X



レッドブル・レーシング -【Red Bull Racing】- #75

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001音速の名無しさん (ワッチョイ fbe3-NJTS)
垢版 |
2019/10/13(日) 17:30:02.70ID:syP2ywAH0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

レッドブル・レーシング
Red Bull Racing
https://redbullracing.redbull.com/

マックス・フェルスタッペン
https://www.verstappen.nl/en

アレクサンダー・アルボン
https://www.alexalbon.com/

次スレは>>950 が立ててください。
立てられない場合は、他の人に頼むかスレ立て代行依頼を宣言。
宣言が無ければ>>970 が立ててください。
立てる際は1〜3行目に↓をコピーして下さい。
!extend:checked:vvvvv:1000:512

※前スレ
レッドブル・レーシング -【Red Bull Racing】- #74
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1570528182/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0343音速の名無しさん (ワッチョイWW 9fe3-DBTI)
垢版 |
2019/10/14(月) 21:36:00.87ID:iHVKJ4ky0
過去のドライビングみても、そもそもフェルスタッペンはリスキーなクソガキだぞ?
ホンダ関係だから必要以上に評価してる奴が居るってだけで。
スタートで順位ゲインしようとして混乱に負けただけ。
ただのレースのひとこまだよ。
0345音速の名無しさん (ワッチョイWW d792-z7lu)
垢版 |
2019/10/14(月) 21:47:58.66ID:EKI4aeAG0
ただの混乱だったらペナルティはでない
ルクレールが順位守ろうとして他人のレースを台無しにしたんだよ
マックスは過去良くはなかったし叩かれてたが今は違う
0354音速の名無しさん (ワッチョイ 17e3-OHYr)
垢版 |
2019/10/15(火) 00:32:05.61ID:dY4WrLLt0
ジャッジがまともじゃないスポーツはストレスたまるし
うんこだわ
もう早々見切ったトヨタみたいにホンダも永久に撤退でいいと思う
0356音速の名無しさん (アウアウカー Sa2b-f3Im)
垢版 |
2019/10/15(火) 05:40:07.31ID:Y2WwXuCIa
>>354
ホンダが活躍するのを楽しみにしてたし、今シーズンレッドブルとのコンビはここ数年で一番ワクワクさせてもらったけどね。撤退を選ぶのも仕方ないとも思うね。
突然異様に速くなるフェラーリとか見てると付き合いきれんと感じちゃう。もし撤退するなら二度とF1には関わらなくていいね。ついでに鈴鹿も終了でいいよ。
0358音速の名無しさん (ワッチョイ f7e3-gUHP)
垢版 |
2019/10/15(火) 06:35:57.17ID:WMGURIC/0
オンボード観てたらホンダはまだまだフェラに中間加速で負けてるわ
フェラはヘアピンの立ち上がり180〜220あたりの伸びでルクがクビアトに追いついてる
ハミルトンもヘアピンの立ち上がりから前のルクに点にされてた
何なんだフェラのあの加速
0360音速の名無しさん (ワッチョイ f7e3-gUHP)
垢版 |
2019/10/15(火) 06:45:34.53ID:gWEw+4Ix0
ただホンダもトップスピードだけはめちゃ速い
DRS使ってたライコネンに300キロ手前位からの伸びでグンと追いついてた
ただゴールライン過ぎた辺りで速くてもさほど意味ない気がした
0363音速の名無しさん (ワッチョイ 57b8-la4p)
垢版 |
2019/10/15(火) 07:00:36.85ID:MaEV5NuZ0
決勝のスタートでフェルスタッペンは2コーナーで欲張り過ぎた
隣がルクレールなら外に押し出されることを想定すべきだった
もったいない
無理にいかなくても4番手にはなれてた
0366音速の名無しさん (アウアウウー Sa5b-aFkX)
垢版 |
2019/10/15(火) 07:10:17.55ID:FI6GYXPua
>>363
別に欲張ってないだろ。既に半分は前に出てたんだから。並んでる程度ならまだしも。だからこそあのヒットにはペナルティ付いたんだし。あれはルクレールが下手過ぎた。
0367音速の名無しさん (ワッチョイ f75b-P4H7)
垢版 |
2019/10/15(火) 07:30:52.19ID:VaezC86u0
>>4
スタートでマクラーレン2台に抜かれてペースの遅いサインツに15周弱ふたされたのと最後4位が確定した
段階で後ろのサインツ見ながらPUに負荷かけずクルージングしての59秒差。
次戦以降トップ勢とガチバトルする本当のアルボンの力を見てみたい。
0370音速の名無しさん (アウアウエーT Sadf-HBsv)
垢版 |
2019/10/15(火) 07:39:39.08ID:WVhsuX84a
スペック4・・・
新燃料・・・
鈴鹿マイスター・・・
鈴鹿スペシャル・・・

結果
金曜3万人しか来ず
山本の思い出作り
土曜中止0人
フェルスタッペン「ノーパワー!ノーパワー!」
ホンダ応援席の目の前でクラッシュ
フェルスタッペンリタイヤ

大金使ってみじめだなホンダ
0373音速の名無しさん (ワントンキン MM7f-E1oh)
垢版 |
2019/10/15(火) 07:45:34.64ID:+BCxAgvpM
>>371
そんな事言ってたらレースなんて出来ないでしょう。ある程度相手との信頼関係がないと抜けない。だからみんなスーパーライセンスなんて物を持ってるんだし。
0375音速の名無しさん (ワッチョイ f75b-P4H7)
垢版 |
2019/10/15(火) 07:47:39.99ID:VaezC86u0
>>368
新燃料が入ってないロシアでマックスとハミの差は0.28秒だった。鈴鹿では約0.5秒差。
フジで松田さんがどレーキ角の大きいマシンほど後ろから風を受けた際にDFを大きく失う
って言ってたから鈴鹿では風にやられたと思う。

空力改善したフェラーリはちょっと別次元でパワーサーキットでは勝負にならない感じ。
(ロシアで0.682、鈴鹿で0.787秒差。)これはホンダも想定してなかった。
0377音速の名無しさん (ワッチョイ 17e3-OHYr)
垢版 |
2019/10/15(火) 09:31:46.89ID:dY4WrLLt0
欧州スレ大喜びだったよな
あれ見てからホンダはヒール役でしかないという事実を思い知った
モータースポーツという名の政治暴力
0379音速の名無しさん (ワッチョイWW ff29-5qLJ)
垢版 |
2019/10/15(火) 10:07:01.13ID:mJiTim7d0
>>4
タッペンは予定が狂ったらから解らないけどアルボンの場合
ホームグラウンドのHONDAは
エンジンブッ壊すようなギリギリフルパワー設定は考えてなかったか
もしくは諦めて使わなかったのではないかと。
0380音速の名無しさん (ワッチョイ 9feb-qVzB)
垢版 |
2019/10/15(火) 10:14:18.87ID:YSawjPTL0
>>375
それだと説明つかないな

金曜は台風がきてない
レッドブルはイニシャルセッティングを間違えて
しかも台風による土曜キャンセルで修正時間が足りなくなっただけだろう

フェルスタッペンのコメントだと逆に悪化させたところがある感じだしさ
いきなり予選なので再修正は不可
0382音速の名無しさん (ワッチョイ 9f4d-NJTS)
垢版 |
2019/10/15(火) 11:28:38.02ID:jY7rCb340
燃料効果もほぼなく見えるし
アプデの効果も相当あやしい
風でセッティング失敗といってもメルセデスに0.5秒は無いね
もうメキシコ以外希望はないでしょw
0383音速の名無しさん (スッップ Sdbf-HyLz)
垢版 |
2019/10/15(火) 11:37:31.61ID:UQWzzdjOd
オーストリアで鳴かず飛ばずの車体に新しいフロントウィング

劇的に改善、勝負出来る様になる

他所から研究され他所のアップデートに反映される

振り出しに
0386音速の名無しさん (オイコラミネオ MMab-/sZz)
垢版 |
2019/10/15(火) 12:08:18.65ID:HGXc32YOM
鈴鹿は総合力がないと
優勝もしくはフロントローも取れない。

結果として
スタート良くても
フロントロー集団の混乱による
接触

鈴鹿の1コーナー、2コーナーは狭いからね。
現時点のF1で予選最速はフェラーリ
この、展開は最終戦まで変わらないなと
実感した。
0394音速の名無しさん (アウアウウーT Sa5b-OHYr)
垢版 |
2019/10/15(火) 13:55:27.99ID:BL/yUo5wa
どんな地震が来ても絶対に原子力発電所は止まりません!
給油再開したら確実にその事が原因で人が死ぬか大怪我するからな
安全改良策じゃなくて、事故起こった時に「そりゃ仕方ないわー、納得だわー」にできる言い訳考えるのが大事
0397音速の名無しさん (ワッチョイ 1754-8cCB)
垢版 |
2019/10/15(火) 14:23:44.52ID:36Tz66qS0
エンジン部分のパワーアップは、もう限界に近いんでしょ?
他の部分で補ってるのが事実なら、もう着手してるのかなあ。ホンダは
RBとともに来年は頑張って欲しいわ。
0398音速の名無しさん (ワッチョイ 9feb-qVzB)
垢版 |
2019/10/15(火) 14:29:43.71ID:YSawjPTL0
レギュで制限をかけているので理屈的には均衡するはずからの
でも抜け穴があり均衡せずの長い時間があり
そしてやっと均衡してきたかな?ではあったんだけど・・・

だからフェラーリなにやった?という展開
合法ならマジスゲー、なんか見つけた、天才的なことやったと言われてる
0401音速の名無しさん (アウアウウー Sa5b-OjfA)
垢版 |
2019/10/15(火) 14:47:42.56ID:HVSEUILxa
まあ、速さは最大の魅力だから馬力やダウンフォースを上げるレギュ変更したよね、V8じゃなくなった時に
しかし今度は音が微妙になった
まあでもV6Tが出たての頃よりは随分聴ける音色になったんじゃないかな
もうNAに戻る事はないんだろうか、できればまた18000回転とか聴きたいんだけどな
0402音速の名無しさん (スププ Sdbf-d6eQ)
垢版 |
2019/10/15(火) 14:55:47.58ID:pGBRGGJAd
排気音に痺れるという、確実に滅び行く民族に寄り添っても何も良いことが無いので
今後もしょーもない省エネルギーギミックや開発資金節減ルールに進み続けるだけ
0404音速の名無しさん (ワントンキン MM7f-eVf5)
垢版 |
2019/10/15(火) 15:32:42.08ID:mJyjpigRM
上の方にあるタイヤ交換2回義務化はむしろ面白さを減らすという記事を見た記憶がある
その理由はタイヤ交換2回義務化ということは事実上全チーム同じ戦略(2ストップ)で走ることになりチーム間でばらつきが失われるってことだった
0405音速の名無しさん (ワッチョイW b74e-mJzT)
垢版 |
2019/10/15(火) 15:50:33.11ID:8SovDRea0
もう来年の開発に全力でやってくれ
0406音速の名無しさん (ワッチョイW 57b8-pVuY)
垢版 |
2019/10/15(火) 16:06:06.09ID:oDiP0BjW0
何度見てもルクレールクソだな
あれでルクレールがポイント取れてタッペンはレースすら出来ないのがモータースポーツの悪いところだわ
ペナルティなんてクラッシュ食らった側には何の救済にもならない
0411音速の名無しさん (アウアウカー Sa2b-4aF8)
垢版 |
2019/10/15(火) 17:12:08.64ID:bIYXHD5ca
メキシコは違うやつだろう?関係ないかと
0414音速の名無しさん (ワッチョイ b7c2-1AwG)
垢版 |
2019/10/15(火) 17:26:46.74ID:+0uUKAdC0
レース後審議するまでもなくレース中審議にしとけよなって話で
レース後ならハミルトン殺しかけたんだし次戦グリッド降格ぐらいが妥当だろ
0416音速の名無しさん (アウアウカー Sa2b-4aF8)
垢版 |
2019/10/15(火) 17:30:30.78ID:bIYXHD5ca
>>414
あのやりとりはスーパーライセンス今季抹消が妥当だよ
誰がドライバーであってもな
最低でも次戦停止だよ。誰であってもね
0418音速の名無しさん (ワッチョイ b7c2-1AwG)
垢版 |
2019/10/15(火) 17:36:09.75ID:+0uUKAdC0
片手でミラー抑えながら130R走行していたけど、あの時にミラー吹き飛んで
手元狂ってたらルクレール自身が死んでたかもしれないとか考えられないんだろうな
ビアンキやユベールみたいにいいヤツが亡くなってアホは生き残る
0436音速の名無しさん (ワッチョイW bf2d-bZ0w)
垢版 |
2019/10/15(火) 20:12:20.85ID:OhUGzC3k0
んーまあ
ホンダのパワーが無いことに起因する
素性の悪さと信頼性の無さがレッドブルを苦しめとるのは確かだな
フェラーリやメルセデスPUに劣るのは誰しも認めとるところだろうが
予選モードがあるルノーに勝ってるとも言いがたい
PUが足引っ張ってるのは確か
0437音速の名無しさん (ワッチョイW ffec-3Hkb)
垢版 |
2019/10/15(火) 20:17:18.22ID:zq7nV4Le0
レッドブルのモータースポーツアドバイザーを務めるヘルムート・マルコが、ホンダが2021年以降もF1を続けるかどうかについてはまだ結論が出ていないと認めた。

マクラーレンと組んで2015年にエンジンサプライヤーとしてF1復帰を果たしたホンダだが、5年目を迎える現時点においてもまだフェラーリやメルセデスのエンジンと本当に肩を並べるレベルには至っていないようだ。

マルコは、燃料パートナーであるエクソンモービルが日本GPの舞台となった鈴鹿で新F1燃料したものの、それでもまだ十分ではないとドイツの『Auto Motor und Sport(アウト・モートア・ウント・シュポルト)』に次のように語った。

「予選では明らかにまだ我々の方が後れをとっている。とりわけ、フェラーリに対してはね」

「我々は彼らに対してストレートでコンマ8秒失っていた。だが、決勝ではメルセデスとほぼ互角だよ」

マルコはさらに、F1レギュレーションが大きく変わることが予想されている2021年以降もホンダがF1活動を継続するかどうかはまだ不透明な状況だと次のように続けた。

「彼らは新しいレギュレーションが明らかになるまで待っているところだよ。その後、彼らはすべてを分析し、決断を下すことになるだろう」

マルコは、エンジンサプライヤーのコスト削減がどうなるかということが、ホンダが分析を行う上で「非常に重要」な要素になるだろうと考えている。

「仮にコストが下がらないようであれば、ほとんど誰も残らなくなるだろう」とマルコは付け加えた。

とは言うものの、コスト削減のためにエンジン開発を凍結してしまうような策に出るのは早計だとマルコは考えている。

「(開発)凍結は、全員が同じレベルである場合に初めて機能するものだ」

そう語ったマルコは次のように結んでいる。

「現時点ではフェラーリが予選でメルセデスを含むすべてのライバルを寄せ付けない状態だからね」


10/15(火) 18:59配信 TopNews
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191015-00000005-fliv-moto
0438音速の名無しさん (アウアウカー Sa2b-4aF8)
垢版 |
2019/10/15(火) 21:02:06.67ID:bIYXHD5ca
RBも撤退を匂わせてきたな
0439音速の名無しさん (ワッチョイWW bf7c-VVNN)
垢版 |
2019/10/15(火) 21:05:20.04ID:wPfHJwJu0
>>436
フェラーリとメルセデスがそれぞれ何馬力でどうやって計算したのか教えてくれ
0440音速の名無しさん (ワッチョイ bf0b-8cCB)
垢版 |
2019/10/15(火) 21:06:56.32ID:eeQo0R2h0
フェラリーエンジンのワンメイクでやりゃいいんだよ
0441音速の名無しさん (ワッチョイ bf0b-8cCB)
垢版 |
2019/10/15(火) 21:07:32.22ID:eeQo0R2h0
そうすればフェルスタッペンも負けて文句つけるのは己の腕だけになる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています