X



□■2019□■F1GP総合 LAP1946□■モナコ□■
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001音速の名無しさん (ワッチョイ ad04-BD3m)
垢版 |
2019/05/13(月) 01:18:10.31ID:Skewc0V00
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑3行重ねること
※各GPごとの単独スレ立ては、消費しきれない場合が多く迷惑になるのでご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレへ。叩き、煽りも禁止。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。
※こ こ で の 実 況 は 厳 禁 で す。最悪モタスポ板が使えなくなる可能性もあるので実況スレへ
実況ch内スポーツch
http://mao.5ch.net/dome/
【TV中継、タイムテーブルの案内はこちらで】
CSフジ NEXT
https://otn.fujitv.co.jp/b_hp/918200222.html
モータースポーツTV放送案内所 Lap15
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1549432626/
【ライブタイミングはこちらからどうぞ】
http://www.formula1.com/
【F1】-(゚Д゚)ギコ猫のF1なんでも質問室 Lap75
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1534051139/

次スレは>>950 が立ててください。
立てられなかった場合は、速めにスレ立て代行依頼を宣言すること。
宣言が無ければ>>970 が立ててください

※前スレ
□■2019□■F1GP総合 LAP1945□■スペイン□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1557663508/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0633音速の名無しさん (ワッチョイW 774e-FVoR)
垢版 |
2019/05/13(月) 11:33:46.07ID:ynH6cAKc0
>>596
ピレリのタイヤはクソ
ミシュランのが数倍モチがいいわ
0634音速の名無しさん (ワッチョイW 774e-FVoR)
垢版 |
2019/05/13(月) 11:34:57.76ID:ynH6cAKc0
>>607
レッドブルタイプのウイングが正解やと思うけどな
0637音速の名無しさん (アウアウウー Sa1b-PK8f)
垢版 |
2019/05/13(月) 11:35:30.10ID:YKs5hRKoa
外国のタイヤメーカーで使ってみて良かったのミシュランとグッドイヤーだけや
0642音速の名無しさん (マクドWW FFeb-QK7I)
垢版 |
2019/05/13(月) 11:40:58.57ID:7HGmnuD1F
ベッテル「オーダーについてチームと話し合う必要がある」
ルクレール「チームオーダーとタイヤ戦略に問題はなかった」

そういうとこやぞフェラーリども
0643音速の名無しさん (アウアウウー Sa1b-PK8f)
垢版 |
2019/05/13(月) 11:42:05.89ID:YKs5hRKoa
>>641
ホンダの売ってる車って殆ど北米だから軽とミニバンは日本で売ってるだけや…
0646音速の名無しさん (アウアウウー Sa1b-SqQK)
垢版 |
2019/05/13(月) 11:46:53.74ID:oWCltC2La
88年と今の最大の違いは台数と完走率かな
当時は26台で半分くらいリタイアしてたから
数周おきに誰かリタイアしてレースに動きがあったし
トップチームでもよくリタイアしてたから中堅以下にチャンスがあった
0652音速の名無しさん (ワッチョイ 9f52-ejx+)
垢版 |
2019/05/13(月) 11:53:02.57ID:oFHPoT3f0
>>646
その年代は完走一桁、予選20番手以降から2、3周遅れで生き残ったら
6位入賞なんて結構あるよね。

90年代だってタキ井上ですら8位を最高にトップ10完走が複数回あったんだし。
0658音速の名無しさん (アウアウウー Sa1b-tGT1)
垢版 |
2019/05/13(月) 11:58:34.46ID:cZ5Bw6BVa
メルセデスの為のレギュ変更てどの部分?
フロントウイングとブレーキダクトはタービュランスを減らして追い抜き増やす為
リヤウイング高さもタービュランスを減らして追い抜きを増やす為
ホイールはメルセデスを封じる為
タイヤはブリスター対策でレッドブル以外のチームに起きていたのでピレリーがブランドイメージを守るため
0659音速の名無しさん (ワッチョイWW ff12-q/Yp)
垢版 |
2019/05/13(月) 11:59:50.34ID:Q1DIoCO60
2014年は開幕でハミルトンがトラブルリタイアだったけど、
あれが無かったら2014年も開幕5連続ワンツーだったような。
0661音速の名無しさん (ワントンキン MM7f-BD3m)
垢版 |
2019/05/13(月) 12:05:12.23ID:OeWukU1lM
俺たちのフェラーリは決断遅すぎてドライバー2人で足引っ張りあってるよねw
0662音速の名無しさん (ラクッペ MM9b-FgmB)
垢版 |
2019/05/13(月) 12:05:24.49ID:TJtR9F5rM
フェルスタッペンみたいなドライバーに勝つチャンス皆無ってのがほんまクソ
難癖つけてウイングのダウンフォース減らせとかやればいいのに
0663音速の名無しさん (ワッチョイ 9fb8-dAOT)
垢版 |
2019/05/13(月) 12:06:05.54ID:7KYcd/Y50
>>378
最初ノリスのミスかなと思ったけど、見直したらバトル状態なのを知ってながら
通常の走行ラインで誰もいないように切り返しで閉めたストローにも問題あるかなと
お咎めなしになったのはそのへんじゃないかと

タキあたりは最初からストロールが悪いって書いてるようね
0664音速の名無しさん (ワッチョイWW 570e-jeTB)
垢版 |
2019/05/13(月) 12:06:20.30ID:jIUH1VXR0
フェラーリ「テスト最速!1000馬力PU!」
レッドブル「ホンダPUなら年間5勝!」
ルノー「今年はPU新設計!」

メルセデス「あ、僕らシャーシで圧倒的に勝つんでw」
0665音速の名無しさん (JP 0H4f-vVMj)
垢版 |
2019/05/13(月) 12:06:20.35ID:qdfIB06ZH
メルセデスが凄いと言うより、他がダメ過ぎだろ?
PU始まって何年経ってると思ってるんだよ。
来年で一区切り付くのに、一度もメルセデスを脅かす事ができないなんてな
0666音速の名無しさん (ワッチョイ 9fb7-uixj)
垢版 |
2019/05/13(月) 12:06:31.90ID:UKguhw7A0
もはや興味はフェラーリVSレッドブルのコンスト2位争いに
ガスリーが現状戦線に加われないけど
フェラーリはポカで取りこぼしがあるから結構接戦になりそう
0667音速の名無しさん (ササクッテロラ Sp8b-FVoR)
垢版 |
2019/05/13(月) 12:07:48.24ID:SIKp2Lh4p
今のF1はシャーシ空力で9割だろw
0668音速の名無しさん (ワッチョイ 9fb7-uixj)
垢版 |
2019/05/13(月) 12:08:37.22ID:UKguhw7A0
>>665
逆に考えるんだ
なぜレギュレーション変わってもルールが変わっても
メルセデスだけが常にトップにい続ける事ができるのか? おかしくね? と
0669音速の名無しさん (ブーイモ MMbb-zWR3)
垢版 |
2019/05/13(月) 12:09:13.98ID:tJX5tU6gM
2021年に向けてフェラーリの拒否権について無くすかどうかフェラーリとFIAが話し合ってるみたい
ビノットはフェラーリの拒否権は自分たちのためだけに使わないF1や他チームを守るために使われてるから絶対必要とコメントしてるな
じゃあ拒否権使って現状なんとかしろよと思う
0673音速の名無しさん (ワントンキン MM7f-BD3m)
垢版 |
2019/05/13(月) 12:11:28.90ID:OeWukU1lM
10-6-4-3-2-1 FL0Pだと

1 ハミルトン 42
2 ボッタス 38
3 タッペン 17
4 ベッテル 16
5 ルクレール 12
6 ガスリー 2
7 マグヌッセン 1
8 ペレス 1
9 ノリス 1
0674音速の名無しさん (スフッ Sdbf-jB08)
垢版 |
2019/05/13(月) 12:11:31.42ID:DllVgH21d
>>566
ハミルトンもそろそろ今年のマシンに馴染んでくるだろう
エンジンかかってくるとまた無敵のレースを展開しはじめるからボッタスには荷が重い
0680音速の名無しさん (ワッチョイ 9f4d-gMth)
垢版 |
2019/05/13(月) 12:14:06.14ID:XJv3YNq20
>>658
詐欺師のやり方がよくわかってないな
政治家といってもいいかもしれんが
皆にいいことなんだって言いながら先行するのが賢いやり方w
自分たちに有利なことだけ通して不利になることは皆に良くても通さないんだろ
それに騙されてるのがFIAだろw
普通は独走トップを制約するために手を打つよなあw
0681音速の名無しさん (ワッチョイW 97d2-Ao3j)
垢版 |
2019/05/13(月) 12:14:19.90ID:HZF0rg4L0
>>556 >>560
俺自身はドライバーにそこまで思い入れがなくどちらかというとチーム単位で見てるってのと
順位より各チームの技術や戦略なんかに興味がいっちゃうこともあって
今までつまらないと思ったシーズンは一度もないんだよなぁ
0682音速の名無しさん (ワントンキン MM7f-BD3m)
垢版 |
2019/05/13(月) 12:14:21.09ID:OeWukU1lM
>>646
昔はグロージャン街道みたいのは無くて深いグラベルばかりだったからね。
今はコースじゃないところを舗装しすぎだ。
0684音速の名無しさん (スッップ Sdbf-rNgt)
垢版 |
2019/05/13(月) 12:14:30.37ID:5qgSteypd
>>665
シーズン中のテストが無いのが大きいんじゃないの
現在のPUの前はレッドブルが強い状態がずっと続いたわけだし
大きなレギュレーション変更が無いと、一度アドバンテージを得るとずっとその状態
0685音速の名無しさん (ササクッテロレ Sp8b-/TB2)
垢版 |
2019/05/13(月) 12:14:42.82ID:grefZ9/Ep
>>672
バーレーンとバクーは勝てたはずだからな
バーレーンはルクレールのせいではないけど
まあ2年目だから大目に見ないと
タッペンだって楽勝のモナコで2年連続やらかしてるし
それより優勝の可能性を全く感じさせないベッテルの方が遥かにやばい
0686音速の名無しさん (ササクッテロラ Sp8b-FVoR)
垢版 |
2019/05/13(月) 12:15:17.15ID:SIKp2Lh4p
今後、MGUHが廃止または共通部品になるらしいし、ホンダも参戦して意味なくなるよね
撤退するかもしれんね
0687音速の名無しさん (ワッチョイW ff50-oWYU)
垢版 |
2019/05/13(月) 12:15:30.11ID:joQPbFkC0
>>567
直線で並ばれたらばだけど
コーナー進入で頭入れられても牽制してるのに無理じゃね。
0690音速の名無しさん (ワントンキン MM7f-BD3m)
垢版 |
2019/05/13(月) 12:15:34.04ID:OeWukU1lM
上位6人の実力を測る物差しとしては、10-6-4-3-2-1が良いね。
0692音速の名無しさん (ワッチョイ 9fc4-vVMj)
垢版 |
2019/05/13(月) 12:16:21.09ID:oF2Ogh5s0
>>682
コースの外舗装するのは安全上仕方ないのかもしれんがそれにしてもコースオフしたときのデメリットが少なすぎだよね
フェルストッパーみたいなのをもっと増やせないものか
0696音速の名無しさん (ワントンキン MM7f-BD3m)
垢版 |
2019/05/13(月) 12:18:15.73ID:OeWukU1lM
コースアウトしたら一時停止して再出発するルールにするべきだな
0698音速の名無しさん (ワッチョイW 97d2-Ao3j)
垢版 |
2019/05/13(月) 12:18:40.28ID:HZF0rg4L0
>>658
ブリスター対策はブランドイメージじゃ無くて安全面だよ
ブリスターがひどくなるとトレッドの接着が弱くなって場合によっては全部剥離しちゃう
高速走行中にそんな事が起きればタイヤの構造ももたない可能性が高いしマシンはまずクラッシュするだろうし
0701音速の名無しさん (アウアウカー Saeb-bCjW)
垢版 |
2019/05/13(月) 12:20:28.67ID:kVGAmvn1a
>>697
チームじゃなく自分の事だけだもんな
0703音速の名無しさん (オイコラミネオ MM6b-Ck8H)
垢版 |
2019/05/13(月) 12:21:33.06ID:fJHMmCwZM
次戦で今シーズンも実質最終戦モナコ!
会社有休取ったし
オールタイムで最終戦テレビ観戦楽しみ。

レッドブルホンダの今シーズン
ウルトラチャンス!
もうここで勝てなかったら
どこのサーキットも無理!

メルセデスの牙城を、崩せるのは
現役最速ドライバーのフェルスタッペン!
0706音速の名無しさん (アウアウウー Sa1b-PK8f)
垢版 |
2019/05/13(月) 12:22:44.91ID:YKs5hRKoa
>>665
もうPUはあんま問題じゃなくなってしまったんやで今はシャシーや
0707音速の名無しさん (ワッチョイ ffe3-y0Vo)
垢版 |
2019/05/13(月) 12:23:01.50ID:HUGVRjfm0
フェラーリはこっからもう落ちてくだけだし対メルセデスだとレッドブルしかない
でも今年のレッドブルはメルセデスに追いつけそうな感じがしない
0709音速の名無しさん (ワッチョイ 7730-vVMj)
垢版 |
2019/05/13(月) 12:24:04.91ID:gjrK9ocI0
>>699
バトルができる様なタイヤに〜で合意したら出てきたのが
ゲージだけでなくコンパウンド自体も変えられ
ついでにタイヤウォーマー温度も制限されで今のこの有様だぞ

おまけにバトル始めたらまたすぐタレるクソ仕様のままっていう
0710音速の名無しさん (オイコラミネオ MM6b-Ck8H)
垢版 |
2019/05/13(月) 12:25:32.33ID:fJHMmCwZM
もうメルセデスに追いつけなくていーよ。
モナコだけ
ただ一戦だけ
パワユニ壊れる一歩手前ぐらいの
出力で
予選1位取ってくれれば。

後レースは来年に向けて開発だけに専念。
0712音速の名無しさん (ワントンキン MM7f-BD3m)
垢版 |
2019/05/13(月) 12:26:49.27ID:OeWukU1lM
F1.5はまともに走ればマクラーレンとハースが他に比べて優勢なんだろうな
0715音速の名無しさん (ワントンキン MM7f-HIAb)
垢版 |
2019/05/13(月) 12:27:54.31ID:wTL2uoLyM
>>681
自分もないなあ
ダブルピットストップを例を出すと
メルセデスはスパッときめる、さすがだよ
トロロッソはグダグダでなんと1分ロス

メルセデスが勝ちすぎて詰まらんって
メルセデスに足かせしろって言って詰まんなくするのか?
そっちの方がずいぶんつまらないけど
0716音速の名無しさん (JP 0Hcf-ejNk)
垢版 |
2019/05/13(月) 12:28:41.00ID:l1K4hv8uH
RBはずっとエンジンがしょぼかったのでつっこみ重視だからなあ。
ケツ振りを無くすのは簡単ではない。
0718音速の名無しさん (ワッチョイW 97d2-Ao3j)
垢版 |
2019/05/13(月) 12:29:21.82ID:HZF0rg4L0
>>709
バトルができるタイヤってのは結局不安定なタイヤってことじゃん
タイヤがずっと安定してたら予選で負けたライバルにどうやって追いつくの?

単純に考えれば予選でマシンの優劣はもう終わってて
機械なんだから基本はそれで何ラップ走っても差は変わらないわけで
そこに変化を持たせるために不安定なタイヤを履かせてる訳なのに
何を望んでるのかよくわからん
0720音速の名無しさん (ワッチョイ 9fb9-y0Vo)
垢版 |
2019/05/13(月) 12:30:01.33ID:k8HGDfD70
まぁバルセロナのサーキットが糞なのが第一
せめて最終のシケインは取っ払ってホームストレートに加速しやすい状況にすれば
少しはマシかもしれないが
全体的に何ひとつエキサイティングになるコーナーが無いから
見ててつまらないわけだよ
0722音速の名無しさん (ワントンキン MM7f-BD3m)
垢版 |
2019/05/13(月) 12:34:01.63ID:OeWukU1lM
マシン差も問題だけど抜けないコースも問題
全コース抜きやすいように全面改修するべきだ
0726音速の名無しさん (スフッ Sdbf-kKDl)
垢版 |
2019/05/13(月) 12:35:22.70ID:eRxX0fEId
ガスリーはフロントウイングにデブリか
本人ではなくホーナーのコメントなのでウソではないだろう
ファーストスティントで22秒台に入ったのにその次の周ぐらいら急にペースが悪くなったしそこだろうな
溶けたラバーの塊ってことだったからピットストップ時に取り除くこともできず
0729音速の名無しさん (ワッチョイ ff12-NMZ3)
垢版 |
2019/05/13(月) 12:36:25.70ID:DIVOaFR70
>>713
追加でw

決勝レースではタイヤの温度は下がり、同じスピードを維持できていない
タイヤのゴムは高温で最も効果的に機能するように元々設計されている
彼らはラバーにもっと強い負荷をかける方法を見つける必要がある。
0731音速の名無しさん (ワントンキン MM7f-BD3m)
垢版 |
2019/05/13(月) 12:37:43.95ID:OeWukU1lM
各カテゴリ最下位

Fメルセデス ボッタス
F1 ガスリー
F1.5 ジョブナッシー
F3 クビサ
0733音速の名無しさん (ワッチョイ 9fb9-y0Vo)
垢版 |
2019/05/13(月) 12:38:16.80ID:k8HGDfD70
あとレッドブルやクビアトが最近主張してる事だが
金曜フリー無くしていいんじゃないって話

21戦というレース数の多さから1レースあたりのセッションを減らして人負担や費用減らせって話だが
それはあまり重要ではない
金曜のセッションを廃止する一番のメリットは
タイヤ情報を細かく把握できなくなる事
これは予選や決勝の波乱を作りやすく、より面白いレースに間違いなくなる

セッション減らしたら下位チームに不利?
いや今の時代は下位チームだろうと上位チームとさほど変わらない周回数しかしない
昔のような下位チームほどひたすら走りこんで少しでもセッティング高めようなんて事は
もう下位チームすらやってない有利不利ってのはあまり無いんだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況