
>>487
わしはスカパープレミアム。普通のじゃない異端。今月途中に申し込んだ。
1日に勝手に申し込まれるようになってるやつは全部言えばなしにしてくれるんじゃね

ひかりTVも一緒じゃない? とりあえず電話してみたらフリーダイタルで10分待たされるだけや
0491音速の名無しさん (ラクッペペ MMe6-cvKm)
垢版 |
2020/03/15(日) 12:58:54.84ID:LXervjLWM
>>457
1度ホイールに組み込んだ物はビードが傷んでいる恐れがあるので再利用が出来ないとピリレが言っている
ヨーロッパ連戦ならホイールに組み込んだまま未使用の物を輸送して使い回すことが出来るけどフライアウェイ戦はホイールをチームに返却する事になってるから未使用でも大量の廃棄が出る事になっている
ベトナムとかに既に送ってる物はオーストラリアの中止とは違い延期扱いだから現地で適切に保管して待つとも言っている
0493音速の名無しさん (スプッッ Sd02-4Yma)
垢版 |
2020/03/15(日) 13:04:02.32ID:ni9ld465d
>>431

権力者の多くが高齢者なことくらい馬鹿のお前でもわからん?
0497音速の名無しさん (ブーイモ MM76-W5x3)
垢版 |
2020/03/15(日) 13:19:24.64ID:1zjzmJMuM
ヨーロッパ人の疫病に対する態度って、無警戒か恐慌状態の二元論だな
そらペストやスペイン風邪で滅亡しかかるわ
半身で構えるという知恵は日本独特なのかもな
0498音速の名無しさん (ワッチョイ ee48-0hfp)
垢版 |
2020/03/15(日) 13:22:14.29ID:XRpJKHtP0
ヨーロッパは日本がDP号で四苦八苦してた時も「何か東アジアで大変らしいよー」と呑気に構えてたからなあ
中国からの便を止めてたのも大きいんだろうが、いざ自分たちの所で表面化したら醜態さらしまくり
イタリアが突出してるがスペインやフランスもかなりヤバいしイギリスやスイスやドイツや北欧諸国も相当厳しい
それを考慮に入れてもFIAの当日中止決断は伝説的に酷いが
0500音速の名無しさん (ワッチョイ 5130-MJbN)
垢版 |
2020/03/15(日) 13:29:59.22ID:sOc35fWO0
Italy 21,157
Spain 6,391
Germany 4,599
France 4,469
USA 2,977
Switzerland1,375
UK 1,140
Netherlands959(オランダの事)
Japan 804
Austria 655
Australia 249

人口と広さで考えればスイスも厳しいだろう
レッドブルリンクのあるオーストリアも厳しい
オーストラリアは開催前115人程度だったのがこの数日で倍増、かなり荒れるかも
問題は急増の勢いが下がるピークアウトがいつになるかだな
0501音速の名無しさん (ワッチョイW 5196-4hhM)
垢版 |
2020/03/15(日) 13:30:59.55ID:/8NrxRvr0
開幕始まった!

むなしいい...
0502音速の名無しさん (ワッチョイ 5130-MJbN)
垢版 |
2020/03/15(日) 13:31:25.39ID:sOc35fWO0
>>498
むしろDPは欧米による疫病の輸出だ
自国に帰らせたら数値上がるからって感染者も日本に押し付けたし
日本政府が打診した早期帰国を断ってきたんだし…
自国民を守らなかったのを誤魔化す為に日本叩きをやってたんだ連中は
0510音速の名無しさん (ワッチョイW 0992-0JtT)
垢版 |
2020/03/15(日) 13:41:48.37ID:mzZ+Fbhj0
5chは日本ガー日本ガーって
日本ダメダメみたいなスレ多くて
洗脳されそうになるけど
海外見てるとやっぱ日本のがマシなんだなと思える
0511音速の名無しさん (ワッチョイW 7e0b-Bmdv)
垢版 |
2020/03/15(日) 13:43:36.65ID:gwINgfB+0
今の日本の問題点は
報道が頭悪くて全員検査しろとか言うことくらいか。
政府や自治体、病院は少ない資源でうまくやってるよ。
あとはテレビ局がつぶれればOKだ。
0512音速の名無しさん (アウアウカー Sa09-0CVF)
垢版 |
2020/03/15(日) 13:44:30.66ID:6qj9dEkOa
>>508
今回は遅かれ早かれそうなるよ
0513音速の名無しさん (ワッチョイ c2b8-9blg)
垢版 |
2020/03/15(日) 13:46:31.25ID:dGlrHFgT0
マクラーレンとメルセデス撃沈の次にウイルスにやられるチームはどこかね?

ハースの4人ってホントに陰性だったのかね?
同時に4人も新コロに似た症状がでるなんておかしい
もう一度検査することをオススメ
0514音速の名無しさん (ワッチョイ 5130-MJbN)
垢版 |
2020/03/15(日) 13:48:21.24ID:sOc35fWO0
>>475
このサイトはなんでピークコントロールが必要なのか&封じ込めが厳戒という話になったのか
まるで理解してないから無視していいと思う

そもそも、封じ込めをやめるとは言ってないのに封じ込めをしろとか言ってるし
ピークアウトした方が治療能力が足りなくて危険だといいながら放置した場合の治療能力を超える事は考えてない
批判の為に弁舌を作ってるからこんなチグハグなことになる
封じ込めオンリーが駄目だったのは安全と危険の境界を作って無対応をしていたからなんだ
どこも安全な場所はないとして、ピークを抑えて出来るだけ発生件数を抑制する&医療増強が進むまでの時間も稼ぐのが骨子
このサイトは何にも理解してない準備もしてない段階でピーク迎えたら夥しい数が死ぬし、以後すぐ収まるとかも無いから
0518音速の名無しさん (ワッチョイW 696f-Z0vw)
垢版 |
2020/03/15(日) 13:50:25.63ID:FU9M4dQv0
フランスもやっちゃってる!
0519音速の名無しさん (ワッチョイW eeec-PKWO)
垢版 |
2020/03/15(日) 13:51:44.93ID:JS22dkck0
今回のオーストラリアの件で叩かれるのはリバティとサーキット側だと思うんだけどなあ

なんでFIAが叩かれてるのか不思議

今回の件について説明責任をはたしてるのがリバティのブラウンだったりキャリーで、開催の決定に関してはリバティとオーストラリア側の人に責任があるってことじゃないの?
0520音速の名無しさん (ワッチョイ 5130-MJbN)
垢版 |
2020/03/15(日) 13:52:31.34ID:sOc35fWO0
ドライバーの契約はたまに記事にもなっているけど、成果報酬というのも入っている
また、当然のことながらドライバーによっては特約というのも入っていて
1年に開催が一定以上行われない場合はどうするのかというのもあるだろう
普通はこういう条項は気にならないので意味はないが、今回は疫病事態という事で特約が成立する人もいるかも知れないね
リカルドの記事でも表彰台が条件に入っていたのではないかみたいな推察をしてる記事もあった
ただ、良い条件で契約している人の場合は、逆に満額貰える
0522音速の名無しさん (ワッチョイ 5130-MJbN)
垢版 |
2020/03/15(日) 13:56:17.30ID:sOc35fWO0
>>519
中止の判断や影響についてFIAが関わっている場合、FIAにも損害の分担がくる
だからFIA側も勧告や決定をリードするのを嫌がってた経緯がある
それは当然の話で、なぜなら費用損害が出るのは「開催費用」を払うという契約に基づいているからだ
それを受け取る側であるリバティやFIAも受け取れる筈だったものを失う可能性があるってこと
また、今回の様な直前ドタキャンの場合は経費や一定の観客対策費なんかも別途上乗せされるので、
これをどう分担するんだとかも揉める
0523音速の名無しさん (ワッチョイW eeec-PKWO)
垢版 |
2020/03/15(日) 13:56:34.84ID:JS22dkck0
FIAを叩かなかきゃいけないときはフェラーリをムダに叩いて、今度はリバティとかを叩かなくちゃいけないときにFIAを叩くって・・・

おまいらってめっちゃスマートだなwwww
0527音速の名無しさん (ワッチョイW e5d9-WsyB)
垢版 |
2020/03/15(日) 13:59:40.81ID:AMywr+xn0
>>525
お花見楽しみとかどんなホワイト企業だよ
0531音速の名無しさん (ワッチョイ 5130-MJbN)
垢版 |
2020/03/15(日) 14:04:24.94ID:sOc35fWO0
オーストラリアから逃げたのはオーストラリアは「無対策国」だという事に気付いたからだと
思うよ
ついこないだまでのドイツフランスアメリカ状態なのがのん気なオーストラリアだった訳だ
だから、ライコネンも急いで家族を帰らせた
本国が安全な訳ではないが、誰一人これから感染しない前提で動いてる連中が一番危険だという判断だな
実際、この数日で倍以上に増えたが、こんなの氷山の一角
0532音速の名無しさん (アウアウカー Sa09-dsjU)
垢版 |
2020/03/15(日) 14:06:17.21ID:OIfCS04ta
ぶっちゃけ中国方式が一番効果的なんだよなぁ
早々に行動しとけばこんな世界に広がらなかったのにピークオフしたら中国を評価しろとか中国にも呆れる
0537音速の名無しさん (ワッチョイ ee12-M7Q/)
垢版 |
2020/03/15(日) 14:11:57.51ID:TL+Ko05k0
>>508
科学的統計学的に分析すると、感染率が60%の感染症が拡散しちゃった場合は
そのくらい感染しないと収まらないんだって、遅かれ早かれ国民60%は感染するってことらしい
一気に感染するか、じわじわ感染するかの違いでしかないんだとw
0538音速の名無しさん (ワッチョイ 4d1d-RVNe)
垢版 |
2020/03/15(日) 14:11:59.67ID:aSdvgQh80
フジは全セッション生中継を売りにしているから解約は簡単だろう

土日だけの2Dayで20レース以上やってくれればTV側は問題ないだろう
0539音速の名無しさん (ワッチョイ 5130-MJbN)
垢版 |
2020/03/15(日) 14:13:03.66ID:sOc35fWO0
>>532
効果的もなにもあれはあらゆる大失敗してああなってから日が過ぎただけだぞ
本当なら1月の始めから封じ込めしてりゃ他はこんなことにならなかった
F1粉砕した元凶
0540音速の名無しさん (ワッチョイW ee57-BzcS)
垢版 |
2020/03/15(日) 14:13:29.67ID:XXcY1d6n0
国から無利子融資うけて返さなくても何にもならないって言葉濁しながらそのまんま東のはげ
いってたけど、最終的に民間の債権回収会社に
債権売るからなw w w借りたらはまるよ
0541音速の名無しさん (ワントンキン MMd2-qqei)
垢版 |
2020/03/15(日) 14:14:27.36ID:qZgJvzoHM
>F1(リバティ)とFIA(国際自動車連盟)の区別

2014年のレポート?だけど、この図が分かりやすい
https://i.imgur.com/LqGETYq.jpg

真ん中のFOG(Formula One Group)がキャリーやロス・ブラウンのいる組織
海外記事で組織として「F1」とかかれてる場合は FOGのことを指してる

一方のFIAは、F1というカテゴリーを他のモタスポと同様に統括し、
FOG(今はリバティ)にF1の権利を僅かな金額でリースしているとある
0542音速の名無しさん (ワッチョイ 2eb8-yNY2)
垢版 |
2020/03/15(日) 14:14:30.37ID:xecURZHZ0
FIAはあまりにもハミを甘やかし過ぎだろ  いい加減〆た方がいいぞあの黒スケ
いくらトップレーサーだからといって ここまで言いたい事言わせておいていいのか
0547音速の名無しさん (ワッチョイW eeec-PKWO)
垢版 |
2020/03/15(日) 14:17:47.95ID:JS22dkck0
>>541
神現るっ!!
めっちゃいい人だな!

俺もにわかホンダファン以外のにわかの人のためにレス書いてたとこだよ!w
0551音速の名無しさん (ワッチョイ 5130-MJbN)
垢版 |
2020/03/15(日) 14:22:42.20ID:sOc35fWO0
最高のゲーマーが最高のドライバーになるとかは違うし
実車は全然違うからね
逆にトップドライバーがゲームも巧いなんてことはあるが
何故なら、普段からチーム製や市販のシミュレーターを動かしてるんで
0552音速の名無しさん (ワントンキン MMd2-qqei)
垢版 |
2020/03/15(日) 14:25:03.98ID:qZgJvzoHM
>>547
これ見て、バーニーが億万長者になれた理由が分かったよ
雀の涙に等しいリース料でF1の全権利を手に入れてたんだから
儲からないはずがないわ

しかも最後にはリバティメディアにそのポジションを巨額で
売却して売りぬけたんだからな
0559音速の名無しさん (ワッチョイW c2b8-d2de)
垢版 |
2020/03/15(日) 14:32:19.26ID:cVa1G0XX0
>>509
スカパーって基本的に加入申込月は無料で課金が翌月開始なんで、今月F1やるからつってチャンネル契約した場合今月は無料なんじゃ

申し込んで受け付けてもらったら1時間もしないうちに見られなくなるから、そこは注意
0564音速の名無しさん (ワッチョイ 5130-MJbN)
垢版 |
2020/03/15(日) 14:36:10.82ID:sOc35fWO0
ただ、F1の場合は駆け引きとか激しい挙動とか色々とあるからね…
流石に今の所eスポーツで上手だからで採用しようという動きは無い
将来的に裾野が広がって掘り出しモノが見つかった場合は育成送りにしてみよう
みたいな事例も出てくるかも知れないね
0566音速の名無しさん (ワッチョイ 5130-MJbN)
垢版 |
2020/03/15(日) 14:41:35.57ID:sOc35fWO0
バーニーは荒稼ぎもしたが、経済的に育てもしたからなあ…
今のリバティとFIAは当時ほどの関係ではないので、そこそこお金も落ちているし、FIAが再び復権しつつある
逆にチーム側はFIAが独裁的になるのを嫌がって新コンコルドの内容でゴネてるとか
0569音速の名無しさん (ワッチョイ 821d-yNY2)
垢版 |
2020/03/15(日) 14:46:30.92ID:jGHfSToa0
これでシューイなんてやった日には、たいへんなことに...
0570音速の名無しさん (ワッチョイW 82af-jZoT)
垢版 |
2020/03/15(日) 14:48:03.77ID:jPTtG0h70
木曜日に4Kスカチャン申し込んで、昨日Myスカパーにログインでメールで解約の連絡したら今日了承された

開幕延期を考慮して解約オッケーみたいよ
もちろん今月の料金はかからない
0573音速の名無しさん (アウアウウー Sac5-aAVX)
垢版 |
2020/03/15(日) 15:07:34.51ID:MmLj+QTAa
カネがどうのこうのとハミルトンに言われたくないだろ
そこから大金を得てる張本人だもんなw
0576音速の名無しさん (アウアウウー Sac5-HAlx)
垢版 |
2020/03/15(日) 15:22:20.03ID:15xNqqgia
>>545
それはスカパーでも今週再契約したとかレスいっぱいあるから同じかと
言いたかったのはF1オーストラリアGPが中止になったので本来再契約者は4月にならないと解約出来ないのを3月でも解約を認めた
一方でDAZNは3月再契約して3月に無料解約出来ないのであればフジの方が良心的だと言いたかった
0578音速の名無しさん (ワッチョイ 8252-DXr7)
垢版 |
2020/03/15(日) 15:25:50.62ID:yctKEqfQ0
ヘルメットシェア、ベル11、レッドブルがアルボンのヘルメットをベルからアライに変えさせ、
シューベルトの売り込みにリカルドが乗り換えずアライ4、シューベルト3、スティーロ2か。
ボッタスはスティーロに数千万円相当を提示されて2017年にアライから乗り換えたけど、
億万長者のストロールはどういう理由でアライから乗り換えたんだよ。
0583音速の名無しさん (アウアウカー Sa09-0CVF)
垢版 |
2020/03/15(日) 15:38:42.77ID:6qj9dEkOa
>>579
Aリーグ(豪サッカー)は観客入れてやってんだぞ?w
0584音速の名無しさん (ワッチョイW 0992-qqei)
垢版 |
2020/03/15(日) 15:39:15.00ID:OZq9Z6v20
>>579
トトだってメルセデスF1という子会社の社長なんだし、
親会社ダイムラーに忖度するのは当然だろ


F1オーストラリアGPの中止を決定付けた、ダイムラーCEOからの深夜の電話
https://jp.motorsport.com/f1/news/the-phone-call-that-sealed-australian-gps-fate/4749254/

>この電話での話し合いで、結論についての最終決定は
>ウルフ代表に委ねられることになった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況