X



全日本ロードレース 47LAP

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001音速の名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 00:39:06.55ID:un/wVqJ70
全日本ロードレースについて語るスレです。

2019年開催日程<暫定>

4月7日 もてぎ
4月21日 鈴鹿2&4
5月12日 岡山国際
5月26日 SUGO
6月30日 筑波
8月18日 もてぎ2&4
10月6日 オートポリス
11月3日 MFJ−GP鈴鹿


公式サイト
http://www.superbike.jp/
MFJ Liveチャンネル
ttps://www.youtube.com/channel/UCGT74WLnX6K7X4m7XoDEymQ

前スレ
全日本ロードレース 46LAP
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1562326204/
0799音速の名無しさん
垢版 |
2020/01/28(火) 11:51:45.30ID:+vY6bieD0
>>789
セパンのレース前車検なら通ってる
じゃなきゃ予選も決勝も走れない

>>788
SSTに年間エントリーしてタイトル目指してるチームからしたら、ポッと現れたレギュレーション違反のチームに邪魔されたら堪らんわな
決勝前に指摘してくれただけまだ優しい
そのブログを読んでみたけどタイヤ交換のために追加工してるって事はホイールかフォーク・スイングアームをイジっててたんだろう
0800音速の名無しさん
垢版 |
2020/01/28(火) 16:24:12.26ID:Zemqwcls0
車検なんて国内はガバガバやし
0801音速の名無しさん
垢版 |
2020/01/28(火) 18:02:44.70ID:kb9qjHGp0
FIMも提訴なきゃ見ないようなところって話だったような
予選後、競技委員長呼んで落とすつもりで見てもらったらこまごま出てきたのでノーマル戻し
部品を持ってきてない所は結局、最初にクレームつけた所が貸してくれたんでしょ
0802音速の名無しさん
垢版 |
2020/01/28(火) 22:06:37.49ID:qhTrATlS0
>>801
優しいなあ
0803音速の名無しさん
垢版 |
2020/01/29(水) 14:57:39.91ID:cH3oFvL+0
中華製ヘルメットライダーはST600か
30半ばでST600ってもうただのバイク好きのおじさんだな
0804音速の名無しさん
垢版 |
2020/01/29(水) 15:34:42.78ID:9BwmPYdI0
どうかご理解頂きたい
まずはそれだけはご理解してくれよぉ〜
0805音速の名無しさん
垢版 |
2020/01/29(水) 15:43:26.69ID:B+B7VV/e0
だけどそのバイク好きおじさんがいないと全日本が成り立たないという事実
0806音速の名無しさん
垢版 |
2020/01/29(水) 16:47:17.72ID:0y3S2wF60
>>799
何処の違いですか?
0807音速の名無しさん
垢版 |
2020/01/29(水) 16:47:59.92ID:pYnGgeID0
>>805
ST600は全然成り立つでしょ
0808音速の名無しさん
垢版 |
2020/01/29(水) 17:16:00.79ID:8i8oiuHD0
>>807
ST600だけでは全日本ロードレースそのものが成り立たないけどな
0809音速の名無しさん
垢版 |
2020/01/29(水) 17:39:11.58ID:wQFbuk5L0
>>808
意味不明すぎるw
0810音速の名無しさん
垢版 |
2020/01/29(水) 18:09:02.50ID:UZ7jXrB40
全員バカ

全員老害

バカは声がデカイ
0811音速の名無しさん
垢版 |
2020/01/29(水) 18:33:40.73ID:5lWjeILc0
>>810
そこはどうかご理解頂きたい
0813音速の名無しさん
垢版 |
2020/01/29(水) 20:39:41.00ID:pAsI5cK00
話題の選手は昨年めでたくご結婚なさったみたいだが、レース活動以外に家族を養うゼニカネもサポートしてもらうつもりなのだろうか?
0814音速の名無しさん
垢版 |
2020/01/29(水) 21:23:14.82ID:3iejKGfy0
ST600でそんねに金もらえるのかね
確かにチームのスポンサーはそれなりに大きい所だが
0815音速の名無しさん
垢版 |
2020/01/29(水) 22:12:19.13ID:iIv4N97w0
通常のプライベートチームだと、チームに払う額が高い安いじゃないの?
もうちょっと上の方だと、国内でもメーカー契約でサテライト所属とか居るのかね?って思うけど
日本郵便とか
ST600で世界帰りでもなんでもなくて居るんかいな
バイク屋の店員さんと、卒業までは親の金の学生ぐらいしか浮かばない
本業がレースって居る?
0816音速の名無しさん
垢版 |
2020/01/29(水) 22:15:28.67ID:iIv4N97w0
だいたい家族養うって発想が今どきリベラル気取りからツッコまれそうだけどw
世帯持ったって奥さん働くでしょうよ
自分の収入と、チームでなくライダー個人につくスポンサー分は、チームに払うのと活動費で消えるんでは
0817音速の名無しさん
垢版 |
2020/01/29(水) 22:44:54.21ID:9BwmPYdI0
話題の選手ってクソブスな嫁と妥協婚した奴??
0818音速の名無しさん
垢版 |
2020/01/29(水) 23:28:54.95ID:iifFOPDH0
>>816
リベラルは置いておくとして、共働きで旦那さんを走らせるなんて奇特な嫁さんいるんかな?
まだ、子供を走らせるほうがマシな気がするけど。
0819音速の名無しさん
垢版 |
2020/01/30(木) 01:17:28.55ID:V+pA2CIk0
ご理解くんは半分バイク屋店員でしょ
0820音速の名無しさん
垢版 |
2020/01/30(木) 07:04:23.57ID:N6DZxsuk0
ST600チャンピオンを目指します!相変わらず威勢は良いよね

静香ちゃんも同じだけどとてもこの二人が獲れるなんて思えないんだよな
0821音速の名無しさん
垢版 |
2020/01/30(木) 07:47:30.36ID:PBHiYsdb0
だからと言って今年はランキング10位以内に入れたら御の字だと思いますなんて言えるわけないだろう
0822音速の名無しさん
垢版 |
2020/01/30(木) 07:55:15.00ID:wKfnUPH90
ライダーたるもの、それくらい威勢よくなくてどうする
誰もみな、勝つことだけを信じてレースを続けてる
0823音速の名無しさん
垢版 |
2020/01/30(木) 10:20:21.17ID:Z/VNkw940
>>818
そんなの居ないと言い切ってしまうと、メーカー契約クラスじゃないと結婚してない事になるんでは?以下ループ
てか共働きってそんなに珍しい?
0824音速の名無しさん
垢版 |
2020/01/30(木) 11:45:49.23ID:YAKeKLcc0
>>818
いてもいなくてもお前とは無関係だろ

どう生きようと自由だ
0825音速の名無しさん
垢版 |
2020/01/30(木) 13:34:35.04ID:jMIblQm10
そりゃアマチュアライダーの最高峰ST600で元JSBライダーが優勝しなかったら恥だろ
0827音速の名無しさん
垢版 |
2020/01/30(木) 18:51:21.11ID:FHtu38TT0
そこはどうかご理解頂きたいのご理解君じゃね?
0829音速の名無しさん
垢版 |
2020/01/30(木) 20:01:48.95ID:4MDuFDJ00
>>828
聞く前に調べろよ
過去スレ嫁
0830音速の名無しさん
垢版 |
2020/01/30(木) 20:34:59.69ID:N6DZxsuk0
>>825
優勝なんて本当に出来るのか?と思うわ
0831音速の名無しさん
垢版 |
2020/01/30(木) 21:59:57.26ID:Tz1E7SQB0
>>829
嫁って何ですか?
0833音速の名無しさん
垢版 |
2020/01/31(金) 02:28:10.76ID:MfyUivbL0
>>832
お前酷い奴だなw
0835音速の名無しさん
垢版 |
2020/01/31(金) 17:51:47.89ID:h/jSjqjs0
昨年1月30日(水)に体制発表有ったヨシムラ、無いまま1月終えるか
完全撤退だと黙ってってこと有るん?
0836音速の名無しさん
垢版 |
2020/01/31(金) 19:06:54.01ID:R93R/3AY0
来週から年パスの応募開始だが
この参戦状況だと買う気にならんな

来週ヤマハが参戦発表して一通り終了か?
0837音速の名無しさん
垢版 |
2020/01/31(金) 21:51:06.14ID:agvfZ9++0
>>832 829 833
君たちの実生活が心配だよ
脳が何かに侵されてると思う
0839音速の名無しさん
垢版 |
2020/02/01(土) 00:10:41.54ID:YV6cry6F0
>>837
涙ふけよw
数字もまともに並べられへんって脳に傷があんで
0840音速の名無しさん
垢版 |
2020/02/01(土) 08:28:32.02ID:xIXeRNVy0
>>835
モトアメリカーナからも撤退して開発に専念するから全日本撤退もあるかもね。

カガヤマのタイヤがBSに変更になっているな。
DLの開発から降りて
0841音速の名無しさん
垢版 |
2020/02/01(土) 08:30:43.09ID:xIXeRNVy0
DLの開発から降りてBSに変更したのもスズキ陣営のトップチームに昇格して優勝を狙う為かもしれない。
0842音速の名無しさん
垢版 |
2020/02/01(土) 15:13:49.41ID:cGuSOv9U0
桜井ホンダはどうなってる?何の発表無い
0843音速の名無しさん
垢版 |
2020/02/01(土) 18:42:22.54ID:fVIWY2TH0
DLの開発って、ここ1?2年は中富がしてたんじゃなかったっけ?
何かの記事だか、本人のブログだったか忘れたけど。

武田がチーム加賀山を離れたのは、それが理由だと思ってたよ
0844音速の名無しさん
垢版 |
2020/02/01(土) 19:47:48.54ID:qbig962l0
>>843
意味が分からないよ
0847音速の名無しさん
垢版 |
2020/02/01(土) 23:02:45.86ID:FHFDvDpk0
取込み詐欺やってバックレた自称タイヤ開発ライダーはどうしてるんだ?
0850音速の名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 01:03:53.49ID:FEg4eA+N0
国峰って最終戦のヒットマンだったっけ?
やっぱりクビになったのね
0851音速の名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 02:29:43.61ID:+1d/vYGP0
>>840 同じチームだけどJSB1000は加賀山はBS ST1000は津田でDL
1000のタイヤってBS比較でDLそんなに駄目なのか?
0852音速の名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 04:15:13.26ID:1WlhxoY30
アドバイザーって何するの?いると役にたつの?
0853音速の名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 08:38:58.32ID:tDv+wRtR0
>>852
典型的なバカの発想だな

第三者の意見を上手く活かせるかは雇い主の考え方次第

君みたいな単純君は黙ってなさい
0856音速の名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 09:24:24.18ID:GDLKOjS90
>>846
噂通りヨシムラがEWCなら、そっちのライダーに入るんじゃないか?
0857音速の名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 12:04:02.27ID:tDv+wRtR0
>>855
それ違う年の話だ
0858音速の名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 20:59:19.65ID:UBRqp3wA0
そういえばよ
とりまきの奴らパドックの通路塞いで
ほんとおじゃまさんなんだよな
0859音速の名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 21:12:50.21ID:Ae6T4trL0
アドバイザーって飯食えるの?
徳留マサキさんとか山口辰也さんとかがやってるよね?
0861音速の名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 22:20:22.97ID:3ctT+veg0
>>858
黒マスク一派ですよね
邪魔なんですよね。それと玄人ぶって偉そうだしキャリアの浅いキャンギャルに挨拶強要するわで出入り禁止にしたい。
0862音速の名無しさん
垢版 |
2020/02/03(月) 00:38:02.18ID:ecg2fEOu0
>>859
あの方から何を教わるんだ?
0863音速の名無しさん
垢版 |
2020/02/03(月) 12:57:31.64ID:fhQp00z90
>>861
そーそー
ほんとうに迷惑なんだよな

鈴鹿にしかいねーけど。
0864音速の名無しさん
垢版 |
2020/02/03(月) 15:02:29.21ID:SXj9S5l30
今年の指定ゼッケン表出てたけどST1000のフルエントリー思ったより少ないかも。尾野君奥田君もST1000だね。
0866音速の名無しさん
垢版 |
2020/02/03(月) 18:48:29.22ID:ei3F3Box0
>>865
とりあえず発表しましたみたいな
スーパーバイク巧もいるし一樹は26以外じゃ走らないだろな
0867音速の名無しさん
垢版 |
2020/02/03(月) 18:58:14.78ID:CPpllmNd0
>>866
ゼッケン申請してない場合はランキングをもとに、去年ポイント取れてる選手は自動で振られてるからね
今のところ
ST1000に移る選手とか、元のクラスで自動割付のが残ってるし
参戦発表がないソードーがわざわざ72を取ってるのが気になる
モリワキ撤退だよね?
0868音速の名無しさん
垢版 |
2020/02/03(月) 19:04:10.70ID:LgjgI3+t0
一年目だからエントリー多くなくても不思議はない、みんな様子見だよ
0870音速の名無しさん
垢版 |
2020/02/03(月) 19:20:43.13ID:GhSzT6oR0
>>867
72は高橋裕紀がよく使ってたパーソナルナンバーだからモリワキは関係ない。
0872音速の名無しさん
垢版 |
2020/02/03(月) 20:37:46.92ID:hiV24erj0
>>871
なんだかんだキット車で2番目だから不思議はない
0873音速の名無しさん
垢版 |
2020/02/04(火) 01:13:57.07ID:/YUe+NDs0
芸名みたいなもんだろ
 
0874音速の名無しさん
垢版 |
2020/02/05(水) 09:31:12.73ID:/+fyyf+40
>>872
キット車のビリは誰ですか?
0875音速の名無しさん
垢版 |
2020/02/05(水) 10:50:06.57ID:FlrFRODz0
全日本選手権の今と将来について考えたい
バイクが若い人に売れていない昨今、バイク屋さんチームの参戦に依存していくのは得策ではないと思う
メーカーから見ても同じ
売るための活動にはつながりにくい
純粋に観るスポーツ興行としての価値をどう作るか
そのためには観てわかりやすく楽しい、コスト的に参戦しやすいの2点が大事かなと
0876音速の名無しさん
垢版 |
2020/02/05(水) 12:03:57.10ID:L+tUlLjZ0
全日本は、一応興行なんでもちろん考えなくちゃならんのだけど、

エントリーユーザーのための、
やってみて楽しいと思える2輪のスポーツ走行と、参戦したくなる2輪のレースを、
どう作っていくかを大胆に考えることが大事だと思うよ。まじめに。

結局、2輪は4輪に比べて、関わる人の能力かなんかが絶対に足りない。

能力のある人を集めて、作っていけば、可能性はまだあると思うなあ。
0877音速の名無しさん
垢版 |
2020/02/05(水) 13:56:21.24ID:5WimxQmH0
年パス申し込みの第一期期日は今日までです
お忘れの方はお早めに
0878音速の名無しさん
垢版 |
2020/02/05(水) 15:20:00.62ID:BS7fbid20
>>876
おれもそう思う
そもそも今や全日本レベルの規模で興行を狙うなんてちゃんちゃらおかしい
参加しやすく、続けやすいカテゴリとステップアップの構造が必要

レース関係者の内輪だけの忖度MFJと、ホンダに丸投げで金も出さない他のメーカーもどうかしてる
0879音速の名無しさん
垢版 |
2020/02/05(水) 19:53:34.56ID:84MTPS0x0
興行としてこれだけしっぱいしてるのだから、興行でなんとかしようってのは無理だな
プレーヤーが増えた結果、観客も増えるって形でないと無理だと思う
0880音速の名無しさん
垢版 |
2020/02/05(水) 20:39:31.17ID:CIwyLnII0
参加者の割にクラスが多すぎなので世界やアジアに繋がるようにクラスもレギュレーションも統一するのが良いとは思うんだが…タイヤのワンメイクとかはしがらみがあって難しいかもしれないな。
0881音速の名無しさん
垢版 |
2020/02/05(水) 21:12:31.94ID:L6NHwwXf0
別にクラスが多くても良いんだよ、間口が広くなる可能性も有るから
世界に繋がるクラスが一つも無いことがやばいんだよ
0882音速の名無しさん
垢版 |
2020/02/05(水) 21:26:32.91ID:bSf87H140
>>881
アジアに繋がって、アジアから世界に繋がってるじゃん
ただその枠がホンダしかないのがヤバイ
ヤマハ、スズキ、カワサキの怠慢だよ
ちゃんと3メーカーも金出せ
0883音速の名無しさん
垢版 |
2020/02/05(水) 21:26:46.47ID:a9UG+y400
ホンダ以外のメーカーは国内どうでもいいんでしょう
各社250のレースベースぐらい出してよ
エントリークラスをもっともっと盛り上げないといかんね
JP250ももっと改造範囲狭めてコストが掛からないようにしてけばいいと思うんだが
何でフルコンがOKなの?あれが一気にハードル上げてるよ
JPの他に地方戦はST250があればもっと台数増えると思う
ていうかST250で良くね?
0884音速の名無しさん
垢版 |
2020/02/05(水) 21:45:37.75ID:X/TQUzQj0
とりあえずは日本だけのJGP2なんてガラパゴスなクラスが無くなって良かったと思う
0885音速の名無しさん
垢版 |
2020/02/05(水) 22:10:46.24ID:06imN10c0
>>883
コストダウンについてはMFJでも議題に上がってるので、いずれはフルコンダメになるかも
しかし現状だとフルコンダメにすると、ホンダ以外勝ち目なくなるからな
ドリームカップと大して変わらなくなるな
0886音速の名無しさん
垢版 |
2020/02/05(水) 22:26:27.03ID:L+tUlLjZ0
全日本は全日本でカテゴリをつくる
世界につなげる必要もあるから、その辺は、ちゃんと考えて作る

地方選は地方選でカテゴリをつくる
決して、全日本を意識してつくらない
全日本を目指す割合は、圧倒的にすくないから、
いかにユーザーが楽しめて増えるか、長く楽しんでもらえるかだけ考える

サーキット間の話し合いで、地方選のカテゴリを決めていく
あちこちで、お客さんが楽しめるように

そろそろ動き出してほしいなあ
0887音速の名無しさん
垢版 |
2020/02/05(水) 22:35:43.99ID:JTGgCMKt0
安全性上げないと、バイクで命かけてまでと思うヤシはいない
0888音速の名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 01:25:57.10ID:wdPrHb920
>>886
ほんとそれ、地方選をもっと盛り上げる方が良いって
今は地方選でランキング上位やチャンピオン獲っても、全日本に行きたいとは限らない人が多い
当たり前だ、金はかかるし、移動は多いし。おまけに全日本に対応してサポートしてくれるショップやチームが必要になる

今は地元で出来たコネや信頼関係でショップやチームと共に単純にスポーツとして地方選を楽しんで汗かいてるライダーがほとんど

でもそれで別に良いんだよ、地方で盛り上がってれば
世界に行きたいやつだけ全日本というかアジアに行け
メーカーとMFJは地方が盛り上がる仕組みを作れ
0889音速の名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 01:29:59.55ID:wdPrHb920
>>883
他のメーカーが国内どうでもいいってのがおかしいんだよ
そのくせ国内でバイクが売れないって、売れるかボケ
MotoGPで活躍するのはもちろん大事、しかし近所のにーちゃんがサーキットでレースしてるってくらい身近からバイクに興味もつルートも、販売には大きな影響力があるということを忘れてる
人間は見たことも聞いたこともないものには興味を持たないんだよ
スマホゲームだって身の回りでみんながやってるからやるんだよ、世界戦をユーチューブで見たから自分もやろうってのはごく一部なんだよ
0890音速の名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 04:43:30.05ID:v6e3B88f0
今は少子化に加えてバイクはおろか実用上無いと不都合あるやろと思う自動車さえ
興味の無い層が増えてるのに加え

個人的には今の現状は駐輪規制が厳しくなった時に
何のアクションも起こさず多数のユーザーを見殺しにした結果だと思ってる

あれで図らずとも国内バイクユーザーへのメーカーサイドの考えが露呈した
結果、気軽に乗れるバイクの利便性が無くなり多くのユーザーがバイクを捨てた

環境負荷の少ないシティコミューターとしての機能を持つバイクが市民権を持つ機会をメーカーが放棄した
0891音速の名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 04:54:09.31ID:vuxcaAUf0
企業だから売上から広告費を捻出して予算立てしてるんじゃね
もう何十年もやってるんだから傾向はわかるっしょ
ロードレースがネットで見れるのは助かるけど乗る時代ではないんじゃないか
0892音速の名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 07:49:50.08ID:EbfdwIwa0
バイクは道路が空いてる時間・場所で楽しむために乗るもので
買い物や仕事など日常の足として使うものではないだろう
0893音速の名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 07:59:00.36ID:MYn8uFvn0
昔に比べて歩道に置けなくなったのは不便
出かけても置き場所に困る
0894音速の名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 08:21:48.97ID:FEj5jPBn0
>>880
昔から繋がりなんか無いんだよ
今も昔も必要なのはお金

昔はファクトリーが莫大な金掛けてライダーを育ててた

今は莫大な資金を持ち込む必要がある

金さえ持ってけばモト2乗る事は出来るよ
0895音速の名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 09:36:29.25ID:MDQv6j2J0
よくよく考えて見たら オヤジ選手権だな全日本は
良い歳したオヤジがスポンサーから金もらって自称プロライダーってのが多いから
普段に仕事出来ない奴の集まりだろ?
0896音速の名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 09:52:47.53ID:T4Tj5DuA0
>>895
仕事できない奴にスポンサーはつかないし、金も集まらないだろう
0897音速の名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 11:42:42.10ID:FEj5jPBn0
ライダーは潰し利かない人多そう

強引なだけじゃビジネスは出来ない
0898音速の名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 12:53:01.13ID:ZOACjvQ90
>>885
ならcbr250rrのパワーをレギュで絞るようになんとかすれば、、、と思ったけどそれはそれで今現在のcbrユーザーが離れるな
ホンダも抜け駆けして飛び抜けたマシンだしたのは失敗だと思う
だって結局cbrばっかりになったら早いも遅いもねーもん
R25やニンジャが結局殆ど居なくなって残ったのはcbrだけw
0899音速の名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 15:54:46.92ID:K+fOaUTO0
>>898
ホンダが抜け駆けしたのか?
最初に出したニンジャがパラツインでホンダはシングルで、最後発のヤマハがパラツインでパワーも出してきて、ホンダもパラツインで上回ってきて、ヤマハも倒立入れたり合わせてきて、ニンジャは4発出して
どの辺りが抜け駆けなんだ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況