X



●2輪ロードレース総合 (MotoGP/SBK etc.) 355●
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001音速の名無しさん (ワッチョイ 8ea6-2ZOZ)
垢版 |
2019/06/01(土) 09:56:53.36ID:/Px/nIHb0
●●●●●  実   況   厳   禁   !  ●●●●●
 モタスポ板の存続に関わります。
 レス数の多寡を問わず、実況行為は絶対に止めてください。
 (下記モータースポーツ実況板でどうぞ)

【質問は基本的にこちらで】
(゚*゚)アナルーの2輪ロードレース質問室 その15(゚*゚)
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1300228264/
【実況はこちらで】※専ブラ必須
http://same.ula.cc/test/p.so/hayabusa.2ch.net/dome/
【バイク板テンプレサイト】
motogp2ch @Wiki http://www11.atwiki.jp/motogp2ch/

!extend:on:vvvvv:1000:512
スレ立ての際に本文1行目に↑をコピペして下さい。
>>970が次スレを立ててください。
無理な場合は速やかに宣言しでください。

※前スレ
●2輪ロードレース総合 (MotoGP/SBK etc.) 354●
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1557566073/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0750音速の名無しさん (ワッチョイW e3cf-vMIW)
垢版 |
2019/06/08(土) 01:36:43.25ID:T7ZOPOcv0
ドビチオーゾDTM走ってるみたいだけどフリー走行とは言え10位前後は頑張ってるな
0756音速の名無しさん (ワッチョイ d75b-GC2g)
垢版 |
2019/06/08(土) 11:20:55.67ID:5H5t7pNd0
>>741
ワークス系のライダーとそれに準ずるライダーは無理。
クラッチローはサービス良いんで結構出てきてサインするんだけど
あっという間に囲まれて逃げるの繰り返しになってる。
ドカ系はパドック裏に姿すら見せないしスズキも移動だけでなかなか
難しい。
ちなみにザルコとミラーはやたらとふらふらしてるw
ホンダとヤマハのライダーはバリケードの中を行ったり来たりする
だけでその通路がファンに囲まれてるので姿すら見れないのが
ここ数年の状態。
去年からは金曜日ですらパドック内通行止めがある。
でもヒカルンには握手&サイン余裕です。
0760音速の名無しさん (ササクッテロレ Sp63-Q9vT)
垢版 |
2019/06/08(土) 12:10:25.90ID:NRgEp7HFp
ライダーの出待ちには興味ないけど、3コーナーの檄感エリアでは見たいからなんとかあそこだけのパス作ってくれないかと毎年思ってる(難しいのはわかってる)
0761音速の名無しさん (ワッチョイWW 6940-6KHt)
垢版 |
2019/06/08(土) 12:27:16.61ID:P3UIKDN70
>>755
マッコイつかまえて泣いてたDB?
0765音速の名無しさん (スプッッ Sddb-sLwh)
垢版 |
2019/06/08(土) 15:56:50.24ID:i7Wk7sU4d
>>759
皆が言う通りのナイスガイだったよね
8耐勝たせてあげたかったな…
0768音速の名無しさん (ワッチョイ bdf0-5JBX)
垢版 |
2019/06/08(土) 16:31:12.21ID:xLuU5dw80
>>766
ホンダ、ヤマハ 「あっしらには係わり合いのねぇ事でござんす」
KTM 「そんな簡単に世界最高峰のMotoGPマシンに乗れると思うなよ」
鈴木 「乗る?いいよ、どれにする?」
0770音速の名無しさん (ワッチョイW 0f92-E5Ye)
垢版 |
2019/06/08(土) 19:20:40.56ID:4l36325G0
>>763
ここ数年は行ってないので知らなかったけど、
最近はパドック内を自由に歩けないのか…。
以前は、難易度は高かったけど、ロッシにサインもらえる可能性もあったし、
250cc時代のロレンソとはトイレで一緒になり、
チュッパチャプスもらえたりもした。
0775音速の名無しさん (ワッチョイW e3cf-vMIW)
垢版 |
2019/06/08(土) 20:54:22.43ID:T7ZOPOcv0
>>771
ちょっと前に言ったらレッドブルにダメだっていわれてたな
0786音速の名無しさん (ワッチョイW 770b-zZmS)
垢版 |
2019/06/09(日) 07:35:55.80ID:6SXprV130
ライダーとドライバー交換の試乗なんて
半分以上はスポンサーのプロモーションなんだから
メーカーがどことかほとんど関係ない
ホンダみたいにmotoもF1もやってれば
ホンダ自体がスポンサーの立場になるけど
0787音速の名無しさん (ワッチョイWW 1b8f-sPK+)
垢版 |
2019/06/09(日) 07:51:02.46ID:A6nVScMk0
ドヴィのオンボード映像見たけど、いきなりガチバトルしててすげーわ。
最序盤だったとは言えチャンピオンのウィットマンを一度はブチ抜いてるし。
0789音速の名無しさん (ワッチョイWW 6940-6KHt)
垢版 |
2019/06/09(日) 10:27:34.50ID:sDDCo5n/0
ふと思ったんだが、
ペトルッチみたいにプロダクションあがりでWSBKにも行ってないのにいきなり最高峰に参戦して勝っちゃったライダーって今までいたっけ?
0791音速の名無しさん (アウアウカー Sad3-Ynzr)
垢版 |
2019/06/09(日) 10:56:17.80ID:b0p9dFTza
>>780
鈴鹿だけ異様にレベル高い上に過酷だから昔はエントラントの参戦回避とかあったけど、
今はFIMが鈴鹿の商品価値に目をつけてEWCの目玉にしてるから、逃げるという選択肢は取れんのだよな
0794音速の名無しさん (アウアウカー Sad3-Ynzr)
垢版 |
2019/06/09(日) 11:15:31.19ID:b0p9dFTza
>>784
修ちゃん「なんかうち存在感薄いから竜洋でマスコミ向け試乗会やろうぜ」
部下「いいですね。腕自慢の記者たちにうちのレーサーの乗りやすさを教えてやりましょう」

そして

記者A「ドーモ初めまして、モトシクロシモ誌契約記者のバレンティーノ・ロッシと申します」
記者B「ドーモ初めまして、ソイ・モテロ誌契約記者のマルク・マルケスと申します」
記者C「あ、ども。月間オートバイ誌で昨日から契約記者になった中上と…」
修ちゃん「うん、お前ら、帰れ」

こういう展開ですね、わかります
0801音速の名無しさん (ワッチョイWW 1b8f-sPK+)
垢版 |
2019/06/09(日) 11:57:00.49ID:A6nVScMk0
>>796
ドヴィ全然トップとは関係ない所走ってたぞw
ウィットマンと競ってたのはこの人が予選ノータイムで最後尾スタートだったから。
最終的にアストンマーチン勢の中だったけど、moto GPで言えばドカプライベートバイクでKTM勢に割って入ったワイルドカードさん、て感じやね。
0806音速の名無しさん (スップ Sddb-sLwh)
垢版 |
2019/06/09(日) 13:07:22.00ID:j8mYszo3d
>>795
俺はこれ見るの止めたよ
内容に関して記事の流用とか勝手にやっててメディアと揉めてる
日本人からしてみれば海外の記事を翻訳してくれてるから助かるんだけどね
でもあくまで個人が勝手にやってお金とってるから…
0807音速の名無しさん (ラクペッ MM65-Gt+3)
垢版 |
2019/06/09(日) 13:09:09.72ID:XOoUM5NrM
今のCBRに参戦する意義がわからない
そもそもCBRというブランド自体、公道重視のイメージが強くて
レースで勝つイメージが昔っから無い
0808音速の名無しさん (ワッチョイWW ab3e-3BAK)
垢版 |
2019/06/09(日) 13:22:40.29ID:bzkbcYbd0
レイの最終コーナーの接触見たけどあの程度でSBKは転んじゃうの?
motogpだったら転びはしなかったんじゃないか?
ロウズは左側だからこそブレーキレバー押されたわけでもないし
0809音速の名無しさん (ワッチョイ e3b7-UXEB)
垢版 |
2019/06/09(日) 13:26:26.67ID:n11XW5xj0
8耐、EWCのためのCBRて感じだったけど
SBKに出てないと良いライダーを呼べないってことでの
HRC名でのSBK参戦とか何とか
来年出る新型CBRの出来で本気度が分かるって感じか
ファンはRVFの方が喜ぶだろうけど
0810音速の名無しさん (ワッチョイ e3b7-UXEB)
垢版 |
2019/06/09(日) 13:30:39.11ID:n11XW5xj0
>>808
SBKは重量あるしECUは各社シーズン中はアップデートできない上に
プライベターにも同じもの配る義務があるから電制の性能も段違いじゃね
そういう点ではJSB走っている電制進化したCBRがSBKでどこまでやれるかのは
見てみたい
0811音速の名無しさん (ワッチョイ bdf0-5JBX)
垢版 |
2019/06/09(日) 14:09:10.63ID:oe3zi76c0
>>807
逆じゃネ?w
他所のメーカーがRC30みたいに市販レーサーを公道用と称して売ってるってだけ

公道用バイクのレースなんだから公道重視のバイクで何の問題も無い
0812音速の名無しさん (ワッチョイW 970b-uPiF)
垢版 |
2019/06/09(日) 15:01:04.79ID:o9zR82HN0
>>789
ケニー、スペンサー、ローソン、ガードナー、シュワンツ、マギーとか皆プロダクション上がりじゃん

レイニーはwgp250 スイカはSBK走ったことあるから除外
0813音速の名無しさん (ラクペッ MM65-Gt+3)
垢版 |
2019/06/09(日) 15:12:14.85ID:jSbg/NBEM
>>811
ごもっともだと思います
言いたかったのはそういうことではなくて
CBR400RR(NC29)に対するVFR400R(NC30)があったり
CBR250RR(MC22)に対するNSR250R(MC21)もあったり
ホンダ車でレース出るならそれじゃないでしょ、ってイメージなんです、CBRというブランドは。
レーサーっぽい形をしたツアラーというか
オールマイティーなんだけどピンポイントに攻められると弱いというか。

まぁ、ある意味一番ホンダらしいっちゃらしいんですけど
Fコンセプト的といいますか
0817音速の名無しさん (ワッチョイWW eb84-4YZk)
垢版 |
2019/06/09(日) 15:23:37.44ID:ExOWrZqi0
500のアメリカンは今のヨーロピアンライダーと違って
下位クラスでコースに馴染むとかできなかったね
アメリカからやって来て最高峰で即トップグループを走るとかまさに別次元
0825音速の名無しさん (ワッチョイ b334-8daA)
垢版 |
2019/06/09(日) 16:20:22.64ID:omQgyHWK0
SBKって去年までだったか最高回転数15000回転が最大上限で
回転数制限掛かってたんじゃなかったっけ?
その15000回転上限規制を取っ払ったらV4Rが出て来た
ドルナがドカに忖度してるって叩かれても仕方ないわな
0826音速の名無しさん (ワッチョイ e3ee-to8s)
垢版 |
2019/06/09(日) 16:24:53.41ID:oQaxyQha0
>>824
誰に向けて何を言ってんだこいつは

ホモロゲの範囲で極端なマシンを作ってきたから勝ってるだけだろ
インチキ大会ではないしレギュレーションを読めば分かることだと言ってるだけなんだが

まあでも>>825に関する動きは不透明だったよな
「4気筒は安全上の理由で15000rpm制限〜」とか書いてあったのに去年突然無くなったし
0828音速の名無しさん (ワッチョイWW 6940-6KHt)
垢版 |
2019/06/09(日) 16:29:45.90ID:sDDCo5n/0
優遇してんに決まってんじゃん
二輪四輪問わず過去の例を引くまでもなく
日本メイカーはそれ込みで勝つしかないんだ
0831音速の名無しさん (ラクペッ MM65-Gt+3)
垢版 |
2019/06/09(日) 16:55:53.17ID:85OvCJJ4M
>>816
その通りではあるんだけども
ホンダでレースと言えばCBRってイメージ持ってる世代ってあるのかね?
RCB世代まで遡らないといけないのでは?
ホンダがレース出るならV型じゃないとって思う世代はうちらだけではないと思うけどね
0832音速の名無しさん (ワイモマー MMb9-wC5N)
垢版 |
2019/06/09(日) 17:13:03.83ID:QoqSrhN5M
>>831
おれもホンダのレーサーはV型ってイメージ。

でもSP400だとNC30よりCBR-RRの方が出走数多かった気がする。
NC30の方がレプリカに割り切って、CBRがレプリカ風だけど公道での使用に重きを置いているイメージだったのに。
0837音速の名無しさん (ワッチョイ 0f92-8GiV)
垢版 |
2019/06/09(日) 17:36:36.26ID:45rG1aj90
ボロほどレブリミットが高い証拠だな
0840音速の名無しさん (JPWW 0H13-R0Zr)
垢版 |
2019/06/09(日) 19:06:16.15ID:86WJ7F2iH
いまからロレンソ用に作り直すかね。
何年もかけて開発してきたものを否定して設計し直すとか無理じゃね
それよりそのまま乗りこなす若いやつ入れたほうが早いべ
0841音速の名無しさん (ワッチョイ 6107-uQfi)
垢版 |
2019/06/09(日) 19:09:13.28ID:2v0Q/lIu0
作り直すなんて事は絶対にないわ
年に何勝かしてたペドロサだってマルケス重視のマシン開発にボヤいてたくらいなのに
ポジション合わせしてくれただけでもラッキーな方でしょ
あとは現場でできる変更程度
0842音速の名無しさん (ワッチョイ b3ad-to8s)
垢版 |
2019/06/09(日) 19:15:30.19ID:tCanbgIq0
>>840
マシンそのものはマルケスが結果出してるからそのままでいいってコメント出してる
新しいカウル準備してるみたいだし、ロレ好みのタンクとか日本で合わせてんだろうな
もしかしたらロレだけ大径ディスクにするかもね

>>840
ダニに合わせてもチャンピオンになれないから仕方ない
つってもダニに合わせて(体型抜きにして)カウルやフレームは違ってたからな
ロレに合わせたフレームとかもそのうち出てくるかもな
0844音速の名無しさん (ワッチョイ 6107-uQfi)
垢版 |
2019/06/09(日) 19:25:28.48ID:2v0Q/lIu0
マルケスがタイトル獲るために作られたフレームやスイングアームの中から
ロレンソも選べるよってレベルだわな

セカンドライダーなんてそんなもん
0847音速の名無しさん (ワッチョイ 6107-uQfi)
垢版 |
2019/06/09(日) 19:38:25.11ID:2v0Q/lIu0
乗りやすくなる保証もないし
乗りやすくなっても遅くなったら意味ないし

と言うかどんなマシンが乗りやすいかどうか決めるのがマルケスってのがw
現段階ではマルケスは19型はフロントにソフトが履けるから選択肢があって良いって満足してるっぽいけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況