X



レッドブル・レーシング -【Red Bull Racing】- #27
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001音速の名無しさん (ワッチョイ fb44-gMth)
垢版 |
2019/05/13(月) 10:09:01.52ID:0C9wm2dV0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

レッドブル・レーシング
Red Bull Racing
https://redbullracing.redbull.com/

マックス・フェルスタッペン
https://www.verstappen.nl/en

ピエール・ガスリー
https://www.pierregasly.com/

次スレは>>950 が立ててください。
立てられない場合は、他の人に頼むかスレ立て代行依頼を宣言。
宣言が無ければ>>970 が立ててください。
立てる際は1〜3行目に↓をコピーして下さい。
!extend:checked:vvvvv:1000:512

※前スレ
レッドブル・レーシング -【Red Bull Racing】- #26
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1557591211/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0405音速の名無しさん (ワッチョイ 3792-vVMj)
垢版 |
2019/05/15(水) 00:22:46.01ID:vK6+KR7d0
>>404
RBは応援するけれども
間違った対応して滅ぶならさっさと滅べ、と思うわさ
これまでのポイント誰が挙げて来たと思ってんの?
翻ってカスは今まで何をやってきたの?
奴を擁護するならなら一度でもタッペンを予選本戦で超えてからにしてくれ
話はそれからだ
0407音速の名無しさん (ワッチョイ 37ee-y0Vo)
垢版 |
2019/05/15(水) 00:25:33.36ID:QVawgMmO0
ガスは今年一年はまだ勉強の年だよ
むりやりトロロッソから上げてきたんだから
すぐに結果出せとか可愛そうだ

RB自体だってホンダとのマッチングで今年一年は勉強の年

誰かを叩いていたいみたいなメンタリティー、もうちょっと余裕もとうよ
0410音速の名無しさん (ワントンキン MM7f-9Tr5)
垢版 |
2019/05/15(水) 00:27:07.92ID:wiO93R/2M
>>391
ンンンンンンン〜ッ!!
0411音速の名無しさん (ワッチョイ 3792-vVMj)
垢版 |
2019/05/15(水) 00:29:28.75ID:vK6+KR7d0
>>407
べつにカスを積極的に叩きたい訳じゃあないさ
個人的にjは6位を堅調にキープしてくれるなら
このまま育成枠で降格させずにカスでいいと思ってるぐらいだ。
だがタッペンをスポイルしてセッティングをカスに寄せる論は断じて同調できない。
そんなことしてもそもそもRB自体の為にならない。
ただそれだけの話。
0413音速の名無しさん (ワッチョイWW 9f19-ldgI)
垢版 |
2019/05/15(水) 00:30:06.27ID:fNvST0dx0
去年のトロロッソ観ればガスリーには開発能力はない
テストで性能も使い切れない

フェルスタッペンが扱えるならピーキーでも速く走れるマシンに仕上げたほうがいい
ここ迄何ら才能の片鱗も見せないガスリーに期待するのは無駄だね
成長を待つしか無い
0416音速の名無しさん (アウアウウーT Sa1b-y0Vo)
垢版 |
2019/05/15(水) 00:37:38.65ID:+Sy1IFNCa
レッドブル、トロロッソ関係でよく出てくる、トロで2年間が基本、2年間は見ないと分からんってのは
別に新人は2年間丸々勉強して2年間丸々成長するって意味で言ってないからな
2年目はレコードライン以外の走りとか、太陽光の具合とか、滑り具合とか色々対応できてるから真の実力がほぼ分かる
そういう意味で2年間育成チームに乗せるべきと言ってるだけだぞ
0417音速の名無しさん (ワッチョイ 3792-vVMj)
垢版 |
2019/05/15(水) 00:40:59.57ID:vK6+KR7d0
そもそも今年の銀の車はそうだからね
運転しづらそうなのにタイムは頭抜けてるから
仮にカスが乗ったらどうなることやら
結局才能の差なんだとおもうわ
0421音速の名無しさん (ワッチョイ 9feb-ESYi)
垢版 |
2019/05/15(水) 00:50:05.48ID:m8dMWAuW0
フェルスタッペンは、そもそも今年のマシンは悪くない
オーバーやアンダーが出ているわけではないし挙動はおかしくない
ズルズルしてしまうのはタイヤが限界ってことらしくて
タイヤに熱が入りやすくて、機能して、冷めにくい、そういう根本解決が必要ということ
0422音速の名無しさん (ワッチョイW 9726-g9o4)
垢版 |
2019/05/15(水) 00:51:28.97ID:qDPp/Rm00
ガスリーが止まった理由はギアボックスだって
0427音速の名無しさん (ワッチョイW 9726-g9o4)
垢版 |
2019/05/15(水) 01:12:30.94ID:qDPp/Rm00
トロロッソP3 121週で1日目テスト終了
0428音速の名無しさん (ワッチョイW 370b-3nQu)
垢版 |
2019/05/15(水) 01:32:18.01ID:em2IGnbX0
>>424
ドライバー以上かもね。ハミルトンがいなくなってもボッタスと優秀なエンジニアがいれば勝てる。ハミルトンだってエンジニアが二流だと負けるよね。
0429音速の名無しさん (ワッチョイWW 77e3-ayrw)
垢版 |
2019/05/15(水) 04:28:41.17ID:HVd2QhVr0
>>411
横からだが、ガスリーも速く走れるマシンにすることが、結果としてフェルスタッペンのマシンを速くすることにつながるって言ってると思うんだが、なぜそんなに怒鳴り散らしてるの?
0430音速の名無しさん (ワッチョイ 9f4d-gMth)
垢版 |
2019/05/15(水) 04:42:23.87ID:0wrEbUDs0
そらガスリーが速いマシンは恐らくタッペン好みのマシンではないからだろう
言葉遣いはアレだがタッペンに寄せろよは普通の意見だぞ
それでメルセデスより速いならタッペンも納得するけどなw
0431音速の名無しさん (ワッチョイWW 77e3-ayrw)
垢版 |
2019/05/15(水) 04:42:35.31ID:HVd2QhVr0
>>413
ピーキーでも乗りこなせてしまうアロンソが、結果としてチームを強くはできなかったという事実から、ガスリーでも乗りこなせるマシンにすべきではという話し。

ガスリーを交代させるべきかとは、また別問題。交代すべきかの話しをすれば、シーズン中に交代するほどの才能は今レッドブルにはいない。更に、レッドブルの都合で、もう1年本来トロロッソで経験を積むべき若者が昇格させたのだから、長い目で見てあげるべきでは。
0432音速の名無しさん (ワッチョイWW 77e3-ayrw)
垢版 |
2019/05/15(水) 04:47:31.95ID:HVd2QhVr0
>>430
そんな当たり前のことは、みんな前提にして話してるだろ。それが前提の上で、それでガスリーでも早いマシンを目指すべき。それがレッドブルの強化につながる。
0433音速の名無しさん (ワッチョイ 9f4d-gMth)
垢版 |
2019/05/15(水) 04:53:28.06ID:0wrEbUDs0
>>432
そんなことができるならメルセデスにこんな差つけられてないと思います
という意見だと思うぞw
大体世の意見の相違は理想と現実の認識違いだろw
0434音速の名無しさん (ワッチョイW 9726-g9o4)
垢版 |
2019/05/15(水) 04:54:13.29ID:qDPp/Rm00
現実ガスリーしかいないわけだし、徐々に良くなってるわけだし気長にとは言えもう少し様子見てやってもいいんじゃね
MAXはモンスター並みに速いからガスリーが劣ってしまうのは仕方ない
リカルドだって最初はガスリーと似たようなもんじゃなかった?
0436音速の名無しさん (ワッチョイ 9fb8-gMth)
垢版 |
2019/05/15(水) 05:46:07.28ID:JnB5KNuW0
実際タッペンとベッテル(もしくはルクレール)を入れ替えたとしたら
何故か互いの獲得ポイントは変わってない気はする
そしてガスリーがフェラを普通に喰えるマシンに出来たらタッペンはもっとはえーと思うというかメルセデスを1台くらいは喰える気がする
赤牛はあくまで思いつける限りの最速マシンを作ってくるところで
別にタッペンに合わせてるわけじゃないと思うよ、のりこなす力量がガスリーより上だってだけで
0437音速の名無しさん (ワッチョイ 9f25-Ilja)
垢版 |
2019/05/15(水) 06:09:51.50ID:7D1jOU+p0
考え方の違いだけど欧州は短期的に結果を求めるが日本は長い目で結果を出そうとする
信頼性を重視するホンダに対しRBは壊れても速いPUを早くよこせって考える
今年勝てない欧州人タッペンが来年残るとは考えないからマルコがナーバスになる
遅いガスリーでも結果を出す頃には撤退してるかもしれないルール激変業界
RBが今勝てるチャンスがあるタッペンにすべて賭けるのが欧州のF1だと思う
ガスリー人気最下位なのは日本のように見守る文化がないからかと
0438音速の名無しさん (ブーイモ MMbb-c6Ac)
垢版 |
2019/05/15(水) 06:39:45.68ID:iqzdAzbpM
何の根拠も無いただの妄想をダラダラと垂れ流す奴って脳の病気かなんか?
0440音速の名無しさん (ワッチョイW 3744-p1Q5)
垢版 |
2019/05/15(水) 07:12:09.86ID:nmENvWoo0
じゃあ俺も妄想を ガスリーはイギリスからフェラーリを抜くほど速くなる 早春テストの汚名を晴らす為にまずは7位を大きく引き離す6位になる為、タッペンから遅れようが確実にポイント取る必要がある モナコとサーキットに戻るカナダでは攻めるのは難しい
ホームサーキットのフランスとオーストラリアでも期待に答える縛りがありポイント優先 イギリスからアグレッシブになれる
0442音速の名無しさん (アウアウカー Saeb-NBbm)
垢版 |
2019/05/15(水) 07:14:51.14ID:rKWddItVa
EVが本当にエコかどうかなんてメーカーに取ってはどうでもいい話。
ディーゼル詐欺のドイツ発で独裁国家中国がブーストかけてEVに仕向けてるんだから嫌でも付き合わざるを得ない。
トヨタがHEV特許無償提供でささやかな抵抗してるけど誰も相手にしてないしな。
0443音速の名無しさん (ワッチョイW 3744-p1Q5)
垢版 |
2019/05/15(水) 07:15:11.84ID:nmENvWoo0
イギリス、ドイツあたりからアンチは焼き土下座
その頃スペ3が入っていようもんならアンチはもう自殺
電車汚れるし遅れるから自宅でおね
0452音速の名無しさん (アウアウカー Saeb-FS9K)
垢版 |
2019/05/15(水) 08:40:43.84ID:XP3Gd79Aa
メルセデスを頭から消して見ると面白いシーズンだよ
モナコもフェラーリとの激しいつばぜり合いが見られそうで楽しみ
0455音速の名無しさん (オイコラミネオ MM6b-RiOk)
垢版 |
2019/05/15(水) 09:46:56.04ID:nBivz2MIM
今のガスリーは2004年BARの琢磨みたいだな
一方だけにトラブルが起こる運の向き

タッペンの強運の捧げ物になってるみたいな
0461音速の名無しさん (ワッチョイWW bf5b-jB2P)
垢版 |
2019/05/15(水) 10:39:26.80ID:IUDg2cPB0
ガスリーはトラブルがあってもなくても遅い
0466音速の名無しさん (JPW 0H4f-4UrH)
垢版 |
2019/05/15(水) 10:59:45.55ID:XrgcMfTuH
リカルド、ルクレールレベルはあると思うよ
ルクにRB15乗せたらガスリーのタイムになるだろうし、ガスリーにSF90乗せたらベッテルに匹敵する
0467音速の名無しさん (アウアウウー Sa1b-ho6q)
垢版 |
2019/05/15(水) 11:02:26.49ID:5/tOOzY9a
去年ハートレーも終盤ガスリーに近いタイムだったからな〜
だから終盤までにフェルスタッペンに僅差になるくらいまで行かないとダメのレッテル貼られるだろうな
0470音速の名無しさん (ワッチョイ 9f44-6GHl)
垢版 |
2019/05/15(水) 11:13:03.23ID:QpGZcT/M0
>>466
ルクレールにRB15乗せたら重さで潰れてしまう
0474音速の名無しさん (ワッチョイ 9fb8-rOvE)
垢版 |
2019/05/15(水) 11:41:02.97ID:fKsRpyuW0
リカルドとタッペンで妙ちきりんなマシンでもいけてるつもりになっていた可能性があるのに
アロンソとタッペンにしたら間違いなくマシンは斜め上なものになるだろう
継続性なきマシン開発は滅びる
0479音速の名無しさん (ワッチョイ 17e5-gMth)
垢版 |
2019/05/15(水) 11:57:59.72ID:26TOjZeO0
レッドブルのモータースポーツアドバイザーを務めるDr.ヘルムート・マルコは、ホンダはフェルナンド・アロンソとマクラーレンに足を引っ張られ妥協を強いられていたとの認識を示した

ヘルムート・マルコは「2007年か2008年にアロンソと交渉していた。当時、彼の要求はうんざりするほど長かった」と述べた。「マクラーレンとフェラーリでの彼の歴史を見れば、いつもワンマンショーだったことがわかる。これは我々と合わない」
0491音速の名無しさん (オッペケ Sr8b-qxC9)
垢版 |
2019/05/15(水) 14:35:20.86ID:xTJK1EHzr
アロンソでも今のレッドブルのマシンは手こずると思うけどな。
マックスのセッティングってマンセル、アレジ、モントーヤが好みそうなサスガチガチのオーバー出まくりで野生の本能がハンドル握るアホ専用セッティングだろ。
0493音速の名無しさん (ワッチョイWW 9f80-NwB4)
垢版 |
2019/05/15(水) 14:54:53.19ID:uMbIMKsA0
ハートレーが遅すぎてガスリーが速く見えたけど
ガスリーが遅すぎてフェルスタッペンが速く見えてるだけの可能性は?
0495音速の名無しさん (ワッチョイWW 1f1d-LSH0)
垢版 |
2019/05/15(水) 15:10:19.60ID:LjNzjniJ0
オーバーが好きなドライバーは現代F1にはいない
マックスがダウンフォースが少ないとかリアがグリップしないっていつも言ってるから単にケツが滑ってるだけで、けしてオーバーが好きな訳じゃない
0496音速の名無しさん (ワッチョイ b748-vVMj)
垢版 |
2019/05/15(水) 15:15:43.99ID:stkHMX230
セオリー通り弱アンダー〜ニュートラルが一番乗り易いだろ
突込み重視のスタイルでは減速した時にしっかりステアが効いてくれないと
この間のリカルドみたいになるから困るけどスピンしちゃ元も子もないからね
0497音速の名無しさん (ワッチョイ 9730-gMth)
垢版 |
2019/05/15(水) 15:21:05.16ID:g6beshCH0
ヘルムート・マルコ 2017/12

クビアトについて、ガスリーやハートレーよりも才能があると思うかと尋ねられたマルコは

「その答えはイエスだ。私はその意見に完全に同意する」

「しかし残念ながら、彼がそれを見せたのはトロロッソでの1年目とレッドブルでの2年目(2015年)のみだった」

「レースのスタート時には、あまりにも多くの事故を起こした。しかし彼はそれに対処することができなかった。
彼は自分自身の殻の中に閉じこもり、誰かに助言を求めるようなこともなかった」

「実に悲しいことだ。私はGP3でのモンツァとスパのレースを覚えている。彼はそのレベルを完全に超越していた」

「トロロッソでは、最後尾からスタートしたにもかかわらず、オーバーテイクを繰り返して順位を上げた2014年のイタリアGPもあった」

「その時の彼は、ブレーキトラブルが発生した時、(フェラーリのキミ)ライコネンを攻め立てていたんだ。
彼はいくつか、驚異的なレースを見せたのだ」
0498音速の名無しさん (ワッチョイWW d781-Irkf)
垢版 |
2019/05/15(水) 15:24:35.77ID:0L0rZsiM0
>>493
タッペンはリカルドと比較が出来るじゃん
0502音速の名無しさん (ワッチョイ 9fb8-gMth)
垢版 |
2019/05/15(水) 16:38:27.95ID:JnB5KNuW0
>>493
確かデビュー年以外予選でチームメイトに負け越したことないヒュルが
新加入のリカルドに開幕戦以外全敗中、それもここ2戦一人だけQ1 落ち2回したりでだんだん差が開いてる
タッペンは少なくとも予選はリカルドと同等以上レベルだから、ガスリーが遅すぎるって事もないと思うよ
マルコがサインツよりガスリーが上!って主張してたけど、上かどうかはともかく速さ的に大差ない気がする
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況