X



●2輪ロードレース総合 (MotoGP/SBK etc.) 367●
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001音速の名無しさん (ワッチョイW b944-24G7)
垢版 |
2019/10/12(土) 10:46:10.27ID:aXj0LSTM0
●●●●●  実   況   厳   禁   !  ●●●●●
 モタスポ板の存続に関わります。
 レス数の多寡を問わず、実況行為は絶対に止めてください。
 (下記モータースポーツ実況板でどうぞ)

【質問は基本的にこちらで】
(゚*゚)アナルーの2輪ロードレース質問室 その15(゚*゚)
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1300228264/
【実況はこちらで】※専ブラ必須
http://same.ula.cc/test/p.so/hayabusa.2ch.net/dome/
【バイク板テンプレサイト】
motogp2ch @Wiki http://www11.atwiki.jp/motogp2ch/

!extend:on:vvvvv:1000:512
スレ立ての際に本文1行目に「だけ」↑をコピペして下さい。
3 行 も 必 要 あ り ま せ ん
>>970が次スレを立ててください。
無理な場合は速やかに宣言しでください。

※前スレ
●2輪ロードレース総合 (MotoGP/SBK etc.) 366●
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1570179199/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0232音速の名無しさん (ワッチョイ ffd2-JDGI)
垢版 |
2019/10/14(月) 08:09:51.03ID:NoUp7EL/0
>>228
ケガの治療で欠場するNAKさんの代役でロレが走るんだぜ?
んで、余ったワークスマシンにザルコが代役とw

別に、揚げ足取りじゃなくて、エンジン数がライダーに対して1シーズン何基ってなるとどうなんだろ?
って、疑問なんだよ

ザルコのエンジン数がKTMから通算されるとかなら分かるけどさ
メーカー・チームを渡り歩いてもライダーポイントは通算されるんだよな?
0234音速の名無しさん (ワッチョイ 1f99-NJTS)
垢版 |
2019/10/14(月) 09:08:34.35ID:xHa9Kn3m0
ザルコが3戦だけの代役なら、その後ヤマハと契約するのは自由
ホンダの秘密がヤマハに渡りかねない
ホンダがザルコのヤマハ行きを防止するには来年分の契約をするしかない
0237音速の名無しさん (ワッチョイ 7792-qVzB)
垢版 |
2019/10/14(月) 10:17:55.71ID:YzJC1waJ0
サテライトの型落ちに3戦乗ったくらいで漏れて困るような秘密が得られるもんかね
10年以上ワークスに居たペドロサをあっさり手放してるんだし大した事ないのでは

KTMなら取るに足らないという事かもしれんが
0239音速の名無しさん (ワッチョイ 17fe-1AwG)
垢版 |
2019/10/14(月) 10:47:13.75ID:JY7ic9Gv0
今まで半信半疑だったが
「プーチの思惑」のくだりを読んで無いと確信した
肝心の中上本人の話もないし、ザルコ代役の話は終了
だがロレンソさんは完走してもポイントはとれない、ここはブラドルしかない。
0242音速の名無しさん (ワッチョイ ffad-NJTS)
垢版 |
2019/10/14(月) 11:31:39.20ID:2PAFqRrY0
>>237
ダニとは契約切れだからどうにもならんけど
今更型落ちのデータなんていらないよな
それこそサラダボックスとか特別なものが付いてるなら別だけど
0243音速の名無しさん (ワッチョイ 17fe-1AwG)
垢版 |
2019/10/14(月) 11:35:33.10ID:JY7ic9Gv0
ブラドル代打で16点とってるから大したもんかも
これが無ければ39点差でホンダは終戦してたか
0246音速の名無しさん (ワッチョイWW bf94-PE7p)
垢版 |
2019/10/14(月) 12:23:08.21ID:XukKkIqb0
>>239
チェッキネロ「今はまだ話せない」
ザルコ「ルーチョと話している、ホンダかヤマハ一方としか契約しない」
ブラドル「中上の話は聞いていない、何も知らない」
これらはパドックの噂とかある関係者によると……等と違って本人への取材だからね
最終的に実現するかは別として動いているのは事実としか言いようがないんじゃないかな
ソースは自分の過去レスに書いていると思う

ちなみに中上君は「契約はほぼ固まっている、出来るだけ早く発表したい」と言うだけで、手術や代役についてのコメントは自分には見つからなかった
0248音速の名無しさん (ワッチョイW 970b-YQfk)
垢版 |
2019/10/14(月) 12:41:44.18ID:bzyOy16L0
>>232
mfjのHPにレギュの和訳があるから読め
コンセッションもエンジンが登録されるタイミングも代役も全て書いてある
0249音速の名無しさん (ワッチョイWW f740-s1lT)
垢版 |
2019/10/14(月) 12:54:04.57ID:kdx2uIrZ0
ロレンソが塗炭の苦しみを味わっているのに同じ系譜のライディングスタイルなザルコがホンダに乗ってうまくいくわけがないっしょ。
0253音速の名無しさん (ワッチョイW 971c-f3Im)
垢版 |
2019/10/14(月) 14:00:55.80ID:snI0BzsT0
水戸北は使えないけど他は大丈夫だろ
なんとかなるでしょ
0254音速の名無しさん (ワッチョイ 9feb-6mjm)
垢版 |
2019/10/14(月) 14:04:22.97ID:0bd835Ma0
未だかつてヤマハ→ホンダで上手くいったのは一人もいない。
ローソンですらフレームとっかえひっかえやったがダメだった。
ローソンはまわりの自滅のおかげでなんとかタイトルは取れたが。
0258音速の名無しさん (ワイモマー MM6b-Ad2s)
垢版 |
2019/10/14(月) 14:20:48.43ID:NP/76XswM
>>254
フレディ
0259音速の名無しさん (ワッチョイ 1769-HBsv)
垢版 |
2019/10/14(月) 14:23:37.07ID:78awSPMl0
1980年以降最高峰クラス限定だと
1989ローソン Y→H
2004ロッシ H→Y
2007ストーナー H→D
2011ストーナー D→H

89のローソンも周りが自滅って言うのは酷いと思うけどな
0264音速の名無しさん (スップ Sd3f-TO0X)
垢版 |
2019/10/14(月) 14:49:37.98ID:W/6voTl+d
ところで>>259がなんの根拠も示さず何故か1980なんて区切ってるけどGPの歴史に大雑把かつ強引でも区切りをつけるとしたら
黎明期〜アゴスチーニ連覇あたりで一区切り
その後アメリカン全盛の時代
ドゥーハン5連覇時代
メーカーまたぎで5連覇のロッシ全盛期かつ4stへの転換期
そいで今の全カテ4st化世代の台頭
ってところか?
適当極まりないし黎明期〜アゴスチーニは特に知識不足でな…
マルケス入れたいけどうまいこと思いつかなかった…
0268音速の名無しさん (ワイモマー MM6b-Ad2s)
垢版 |
2019/10/14(月) 15:06:27.28ID:NP/76XswM
250ならカダローラが乗り替え一年目でタイトル(ヤマハ→ホンダ)。
ビアッジもホンダ→アプリリアで初タイトル。アプリリア→ホンダでもタイトル。

スーパーバイクや全日本だと乗り替え一年目のタイトルはもっといる?
87年の500で藤原がRGΓ→YZRでタイトル。
88年のF1で宮崎がヨシムラ→ホンダのサテライトでタイトルだったっけ。
もっともメーカー移ったというより、ワークスマシンを与えられた一年目といった方が正しいか。
0269音速の名無しさん (ワッチョイWW f7ee-ijQU)
垢版 |
2019/10/14(月) 15:14:37.84ID:QKfxTbQ60
カダローラはGPにやってきたばっかのコジンスキーに同じバイクでコテンパンにされたっていうのがなぁ
後はイトシンが暴露した『ルカはトレーニングもしないし煙草もスパスパ吸ってる』ってので500じゃたぶんチャンピオンにはなれない人なんだろうなぁって思ってたな
才能は凄かったんだけどね

まあ火気厳禁のピットで煙草吸ってたバリー・シーンさんはカッコ良く見えたけど…
0274音速の名無しさん (スッップ Sdbf-0kc9)
垢版 |
2019/10/14(月) 17:09:48.92ID:CjnBCxBLd
カダローラとコシンスキーのメットなら、カダローラの方が好きだ
0275音速の名無しさん (オッペケ Srcb-ZIyW)
垢版 |
2019/10/14(月) 17:16:47.17ID:jxx6pHojr
>>254
ヤマハ→ホンダだから上手くいかないとか上手くいくという発想がおかしい
メーカーはライバルに対して自分たちの開発が上手くいってないから呼ぶわけで、上手くいってないものをライダーが来てすぐどうにかなるものではない
0276音速の名無しさん (ワッチョイWW f740-s1lT)
垢版 |
2019/10/14(月) 17:42:04.90ID:kdx2uIrZ0
>>263
2018型でも結果は変わらんよ
0279音速の名無しさん (ワッチョイWW bf94-PE7p)
垢版 |
2019/10/14(月) 18:10:19.32ID:XukKkIqb0
>>276
‘19RCVに乗ったライダー達に大体共通するコメント
・‘18RCVに比べてフィジカルに厳しい
・フロントのフィーリングがない
・曲がらない
・ハンドリングが重い
・エンジンブレーキに問題がある(クラッチローと初期のマルケス)
これらのネガはザルコにとってマイナスに作用するだろう

また、‘18RCVでのテストではロレンソはマルケスと遜色ないタイムで走っていたこと、ロレンソに近いスタイルといわれる中上が怪我までは好成績だったこと、これらも考慮するとザルコが代役として乗る場合‘19ではなく‘18なのは幸運だと思う
0281音速の名無しさん (ワッチョイ ff6c-NJTS)
垢版 |
2019/10/14(月) 18:29:56.63ID:CIclvfvJ0
>>280
嫌全然
どっかからの妄想記事を信じてるのかこのスレ異常なザルコ信者がいるからね
そいつらが言ってるだけだよ
ザルコがヤマハ時代にやってたレベルなんか今のサテライトの以下だからね結果もw
何故にそこまで必死でザルコザルコいうのかわからないけど
0282音速の名無しさん (ワッチョイ 97d2-NJTS)
垢版 |
2019/10/14(月) 18:38:42.36ID:FzOEKtge0
>>280
中上が脱臼グセを直す手術を茂木GP後にするから
茂木後の3戦ほど代役がライダーが走る事が決定してる

でザルコにお声がかかってるがヤマハのテストライダーとしてのオファーも来てるので
どっちかを選ぶことになってる
どっちを選んだかはまだ発表が無い
多分、茂木で発表される
0283音速の名無しさん (ワッチョイ d792-tBfs)
垢版 |
2019/10/14(月) 18:48:35.30ID:h2PFOz2s0
ルーと間違えなければ普通に行けそう

ttps://twitter.com/TwinringT/status/1183677678160736256

ツインリンクもてぎ周辺道路 
台風の影響による通行止め情報

・茨城県城里町御前山 国道123号 那珂川大橋

・水戸北スマートIC閉鎖中およびIC付近の国道123号

水戸ICからご来場の際は南ゲートへお越しください。

宇都宮方面からの通行止めはありません。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0284音速の名無しさん (オッペケ Srcb-ZIyW)
垢版 |
2019/10/14(月) 18:53:17.57ID:C9qwN0gFr
>>283
誰がルー大柴だーっ、俺はえがしら、えがちゃんぺっ!がっぺむかつく!
0291音速の名無しさん (スッップ Sdbf-0kc9)
垢版 |
2019/10/14(月) 20:52:11.23ID:CjnBCxBLd
>>289
秋ヶ瀬は?
0302音速の名無しさん (ワッチョイ bfb8-FzDa)
垢版 |
2019/10/14(月) 22:37:18.43ID:IV/FonuK0
>>300
茂木の立地の一番のメリットかもね
どこかが潰れても別のルートが使える
高速も常磐と東北両方使えるし
高速死んでも東京からだと294から広域農道の下道使えるしな
深夜〜早朝なら2時間半で着く
0305音速の名無しさん (ワッチョイWW f740-s1lT)
垢版 |
2019/10/14(月) 23:08:03.42ID:kdx2uIrZ0
ミシュランやったな
タイヤの減りを気にして走らなくてよくなったのは素晴らしい
ドヴィが涙目らしいけどw
0310音速の名無しさん (ワイモマー MM4f-Ad2s)
垢版 |
2019/10/15(火) 00:16:28.49ID:cBRo7TveM
レース用タイヤって、タイヤを潰す乗り方が必要って言うけど、
タイヤを潰すってどういうこと?
0311音速の名無しさん (スッップ Sdbf-0kc9)
垢版 |
2019/10/15(火) 00:26:45.98ID:IB57WHEBd
丸→平
0314音速の名無しさん (オッペケ Srcb-ZIyW)
垢版 |
2019/10/15(火) 01:32:38.64ID:RamHPMWYr
>>312
三十行かけないと説明できないのか

タイヤを潰す→パイズリの乳

以上、簡単だろ
0315音速の名無しさん (ワッチョイ bfb8-FzDa)
垢版 |
2019/10/15(火) 01:37:17.19ID:8ZEV48sH0
>>310
ぎゅーっとブレーキかけつつタンクに股間押し付けてドーンと荷重すると
フロントタイヤがベチャーって潰れるねん
それを維持したままオリャっと寝かすと接地面積が多い状態でコーナリングできるねん
そうすると多少滑ってもコントロールできるねん

街乗りでフロントからツルっと滑ってコケるのはタイヤが潰れてないからやねん
0321音速の名無しさん (ワッチョイWW d750-jWPj)
垢版 |
2019/10/15(火) 07:37:55.34ID:urMlbhoS0
最近のレースゲーム(4輪)やるとわかりやすいぞ
ブレーキングでフロントに荷重かけてタイヤ押し付け(潰し)ながら曲がらないと全然曲がらない
0323音速の名無しさん (ブーイモ MMbf-mT29)
垢版 |
2019/10/15(火) 08:13:06.43ID:GAgxZcenM
むしろ何が分からないのか分からないレベルの疑問だな
パンをテーブルに押し付けた状態がタイヤをつぶした状態
バイク乗ってたら手でつぶせないからブレーキかけたりハンドル側に体重かけたりとんでもないスピードでコーナー回ったりで代用してる
0324音速の名無しさん (ワッチョイ 9fa6-NJTS)
垢版 |
2019/10/15(火) 08:15:36.30ID:limqEwe00
こればっかりは、レース用タイヤでサーキットでそれなりの成績残してきた人じゃないと語れないだろうね
街乗りレベルやゲームの話じゃ、的外れな方向に行くと思うよw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況