X



【第4期】F1ホンダエンジン応援スレ 6【HONDA】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001音速の名無しさん (ワッチョイW 7637-Tbov)
垢版 |
2019/09/03(火) 04:21:12.54ID:xEuMulLm0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

ホンダのパワーユニットを応援するスレです。
2018年〜 :トロ・ロッソ・ホンダ
2019年〜 :レッドブル・ホンダ
(2015〜2017年:マクラーレン・ホンダ)

次スレは>>950 が立ててください。
立てられない場合は、他の人に頼むかスレ立て代行依頼を宣言。
宣言が無ければ>>970 が立ててください。

前スレ
【第4期】F1ホンダエンジン応援スレ 5【HONDA】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1558393676/

1〜3行目に↓をコピーして下さい
!extend:checked:vvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0105音速の名無しさん (ワッチョイ 4da9-4qtF)
垢版 |
2019/09/11(水) 07:27:06.41ID:0ELIDpcq0
「今は、良いスタートができればポジションをキープすることができ、
悪いスタートをしてしまえば、ひとつかふたつポジションを失ってしまう」
0107音速の名無しさん (ワッチョイ 4da9-4qtF)
垢版 |
2019/09/11(水) 21:17:10.91ID:0ELIDpcq0
「これは少し難しい状況だ。去年は少し問題を抱えていたとしても、
トラクションは引き出せていたので、それほど問題ではなかった」
0125音速の名無しさん (ワッチョイ 1fa9-7cuy)
垢版 |
2019/09/14(土) 10:26:15.10ID:9pzi9J6L0
難しい一戦となったF1イタリアGPでは、アストンマーティン・レッドブル・レーシングの2台が
ポイントを獲得することができたものの、一方でレッドブル・トロロッソ・ホンダにとっては
不運なレースとなった。
0127音速の名無しさん (ワッチョイ 1fa9-7cuy)
垢版 |
2019/09/14(土) 12:02:18.47ID:o4yFn+690
スペック4のPUへの交換により、グリッド降格ペナルティーを受けたマックス・フェルスタッペンと
ピエール・ガスリーは、グリッド後方からのスタートとなった。
0129音速の名無しさん (ワッチョイ 1fa9-7cuy)
垢版 |
2019/09/14(土) 22:00:40.42ID:Cyp7aBpg0
オープニングラップの1コーナーで、フロントウイングにダメージを負ったフェルスタッペンは、
パーツ交換のために緊急ピットイン。
0131音速の名無しさん (ワッチョイ 1f0b-6eqr)
垢版 |
2019/09/15(日) 10:14:58.82ID:mhhwbMaV0
――レッドブルからの一番のリクエストは何かありますか?

浅木センター長:前半に一番言われていたのは、予選のパフォーマンスですね。
予選一発を、何とかしてくれと。最近はスタート失敗ですね。
それはいっしょに解決してくれと言っていますが(笑)。
そこは共通認識というか、同じ思いでいます。
0135音速の名無しさん (ワッチョイ 1fa9-+H7g)
垢版 |
2019/09/15(日) 11:33:13.96ID:E5UTuIrt0
その際のショートカットが原因で5秒加算ペナルティーを受けたアルボンだったが、そのあと
26周目でピットインをしてから追い上げをみせ、このレースを6位で終えることができた。
0137音速の名無しさん (ワッチョイ 1fa9-+H7g)
垢版 |
2019/09/15(日) 13:38:33.26ID:E5UTuIrt0
クビアトとガスリーは、ポイント獲得を賭けた争いを繰り広げたが、
不運にもそのあとガスリーはコースアウトに巻き込まれてしまう。
0142音速の名無しさん (ワッチョイ 1fa9-+H7g)
垢版 |
2019/09/16(月) 03:57:37.62ID:fYu/0Xql0
バーチャルセーフティカーにより、28周目に同時にピットインしたマクラーレンとトロロッソだったが、
そのあとクビアトのマシン後方からスモークが発生し、リタイアを余儀なくされた。
0145音速の名無しさん (ワッチョイ 1fa9-+H7g)
垢版 |
2019/09/16(月) 05:00:17.50ID:0ILNPJaL0
ガスリーは10番手のランド・ノリスをとらえることができず、惜しくもポイント獲得には至らなかったが、
11位までポジションを上げる追い上げをみせた。
0146音速の名無しさん (ワッチョイ 1fa9-+H7g)
垢版 |
2019/09/16(月) 05:21:23.44ID:0ILNPJaL0
19番グリッドスタートのフェルスタッペンは、レース序盤に起きたアクシデントにより、
トロロッソの2台がピットインする前に2回目のピットインを余技なくされたが、8位まで
追い上げて4ポイントを獲得し、今大会を締めくくることができた。
0150音速の名無しさん (ワッチョイ 1fa9-+H7g)
垢版 |
2019/09/16(月) 11:00:32.36ID:0ILNPJaL0
2019年9月8日に行われたイタリアGP決勝で、レッドブル・ホンダのアレクサンダー・アルボンが6位、
マックス・フェルスタッペンが8位に入賞した。
0155音速の名無しさん (ワッチョイ 1fa9-+H7g)
垢版 |
2019/09/16(月) 14:35:28.10ID:0ILNPJaL0
パワーユニット交換により、グリッド降格ペナルティを受けたマックス・フェルスタッペンと
ピエール・ガスリーは、17番グリッド、19番グリッドからのスタートすることになった。
0158音速の名無しさん (ワッチョイ 1fa9-rmqT)
垢版 |
2019/09/17(火) 07:24:26.31ID:bKfahlYM0
アルボンはカルロス・サインツと6番手をかけた接近戦を繰り広げる中で、押し出される
ようにコースを外れ、復帰した際のショートカットが原因で5秒加算ペナルティを受ける
不運があったが、その後、追い上げをみせ6位でフィニッシュ。
0159音速の名無しさん (ワッチョイ 1fa9-rmqT)
垢版 |
2019/09/17(火) 08:11:13.46ID:bKfahlYM0
ガスリーはポイント獲得を賭けた争いを繰り広げていたが、コース上に戻ってきた
ランス・ストロールを避けるためグラベルに追いやられてポジションを大きく落とす
アクシデントに巻き込まれ、結局10番手のランド・ノリス選手をとらえることができ
なかった。
0160音速の名無しさん (ワッチョイ 1fa9-rmqT)
垢版 |
2019/09/17(火) 08:48:12.17ID:bKfahlYM0
一方、クビアトはバーチャルセーフティカーのタイミングでピットインすることに成功したものの、
その直後マシン後方からスモークが発生してリタイアを余儀なくされた。
0161音速の名無しさん (ワッチョイ 1fa9-rmqT)
垢版 |
2019/09/17(火) 09:21:08.17ID:bKfahlYM0
ホンダの田辺豊治F1テクニカルディレクターは、難しいレースとなったイタリアGPを振り返って
「不運な接触やペナルティなどの影響もあり、ホンダにとって簡単なレースではありませんでした
が、アルボン選手は6位まで順位を回復する粘り強いレースをみせてくれましたし、フェルス
タッペン選手はスタート直後の接触によりフロントウイング交換のためのピットインを余儀なく
されましたが、そこから力強い走りでポイント圏内まで順位を上げました。
0165音速の名無しさん (ワッチョイ ff1d-bRiQ)
垢版 |
2019/09/17(火) 22:03:49.33ID:CRItYjah0
お漏らしの責任者を特定せよ
0166音速の名無しさん (ワッチョイ 9f34-lqrq)
垢版 |
2019/09/17(火) 22:46:41.78ID:ITBbH0Uj0
やはりルノーにはかなわないようだ
0171音速の名無しさん (ワッチョイ 1fa9-gUqs)
垢版 |
2019/09/18(水) 12:38:15.35ID:gE4JulSI0
「オープニングラップの1コーナーでのブレーキングでセルジオ(・ペレス)選手のリアタイヤと接触し、
フロントウイングにダメージを負ってしまいました。
0173音速の名無しさん (ワッチョイ 1fa9-gUqs)
垢版 |
2019/09/18(水) 16:04:17.02ID:gE4JulSI0
そのあと何台かオーバーテイクをしたのですが、不運なことにピットインした直後に
バーチャルセーフティカーが導入されてしまいました。
0174音速の名無しさん (JPWW 0H1f-ImE/)
垢版 |
2019/09/18(水) 17:07:03.61ID:RDN4bakfH
フェラーリが速い理由わかった?
例えばKやHの1つのモーター内に2つのモーターがあってバッテリーチャージ量には関係ない制御をしているとか
1つは抵抗の小さいモーターで出力中でも充電しているとか
0177音速の名無しさん (ワッチョイ 1fa9-gUqs)
垢版 |
2019/09/18(水) 20:16:40.24ID:gE4JulSI0
再びオーバーテイクすることはできましたが、タイヤに厳しい状況となり、
ペレス選手の後ろで再び詰まってしまう状況になってしまいました。
0179音速の名無しさん (ワッチョイ ada9-Gsek)
垢版 |
2019/09/19(木) 13:06:13.29ID:qEA6WXa/0
1周目の1コーナーで起きたことを考えると、8位でレースを終えることができたのは悪い結果では
ないですし、後方からスタートするとこういったことが起きてしまいがちではあると思います」
0184音速の名無しさん (ワッチョイ ada9-Gsek)
垢版 |
2019/09/21(土) 10:22:45.49ID:VjlrN+kG0
残念ながらストレートでオーバーテイクできるほどのスピードはなかったので、コーナーでバトルを仕掛けなければなりませんでした。
0189音速の名無しさん (ワッチョイ ada9-Gsek)
垢版 |
2019/09/21(土) 16:01:06.02ID:VjlrN+kG0
次戦のシンガポールは、さらに多くのダウンフォースが必要で、多くのコーナーがあるサーキットなので、
よりよいレースができることを期待しています」
0191音速の名無しさん (ワッチョイ ada9-Gsek)
垢版 |
2019/09/21(土) 20:09:49.57ID:VjlrN+kG0
ホンダF1浅木泰昭PU開発責任者インタビュー:メルセデスを目標に開発されたスペック4。
「鈴鹿でも十分戦えるが、まだ伸び代はある」
0192音速の名無しさん (ワッチョイ c11d-jgJV)
垢版 |
2019/09/21(土) 20:49:12.01ID:Oy/NnqiS0
今直ぐ伸びしろ出して
0194音速の名無しさん (ワッチョイ ada9-Gsek)
垢版 |
2019/09/22(日) 10:01:20.79ID:tV/IXrwM0
 ホンダ製パワーユニット(PU/エンジン)の開発指揮を執る浅木泰昭HRD Sakura
(栃木県の本田技術研究所)センター長が、先週のイタリアGPを訪れていた。
0195音速の名無しさん (ワッチョイ ada9-Gsek)
垢版 |
2019/09/22(日) 10:21:00.88ID:tV/IXrwM0
最新スペック4のコース上での性能確認のためだったが、予選Q3が渋滞でまともなアタックが
できなかったこともあって、相対的な性能差の分析は難しいとのことだった。
0197音速の名無しさん (ワッチョイ ada9-Gsek)
垢版 |
2019/09/22(日) 14:04:23.40ID:tV/IXrwM0
 とはいえスペック4の潜在能力には自信を持っており、年初に設定した「今年中にメルセデスに
追い付くという目標」に関しても、「可能性はある」と語っていた。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況