X



レッドブル・レーシング -【Red Bull Racing】- #34

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001音速の名無しさん (ワッチョイWW 020b-fJtF)
垢版 |
2019/06/21(金) 07:13:53.63ID:VnSFBmO/0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

レッドブル・レーシング
Red Bull Racing
https://redbullracing.redbull.com/

マックス・フェルスタッペン
https://www.verstappen.nl/en

ピエール・ガスリー
https://www.pierregasly.com/

次スレは>>950 が立ててください。
立てられない場合は、他の人に頼むかスレ立て代行依頼を宣言。
宣言が無ければ>>970 が立ててください。
立てる際は1〜3行目に↓をコピーして下さい。
!extend:checked:vvvvv:1000:512

※前スレ
レッドブル・レーシング -【Red Bull Racing】- #33
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1560270354/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0855音速の名無しさん (ワッチョイ d9e3-Z7yD)
垢版 |
2019/06/23(日) 01:08:24.56ID:UTN/sp080
>>851
ブルはあんなにウイング立ててるのに低速コーナーでスピンしまくってるから
ようは過重が足らないんだよ
0857音速の名無しさん (ワッチョイ b1fa-Im5L)
垢版 |
2019/06/23(日) 01:11:31.11ID:crDm4S3t0
スペック3が全体的な効率ageに注力した仕様ってのが本当なら、「燃料足りないからペース落として!」
となる状況で「もうちょい踏んでいいよ」と言えるエンジンってことだろ?
単純な速さが足りなくて苦しむ今のレッドブルにはなかなか良いアシストな気がするわ
ストラテジストがうまく使いこなせれば、だけど
0858音速の名無しさん (ワッチョイ d30f-MRln)
垢版 |
2019/06/23(日) 01:13:23.17ID:lKgCqrkf0
エンジンをあと2cmくらい後ろに移動させてみたらどうだろ?
0859音速の名無しさん (ワッチョイ 01b8-0BNU)
垢版 |
2019/06/23(日) 01:16:43.13ID:Tgowt+0Y0
リアスライドの原因は、単純なダウンフォース不足から
PUのドライバビリティがうまくセッティングができていない可能もあるね
タッペンも無線でデプロイ切れたって言っているし
0860音速の名無しさん (ワッチョイW 3944-uLLq)
垢版 |
2019/06/23(日) 01:18:25.56ID:wGKGdN040
>>854 バナナミルク、ギュンターに差し出した方がマシだな 14時方向に勃起アリってな
0861音速の名無しさん (ワッチョイ d9e3-Z7yD)
垢版 |
2019/06/23(日) 01:18:26.01ID:UTN/sp080
どっちにしても原因はタイヤなんだけどさ
去年だとレーキ角つけて薄いウイングでもグリップしてたが
今年のタイヤはとにかく熱が入らない
マルコのいうようにメルセデスタイヤになってる
フロント過重のレーキ角止めてホイールぺースも伸ばすしかない
0864音速の名無しさん (ワッチョイW 3944-uLLq)
垢版 |
2019/06/23(日) 01:21:23.82ID:wGKGdN040
やっぱモーターホームの刺身にくじらが足りないせいでしょ 
0866音速の名無しさん (ワッチョイ d9e3-Z7yD)
垢版 |
2019/06/23(日) 01:21:35.98ID:UTN/sp080
>リアスライドの原因は、単純なダウンフォース不足から


違う
君は何もわかってない
高速コーナーはメルセデスと差はない
0867音速の名無しさん (スップ Sdf3-ylgV)
垢版 |
2019/06/23(日) 01:23:52.91ID:xaAWtBZUd
予選見たけど、メルセデスは別次元
5勝とか言ってたけど、100%勝てない。
今のメルセデスに敵うチームはないわ
フェラーリでも1勝できるかどうか
全勝も有り得る
0868音速の名無しさん (ワッチョイ d9e3-Z7yD)
垢版 |
2019/06/23(日) 01:25:09.60ID:UTN/sp080
>>863
それ逆
0871音速の名無しさん (ワッチョイ 5be3-eGkX)
垢版 |
2019/06/23(日) 01:26:51.14ID:q44guY/o0
しかしタイヤはここまでの7戦と何も変わりがないわけだが
シーズンが進むにつれメルセだけが他チームを引き離していく説明がつかないと思うんだが
逆にRBは徐々に置いて行かれている
後ろとのギャップも縮んで、もはやガスリーでは中団を抑えきれないところまで来ている
空力性能やタイヤの問題もあるが今シーズン中にメルセデスとのギャップを詰めるという目標が怪しくなってきた
今シーズン勝てなくてもいいが確実に差が縮まれば安心できるんだけどこれじゃ来年もまた同じかと思ってしまうな
0874音速の名無しさん (ワッチョイ d30f-MRln)
垢版 |
2019/06/23(日) 01:31:15.25ID:lKgCqrkf0
低速になるにつれダウンフォースは効きにくくなるから
重量バランスを後方に持ってくるのもありか?
0875音速の名無しさん (ワッチョイ d9e3-Z7yD)
垢版 |
2019/06/23(日) 01:32:17.35ID:UTN/sp080
>>869
その理論は正しいが
低速コーナーの立ち上がりでスピンだから
過重の割合のほうが大きい
f1は重さ800キロもある
そもそも低速コーナーで数百kgのダウンフォースは不可能だから
0877音速の名無しさん (ワッチョイ 01b8-0BNU)
垢版 |
2019/06/23(日) 01:35:55.18ID:Tgowt+0Y0
>>875
一番重いのはPUだけど、重心を低くすればその分重量配分にも影響が出てくるだろうね
低速でモナコみたいにダウンフォース効かせようとすると、空気抵抗が大きくなるだろうね
そこが空力効率と最大ダウンフォースの配分の難しさ
0879音速の名無しさん (ワッチョイW b90b-6U7r)
垢版 |
2019/06/23(日) 01:45:40.02ID:puQSMTG80
ネクスト解約した。つまらん中我慢してみてきたけど。
スペック4あたりで面白くなりそうだったら戻ってきますので。ありがとうございましたぁ
0882音速の名無しさん (ワッチョイWW 5b5b-9SZ1)
垢版 |
2019/06/23(日) 01:50:34.93ID:TxljzaiO0
同じ車なのにレッドブルは0.8秒近い差がついてるからな
もう別の車体に乗ってるの?って思ってしまうくらいの差だよな
0883音速の名無しさん (ワッチョイW 49e8-FNwH)
垢版 |
2019/06/23(日) 01:53:51.26ID:7TCp4wGy0
>>879
まぁ我慢してまで観る事はねーわな。自分に合った趣味を他で探すのが賢明。
0884音速の名無しさん (ワッチョイ 590e-mDEe)
垢版 |
2019/06/23(日) 01:59:06.68ID:CqQ2fbDS0
普通に考えて、今のレッドブルホンダがメルセデスに1秒遅いマシンだとして、仮にレッドブルにメルセデスPUを乗せても0.5秒以上は遅いと思うな
PUも遅れを取ってるが、シャシーもメルセデスのほうがいい
0887音速の名無しさん (ワッチョイ 01b8-0BNU)
垢版 |
2019/06/23(日) 02:06:22.11ID:Tgowt+0Y0
レッドブルも、メルセデス並にダウンフォースつけるのは可能なんじゃね
ただそれをやってしまうと、ストレートでもろに負けてしまうという
0890音速の名無しさん (ワッチョイ a112-Im5L)
垢版 |
2019/06/23(日) 02:15:24.51ID:dvegahNl0
ゴミPUで枕に抜かれる
ホンダ追ってたらいつもの光景
0893音速の名無しさん (アウアウエー Sa23-xolG)
垢版 |
2019/06/23(日) 02:21:03.44ID:uCX6n1Y0a
レースでは予選ほどの差はないはずだからフェラーリと互角だろう
マクラーレン以下はレースは落ちるだろうからフェルスタッペンは3位に入れば勝ちとしよう
0894音速の名無しさん (ワッチョイ d3eb-YKEd)
垢版 |
2019/06/23(日) 02:21:07.39ID:ReVgyTRS0
>>882
ガスリーはトロロッソ時代にFPで手応えあり、予選に向けてFP3の後に
さらによくなるようにいじって、裏目に出て予選を失敗するをやらかしている

もう同じ過ちは繰り返さないと言ってたのに
どうやら今回やってしまった模様・・・
0895音速の名無しさん (ワッチョイ db0b-N2+L)
垢版 |
2019/06/23(日) 02:21:42.43ID:I+WY64/I0
短ホイールベース、高レーキ角で、低ドラッグ狙ってたんだけど
他のチームより、それによってフロアサイドの気流の流入によってダウンフォースとは逆の力も働いているんだよ。(浮き上がる力)
だから車体全体のダウンフォースは極端な話、フロントとリアからしか得られていない。
本来であればフロアから得られるダウンフォースの割合を一番にもっていかないといけないのにそうなってない。
フロアダウンフォースの占める割合ってのは、どこかの記事で見たよ。
0896音速の名無しさん (ワッチョイW 93f8-dIe6)
垢版 |
2019/06/23(日) 02:22:01.31ID:7Tscf3KR0
ホンダが0.5以内に近づいてくれたら残りの0.5は
シャシーで稼ぐって言ってたなあ

それが0.5勝つどころか0.5負けてるから合わせて1.0負けてる
0898音速の名無しさん (ワッチョイWW 93b8-OOhF)
垢版 |
2019/06/23(日) 02:35:19.07ID:gqhsH1Vn0
1台体制なのが辛すぎる
0904音速の名無しさん (ワッチョイ 5b6a-F2Fz)
垢版 |
2019/06/23(日) 03:02:47.42ID:36F34zbu0
フェラーリ見てりゃわかるが
PUにパワーがあってもタイヤを扱えなきゃ意味ない
てか伝統的にフランス系は母国GPでムキになるのは分かってただろうに
ホンダアンチに乗せられすぎw
0907音速の名無しさん (ワッチョイW 3944-66Be)
垢版 |
2019/06/23(日) 03:59:23.38ID:wGKGdN040
朗報 タッペン「クリアラップでは無かった 本来0.3秒ほど速くなる」 
ガスリー「FP3の後の設定変更でグリップ不足に悩まされた」
0911音速の名無しさん (ワッチョイ a112-Im5L)
垢版 |
2019/06/23(日) 05:14:46.15ID:dvegahNl0
ホンダのせいで赤牛撤退しちゃう、ただただ残念ですわ
0915音速の名無しさん (ワッチョイWW ab55-5HuW)
垢版 |
2019/06/23(日) 05:22:04.03ID:4weDdlr00
>>913
燃料満タン積んだ決勝では、全く違った結果になるよ。
0916音速の名無しさん (ワッチョイ a15b-F2Fz)
垢版 |
2019/06/23(日) 05:24:27.77ID:tRBrRBuo0
>>913
シケインの9コーナーと最終手前の14コーナーでハンドルがぐりんぐりんってなって
ミスってる。特に14のミスが最終コーナーの立ち上がりに影響してフィニッシュライン
までの加速スピードがかなり鈍っている。0.5秒くらいロスしてるかも
0920音速の名無しさん (アークセー Sx8d-lVoP)
垢版 |
2019/06/23(日) 05:33:29.28ID:aKY1pNmlx
以前にもレスしたけど、リアタイヤのグリップがない、もしくは温度が上がらないのは、レーキ角の問題だと思う。レーキ角の一番緩いメルセデスが早く、レーキ角のキツイチームは、エンジン性能を上げても、路面にトラクションが伝わらなくて、スピードが上がらない。
0921音速の名無しさん (ワッチョイ 937c-kJA6)
垢版 |
2019/06/23(日) 05:50:39.27ID:zSSzKnER0
さっさと撤退!金をドブに捨てるくらいなら全個体電池開発に金使えバカモン
0925音速の名無しさん (ワッチョイ 13b8-Im5L)
垢版 |
2019/06/23(日) 06:29:18.27ID:D+MhMpCr0
フロント絞れよ
それで解決する

メルセデスとマクラーレン最強だと何度も言ってんだろうに
共通点はフロントまで絞っってる最先端空力なんだから
0926音速の名無しさん (ワッチョイW 331d-lI22)
垢版 |
2019/06/23(日) 06:34:34.23ID:KegryFO90
フロントウイングも良くないよね
主にタイヤの上に空気流してるけど、タイヤは逆回転になるから、
タイヤの回転方向と逆流になってしまってもろに抵抗になってるんじゃない?知らんけど
早くへの字型ウイングにしろよと
すぐ出来る言うてたやんニューイー。
マクラーレンもしたし
スペック2でへの字のトロロとfp2で、ガスがほぼ同タイムなんだから
0929音速の名無しさん (ワッチョイ 59e3-br4T)
垢版 |
2019/06/23(日) 07:05:21.56ID:RCOPr6mS0
マックスはじめRB首脳らほぼ全ての人間が
「問題は車体にある」と言ってるのにまだ
うだうだ「PUがー」を連呼してるバカが多いな
過去は知らんが、今年のマックスの言葉の信頼度は絶大
0931音速の名無しさん (ワッチョイ 01b8-0BNU)
垢版 |
2019/06/23(日) 07:07:35.88ID:Tgowt+0Y0
>>929
無線でデプロイ切れた言ってたのに、ホンダPUは問題ないレッドブルシャシーに問題があるって
連呼するタッペンも何か他の意図がありそうな気がするんだが
それは来年になればわかると思うけど
0933音速の名無しさん (ワッチョイ 41b8-Im5L)
垢版 |
2019/06/23(日) 07:11:42.60ID:LtcCCFF10
デプロイに関してはエンジニアが想定通りって言ってたって話が出てただろ・・・
だから本戦の配分の研究のために実験してただけじゃねって
0935音速の名無しさん (ワッチョイ 01b8-0BNU)
垢版 |
2019/06/23(日) 07:12:16.28ID:Tgowt+0Y0
レッドブルは3位だし、そこまでボロクソ言われるほどひどくないわ
ちょっとロングストレートコースになると力負けしてしまうだけで
0937音速の名無しさん (ワッチョイWW 41b8-GdrM)
垢版 |
2019/06/23(日) 07:13:11.45ID:F3vNxBqb0
>>929
実際ルノーPUにパワー負けしてるのはほぼ間違いないだろう
シャシーとフェルスタッペンの優秀さでなんとかぎりぎりマクラーレンの前で予選を終えることができただけで
0938音速の名無しさん (ワッチョイ 41b8-Im5L)
垢版 |
2019/06/23(日) 07:13:52.07ID:LtcCCFF10
ストレートも結局、トラクション不足のためにドラッグかけてるのもあるからなあ
PUエフェクトなんかみててわかりにくいだろw

タッペンも足りねえのはグリップってばかりじゃん
0941音速の名無しさん (アウアウクー MM0d-Mpbe)
垢版 |
2019/06/23(日) 07:16:35.97ID:2Z1mjWNnM
デプロイ不足が予定通りならフェルスタッペンがそれを言うかね
想定内なら言わないと思うが
それともホンダは内緒でテストしてんの?
0942音速の名無しさん (ワッチョイ 3944-br4T)
垢版 |
2019/06/23(日) 07:16:38.50ID:mPvhTjch0
タッペン「ストレートでのタイムロスは大きかった」
0945音速の名無しさん (ワッチョイ 01b8-0BNU)
垢版 |
2019/06/23(日) 07:19:44.58ID:Tgowt+0Y0
ホンダF1田辺TD初日インタビュー:FP2のデプロイ切れは想定内。「データを解析して最適化を図っていきます」
https://www.as-web.jp/f1/494301?all

>──(マックス)フェルスタッペンがFP2で、デプロイが切れていると無線で訴えてました。
>田辺TD:エンジニアが「想定内のことだ」と言ってた通りです。
>レースを見据えた連続周回では、そういうことも起こり得るだろうと予想していました。
>今後データを解析して、どこでどう(回生エネルギーを)使うのがベストかを決めていきます。

フランスは、パワーコースで燃費も回生も厳しいから
デプロイ切れも想定内ってことじゃねーかこれ
0947音速の名無しさん (ワッチョイ 41b8-Im5L)
垢版 |
2019/06/23(日) 07:21:39.94ID:LtcCCFF10
知らんけど例えば思うように好き放題使ってみてくれみたいなオーダーだったんじゃないの
で、やはり足りないから効率よくセーブするところ考えようっていう
0948音速の名無しさん (アウアウクー MM0d-Mpbe)
垢版 |
2019/06/23(日) 07:22:38.83ID:2Z1mjWNnM
レッドブルのエンジニアは「想定内の出来事」にも事前対応できない無能ってことか
そら枕にも負けるわ
0950音速の名無しさん (ワッチョイ f1b8-br4T)
垢版 |
2019/06/23(日) 07:28:06.39ID:1ZWTOQeq0
どっかの時点で、スペック3壊すくらいにパワー解放すると思うよ。
スペック4がイタリアなら、数えで行けば1基で7戦持たせないといけないけど
スペック6か7くらいまでアップデートさせる気なら、今回のレースで壊すまで
行くかもね。
0951音速の名無しさん (ワッチョイ a112-Im5L)
垢版 |
2019/06/23(日) 07:28:53.02ID:dvegahNl0
枕がホンダ積んでた時に赤牛と拮抗するタイム出す何ていったら爆笑されただろうな
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況