X



□■2019□■F1GP総合 LAP2059□■夏休ベルギー□■
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001音速の名無しさん (ワッチョイ 99c2-2U8j)
垢版 |
2019/08/16(金) 16:47:16.12ID:dKC3r1fo0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑3行重ねること
※各GPごとの単独スレ立ては、消費しきれない場合が多く迷惑になるのでご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレへ。叩き、煽りも禁止。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。
※こ こ で の 実 況 は 厳 禁 で す。最悪モタスポ板が使えなくなる可能性もあるので実況スレへ
実況ch内スポーツch
http://mao.5ch.net/dome/
【TV中継、タイムテーブルの案内はこちらで】
CSフジ NEXT
https://otn.fujitv.co.jp/b_hp/918200222.html
モータースポーツTV放送案内所 Lap15
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1549432626/
【ライブタイミングはこちらからどうぞ】
http://www.formula1.com/
【F1】-(゚Д゚)ギコ猫のF1なんでも質問室 Lap75
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1534051139/

次スレは>>950 が立ててください。

立てられなかった場合は、速めにスレ立て代行依頼を宣言すること。
宣言が無ければ>>970 が立ててください

※前スレ

□■2019□■F1GP総合 LAP2058□■夏休ベルギー□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1565797616/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0341音速の名無しさん (ワッチョイ b90e-jrf6)
垢版 |
2019/08/17(土) 01:23:01.43ID:1AtZPtIR0
欧州はEPAでチャンス広がったりしないのかね
ドイツメーカーがスキャンダル抱えてる今、投入車種によっては売れそうだけど
欧州既存メーカーにとっちゃF1はそんなにプロモーションにはならんだろうけど
足場を固めきれてないホンダなら、効果は期待できるんじゃないかとも思う
0342音速の名無しさん (ワッチョイWW 6992-zm+F)
垢版 |
2019/08/17(土) 01:24:17.39ID:nrN5aDdU0
>>327
マーケティングに関しては
アストン=赤牛
ホンダ=トロ
の住み分けしてるよな

ドライバーへの移動車支給もタッペン、ガスリーはアストン
アルボン、クビアトはタイプRだし
0352音速の名無しさん (ワッチョイ 8ba3-5lTj)
垢版 |
2019/08/17(土) 01:49:07.68ID:lCQzDPyR0
タイプRめっちゃ評価良くて作れば作るだけ売れる状態らしいからなぁ
イギリスのEU離脱の煽り受けて現行モデルは生産終了するけど
もう次期モデルの開発を進めてるとか
0353音速の名無しさん (ワッチョイ 8130-3DiN)
垢版 |
2019/08/17(土) 02:08:27.23ID:01VvjGkB0
サインツの契約は1年オプションくらいしかない
なのでサインツを今年利用出来てもその次にデータを持ってルノーに大金貰ってトンズラという可能性があり得た
なので、実際はサインツの線はサインツの親がワークスワークス言い出したり、リカルドが金で転んだ話でもう無かったらしい
継続するつもりがない人間を戻してもただのスパイにしかならんってことだな
そのコースだった場合は来年ヒュルケンが外れてサインツがルノーという流れを見ていたのだろう
0354音速の名無しさん (ワッチョイ 8130-3DiN)
垢版 |
2019/08/17(土) 02:10:07.52ID:01VvjGkB0
逆だよ北米は調子いいけど欧州が調子悪いからF1に大金を投入出来るんだよ
EU圏全域の広告費用上乗せと考えれば100億超規模も高くはないってことだな
そして研究施設や人員自体はF1以降も利用出来る&元々研究スタッフのモチベアップという別の流れもあった
0355音速の名無しさん (ワッチョイ 8130-3DiN)
垢版 |
2019/08/17(土) 02:13:49.35ID:01VvjGkB0
レッドブルはいまでこそ勝利数増やすのに興奮してるが、
テストシーズン前にはむしろ2020の為の準備期間だからとそこまで期待してなかったからね
テストで4台のPUを用意されて、しかも要求したラインを超えたアップを果たしてきたのでこれはやらんといかんな
みたいな感じになっただけなので、サインツが2020に乗るのが確定しないとまあレッドブル的には意味なかった訳だね
2019の為に誰かを呼ぶという判断がまるきりなかったので、ガスリーとクビアトだった訳
0357音速の名無しさん (ワッチョイ b10b-huez)
垢版 |
2019/08/17(土) 02:25:27.38ID:ZS9qi6x70
なんだかんだいって欧州じゃ欧州のメーカーが強くて日本のメーカーが入り込む余地って小さいんだよね(これはトヨタでもそう)
今ホンダに限らず自動車メーカーがF1やってて効果があるのはアジアだと思う
0361音速の名無しさん (ワッチョイ 8130-3DiN)
垢版 |
2019/08/17(土) 02:50:01.70ID:01VvjGkB0
イギリスやトルコからの撤退はEU自体の不透明さが増してきたという問題があったりする
貿易協定の締結なんかもあって現地に造るにはメリットが必要になったんだが、
EUは離脱でむしろ日本から輸出した方がマシとか、トルコの政情不安とか、EU圏の工場押し付け案とか
色々なものがマイナス方向に働いていて、暫く距離を取るべきみたいになってる
再進出するとしてもフランスに代表される工場を一度作ったら延々と赤字を垂れ流して操業しなければならないみたいなのは論外過ぎる
0363音速の名無しさん (ワッチョイWW 6992-TAxU)
垢版 |
2019/08/17(土) 03:08:35.45ID:GE30IkBq0
ドライバーの一発の速さの格付けするために、全員同じシミュレーターでタイムアタックしてくれんかな
案外グロージャンあたりがトップタイム出しそうな気がする
0366音速の名無しさん (ワッチョイWW fb4e-cuCT)
垢版 |
2019/08/17(土) 03:42:48.67ID:fzZ26V0P0
来年は「アストンマーチン・レッドブル・ホンダ・レーシング」とかにならないの?23億円でタイトルスポンサーのアストンマーチンに比べて、PU無償+30億円資金援助なのに扱い酷いよね。
0369音速の名無しさん (オッペケ Sr85-cuCT)
垢版 |
2019/08/17(土) 03:51:54.66ID:Umv36cokr
フェラーリ20馬力アップねえ。一体今現在各PUが何馬力あんのか検討もつかんね。1000馬力超えてるって説もあれば超えてないって説もあるし。
PU初年度のメルセデスが840馬力らしいから、そろそろ飽和かと思いきやまだまだあがるのな。
0370音速の名無しさん (ワッチョイW 8b9a-xFPR)
垢版 |
2019/08/17(土) 04:06:00.59ID:AjcQWZUK0
PU初期ならともかく今時そんなにポコポコ馬力が上がるとは思えないな
0371音速の名無しさん (ワッチョイ 8130-3DiN)
垢版 |
2019/08/17(土) 04:20:51.41ID:01VvjGkB0
メルセデスがいうにはどこも1000馬力は超えてない
そしてメルセデス自身も今年中に超えるという予定はない
あそこはフェラーリが凄いって言うのが大好きなメーカーだからフェラーリが1000超えたら
真っ先にハミルトンが「いやあ1000馬力相手に勝てるのは俺の腕前のお陰だなあ」っていいそうではある
0372音速の名無しさん (ワッチョイ 8130-3DiN)
垢版 |
2019/08/17(土) 04:22:38.07ID:01VvjGkB0
ただまあ…あんまり意味がない事なんだけど…
レース以外で一瞬だけ1000馬力に到達する事もある&ダイナモ上の電力計算でのみ
みたいなどうでもいい内容なら、既にたまにはあるのかも知れないが
そういうレースの足しにもならんというか、実際のレースじゃ下回るんじゃんみたいなのには興味なさそう
0373音速の名無しさん (ワッチョイ 530f-lxcD)
垢版 |
2019/08/17(土) 04:29:54.51ID:48lHkIpM0
欧州で売ろうと思ったらデザインをもっと良くしないとな
ホンダのデザインは欧州センスに合っていないと思う
0376音速の名無しさん (ワッチョイ 8130-3DiN)
垢版 |
2019/08/17(土) 04:37:03.68ID:01VvjGkB0
インディのマクラーレンチームは30分の距離に塗装屋とペンキがあるのに丸一日全てを台無しにしたあたりがビックリした
まあ、流石にスタッフや主要メンバーの多くがクビにされたみたいだけど
0377音速の名無しさん (オッペケT Sr85-bjJ/)
垢版 |
2019/08/17(土) 04:40:30.99ID:MMMLMSRur
>>277
ハーバートはあったかもしれんが
クビサはぶつかりまくりでないよ
0378音速の名無しさん (ワッチョイ 8130-3DiN)
垢版 |
2019/08/17(土) 04:41:11.96ID:01VvjGkB0
>>375
ベッテルが移動する場合、他のチームにも地すべり現象が起こる可能性がある
そういうのも警戒してボッタスの契約を冬まで引っ張って嫌がらせするというのもあるらしい
たとえば、ベッテルが抜けた場合はボッタスもあり得るが、ボッタスは冬まではメルセデスとの優先契約続くので契約に躊躇する事になる
ルクレールミック計画がある限り、フェラーリはボッタスに長期契約は難しいだろうし強引な移動も難しくなる
その場合はルノーからリカルドがフェラーリへ、もしくはライコネン復帰なんてのもあり得ないでもない
ただまあ、低い可能性でしかないが、まあ可能性としてはあるってもんなんだろう
極一部にはハミルトンとベッテルの入れ替えなんてのもあるが、2018の強さを保ってるならあり得たが、今のフェラーリじゃハミルトン嫌がるよな…
0379音速の名無しさん (オッペケT Sr85-bjJ/)
垢版 |
2019/08/17(土) 04:45:49.18ID:MMMLMSRur
>>373
S660とかオデッセイにしか見えないもんな
0381音速の名無しさん (オッペケT Sr85-bjJ/)
垢版 |
2019/08/17(土) 04:48:10.75ID:MMMLMSRur
>>378
ミックはネームバリューはあるけど実力ないから無理だろう
0383音速の名無しさん (ワッチョイ 8130-3DiN)
垢版 |
2019/08/17(土) 05:00:31.02ID:01VvjGkB0
>>381
マラネッロの俺達が躊躇するくらい駄目なのが明らかになればミックは上がれない可能性もあるが
ちょっとやそっとの駄目さではあいつらGOしそうでもあるんだよな…アルファで試す決断をした場合はよく判断した方かもね
0384音速の名無しさん (ワッチョイ 530f-lxcD)
垢版 |
2019/08/17(土) 05:06:46.59ID:48lHkIpM0
なぜホンダの車が欧州に合わないか
分かりやすく言えばシビックタイプRにルイヴィトンの鞄が置いてあったらすごく違和感があるから
例えば欧州普及車代表格のMINIクーパーなら違和感が感じないしおしゃれな服でも乗れる
0385音速の名無しさん (ワッチョイ 53eb-DuLZ)
垢版 |
2019/08/17(土) 05:36:29.72ID:FXlWmhEJ0
ホンダは日米欧で同じ車種というのがうまくいかなかった
それぞれの地域でデザインの好みが違うからね
落としどころを見つけられず作り分けた方が良かったという結果

また、そうなるとデザインだけでなく日米はATなのでMTが疎かになってしまう
スポーツタイプが人気?、買い物に使うような街乗りのMTが弱いってだけではないか
0386音速の名無しさん (ワッチョイ f13d-QMAU)
垢版 |
2019/08/17(土) 05:49:25.66ID:OfLSACmG0
ホンダは欧州撤退で正直なんのためにF1やってるかわからん状態だしなあ。
0387音速の名無しさん (ワッチョイ 53eb-DuLZ)
垢版 |
2019/08/17(土) 05:53:35.89ID:FXlWmhEJ0
>>357
F1効果以前に・・・
日本への輸入の場合は関税0%なのに、欧州は閉鎖的で保護的でやってきて
関税とかの規制で日本車をパーツレベルで排除してきたってのが大きい

でも日欧EPAの発行で乗用車10%が8年後にはなくなる
トラック・バス・ラクターなどの商用車には最高で22%もかけられているわけで
EUで日本メーカーが売れるわけないわ、これも8〜13年かけてなくなる
バイクの関税も撤廃される

なんだけど・・・
次世代車、電気自動車がーとか言い出していて内燃エンジンはそもそもダメにする
だから譲ったみたいな駆け引きも?
0390音速の名無しさん (ワッチョイ 8130-3DiN)
垢版 |
2019/08/17(土) 06:02:50.17ID:01VvjGkB0
現地生産も現地政府との交渉内容次第では再度乗り出すだろうけど
今の欧州は頭おかしいモードなんで、契約条件が異常だからあっちからこの条件でお願いします!
ってやってこない限りは進出しないというだけの話
前も書いたけど、フランスの現地工場建設条件とか脳みそ腐ってるからな…
0391音速の名無しさん (ワッチョイ d9b8-pfZ4)
垢版 |
2019/08/17(土) 06:11:20.74ID:aGygvlAx0
>>314
お、同じ鈴鹿市民がおったw
うちのはfreedやw
0392音速の名無しさん (ワッチョイ d9b8-pfZ4)
垢版 |
2019/08/17(土) 06:13:30.87ID:aGygvlAx0
>>340
33台限定、オランダのみの発売だそうな
0393音速の名無しさん (ワッチョイ d9b8-pfZ4)
垢版 |
2019/08/17(土) 06:15:11.82ID:aGygvlAx0
>>388
EUとのEPAが成立したのと、Brexit、それにトルコ問題はでかいわな
0394音速の名無しさん (ササクッテロラ Sp85-V/p+)
垢版 |
2019/08/17(土) 06:48:45.38ID:AocgAc34p
>>246
ベッテルのマシン観察好きだなー。
いつも何考えて観察してるのだろう?と邪推してみる。
0396音速の名無しさん (ワッチョイ 5303-V/Hj)
垢版 |
2019/08/17(土) 07:09:47.23ID:HpvUMIXy0
>>388
ホンダはイギリス工場撤退を決めたぞ
理由はイギリスのEU離脱の混迷だが

ホンダ、英工場を閉鎖へ 3500人が失職の見通し 2019年02月19日
https://www.bbc.com/japanese/47287935
0397音速の名無しさん (ワッチョイ 8130-3DiN)
垢版 |
2019/08/17(土) 07:19:28.08ID:01VvjGkB0
>>396
現地生産(といってもイギリスとトルコなんでEUとしてはちょっと都合悪くなってきたのでEU戦略見直しなだけ)を外しただけだぞ
販売網自体は継続してるので撤退とは言わない引き続きホンダの車や単車は販売していく
0400音速の名無しさん (ワッチョイ 2b0b-5lTj)
垢版 |
2019/08/17(土) 07:55:03.03ID:P6mlUwsp0
F1なんて昔から売上に繋がらないだろう
売上に繋がるなら 天下無双のマクラレーンHONDA時代に欧州でホンダ車がバカ売れしとるわ まあ知名度は上がったろうけどな
F1は技術屋の道楽やね 
0401音速の名無しさん (オッペケ Sr85-xtr6)
垢版 |
2019/08/17(土) 07:57:49.61ID:WeUvrIAcr
ホンダは知名度イメージの大半がレース経由で形成されてるから

というのが名分ぽいけど
宗一郎の趣味が会社のアイデンティティなだけじゃね
0405音速の名無しさん (ワッチョイW 4100-gMyI)
垢版 |
2019/08/17(土) 08:18:56.09ID:QzI1ePcY0
トヨタはF1参戦理由が欧州へヤリスを宣伝するためと明言してたな
ホンダとトヨタのモタスポ参戦理由はベクトルからして全然違ってる
0406音速の名無しさん (ワッチョイ 8130-3DiN)
垢版 |
2019/08/17(土) 08:25:37.50ID:01VvjGkB0
ホンダは奇特&提携先となんか別のことをやってたりもするからな
まあ、世界中の研究所を差し置いてASIMOとか普通に作っちゃう会社なんで…
youはなんで作ったの?作れそうだったから!用途はこれから考えます!
0412音速の名無しさん (ワントンキン MMd3-zm+F)
垢版 |
2019/08/17(土) 08:54:33.14ID:8vEGEFC+M
>>410
マクラーレン時代にファンが恐れていたのは
この先1勝でもあげたら「千載一遇の勝ち逃げチャンス」とばかりに
撤退論が社内で強まることだった

山本さんも当然そのシナリオは警戒してるだろうが
経営陣の判断が絶対だからな
0414音速の名無しさん (ワッチョイ 73bd-X0Rc)
垢版 |
2019/08/17(土) 08:57:44.43ID:b9WKyv1U0
今のF1マシンの動力源はエンジンとモーターのハイブリッドシステムだけど、
それと同時にエンジンもレシプロとガスタービンのハイブリッドシステムだから、
ホンダがジェット機作ってたのはPU開発に良い追い風になったね
0416音速の名無しさん (ワッチョイ 8130-3DiN)
垢版 |
2019/08/17(土) 09:00:49.76ID:01VvjGkB0
そもそもホンダは2020に約束してるんで…
そういうのを勘案するのは2021以降の話
で、2021以降についてはルノーやメルセデスですらも撤退の噂自体はあるので…
まあ、言ってても仕方ない話
0421音速の名無しさん (ワッチョイ 39c6-dCD9)
垢版 |
2019/08/17(土) 09:14:39.45ID:/aH3Wi7y0
ブリヂストンがF1に参入したのはヨーロッパでブリヂストンの知名度を上げること
まだグッドイヤーがいたからグッドイヤーが撤退する前に勝ってタイトルを獲得することだった気がする
0424音速の名無しさん (アメ MM4d-P5TN)
垢版 |
2019/08/17(土) 09:21:47.41ID:HGyBywelM
>>414
ターボ車は全部レシプロとガスタービンのハイブリッドになってしまうよ
それにIHIが協力してたんならターボの軸も軸受けもやらせてたらと思う
自前で作って壊れてばっかならね
ロケットエンジンの要求精度や過酷さはジェットの比じゃない
1回の打ち上げ失敗でン百億が吹っ飛ぶ世界だからね
0425音速の名無しさん (スフッ Sd33-CADm)
垢版 |
2019/08/17(土) 09:24:24.43ID:2f9oWbGNd
欧州企業はF1参戦を業界への貢献、スポーツ文化支援という視点での
「しがらみ」があるから簡単には撤退し辛いということで
ファンから見ると変な安心感がある
ホンダ、トヨタが日本のSFから撤退できないのと同じ

一方のホンダは、
少なくとも経営陣目線では、ホンダにはF1へのしがらみが無い
(会社としてお付き合いしなきゃいけない業界ではない)
ことが撤退の不安をくすぶらせるんだわ
0426音速の名無しさん (ワッチョイ 39c6-dCD9)
垢版 |
2019/08/17(土) 09:26:50.75ID:/aH3Wi7y0
2013年にホンダがまたF1に復帰しようと決めた理由にもよる
経営陣もこれでF1撤退したらもう二度とF1に参戦出来ないっていうのは分かってると思う
F1に参戦してるよって宣伝すれば優秀な人材や技術を持った人間がホンダに来るのならF1参戦はいいことなんじゃない
0428音速の名無しさん (ワッチョイ 8130-3DiN)
垢版 |
2019/08/17(土) 09:35:14.05ID:01VvjGkB0
その為にもIHIを表舞台に引き込んだのかもね
まあ、ホンダの先の話しは2020年の戦績でレッドブルがどうするか決めてからだろう
ルノーの話は今期の終盤なんで、もう直ぐ結論が出る
完全撤退、チーム分離、予算縮小、現状維持、予算増加、マクラーレンのワークス化等々…
5年でWCを約束していたアビテブールが処分されるかとかも
0429音速の名無しさん (ワッチョイW 8b34-Gcba)
垢版 |
2019/08/17(土) 09:37:39.85ID:JYmtjup20
>>413
アルヴェルもそんな利益率は高くないぞ
ベンツとかアウディ、レクサスとかの高級車がヤバい
それでもレクサスはトヨタと合算してもスバルよりは利益率低いけどな
0431音速の名無しさん (ワッチョイW 13b8-iydF)
垢版 |
2019/08/17(土) 09:44:31.01ID:kXy/2L810
今年これだけメルセデスに急接近出来たと思うと、来年は一応そこそこ期待できそう
ただメルセデスが黙って手をこまねいてるとも思えないので来年はなんかとんでもないマシン作ってくるかも
0433音速の名無しさん (ワッチョイ 39c6-dCD9)
垢版 |
2019/08/17(土) 09:46:13.22ID:/aH3Wi7y0
ホンダがレッドブルと組んでたった2年でPUの部門でメルセデスとフェラーリに急接近できた理由
実はグレーゾーンに手を出してたりしないのかな
初期からPUを作ってるルノーがあまりにも進歩しなさすぎて不思議
0434音速の名無しさん (ワントンキン MMd3-zm+F)
垢版 |
2019/08/17(土) 09:49:53.96ID:8vEGEFC+M
>>432
それ、日本発の記事が輸出されたパターンだよ
元記事はこれ

オーストリアGPのエンジンモードは実はポジション7

https://www.as-web.jp/f1/510993/2
読者:ユウコさんからの質問
──結婚15年目を迎えますが、ひとつだけ主人に敵わない事があります。
それはF1の知識量。。。そこで山本さんに質問です。
主人をあっと言わせるような、とっておきのF1ネタはありますか?
クスッと笑えるプチネタや超マニアックなネタなど何でもよいです!
一度でよいから主人のあっと驚く顔を見れたら嬉しいです。

山本MD:じゃあ、とっておきのネタです!この前13年ぶりに
ホンダPUを搭載したレッドブル・ホンダが第9戦オーストリアGPで
優勝しました。
 その時に話題になったエンジンモード11ポジション5という
パワーユニットの設定にして勝ったという事になっていますが、
実は最後の5ラップは、エンジンモード11ポジション7なんです。
これは、まだ公になっていないので、
旦那さんをギャフンと言わせてやってください!!
0438音速の名無しさん (ワッチョイWW 0b8a-nz2V)
垢版 |
2019/08/17(土) 09:57:38.54ID:KcSVWyMH0
どのチームもテレメトリーでリアルタイムで監視しているはずなのに、ルノーだけ噴射するまで回し続けてるのかなとは思う
カスタマーは噴射、ワークスはその前に止めてたりすれば別料金なんだろうなとか思うけど、どっちも噴射してるし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況