X



2輪ロードレース総合 (MotoGP/SBK etc.) 356●

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001音速の名無しさん (ワッチョイW dc0b-uPiF)
垢版 |
2019/06/10(月) 21:11:03.84ID:VevL4f/d0
●●●●●  実   況   厳   禁   !  ●●●●●
 モタスポ板の存続に関わります。
 レス数の多寡を問わず、実況行為は絶対に止めてください。
 (下記モータースポーツ実況板でどうぞ)

【質問は基本的にこちらで】
(゚*゚)アナルーの2輪ロードレース質問室 その15(゚*゚)
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1300228264/
【実況はこちらで】※専ブラ必須
http://same.ula.cc/test/p.so/hayabusa.2ch.net/dome/
【バイク板テンプレサイト】
motogp2ch @Wiki http://www11.atwiki.jp/motogp2ch/

!extend:on:vvvvv:1000:512
スレ立ての際に本文1行目に↑をコピペして下さい。
>>970が次スレを立ててください。
無理な場合は速やかに宣言しでください。

※前スレ
●2輪ロードレース総合 (MotoGP/SBK etc.) 355●
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1559350613/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0765音速の名無しさん (ワッチョイWW 5bdc-xolG)
垢版 |
2019/06/21(金) 13:24:14.80ID:Y+Cfc+IF0
>>752
イタリア人のスペイン嫌いが加速したら
イタリア人様の呪いでスペインがこの世から消えるとか?
すっげーイタリア人すげー
0767音速の名無しさん (アウアウウー Sac5-saLd)
垢版 |
2019/06/21(金) 16:27:25.22ID:FP60KgiGa
高速追突されるわ8耐で平を優勝させないといけないわ大変だ
0768音速の名無しさん (ワッチョイ d3eb-YKEd)
垢版 |
2019/06/21(金) 17:16:22.25ID:j2TdwH1b0
あの転倒はあり得ることなので、それだけなら別にね・・・
単独だったならばさ

問題はボーリングのように倒していってしまったことでさ
しかも、よりにもよって、そこ倒していくか?みたいな展開をやってしまった

なんで倒すかな?は、もう起きてしまったので消えないw
0771音速の名無しさん (ワッチョイ a169-gvRW)
垢版 |
2019/06/21(金) 18:10:08.44ID:9br2FQiK0
4輪赤字のホンダ、NSX終了のお知らせ?
タイプR移行とかで格好つけるんだろうけど、2000万円のホンダ車が売れ続けるハズ無し。
https://pbs.twimg.com/media/D9QPd3NUcAEXwoa.jpg
0774音速の名無しさん (アウアウクー MM0d-fS6n)
垢版 |
2019/06/21(金) 19:41:33.08ID:kkPAyigcM
>>752
つうかこのクラッシュで消えたライダーたちを全員クビにして新しい才能にチャンスあげたほうがいいだろ?
今のmotoGPはマルケス以外見るところないじゃん
0782音速の名無しさん (ワッチョイW c10b-dIe6)
垢版 |
2019/06/21(金) 21:00:07.17ID:i9tj08BR0
>>780
去年のチャンピオンマシンならカーボンスイングアームが付いている筈、中上のは付いてなくて最近使い始めた
0786音速の名無しさん (ワッチョイ 5134-YoOR)
垢版 |
2019/06/21(金) 21:29:38.01ID:dPkJA8Um0
>>780
マルケス曰く
18年式→コーナリングスピード上げられないのでひたすらブレーキングで頑張るマシン
19年式→コーナリングスピードが上げられる様になってブレーキングで頑張らなくて良くなったマシン
0791音速の名無しさん (スッップ Sdb3-3JgD)
垢版 |
2019/06/21(金) 22:15:19.70ID:u2Fw6cWzd
>>786
いや、ブレーキで頑張らないというか、ブレーキは悪くなってるやろ。
とうか全てのセクションが速いマシンなんて存在しないんじゃね。

ドカはコーナーが弱点だし、ヤマハはストレート悪いでしょ。
0792音速の名無しさん (ワッチョイ c1d2-eGkX)
垢版 |
2019/06/21(金) 22:22:54.42ID:2MBUxDX10
>>791
マルケスにとっては良くなってるって事でしょ
昨年まではそうでもなかったコースでも速いし実際勝ってるし
で中上も19型は数週乗って自分の18型より0,5秒速く走れるんだから
19型が18型より速いのは間違いない
0793音速の名無しさん (ワッチョイ 5134-YoOR)
垢版 |
2019/06/21(金) 22:26:51.31ID:dPkJA8Um0
>>791
実際のとこは分かんないけど19年式のマルケスのコメントを読む限り
18年式はコーナリングスピード遅かったのでブレーキで頑張らないといけない
その為にフロントにハードしか履けなかった
19年式はコーナリングスピードが早くなったのでブレーキで頑張る必要がなくなったので
フロントにハード以外を履くことが出来る様になった
フロントにハード以外を履くことでブレーキング性能は18年式より劣る
て事だと思うのでブレーキングに関してはマシンその物よりもタイヤ性能による部分が大きいんじゃないかな
0794音速の名無しさん (ワッチョイ 5134-YoOR)
垢版 |
2019/06/21(金) 22:28:58.00ID:dPkJA8Um0
まぁソフト、ミディアムを履いた事でブレーキの限界が低くなったなら
ブレーキが悪くなってるのと同じじゃん?
と言われたらそれはそうかもねだけど
0795音速の名無しさん (ワッチョイ 2bad-Im5L)
垢版 |
2019/06/21(金) 22:33:01.38ID:URrU+Se40
>>786
ブレーキングで頑張れなくてもってことは言ってなかったような
ターンインとか強みがなくなったけど、コーナリングと加速が良くなったから
そこで稼げるって言ってなかった?
0796音速の名無しさん (スッップ Sdb3-3JgD)
垢版 |
2019/06/21(金) 22:35:28.30ID:u2Fw6cWzd
クラッチさんは、ブレーキが悪くなった言うてるやろ。
まぁ無様なツッコミして、グラベルクラッシュするような衰えがみえる彼のコメントがどこまでが信用出来るかって話もあるけど。

てか、中上が簡単にタイム出しちゃうから、ホンダのマシンが乗りにくいって叫んでるのは、年寄り2人だけのような気もしてきたけどね。
0797音速の名無しさん (ワッチョイW 4144-vYvo)
垢版 |
2019/06/21(金) 22:38:26.56ID:YnlahZDJ0
ミラー「」
0799音速の名無しさん (スッップ Sdb3-3JgD)
垢版 |
2019/06/21(金) 23:23:27.06ID:u2Fw6cWzd
次のアッセンは、リンスか桑田が優勝するんじゃねーかな。
ストレート短いし、ドカ向けでのコースでもないよな。

マルケス的にはドヴィより前でゴールすれば、おkなんだろうし。
0800音速の名無しさん (ワッチョイWW 5b94-hZhQ)
垢版 |
2019/06/21(金) 23:24:03.50ID:uFmegKJY0
https://motomatters.com/interview/2019/06/19/powerful_physical_takaaki_nakagami_talks.html
19型の中上くんのインプレッションでは
·ハンドリングは少し重く、体力的には大変
·欠点を上回るパワーとアンチウイリーを実現する空力
って感じみたいね

それにしても中上のコーナーリングスピードはかなり高い評価受けているみたい
0802音速の名無しさん (ワッチョイ dbb8-f3ih)
垢版 |
2019/06/21(金) 23:33:26.66ID:gNZsToCK0
>>796
ロレは乗り換えすぐだからともかく
クラッチローは本当に立場が無くなったな
この前中上に喧嘩を売ったのがとことん裏目に出てるね

つーか中上は一番身近で信用してた人から喧嘩売られたことで
GPライダーの有り方や走りの爆発のさせ方を頭じゃなく感覚で理解したんじゃねーのか
それが19型のタイムにも現れてるんじゃねーのか
次のレースが楽しみ
0803音速の名無しさん (スッップ Sdb3-3JgD)
垢版 |
2019/06/21(金) 23:38:03.93ID:u2Fw6cWzd
>>800
中上さん、エンジンルールのせいで、シーズン中にマシン変える事は出来ないのか。残念。
0804音速の名無しさん (ワッチョイ c1e4-mDEe)
垢版 |
2019/06/21(金) 23:51:27.76ID:LLYTcYpz0
正直もマルケス1強じゃおもしゃぐねーわ
せめてヤマハとドカから1台はからんでもらわねーと
まあヤマハとドカにロレンソがからんだ訳だが
0807音速の名無しさん (ワッチョイWW 9984-/2HV)
垢版 |
2019/06/22(土) 00:48:34.81ID:vcmGX2kU0
ホンダは丸弟がこのまま好調であわよくばタイトルを獲ったらレプソルに入れたい
ロレンソとは2年契約だがこのまま調子が上がらないのであれば益々そうしたい
ドカティはペトルッチは契約放置しててもヨソに取られる心配がない
昨年結果を残した、華のあるロレンソを安く買い戻したい

つまりシーズン中盤以降にこのトレードはあるで
0808音速の名無しさん (スッップ Sdb3-3JgD)
垢版 |
2019/06/22(土) 01:00:55.47ID:xlm3i+Ntd
ロレンソはもう一年あるだろうけど、クラッチさんの代わりにザルコか、マルケス弟入れて欲しい
0810音速の名無しさん (ワッチョイ c1d2-eGkX)
垢版 |
2019/06/22(土) 01:07:28.62ID:zRrX7w9X0
役にたたなかったロレンソと現在進行系でドカの戦力になってるペトルッチ
そんな大赤字のトレードなんてあるわけないやんw

一部でドカがロレンソに興味を・・・・なんて噂流れたけど
その中身は今moto2走ってるロレンツォ・バルダッサーリをAvintia Ducatiが候補にしてるって話だったね
0812音速の名無しさん (スッップ Sdb3-3JgD)
垢版 |
2019/06/22(土) 01:12:34.72ID:xlm3i+Ntd
ドヴィとロレンソは犬猿の仲だったじゃん。
逆に今はペトと2台で追走したりして、完全協力体制で仲も良く、チームポイントも稼いでるし、ロレンソに変えるメリットゼロじゃね。

てか、今更ロレンソ欲しいチームなんてあるのか?
0813音速の名無しさん (ワッチョイWW 9984-/2HV)
垢版 |
2019/06/22(土) 01:15:06.78ID:vcmGX2kU0
ドカティはうちの今のマシンで優勝は当たり前と考えている
足りないのはスターライダー。それも極力金は出したくない…

ロッシとロレンソを再来年というのはどないや?
0814音速の名無しさん (スッップ Sdb3-3JgD)
垢版 |
2019/06/22(土) 01:21:24.21ID:xlm3i+Ntd
中上がはじめてのシャーシ使って、いきなり2、3回のラップで、ロレンソ、クラッチローの予選タイムを軽く上回るのもなんだかなーって感じ

逆にロレンソはテストでまた、大クラッシュしたらしいじゃん。
0819音速の名無しさん (ワッチョイW b992-fyWJ)
垢版 |
2019/06/22(土) 06:42:05.13ID:zkJSbHRC0
>>814
単にラバーが乗ったからでは
0822音速の名無しさん (スッップ Sdb3-3JgD)
垢版 |
2019/06/22(土) 07:55:19.20ID:xlm3i+Ntd
>>819
分かりやすく予選タイムと比べたけど、テスト日もクラッチ、ロレンソははしってるし、その同条件でのタイムも超えてる
0823音速の名無しさん (ワッチョイ 93a6-Im5L)
垢版 |
2019/06/22(土) 07:59:17.17ID:DX/tMeQT0
>>798
何を言ってるんだ?
桑田がどうやってPP取ったと思ってる?
ストレートもクソみたいに遅い、コーナーも遅い、それでどうやってPP取るの?説明してみ?
ちなみにカタルーニャでは他人のスリップすら使ってないからな
0824音速の名無しさん (スッップ Sdb3-3JgD)
垢版 |
2019/06/22(土) 08:00:56.52ID:xlm3i+Ntd
因みに中上はクイックラップを数回やっただけで、セッティングは変えてない言うてるから、煮詰めればもっと速かった可能性さえある。

文字通り、ちょっと乗っただけで上回ってるのは意味があるのでは?
0826音速の名無しさん (ササクッテロ Sp8d-jNnE)
垢版 |
2019/06/22(土) 08:07:27.61ID:t4YpM5Ayp
もてぎとかで同じコーナーでずっと張って見てると素人な俺でもわかるけど、ヤマハはコーナリングマジ速いよ。
逆にドカはほんと曲がらない感じ。
0829音速の名無しさん (ワイモマー MM3d-diPx)
垢版 |
2019/06/22(土) 08:36:06.67ID:iXmQ6nN7M
>>826
コーナリングのヤマハ、パワーのホンダかな?

それぞれ人に得意不得意はあっても、コーナリングでタイム縮めるより、エンジンパワーでタイム縮める方が楽だと思う。
だから、ヤマハ→ドカやホンダに乗り換えても、少し慣れればそこそこの成績を残せると思うんだが…
0832音速の名無しさん (ワッチョイW 4144-vYvo)
垢版 |
2019/06/22(土) 09:29:22.49ID:t5NvrYJg0
後ろを振り返ってダメダメだよ?
0834音速の名無しさん (ラクペッ MM3d-1YxF)
垢版 |
2019/06/22(土) 09:48:00.34ID:/ixKsOqNM
>>809
moto3だかGP125だったかの頃の
師匠と言われてた頃の彼を知っていれば不思議ではないよ
むしろ、moto2チャンプ取ってから去年までの彼の方が異質に感じる
0835音速の名無しさん (ワッチョイ 93a6-Im5L)
垢版 |
2019/06/22(土) 10:07:22.26ID:DX/tMeQT0
ザルコはクアルタラロの活躍を見ればみるほど、叫び出したい気持ちになるだろうな
自分がテック3で乗ってたときのM1よりも更にワークスに近い今のペトロナスM1
それに乗ってりゃどこまで行けたかとちょっとでも考えたら、もう堪んないだろうな
0837音速の名無しさん (ワッチョイ d31d-Hm6J)
垢版 |
2019/06/22(土) 10:20:16.52ID:QE0NLQCY0
ドゥカティ ファクトリーライダーのチャズ・デイビスさんが2016最終戦のカワサキのチームオーダーを批判
ドゥカティCEO クラウディオ・ドメニカーリ 「終盤ラップにおけるライバル陣の反スポーツマンシップ的な行動により〜」

ロレンソ    mapping 8
ペトルッチ  今後はドヴィを助けて行きたい
0839音速の名無しさん (ワッチョイ 51f0-6MQf)
垢版 |
2019/06/22(土) 10:44:40.05ID:aFumctgv0
楽か楽でないかで言えば

強くブレーキングしてコーナーの奥まで突っ込んで行って
短時間で倒し込んで短時間で起こしてガーンと加速するよりも

高いスピードを維持して
スーッとコーナーに入っていってスーッと加速する方が
楽だろうなぁ…

言うほど差はないと思うが…w
0840音速の名無しさん (アウアウウー Sac5-mCyV)
垢版 |
2019/06/22(土) 11:08:44.28ID:fPk9DPKca
↑どっちも大変そうなのは分かった
0841音速の名無しさん (ワッチョイ 93a6-Im5L)
垢版 |
2019/06/22(土) 11:16:22.73ID:DX/tMeQT0
レースで有利なのは、
抜くのが容易なストレートで他車より速くなるマシン作りだな
コーナーではちょっとぐらい速くても相手を抜けないからな
ヤマハは最速の称号に気を取られてレースで速いとはどういうことか、ってのを忘れてると思う
でもバイクでコーナリングマシンってのは抗いがたい魅力があるのは確かだが
0846音速の名無しさん (ワッチョイ 51f0-6MQf)
垢版 |
2019/06/22(土) 11:46:03.60ID:aFumctgv0
コーナーに関しては

ワイドラインで高いコーナーリングスピードを維持するのと
真っ直ぐインに向かって突っ込んで行って、ギュッと止まって、くるっと回り、ドーンと加速するのと
どちらがタイムが短いか?という問題で

必ずしも前者の方が短い時間でコーナーリングを終えられる
トータルで速いタイムを出せるとは限らないのよね
0851音速の名無しさん (ワッチョイ c1d2-eGkX)
垢版 |
2019/06/22(土) 12:16:50.73ID:zRrX7w9X0
サーキットレイアウトがストップ・アンド・ゴー的なモノで作られたり回収されたりしたコースが増えた結果
それに適したバイクが有利になってくるのも当たり前ちゃ当たり前
コーナリングスピードが高いバイクつってもそのラインで上位を走行できる状況を
まず作るのが大変なんだし

ここ数年で単独トップで好きな走行ラインで逃げ切るなんて事が出来てるのは
むしろホンダのマルケスだけだったりするし
0852音速の名無しさん (スッップ Sdb3-3JgD)
垢版 |
2019/06/22(土) 12:18:43.86ID:xlm3i+Ntd
>>849
なにこれ、マルケスにそんなマシン与えちゃダメやろ。

てか、言われて見ると今年のマルケスの勝利ってほとんど独走のような
0854音速の名無しさん (ワッチョイWW a115-3JgD)
垢版 |
2019/06/22(土) 12:25:29.06ID:T3eA9lgq0
マルケス自身、運転の仕方が選べるようになって楽になった的な事言ってるから、ストレートが速いのは正義なんだろ
0856音速の名無しさん (ワッチョイWW a115-3JgD)
垢版 |
2019/06/22(土) 12:33:14.98ID:T3eA9lgq0
前も同じコメントしたけど、F1理論で言うならストレートより低速セクションが速い方がタイム出る。
でも、レースで勝てるかと言うと別問題。特に2輪はライン潰されるとどーにもならん。
0860音速の名無しさん (ワッチョイ 93d2-GJ2a)
垢版 |
2019/06/22(土) 13:03:10.52ID:nB9CHtni0
>>824
セッティングいじったら遅くなる予感w




最近は、セッティング云々じゃなくて、コースにいる時間が増えているからそんなことないと思うけど・・
0861音速の名無しさん (ワッチョイ d3eb-YKEd)
垢版 |
2019/06/22(土) 13:07:47.25ID:oabBhKsl0
そもそもMotoGPのマシンは人間の限界を超えている
だからパワーない方が扱いやすいんだろう

パワーが上がってマシンバランスも良いはずですが?と言われても
それマルケスしか乗りこなせないんだよみたいな

つまりマシンの進化についてこい、ライダーの方が合わせろ
従来のライダーに合わせたらマシンを進化させられない的な
0862音速の名無しさん (ワッチョイ 51f0-6MQf)
垢版 |
2019/06/22(土) 13:15:13.84ID:aFumctgv0
>>861
人間の限界ってのをどう捉えるかの問題だろw

単に馬力で言えば500の頃既に
有り余るパワーをどう路面に伝えてマシンを前進させるか
という勝負になってて限界なんぞとうに超えてると言える

逆に人間の限界を超えたら
コントロールが出来ずにコース上に留まっていられないんだから
どんなマシンであろうと、コントロール下に置いていられる限りは
人間の限界を超えたりはしていないとも言える
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況