X



□■2020□■F1GP総合 LAP2207□■オーストラリア□■

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001音速の名無しさん (スップ Sddf-ohQ4)
垢版 |
2020/03/06(金) 02:45:45.76ID:TcolIKbWd
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑3行重ねること
※各GPごとの単独スレ立ては、消費しきれない場合が多く迷惑になるのでご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレへ。叩き、煽りも禁止。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。
※こ こ で の 実 況 は 厳 禁 で す。最悪モタスポ板が使えなくなる可能性もあるので実況スレへ
実況ch内スポーツch
http://mao.5ch.net/dome/

モータースポーツTV放送案内所 Lap15
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1549432626/
【ライブタイミングはこちらからどうぞ】
http://www.formula1.com/
【F1】-(゚Д゚)ギコ猫のF1なんでも質問室 Lap75
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1534051139/
次スレは>>950が立ててください。
立てられなかった場合は、速めにスレ立て代行依頼を宣言すること。
宣言が無ければ>>970が立ててください

※前スレ
□■2020□■F1GP総合 LAP2206□■オーストラリア□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1583325217/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0659音速の名無しさん (ワッチョイW ef5e-Ykc5)
垢版 |
2020/03/08(日) 18:16:05.76ID:+kCdxhi/0
普通に考えりゃリバティに支払う義務がなくなるんじゃね
0662音速の名無しさん (ワッチョイW ef5e-Ykc5)
垢版 |
2020/03/08(日) 18:20:06.80ID:+kCdxhi/0
まぁでも無観客でもやるってことは第2戦までは少なくとも開催されそうだな
0663音速の名無しさん (ワッチョイ 9f4d-Lqe9)
垢版 |
2020/03/08(日) 18:20:31.34ID:USwP5eQ80
>>654
読んでwww
ベルギー以降でいってるのにwww
そもそもお前が俺を否定するには手法がおかしいでしょwwww
ベルギーGPだと言ってる通り失敗ラップでしょwww
特殊例を取り出して例だじゃおかしいのwww
そもそも人が言ってること全部無視してるやんw
否定するならせめて元からこれくらいの差がベッテルとルクレールにはあったわ
それはこのレースで証明されているっていってよwww
さすがにほんとに疲れた
もうレスしないので悪いなw
0667音速の名無しさん (ワッチョイW eb92-2dlT)
垢版 |
2020/03/08(日) 18:24:54.83ID:nCIlQIRe0
>>558
パディロウによるとハミルトンはチームのシミュレーションを超えるパフォーマンスを年に数回発揮することがあるらしい
それは他のドライバーでは考えられないとの事だ
ニコロズベルグはハミルトンの調子が良い時はどう足掻いても勝てないからまずは勝つ事を考えるのをやめると言っていた
アロンソは彼はマシンが劣勢でも勝てる唯一のドライバーと表現している
0669音速の名無しさん (ワッチョイ 8b30-rL8U)
垢版 |
2020/03/08(日) 18:25:32.36ID:MmVl43C/0
サーキット別に契約条件が違う
また、政府の対応も違う
当然だが、FIAの対応も違う
開催権料からしてFIAのお気に入りかどうかで段違いの価格差付いてるし…
0670音速の名無しさん (ワッチョイW 9fde-RPTm)
垢版 |
2020/03/08(日) 18:25:35.88ID:x+BfWkDw0
ベッテルが速かったのは体重が軽いほうが有利なレギュレーションのおかげ
0673音速の名無しさん (ワッチョイ efa6-Ff7g)
垢版 |
2020/03/08(日) 18:26:37.23ID:ASN0qlYa0
>>663
>ベルギーGPだと言ってる通り失敗ラップでしょwww
>特殊例を取り出して例だじゃおかしいのwww

>>572
>そしてベルギーGPから異常になったw
>そしてベルギーGPから異常になったw
>そしてベルギーGPから異常になったw
>そしてベルギーGPから異常になったw
>そしてベルギーGPから異常になったw


当初自分からベルギーGPから異常になったと強く主張してたのに
今じゃベルギーGPは特殊例だから取り出して例にするのはおかしいと主張
これ以上レスしないのは賢明な判断だね、もう自分で何言ってるかわかってないでしょ
0675音速の名無しさん (ワッチョイ 8b30-rL8U)
垢版 |
2020/03/08(日) 18:27:52.41ID:MmVl43C/0
まあ、ハミルトンは小芝居が癪に障るのはあるけど、良いドライバーだとは思うよ
至上最速ドライバーかどうかについては分からんが、バランスの取れた速いドライバーなのは確かだ
そして、堅実だ(相対的な意味でだぞハミルトンもたまに妙な時はある)
0679音速の名無しさん (ワッチョイ 8b30-rL8U)
垢版 |
2020/03/08(日) 18:29:41.98ID:MmVl43C/0
>>674
FIAやフェラーリの偉い人達が政府と交渉を開始してるとは思う
それがどう転ぶかまではわからんけども

FIAは特別機をチャーターする&チェックを厳重にする事で安全を確保出来ると主張してる
0695音速の名無しさん (ワッチョイW cbb8-1kMV)
垢版 |
2020/03/08(日) 18:47:57.04ID:9HjHFlJd0
フェラーリの本拠地のフィオラノも封鎖されたから
マシンはどうやってメルボルンに届けるんだろ?
それ以前に、フェラーリが臨時休業になるだろうな・・・
0697音速の名無しさん (アウアウカー Sacf-x0cC)
垢版 |
2020/03/08(日) 18:48:18.32ID:kIJJnlRUa
>>691
そこで急遽はんこ、、、、
0698音速の名無しさん (ワッチョイ 8b30-rL8U)
垢版 |
2020/03/08(日) 18:48:23.73ID:MmVl43C/0
レッドブルのファクトリーに委託を許して貰えればアルファタウリはイギリスで作業出来るかも知れないが
まあ、そんな余裕がイギリスのファクトリーにあるのかどうかは分からんし、レッドブル製になるとかな批判もありそうだが
まあ、イギリスもファクトリーのある地域がずっと安全かどうかも分からんけども

ピレリの方はレース用タイヤはトルコのイズミット工場じゃなかったっけ?
別の工場でも作って品質差をチェックしてた気もする
ヨーロッパラウンドの時はそれをディドコットに出荷するとか昔やってた様な

ただ、本社スタッフの方は海外に移動して遠隔会議とかしておいた方がいいかもな
0699音速の名無しさん (スプッッ Sd3f-qYVI)
垢版 |
2020/03/08(日) 18:48:52.93ID:V1ubrRFzd
バーレーン皇太子の道楽でやってるようなもんだし、他に比べればダメージ少なそう
0700音速の名無しさん (アウアウカー Sacf-x0cC)
垢版 |
2020/03/08(日) 18:49:50.45ID:kIJJnlRUa
>>695
マシンは既に届いてる。はず
ただ、今後は追加パーツや追加PUなどイタリアで生産してたらフェラーリは

不正パワー全開だろうw

戦闘力なくなるし?
仕方ないし?w
0701音速の名無しさん (ワッチョイ abb8-xiWk)
垢版 |
2020/03/08(日) 18:50:46.43ID:ZFIdZvzp0
もはや全22戦南極GPしかない
0702音速の名無しさん (ワッチョイW cbb8-1kMV)
垢版 |
2020/03/08(日) 18:51:36.69ID:9HjHFlJd0
ダラーラに急遽ハースのマシンを2台製造してもらって
それをフェラーリカラーにして
ベッテルとルクレールは、それに乗って中段争いかな
0704音速の名無しさん (アウアウカー Sacf-x0cC)
垢版 |
2020/03/08(日) 18:52:35.67ID:kIJJnlRUa
ベトナムは政府軍で缶詰すりゃできるからいいとして
モナコは無理だろうなー
クルーザーとかあっちダメしょ?
それにそのぐらいは発症してきてるはずだし
0707音速の名無しさん (ワッチョイW 3b8a-T9Xr)
垢版 |
2020/03/08(日) 18:54:21.71ID:+I4ynf4H0
SUMMARY OF F1 OBLIGATIONS:

•契約には少なくとも16台の車が必要です
•15レース未満の場合はテレビ放映権料を下げる
•GPが失われた場合のスポンサーシップを下げる
•GPが失われた場合のホスピタリティの払い戻し

Posting again as some have asked about the thresholds which are in the documents below 👇
https://twitter.com/FormulaMoney/status/1236588744989343744/photo/1
https://pbs.twimg.com/media/ESk-zrcXYAAvMld.jpg:orig
https://pbs.twimg.com/media/ESk-1W0WAAMG-BQ.jpg:orig
https://pbs.twimg.com/media/ESk-2_CX0AEi6MK.jpg:orig
https://pbs.twimg.com/media/ESk-4sTWAAAs35j.jpg:orig
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0709音速の名無しさん (ワッチョイ 5fbd-AHxu)
垢版 |
2020/03/08(日) 18:55:03.81ID:4gSUPL0Q0
バーレーンが無観客と聞いて
でも開催されるだけマシだと思うわ、中止も十分あり得たからね
あと、ドライバーズパレードはやらないよな?
0714音速の名無しさん (ワッチョイ 8b30-rL8U)
垢版 |
2020/03/08(日) 18:57:48.76ID:MmVl43C/0
ハースの場合はいざとなったらパーツなしでも頑張るんじゃないか…
フォースなんとかってチームとかウィなんとかってチームもそんな感じでやってた
0716音速の名無しさん (ワッチョイ 8b30-rL8U)
垢版 |
2020/03/08(日) 18:59:14.36ID:MmVl43C/0
>>713
疫病の場合でも特約を発動出来る条件があると思う
政府が申し入れてきて不可抗力の場合は落ち度なしだけど
FIAが最初から日和って諦めた場合はペナルティがあるかも
それでFIAは表面上やたら強気な態度を繰り返してるのかも知れない
0722音速の名無しさん (ワッチョイW cbb8-1kMV)
垢版 |
2020/03/08(日) 19:06:06.35ID:9HjHFlJd0
フェラーリとハースは、
参戦したとしてもファクトリーが閉鎖されるだろうし
マシンのアップデートは無しだな
スペアパーツ等の製造は他のファクトリーの協力で賄えるだろうけど
0729音速の名無しさん (ワッチョイ 4bb8-xiWk)
垢版 |
2020/03/08(日) 19:13:33.04ID:emCWQeGF0
F1中国GPを延期としたのは正解だとバーニー・エクレストン
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200307-00000000-fliv-moto

>現時点で答えが見つからない最大の課題は、
>もしもイタリアに本拠を構えるF1タイヤサプライヤーの
>ピレリがレースに派遣する予定のスタッフが新型ウイルスに感染したり、
>隔離状態に置かれてしまったりするような事態となったときにどう対応するかということだ。
>そんなことになればF1レースを行うことが難しくなるのは間違いない。

>これに関して質問を受けたあるF1チーム代表は次のように答えた。

>「それはみんなが認識しているが、口にしたくない問題だよ」

これ・・・
0730音速の名無しさん (ワッチョイ 8b30-rL8U)
垢版 |
2020/03/08(日) 19:16:49.52ID:MmVl43C/0
バーニーのはスタッフが感染してしまった場合なので…
現状だと第三国に出す事は可能かなピレリの技師の場合
FIAもバーレーンやベトナムを行う為の事前準備を進めてると言ってたので、
これにピレリのスタッフも入ってる…と思いたい
連中もたまに俺たちするから忘れてたとか、政府に対応してもらいたいとか後々言いださないよね?
0733音速の名無しさん (ワッチョイ 0f5c-4muP)
垢版 |
2020/03/08(日) 19:18:43.51ID:n3XMpF6J0
>>639
CS見るためにホテルを予約?
もう少し説明していただけますか?
意味わかんない。
0736音速の名無しさん (アウアウカー Sacf-x0cC)
垢版 |
2020/03/08(日) 19:20:08.50ID:kIJJnlRUa
>>728
中国へどうぞ
0742音速の名無しさん (アウアウウー Sa0f-JDIf)
垢版 |
2020/03/08(日) 19:28:35.93ID:bQUYknmka
バーレーン政府はカネ持ってるから無観客だろうが何だろうが問題ないよ
キッチリ保証されるだろ
ベトナムも中国からの生産シフトでウハウハだから問題ない
0743音速の名無しさん (ワッチョイW 0f9a-+JuW)
垢版 |
2020/03/08(日) 19:28:52.15ID:W0tOCDSA0
>>710
F2とF3も死亡やんけ
スーパーフォーミュラも
0745音速の名無しさん (アウアウカー Sacf-x0cC)
垢版 |
2020/03/08(日) 19:36:52.49ID:kIJJnlRUa
>>744
鈴鹿は国が融資するやろ?
経営破綻でない場合は特例するぞ
0748音速の名無しさん (アウアウカー Sacf-Bud4)
垢版 |
2020/03/08(日) 19:38:11.65ID:pA4V5qOta
>>642
中堅チームのエースになれれば御の字だろうな
ただ、トロロッソ自体が有力中堅チームになりそうな雰囲気もあるから、そうなると現状以上を望むのはけっこう大変そう
0749音速の名無しさん (ワッチョイ cb0b-xiWk)
垢版 |
2020/03/08(日) 19:39:42.26ID:PFEglE+B0
思った通りF1とかなんとか言ってる場合じゃなくなってきたな。何処の国の政府も対応で精一杯、FIAが言ってるみたいに自分たちだけは例外扱いされるって言ってるけど
パドックや観客から患者が出て広まったら政権の死活問題になる、そんなことやらせられんよ…唯一の希望は早めに対応薬がでってくることだけど、早くても夏以降だしな…
0752音速の名無しさん (ワッチョイ 8b30-rL8U)
垢版 |
2020/03/08(日) 19:43:51.43ID:MmVl43C/0
鈴鹿が厳しいのは現社長がホンダの自腹支援を極力アテにしてないからなんで
元々鈴鹿は開催料が安いので、1年くらいはホンダが面倒見れるのでは
ただ、鈴鹿をやるころまでこのペースでの無観客や開催中止は別の問題で続けてられないかもなので
アメリカGPとか鈴鹿GPとかはそのままやるかも知れない
感染対策だけ気をつけてあとは仕方ないね方式
0753音速の名無しさん (アウアウカー Sacf-x0cC)
垢版 |
2020/03/08(日) 19:45:06.27ID:kIJJnlRUa
>>749
パドックは別に問題ないし
F1だけ特別なルートを用意してやれば批判は少ないよ
ここまで発症してきたら大した問題じゃない

問題はイタリア経済とドイツ銀よ

他も発症してくるから(感染拡大は終わってる)
全仏でどんだけ爆発的な発症になるかだな。。。

新型の重症になるのほんとよく分からんし
0755音速の名無しさん (ワッチョイ cb0b-xiWk)
垢版 |
2020/03/08(日) 19:47:49.36ID:PFEglE+B0
サッカーもな…すでに試合中止出てきてるけど、これから先は無観客試合が増えてゆくだろう。TVやネット配信メディアの発言力が大きくなるな
0756音速の名無しさん (ワッチョイ 8b30-rL8U)
垢版 |
2020/03/08(日) 19:49:45.18ID:MmVl43C/0
実の所を言えばだな
テドロス率いるWHOとか、欧米の政府が寝ぼけた事やってたせいで現実的調査や対応が遅れたせい
という側面もあってだね
本来は1月上旬に騒いで1月末か2月末には騒ぎ終わってるくらいだったのだが
こいつら3月になってから2月までほとんど何もしてなかったことを誤魔化す様に騒ぎ出したので
お陰で3-5月が大混乱かつとりあえず何か対応してるポーズをとらなきゃ的な期間になってしまったというのが本当の所
ある程度の期間自粛を続けると市民やマスコミの方から音を上げてくるので、その頃にじゃあ通常の経済体制にしようか仕方ないよね
という感じなことをどこかで言い出すだろう
元々2月まで検査キットすら集めてなかった様なとんでもねえ連中が勢ぞろいしてるんだ、世論がそうなるのを待ってるだけだよ
警告していたのは「それに巻き込まれる」という話で永遠に問題が続くという訳ではないだろう
病気は続くけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況