>>759
車体に組み込むユニットとして全体を見なきゃいけないって発想は90年代前半からあって、
CARTの頃にはメルセデス・イルモアとトヨタを中心に
(とはいっても実は両陣営を行き来してただけでチーフデザイナー同じ人だったらしいが)
「2.65リッターでV8のシングルターボってのは決まってるんだからとにかく小さく作る」
っていうことに憑り付かれちゃって、結果やり過ぎて壊れまくるとかいう流れもまああるにはあったんです。

馬力さえ出てりゃーV12に近いデカさと重さのV10でも良いって発想もまた困るけど
まあいずれにせよやり過ぎはロクなことが無いって典型例で。

イルモアもF1用V10は程良い匙加減程度なのにCART用は何であんなやり過ぎた。