X



レッドブル・レーシング -【Red Bull Racing】- #73
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001音速の名無しさん (ワッチョイ 21b9-upKm)
垢版 |
2019/10/02(水) 21:33:20.47ID:gADA/wek0
!extend:checked:vvvvv:1000:512

レッドブル・レーシング
Red Bull Racing
https://redbullracing.redbull.com/

マックス・フェルスタッペン
https://www.verstappen.nl/en

アレクサンダー・アルボン
https://www.alexalbon.com/

次スレは>>950 が立ててください。
立てられない場合は、他の人に頼むかスレ立て代行依頼を宣言。
宣言が無ければ>>970 が立ててください。
立てる際は1〜3行目に↓をコピーして下さい。
!extend:checked:vvvvv:1000:512

※前スレ
72
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1569734314/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0427音速の名無しさん (ワッチョイW 3993-GCFj)
垢版 |
2019/10/04(金) 22:28:50.37ID:ryNvRRrO0
ガッカリしてるのは仕方ないよ。
自身の発言で赤っ恥かいてるしね。

いずれにせよ、マシンはもっと良くなる必要があるわけだし。
0433音速の名無しさん (スフッ Sd0a-W4zz)
垢版 |
2019/10/04(金) 22:41:55.08ID:T2QwPJE6d
もしホンダが撤退したら、アンチもつまらんだろうし、スレも盛り上がらなくなるよな。
0438音速の名無しさん (スッップ Sd0a-rYlP)
垢版 |
2019/10/04(金) 22:49:44.81ID:s6cZ/NCId
来年がんばったらええねん
ていうかPU開発って終わりはないのかな。永遠に性能上げ続けられるとはおもわないが
時間さえあればまだまたHONDAもパワーアップできるのかそれともほぼやりつくしてるのかそこんとこ知りたいね
0439音速の名無しさん (ワッチョイWW 7d44-nVMw)
垢版 |
2019/10/04(金) 22:49:46.11ID:HOdckAsC0
タッペンがいずれメルフェラ行くのは分かってたから
移籍しようがそこは別に驚きはない
あのぐらいのドライバーならチャンピオン狙って当然
それとは別にして、レッドブルホンダの失速ぶりがただただ悲しい
0440音速の名無しさん (ラクペッ MM65-SBB5)
垢版 |
2019/10/04(金) 22:52:12.68ID:Ipj3Xuq1M
>>439
レッドブルが失速したというよりフェラーリが飛び抜けて向上したと見えるけどな
対メルセデスでは開幕からここまでじわじわと追い上げてたまに勝てるようになった
0441音速の名無しさん (ワッチョイ 6ab7-0bAL)
垢版 |
2019/10/04(金) 22:54:32.87ID:APb5z9CK0
ヤフーの記事のコメントやばいな
アロンソみたいな言われようだ,,,,もう出てけとかホンダには要らないとか言われとる
0442音速の名無しさん (ワッチョイ eab8-jw9j)
垢版 |
2019/10/04(金) 22:54:50.78ID:haMeI0SV0
つーかマンセル師匠もおっしゃりますが
「いまのドライバーの質はものすごく下がってる」
それがレッドブルの若手の不作にも表れてる

昔はぽんぽんと人が死んだから覚悟のないやつは入らないし逃げ出した
それで成長してきた
ところが安全対策が進み危険ゼロになってゲーム感覚の一般人がたくさん来た
それがプロ意識のなさにつながる

ヨス星一徹にしごかれカートママ一家にしばかれた、レース屋のタッペンにしたら
とくにレースにきょうみも情熱もなく
だらだらやってるボンボンが何の努力もなしにチャンピオンになる状況はむかつくのだろ
0445音速の名無しさん (ワッチョイ 15b0-CwE4)
垢版 |
2019/10/04(金) 22:58:07.45ID:nltnDcRv0
エントリーリスト通りにレッドブルレーシングホンダが正しいなら
ハースフェラーリ ウイリアムズメルセデス レーシングポイントメルセデスってみんな言ってるわ
0446音速の名無しさん (ワッチョイWW c592-ceDf)
垢版 |
2019/10/04(金) 22:58:20.15ID:ZMIeMlPL0
コンストラクターは、ウィリアムズ・メルセデス
コンストラクターは、ハース・フェラーリ
コンストラクターは、レッドブル・レーシング・ホンダ

でしょ
0450音速の名無しさん (ワッチョイWW b5b8-TEN9)
垢版 |
2019/10/04(金) 23:07:22.08ID:7HPNr1lE0
ヨスはレッドブルに文句言う暇があったらトッド親子を2、30発凹った方が早いと思うがね
あの利権豚親子がエリエールとかいうモナカ野郎を贔屓してるのが原因だろ
0451音速の名無しさん (ワッチョイWW b5b8-TEN9)
垢版 |
2019/10/04(金) 23:10:35.78ID:7HPNr1lE0
フェラーリに移籍したところでチームと豚親子はティッシュ野郎を贔屓するからアロンソみたいに行き場なくなるだけだぞ
だから豚親子を出荷した方が早い
0452音速の名無しさん (ワッチョイ 59a9-U9HQ)
垢版 |
2019/10/04(金) 23:11:30.51ID:HPJMkwSd0
>>444
> リザルトは、シャシー名+エンジン名が表記ルールだからです
リザルトの画面に出てくるのはGPのエントリーリストにあるコンストラクター名

>>448
なんでわざわざ去年のイギリスグランプリ
https://www.fia.com/file/70277/downl
Hass Ferrari
McLaren Renault
Force India Mercedes

6) WORLD CHAMPIONSHIP
The make of an engine or chassis is the name attributed to it by its constructor.

if the make of the chassis is not the same as that of the engine, the title will be awarded to the
former which shall always precede the latter in the name of the car.
0453音速の名無しさん (ブーイモ MMc9-GKGJ)
垢版 |
2019/10/04(金) 23:12:33.60ID:rw+99gyAM
優勝は無理でも来季一年くらい我慢して乗ってほしいね。
いかにルールのグレーゾーンを突いて成績を残すか...そこを追求してF1撤退でええ。
自動車業界冬の時代がもう来てる。
金にならんもんに費やす余裕ないでしょ。
0454音速の名無しさん (ワッチョイW a90b-UvbS)
垢版 |
2019/10/04(金) 23:14:28.93ID:FUbzfEMF0
>>433
アンチもって、、、全部朝鮮人だよ?!
0458音速の名無しさん (ワッチョイWW b5b8-TEN9)
垢版 |
2019/10/04(金) 23:17:34.37ID:7HPNr1lE0
フェラーリにはエリエールがいて
メルセデスはハミ公いなくなってもノリスケという後釜を用意してしまった
ヨスはそろそろ腹括れ
チームのケツ叩くのはいいが無理筋な切り札ちらつかせて脅迫するのは意味がない
0460音速の名無しさん (ワッチョイ 2ab8-oDVY)
垢版 |
2019/10/04(金) 23:19:07.05ID:GvT5PLFY0
リカルド追い出したのが致命的なミスだったんだよ。今年もダンがいれば
ホンダファンの言い方をすれば、マックスがつけあがることもなかっただろうにw
0461音速の名無しさん (ワッチョイWW c592-ceDf)
垢版 |
2019/10/04(金) 23:21:06.01ID:ZMIeMlPL0
>>452
あんた、コンストラクター名とチーム名をごっちゃにしてるでしょ

コンストラクターは、コンストラクター選手権を争う単位でそれ以上でもそれ以下でもない

一方、「レッドブルがトッドと打ち合わせをした」という時の
レッドブルはコンストラクターじゃなくて組織・チームとしての
レッドブルだからコンストラクターじゃないよ
0462音速の名無しさん (ワッチョイWW c592-ceDf)
垢版 |
2019/10/04(金) 23:24:46.67ID:ZMIeMlPL0
ルールで、エンジンがシーズン中に変わるとコンストラクターズポイントがゼロになるのは
コンストラクター(シャシーとエンジンの組合せ)が変わってしまうから
0464音速の名無しさん (ワッチョイWW c592-ceDf)
垢版 |
2019/10/04(金) 23:29:27.01ID:ZMIeMlPL0
>>463
じゃあ言い換えてあげるよ

リザルトはコンストラクター名、すなわちシャシー名+エンジン名という表記になります

チーム名は組織の名称だからコンストラクターとは別
一緒にしたがるのはあんただろ
0465音速の名無しさん (ワッチョイ 59a9-U9HQ)
垢版 |
2019/10/04(金) 23:33:59.00ID:HPJMkwSd0
>>462
正確に書こうな
8.3 A competitor may change the make of engine at any time during the Championship.. All points
scored with an engine of different make to that which was first entered in the Championship
may count (and will be aggregated) for the assessment of a commercial benefit, however such
points will not count towards (nor be aggregated for) the FIA Foormula One Constructors
Championship.

>>464
> リザルトはコンストラクター名、すなわちシャシー名+エンジン名という表記になります
最初からそう書けばいい
> 一緒にしたがるのはあんただろ
そう読みとれるとしたら自分の知性を疑ったほうがいい
0467音速の名無しさん (ワッチョイ 59a9-U9HQ)
垢版 |
2019/10/04(金) 23:40:17.32ID:HPJMkwSd0
>>466
正式コンストラクター名ではないな
> ハース・フェラーリ
> マクラーレン・ルノー
> フォースインディア・メルセデス
> が、正式コンストラクター名
0476音速の名無しさん (ワッチョイ deda-N80a)
垢版 |
2019/10/05(土) 00:43:31.31ID:8Hh/mbD40
まあマスゴミの切り取りにいちいち文句言ってもしょうがない
素人目に見てもメルセデス、フェラーリの後塵を拝しているのは分かる
本当に真っ先にチャンピオンの称号を得たいなら移籍した方がいいね
0477音速の名無しさん (ワッチョイW 7db8-QP/n)
垢版 |
2019/10/05(土) 00:48:56.95ID:NSqZnP3R0
実際どれくらい出てるか知らんが
スペック4は当初の目標通りの馬力は出てんだろきっと
後はそれをどう見るかってだけ
フェラーリが大化けして大差つけられたからって 右往左往する話じゃない
0478音速の名無しさん (ワッチョイ 9e0b-jw9j)
垢版 |
2019/10/05(土) 00:56:26.18ID:21XLfRL/0
メルセデスとの差がそれほど詰まったようにも感じない
0479音速の名無しさん (ワッチョイWW 6a44-72J9)
垢版 |
2019/10/05(土) 01:05:57.80ID:r1Mx0sNi0
タッペンが日本語ペラペラならまた伝わるニュアンスも違うんだろ
こう言う状況で前向きな言葉では記事にしても面白く無いだろしな
開幕前に「今年中に勝つのは簡単では無い」とタッペンもチームもコメントしてただろ
メルセデス、フェラーリに対しては、近付いてまた離されてと言う感じは予想出来た事
0481音速の名無しさん (ササクッテロリ Spbd-m0Bw)
垢版 |
2019/10/05(土) 01:21:16.26ID:Yz3Ftzr2p
アルボンのオーバーテイク技術はトップクラス。予選タイムの問題だから
も少し様子見よう。今のところ6位以内は確保してるから。
0486音速の名無しさん (アウアウエーT Sa52-/shY)
垢版 |
2019/10/05(土) 01:55:35.77ID:kMYyUR81a
スペック4ってなんだったんだろうなあ
0488音速の名無しさん (スプッッ Sdea-cmC3)
垢版 |
2019/10/05(土) 02:25:51.82ID:TlQJiXotd
はんだってなんだ?
ハンダゴテ?
0490音速の名無しさん (ワッチョイ 6a0b-G1PU)
垢版 |
2019/10/05(土) 02:39:53.02ID:b+BZxOWU0
フェルスタッペンには文句を言う資格が十分あるからな
レッドブルに残留してくれ残留してくれとお願いされ、レッドブルを信用してルノー時代我慢してレッドブルに残留してきた
レッドブルがPUをホンダに変える。ホンダPUなら2020に勝負できる。何故ならシャシーナンバーワンはレッドブルだからだ、だから残留してくれ。
2019の蓋が開き、相変わらずの実力差に加えて、頼みの綱だったシャシー開発でもついに後塵を拝す
PUでも負けシャシーでも負け、どうやって勝つというのか?展望は見えず
今までレッドブルがあの手この手でタッペンを説得してきたのは、全て「最年少タイトルを取る」という共通目標のため
来季最年少タイトルが取れなければ、目標は未達となり、タッペンはチームに対してわだかまりしか残らない
0491音速の名無しさん (ワッチョイ eab8-jw9j)
垢版 |
2019/10/05(土) 02:47:06.65ID:ro99qaQK0
最年少ちゃんぷ、そんなの確約できるチームなんて存在しない
実力で取ればいいだけ。とれなきゃあきらめろっ

しょせんそれだけの器ってだけ
マンセルみたいに乱暴な運転でミス連発してるくせに
自らドライビングスタイルが安定するまでほざくなという話
0494音速の名無しさん (アウアウカー Sa55-/7+A)
垢版 |
2019/10/05(土) 03:36:21.45ID:EPOLvG7Ta
パワーサーキットで良くなる→テクニカルサーキットで悪くなるってのがね
得意ジャンルを特化させないとメルセデスの劣化になってしまう
0497音速の名無しさん (アウアウウーT Sa21-M8t1)
垢版 |
2019/10/05(土) 04:17:36.91ID:vozdNpt4a
今のハミルトンよりは速いだろう
もともとはボッタスが食らいつけるようなドライバーじゃ無かったはず
ハミルトンなりに速さはかなり衰えてるでしょ
0499音速の名無しさん (ワッチョイ 6a0b-G1PU)
垢版 |
2019/10/05(土) 04:44:51.72ID:b+BZxOWU0
最年少チャンプを事業目標にしたのはタッペンではなくレッドブル
レッドブルはタッペンと最年少チャンプを取ろうと色々やってきた
そして他でもないレッドブル自身がメディアでも何でも最年少チャンプを取ると言い続けてきたし、そのための行動をし続けてきた
その事業が達成できなければ、タッペンもレッドブルに居続ける理由もないんだから
トトが三味線で色々言ってるが、タッペンが移籍するってなったらメルセデスが取りにくる
ハミルトンなんてもう毎年劣化し続けるだけのおっさんなんだから
0501音速の名無しさん (ワッチョイWW a69d-SBB5)
垢版 |
2019/10/05(土) 05:01:44.81ID:BsDMu7iX0
ハミルトン劣化してるか?
くたくたのタイヤでフレッシュタイヤのチームメイトを向こうに回してファステストとか過去イチの偉業だと思うけどな
0502音速の名無しさん (ワッチョイ 6a0b-G1PU)
垢版 |
2019/10/05(土) 05:09:43.34ID:b+BZxOWU0
ボッタス程度に食らいつかれてきたってのが劣化してきた証拠
20代のハミルトンならボッタスは食らいつくことすらも出来ない
運動神経反射神経は30代以後ひたすら劣化していくだけ
医学的に証明されている事実
ハミルトンは今はまだ強さがあるが、明日いきなりガクっと劣化したって年齢的には全くおかしくない
0506音速の名無しさん (ワッチョイWW a69d-SBB5)
垢版 |
2019/10/05(土) 05:55:43.95ID:BsDMu7iX0
いや、劣化したドライバーに圧倒的に劣るタイヤでファステスト出せるのか?って訊いてるんだが
運動神経反射神経が30代で劣化とか一般論などDoでもE
0507音速の名無しさん (ワッチョイWW 592c-HjgK)
垢版 |
2019/10/05(土) 05:56:36.70ID:YC9LLzMk0
ハミルトンとフェルスタッペンじゃ比較にもならないよ
ハミルトンが劣勢のマシンでどれだけ活躍してきたと思ってんのよ
フェルスタッペンが今年みせてるパフォーマンスなんてハミルトンは当たり前の様にやってきたんだぞ
0509音速の名無しさん (ワッチョイ 66ec-G1PU)
垢版 |
2019/10/05(土) 05:58:46.35ID:MtZiJXCZ0
タッペン
(´・ω・`)自分はルイス・ハミルトン(メルセデス)やシャルル・ルクレール(フェラーリ)より
     1周あたりコンマ2秒速く走ることができると確信しているよ。
0511音速の名無しさん (ワッチョイ 6a0b-G1PU)
垢版 |
2019/10/05(土) 06:15:20.81ID:b+BZxOWU0
>>506
劣化してるけど、ボッタスは所詮ボッタスだから劣化したハミルトンよりも弱いというだけの話だろ
劣化する前の20代のハミルトンならボッタスなんかよせつけなかったよ
0513音速の名無しさん (ワッチョイ 6a0b-G1PU)
垢版 |
2019/10/05(土) 06:47:34.94ID:b+BZxOWU0
ボッタスとハミルトンが組んでるのは2017シーズンから
2017シーズンのハミルトンVSボッタス
ハミルトンに対してボッタスは予選平均では0.254秒負け、決勝のリザルトでは84.2%負け
こっから2年ともに歳を取った今シーズンは、決勝リザルトでは78%負け
2年で6%の差が縮まったってこと
この縮まった差はハミルトンが年取って劣化して生まれた差と思ってる
0515音速の名無しさん (ワッチョイ 6a0b-G1PU)
垢版 |
2019/10/05(土) 07:05:10.36ID:b+BZxOWU0
ハミルトンの歴代パートナー戦績

2007アロンソはアロンソの勝ち
予選では平均0.014秒アロンソのほうが速く、決勝でもアロンソがハミルトンに対して54%の勝率を記録

2008-2009 コバライネン
コバライネンはハミルトンよりも予選で0.317遅く、決勝でも35%の勝率を記録

2013-2016 ロズベルク
予選では平均0.070秒ハミルトンよりも遅いが、2014シーズンは0.023秒ハミルトンよりも速い
決勝ではハミルトンに対して35%の勝率を記録

ハミルトンが公式記録で唯一勝てなかったのがアロンソ
アロンソ以外のパートナーには全て勝ち越しなのがハミルトン
0516音速の名無しさん (ワッチョイ 6a0b-G1PU)
垢版 |
2019/10/05(土) 07:07:57.11ID:b+BZxOWU0
ボッタス以外のパートナーは平均して35%の勝率を記録してきた
ボッタスは平均して20%の勝率しかハミルトンに記録出来ていない
つまりボッタスはおせーんだよ。だから所詮ボッタスなんだよ
にもかかわらずボッタスに勝ってるんだから、ハミルトンは劣化してないってのはボッタスという選手の糞さを排除しすぎ
0519音速の名無しさん (ワッチョイW b5b8-huJB)
垢版 |
2019/10/05(土) 07:39:35.06ID:Ubl7lxUX0
不満ばかりほざいてるファザコンのボンボンはさっさと出て行けや
ベッテル戻って来い
0520音速の名無しさん (ワッチョイW ea0b-6+Yj)
垢版 |
2019/10/05(土) 07:52:01.22ID:fJDONvvR0
タッペンがフェラーリに行ったら
予選はルルルに負けると思うが

タッペンが自分で言うほど速いなら
去年、リカルドがポール取れてない
0521音速の名無しさん (ワッチョイ 6ab7-0bAL)
垢版 |
2019/10/05(土) 07:54:20.75ID:p4iNpLUr0
金曜以降FP1トロで走るのにフェルスタッペンじゃなく山本乗せろって言う人が大量に出てきそうで嫌ですねーヤフコメでだけどw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況