X



レッドブル・レーシング -【Red Bull Racing】- #36
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001音速の名無しさん (アウアウカー Sac9-fJtF)
垢版 |
2019/06/24(月) 10:00:09.37ID:dPc+GvNSa
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
レッドブル・レーシング
Red Bull Racing
https://redbullracing.redbull.com/

マックス・フェルスタッペン
https://www.verstappen.nl/en

ピエール・ガスリー
https://www.pierregasly.com/

次スレは>>950 が立ててください。
立てられない場合は、他の人に頼むかスレ立て代行依頼を宣言。
宣言が無ければ>>970 が立ててください。
立てる際は1〜3行目に↓をコピーして下さい。
!extend:checked:vvvvv:1000:512

※前スレ
レッドブル・レーシング -【Red Bull Racing】- #35
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1561253583/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0795音速の名無しさん (ワッチョイ 5130-0BNU)
垢版 |
2019/06/26(水) 12:12:07.63ID:cedze4lT0
>>791
そもそも、モーターだの発電機だのバッテリーだのそんなもんゴテゴテつけるのやめれば
他のPUメーカーも参入してきてF1も盛り上がると思うのだが
アドバンテージもってるメルセデスとフェラはぜったい認めんからな
今のエンジンは複雑過ぎて、新規メーカの参入の敷居が高すぎる
0796音速の名無しさん (ラクッペ MM2d-eRKM)
垢版 |
2019/06/26(水) 12:12:24.85ID:H/GEAUxmM
>>791
メルセデスは可能性あるんじゃない。
元々、トトはレッドブルへの供給に前向きだったとの噂でラウダが反対派だったとか。
独走批判も高まってるから、ガス抜きにもなる。
ハミとタッペンの当代トップドライバーを両方キープ出来る。
仮にワークスが負けても、メルセデスPUが勝てばPR効果はある。
0799音速の名無しさん (ワッチョイW b90b-2zKv)
垢版 |
2019/06/26(水) 12:20:34.13ID:6IC2Vw940
>>780
そうなのか 
まぁ全然ダメでも応援するけどな
慰められた気分だ ありがとう
0800音速の名無しさん (ワッチョイ 93a6-Im5L)
垢版 |
2019/06/26(水) 12:34:38.41ID:C83HHkFa0
>>798
あらら
どっちがチョンかは明白ですよ
ホンダを応援するのがチョンか、ホンダを貶めるのがチョンか、
みなさんよくご存知ですよw

ってか、今シーズンの記事でタナベさんが「トロ・ロッソとレッドブルのPUにまったく差はない」って
断言してる記事は出せないんだね?
じゃあどう考えてもRBのPUの方にリソース割いてると考えるのは常識だわな
0801音速の名無しさん (ワッチョイ 3944-br4T)
垢版 |
2019/06/26(水) 12:34:40.63ID:7HNWmUWT0
これまでホンダのF1エンジンについては批判を控えてきたマックス・フェルスタッペンだが、この状況に陥ったことで、昨年までのエンジンパートナーであるルノーと比較してホンダにさらなるパワーアップを求めている。

「1周目を見てもらえばわかるけど、僕たちは上位勢と比較してトップスピードを逃しているのは明らかだ」とマックス・フェルスタッペンは MOTORSPORT WEEK にコメント。

「後ろにいたマクラーレンでさえ、ストレートではとても速かった。僕たちがエンジン面でもっと大きなステップを果たさなければならないのは明確だ」
0803音速の名無しさん (ワッチョイ 2bec-eGkX)
垢版 |
2019/06/26(水) 12:38:47.74ID:GvT9d/dA0
>>801
アロンソもそうだが、タッペンも見当違いをしている可能性はあると思う。

タイヤのグリップを生かせないからダウンフォースに頼るしかない。
だから結局ストレートの速さを失う。

これは、ホンダと組んでた時のマクラーレンと一緒だろう。
だからモナコなどの低速コースでは良い、ということになる。

トロロッソはメルセデスやフェラーリのカスタマーに勝ってるじゃないか。
もちろんPUはPUで進化していく必要はあるが、今問題なのは
どう見てもタイヤを生かせてない車体。
0804音速の名無しさん (ワッチョイ 134d-eGkX)
垢版 |
2019/06/26(水) 12:44:39.03ID:qD9y8RRH0
フェラーリのPUほんとにNo1なのかね
トロロッソと大して変わんないんだけど
フロントウィングの形式もそんな変わらんし
リアウィングの立て方が比較できると来ないかな
0805音速の名無しさん (ワッチョイ 3944-br4T)
垢版 |
2019/06/26(水) 12:44:44.37ID:7HNWmUWT0
>>800 常識だわな→(お前の妄想)
0808音速の名無しさん (オッペケ Sr8d-oqg+)
垢版 |
2019/06/26(水) 13:05:00.55ID:6rewGd7br
>>803
マクラーレン2号だ。

でも表彰台乗れたりあと一歩だったりするから、当時のマクラーレンよりだいぶ良いね。
0810音速の名無しさん (アウアウクー MM0d-2KFP)
垢版 |
2019/06/26(水) 13:07:59.32ID:MimvaIu5M
ハネムーン終了のお知らせ
0812音速の名無しさん (ワッチョイ 5130-0BNU)
垢版 |
2019/06/26(水) 13:13:33.30ID:cedze4lT0
>>803
え?
チームとタッペンを舐めすぎでしょ
彼らは至って冷静で客観的

記者の質問に答えるタッペンやチームの目標は年間タイトル、記者も質問も同じ
つまり、優勝するには何が必要なのか?
現状を客観的に捉えると、シャシーは2番手、PUは圧倒的な最下位争い、これじゃー勝負にならない

足りないものは何か?タッペが必要としてるのは何か?
No1シャシーとメルセデスより若干劣るそこそこのPUだよな

タッペンは、マクやアロンソのように、シャシーは完璧、PUは駄目とか言ってないだろ?
彼は正直に答えてるだけ
0813音速の名無しさん (オッペケ Sr8d-oqg+)
垢版 |
2019/06/26(水) 13:13:41.07ID:6rewGd7br
レッドブルは早く新型フロントウイングを完成させてくれ。

それよりも早くフェルスタッペンと戦えるドライバーを入れてくれ。
0815音速の名無しさん (ワッチョイW 1326-ey0m)
垢版 |
2019/06/26(水) 13:24:16.10ID:vgUhhcFw0
>>811
金払ってわざわざカスタマーに戻るわけねーだろ
アホかお前はwww
0818音速の名無しさん (ワッチョイ a112-Im5L)
垢版 |
2019/06/26(水) 13:29:50.83ID:euC+CoaY0
タッペンも流石に限界を超えたな
ホンダが最低PUなのは進化せんからで、実体験するとドライバーは怒りの発言しかしなくなる
そりゃ当たり前、スペック2、3とペナ進む更新が全く進化してないんだぜ
もうルノー勢にストレートで勝負出来なくなったとか、彼の口から聞きたくなかった
0819音速の名無しさん (ワッチョイ db0e-eGkX)
垢版 |
2019/06/26(水) 13:31:36.33ID:v2cAVxNK0
マクラーレンのように金払ってでも他のPU乗せたいっていうのが当然の世界だからな
まあPUに関しては来年まで様子みだろ
変えるにしてもルノーしかないし、ルノーに変えたところで好転するはずがない
来年の今頃もこのくらいの差があるなら契約はまず更新しないだろうがね
0822音速の名無しさん (ワッチョイ 3944-br4T)
垢版 |
2019/06/26(水) 13:37:01.82ID:7HNWmUWT0
>>815 2017年もお前みたいなアホがいたわw
0823音速の名無しさん (ワッチョイ 3944-br4T)
垢版 |
2019/06/26(水) 13:37:33.05ID:7HNWmUWT0
マックス・フェルスタッペン 「直線ではマクラーレンよりも遅い」
0824音速の名無しさん (ワッチョイ 219f-Im5L)
垢版 |
2019/06/26(水) 13:47:13.87ID:S04PhbaF0
レッドブルが直線遅いのはPUのパワー不足だとしても
マクラーレンが1週目に速い理由はPUよりタイヤじゃないかな
ルノーPUに問題があってパワーを抑えていたらしい序盤のレースでも
たしかマクラーレンは1週目は速かった
0825音速の名無しさん (ワッチョイW 1326-ey0m)
垢版 |
2019/06/26(水) 13:51:05.96ID:vgUhhcFw0
>>817
だからカスタマーに戻っる価値あるの RBが?
あれだけやりあった末離婚してんだぞ
たった1年目でルノーPUに戻そうなど思わん
そんなことするなら RBは撤退するだろ
マルコが言ってたろ、HONDAと成功できなかった場合は撤退すると!
0826音速の名無しさん (ワッチョイ 2bec-eGkX)
垢版 |
2019/06/26(水) 13:54:14.85ID:GvT9d/dA0
「(ルノーに代えた)マクラーレンのが直線は速い」

もうこれ、誰かが描いたシナリオに沿ってる発言だろ。
こうなるだろう、って何となく想像はしてたんだよ。

そりゃF1は欧州のものだからな。
ホンダなんか、金だけ出して欧州メーカーの噛ませ犬になればいい、って
そんな役回りしか与えられなくて当然だわな。

直線が遅いのなんて、直接PUと関わるわけでないことは
下位チーム見ても明白なのに「あえて言う」。
あえて、ミスリードを誘ってるのはルノー>>>ホンダって
暗に言いたい以外の何があるよ。
0827音速の名無しさん (ワッチョイWW 2129-YxWt)
垢版 |
2019/06/26(水) 13:54:29.32ID:RHP6PxwJ0
リアタイヤが滑ってグリップがなかなか得られないような車のシャシーがナンバー2だとはとてもおもえないね
マクラーレンのシャシーのほうがよっぽど上じゃないのかな
0828音速の名無しさん (ワントンキン MMd3-x8Ay)
垢版 |
2019/06/26(水) 13:54:56.76ID:K2cwefVZM
タッペンの走りを見るとフェラーリとそんなに差がないコンスト3位のマシンだが、ガスリーの走りを見るとコンスト5位のマシン…
ハミーが「マシンの出来が良いチームはチームメイト間で差があまり無い」って言ってたの本当なんだな。
いくらなんでもガスリーが遅すぎる。
0831音速の名無しさん (ワッチョイ 2bec-YoOR)
垢版 |
2019/06/26(水) 14:03:18.78ID:yUTLQLOL0
出来るならやってます

もうホンダの全てを表している言葉
0834音速の名無しさん (スップ Sdf3-Gn3k)
垢版 |
2019/06/26(水) 14:15:40.43ID:E+1q7Yyfd
f1はこういうドロドロした関係性が面白い
0836音速の名無しさん (ワッチョイ d30f-MRln)
垢版 |
2019/06/26(水) 14:20:19.71ID:ozKnofjQ0
そりゃコーナー出口で滑ってるようじゃトップスピード伸びないわ
シャシーを早くなんとかせんと
0839音速の名無しさん (アウアウカー Sa5d-B2Hp)
垢版 |
2019/06/26(水) 14:38:12.83ID:e/aElnNTa
>>687
DAZNで中野がフェルスタッペンはメカニックと車体の情報のやり取りを無線で的確に伝えあっていたって言ってたもんね。
ガスリーにはそれがないんだろうか...
0840音速の名無しさん (アウアウカー Sa5d-B2Hp)
垢版 |
2019/06/26(水) 14:41:08.07ID:e/aElnNTa
>>700
DAZN代が勿体ないわw
毎週やって5ヶ月で終わらせてくれ。
0842音速の名無しさん (ワッチョイ 9344-0BNU)
垢版 |
2019/06/26(水) 14:46:57.20ID:zE0fLYz40
レッドブル ハース メルセデスはハイダウンフォースハイドラッグ型なんだが
なぜかメルセデスだけアホみたいの速くハースはとんでもなく遅くその中間に
レッドブルとなっている
0843音速の名無しさん (ワッチョイ 097c-br4T)
垢版 |
2019/06/26(水) 14:47:28.57ID:l7l5fu3J0
>>803
いい加減な記者が面白おかしく都合の良い部分だけ継ぎ接ぎしてる可能性もあるのでは
以前見たコメントでは「もう少しダウンフォースを減らす必要あるけど今の車では無理だ」
みたいなのがあった
0845音速の名無しさん (ワッチョイ 097c-br4T)
垢版 |
2019/06/26(水) 14:52:55.12ID:l7l5fu3J0
>>842
ハースはRBの次にショートホイールベースでレーキ角も小さいから
全チーム中でダウンフォースは最小でしょ
0846音速の名無しさん (ワッチョイWW 9319-T46M)
垢版 |
2019/06/26(水) 14:54:19.29ID:CyqzhdA50
ホンダのアップデートってレッドブルに約束したロードマップを
守るためだけにやってるみたいだね?
出力上がらないし実地検証ならトロロッソだけでいいと思うわ
0849音速の名無しさん (ワッチョイW 1326-ey0m)
垢版 |
2019/06/26(水) 15:00:13.25ID:vgUhhcFw0
>>846
普通じゃないの?計画通りにやるのが
0850音速の名無しさん (ワッチョイ d30f-MRln)
垢版 |
2019/06/26(水) 15:07:13.75ID:ozKnofjQ0
>>847
ストレートの最初(コーナー出口)で遅かったら最高速伸びないのは当たり前なんだが
0851音速の名無しさん (アウアウカー Sa5d-B2Hp)
垢版 |
2019/06/26(水) 15:08:48.07ID:e/aElnNTa
>>841
そうか...
これは生配信だからその時間にそのサイトで見られるんだね?
試しに見てみるよ。
0853音速の名無しさん (ワッチョイ d30f-MRln)
垢版 |
2019/06/26(水) 15:24:36.59ID:ozKnofjQ0
>>852
ん?トップスピード直前コーナーではノリスの方が速くない?
0855音速の名無しさん (JP 0Hab-x0uf)
垢版 |
2019/06/26(水) 15:32:49.41ID:EjJsG5loH
低速からの立ち上がりはノリスのがスムーズ、マックスがトップスピード勝っているところは
前のコーナーが速いかおなじぐらい。オンボード見ててもマクのほうが立ち上がりスムーズ
だよ。


っていうか、昨年からのゲイン見る限りRBとフェラちょっとやらかしてて、ハースはクソで、
一番進化したのがマクデ、あとは普通。RBはパワーのゲイン分考慮するとかなりやらか
してるのは明らか。トロと比較すれば明白。
0856音速の名無しさん (ワッチョイ d30f-MRln)
垢版 |
2019/06/26(水) 15:33:54.13ID:ozKnofjQ0
特にセクター2の手前のコーナーでレッドブルが10km/hも遅いのが気になる
このコーナーを枕と同じ速度で脱出できたらもっと速くなれそう
0857音速の名無しさん (ワッチョイ 3944-br4T)
垢版 |
2019/06/26(水) 15:36:14.03ID:7HNWmUWT0
山本元部長。私はコーナリングが速いな、と思いましたよ。ダウンフォースを比較的しっかり付けてる分、レースではどうかなと思いましたが、レースペースも悪くなかった。つまり、マクラーレンはパッケージとして、しっかりまとまっているということなんでしょうね。
0858音速の名無しさん (アウアウウー Sac5-MqzJ)
垢版 |
2019/06/26(水) 15:42:53.11ID:V96W4+Ada
>>856
遅いんじゃなくてそれだけ突っ込めてる。速度変化見てみろ
突っ込みで10キロも速度が低いのにその後の初期加速ではあっという間にマクラーレンを上回っている
0859音速の名無しさん (ブーイモ MMb3-a50t)
垢版 |
2019/06/26(水) 15:44:17.02ID:hJlbT2BvM
>>856
じゃあ何でモナコは速かったんだろう?となるんだよね
もう分けわからん
0862音速の名無しさん (ワッチョイ d30f-MRln)
垢版 |
2019/06/26(水) 15:48:59.56ID:ozKnofjQ0
ホンダのパワー&トルクで加速はいいがダウンフォース重視のセッティングだから
ドラッグが多くて最終的に伸びない感じか
0863音速の名無しさん (アウアウウー Sac5-MqzJ)
垢版 |
2019/06/26(水) 15:49:32.33ID:HzWCcMJ8a
>>860
レッドブルシャシーの良さとホンダPUのゴミさが如実に見て取れるな

まあシャシーが良いからモナコ速くて、PUが悪いからカナダやフランスは遅かったんだからサルでも分かるが
0865音速の名無しさん (オッペケ Sr8d-oqg+)
垢版 |
2019/06/26(水) 15:51:18.72ID:6rewGd7br
>>852
フェルスタッペン、低速コーナー動画で見てても遅いけど、スゲー遅い。

これもPUのせい?
0866音速の名無しさん (オッペケ Sr8d-oqg+)
垢版 |
2019/06/26(水) 15:52:02.98ID:6rewGd7br
>>864
去年のトロロッソは複合コーナーが苦手だった。
0867音速の名無しさん (オッペケ Sr8d-oqg+)
垢版 |
2019/06/26(水) 15:52:59.30ID:6rewGd7br
>>863
サル以下
0869音速の名無しさん (ワッチョイ a112-Im5L)
垢版 |
2019/06/26(水) 15:54:42.08ID:euC+CoaY0
全然ちゃう、ホンダのパワー60馬力劣ってるとか言われる糞PU何だよ
ストレートで稼げなければ、ウィング立ててコーナーで稼ぐしかない
結果として立ち上がりトラクション不足するから最高速でお察しになるわけ
上の記事にルノー評があるでしょ、ダウンホースあるわりに、トラクションも十分ってのは
パワーがある証明何だよ、パワーがなければ赤牛の様に立ち上がりで滑るわけ
0870音速の名無しさん (オッペケ Sr8d-oqg+)
垢版 |
2019/06/26(水) 15:55:59.19ID:6rewGd7br
>>868
これを見てても低速コーナーが遅いのがわからなければサル以下
0871音速の名無しさん (ワッチョイW 1326-ey0m)
垢版 |
2019/06/26(水) 15:56:52.09ID:vgUhhcFw0
>>861
グリップしないとか滑ってるとかはMAX自身も言ってるよね
0872音速の名無しさん (ブーイモ MMb3-a50t)
垢版 |
2019/06/26(水) 15:58:48.46ID:hJlbT2BvM
>>858
突っ込みというのがブレーキをギリギリまで我慢しているという意味なら
グラフの谷の部分の左側が急になるだけでしょう
10キロ遅いのはグリップしてないから落とす必要があったから
0873音速の名無しさん (ワッチョイW 1326-ey0m)
垢版 |
2019/06/26(水) 15:59:12.24ID:vgUhhcFw0
>>869 ルノーPUの予選モードは速いね
レースではたいして速くないけどね
0875音速の名無しさん (オッペケ Sr8d-oqg+)
垢版 |
2019/06/26(水) 15:59:40.55ID:6rewGd7br
レッドブルもホンダもポンコツだ。(メルセデスに比べて)
0876音速の名無しさん (ワッチョイ 134d-eGkX)
垢版 |
2019/06/26(水) 16:00:19.26ID:qD9y8RRH0
レッドブルは基本的に最高速伸びない代わりに
コーナーの処理が速いはずなのに
マクラーレンと大差ないが示されてるやろ
セクター1はまあまあだけどまさかセクター3で大差ないとか
これはミスして0.3秒落としたってことでええんかな
0877音速の名無しさん (ワッチョイ d30f-MRln)
垢版 |
2019/06/26(水) 16:00:32.93ID:ozKnofjQ0
同じ車同じ運転ならパワーがあるほど滑りやすいでしょ
タイヤがパワーに負けるんだから
0878音速の名無しさん (ワッチョイW 1326-ey0m)
垢版 |
2019/06/26(水) 16:00:39.05ID:vgUhhcFw0
>>875
それ言ったらメルセデス以外全てのチームがポンコツだぞ
0879音速の名無しさん (オッペケ Sr8d-oqg+)
垢版 |
2019/06/26(水) 16:00:41.32ID:6rewGd7br
>>874
>>852のデータとだいぶ違うけど?
0880音速の名無しさん (ワッチョイ 3944-br4T)
垢版 |
2019/06/26(水) 16:02:02.10ID:7HNWmUWT0
レットブルルノーだったら3位だったのにね残念だね
0881音速の名無しさん (オッペケ Sr8d-oqg+)
垢版 |
2019/06/26(水) 16:02:48.07ID:6rewGd7br
>>878
フェラーリとは何とか戦えてる場合もあるから比べるのはメルセデスしかいない。
0882音速の名無しさん (ワッチョイW 1326-ey0m)
垢版 |
2019/06/26(水) 16:03:03.97ID:vgUhhcFw0
>>880
ルノーPUじゃなくて残念だったね
君が望んでることなんだろうがww
0883音速の名無しさん (アウアウウー Sac5-MqzJ)
垢版 |
2019/06/26(水) 16:03:13.13ID:RGUlht96a
>>872
アホは死ねよ。速度の落ち方見てみろボケが

フェルスタッペンはノリスより速い速度でコーナーに向かいながら急激に速度を落としている
一方ノリスは底の速度こそ速いが速度の落とし方が緩慢

そこあとの初期加速はフェルスタッペンが速く中間からはノリスが伸びる
0886音速の名無しさん (ワッチョイ a112-Im5L)
垢版 |
2019/06/26(水) 16:04:30.08ID:euC+CoaY0
今年もパワーエフェクト低ければ赤牛余裕で無双する車体がある
タッペンに後30馬力でいいから与えたら跳馬簡単に食うね
0887音速の名無しさん (ワッチョイW 1326-ey0m)
垢版 |
2019/06/26(水) 16:05:40.89ID:vgUhhcFw0
>>884
その60馬力差と言うのも実際どうなんかわからんけどね!
0888音速の名無しさん (ワッチョイ 3944-br4T)
垢版 |
2019/06/26(水) 16:05:53.88ID:7HNWmUWT0
関係者&タッペン記事に発狂してマシンのせいにしようとして
アンチ&批判コメントに妄想粘着するネトウヨ(ホンシン)w
0889音速の名無しさん (ワッチョイ d30f-MRln)
垢版 |
2019/06/26(水) 16:06:49.79ID:ozKnofjQ0
立ち上がりの速さ(低速からの加速)はパワーがものを言うからな
パワー比較なら最高速よりもこっちを見るべき
0890音速の名無しさん (ワッチョイW 1326-ey0m)
垢版 |
2019/06/26(水) 16:07:20.40ID:vgUhhcFw0
>>888
マシンは完璧だと言いたいのかお前は?
0891音速の名無しさん (ブーイモ MMb3-a50t)
垢版 |
2019/06/26(水) 16:11:02.14ID:hJlbT2BvM
>>883
突っ込みが鋭くても速度まで落とす必要無いだろ
0892音速の名無しさん (オッペケ Sr8d-oqg+)
垢版 |
2019/06/26(水) 16:12:04.57ID:6rewGd7br
>>885
老眼か色盲?
0893音速の名無しさん (ワッチョイ aba4-mDEe)
垢版 |
2019/06/26(水) 16:13:26.91ID:qlcht8VQ0
スピードトラップ見ると1位ベッテル341km、2位がクビアト339km
ボッタス最下位313km、フェルスタッペン16位の325km

RBはメルセデス寄りのセッティングしてるだけじゃね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況