X



□■2019□■F1GP総合 LAP2126□■メキシコ□■
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001音速の名無しさん (ワッチョイ e130-eSlS)
垢版 |
2019/10/14(月) 15:16:57.33ID:2SsMkKtw0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑3行重ねること

※各GPごとの単独スレ立ては、消費しきれない場合が多く迷惑になるのでご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレへ。叩き、煽りも禁止。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。
※こ こ で の 実 況 は 厳 禁 で す。最悪モタスポ板が使えなくなる可能性もあるので実況スレへ
実況ch内スポーツch
http://mao.5ch.net/dome/
【TV中継、タイムテーブルの案内はこちらで】
CSフジ NEXT
https://otn.fujitv.co.jp/b_hp/918200222.html
モータースポーツTV放送案内所 Lap15
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1549432626/
【ライブタイミングはこちらからどうぞ】
http://www.formula1.com/
【F1】-(゚Д゚)ギコ猫のF1なんでも質問室 Lap75
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1534051139/

次スレは>>950が立ててください。

立てられなかった場合は、速めにスレ立て代行依頼を宣言すること。
宣言が無ければ>>970が立ててください

前スレ
□■2019□■F1GP総合 LAP2125□■メキシコ□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1570971491/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0167音速の名無しさん (ワッチョイ b730-eSlS)
垢版 |
2019/10/14(月) 19:59:12.87ID:2SsMkKtw0
>>158
実際に4人の名前を示しててこのサイトで書いてる以上の指定もあると言ってる訳だが
そしてその部分はリンク先にあるコピペだよと説明してあるだろう
2名とか嘘だ!3人だ!と鬼の首を取ったように言われてもリンク先のライターに苦情書いた方が良いんじゃないか
そしてここらへんのルールはちょこちょこ書き変わったり特例にもなるから以上で幅持たせてあるだけだぞ
0170音速の名無しさん (スッップ Sdbf-Ayue)
垢版 |
2019/10/14(月) 20:03:18.85ID:vJanl0Iid
>>131
ガスリーw
0171音速の名無しさん (ワッチョイ 97e8-NJTS)
垢版 |
2019/10/14(月) 20:04:10.11ID:aQo11XKY0
コスプレしてる人が国際映像で2回ぐらい抜かれてたけど
あれって何かF1にちなんだコスプレなん?
それとも無関係のアニメキャラか何か?
0172音速の名無しさん (ワッチョイ b730-eSlS)
垢版 |
2019/10/14(月) 20:04:57.75ID:2SsMkKtw0
ガスリーは引き出しが少ないって感じで表現されてたなライター連中には
レッドブルのポテンシャルを引き出せず、一定のマシンまでしか扱えないみたいな感じ
そしてアルボンは引き出しを開けれたみたいな感じで言われてる
相性に関しては途中までガスリー専用のセッティングにしたり
ガスリーがマシンに異常があるって説明を完全分解して調べたりしてたんで…
あのマシンをガスリーが扱えないという話についてはガスリーもコメントを避けてたな戻れなくなる&腕前が無いとか言われたくない
だからガスリーは「マシンがどこかおかしくなっている」という風なストーリーを好む
それでエンジニアにキレられた訳だが…エンジニアのミスって事になるし、毎回分解整備させられるから
0173音速の名無しさん (スッップ Sdbf-Ayue)
垢版 |
2019/10/14(月) 20:05:37.57ID:vJanl0Iid
>>153
まだ若いからどうなるかわからんやろ
けど、概ねそんな感じだな。フェルスタッペンは次元が違う感じ
0178音速の名無しさん (ワッチョイW 9fb8-KneY)
垢版 |
2019/10/14(月) 20:10:30.66ID:yA4n3dr+0
ダースベイダーさんは日本GPに不要です
誰だよ、あんなのを囃し立てたのは
1回目はOK
2回目以降は要らない
0180音速の名無しさん (アウアウウー Sa5b-n9ZC)
垢版 |
2019/10/14(月) 20:11:32.81ID:rL5hN1SEa
ガスリーはトロロッソ専属でええやん
0181音速の名無しさん (ワッチョイ 971d-8cCB)
垢版 |
2019/10/14(月) 20:13:08.93ID:Lg0ACwMz0
BSフジでやったスタートラップのルクレールの映像みたけどフェルスタッペンにぶつけた後
追い上げるヒュルケンブルグのラインも潰してるんだな
あとアルボンのノリスとの接触はさすがに突っ込みすぎと思うな、ノリスがイン開けすぎたせいもあるが
0183音速の名無しさん (ワッチョイ d795-HBsv)
垢版 |
2019/10/14(月) 20:14:03.10ID:HkzS68J50
>>153
ガスリーのハゲ具合って丁度良いハゲ具合よね
このハゲ具合を一生キープできれば勝ち組
0184音速の名無しさん (ワッチョイWW bf0e-d6eQ)
垢版 |
2019/10/14(月) 20:14:24.60ID:r1N9wX/d0
>>81
今のF1マシンはドライバーからフロントウィング見えないから
ザイドルのコメントはフェラーリに対するものだろ

チャンドックやチルトンは能力が低いから130R片手なんて想像できないだけだろ
中野が言ってたが130Rも中野の頃とレイアウト変わって楽々全開でいけるからそう難しいコーナーではないとね
0186音速の名無しさん (ワッチョイWW bf0e-d6eQ)
垢版 |
2019/10/14(月) 20:17:10.01ID:r1N9wX/d0
そもそもチルトンはインディでも琢磨批判して事実がわかったら何も言わずに逃げたからな
トレーシーやタウンゼントベルですら謝罪したのに
0187音速の名無しさん (ワッチョイ d762-P4H7)
垢版 |
2019/10/14(月) 20:20:03.72ID:vugi6n8B0
トロロッソで求められるのが入賞としたら
ガスリー6割、アルボン4割
レッドブルで最低限求められるのが6位以内としたら
ガスリー4割、アルボン10割
0188音速の名無しさん (ワッチョイ b730-eSlS)
垢版 |
2019/10/14(月) 20:22:11.31ID:2SsMkKtw0
ガスリーがプレッシャーに弱くてアルボンが妙に本番に強いみたいな印象は感じないでもないかな
1回2回はまぐれもあるが連続で3回4回5回と続くとなんだこれ?みたいな感じで言われ易い
それがガスリーとアルボンにおこってマルコの評価がああなったというか

ガスリーは3連続で8位10位7位をやっちゃったし、6位以上も単発ばかりで2回並んだのはスペインとモナコの一回だけ
アルボンは逆に決勝5連発6位以上、内6位は2回だけ&グリッド17と20からの大幅アップも二回(12-15up)入ってる
ガスリーはグリッド5-8の範囲でないと6位以上に入れた事が無い&6台より多くを抜いた事が一度もない
むしろ下位のマシンを5台も相手にしたらイッパイイッパイになるみたいなのが多くてホーナーに「オーバーテイク下手」
と言われてしまったりもしてた
まあ、ここらへんガスリーも経験を重ねれば落ち着いてくるかも知れないので、トロロッソで1-2年見てあげて欲しいところだが
0197音速の名無しさん (ワッチョイ b730-eSlS)
垢版 |
2019/10/14(月) 20:28:15.86ID:2SsMkKtw0
あそこは300km/h以上出しながら大きく回っていく場所なんで片手運転&他に気が取られて余所見とかアホか
みたいな事他のドライバーは言ってる軽挙だって
だからそれを可能にするF1の支援装置はドライバーを甘やかしすぎるもっとドライバーに気を入れさせろみたいな論評
0198音速の名無しさん (アウアウカー Sa2b-4aF8)
垢版 |
2019/10/14(月) 20:30:13.13ID:0IPp2M2sa
>>131
ドライバー投票やっぱり怪しいよな
0202音速の名無しさん (ワッチョイ b730-eSlS)
垢版 |
2019/10/14(月) 20:32:39.52ID:2SsMkKtw0
そんな気楽な運転をしてるから他のマシンにぶつけた上に更にピットインを避けて周回を繰り返して
実際に他のマシンにパーツぶつけるとか、安全義務を損ねる甘い判断を連発しちまうんだみたいな話だね要するに
一般の人は主にタッペンとハミルトンとノリスの話に気を取られているが、レーサー視点だと「ドライブに集中していないぞこいつ」
という見方になるらしいだから130Rでの挙動が触れられる
0203音速の名無しさん (ワッチョイ 9f44-8cCB)
垢版 |
2019/10/14(月) 20:33:16.91ID:vFhTXwqC0
ガスリーがレッドブルで一番良かったレースって
イギリスよりもみんな記憶からも消えてそうなアゼルバイジャンなんだよな。
最後尾スタートから一番良いペースで走ってたのにドライブシャフトが折れるという・・・
重量測定無視でのペナやら色々と持っていない男
0207音速の名無しさん (アウアウカー Sa2b-4aF8)
垢版 |
2019/10/14(月) 20:35:19.47ID:0IPp2M2sa
>>172
タッペン、アルボン、クビが似たようなセッティング
山本が上記に準ずるセッティング

ガスだけが真逆なセッティング

いらんのよな、それでガスがタッペンぐらい速いなら別だが。
開発する場合にガスはいらないんだよ。
レースする場合でも同じで、ガスだけ真逆なセッティング方向じゃチームとして機能しない
マシン2台じゃなくて、マシン1台と1台があって情報の共通化すらできない

来年ガス残すメリット0なんだよ
0210音速の名無しさん (アウアウカー Sa2b-4aF8)
垢版 |
2019/10/14(月) 20:37:31.21ID:0IPp2M2sa
>>201
人工的な擬似人格を作り
人工知能を走らせる(AI)

死んだ人の人格を作り出すんだから人格AIでいいんだが?
人工知能(AI)は所詮プログラムの成否判定でしかない
0211音速の名無しさん (ワッチョイ b730-eSlS)
垢版 |
2019/10/14(月) 20:38:02.72ID:2SsMkKtw0
マルコもアルボンを手放しで褒めてる訳ではないよ
予選はそこそここなして決勝が駄目なガスリーと違いアルボンは決勝はこなすが予選がまだまだ
あと、ライバルと戦うには他の人の指摘通りギャップがまだ大きい
ただ、マルコは「走った事もないコースでこんだけ出来てるんだから見込みはある」みたいな理論展開をしてる
まあ、本物だとタッペンやルクレールみたいにたまに乱調はあっても予選もバシッと決めてくるからね
そこまでの合格点は与えてない
0212音速の名無しさん (アウアウカー Sa2b-4aF8)
垢版 |
2019/10/14(月) 20:38:06.40ID:0IPp2M2sa
人格AI→人工AI
0214音速の名無しさん (ワッチョイ b730-eSlS)
垢版 |
2019/10/14(月) 20:41:59.54ID:2SsMkKtw0
人工人工知能なんだからきっと人が人工知能のモノマネをしてるとかではなかろうか?
芸人とかによくあるじゃない?
0218音速の名無しさん (ワッチョイ b730-eSlS)
垢版 |
2019/10/14(月) 20:46:07.61ID:2SsMkKtw0
>>207
まあ、ガスリーは現時点ではちょっと開発の方向性からズレてる気がしないではないな
御三家のライバルより速いマシンより、下位相手に乗り易いマシンを求めてる様には感じる
0219音速の名無しさん (ワッチョイ b7c6-NJTS)
垢版 |
2019/10/14(月) 20:46:34.80ID:Vhe7cMy40
ザウバーや中団に落ちたベネトンやジョーダンで速いのに
なぜかトップチームのルノーにいったらダメだったフィジケラ思い出した
アロンソと比較するとリアタイヤの摩耗が早すぎたりクラッチの繋ぎ方が下手だったって結論がついちゃったけど
0222音速の名無しさん (ワッチョイ b730-eSlS)
垢版 |
2019/10/14(月) 20:49:20.89ID:2SsMkKtw0
>>220
ベッテルをセーフにしたので取り締まれない説もあるが
前にボッタスをセーフにしたときにランプが消える0.2秒付近くらいまでならオッケー
みたいな事をFIAがほざいてたのでそっちが抵触してるのかも
0228音速の名無しさん (アウアウカー Sa2b-4aF8)
垢版 |
2019/10/14(月) 20:51:35.92ID:0IPp2M2sa
>>213
だから、そのままの意味じゃない
擬似人格を作り出して生きてるように作り出せってw
それをAIで動かす。

人工知能(AI)なんて人工知能じゃねーし、、、ただの成否判定してるプログラムだぞ?
人の思考を作りだしてるわけじゃない。
0233音速の名無しさん (オイコラミネオ MMab-vgBZ)
垢版 |
2019/10/14(月) 20:53:53.04ID:iEMFclChM
>>220
ベッテルにつられて反応→反応してクラッチ繋げると同時にブラックアウト→完璧なスーパースタート
って感じ
0237音速の名無しさん (ワッチョイWW 773a-wYPp)
垢版 |
2019/10/14(月) 20:57:14.30ID:peRq2vXD0
フィジケラで思い出したけど、DAZNでやってる過去のホンダ名勝負良いねこれ
マンセルやラウダが走ってるレースを、新録で解説実況あるの嬉しいわ
デビュー戦のクビサも正直初めて見た、当時BMWか
0244音速の名無しさん (ワッチョイ 9f44-8cCB)
垢版 |
2019/10/14(月) 21:04:37.52ID:vFhTXwqC0
>>220
フレーム単位で扱える編集ソフトとかで見ると分かるけどフライングではない。
シグナルが消えた時は一応動いていない。
次のフレームでクラッチが繋がってグっとカメラアングルが動くけど車体はまだ動いていない。
車体が動き出すまでは更に3フレーム後。
60FPSの動画なので1フレームは約0.01666666...秒

消えると同時に指動いてるので完全にシグナルを見てからではなくある程度は先読みで
勘でのスタートだろうけどそれにしても絶妙すぎるスタートw
0247音速の名無しさん (ワッチョイ b730-eSlS)
垢版 |
2019/10/14(月) 21:08:10.37ID:2SsMkKtw0
そういえば、去年の鈴鹿でもルクレールはぶつかっててその時は激怒して
「マグヌッセンはバカだ。バカは永遠に治らないね。これは事実だよ。どうしようもない」
というコメントを残してたな
「1、2年前のスパでキミとマックスに同じようなことがあったはずだ。
マックスが直前で動いたことに、それは危険だとみんな同意して、今後はしてはいけないと決まったはずだ」
みたいな事も言ってた
ちなみにギュンター親分は
「いいや。向こうが彼にぶつかってきたんだ。それなのになぜ腹を立てているのやら。
ケビンはブレーキングなどしていないし、彼を押し出すことも何もしていない。
ケビンはただ自分のラインを取っただけだというのに向こうが追突してきたんだ。
彼に何ができる? 黙って抜かせろとでもいうのか?」
マグヌッセン
「僕はシャルルを130Rの外側からパスし、彼は最終シケインで近づいてきて、
メインストレートでスリップストリームを使ったんだ。僕が右に動いたら、
彼は少し釣られたんだと思う。でも、そこから左に戻って僕の左リアタイアを引っかけ、
パンクさせてしまったんだ」
「不運だけど、たまにあることだよ。タイヤはバラバラに裂けて、フロアをもぎ取ってしまった。
それでリアウイング、ブレーキダクト等にもダメージがあったから、リタイアしなきゃならなかったんだ」

ちなみに、レーシングインシデントという事になってどちらにもペナルティは出ていない
0249音速の名無しさん (ワッチョイ 9fee-1HIn)
垢版 |
2019/10/14(月) 21:10:44.04ID:n50qT4xO0
>>243
そうなん?ほかに正常スタートしてないやついたっけ
しかもついてるのベッテルのとこだけだし

>>245
くっそわかりやすいな タイヤのラインも同じだし本当に同時だったんだなこれ
0250音速の名無しさん (ワッチョイ b730-eSlS)
垢版 |
2019/10/14(月) 21:13:35.81ID:2SsMkKtw0
前の説明だとクラッチ操作が早すぎるとアウトなんだけど
ボッタスの場合はそのクラッチ操作が許容される範囲内でベストタイミングだった
みたいなコメントだった
…あれ、ベッテルって前のボッタスルールでもアウトなんじゃね?
あ、それで判定装置云々言い出したのか
0252音速の名無しさん (ワッチョイ 17e3-NJTS)
垢版 |
2019/10/14(月) 21:16:23.94ID:GWlZ6Z780
信じるかどうかかもしれんが、一応

>a) スタート合図信号が与えられる前に動きだしたと、FIAが認可し提供した各車に取り付け
>られているトランスポンダーが判定した、あるいは;
>b) スタート合図信号が与えられた後に、最初にグリッド位置から動いた瞬間をトランスポンダー
>が検出できないように、スタートグリッドに自分の車両を配置した。

というFIA F1競技規則の第36.13(a)項に照らして、トランスポンダーは検出していない(スタート
後、検出できないほど早く停止した)からジャンプスタートではない、とスチュワードは言ってるわな。

だいたい一旦停止したからボッタスにやられたわけだろうよ。確かにゲインはないわけだ。
0254音速の名無しさん (ワッチョイ 9fee-1HIn)
垢版 |
2019/10/14(月) 21:18:51.74ID:n50qT4xO0
>>250
クラッチ操作で意図せずほんの少しだけ動くことがあるからある程度は余裕もたせてるみたい
でもベッテルがほんの少しっていわれると・・・

>>251
そっちの意味か フライングは探知しなかったから遅いスタートになりそれを知らせるためのライトか
0255音速の名無しさん (ワッチョイWW 9f44-xNzM)
垢版 |
2019/10/14(月) 21:20:16.34ID:+mJ/avKr0
ジャンプスタートの件って
どんなシステムで何を監視/検知して、どのようにデータが報告されてるのか
この辺が明らかにならんと同じ議論くり返すだけかと
0257音速の名無しさん (ワッチョイWW 179c-G9do)
垢版 |
2019/10/14(月) 21:21:29.14ID:VQq+F6d30
>>152
あの実況はスタンドでも絶え間なく聞こえてるの?
何でクレーム来ないのかな?
番組冒頭に少しだけ聞こえてくるだけでもウンザリしてるわ。
妙に語り掛けてくるような口調も気持ち悪すぎる
0259音速の名無しさん (ワッチョイWW 9f44-xNzM)
垢版 |
2019/10/14(月) 21:25:58.22ID:+mJ/avKr0
>>257
他のグランプリでも客席映してるときに場内アナウンスはけっこう聞こえるよ
意味の分かる日本語だから耳障りに聞こえるのかも、声の好き嫌いはどうしようもないけど
0261音速の名無しさん (ワッチョイ 17e3-NJTS)
垢版 |
2019/10/14(月) 21:27:10.05ID:GWlZ6Z780
>>257
隊列がばらける前は聞こえる。ばらけてくるとエキゾーストノートでさっぱり聞こえない。

聞こえないから細かいことはわからない。俺の場合はあとで録画を見たw。
FMで実況してるのでイヤホン聞いてる人もいるな。

だがPUの音はしょぼいねえ、やっぱり。
0262音速の名無しさん (ワッチョイW 57b8-dMdZ)
垢版 |
2019/10/14(月) 21:30:16.35ID:v7NO78EF0
>>59
ペース良かったし団子の後ろに出るよりかは安全なマージン取りたかったのかな?結果ワンストップになったのかも
引っ張りすぎでタイム落ち過ぎてたけど
0264音速の名無しさん (ワッチョイ 97e8-NJTS)
垢版 |
2019/10/14(月) 21:34:36.94ID:aQo11XKY0
昨年はじめて現地観戦したけどアナウンスは思ったほど気にならない
モニター以外得られる情報少ないし、アナウンスのおかげで分かる情報もあるし
ピエールさん悪い人じゃなさそうだし、別に毛嫌いするような気持ちにはならなかったな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況