X



【HONDA】F1ホンダエンジン【326基目】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001音速の名無しさん (ワンミングク MMe3-f5dJ)
垢版 |
2019/01/10(木) 12:44:19.90ID:OVHOAhEsM
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

ホンダのパワーユニットに関するスレです。
2019年〜:レッドブル・ホンダ(Aston Martin Red Bull Racing)
2018年〜:トロ・ロッソ・ホンダ(Red Bull Toro Rosso Honda)
(2015〜2017年:マクラーレン・ホンダ)

次スレは>>950 が立ててください。
立てられない場合は、他の人に頼むかスレ立て代行依頼を宣言。
宣言が無ければ>>970 が立ててください。

前スレ
【HONDA】F1ホンダエンジン【325基目】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1546104660/

1〜3行目に↓を貼り付けてください。
!extend:checked:vvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0003音速の名無しさん (アウアウウー Sa89-JK55)
垢版 |
2019/01/10(木) 13:06:05.43ID:J0LvHlGja
スレ立てありがとうございます。
それにしても、二月のテストまで長い待ち時間だなぁ。
0004音速の名無しさん (アウアウウー Sa89-UrID)
垢版 |
2019/01/10(木) 14:49:08.76ID:DIl4chIWa
ホンダなら絶対に出来る!!!

ホンダなら絶対に出来る!!!

ホンダなら絶対に出来る!!! 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0006音速の名無しさん (バッミングク MMde-T/GV)
垢版 |
2019/01/10(木) 15:28:13.45ID:EdPVbwPmM
できるも何も今はオシレーションを解消して、フルパワーとパーティーモードが使えて、あと少しターボを良くして、信頼性を上げるだけで戦えるじゃん。

もう目の前だよー
0010音速の名無しさん (ワッチョイW e5b8-JK55)
垢版 |
2019/01/10(木) 15:57:18.20ID:ae7sZBCc0
パーティモードとピークパワー
この2つを最優先させるから5機くらい使っても戦略的に組み込めば問題ないって言ってるんでしょ?
PUの信頼性は2020年に規定通り3機までとなれば構わないって事でもあるがホンダは結果をださなきゃいけないね

始まって見なければ分からないけど3勝くらいは出来ると思ってる
0011音速の名無しさん (スププ Sd9a-0z7k)
垢版 |
2019/01/10(木) 16:10:59.37ID:TCTGMcJmd
しかし、
去年まで本当に長い間、
お互い対岸合間見れ挑んで競い合ってた。
と同時に決して交わる事は無いとも思ってた。
ホンダとニューウェイ。
ホンダはニューウェイの造るマシンに完全敗北し敗けに敗けた。
でもそのニューウェイがホンダと組む事になり、
本気に取り組む事になった。

どんなマシンになるのか。
今年は本当に、本当に楽しみだ!
0012音速の名無しさん (ワッチョイ 190e-BTSe)
垢版 |
2019/01/10(木) 16:16:30.44ID:WjWG1I1N0
年間3機を重要視してる人っているの?w
メルセデスやフェラーリPUに近づける新しいタマがあるなら
むしろどんどん新品のPU投入してもらいたいぐらいw
どうせレッドブルならペナ食らたって、2チームのすぐ後ろまで行けるんだから
0013音速の名無しさん (ワッチョイ 16e3-RNo8)
垢版 |
2019/01/10(木) 16:28:43.24ID:qIsuAMXr0
ズバリ当ててやろう
未完成のSP3を去年無理矢理本戦で使わせて全ての弱点を把握して
オフシーズンに問題解決すれば自らの神シャシをもってすれば19年は楽勝!
というRBの算段だろう
0016音速の名無しさん (バットンキン MM11-T/GV)
垢版 |
2019/01/10(木) 16:49:03.25ID:cao3WMHAM
鈴鹿でオシレーションの原因がある程度見えてきたから今年のホンダは凄いと思うよ。
RBもホンダも負けるのを屈辱と思う同士だから喧嘩もするかもしれないけど、本気で挑むと思う。
0018音速の名無しさん (ワッチョイ d6d2-VK1S)
垢版 |
2019/01/10(木) 17:03:35.15ID:4uhtw0uI0
鉄板NGネーム(極々稀に普通の人もいる)
オイコラミネオ
ササクッテロ
アウアウ
ワンミングク
バッミングク
ワントンキン
バットンキン

推奨NGネーム(高いキチガイ率)
スッップ
スフッ
スプッッ
スププ
ラクッペ
ラクペッ
0020音速の名無しさん (ワッチョイ 3144-RNo8)
垢版 |
2019/01/10(木) 17:21:17.39ID:uEVj7v7z0
>>18 こんな下らん事やってる自分がキチガイだとは気付かないのかな〜?
0023音速の名無しさん (ワッチョイ c56e-VK1S)
垢版 |
2019/01/10(木) 17:31:17.64ID:BgOcUlOk0
3強チームがケツスタートでも普通に5位6位までは上がってこれるからなあ
マクトロロじゃほぼポイント獲得不可なのとは違うのよね
この辺がグリッドペナの不公平なところ
0025音速の名無しさん (アウアウカー Sadd-QuMf)
垢版 |
2019/01/10(木) 17:38:37.83ID:6P4LvYnMa
なんだかんだ言って赤牛はハイパワー&パーティーモード付きで年間5基に制限してきたな、大丈夫かホンダ。
0026音速の名無しさん (ワッチョイWW fac9-d4A5)
垢版 |
2019/01/10(木) 17:59:39.96ID:kDf4cRfn0
もう来年仕様のPUはシュミレーターで稼働してるんだから、その辺の目処が立ったんだろ
あとはパワーと信頼性の兼ね合いでどうするか詰めていく段階で、年間5機って話なんじゃねーかな
0027音速の名無しさん (ワッチョイ bab8-Ya1d)
垢版 |
2019/01/10(木) 18:03:24.96ID:cYUO47kd0
前スレより
韓国と北朝鮮の瀬取りみたいなもんや
AVLを通じて救済があってもそれは表にはだせん
ある程度軌道に乗ったし、用済みって意味でも表にはださん
0032音速の名無しさん (ワッチョイ c558-UW6z)
垢版 |
2019/01/10(木) 18:54:21.96ID:2dSIE/mO0
やろうとしてたけど、期待したほどでもないしなしになった

なしになった→契約破棄したんだろうな!
あの担当者他でも喧嘩してた→多分喧嘩したんだろうな!
0034音速の名無しさん (ワンミングク MM8a-f5dJ)
垢版 |
2019/01/10(木) 19:03:40.43ID:OVHOAhEsM
>>31
むしろマルコに踊らされてる(元記事のドイツ記者含めて)

ホンダ関係者「AVLと協業を検討したけど契約までにはいたらなかった」
マルコ「これまでまAVLには世話になったが振動問題の役に立ちそうにないから切った」

マルコにとって協業検討がお世話になることを意味するのか、、、
0035音速の名無しさん (ワッチョイ fa43-RNo8)
垢版 |
2019/01/10(木) 19:24:57.93ID:8YAP0j4i0
マルコ爺は好き勝手なことをペラペラしゃべってるが、
ライバルのかく乱でも狙ってんのか?
0036音速の名無しさん (ワッチョイW 5526-c48P)
垢版 |
2019/01/10(木) 19:30:21.39ID:K+2W29oN0
レッドブルからしたらAVLの協力はいらないってことだろ
色々信頼性の問題、パワーの問題はレッドブルとホンダだけで解決できると自信があんじゃね

パワーに関してはだそうと思えば出せるんだろうからあとは信頼性を今年一年で煮詰めれると踏んでるんだろうねトロでテストできるってのもあるしね!
レッドブルのシャーシは間違いないわけだから
0041音速の名無しさん (ワッチョイWW 8e7c-rPkK)
垢版 |
2019/01/10(木) 21:51:54.29ID:3oxx03no0
レッドブルとて欧州互助会に歯向かう勇気は無いだろ
自分の生まれ故郷、愛する家族、親しい友人の住む地元は裏切れんよ
0042音速の名無しさん (ワッチョイ fa43-RNo8)
垢版 |
2019/01/10(木) 22:02:50.16ID:8YAP0j4i0
>>40
「来季はホンダPU5基必要」の話だって、メルセやフェラがPU開発に失敗すれば
いたわり走法の採用でホンダPUは4基、あるいは3基で済むかもしれない。

またはメルセフェラPUに大きな差をつけられたら、カンガン無理させる走法の
採用でホンダPUは6基必要になるかもしれない。

要はライバルチームの出来次第でコロコロ変わる話だから、開幕前の今の時点で
は何をしゃべろうと与太話でしかない。

マルコはバカじゃないから自分の話が与太話であることは自覚してるだろう。
0043音速の名無しさん (ワッチョイ 815b-Fjw0)
垢版 |
2019/01/10(木) 22:39:13.65ID:sZYsLG5k0
> 971 名前:音速の名無しさん (ワッチョイWW 8ec9-BqRo)[sage] 投稿日:2019/01/10(木) 04:30:39.20 ID:CGtXXY6e0
> 理屈だけなら1基のPUが3戦保てば良いんだからな。7基使っても7勝できるのであればレッドブル的にはOKなのさ。
> 「信頼性は後からでいいから勝てるパワーを」というのはリップサービスでも三味線でもなんでもなく正直な気持ちなのだろう。

耐久性を無視したら楽勝・・・ お花畑やね
0045音速の名無しさん (ワッチョイ 5186-Fjw0)
垢版 |
2019/01/10(木) 23:00:19.86ID:SqIL6vb/0
PU5基必要と言うか5基までは我慢してやるから
その程度の耐久性のあるもん作れよって話だな

ポンコツPUはいまだにフルパワーだとガタピシ鳴ってて
解決の目途がたってないようだしな
0046音速の名無しさん (ワッチョイWW a5af-/Mri)
垢版 |
2019/01/10(木) 23:08:15.56ID:sTWcFHz40
耐久性があるからこそパワーを絞り出せる。
フェラーリメルセデスが頑丈なのはそういうこと。
パワーはあるけど壊れるなんて言うのは十年前の話だ。
パワフル=高効率となったの現代では
パワーが無いエンジンこそ損失エネルギーをエンジンを壊す力として使ってしまっている。
0047音速の名無しさん (ワッチョイ 815b-Fjw0)
垢版 |
2019/01/10(木) 23:21:45.18ID:sZYsLG5k0
>>46
>パワーが無いエンジンこそ損失エネルギーをエンジンを壊す力として使ってしまっている。

パワーが無いPU
・燃料を熱エネルギーにする効率が悪い
・熱エネルギーを運動エネルギーにする効率が悪い
・運動エネルギーを電気エネルギーにする効率が悪い

つまり、熱、力、電力は少ない=ダメージは少ない では?
0048音速の名無しさん (ワッチョイ fa8e-VK1S)
垢版 |
2019/01/11(金) 00:16:52.50ID:1WvfwGsD0
>>47

効率は圧縮比と空燃比で決定され、今のPUはほぼ同じ仕様になっている
だろう。メルセデスだけ突出した圧縮比だったのは「オイル」と名付けた高
オクタン価燃料を無制限に使えたからで、規制された昨年からは他PUと
動レベルになったと推察される。

同じ図示効率で正味効率が低いのは損失が大きいからで、その損失分は
熱に代わる。

破壊するエネルギーに代わるかは微妙で、殆ど影響しないと思うよ。結局図示
出力分のピストンを押す力は同じなので、クランクもクランクケースも同じ応力
が加わるはずだ。
0049音速の名無しさん (ワッチョイ c558-UW6z)
垢版 |
2019/01/11(金) 00:28:53.70ID:RslBtEUF0
>>47
運動エネルギーが全部回転運動に変換できるわけじゃないんだよ?
ピストン削ったり、焼きついたり、マシン振動させたりするのも運動エネルギー
0050音速の名無しさん (ワッチョイ 815b-Fjw0)
垢版 |
2019/01/11(金) 00:30:03.07ID:sn0uW5Sr0
>>48
効率はそれだけじゃないわな。
瞬間的に完全燃焼すること。ポンピングロスが少ないこと。
冷却損失が少ないこと。他もろもろ・・

機械摩擦は少ないほうがダメージはすくないか
0053音速の名無しさん (ワッチョイ c558-UW6z)
垢版 |
2019/01/11(金) 00:35:14.46ID:RslBtEUF0
>>52
ケースバイケースだけど
相関関係はある
少し考えればわかる
メカを壊す無駄な運動エネルギーを発生させてしまうようなPUは
そうでないものより明らかに効率は悪い
壊すための運動エネルギーも効率に入れ込むなら変わりはない
0055音速の名無しさん (アウアウカー Sadd-lVcj)
垢版 |
2019/01/11(金) 00:42:36.65ID:MZXv89BVa
アウトビルドのAVL記事を信じてあたふたしてたお前らが、今度はガセネタでしたという某ホンダ関係者を信じて安堵してるのを見るとつくづく思うよ
楽しんだもの勝ちだってな
0058音速の名無しさん (ワッチョイ fa50-VcfL)
垢版 |
2019/01/11(金) 01:24:15.38ID:huMWlfII0
>>53
浅い理屈ではその通りなんだが、実際とはほど遠い机上の空論なんよ
ウルトラスムーズでクソ回らないエンジンもあれば振動の塊で出力どころか
燃費までいいのもある。
今のエンジニア連中の解析目線からすりゃ我々の書き込みなんて原始時代のそれでしょw
0062音速の名無しさん (アウアウウー Sa89-0bwZ)
垢版 |
2019/01/11(金) 02:31:19.75ID:HeUpRuZBa
>>58
溢れるパワーで振動、それをバランサーで打ち消しパワーダウンというシンプルな考えもできるけど、元から振動し難い設計ってあるのかも知れませんね。
0064音速の名無しさん (ワッチョイ 4de3-4MHR)
垢版 |
2019/01/11(金) 03:12:17.20ID:gZJMTY0H0
浅木さんのコメントでは、2強に並ぶ道筋は見えてない。
ホンダとしては地道にやるしかないという事だったよな。
そんなことで、来年はルノー時代よりはちょっとマシぐらいのポジション
なんじゃなかろうかと予想してます。残念ですけど。
0065音速の名無しさん (ワッチョイ 3144-RNo8)
垢版 |
2019/01/11(金) 04:14:56.14ID:TA4oTnqk0
>>61 ブーメランw低知能だから気付くことはないなw
0075音速の名無しさん (ワッチョイW d6ec-JK55)
垢版 |
2019/01/11(金) 07:46:59.25ID:NeCf1bYF0
>>70
ホンダからの100億を自分たち上層部の給与に当て、問題解決のためにホンダが必要としているギアボックスを作らず問題を長引かせた上、ホンダを批判しまくっていたバカどもの話はいらない。
0077音速の名無しさん (ワッチョイW d6ec-JK55)
垢版 |
2019/01/11(金) 08:00:06.83ID:NeCf1bYF0
>>76
シーズン中既に出来上がってるマシンのギアボックスをイチから設計して作れとか真正のバカか?
ネタにしても程があるだろ。
0078音速の名無しさん (ワッチョイ f944-8zRV)
垢版 |
2019/01/11(金) 08:07:48.87ID:p3LcCQzn0
イギリスの施設や従業員に1ポンドしか値が付かなかったとしてもホンダ社員の頭の中に車体やギアボックスの「知見」は残ってるだろ
たとえ製作する能力がホンダに無いとしてもその知見をエンジンの設計に生かせないようでは、F1はホンダのDNAなどと偉そうなことをいう資格はないね
0080音速の名無しさん (スッップ Sd9a-JK55)
垢版 |
2019/01/11(金) 08:55:02.78ID:h+vl/2nsd
>>78
知見云々の話ではなく、お互いの役割分担(契約)の話なんだがな。
今回ホンダはPUマニュファクチャラーとしてF1に参入し、マクラーレンと契約した。
そのマクラーレンとの契約ではギアボックスはマクラーレンが製作する事になっているからホンダは作らないってだけ。
契約の話がわからないとかニートか?
0081音速の名無しさん (ワッチョイ e5b8-ae4N)
垢版 |
2019/01/11(金) 09:32:23.82ID:hTg/cdEa0
>>80
団塊爺の戯れ言だ
聞き逃してやれや
0082音速の名無しさん (ワッチョイ 7a18-RNo8)
垢版 |
2019/01/11(金) 09:37:26.49ID:Wt8dSsru0
>>75
作らないではなく作ってもしょうがない
ルール調べろバカ
0085音速の名無しさん (ワッチョイ 16fd-1wcF)
垢版 |
2019/01/11(金) 10:29:16.41ID:hqw7QDK20
ギアーボックスって年間最大3機までじゃなかったしかも承認が必要
レースごとにOH出来てた昔の栄光語っても今はレギュレーションが全然違うのに
だからホンダはいつまでたっても底辺なの
未来志向がないの?
0087音速の名無しさん (ワッチョイW bae8-HIUO)
垢版 |
2019/01/11(金) 11:48:17.67ID:a+IspeqQ0
>>83
歪んだ奴
0088音速の名無しさん (スッップ Sd9a-JK55)
垢版 |
2019/01/11(金) 11:56:44.36ID:h+vl/2nsd
>>85
マジか。レースではなくベンチで使うギアボックスの生産数量まで制限されているとは思わなかったわ。
0102音速の名無しさん (ワッチョイ 16fd-1wcF)
垢版 |
2019/01/11(金) 16:44:25.36ID:hqw7QDK20
ホンダの株価が日産並みになるぐらい下手打ってほしいと田辺さん山本さんに切に願います。
ホンダの株が800円ぐらいなら1万株は買います。
0103音速の名無しさん (ワッチョイWW 1650-MXDc)
垢版 |
2019/01/11(金) 16:50:28.86ID:sBOTliTZ0
ドイツ語の元記事
Formel 1: Wie stark wird Red-Bull-Honda? - Auto BILD
https://www.autobild.de › artikel › forme...
こんな風に変わっていて

実際にはフェラーリの記事になってる。ネットのことよく知らないけど。

https://www.autobild.de/artikel/formel-1-vettel-bekommt-neuen-boss-10924171.html

或いはAVLからクレームでもあったんじゃないかな?あの記事信じるとAVLにとんでもない
プロジェクトリーダーが居るかのように思われかねない。
0104音速の名無しさん (ワッチョイWW cdeb-lz9j)
垢版 |
2019/01/11(金) 16:51:11.07ID:IJtX7mVY0
今後は自動車メーカーの株で儲けようなどと思わないことだ。
特に既存メーカーの株なんてダメ、トヨタでもドイツメーカーでも。
配当狙いならまだしも。
0109音速の名無しさん (ワッチョイWW ce4e-Xrtt)
垢版 |
2019/01/11(金) 19:06:27.14ID:LD8qwVn30
もともとルノーの糞PUに業を煮やした赤牛が、AVLに実走状態で走れるダイナモの設置を依頼したんじゃなかったか?
そこから、イルモアとAPCパンクルを抱き込んで自社PUを作る計画まで飛躍したけど、結局たち消えた。
ホンダとAVLが組んだなんて話聞いたことなかったけど、ダイナモくらいはあるかもね。
0113音速の名無しさん (ワッチョイ d6ec-hOH0)
垢版 |
2019/01/11(金) 20:16:20.76ID:mWLAbYI50
>>97
いや新設計でしょ
去年と同じとコンセプトで新設計
0114音速の名無しさん (ワッチョイ cd44-RNo8)
垢版 |
2019/01/11(金) 20:19:52.79ID:1zN0CjfE0
世界教師マYトレーヤはいつ出てきますか?
0115音速の名無しさん (ブーイモ MMbe-5iom)
垢版 |
2019/01/11(金) 20:24:36.18ID:5XqrnLasM
同じコンセプトで頑丈設計か
0116音速の名無しさん (ワッチョイ fa8e-VK1S)
垢版 |
2019/01/11(金) 20:33:03.96ID:WSgcrvyN0
>>109

ホンダの英国拠点のダイノはAVL製だった。正確には仏のOEM製だった。
例のオシレーション問題が発生した際は英国で対策すると報道されていた
ので、タイヤの慣性がシミュレーションできるダイノだと思われる。

フェルスタッペンの発言ではRBでは上記のシステムのデフ部分を実際のミッション
を使ってシミュレーションできる様だね。
0123音速の名無しさん (オッペケ Sr85-cfe8)
垢版 |
2019/01/11(金) 22:02:09.89ID:jPmlMN3hr
アクセルオフ時は、ばらけた音だ
レーシングエンジンとは、そうゆうものだ
レディースアンドジェントルマン スタート ユァー エンジン
0125音速の名無しさん (JPWW 0H7a-CCFI)
垢版 |
2019/01/11(金) 22:10:38.82ID:Op0rlDPsH
エンジンやターボ、MGU-Hなどに内部スコープカメラなど常設できないのかな?
無線で送れとは言わないがレース後に内部の状況がどうだったかが見れると便利じゃない?
0127音速の名無しさん (ワッチョイ f944-8zRV)
垢版 |
2019/01/11(金) 22:21:53.39ID:p3LcCQzn0
レース後スコープ突っ込んで検査はやってるでしょ
まあ、さくらに送って精査して大丈夫って太鼓判押したエンジンが次のレースでネジが緩んで白煙w
という程度の問題発見能力じゃ意味無いけど
0130音速の名無しさん (ワッチョイ e55b-Fjw0)
垢版 |
2019/01/11(金) 23:55:04.81ID:zs8RXHCQ0
>>129
HVは時代遅れ。これからは電気モーターやね。
日曜に発売のリーフeプラスは、カタログでの航続距離は570km。
暖房使っても300kmぐらい走れれば遠距離ドライブもこなせるかな。
0131音速の名無しさん (ワッチョイWW a5af-/Mri)
垢版 |
2019/01/12(土) 00:14:20.85ID:1JEqSE0n0
日産は普通にハイブリッド作れるし。
日本のマーケットを放棄してるから知名度が低いだけで。
オマケにAT,CVTベースのパラレルHVとePowerが大人気のシリーズHVを全てラインナップしてるのは日産だけだったりする。
0134音速の名無しさん (ワッチョイ 160b-grN4)
垢版 |
2019/01/12(土) 01:58:28.03ID:+WPyCqyz0
ホンダとは今年始めてのタッグだけども
因みにルノーとレッドブルは昨年で何年組んで4勝したのかな?
0135音速の名無しさん (アウアウエー Sa22-JCFs)
垢版 |
2019/01/12(土) 02:31:42.46ID:Qw7MuqYqa
>>129

必死馬鹿発見
0136音速の名無しさん (アウアウエー Sa22-JCFs)
垢版 |
2019/01/12(土) 02:34:25.63ID:Qw7MuqYqa
>>133
おまえのデコにダメ糞ルノーの馬鹿エンブレム貼っとけw
0138音速の名無しさん (アウアウエー Sa22-JCFs)
垢版 |
2019/01/12(土) 03:08:36.34ID:/TiEZbRwa
>>137
おまえのデコには韓国の旗でも貼っとけ
0139音速の名無しさん (ワッチョイWW 8e7c-rPkK)
垢版 |
2019/01/12(土) 05:45:00.86ID:4yqXK58g0
>>130
当然、自分で所有していてファーストカーとして乗ってて言ってるんだろうね
カタログ眺めて言ってるだけならアナタは知恵遅れ
0143音速の名無しさん (ブーイモ MMbe-rPkK)
垢版 |
2019/01/12(土) 06:24:45.53ID:6AR0r/4XM
>>141
EVを普段使っててどうですか?
何不自由なく満足してますか?
充電時間にイライラしたり今の時期寒いですけど躊躇いなくヒーター使えますか?
0145音速の名無しさん (ブーイモ MMbe-rPkK)
垢版 |
2019/01/12(土) 07:03:03.74ID:6AR0r/4XM
いい加減なこと言ってゴメンナサイは?
0146音速の名無しさん (ササクッテロ Sp85-JK55)
垢版 |
2019/01/12(土) 08:57:30.64ID:iSK+GeKAp
仮にルノーと同程度の出力しか出なかったとしてもパーティモードがあるだけで去年よりも良い成績になるんじゃない?
ただしメルセデスとフェラーリとの差が今年以上に開いてしまってはダメだけとねσ(^_^;)

テストだけでは耐久性は分からないけどRBのシャシーがいつも通りに仕上がれば結構いい線いくと思うな
感覚的な話しですまんm(_ _)mは
0147音速の名無しさん (ワッチョイW d6ec-JK55)
垢版 |
2019/01/12(土) 09:40:58.54ID:Hla+Mc1i0
>>141
ガソリンに比べて充電遅いし、バッテリーもあっという間に駄目になる。
EVの時代はまだ来んよ。
車重が重くなるだの値段が高いだのトヨタを馬鹿にしまくっていたメルセデス等欧州車勢も今じゃ当たり前にハイブリッド。
ディーゼル不正を受けて40年後だか30年後までに全車EVとか宣言したの、あれ批判の矛先が欧州に向くのを避けるための単なるパフォーマンスだし。その頃には宣言した奴ら全員死んでるからな。
0148音速の名無しさん (ワッチョイ faa6-2eee)
垢版 |
2019/01/12(土) 10:25:16.98ID:1gxe49fA0
振動直った?
0151音速の名無しさん (ワッチョイW 5526-sMMf)
垢版 |
2019/01/12(土) 11:19:14.46ID:duAJiWg90
レッドブル本家はあまりカラーリング変わらなそうな気がするな
トロは変わりそうだけど本家に似た色にしてきそうな気がする
0153音速の名無しさん (ワッチョイW 710b-G7Gw)
垢版 |
2019/01/12(土) 12:24:42.84ID:J1JPzjEH0
>>147
ほんとそれだよね。マスコミやネットを鵜呑みにして近い将来全てEVになると思ってるの多いよね。
やれるものならやってみてくれとしか思わない。
トヨに負けてインチキクリーンディーゼル、バレたらEVなだけ。
人口が多い途上国がたったの30年でどうやってインフラ整備するんだか。
欧州は勝手にガソリン禁止にしてくれ。
途上国への車の輸出は日本に任せてくれ。
0155音速の名無しさん (ワッチョイ 559c-kZrb)
垢版 |
2019/01/12(土) 12:58:02.43ID:bpRoo2zh0
>>153
GS作るのよりEV充電器設置する方がコストもかからないだろ。
0161音速の名無しさん (ワッチョイ 7ab8-1FXn)
垢版 |
2019/01/12(土) 15:13:30.43ID:I6Jaxabg0
共振は、副燃焼室がうまく働かないため・・・・???
制御できない乱流が燃焼室で暴れまくってる
燃焼室にも制御用の点火プラグ置けないのかな
0162音速の名無しさん (ワッチョイWW 6d92-f5dJ)
垢版 |
2019/01/12(土) 15:13:44.44ID:Os8GQPXx0
ホンダに限らずメルセデスもフェラーリも
オシレーションが起こらない範囲でPUを使うだけ

だから解決するもしないもないんじゃないの?
0164音速の名無しさん (アウウィフWW FF89-/Mri)
垢版 |
2019/01/12(土) 15:21:32.94ID:hbLl0LPVF
綺麗に燃焼してないのかもしれん。
燃焼圧の変化に変な山があって
その周波数がパワートレーンの共振周波数と一致してしまってるとか。
0167音速の名無しさん (スププ Sd9a-9FU7)
垢版 |
2019/01/12(土) 15:39:56.15ID:xFmvG4Bsd
色々楽しみでもあるが…
振動プルプルが完治せずまさかの2018型スペッコ4登場でレッドブルも俺たちもプルプルする展開は軽く想定内(スライム感)
0170音速の名無しさん (ワッチョイW d6ec-JK55)
垢版 |
2019/01/12(土) 16:14:24.13ID:Hla+Mc1i0
>>156
EVの製造過程、発電、送電などを含めたらガソリン車より多くの化石燃料使っているの知らんのか
0171音速の名無しさん (ワッチョイ ce03-8zRV)
垢版 |
2019/01/12(土) 16:15:15.56ID:wnTV5xVY0
単気筒ではうまくいっていたそうだから、6気筒稼動である回転数域で共振するのでは
エンジン設計ミス、一から設計し直すにはリスクが高過ぎるし
0172音速の名無しさん (ワッチョイ c5b8-WHQr)
垢版 |
2019/01/12(土) 16:24:05.86ID:UyIej6Ew0
>>168
ホンダじゃなくてスーパーアグリのエンジニアじゃなかった?
0175音速の名無しさん (ササクッテロ Sp85-xQ3y)
垢版 |
2019/01/12(土) 16:59:39.83ID:M5bYxoiNp
>>151
どう見てもトロロッソのカラーリングがレッドブルの缶の配色そのもので、とてもカッコいいのにわざわざ変えないだろう。むしろ本家の渋い配色で且つマット仕上げなのは意味不明だわ。
0177音速の名無しさん (ワッチョイ e55b-Fjw0)
垢版 |
2019/01/12(土) 17:15:21.06ID:23pUmT540
>>171
設計製造したら想定外のことが起こることは常
原因が分かってないなら再設計しても直るか分からんし、別の何かが起こる可能性もある
もぐら叩き的に一つ一つ解決してくしかない
0178音速の名無しさん (ワッチョイWW d6a3-onZz)
垢版 |
2019/01/12(土) 17:19:21.60ID:DOvXu5Q60
>>156
ずっと疑問なんだが
バッテリー技術に革新があり
ガソリン車と変わらない能力が
実現できたとして
EVに必要な電力は何処から調達するんだ?

火力発電も化石燃料から発電してるんだぞ

ガソリンに代わるエネルギーは
何処から調達するつもりなのか
0179音速の名無しさん (ワッチョイ 190b-VK1S)
垢版 |
2019/01/12(土) 17:24:10.27ID:ruQe0rm+0
>>178
バッテリーに技術革新がきたら大型蓄電システムができるだろ。
今は需要に合わせて結構捨ててる電力があるんだがそれらを貯めこむことができる。
太陽、地熱、風力、波力は貯め込め出来れば淒い電力になるんだよ。
まあ、そんなバッテリー無いけどなぁ。
0180音速の名無しさん (ワッチョイ 8e7c-nqFB)
垢版 |
2019/01/12(土) 17:46:53.26ID:4yqXK58g0
欧州互助会御用達のインチキ燃料を手に入れない限りトラブルとのイタチごっこだろうな
0181音速の名無しさん (ワッチョイW a6ee-xQ3y)
垢版 |
2019/01/12(土) 17:55:06.34ID:/dMp7pz50
>>176
こんな便所の落書きみたいな所で通ぶってる対応、気持ちわるいんだけど笑 お前、どんだけ暇なんだよ。
0186音速の名無しさん (ワッチョイ e55b-Fjw0)
垢版 |
2019/01/12(土) 18:23:21.81ID:23pUmT540
>>179
別に電気エネルギーとして貯めなくてもいいんだよ
揚水発電は余剰電力でダムの水を高い所に汲み上げて足りない時に発電に使ってるし
他には水を電気分解して水素にしておくこともできる
巨大な駒を回して運動エネルギーにしてもいい
0194音速の名無しさん (ワッチョイW bae8-YV1C)
垢版 |
2019/01/12(土) 20:19:06.68ID:61ld4LW+0
>>178
0195音速の名無しさん (ラクッペ MMb5-W1Q+)
垢版 |
2019/01/12(土) 21:45:03.52ID:H5SNFchiM
スマホ充電を数秒で。3万回充電しても劣化しないスーパーキャパシタ
https://engineer.fabcross.jp/archeive/20161202_ucf.html
こういう技術使ってれば、バッテリーの交換サイクルも長く成るし幾らか違うかもね。
0196音速の名無しさん (ワッチョイW e5b8-JK55)
垢版 |
2019/01/12(土) 22:15:51.98ID:n3Jv84VB0
>>180
インチキかどうかは別として燃料とオイルの開発も頑張って欲しい
0197音速の名無しさん (アウアウカー Sadd-lVcj)
垢版 |
2019/01/12(土) 22:28:01.74ID:Ree9sY5Wa
全個体電池は民生じゃなく車載でトヨタが実用化を宣言してるということは要素技術開発から量産技術開発にフェーズ移行してるという事。
最初はリチウム系だけど、材料工学の分野では、容量だけでなく充電時間まで含めた技術革新のロードマップがある
0198音速の名無しさん (ワッチョイ 4d9b-03VH)
垢版 |
2019/01/12(土) 22:40:05.53ID:Buo3RBKN0
今でも、高速道路で走りながら充電量減らない程度の充電できれば、ガソリン車と変わらない使い勝手になるもんな、普通の人だと。
0203音速の名無しさん (ワッチョイWW e512-ckvy)
垢版 |
2019/01/12(土) 23:39:35.21ID:gQrl8n6Z0
>>202
そーなんだ、合同テスト直前かな?
つーか、まあ、
トロロは昨シーズンのレッドブルのコピーらしいから、
期待は持てるが新しいことはないかなー
レッドブルだね、レッドブルホンダ!超期待!おひろめマダ〜?
0206音速の名無しさん (ワッチョイW 5526-c48P)
垢版 |
2019/01/13(日) 00:30:50.68ID:habenfj+0
>>205
毎日そんなことしか考えてないんやろうな
0208音速の名無しさん (ワッチョイW 160b-O5RA)
垢版 |
2019/01/13(日) 01:04:17.94ID:Ww4ymr6C0
>>205
おまえは全くわかってねーな
ジャップとか猿とか言われても朝鮮人が何か喚いてるぐらいにしか思われないんだわ
日本人を侮辱したいのなら、おまえ朝鮮人だろ?って言ってやれ。
日本人は朝鮮人扱いされると烈火の如く怒って全否定するからさw
日本人は、ゴキブリと朝鮮人なら迷わずゴキブリを選ぶほど朝鮮人にだけはなりたくないんだわw
0209音速の名無しさん (ワッチョイ 55d1-g5KI)
垢版 |
2019/01/13(日) 01:09:58.88ID:16TOuFwH0
お前ら釣られすぎで引くわ
0210音速の名無しさん (アウアウエー Sa22-JCFs)
垢版 |
2019/01/13(日) 01:44:59.52ID:AsGQBcVAa
朝鮮人には『約束』という言葉は意味を持たないんじゃないか?
俺の知ってる在日は貸したものは貰ったものと同じようだった。
高校生の時から知ってる奴だったが大人になって彼が在日だと知った。
ふつうに付き合ってたがある日にアンティークの小物を貸した。
しばらくして返してくれと言うと、借りてないから知らないと言う。
あまりにも平気な顏して言うからもう普通に付き合えないと思い距離をおいた。

不思議なことは彼が何の罪悪感もなさそうな感じで、しばらく
平気で電話をかけてきていたことだ。

みんなそうなのか?
0213音速の名無しさん (ワッチョイW 7aeb-JK55)
垢版 |
2019/01/13(日) 08:04:00.14ID:ML+j5Ygm0
>>212
バスローブを身にまとい
ウィスキー片手に
前後にユラユラ揺れる椅子に座って
発表待ちやな
憧れるわー
0214音速の名無しさん (アウアウカー Sadd-lVcj)
垢版 |
2019/01/13(日) 08:13:48.96ID:urY7XXJOa
>>211
最初の全個体電池はリチウムイオンを使ってるんですがそれは
0217音速の名無しさん (エムゾネWW FF9a-26/K)
垢版 |
2019/01/13(日) 09:53:11.13ID:dz3w2rbOF
チーム名なんてあまり意味なくね。
アストンマーチン・レッドブルだの、メルセデスAMG・ペトロナスだの、アルファロメオ・ザウバーなんて言ってる奴いる?
チーム名よりコンストラクター名だべ
0218音速の名無しさん (ワッチョイ 550e-4MHR)
垢版 |
2019/01/13(日) 10:06:08.26ID:gTLIYV4V0
まぁアンチは黙ってクソ眉毛かクソパパイヤの心配でもしてろ、な?
0220音速の名無しさん (ワッチョイ 8e83-Ozj4)
垢版 |
2019/01/13(日) 10:36:03.38ID:mc4dMoSc0
正月にサクラに努めている友人と飲んだ時の話だがタッペンのシュミレーションの結果は良好だとさ
今年のパッケージで昨年より平均1.3秒早いとのこと
コースに出て問題が出ないか心配してた。
0221音速の名無しさん (ワッチョイW a6ee-xQ3y)
垢版 |
2019/01/13(日) 10:42:55.00ID:6N1GP76L0
>>220
嘘だろうけど守秘義務違反だろ。
0224音速の名無しさん (ワッチョイW a6ee-xQ3y)
垢版 |
2019/01/13(日) 10:54:52.51ID:6N1GP76L0
>>216
アストンはそのうちいなくなるかもな。
PU開発断念したみたいだし。
アストンのスポンサーフィーなんて、ホンダにしてみれば小銭もいいとこだろ。
そもそも、アストンは自動車メーカーなのに金だけだして何がしたいのかね。
0226音速の名無しさん (ワッチョイ d6d9-VK1S)
垢版 |
2019/01/13(日) 10:59:07.62ID:JrTGyhdQ0
アストンマーチンのタイトルスポンサーはレッドブルとのロードカー込みのものだと思うよ
数百億のプロジェクトだから暫くは続くと思う
0228音速の名無しさん (ワッチョイWW 6d92-f5dJ)
垢版 |
2019/01/13(日) 11:14:18.99ID:hJaQDS090
これテンプレにしようぜ
コンストラクター名なんてものはないよ

https://www.fia.com/events/fia-formula-one-world-championship/season-2019/2019-fia-formula-one-world-championship-entry
https://www.fia.com/sites/default/files/styles/panopoly_image_original/public/entry_1.jpg

ただ、きちんとリザルトとして、ウィリアムズ・メルセデスのように
シャシー名・エンジン名の順位表記はされるよ
0229音速の名無しさん (スップ Sd7a-tNdL)
垢版 |
2019/01/13(日) 11:17:24.52ID:BqPJya6rd
>>219
結局大衆は存在感でよぶのよ
レッドブルとホンダのコラボの存在感は常軌を逸脱してるわ
0230音速の名無しさん (ワッチョイ cecf-kZrb)
垢版 |
2019/01/13(日) 12:10:52.09ID:H2N299v10
シャシー名がレッドブル・レーシング
エンジン名がホンダ

つまりマシンのフルネームがレッドブル・レーシング ホンダ
レッドブルホンダというのはエントリーされたマシン名の略称
0234音速の名無しさん (ワッチョイ 9a08-VK1S)
垢版 |
2019/01/13(日) 12:57:49.42ID:VDVTX8/s0
フジテレビを見習って調子がイイ時は「レッドブル・Honda」と呼んで
なんか煙吹いてるような時はPUが原因とは限らないから公平に「レッドブル」と呼ぼう(提案)
0235音速の名無しさん (ワッチョイ f944-8zRV)
垢版 |
2019/01/13(日) 13:04:13.95ID:4/Xpckyl0
>>228
「コンストラクターとは付録6のリストに挙げられる部品(シャシーの主要部分。エンジン含まず)を設計する人または団体である。
シャシーとエンジンのメイクが異なる場合コンストラクターズタイトルは車名(the name of the car)の前の部分(つまりシャシーメイク)に与えられる。」
https://www.fia.com/regulation/category/110
2019 FORMULA ONE SPORTING REGULATIONS

6.3 A constructor is the person (including any corporate or unincorporated body) which designs the Listed Parts set out in Appendix 6. The make of an engine or chassis is the name attributed to it by its constructor.
....
If the make of the chassis is not the same as that of the engine, the title will be awarded to the former which shall always precede the latter in the name of the car.
0236音速の名無しさん (ワッチョイ f944-8zRV)
垢版 |
2019/01/13(日) 13:11:32.27ID:4/Xpckyl0
ちなみに第二期マクラーレン・ホンダは、車名が「マクラーレン・ホンダ」でチーム名が「ホンダ・マールボロ・マクラーレン」
だからワールドチャンピオンは「マクラーレン」(ホンダ含まず)な
0239音速の名無しさん (ワッチョイ e58e-VK1S)
垢版 |
2019/01/13(日) 13:25:21.72ID:T/eaDErD0
>>238

昨年メルセデスのトリックを大幅に制限する旨でレギュレーションが改訂されたが、
残りが2つある。

1. プレナムチャンバー(サージタンク)内温度 外気温+10℃以上
2. ガソリン含有金属総重量(鉛等、既知のオクタン価向上剤を除く)

ここにメルセデスが隠している性能向上手段がある。

1項はインタークーラーに相当する訳だが、正確な情報が無いのが不思議だ。前線
の記者が誰も書いていないのはインタークーラーの重要性に気づいていないからかな。

ホンダは水冷だけなので、外気温+10℃以上は遠い話だ。外気温+50℃程度でしょう。
0240音速の名無しさん (ワッチョイ f944-8zRV)
垢版 |
2019/01/13(日) 13:50:09.57ID:4/Xpckyl0
>>237
部品だよ
だからチームはレギュレーション上はシーズン中いつでもエンジンメーカーを変更できる(8.3)
ただ現在は吊るしで買えるF1エンジンはないし、メーカーと契約があるから勝手に切れないけど
0243音速の名無しさん (ワッチョイW 710b-G7Gw)
垢版 |
2019/01/13(日) 14:06:16.06ID:KpCew1Dw0
>>236
存在自体恥のちょんこーは黙ってた方がいいよ
0244音速の名無しさん (ワッチョイ c1f3-1FXn)
垢版 |
2019/01/13(日) 14:13:22.93ID:kt4C+Thh0
>>220
ベンチテスト上での2019年型のHONDA-PUの出力が、2018年終盤のメルセデスと同じ
位でてるって情報が当たり前になっているしね。
0245音速の名無しさん (ワッチョイ e55b-Fjw0)
垢版 |
2019/01/13(日) 14:13:33.29ID:jZY5jt8I0
>>242
調べたら、どっともあったが。 まあ競技用は専用だろうけどさ
90℃というのも本当? 使うにしても、冷却後の水を使うと思うけど90℃もない気がする。
0246音速の名無しさん (スプッッ Sd7a-EYmf)
垢版 |
2019/01/13(日) 14:20:21.94ID:P8JwM7qAd
>>236
チーム名にもエンジンもホンダ入ってるね
0259音速の名無しさん (ラクッペ MMb5-D9Yz)
垢版 |
2019/01/13(日) 17:51:58.04ID:/spA1bI3M
>>256
田辺さんは(去年の)レッドブルルノーの勝利回数を越える事が目標と言ってたし、実際レッドブル側からしてもそこが最低ラインだと思ってるだろうね
0265音速の名無しさん (ワッチョイWW 190e-7QdG)
垢版 |
2019/01/13(日) 20:20:07.03ID:nIc99Amd0
米屋氏いわく、開幕戦からしばらくは去年スペック3の信頼性確保バージョンではないかと。
真価が問われるのは今年のスペック2からではないかと言ってた
0267音速の名無しさん (ワッチョイ d694-VK1S)
垢版 |
2019/01/13(日) 20:24:18.25ID:hH8FjSu00
>>245
一般的な乗用車の冷却水温度は90度前後で安定するようにサーモ弁の開閉や冷却ファンが作動してる。

逆に、レーシング専用エンジンの冷却水は加圧して1気圧の沸騰温度100℃より超えた温度で運用するのが常識じゃなかったかな?
0270音速の名無しさん (アウアウエーT Sa22-hOH0)
垢版 |
2019/01/13(日) 21:03:22.58ID:j1ioapAva
>>232
シュミレーションは発音をわかりやすくするためか広がっているんだろうけど意味は通じるからいいんじゃないの?
>情報も怪しまれるよ
そこまで突つく方が人格疑うわ

『よく使われてるから意味は通じるけど正確に言うとシミュレーションだよね』
でもまだいやらしい

君ももう少し言葉を選んだら
0271音速の名無しさん (アウアウエーT Sa22-hOH0)
垢版 |
2019/01/13(日) 21:07:09.86ID:j1ioapAva
>>232

クレヨン、グランプリ、デッサン、ズボン、オブジェ、アンコール
0274音速の名無しさん (アウアウエーT Sa22-hOH0)
垢版 |
2019/01/13(日) 21:11:38.40ID:j1ioapAva
>>270
ガセ情報の根拠は?
0275音速の名無しさん (アウアウエーT Sa22-hOH0)
垢版 |
2019/01/13(日) 21:12:39.92ID:j1ioapAva
失礼。
アンカー修正
>>273

ガセ情報の根拠は?
0276音速の名無しさん (ワッチョイW d6d9-leAx)
垢版 |
2019/01/13(日) 21:24:36.75ID:/gRO/DlW0
>>224
バルキリーがあるだろ
0279音速の名無しさん (ワッチョイ 1650-aYY/)
垢版 |
2019/01/13(日) 23:18:41.11ID:QZS9EiGx0
>>275
ありすぎて書ききれないかな
例えば、あなたはそこそこの仕事をしている方のように思えます
あなたにシュミレーションと発音し、正月に仕事の内部情報を話し
それをネットに書き込むような知り合いがいることがありえますか?
これがまず誰もが不思議に思うことですね
これでもまだ10%以下です
書ききれません
全て推測ですけどね
0280音速の名無しさん (ワッチョイ fa50-VcfL)
垢版 |
2019/01/13(日) 23:29:27.36ID:Om3WSCtB0
努めるは単ある誤変換だから読めたらそれでいいじゃん?
シミュの違い、俺も看過できんね。
10年前ならいざ知らず未だってw
きっと通勤にバックを抱え、ビルヂングに入り、BGに命令して帰宅しベットで休む輩なんだろう
ただ中途半端に英語拘る連中も困る、blues
0281音速の名無しさん (アウアウエーT Sa22-hOH0)
垢版 |
2019/01/13(日) 23:32:40.23ID:j1ioapAva
>>280
君は日本語を小学校からやり直そうな
0282音速の名無しさん (アウアウエーT Sa22-hOH0)
垢版 |
2019/01/13(日) 23:35:49.27ID:j1ioapAva
>>279
あなたは encore をどう発音するの?
書いてごらん
0283音速の名無しさん (ワッチョイ 1650-aYY/)
垢版 |
2019/01/13(日) 23:49:49.36ID:QZS9EiGx0
>>282
話をそらすのは見苦しいからやめようや
俺は発音についてどうこう言ってないくらいのことはわからない?
英語オタクの文系で頭は悪いのかな?
0284音速の名無しさん (ワッチョイ 55d1-g5KI)
垢版 |
2019/01/14(月) 00:10:22.38ID:WIO1u3SD0
池沼の巣窟へようこそ
0293音速の名無しさん (アウアウエーT Sa22-hOH0)
垢版 |
2019/01/14(月) 02:39:32.19ID:WgerPqjVa
>>283
話を逸らして見苦しいるのはおまえだろバカ助
>あなたにシュミレーションと発音し
発音のことを言ってるだろバカ助
>>232
>>279
を100回読み返せバカ助
>英語オタクの文系で頭は悪いのかな?
encoreはフランス語だアホ

encoreをどう発音するか書いてみろアホ

逃げるなピーマン
0294音速の名無しさん (アウアウエーT Sa22-hOH0)
垢版 |
2019/01/14(月) 02:41:35.84ID:WgerPqjVa
>>289
チョンは自分のことだろ
自分で言うなよw
0295音速の名無しさん (アウアウエーT Sa22-hOH0)
垢版 |
2019/01/14(月) 02:45:10.67ID:WgerPqjVa
>>283
英語で使うencoreでいいから書いてみろ
0297音速の名無しさん (アウアウエーT Sa22-hOH0)
垢版 |
2019/01/14(月) 03:56:48.13ID:rt0YK+aya
>>296

アホ
0298音速の名無しさん (ラクッペ MMb5-Rgy/)
垢版 |
2019/01/14(月) 08:26:12.06ID:dCxpVWdBM
本筋の話題がないからこんな話で争う。

そういえば、マクラーレンのスポンサーにコカコーラがついてたけど、2019も継続するんか?
0305音速の名無しさん (ワッチョイ 1650-aYY/)
垢版 |
2019/01/14(月) 11:07:17.11ID:ii6uThhh0
>>293
そこまで馬鹿だとは思わなかった
>あなたにシュミレーションと発音し
発音のことを言ってるんじゃなくてサクラで働くような人間に
こんな低学力の友人がいる可能性がまず低いだろってことさえ
わかってもらえないのでは話にならないわ

お前は>>270で何のために出てきたの?
>>232自体が非難されるような書き方してないし
それに対する>>270の方が人格悪いなと今になって思う

基地外だと判明したから関わるのはやめるわ
>>270だけだとまともな仕事してるのかと思ったけど間違いだった
0306音速の名無しさん (ワッチョイ 1650-aYY/)
垢版 |
2019/01/14(月) 11:39:07.75ID:ii6uThhh0
>>305
お馬鹿な反論をされるのが嫌だから追記
そんな友人がいる可能性を多めに50%とする
>>279で俺は3つの条件を書いてる
それが全体の根拠の10%とすると
((0.5)^3)^10
電卓の使い方くらいはわかるよな?

だいたいな、12月までの段階でルノーより1.3秒も速いPUが完成してるなんて
情報を読んでる人間ならありえないとわかるはず
0308音速の名無しさん (ワッチョイW bab7-qOGy)
垢版 |
2019/01/14(月) 12:21:49.12ID:MVVIGoAY0
ロボットも飛行機も車もモータースポーツも全部中途半端
はっきり言ってホンダに技術なんてないよ
今や世界中でホンダ車に乗ってるだけで笑い者になってる

ジャップは狭い島国でシコシコ軽自動車作ってるのがお似合い
0309音速の名無しさん (アウアウカー Sadd-JK55)
垢版 |
2019/01/14(月) 12:29:21.35ID:v2Bno1U+a
>>285
じゃあアンタは過去のスペックに真価を見い出してくれ
誰もやらない馬鹿馬鹿しい仕事だがよろしく頼むぞ!
0310音速の名無しさん (ワッチョイW 160b-O5RA)
垢版 |
2019/01/14(月) 12:34:05.17ID:+wuZ7r670
>>308
で、おまえはなんでヒュンダイに乗ってやらないの?
日本でヒュンダイなんか乗ってたら垂涎の的だぜ?
ホンダより素晴らしいヒュンダイ車に早く乗ってやれやw
0311音速の名無しさん (ワッチョイWW 7ab9-//qR)
垢版 |
2019/01/14(月) 13:00:14.33ID:VRvvgo+60
>>220
こいつはホンダファンでなくてアンチ
訳わからんこと言って煽ってるだけ
だいたい何に対して1.3秒速いのか説明してない
0315音速の名無しさん (ワッチョイW ddb8-PDpL)
垢版 |
2019/01/14(月) 13:28:34.87ID:6m3ZoX9X0
東京走ってる埼玉県系ナンバーホンダ車はDQNばっかりだぞw
田舎は知らん
アホンダ信者は欧州メーカーとFIAがみんな悪玉でホンダは善玉なんだろwww
0320音速の名無しさん (アウアウカー Sadd-JK55)
垢版 |
2019/01/14(月) 13:51:35.24ID:v2Bno1U+a
>>315
おじいちゃーん、今日はどうしました?
0323音速の名無しさん (ワッチョイW bab7-qOGy)
垢版 |
2019/01/14(月) 14:12:34.25ID:MVVIGoAY0
販売台数でもモータースポーツでもホンダはヒュンダイには勝てない

唯一誇れるのは軽自動車()だけ

そりゃホンダ車乗ってたら馬鹿にされるわな
0327音速の名無しさん (ワッチョイW 5526-HYLE)
垢版 |
2019/01/14(月) 16:06:47.89ID:qAChWHDV0
レッドブルホンダ5勝は間違いなくするな
来年はチャンピオンだわ
0328音速の名無しさん (ワッチョイW 160b-O5RA)
垢版 |
2019/01/14(月) 16:18:20.13ID:+wuZ7r670
>>322
いやいや、勝ち負けの話してないんだが何を逃げ回ってんの?
おまえは何故ヒュンダイ車に乗らないのか聞いてんだよ
答えられない質問してごめんな
日本でヒュンダイなんか乗ってたら即朝鮮人認定されておまえの人生終わるもんなw
0329音速の名無しさん (アウアウエー Sa22-JCFs)
垢版 |
2019/01/14(月) 16:29:13.95ID:rt0YK+aya
>>305

見苦しい恥さらし
0330音速の名無しさん (アウアウエー Sa22-JCFs)
垢版 |
2019/01/14(月) 16:30:58.97ID:rt0YK+aya
>>306

しどろもどろの馬鹿
0331音速の名無しさん (スッップ Sd9a-9pEX)
垢版 |
2019/01/14(月) 17:03:57.31ID:jFLwG6bRd
>>308

それすら作れない半島人に言われてもな。
0332音速の名無しさん (ワッチョイW a6ee-xQ3y)
垢版 |
2019/01/14(月) 17:13:46.16ID:D5abXjtV0
>>323
で、お前はプライベートで何に乗ってるの?
断言しよう、お前は絶対に言わないわ笑
それともチャリか?笑
0333音速の名無しさん (ワッチョイW a6ee-xQ3y)
垢版 |
2019/01/14(月) 17:15:37.85ID:D5abXjtV0
>>328
ヒュンダイなんて売れなくて、とっくに日本から撤退してるけどな。個人輸入なら話は別だが笑
0334音速の名無しさん (ワッチョイW 710b-G7Gw)
垢版 |
2019/01/14(月) 17:33:47.92ID:8DuOAT6O0
>>332
免許すらないと思うよ
0335音速の名無しさん (ラクッペ MMb5-W1Q+)
垢版 |
2019/01/14(月) 18:30:55.82ID:5Z73O1aJM
ヒュンダイ車が日本で売れたのが5台のみ。
ある意味、貴重車両だわw
0337音速の名無しさん (ワッチョイ d6ec-hOH0)
垢版 |
2019/01/14(月) 19:47:58.02ID:azzALDlV0
またコンビ打ちかよw
0340音速の名無しさん (ワッチョイ 3d9a-kZrb)
垢版 |
2019/01/14(月) 20:29:47.24ID:2u7XonRF0
メルセデスはほぼ新設計のPU投入するみたいだな今年は
一昨年から導入したメルセデス型のコンセプトを継続熟成させるホンダPUとどうなるか
テストから開幕戦と見所の一つになるのかどうか
0342音速の名無しさん (ワッチョイWW 8e0b-LODw)
垢版 |
2019/01/14(月) 20:52:42.20ID:HmBhlILB0
メルセデスはフェラーリに追いつかれた感あったからな
ホンダはとりあえずルノーより明確に上回って、メルセデスとフェラーリに近づけば及第点か
0351音速の名無しさん (ワッチョイ fa44-tzKS)
垢版 |
2019/01/14(月) 21:25:22.74ID:bAXtWIsR0
>>344
今季警戒すべきなのはフェラーリだけではないということだな
ホンダや空力の抜け穴を見つけたチームも警戒
0354音速の名無しさん (ワッチョイ 4d9b-03VH)
垢版 |
2019/01/14(月) 21:45:00.32ID:BwuqtCoc0
予算がだいたいわかってるからトトもホンダが驚異なんだろう。

でも、褒めてるうちはまだまだ差が大きいってことだな。
「あいつら、違反してるっ」
ってクレームつけられるようになってようやく競争相手になったってことだよね、F1界じゃ。
0355音速の名無しさん (ラクッペ MMb5-D9Yz)
垢版 |
2019/01/14(月) 21:49:12.85ID:k9MNZzayM
>>353
イケメンだからだろうね
お顔のレベルはホーナーの方が高いと思うけどスマート過ぎる
ヴォルフはあのルックスで意外とワイルドだから人気あるのはわかる
0357音速の名無しさん (ワッチョイ e55b-Fjw0)
垢版 |
2019/01/14(月) 22:03:17.00ID:+M4c/TfK0
メルセデス、2019年F1パワーユニットは“ほぼ新設計”との報道
https://f1-gate.com/mercedes-benz/f1_46834.html
>「残念ながら、エンジンにマイナーな事故が起こった」とトト・ヴォルフはコメント。

よろこべお前らw あとフェラーリがこければレッドブルがチャンピオンww
トロロッソも2位www
0359音速の名無しさん (ワッチョイW a6ee-xQ3y)
垢版 |
2019/01/14(月) 22:16:32.31ID:D5abXjtV0
これ以上メルセデスが勝ちまくってもF1の人気が落ちるだけだから、メルセデスも忖度してテキトーに開発しといてホンダとかが力を付けるのを待ってるんじゃないの?
0361音速の名無しさん (ワッチョイWW d65f-UnwH)
垢版 |
2019/01/14(月) 22:44:14.63ID:Ja5rTBOZ0
>>292
そう。とりせんの前から引っ越して来たよ。まぁ最近って言っても結構前だけど
しかしインターネットってのは面白いね。本当の事はすぐそばにあるのに
0364音速の名無しさん (ワッチョイWW f944-fJ8g)
垢版 |
2019/01/15(火) 02:18:17.37ID:8a9i4PeA0
「マイナー」のレベルが違う
メルセデスでは次のGPまでに直せるレベルだが、ホンダでは来シーズンまでに直せるかもしれない、というレベル
0366音速の名無しさん (ワッチョイ 3d9a-kZrb)
垢版 |
2019/01/15(火) 04:46:34.82ID:GMBn5+qr0
頭打ちだと思ってた2強
フェラーリは去年、新アイディアで2年分アップしたしw
メルセデスもほぼ新設計のPU投入する
後追いだけしてそれを熟成させるのに懸命な状況のホンダが追いつけるのかというね
性能を大幅アップさせるような他メーカーに無いホンダ独自の技術開発中とかないのかね?
0367音速の名無しさん (ワッチョイ a1bf-4MHR)
垢版 |
2019/01/15(火) 05:11:55.84ID:usNGkXZw0
現実的にはルノーより上だったら、レッドブルも納得なんじゃないかな。
地道に開発して壊れないようにはなってきてるみたいだし。
2強のマジック知ってる人間引き抜くのが、手っ取り速い。
0370音速の名無しさん (ワッチョイ 16fd-1wcF)
垢版 |
2019/01/15(火) 09:34:48.97ID:c0ialAWo0
ストレートの伸びが足りないからオコンに詰められた
ホンダはそれを解決できるのかって
ホンダは今度タッペンにウンコ拾いでもさせるのか
0371音速の名無しさん (ワッチョイWW 5525-D9Yz)
垢版 |
2019/01/15(火) 10:09:35.58ID:vLNDawRK0
「確かにホンダのエンジンはいまやかなりパワフルに見える。だが一番大きく影響するのは一新された空力レギュレーションだ。それがすべての状況を一変させるだろう」

クリスチャン・トトヴォルフのコメントだけど、同じ内容をホンダファンが発したらアホなアンチは「信者が早くも予防線を張り始めた」と言い垂れるんだろうな
0373音速の名無しさん (オッペケ Sr85-G/kc)
垢版 |
2019/01/15(火) 10:34:30.57ID:lS3nwnHar
RBならば新空力レギュレーションには比較的素早く対応出来るだろうけど
ホンダPUとのマッチングはトロからの情報で事前に分かっている面も有るが少し時間が掛かるかもな
オシレーションがシミュレート出来ないとなると前半戦は、その対策に追われる
0374音速の名無しさん (ワッチョイ 3144-RNo8)
垢版 |
2019/01/15(火) 10:48:08.23ID:oa1kWMVS0
>>371
馬鹿だね君w何もわかってないなww
0375音速の名無しさん (アウアウエーT Sa22-cdVp)
垢版 |
2019/01/15(火) 10:58:02.98ID:77v8XZIba
相変わらず、「知ったか」や「イジメッ子」が湧いてるな
0379音速の名無しさん (アウアウエーT Sa22-hOH0)
垢版 |
2019/01/15(火) 11:46:19.22ID:n8NuwPvfa
>>378

アホ
0380音速の名無しさん (アウアウエーT Sa22-hOH0)
垢版 |
2019/01/15(火) 11:48:41.54ID:n8NuwPvfa
>>370
おまえがウンコ拾ってんだろw
0381音速の名無しさん (ワッチョイ 5103-8zRV)
垢版 |
2019/01/15(火) 12:55:04.30ID:++FLIPA70
メルセデスに警戒され始めた、よかったね

「ホンダのF1エンジンは非常にパワフルになった」とメルセデス
https://f1-gate.com/mercedes-benz/f1_46842.html

メルセデスのF1チーム代表を務めるトト・ヴォルフは、ホンダのF1パワーユニットは“非常にパワフル”だと考えており、今年レッドブル・レーシングはタイトル争いで非常に強力なライバルになるかもしれないと語る。
0383音速の名無しさん (ワッチョイWW 8ec9-BqRo)
垢版 |
2019/01/15(火) 13:57:04.48ID:FAxdBd/q0
>>381
まあこういうのはよく言われるけど「あのパフォーマンスには何か秘密があるにちがいない」「何か不正をしている」位に言われるまでは本気じゃないよね。リップサービス。
0384音速の名無しさん (ワッチョイ fa44-4MHR)
垢版 |
2019/01/15(火) 14:07:23.43ID:ZbJFaKm60
トト・ヴォルフは、ホンダPUは必ず自分たちに近づいてくると3年ぐらい前からたびたび口にしているけど
ルノーについてはほとんど言及していないな
0385音速の名無しさん (アウアウウー Sa89-r5hX)
垢版 |
2019/01/15(火) 14:18:30.97ID:+CQfo4W8a
>>384
いや、ずっとルノー怖いって言ってるだろ

正確にはルノーにしろホンダにしろ、レッドブルの魔法のシャシーならちょっとパワーが上がるだけで強敵になり得るから怖いんだろう
0386音速の名無しさん (オッペケ Sr85-G/kc)
垢版 |
2019/01/15(火) 14:35:50.00ID:lS3nwnHar
マルコが言ってたな、ルノーは金掛けてないって、ルノー幹部の給料減らしてF1 PU開発に回せばホンダへの切り替えはなかったのに、アビデブールは悔しいだろうね
0387音速の名無しさん (アウアウウー Sa89-bYP2)
垢版 |
2019/01/15(火) 14:40:34.46ID:4UiQ6XzUa
>>381
そのインタビューの流れは、ホンダのパワーユニットに変更したレッドブルは戦闘力を増すと思うかと聞かれたことに対して、ホンダはパワフルになったけどそれより空力変更が一番影響でかいと思うよ、て事だろ。
PUの話はメインじゃないよ。
0389音速の名無しさん (ワッチョイW 5526-Mi6g)
垢版 |
2019/01/15(火) 15:06:06.76ID:3Q98KllK0
>>388
ホンダとなんの関係あるん?
ポンコツ韓国車スレへどうぞ
0390音速の名無しさん (ワッチョイW 5526-Mi6g)
垢版 |
2019/01/15(火) 15:07:35.44ID:3Q98KllK0
>>386
レッドブルはルノーの開発施設もクソだと言ってたぞww
0393音速の名無しさん (ワッチョイ 3144-8zRV)
垢版 |
2019/01/15(火) 16:19:12.36ID:yPDEZV8S0
>>388 ツリ目のエラ張り短足は臭いキムチをくわえて四つん這いになって釜山港へ帰れ
0394音速の名無しさん (ワッチョイ f944-8zRV)
垢版 |
2019/01/15(火) 16:25:12.85ID:8a9i4PeA0
メルセデスF1て施設も人員も大部分がホンダが昔使ってたやつだよな
150円くらいでロスブラウンに売り飛ばしたw
人もモノも使い方によってはすばらしい働きをするってことか
0399音速の名無しさん (ワッチョイWW 4de3-oClX)
垢版 |
2019/01/15(火) 17:49:31.39ID:YFyGRwjf0
>>394
ホンダもそうだが惜しかったのはトヨタだよ。
リーマン危機なんてトヨタにとってはかすり傷程度でしかなかったのにやめてしまった。
あのまま続けてれば今頃は無敵だったろうに。
0401音速の名無しさん (スプッッ Sd9a-ZnEE)
垢版 |
2019/01/15(火) 18:27:42.17ID:b2vAdP6ud
>>361
世間は狭いのよ。そういやすき家の横のはそのまま残ってるな。人気がないから廃墟みたいで怖い。
ちなT勤務だが情報らしい情報は一切無いなw 知り合いの知り合いって遠い情報源だが「19は期待してください」って言ってるって聞いたよ。
0405音速の名無しさん (ラクッペ MMb5-//qR)
垢版 |
2019/01/15(火) 18:44:30.28ID:dvP+c6zXM
>>399
良い理由が出来ただけだよ
ホンダ撤退、リーマン
ホンダ撤退してなかったら意地でも撤退してなかったな
0406音速の名無しさん (ワッチョイWW 4e6f-BoVy)
垢版 |
2019/01/15(火) 18:44:55.39ID:B/CZ4IBZ0
https://www.motorsport.com/f1/news/red-bull-found-way-reinvigorate-newey/4324084/
Red Bull "found a way" to reinvigorate Newey

"He was at the Honda Development Centre in Sakura [in December]."

Marko said "having a motivated Newey is a big asset" to Red Bull, which is bidding to win a title for the first time since the last of its four straight drivers' and constructors' championship doubles in 2013.
0408音速の名無しさん (ワッチョイ faa6-2eee)
垢版 |
2019/01/15(火) 19:46:00.48ID:IyQIjaIg0
メルセデスも最初の頃全くダメだったろ 
0409音速の名無しさん (ワッチョイ 160b-grN4)
垢版 |
2019/01/15(火) 19:47:23.16ID:cFSE1KM20
>>407

レッドブルとの契約延長有り?
SF参戦(ホンダ)が決まった息子次第では再契約の確率が高い。
0410音速の名無しさん (ワッチョイ 3144-RNo8)
垢版 |
2019/01/15(火) 19:47:27.64ID:oa1kWMVS0
>>408 ダメのレベルがアホンダと違うよw
0411音速の名無しさん (ササクッテロ Sp85-xQ3y)
垢版 |
2019/01/15(火) 19:56:43.86ID:Dzv73ZGXp
>>410
アホンダとか言って悦には浸ってる自分を客観視して見るとどんな感じ?
0412音速の名無しさん (アウアウカー Sadd-kPHu)
垢版 |
2019/01/15(火) 19:57:56.06ID:pswUOJmaa
>>399
トヨタはF1に未練なさそうというか、むしろ積極的に嫌ってる感じなんだよな
ファンからすると単にトヨタがF1を捨てたように見えたけど、トヨタ側からすると
何か腹に据えかねるものがあって辞めたという流れなんだろうか?
0413音速の名無しさん (ワッチョイW 710b-G7Gw)
垢版 |
2019/01/15(火) 20:02:36.04ID:YRa9A4o50
>>393
短小包茎もプラスして
0414音速の名無しさん (ワッチョイ fa44-4MHR)
垢版 |
2019/01/15(火) 20:15:30.81ID:ZbJFaKm60
>>412
鈴鹿から奪った日本GPを富士でやらかしてしまったのも大きいだろ
0415音速の名無しさん (ワッチョイWW d65f-UnwH)
垢版 |
2019/01/15(火) 20:21:21.27ID:rkfap53b0
>>401
なるほど。確かにあそこ、どうするんだろうね。草ボーボーだよ
今年はどうかねえ?まあ誰にもそう言うよね。俺の夕ご飯がBIGのお弁当の半額モノからみやこやの海老つけ麺に変わるくらい、って感じかな
0416音速の名無しさん (スプッッ Sde2-46Am)
垢版 |
2019/01/15(火) 20:22:06.56ID:a8CyLuo3d
>>414
そこはカイゼンで行ける話だったでしょ。

むしろ、富士で5年だか10年だかの契約結んだのに、ホンダが政治的な動きをして鈴鹿との隔年開催に持ち込んだりといった不透明さは問題だったんじゃないの。
連続開催での収益計算をしていたのにご破算になったわけだしね。

鈴鹿は安全性の問題をFIAにずっと指摘されていたのに、日本GPが無くなるわけがないと高をくくって無視を決め込んでいたら富士に持って行かれたわけで、慌ててコースを改修したり、政治的な動きで開催権を取り戻そうとしたりといった振る舞いは見苦しかった。
0418音速の名無しさん (ワッチョイ 7a6e-VK1S)
垢版 |
2019/01/15(火) 20:30:02.12ID:22+hW9eO0
>>412
トヨタがあそこで渡りに船とばかりにやめたのは、現社長の豊田章男のエゴだったと推測される。
トヨタF1参入を決めたのは奥田硯、奥田と犬猿の仲だった豊田章男は社長になる前から奥田の遺産であるF1活動を苦々しく思ってた。
そこへ降って湧いたのがリーマンショック、絶好の言い訳が天から降ってきた事を逃さず、来季への手応えを感じてた山科代表や木下副社長の懇願にもかかわらず、豊田章男社長はトヨタのF1活動を叩き潰した。
0421音速の名無しさん (スプッッ Sd7a-JK55)
垢版 |
2019/01/15(火) 21:07:14.82ID:SgQpimr3d
>>399
いまだに勝ててなさそう
0423音速の名無しさん (ワッチョイ d6ec-hOH0)
垢版 |
2019/01/15(火) 21:36:54.43ID:PaLfzYwP0
またトヨタの人が来てるのかよ
0425音速の名無しさん (ワッチョイWW 8e7c-rPkK)
垢版 |
2019/01/15(火) 22:07:24.97ID:hrgLtGnW0
>>372
すぐ上で専門家が空力が一番大きく影響するって言ってるのに
どうやって素人のお前がPU単体の性能を計るの
0430音速の名無しさん (ワッチョイW a6ee-xQ3y)
垢版 |
2019/01/15(火) 22:37:32.84ID:ozqA+fr70
>>399
トヨタってアルファードとかクラウンみたいなクソダサいクルマ出してるあのトヨタ?
0431音速の名無しさん (ワッチョイW 710b-G7Gw)
垢版 |
2019/01/15(火) 23:33:46.85ID:YRa9A4o50
>>430
ダサくてもニートのお前には買えないし関係ないよ
0432音速の名無しさん (ワッチョイ fa44-4MHR)
垢版 |
2019/01/15(火) 23:44:54.03ID:ZbJFaKm60
>>416
では隔年でも続けるべきだっただろ
通年開催でやっていても富士では赤字出ていたと思うけどな
0433音速の名無しさん (ワッチョイW a6ee-JK55)
垢版 |
2019/01/15(火) 23:45:21.21ID:ozqA+fr70
>>431
俺、ドイツ車乗りなんだけど。
トヨタで、欲しいのは一台も無いわ。
フロントいかつくキラキラにした笑アルファードとか、田舎のヤンキー騙してボロい商売だよな。荷物詰めないch-r もホントに遅いし詰めないし存在意義は燃費だけ。少しはマトモなクルマ作れば良いのに。
0435音速の名無しさん (ワッチョイWW 81fd-Jrx6)
垢版 |
2019/01/15(火) 23:47:24.35ID:w1bBDVOL0
>>412
トヨタはF1嫌ってるよあまりにも政治的要素が強すぎて勝てないと判断した
トヨタはエンジンルールが全然送られて来なくてホンダは回転規制あることすら知らされてなかった
ブリヂストンはグループドタイヤの形を規制されてたのにミシュランは接地面大きなタイヤ作っても許されたりと色々ひどかった
まぁ今もF1レースの6割は政治(白人至上主義)で決まると言われてるしな
0437音速の名無しさん (ワッチョイW a6ee-JK55)
垢版 |
2019/01/15(火) 23:53:24.91ID:ozqA+fr70
>>433
所詮、言い訳。
トヨタでは勝てないよ、前のWRCみたいにインチキすれば別だろうけど。ルマンすらポルシェに勝てなかったし。ヒュンダイに勝ってドヤ顔するくらいが、丁度良い。
0438音速の名無しさん (ワッチョイWW d66f-BoVy)
垢版 |
2019/01/15(火) 23:57:45.90ID:70dXuUiU0
>>399
12兆あったローン残高のうち3分の2が焦げ付いてキャッシュフローが枯渇してしまい
役員が地方銀行に頭を下げに回ったのをかすり傷というのならそうなんだろうな
0441音速の名無しさん (アウアウエーT Sa22-hOH0)
垢版 |
2019/01/16(水) 00:10:51.77ID:P2Fmap9pa
>>436
メガーヌrs wwww
ボロの極みwww
安っぽいプラスチックwwwww
0442音速の名無しさん (ワッチョイW bab7-qOGy)
垢版 |
2019/01/16(水) 00:25:04.78ID:d3lzv5VI0
そもそも論で4年以上何の成果も上げられずF1にしがみついてるアホンダと、それをあたま空っぽにして応援してるジャップは海外からみたら異常に見られてるよな

はっきり言って日本の恥を晒してるようなものだろ
0443音速の名無しさん (アウアウエーT Sa22-hOH0)
垢版 |
2019/01/16(水) 00:30:54.09ID:P2Fmap9pa
>>442

アホそのもの
0444音速の名無しさん (ワッチョイW 5526-HYLE)
垢版 |
2019/01/16(水) 00:55:04.24ID:PuRGBDsO0
>>442
恥さらしはお前だろww
毎日毎日くだらんことばっか書き込む時間があるなら
まともに働けよ
異常な精神障害はお前の方だよ何様だよキムチ野郎が
0446音速の名無しさん (ワッチョイ fae4-VK1S)
垢版 |
2019/01/16(水) 01:45:23.13ID:zFAPNWHu0
マクラーレンがホンダとうまくいかなかっただけで
トロロッソも最初から実験的なチームだったからな
レッドブル本家なら政治力もあるし
トップ3にはなれるだろ
メルセデスフェラーリホンダルノーの順番に変わるよ
0449音速の名無しさん (アウアウエー Sa22-JCFs)
垢版 |
2019/01/16(水) 04:00:32.79ID:xycaeaGwa
>>448

アホ
0452音速の名無しさん (アウアウエー Sa22-JCFs)
垢版 |
2019/01/16(水) 06:18:47.25ID:xycaeaGwa
>>450

んだ虫
0453音速の名無しさん (ワッチョイ a1bf-4MHR)
垢版 |
2019/01/16(水) 06:28:34.35ID:djFU8imj0
メルセデスがほとんど新型なのに比べ、
ホンダはキープコンセプト。革新的なアイデアないってことです。
なので、2強に近づくのはないかも。
口だけルノーが、どこまでやるかによるけど、のんびりしてたら最後尾だね。
0454音速の名無しさん (ササクッテロ Sp85-PDpL)
垢版 |
2019/01/16(水) 07:51:23.95ID:vAnVMyaMp
メルセデスが空力重視なら新型PUはサイズゼロなんじゃないか?去年並のパワーでPU小さくできれば無敵だろ。
ニューウィーは小さいエンジン大好きだからホンダに来年はサイズゼロ要求するかもよ。
0455音速の名無しさん (ワッチョイW d6ec-JK55)
垢版 |
2019/01/16(水) 08:20:51.63ID:iubneBWF0
ホンダの『キープコンセプト』とメルセデスの『殆ど新型』を並べてホンダを貶している奴、頭大丈夫かよ
0459音速の名無しさん (スプッッ Sd9a-JK55)
垢版 |
2019/01/16(水) 09:15:45.82ID:nHC81mGld
メルセデスがいつPUのコンセプト変えたよ?
0466音速の名無しさん (スプッッ Sd9a-JK55)
垢版 |
2019/01/16(水) 11:21:41.58ID:nHC81mGld
コンセプト変えるのと各部の設計ブラッシュアップするのは全然別の話だろう。
0468音速の名無しさん (ワッチョイ 556d-kZrb)
垢版 |
2019/01/16(水) 11:25:43.76ID:YIgYdHjT0
https://www.as-web.jp/f1/172017?all
https://jp.motorsport.com/f1/news/1007943/2131593/
https://jp.motorsport.com/f1/news/993874/2130506/

メルセデスはシャシーにしてもPUにしてもマイナーチェンジでも完全な新設計みたいに言うからな
2018年はシャシーもPUも完全な新設計のようなことを言っていながら2017年と大して違いがなかったのがメルセデス
0469音速の名無しさん (ワッチョイ d6ec-hOH0)
垢版 |
2019/01/16(水) 11:33:48.05ID:6lSAuPKn0
証明出来ない物は信じるなってことだな
0472音速の名無しさん (エムゾネWW FF9a-V2lh)
垢版 |
2019/01/16(水) 13:15:08.02ID:Xix5VbK7F
そこそこのパワーが確認でき、まだ改善できる可能性がある去年仕様と、ベンチデータしかない実績なしの仕様とじゃ
新型チョイスするのはデメリットのが大きい判断だろう。
バルセロナ辺りでテストするなら中盤辺りで投入もあるかもね。
0475音速の名無しさん (スフッ Sd9a-0z7k)
垢版 |
2019/01/16(水) 15:18:53.99ID:wZaXuxnwd
しかし、
お互いに対岸同士で戦ってたし…で、
ホンダと禿先生の付き合いって本当に長いなぁ…。
まさか長い時間を経てお互いタッグを組む事になるとは!
正直、ホンダと禿先生とは思想的に水と油だと思い続けてた。
でもタッグを組んで禿先生の方がマジで戦闘モードになっちゃった!( ´∀`)
0477音速の名無しさん (スフッ Sd9a-0z7k)
垢版 |
2019/01/16(水) 15:28:12.23ID:wZaXuxnwd
今年はたった1勝だけでいい。
その他は全てリタイアでもいい。
スパかモンツァかインテルラゴスで、
レッドブルは予選と決勝共にブッチギリで2台共に週末を支配して欲しい。
トロロッソは共に入賞して欲しい。

ブッ壊れまくってもよろしい!
この3つのサーキットでライバルを、
完膚無きまで徹底的に叩きのめしてくれたら大満足だ!
0478音速の名無しさん (ササクッテロ Sp85-xQ3y)
垢版 |
2019/01/16(水) 15:40:59.17ID:KCExAE4tp
>>453
お前も口だけじゃん。何もしていない。
0482音速の名無しさん (スッップ Sd9a-7Mna)
垢版 |
2019/01/16(水) 16:22:37.11ID:D3azziald
最初は遅くてもいい
尻上がりの展開を希望
去年はバーレーンがピークで、あとがしょぼかったから
後半のエンジンバージョンアップもやや消化不良だったし
0486音速の名無しさん (ワッチョイWW 6d64-lZRo)
垢版 |
2019/01/16(水) 18:21:58.16ID:XDCCZ1x50
>>484
ホンダが支援したの?
0489音速の名無しさん (スプッッ Sd9a-JK55)
垢版 |
2019/01/16(水) 19:18:25.56ID:nHC81mGld
この前日本でも発売開始になったインサイトが約40%だから、大学発の技術の商用実用化だとあと5年ぐらいでくるかな?

ホンダ、最大熱効率40.5%を実現した1.5リッターエンジン+2モーターハイブリッドの新型「インサイト」
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1157898.html
0492音速の名無しさん (アウアウエーT Sa22-hOH0)
垢版 |
2019/01/16(水) 19:49:37.32ID:vcTuQwera
>>476

蛆虫
0502音速の名無しさん (ワッチョイW bab7-qOGy)
垢版 |
2019/01/16(水) 22:20:17.64ID:d3lzv5VI0
https://youtu.be/7GlZTgf4KUA

久しぶりに国産スポーツカーでカッコいいクルマが出てきたな
先代のスープラはラグジュアリースポーツだったが、新型スープラはピュアスポーツ、リアルスポーツのFR

まぁ軽自動車屋の軽自動車で満足してる奴らには関係ない話だ
0505音速の名無しさん (ワッチョイ c58e-VK1S)
垢版 |
2019/01/16(水) 22:36:52.64ID:Ja4B6nLR0
>>498

勉強不足です。舶用ディーゼルは何十年も前に達成していると思いました。
ガソリンでも吸気カムの閉じ終わりが下死点後120度と云う世界ですよ。
0512音速の名無しさん (ワッチョイ c58e-VK1S)
垢版 |
2019/01/16(水) 23:09:32.31ID:Ja4B6nLR0
>>507

知人が日産のFRに乗っていて、デフをメンテする為に取説を取り寄せたら旧仮名
使いの昭和初期のモノが来て「何かの間違いです」とクレームを付けたら「デフは
何十年も同じで変わっていません」と言われたそうだ。

ノウハウの塊で新規開発は難しい様だね。
0515音速の名無しさん (アウアウエーT Sa22-hOH0)
垢版 |
2019/01/16(水) 23:41:25.90ID:vcTuQwera
>>507

蛆虫
0516音速の名無しさん (ワッチョイ 51b8-SNW6)
垢版 |
2019/01/17(木) 00:14:27.61ID:jzYLN52y0
最初のサイズゼロコンセプトに戻るのか。
IHIが本気だして小型で高効率のタービンでも実現できたのかな。
0517音速の名無しさん (ワッチョイW ebec-fsJT)
垢版 |
2019/01/17(木) 00:31:53.47ID:xFPstiJ90
>>502
FT-1からのバランスの崩れ具合に幻滅したわ。
コレがカッコいいと思える節穴の目だから、スーパースポーツ作ってるメーカーが軽自動車屋に見えるんだなw
0524音速の名無しさん (ワッチョイ 1344-LxSt)
垢版 |
2019/01/17(木) 02:24:39.08ID:TwXi4lil0
>>517
このフロントオーバーハングとかありえないな
クラシカルなボディを一見いまふうのスポーツカーに装うのがトヨタDNAなのか
0525音速の名無しさん (ワッチョイW ebec-fsJT)
垢版 |
2019/01/17(木) 02:47:21.66ID:xFPstiJ90
>>522
EVはバッテリーの問題もまだ解決していないし、そもそも全部EVにするには発電所のキャパや給電設備などの問題もあってまだまだ時間が掛かる。
現実問題として当分は内燃機関の限界と電気設備の開発を並行してやっていかざるを得ないよ。
0527音速の名無しさん (ワッチョイW 3383-QttO)
垢版 |
2019/01/17(木) 03:34:58.60ID:GN2p3yxf0
断言できるけど、数ヶ月後にはレッドブル首脳陣全員にボロクソ叱責されてるよ
マクラーレンみたいなやんわりネチネチじゃなくて、理路整然と現実を突きつけられる

このスレのみなさんも分かっている通り
0528音速の名無しさん (アウアウエー Sa23-kvno)
垢版 |
2019/01/17(木) 03:38:43.84ID:HBHSc+l4a
>>520

ゴキブリ
0529音速の名無しさん (アウアウエー Sa23-kvno)
垢版 |
2019/01/17(木) 03:40:09.92ID:HBHSc+l4a
>>518

朝鮮人
0530音速の名無しさん (ワッチョイW 3383-QttO)
垢版 |
2019/01/17(木) 03:45:32.83ID:GN2p3yxf0
>>530
山田優
0534音速の名無しさん (ワッチョイ 518e-fAiL)
垢版 |
2019/01/17(木) 10:33:43.77ID:wKs2u5w80
>>533

GEAR はJIS では ギア ではなく ギヤ と表することになっています。

REAR も リア ではなく リヤ と言いますよね。

>国土交通省や、自動車整備振興会など業界系の講習や書籍、国家資格整備士の試験の中では、
>全てリヤとギヤ、の表記になっています。
>リヤ・サスペンション、リヤ・アクスル・シャフト、
>アイドル・ギヤ、ヘリカル・ギヤ、リング・ギヤ、
>といった具合です。
0539音速の名無しさん (オッペケ Sr1d-lnGb)
垢版 |
2019/01/17(木) 11:55:04.31ID:Lilv2C2ir
慶大他の研究グループが乗用車エンジンで効率50%を上回る事に成功、ネットニュースより

回転域が違うが、国の予算も使われてるようだから、ホンダも法人税ちゃんと払っているなら資料取り寄せて調べた方がいいな
何か参考になるかも、論文で公開される前に
0542音速の名無しさん (ワッチョイ 218e-fAiL)
垢版 |
2019/01/17(木) 12:09:35.89ID:2Dd21x6B0
>>539

それは随分古い情報か、予算欲しさの再発表なのではないかな。

自動車メーカーでも燃費計測が出来るベンチは限られており、まともな
設備さえ持っていない機関の発表記事なんて専門家なら誰も信用しない。
0543音速の名無しさん (スプッッ Sd73-hDw7)
垢版 |
2019/01/17(木) 12:13:16.98ID:gp21UV5td
設計屋の連中でも、仕事を離れたときに車体のことをボデーとか言うやつは少ないけどな。たいていボディと言うね。
0547音速の名無しさん (スプッッ Sd73-GZOc)
垢版 |
2019/01/17(木) 12:53:06.95ID:Md8hqSTdd
ギアは面白いエンターテイメントですわー
劇場が狭いから100人位しか入れないけど感動するぞ
京都来たときは、寄りなはれや
0548音速の名無しさん (ラクッペ MMbd-ywWF)
垢版 |
2019/01/17(木) 12:58:23.74ID:nRxhUncbM
キムタクもギア王でなくてギヤ王だしな
0549音速の名無しさん (スプッッ Sd73-GZOc)
垢版 |
2019/01/17(木) 12:58:54.92ID:Md8hqSTdd
しかし、寒くなってきたのに海水温がなかなか下がらんから
青物がまわって来ない
春先とかにまわってくるとおもうか?
お前ら部屋から出ないから知らんか
0550音速の名無しさん (ワッチョイ 218e-fAiL)
垢版 |
2019/01/17(木) 13:00:36.38ID:2Dd21x6B0
>>546

自工会がスポンサーになっているだけではないかな。

正確な燃費計測には計測機器の他に、吸気温度、燃料温度の調整器等
とてつもない設備費が掛かるので民間では不可能だ。

>ttps://www.futaba-kk.co.jp/%e8%a3%bd%e5%93%81%e6%a1%88%e5%86%85/%e6%a5%ad%e7%95%8c%e5%88%a5/%e8%87%aa%e5%8b%95%e8%bb%8a%e9%96%a2%e9%80%a3%e8%a3%bd%e5%93%81/

そもそも、実験担当者も10年程度の経験では信用度50%だ。大学院生では
無理だよ。
0552音速の名無しさん (ワッチョイWW 51ee-gJOA)
垢版 |
2019/01/17(木) 14:47:05.70ID:7/ano69v0
ニューウェイって言えば第2期のホンダ最強の時代にホンダを撃退したデザイナー。
ホンダからしてもニューウェイには負けた。

そんな天敵同士が時間を経て、タックを組むも言うのも因縁なのかな。
0557音速の名無しさん (スプッッ Sdbd-GZOc)
垢版 |
2019/01/17(木) 15:51:25.37ID:QZb8trA9d
電動リールメンテナンス出そうか思案中
お前らはいつ出してるんだ
0558音速の名無しさん (スプッッ Sdbd-GZOc)
垢版 |
2019/01/17(木) 15:52:24.16ID:QZb8trA9d
ヤリイカあがってるみたいだが
サイズはどんなもんだい?
0560音速の名無しさん (ワッチョイW 716b-GOrD)
垢版 |
2019/01/17(木) 17:08:08.16ID:4/QOsva10
>>533
レギュレーション違反になるよ。オイルタンクの位置は決まっている
0563音速の名無しさん (アークセー Sx1d-lnGb)
垢版 |
2019/01/17(木) 20:07:06.03ID:w1NEDYTZx
慶大他の研究グループが乗用車エンジンで効率50%を上回る事に成功、ネットニュースより

回転域が違うが、国の予算も使われてるようだから、ホンダも法人税ちゃんと払っているなら資料取り寄せて調べた方がいいな
何か参考になるかも、論文で公開される前に
0564音速の名無しさん (アークセー Sx1d-lnGb)
垢版 |
2019/01/17(木) 20:16:11.63ID:w1NEDYTZx
>>556
一般的に大学の研究は直ぐ実用になるものではなく、理論的な解析や、行き詰まっている分野に新発想やアイデア、ヒントを提供するのが役目、物量では計れない
0566音速の名無しさん (ワッチョイ e98e-fAiL)
垢版 |
2019/01/17(木) 20:47:28.89ID:FopHN+XT0
JARIは昔から、こうした研究を自工会から委託されてやっており、そうした研究
の一つではないか。

偶々、マスコミに取り上げられただけで革新性がある様には見えない。熱効率
50%を達成なんてアドバルーンは、もう何十年も前から

株式会社日本クリンエンジン研究所

http://www.conceptsengine.com/patent/application/applicant/summary/%E6%A0%AA%E5%BC%8F%E4%BC%9A%E7%A4%BE%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%B3%E7%A0%94%E7%A9%B6%E6%89%80

等から発表されている。HPを見ればトヨタ、日産、ホンダ等と共同出願をしている
会社だ。こうした研究会社は世界中に沢山あって、同じようなアドバルーンを上げて
いる。
0567音速の名無しさん (アウアウカー Sa6d-WPI3)
垢版 |
2019/01/17(木) 20:55:13.79ID:Ph550HtIa
>>556
エンジニアとしての承認欲求が気持ち悪いほど暴走してるけど、知らない事や指摘された事が正しければ素直に認めろよ

AICE知らない時点で自動車分野じゃないのかもしれんが
ドイツでは何十年も前からやって成果を出してる方法だぞ
0568音速の名無しさん (ワッチョイ 51b8-SNW6)
垢版 |
2019/01/17(木) 21:28:18.13ID:jzYLN52y0
研究室レベルで熱効率50%前後と言っているエンジンは、たいてい30馬力程度の
低回転エンジンじゃないかな。
低回転、低馬力で回せば機械損失も少ないしね。
0574音速の名無しさん (ワッチョイW c944-N4/s)
垢版 |
2019/01/17(木) 22:22:05.01ID:49x+7PTd0
ヒマだー なんかポジティブな情報無い?
パッチテストをインストールしたら20馬力上がったとか、電気パワーβテストしたら効率が30%向上したとか 
0583音速の名無しさん (スップ Sd73-fsJT)
垢版 |
2019/01/17(木) 23:12:30.46ID:nMRsLGv6d
仕事中はギヤだけど、場合によるとしか
スペーシア ギア だしね
0586音速の名無しさん (アウアウエー Sa23-kvno)
垢版 |
2019/01/17(木) 23:29:38.09ID:fohPIy8/a
>>551

蛆虫
0590音速の名無しさん (アウアウエー Sa23-kvno)
垢版 |
2019/01/18(金) 01:33:57.20ID:/XdVinuBa
>>589

ケジラミ
0591音速の名無しさん (ワッチョイ ebe3-LxSt)
垢版 |
2019/01/18(金) 03:59:16.41ID:j5sDu4yw0
メルセデスがパワーアップするならホンダはそれ以上しなければ
差は広がるだけ。さらにエネマネがさらに良くなるらしく、
本戦ではルノーより遅いホンダは、エネマネも相当に頑張らないと。
0592音速の名無しさん (ワッチョイW f126-M7qp)
垢版 |
2019/01/18(金) 04:05:13.73ID:cLbjWQsI0
>>591
レッドブルとなら本戦でルノーより遅いってことはないでしょ確実に
多少パワーが劣っててもシャーシ側で埋めれると思うし
ただ2019年の今年はチャンピオンと言うよりコンスト3位維持が目標なんだろうしタッペンもそうゆう考えでいるらしいからね
まぁトロロッソみたいにはならんから大丈夫でしょ
0594音速の名無しさん (アウアウウー Sa15-BbM+)
垢版 |
2019/01/18(金) 06:10:18.05ID:AJLxb0bxa
>>554
その当時のウイリアムズのハイテク開発を主導していたのがパディ.ロウと言うのも因縁だわな。
0596音速の名無しさん (ワッチョイWW 136e-Ck9A)
垢版 |
2019/01/18(金) 09:17:14.75ID:kWNXTS6H0
毎年どのメーカーもパワーアップを喧伝してるけど、ほんとに出来てるのか怪しいもの。
ホンダはマスコミの仕掛ける神経戦に惑わされずにマイペースで行けばいい。
0598音速の名無しさん (ワッチョイ c944-qnWR)
垢版 |
2019/01/18(金) 09:26:46.99ID:MsKGp7Sc0
>>592 ま〜た信者のねつ造か〜
0599音速の名無しさん (ブーイモ MM45-HUDj)
垢版 |
2019/01/18(金) 10:16:14.21ID:Ou+IMQvoM
あと1か月か
0600音速の名無しさん (ワッチョイ 4992-W1wC)
垢版 |
2019/01/18(金) 10:32:13.22ID:akgjG7Jr0
覚醒したエンジンであってほしい。
0602音速の名無しさん (スッップ Sd33-fsJT)
垢版 |
2019/01/18(金) 11:20:31.66ID:mxAYDwzbd
>>595
ハードル上げに必死なやつもいるけどな
0603音速の名無しさん (スプッッ Sdbd-fsJT)
垢版 |
2019/01/18(金) 11:20:42.94ID:OK4Ls7u1d
ホンダ言い訳してたっけ…?
むしろ、言い訳でもいいから何かコメント出せレベルで口を噤んできたと思うけど。
0604音速の名無しさん (ワッチョイW 93e8-NnIu)
垢版 |
2019/01/18(金) 11:48:49.00ID:SPVqjkZi0
>>532
日本工業規格の表記以外でも一般的には通じる
0606音速の名無しさん (ワッチョイWW 910e-hDw7)
垢版 |
2019/01/18(金) 12:21:27.33ID:ggqBQBPf0
>>605
空力の変更はレッドブルだけか?違うのか。馬鹿なやつらだ。レッドブルだけを規制するなら賢いが(以下略)
0608音速の名無しさん (バットンキン MM05-W1Jf)
垢版 |
2019/01/18(金) 12:34:46.11ID:2nuookpqM
自動車のダカール・ラリーは17日、ペルーのピスコからリマまでの最終ステージが行われ、
四輪部門をナセル・アティーヤ(カタール)が制し、トヨタにとって初の総合優勝となった。

ダカール・ラリーは1979年に第1回が行われ、2009年から南米開催となった。
日本のメーカーでは三菱自動車が07年に7連覇を達成している。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190118-00000044-kyodonews-spo
0616音速の名無しさん (ワッチョイ 13a6-8fGc)
垢版 |
2019/01/18(金) 16:56:09.16ID:nl58seAw0
リカルド「フェルスタッペンに勝てる気がしない」
0617音速の名無しさん (スプッッ Sd73-GMU1)
垢版 |
2019/01/18(金) 16:56:29.05ID:U6yfLCcfd
ダカールラリー2輪部門で今後こそのワークス必勝体制で望んだのに首位独走中にエンジン壊れてリタイア&表彰台圏内にいたチームメイトがロードマップ関係でズルしてたの見つかって3時間加算ペナ食らって結果的に今年も王者KTMに惨敗したホンダ(HRC)さんの悪口はやめるんだ
0619音速の名無しさん (ワッチョイW f126-M7qp)
垢版 |
2019/01/18(金) 17:38:09.41ID:cLbjWQsI0
HONDAが気になって仕方ない奴ら多いんだな
レースなんて勝つ時もあれば負ける時だってあんだろ
0621音速の名無しさん (ワッチョイWW 13c9-f8fv)
垢版 |
2019/01/18(金) 18:15:35.44ID:OunB5DJq0
>>620
もう1か月後には来シーズンのテスト始まるというのに相変わらず2018シーズンの話してる過去人は放っておきなさい
きっと光速に近いほどの速度で太陽を公転してるから時間の進みが遅いんだろう
0622音速の名無しさん (ワッチョイ 3383-GTwm)
垢版 |
2019/01/18(金) 18:59:21.60ID:vWNDfEfS0
HONDAファンの皆さん!今年は期待していいですよ、ちょっと凄いよ!
0626音速の名無しさん (アウアウエーT Sa23-VkH8)
垢版 |
2019/01/18(金) 20:35:37.25ID:2H/kZgiha
>>615

低脳児
0627音速の名無しさん (ワッチョイWW 9b7c-uE7y)
垢版 |
2019/01/18(金) 20:40:43.70ID:SeqobyDM0
インチキでしか勝てないクソ欧州
排ガス不正をメーカー同士示し合わせてやってたと言うんだから呆れるわw
どーせF1も似たような事やってるに決まってるww 
0629音速の名無しさん (ワッチョイ c944-qnWR)
垢版 |
2019/01/18(金) 21:06:18.93ID:MsKGp7Sc0
>>627 大丈夫ですか?
0636音速の名無しさん (ワッチョイW 095c-fsJT)
垢版 |
2019/01/18(金) 23:16:40.91ID:V36Dny340
>>635
勝てるレースでも勝てないじゃん
0640音速の名無しさん (ワッチョイ 09d8-0GEI)
垢版 |
2019/01/19(土) 00:16:28.84ID:b6HTrCog0
ルマンは勝って当然の状況だからどうでもいいとして
WRCとダカールはおめでとうと言いたい
ホンダは昔から四輪のグラベルには興味なさそうなのが残念
0647音速の名無しさん (ワッチョイW f126-M7qp)
垢版 |
2019/01/19(土) 01:07:35.88ID:3vL+Y+Rt0
>>637
50馬力アップとか真に受けてのか?笑
アホやん
ルノーには無理無理w
0648音速の名無しさん (ワッチョイW f126-M7qp)
垢版 |
2019/01/19(土) 01:08:21.97ID:3vL+Y+Rt0
>>642
おまえが出とけよ
0649音速の名無しさん (アウアウエー Sa23-kvno)
垢版 |
2019/01/19(土) 01:24:47.40ID:pqbCHplZa
>>643

底辺
0652音速の名無しさん (アウアウエー Sa23-kvno)
垢版 |
2019/01/19(土) 02:11:19.38ID:pqbCHplZa
>>651

底辺ww
0653音速の名無しさん (ワッチョイW 490b-C1Ym)
垢版 |
2019/01/19(土) 02:54:24.01ID:0gyKiXEc0
テストって2月の何日だっけ?
0671音速の名無しさん (アウアウウー Sa15-uhhi)
垢版 |
2019/01/19(土) 09:20:30.83ID:oMjtOXj1a
>>661
コンストが3つも上がって、ポイントも倍以上。お前ら頭の弱いチョンと違って、リカルドの言う通りになったね


>僕はもし彼ら(マクラーレン)がルノーあるいはどこかほかのエンジンを搭載すればそれだけで今よりも速くなるだろうと思うよ。
0672音速の名無しさん (スプッッ Sdbd-fsJT)
垢版 |
2019/01/19(土) 09:56:40.35ID:cfeVB8dLd
>>638
SFって年間7戦とかだからなぁ…
0673音速の名無しさん (アウアウウー Sa15-BbM+)
垢版 |
2019/01/19(土) 10:35:01.37ID:DTM5WMssa
>>663
思想が関係構築の邪魔になり相容れない人は一定数いるからな。
国内一般の企業でも表向き社会に溶け込んでるが事ある事に仕事の障害になるような行動するから
よくよくその人のバックボーンを観察すると某政党の活動員だった事が分かったってのがあったし。
思想表明してくれた方がやりやすいが、その手の人は絶対に自分からは明かさないのよね。
0675音速の名無しさん (ワッチョイW f10e-fsJT)
垢版 |
2019/01/19(土) 11:47:54.62ID:ZHxkblFH0
マクソラーレンは優勝出来なかった時点で負け。
「何がホンダよりランキングは上だから」とかハードル下げてんだよ
0676音速の名無しさん (オッペケ Sr1d-lnGb)
垢版 |
2019/01/19(土) 12:05:52.36ID:ZvZ+5vdzr
>>661
2017年の発言だよね、あの頃はMGU-H他たびたび壊れてたから、仕方ないな、トスト氏ですら当時は、そんな風に思ってたらしいよ
ただマルコ氏は、枕のヘボシャシーは見抜いてたぽいね
0678音速の名無しさん (ワッチョイW b31d-su08)
垢版 |
2019/01/19(土) 12:17:13.46ID:NkQlsZuB0
リカルド自らの発言もあって、ホンダと仕事するには部が悪いから逃げたって事もいえないかな?
思ったけど、日本人の俺らからすれば灯台もと暗しかもしれないけど、レッドブルからすればとんでもない大企業を見方に付けたんだから、そりゃ色々やる気でるだろ
0679音速の名無しさん (オッペケ Sr1d-lnGb)
垢版 |
2019/01/19(土) 12:26:05.86ID:ZvZ+5vdzr
リカルドはたまたまなのか、ルノー主体でずっとやってきて、結果もそこそこ出ているんだから仕方ないな、ホンダを食わず嫌いになっても、今後、彼の目の前でホンダが結果だせば見方変えざるを得ないでしょう
0682音速の名無しさん (アウアウエー Sa23-kvno)
垢版 |
2019/01/19(土) 13:58:31.89ID:pqbCHplZa
ルノーはガタガタ
フランス国内でも叩かれまくり
犯罪者ゴーンがデタラメしただけで技術的にも日産三菱に頼りっぱなし
0684音速の名無しさん (ワッチョイW 6928-fsJT)
垢版 |
2019/01/19(土) 14:29:24.26ID:Ek1bN7X10
>>680
都合良いも何も、2018年始まる前に
「2018年の最大のチャレンジは“過度な期待を抑える”ことだ」
「オーストラリアは3位ぐらいが良い」
「オーストラリアで勝ってしまえば、スポンサーなどと『やめよう、まだ1レースだけだ』と言わなければならない」
などなど散々自分たちでハードル爆上げしてたじゃん。
それに、客観的に負けてるってことで言ったら、マシンの性能が一番出ると言われている予選でウイリアムズとビリ争いしてたのマクラーレンだし。
0685音速の名無しさん (ワッチョイ 915b-G1wx)
垢版 |
2019/01/19(土) 14:36:25.79ID:LI39l2iK0
だから何だろう 
結果であるコンストラクターズランキングはマクラーレンが6位
トロロッソ・ホンダは9位

もしポイントを否定するなら、今年のレッドブルのポイントもないことになるな
0688音速の名無しさん (ワッチョイW f126-M7qp)
垢版 |
2019/01/19(土) 15:21:52.08ID:3vL+Y+Rt0
>>680
マクラーレンの負けだよ
0689音速の名無しさん (ワッチョイWW 6b55-Ck9A)
垢版 |
2019/01/19(土) 15:24:03.97ID:e1xBKTPC0
ルノーは地元欧州ではVWに次いで2番手で相当シェアが高い、アフリカや南米でも強い、つまり日本勢が弱い所で強く、日本勢が強い北米やアジアでは進出すらせず日産にまかせているから日本での存在感がなく軽く見てる人が多いが、企業としての実力は甘く見ないほうがいい。
ボロボロだったロシアのアトワルも出資してからあっという間に建て直してしまった。
0690音速の名無しさん (ワッチョイWW 6b0e-uhhi)
垢版 |
2019/01/19(土) 15:25:08.34ID:8fRgij0w0
ホンダ 目標

2015年「初戦からメルセデスと同等に戦える位置」
2016年「Q3進出」
2017年「2016年の目標は低すぎた。2017年は表彰台が現実的な目標」
2018年「打倒ルノー。コンスト4位」
2019年「ルノーより前でスタートし、その後トップ2に追い付く」
0692音速の名無しさん (ワッチョイW f126-M7qp)
垢版 |
2019/01/19(土) 15:27:24.87ID:3vL+Y+Rt0
ルノーなんて今や日産の金で成り立ってるような会社じゃんw
0693音速の名無しさん (ブーイモ MM33-uE7y)
垢版 |
2019/01/19(土) 15:28:05.95ID:BCLca/3EM
リカルドは世の中の裏側も知ってると言う事だ。フェルスタッペンはレッドブルホンダでそれを学習することになるだろう。
予言してやる。今年はメルセデス、フェラーリ、ルノーの3強。
0694音速の名無しさん (ワッチョイW f126-M7qp)
垢版 |
2019/01/19(土) 15:28:40.70ID:3vL+Y+Rt0
>>693
低脳w
0695音速の名無しさん (ブーイモ MM33-uE7y)
垢版 |
2019/01/19(土) 15:31:39.06ID:BCLca/3EM
>>694
解説よろしく
0700音速の名無しさん (ワッチョイW f126-M7qp)
垢版 |
2019/01/19(土) 15:40:40.40ID:3vL+Y+Rt0
>>695
シャーシー レッドブルに軍配があがる
空力面でもレッドブルに軍配があがるね
PUで考えたら、HONDAもルノーも同等程度と言われてるね
あとレッドブルにはニューウェイがいる強みがある
どう考えてもルノーワークスが3強と今年互角に戦えると思えないですけど
もう一つ言うなら、資金面でもレッドブルのがある
0704音速の名無しさん (ワッチョイW f126-M7qp)
垢版 |
2019/01/19(土) 15:59:37.53ID:3vL+Y+Rt0
>>703
チャンピオン争いできない時点で負けなんだよ
0709音速の名無しさん (ブーイモ MM33-uE7y)
垢版 |
2019/01/19(土) 16:33:33.02ID:b5IMUqBJM
>>700
そうだといいねw。今年ホンダが一勝でも出来たらジャンピング土下座百回してやるよw
0710音速の名無しさん (ワッチョイ 915b-G1wx)
垢版 |
2019/01/19(土) 16:53:07.62ID:LI39l2iK0
各マシンの差が去年と同じだった場合、レッドブルがホンダを積んでも同じ程度の速さはあるはず
リカルドが抜けたことを差し引いたら2勝か3勝はできるわけで、もし0勝なら世界中から非難されること必死
0712音速の名無しさん (ワッチョイW b31d-su08)
垢版 |
2019/01/19(土) 17:21:38.03ID:NkQlsZuB0
ルノーって技術的にはあまり良い印象ないな
自動車もすぐ壊れてデザインもなんだかなーって感じ。
フランスの映画タクシーだっけ?
あのタクシーもショボかったな〜
日産傘下にしてだいぶ良くなったの?
0716音速の名無しさん (ワッチョイW f10e-fsJT)
垢版 |
2019/01/19(土) 17:50:44.67ID:ZHxkblFH0
>>703
お前にそのまんま返したるわ
0720音速の名無しさん (スッップ Sd33-fsJT)
垢版 |
2019/01/19(土) 18:27:07.74ID:RXrdDuMZd
ライバル視してるかどうかは知らんけど、アビテプールは相当焦っているように見えるね。
0721音速の名無しさん (アウウィフW FF15-fsJT)
垢版 |
2019/01/19(土) 18:33:30.59ID:vS66ZKoxF
>>617
さあ、思いっきり息を吸ってほざきたまえ、息継ぎ無し男クンw
0722音速の名無しさん (アウアウカー Sa6d-fsJT)
垢版 |
2019/01/19(土) 18:45:38.90ID:EQSJwFfMa
>>714
大して変わらん

退がれ、邪魔
0723音速の名無しさん (ワッチョイW b31d-su08)
垢版 |
2019/01/19(土) 18:46:48.74ID:NkQlsZuB0
まぁルノーってその程度の印象でしかないってこった
かといってホンダが凄いとも今や思えない
メルセデスには技術的に勝てないとは思うけど
0724音速の名無しさん (アウアウエーT Sa23-VkH8)
垢版 |
2019/01/19(土) 18:49:16.06ID:CV4io5bwa
>>714
おまえの方が気持ち悪い
息も臭そう
0725音速の名無しさん (アウアウエーT Sa23-VkH8)
垢版 |
2019/01/19(土) 18:51:34.15ID:CV4io5bwa
>>717
トゥインゴなど最低レベルの部品の集まり
3万キロ走ったらガタガタ
0728音速の名無しさん (ワッチョイW f126-M7qp)
垢版 |
2019/01/19(土) 19:18:51.44ID:3vL+Y+Rt0
>>726
知り合いのフィットもう10万キロ行ってるけど全然不具合も故障もしてないぞ
0731音速の名無しさん (アウアウエーT Sa23-VkH8)
垢版 |
2019/01/19(土) 20:08:37.91ID:CV4io5bwa
>>726
全然違うだろww
0732音速の名無しさん (アウアウエーT Sa23-VkH8)
垢版 |
2019/01/19(土) 20:09:59.28ID:CV4io5bwa
>>729
おまえが障害者だぞw
0733音速の名無しさん (アウアウエーT Sa23-VkH8)
垢版 |
2019/01/19(土) 20:11:10.41ID:CV4io5bwa
>>701
おまえがキムチなのはバレてるからww
0734音速の名無しさん (アウアウカー Sa6d-WPI3)
垢版 |
2019/01/19(土) 20:20:46.44ID:wVGGjkOha
何だこの流れ
0737音速の名無しさん (アウアウエーT Sa23-VkH8)
垢版 |
2019/01/19(土) 21:04:20.67ID:CV4io5bwa
>>735
おまえはキムチアンチだろ
0741音速の名無しさん (ワッチョイW f1d1-3g7h)
垢版 |
2019/01/19(土) 21:47:52.62ID:arZGgY2Y0
知的障害者専用スレ
0746音速の名無しさん (エムゾネW FF33-fsJT)
垢版 |
2019/01/19(土) 23:53:59.49ID:zupUfJtjF
>>685
マクラーレンの相手はレッドブルではなくトロロッソだったのか
0747音速の名無しさん (ワッチョイ 131d-rfU3)
垢版 |
2019/01/20(日) 00:10:55.64ID:8mI9c7i80
カーグラフィックTV
1/20 (日) 23:30 〜 0:00 (30分)
BS朝日

“本格ハッチバック対決"
今回はルノー・メガーヌRSの新型発売を機に、その宿命のライバルとされるホンダ・シビック・タイプRの2台を直接対決させる。
0748音速の名無しさん (ワッチョイW f10e-fsJT)
垢版 |
2019/01/20(日) 00:40:56.12ID:JHOYLPJT0
>>746
ホンダより上かどうかしかもう拠り所が無いんだよ
0750音速の名無しさん (ワッチョイWW 91c8-fhK7)
垢版 |
2019/01/20(日) 01:32:48.73ID:dZXr1KCs0
>>688
勝負には勝っても試合に負けた
0751音速の名無しさん (アウアウエーT Sa23-VkH8)
垢版 |
2019/01/20(日) 03:49:34.58ID:XYiiO5tpa
>>749

低脳
0752音速の名無しさん (アウアウエーT Sa23-VkH8)
垢版 |
2019/01/20(日) 04:19:43.44ID:XYiiO5tpa
>>745

『うわー』wwww
0754音速の名無しさん (ワッチョイW b31d-su08)
垢版 |
2019/01/20(日) 05:38:47.61ID:TE+207iq0
リカルドはこの期に及んでまだ本年は吐けないんだな
「タッペンには勝てない…チームもタッペンに向きつつある…今後ますます…」
細かく他に理由あれど、要はこれだけ。
0755音速の名無しさん (ワッチョイW 1b0b-juPH)
垢版 |
2019/01/20(日) 05:50:10.41ID:k2tUx/sa0
リカルドは仲の良いアロンソの影響が大きいのだろう。
だから、もう1つの候補だったマクラーレンの印象も悪くない。
これはアロンソが同郷の先輩にあたるサインツも同様。

逆にタッペンとかは親父の影響でホンダの印象が良いのかも知れん。
0757音速の名無しさん (ラクペッ MM4d-ItlB)
垢版 |
2019/01/20(日) 06:45:38.23ID:+cugFOV9M
>>754
それな。
残留してマックスにボコられるより
ルノーに逃走してレッドブルホンダにぶっちぎられるほうがまだマシということだろう

こういう負け犬根性ついたクズは3年後にはもうF1にいないか中団下位でウロチョロしてるだろうなw
0759音速の名無しさん (スップ Sd73-W1Jf)
垢版 |
2019/01/20(日) 08:20:29.46ID:w0ZqYnZ0d
リカルド
ベッテルはチームメイト時代圧倒的に勝ったし、フェルスタッペンはオラより遅いからポールポジションすら取れない。
オラが一番速いんだ!
0760音速の名無しさん (ワッチョイW b31d-su08)
垢版 |
2019/01/20(日) 09:51:23.41ID:TE+207iq0
リカルド的にはそういう理由だから…まぁF1ドライバーとしては絶対言えないよな
だからあとから取って付けたような理由ばかりになって、そりゃ回りが腑に落ちないわ。
お互い人間だから本能的に想像すればわかるけど
0761音速の名無しさん (ワッチョイ 590e-fAiL)
垢版 |
2019/01/20(日) 10:14:56.72ID:rWc9id5g0
フェルスタッペンはあれこれ色んな面で優遇され利用されてる面隠せないし、
未だにポール取れてないでも持ち上げるしかないからな

まあ、何といってもギャラだろリカルドは
0762音速の名無しさん (ワッチョイW ebec-fsJT)
垢版 |
2019/01/20(日) 10:42:47.44ID:C8phcM6K0
ホンダはルノーを超えられるのか超えたのか言われているが、そもそもルノーは今年参戦維持出来るのかね?
ゴーンだけじゃなくルノーの上層部にも尻に火がついてるし、挿げ替えが発生したら方針変わって参戦費用が安いFEだけとかにしそう。
0765音速の名無しさん (ワッチョイW b31d-su08)
垢版 |
2019/01/20(日) 14:41:58.62ID:TE+207iq0
>>762
参戦維持できる。というかビジネスライクの一部。
日本のホンダと、ヨーロッパのそれとは思想が違う
少しホンダをディスった形になったがホンダは応援してるから勘違いしないでくれ
0767音速の名無しさん (ワッチョイW b31d-su08)
垢版 |
2019/01/20(日) 15:04:10.87ID:TE+207iq0
メキシコは無理だよ
高地でルノーが速かったのはエネルギー回生分野に優れてたからであって…つか観てたらわかるだろ普通。
ホンダは明らかに不得意そうだ
内燃機関に関しては得意なんだろうけど
0768音速の名無しさん (アウアウエーT Sa23-d86K)
垢版 |
2019/01/20(日) 15:10:29.66ID:4l1SxYUFa
>高地でルノーが速かったのはエネルギー回生分野に優れてたからであって…つか観てたらわかるだろ普通。

ルノーのPUが最大径のターボを搭載しているからパワーの損失が少ない
と専門家が言ってるけど
0770音速の名無しさん (ワッチョイW f126-M7qp)
垢版 |
2019/01/20(日) 16:02:43.67ID:Yf3106Im0
>>769
シーズン中にしていくんじゃないのアップデートは
0773音速の名無しさん (ワッチョイW b31d-su08)
垢版 |
2019/01/20(日) 16:33:54.21ID:TE+207iq0
いや高地はルノーが優れてる言うてるだけであって、低地でホンダ凄いなんて誰も言ってないんだが。
ヨーロッパ車、自家用で乗ってみてわかったけど歴史的というか経験値というか、とにかくある意味で進んでる。
一長一短はあるけど、2000年代日本は裸の大将だったんだと思ったよ
0775音速の名無しさん (ワッチョイ eb26-JbcW)
垢版 |
2019/01/20(日) 17:29:58.26ID:L48msWYY0
よく報道されているオシレーションの件(シフトアップ時の回転数振動)はもう改善できていますけど
0776音速の名無しさん (スフッ Sd33-j38B)
垢版 |
2019/01/20(日) 17:30:39.88ID:+k7Z42sQd
国産に比べて剛性やら足回りは欧米の方がしっくり来ると思う人は多い。ブレーキ一つ取ってもそう。
アウトバーンとか日本にあれば違う味付けになる。ノーマルで乗る前提だけど。
0780音速の名無しさん (ワッチョイW b31d-su08)
垢版 |
2019/01/20(日) 18:48:17.05ID:TE+207iq0
例えば足回りで分かりやすいのはホイールボルト。
日本車はメンテナンス性は良いんだけど、ボルトははめ込んあって(繋いで)、さらにナットで締めるけど
EU車は単一ボルトで出来るだけ繋ぎ部分を少なくして剛性を保ってる
ユーザーとしては後者選ぶな
0782音速の名無しさん (スッップ Sd33-M7qp)
垢版 |
2019/01/20(日) 20:36:14.27ID:0h6TfmEJd
レッドブルと組んで今年はやるんだから大丈夫でしょ
トロロッソのようにはならんだろ迷走するとか
0784音速の名無しさん (アウアウエーT Sa23-VkH8)
垢版 |
2019/01/20(日) 21:15:01.63ID:XYiiO5tpa
錦織とホンダ
今年はかなり良くなりそう
メルセデスとフェラーリはグレーゾーンのノウハウだけでやっているから困ったもんだけど
グレーゾーン頼みの彼らをギャフンと言わせて欲しいね
0786音速の名無しさん (ブーイモ MM45-HUDj)
垢版 |
2019/01/20(日) 21:26:32.23ID:jRbS3kD0M
トロと違って完走できるエンジンありゃ
上位常連だろ
トロのタイヤどんだけ糞だったか
0788音速の名無しさん (ワッチョイWW eb5f-v/ZV)
垢版 |
2019/01/20(日) 21:29:11.60ID:hiSgIIMx0
>>780
コレ、ヤフーのカービューだかの記事に出てた文章のほぼ丸コピー
他に欧州車が考え方で優れている部分があったら教えて欲しい。
ちなみにアルファ75はハブの方にボルトが付いてる日本車と同じ形式
0790音速の名無しさん (ワッチョイW b31d-su08)
垢版 |
2019/01/20(日) 21:42:09.55ID:TE+207iq0
>>788
へ〜
コピープロの記事のコピーと思われて大変光栄
もうひとつ言うけど「バッテリー」
0791音速の名無しさん (ワッチョイW b31d-su08)
垢版 |
2019/01/20(日) 21:47:20.31ID:TE+207iq0
熱の上下が激しいボンネットにバッテリーは置かない
さらに言えば見た目がよろしくない。
まぁ見た目も気に出来る「余裕」がEU車にはあるって事だよ
0794音速の名無しさん (ワッチョイWW 13b9-ywWF)
垢版 |
2019/01/20(日) 21:51:33.07ID:xDlYaXPs0
ほんと今の欧州車はオイル交換やバッテリー交換が正規ディーラー以外で出来なくて困るわ
0795音速の名無しさん (ワッチョイW b31d-su08)
垢版 |
2019/01/20(日) 22:14:38.87ID:TE+207iq0
まだまだあるけど、次はオイル。
資源ごみと考えると、店頭で缶に入れるとかあり得ないし、交換サイクル早すぎるし、おまけにエレメントまで缶だし…(失笑)
EUは環境問題も考える「余裕」があるから容器はプラだし、サイクル長いし、エレメントは紙とプラだけで出来てるし…

もうそろそろいいだろ
ちと酒も入ったし、あとは自分で調べてくれ
0796音速の名無しさん (ワッチョイW ebec-fsJT)
垢版 |
2019/01/20(日) 22:15:04.08ID:C8phcM6K0
>>785
ブーリエ最近どうしてるのかね
0801音速の名無しさん (ワッチョイ c944-qnWR)
垢版 |
2019/01/20(日) 23:00:53.57ID:/NWJ/oZD0
アジアは模倣のみに優れ、反映によってのみ輝く月のような存在
0802音速の名無しさん (アウアウエーT Sa23-VkH8)
垢版 |
2019/01/20(日) 23:01:15.23ID:XYiiO5tpa
>>797
おまえがな
0804音速の名無しさん (ワッチョイWW 1b0e-7jzg)
垢版 |
2019/01/20(日) 23:09:24.05ID:XH/mbdQI0
車の感想なんて10人いたら10通りある、コストなのか使い勝手、乗り心地など、自分はSUV を好んで乗るけど、ハリアーとプラドのフワフワサスに止まらないブレーキ、レンジローバーの後に乗ったら怖くて運転出来ない。って位違う。
富裕層は一度欧米車にのってら戻らないってのも理解できる、最近の国産はそのあ辺りも考えられているらしいけどイメージは残るね。
0805音速の名無しさん (ワッチョイ 2126-r1Xg)
垢版 |
2019/01/20(日) 23:18:16.17ID:L4m22+Ld0
糞みたいなエビカニジャーナリストの言うことを真に受ける馬鹿が多いことよw
ブレーキが利かない?いつの時代の車乗ってるんだって話ですよw
0809音速の名無しさん (アウアウエーT Sa23-VkH8)
垢版 |
2019/01/21(月) 02:01:18.34ID:bbzMwoxha
>>807

下郎
0810音速の名無しさん (ワッチョイWW eb5f-v/ZV)
垢版 |
2019/01/21(月) 02:05:11.08ID:Q757r6jC0
>>795
またもやだけど俺が乗ってきたイタ車とドイツ車とフランス車のオイルのエレメントは全て鉄で出来てたぞ。今乗ってるやつはトヨタのマークII用と同じ物だ
なんかすっげえ幻想抱いてないか?カーグラとか愛読しちゃうタイプだろ?ワザとじゃなきゃ痛い人だぞ
0811音速の名無しさん (ワッチョイW ebec-fsJT)
垢版 |
2019/01/21(月) 02:10:58.51ID:oYuqdavt0
海外車と日本車で違うの、デザインぐらいしか思いつかないかなw
でも、最近BMWやルノーはゴテゴテしたデザインになってきた一方、マツダはかなりシンプルになって、なんとも言えないか…
0813音速の名無しさん (ワッチョイ 29bf-LxSt)
垢版 |
2019/01/21(月) 05:01:37.63ID:QC9Elr5o0
実力あるデザイナーとかごく一握り。
そいつが社内で地位があるかとなると別問題だから
ろくなデザインの市販車が出てこないのよ。
ホンダが一番ひどい気がする。
0815音速の名無しさん (ワッチョイWW 71e3-B21Q)
垢版 |
2019/01/21(月) 06:28:11.30ID:Zfu02DdX0
クリーンディーゼルが、ガラガラうるさい
あれって新車からどれくらいまで静かなんだろうね
高級車載る人が
ガラガラうるさいクルマでもいいのが不思議
0817音速の名無しさん (ワッチョイ 819a-F2Ks)
垢版 |
2019/01/21(月) 06:57:17.33ID:hVM9Qt380
現時点では冬の間に他チーム、他PUメーカーがどれくら進歩したのか分からんからな
ホンダだけみると以前と比べてその進歩の程は頼もし限りだが
ある意味メルセデスやフェラーリの歩んだ道を後追いで正常進化してるだけで
フェラーリみたいに誰も手つけてないようなアイテムでアップされると差が縮まらない可能性ある
0818音速の名無しさん (ワッチョイWW f125-eYk4)
垢版 |
2019/01/21(月) 07:39:23.14ID:Rbol9DMl0
そういう事よ
ルノーだって止まってるわけじゃないんだから最悪開幕時点でまたぞろ最下位PUの可能性だってある
こんな事言うとアホなアンチはハードル下げガーとか頓珍漢な事言い垂れるんだけどなw
0819音速の名無しさん (ワッチョイW ebec-fsJT)
垢版 |
2019/01/21(月) 08:00:41.03ID:oYuqdavt0
メルセデスPU積んでても車体側失敗すればビリ争いだしなぁ。。
0822音速の名無しさん (ワッチョイ 1344-LxSt)
垢版 |
2019/01/21(月) 09:22:08.08ID:y66NWper0
>>820
そういった言葉に日頃から慣れ親しんでいるんだよ
0824音速の名無しさん (アウアウエー Sa23-kvno)
垢版 |
2019/01/21(月) 10:56:52.08ID:OuJDwK4Pa
>>823

精神病病人
0827音速の名無しさん (スフッ Sd33-jLB/)
垢版 |
2019/01/21(月) 14:46:24.16ID:7Xl/i0m/d
>>709
晒し上げ
0828音速の名無しさん (ワッチョイ ebec-VkH8)
垢版 |
2019/01/21(月) 14:47:15.99ID:P8/uGVBj0
>>826
設計目標値が分からないのに分解調査して設計品質分かるの?
0833音速の名無しさん (ワッチョイ 6be3-qnWR)
垢版 |
2019/01/21(月) 15:57:28.99ID:/7/DS3wV0
今現在、テストしまくってるんだろ
にしては情報が少ないな、各陣営共
0835音速の名無しさん (ササクッテロ Sp1d-lXdz)
垢版 |
2019/01/21(月) 17:00:40.43ID:jXyCHzX/p
>>832
お前、Yahoo!ならF1コメント蘭で有名な奴?
0836音速の名無しさん (ササクッテロ Sp1d-lXdz)
垢版 |
2019/01/21(月) 17:06:14.90ID:jXyCHzX/p
韓国なんてF1に全く関係ないんだから、来るなよ。
ハンコックも残念でした〜。
韓国GPで客の代わりにカカシが乱立していたのはもはや、伝説だよな。
もう2度と開催されないだろうね。
0837音速の名無しさん (ワッチョイW c1b8-UV9J)
垢版 |
2019/01/21(月) 17:24:23.38ID:JhZd+b050
大韓ってw 実際には小韓貧国なのに〜
0838音速の名無しさん (ワッチョイ c944-qnWR)
垢版 |
2019/01/21(月) 18:11:05.00ID:QqUAdw970
なんでホンダ信者は韓国に粘着するんだw
0842音速の名無しさん (ワッチョイW 0bee-lXdz)
垢版 |
2019/01/21(月) 19:07:04.07ID:V4y9OPur0
韓国みたいな発展途上国、どうでもよいわ。
F1に1ミリも関係ないし、話題に出る時点で意味不明だわ。
ヒュンダイが100年後位にF1参加できるとよいね。
その頃にはF1もないだろうけど笑
だいたい外人部隊に丸投げのWRCすらトヨタにチャンピオン取られてるし、モータースポーツ向いてないよ。
0845音速の名無しさん (アウアウエーT Sa23-VkH8)
垢版 |
2019/01/21(月) 20:05:42.03ID:OuJDwK4Pa
>>832
朝鮮人なら自分の国の嘘八百政権と非常識極まりない司法を批判しろよ
人の良い日本の恩恵に預からないでな
0846音速の名無しさん (アウアウカー Sa6d-WPI3)
垢版 |
2019/01/21(月) 20:32:33.11ID:FKtvMW8Wa
>>826
部品精度が出てるのに車の信頼性が低いのは設計品質が悪いんじゃないの?矛盾してて何を言いたいのかわからんわ
0847音速の名無しさん (ワッチョイW 93b7-qclo)
垢版 |
2019/01/21(月) 21:07:53.36ID:SLVjMNv50
大衆車の信頼性なら既にヒュンダイに勝てなくなってるのが今のアホンダ
そしてF1でのアホンダの体たらくを例に出せば、他メーカーと比べて信頼性なんて全くないのも一目瞭然だ

如何にジャップは技術が無いか如実に表れてる
0850音速の名無しさん (ワッチョイW 0bee-lXdz)
垢版 |
2019/01/21(月) 21:56:32.67ID:V4y9OPur0
>>847
で、偉そうに語るあんたは何乗ってるの?
0851音速の名無しさん (アウアウエーT Sa23-VkH8)
垢版 |
2019/01/21(月) 22:10:27.41ID:OuJDwK4Pa
錦織もスーパータイブレークで大逆転したし
やっちゃえホンダ!!
0852音速の名無しさん (アウアウエーT Sa23-VkH8)
垢版 |
2019/01/21(月) 22:13:25.54ID:OuJDwK4Pa
>>847
ろくな潜水艦ひとつ作れもしない君のお里は君と同じで愚のコッチョウだねwww
0853音速の名無しさん (ワッチョイ c944-qnWR)
垢版 |
2019/01/21(月) 22:29:26.96ID:QqUAdw970
>>845
安倍政権の悪口はここまでだ。
0854音速の名無しさん (ワッチョイ c944-qnWR)
垢版 |
2019/01/21(月) 22:31:11.48ID:QqUAdw970
>>852
お前が作ってるわけじゃないんだよねバ〜カ
0855音速の名無しさん (アウアウエーT Sa23-VkH8)
垢版 |
2019/01/21(月) 22:49:12.37ID:OuJDwK4Pa
>>854
バカはおまえ
このスレにいる人間の誰も作ってないだろ馬〜〜〜〜鹿
0858音速の名無しさん (ワッチョイW b31d-su08)
垢版 |
2019/01/21(月) 23:48:22.27ID:DQVOyJ650
ここでなんだりかんだり書かれてしまうのも
結局ホンダが結果出さないからだよ。
4年も!やってて、「…を向上させています」、
「…の戦略的交換です」、「…は単なるオイルタンクのビスが緩んだだけで…」「…今年をベースに来年は…」
もう正直「日本も世界も今に見てろよゴラー」
言って結果出せばいいじゃん
0859音速の名無しさん (ワッチョイ 1344-Yb3C)
垢版 |
2019/01/21(月) 23:50:13.96ID:y66NWper0
>>847
日本某メーカーヲタのなりすましがバレバレなんだよ
あの国ではヒュンダイなんて言うわけないからな
0863音速の名無しさん (ワッチョイW ebec-fsJT)
垢版 |
2019/01/22(火) 00:37:58.53ID:TmTRj8mY0
>>858
ここのスレに限って言えば、ホンダが結果を出そうと出さなかろうと荒れ続けるよ。
ガスリーが4位獲った時もたかが部品メーカーが〜だの大荒れだったし。
0864音速の名無しさん (ワッチョイW 6b0b-W+tf)
垢版 |
2019/01/22(火) 00:41:46.91ID:VyD5E8zE0
>>847
なんでホンダスレで在日朝鮮人が喚いてんの?
F1に韓国なんか全く無関係なのにヒュンダイ賛美してるアホはヒュンダイがF1に来てからほざけって話。
あ、なんかその昔韓国GPってのがあったらしいが世界中から最低なレース運営って叩かれてたよなw
で、結局朝鮮人お決まりの借金払えず撤退だっけ?
おまえ韓国の事情詳しいんだろ?あれからあのサーキット場が今どうなってんのか教えてくれよ?w
0865音速の名無しさん (ワッチョイ f1d1-YSO4)
垢版 |
2019/01/22(火) 00:42:27.47ID:X0Ii7QYt0
必死だなw
0866音速の名無しさん (アウアウカー Sa6d-WPI3)
垢版 |
2019/01/22(火) 00:55:39.29ID:lETEl2vTa
しかしずっと同じ議論の繰り返しやな
早く始まらんかな
0867音速の名無しさん (アウアウエー Sa23-kvno)
垢版 |
2019/01/22(火) 01:22:06.14ID:+beNKoX8a
>>857

必死馬鹿
0868音速の名無しさん (ワッチョイ 1944-Cq37)
垢版 |
2019/01/22(火) 01:29:38.37ID:6IV7s5zw0
トロロッソ エンジンとコンストラクターランキングの変遷

2014 ルノー  7位
2015 ルノー   7位
2016 フェラーリ 7位
2017 ルノー   7位
2018 ホンダ   9位 <--
0869音速の名無しさん (アウアウエー Sa23-kvno)
垢版 |
2019/01/22(火) 01:54:31.87ID:+beNKoX8a

必死馬鹿アンチ
0871音速の名無しさん (アウアウエー Sa23-kvno)
垢版 |
2019/01/22(火) 02:18:19.59ID:+beNKoX8a
>>868
>>870
↑↑
悔しいやら必死やらで馬鹿が馬鹿にレスwww
0873音速の名無しさん (ワッチョイWW f125-eYk4)
垢版 |
2019/01/22(火) 02:20:43.41ID:OZRhHyKi0
ホンダを叩くのだけが生き甲斐のアンチがコンストガーしか言えないという事は、アンチから見ても今のホンダには叩くところが無いという事だな
こりゃ今年は期待出来るな
0876音速の名無しさん (アウアウエーT Sa23-VkH8)
垢版 |
2019/01/22(火) 03:16:18.19ID:+beNKoX8a
>>872
おまえが筏でも乗ってお里に帰んな
対馬とか壱岐とかに不法侵入するなよ
もうおかしな日本語も無理して使うなよ
0877音速の名無しさん (ラクッペ MMbd-eYk4)
垢版 |
2019/01/22(火) 05:12:08.86ID:3Ywd3GGNM
アンチ「トロロッソはホンダを載せてコンストランクが落ちた!」

「コンストランクはPU性能だけじゃ決まらんよ」

アンチ「今までずっと7位だったから今年(去年)もPU以外の要素は変わっていない、筈!」

「車体の設計もレギュレーションも毎年変わってるじゃん。それに今年(去年)は開発を重視したとトロロッソもホンダも言ってただろ」

数日後

アンチ「トロロッソはホンダを載せてコンストランクが落ちた!」


【ホンダが悪い】という結論ありきでしか話そうとしないから、それを崩す情報は聞こえないフリをしてるんだろうな
【反日】という結論ありきでしか話そうとしないどっかの国の人みたいだ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0879音速の名無しさん (ワッチョイW c944-N4/s)
垢版 |
2019/01/22(火) 06:37:42.27ID:QR3RAREr0
レッドブルからニュースないの? ホンダエンジン積んで走らせてみたとか
0880音速の名無しさん (ワッチョイW c944-N4/s)
垢版 |
2019/01/22(火) 06:45:24.55ID:QR3RAREr0
まだクラッシュテスト合格だけやんけ 何か寄こせや まんこ まんこー ちゃんとやってんのか? ワッフルと寿司持ち寄りしてプレステで遊んでるだけじゃないだろうなー? バルセロナの前にも走り込んどけ ちんぽ ちんぽー
0883音速の名無しさん (ワッチョイ 1944-Cq37)
垢版 |
2019/01/22(火) 09:27:49.64ID:6IV7s5zw0
>>877
事実に基づいて意見してるだけだろw
ポイントで勝敗が決まる競技で、「関係者の情報によるとホンダのほうが勝っている」とか塵ほどの意味もない
それが結果に見えるようになればアンチの意見もそれに応じたものになるだろうが、それは今ではない
0888音速の名無しさん (ラクッペ MMbd-eYk4)
垢版 |
2019/01/22(火) 10:12:52.43ID:COz41cweM
>>884
>今年はまだ1年目だから様子見

1年間トロロッソでみっちりデータ採って準備期間も充分だったからその言い訳は通用しない

>空力制限入って空力頼みのレッドブルに不利になった

新空力レギュレーションを誤解しているようだな
レッドブルだけが不利になるわけではない

>ドライバーが糞

ガスリーの能力は未知数だがフェルスタッペンは文句無しにトップドライバーの一人


お前がアンチでよかったよ
「信者ガー」って馬鹿にされずに済むからな
0890音速の名無しさん (ワッチョイ c944-qnWR)
垢版 |
2019/01/22(火) 10:20:58.72ID:5nK98lQd0
>>877  自分の事に気付かない愚かな奴w
0891音速の名無しさん (ラクッペ MMbd-eYk4)
垢版 |
2019/01/22(火) 10:27:13.96ID:COz41cweM
>>883
で?

コンストランクはPU性能だけじゃ決まらん

車体の設計もレギュレーションも毎年変わってる

今年(去年)は開発を重視したとトロロッソもホンダも言ってた

反論をどうぞ
0893音速の名無しさん (ワッチョイ 3383-GTwm)
垢版 |
2019/01/22(火) 11:39:49.79ID:OZ5dKWM30
情報源は言えないがホンダPUちょっと凄い!
TEST楽しみに待ってろ!
0894音速の名無しさん (ワッチョイ 218e-fAiL)
垢版 |
2019/01/22(火) 11:45:41.19ID:9QQKLmPl0
>>893

一昨年までアンチの期待を裏切らなかったのがホンダだ。

昨年はテストだけは好調で「あわや」と思わせたが、第一戦で見事に
アンチの期待に答えた。

実走テストが禁止されている状況では、どうなるか分からないが正解だ。
0897音速の名無しさん (ワンミングク MM53-VsUM)
垢版 |
2019/01/22(火) 12:17:51.40ID:o2lLPascM
去年も開幕直前までは威勢よかったよな信者はw
今年は様子見だからケツ2くらいは覚悟している、ってな感じじゃなくてマクラーレンをぶち抜くとか言ってたじゃん
まあケツ2と言っても今年のウィリアムズは事故レベルの醜さだから実質ケツ1だけどw
0898音速の名無しさん (ワンミングク MM53-VsUM)
垢版 |
2019/01/22(火) 12:21:49.24ID:o2lLPascM
しかしマクラーレンは意外だったな
信者が主張するような糞シャシーとホンダに既に負けているルノーエンジンでランキング6位とは
よほどトロロッソが糞だったと言うのか?
ルノー、フェラーリエンジンでずっと7位だったのにホンダになったら急に悪くなってw
0899音速の名無しさん (スプッッ Sdbd-fsJT)
垢版 |
2019/01/22(火) 12:28:06.84ID:Kn7DZDD7d
ホンダを貶したいからといって時系列無視しちゃいかん。
ホンダがルノーを超えたと言われ始めたのは去年の後半に投入したスペック3ぐらいから。マクラーレンがポイント稼いでたのは他の中団勢がグダグダだったシーズン前半。

そして、キーの引き抜き騒動を起こしたあたりからマクラーレンは急激に予選がボロボロになっていった。
0902音速の名無しさん (スッップ Sd33-fsJT)
垢版 |
2019/01/22(火) 12:52:03.40ID:UaRx8TQqd
>>899
それでもランキングがホンダより上だから良いらしいよ
0905音速の名無しさん (ラクッペ MMbd-eYk4)
垢版 |
2019/01/22(火) 13:20:40.74ID:COz41cweM
>>904
そうかもしれないしそうでないかもしれない
速さやタイムはシャシーPUドライバーコース天候等あらゆる要素が複合的に絡み合った結果であり、ポイントはそれにチーム力や運も関わってくる
PUガーとか車体ガーみたいに一つの要素だけを批判するのは、簡単だけど概ね間違ってる
0911音速の名無しさん (ワンミングク MM53-VsUM)
垢版 |
2019/01/22(火) 14:22:38.43ID:o2lLPascM
リザルトという事実に対して、ホンダやトストが「言っていた」ことを持ち出されてもなあ
スペック3も言葉だけでレースではからっきし駄目だったじゃん
一貫したペースがないだけでなく信頼性もまるで無し
スペック2の方がまだマシという
口ばっかりで実証されてないことを根拠に勝ち誇られても困るんだよw
0912音速の名無しさん (ワッチョイ 91b8-d86K)
垢版 |
2019/01/22(火) 14:27:14.38ID:GdgK36QG0
>>908
一流チームの枕にしてはずいぶんと低レベルな戦いだな
ごめん
去年から三流チームだっけ?
0914音速の名無しさん (アウアウエー Sa23-kvno)
垢版 |
2019/01/22(火) 14:34:26.19ID:hu40G1Hia
>>913
息をするように嘘を吐く国が韓国というのは本当のことなんだな
福沢諭吉は正しいわ
0915音速の名無しさん (ワッチョイ 11e8-8pwm)
垢版 |
2019/01/22(火) 14:37:45.32ID:cuC8I5fr0
>>910
でも、其処まで(グレーゾンの事実)言えるレベルにまで達していると言う事。
パーティモードも設定出来る様だし、今年は本当に楽しみ。
神の手(ニューウェイ)が手を掛けたシャシーを何処まで引っ張れるのか!
信頼性よりもパワーを重視して貰いたいのが本音なのだが・・・。
0917音速の名無しさん (ワッチョイ 11e8-8pwm)
垢版 |
2019/01/22(火) 14:43:00.73ID:cuC8I5fr0
>>911
何度言えば解って貰えるのだろうか・・・。
クルマはPUだけでは走れません。
あなたはレッドブル関係者よりPUの性能を見分けられる自信でもあるのかな?
0919音速の名無しさん (ワッチョイ 11e8-8pwm)
垢版 |
2019/01/22(火) 14:56:08.45ID:cuC8I5fr0
只、気になる事がひとつ。
トロロッソのクラッシュテスト合格が余りにも早過ぎると言う事実。
ベース殆ど去年の其のままなのでは?
と言う事は2017モデルと同レベル。
レッドブルの部品(2018)を多用可能とは言え、付け焼刃シャシーが果たして
機能するのだろうか?個人的では有るが新生トロロッソには余り期待出来ない。
0921音速の名無しさん (ワッチョイ 11e8-8pwm)
垢版 |
2019/01/22(火) 15:00:30.13ID:cuC8I5fr0
>>918
ですね。
お隣の国と思考は同様みたいだね。
0922音速の名無しさん (ワッチョイ 11e8-8pwm)
垢版 |
2019/01/22(火) 15:02:36.36ID:cuC8I5fr0
>>920
アホですみません。
でゃ詳しくお教え下されば幸いです。
0924音速の名無しさん (ワンミングク MM53-VsUM)
垢版 |
2019/01/22(火) 15:29:46.07ID:o2lLPascM
トロロッソのシャシーという枠内で1シーズン見てきても特に成長は感じられなかったね
例えば最終戦のあの体たらく
開幕戦の再現みたいなことやってたじゃん
予選で一発速いとか、ベンチで50馬力アップなんて信頼性考えなきゃまあそこそこ出来るだろう
でも結局レースで壊れるか、壊れないようにペース抑えるかしかなかった
ただ壊れたレースでペースが良かったかというと、これまたそんなことはないんだよなw
せめて燃費でもと思ったがドライバーに燃料セーブ指示したら切れて拒否される始末
何が改善したのか最後まで分からなかった
0926音速の名無しさん (ラクペッ MM4d-ItlB)
垢版 |
2019/01/22(火) 16:01:16.04ID:MCAvWwJQM
>>868
去年はたまたま車体かドライバーがヘボかっただけ。
それが改善すれば今年は余裕でランキング7位以上に復帰すっから

レッドブルももちろん3位以上な
0928音速の名無しさん (ワッチョイ 1396-F2Ks)
垢版 |
2019/01/22(火) 16:20:14.65ID:9Pb78dy+0
>>924
spec3になってあきらかにタイヤが保たなくなっただろ
つまりハイパワーになってリヤサスが負けだしたんだよ
0931音速の名無しさん (ワッチョイW f126-RU4m)
垢版 |
2019/01/22(火) 17:41:10.61ID:/LLwTTmC0
ルノーを超えたって言ったのはレッドブルでしょ?
レッドブルはルノーPUとホンダPUのデーターを両方見てるわけだからおまえらより信用できるぜ
しかもホンダは一切ルノーPUを超えたみたいな発言せず謙虚な発言しかしてなくね
0933音速の名無しさん (アークセー Sx1d-lnGb)
垢版 |
2019/01/22(火) 18:03:55.59ID:8OKLM9c9x
ルノーは、リカルドからRBの情報得られるし、更に全チームの内情を知り得るFIAの元技術審査員を雇い入れてるから、もしかしたら化ける可能性もあるよ、油断出来ない
0934音速の名無しさん (ワッチョイ 218e-fAiL)
垢版 |
2019/01/22(火) 18:04:22.94ID:9QQKLmPl0
>>910,915

>でも、其処まで(グレーゾンの事実)言えるレベルにまで達している

どこにその情報はありますか。

>パーティモードも設定出来る

2年前のパーティーモードの話ではないと思いますが、何をそう呼称して
いるのか分かりません。Eパワー又は単に点火時期を一時的にMBTに
近づける以外の何かを指しているの。
0941音速の名無しさん (ワッチョイ 1395-F2Ks)
垢版 |
2019/01/22(火) 18:55:35.14ID:f9BTqYak0
ホンダが開発を発展型に決めたのは、マクラーレンを意識してる面があると思う
捨てられたPU(の発展型)で勝つ姿を見せつけたいのだろう
0945音速の名無しさん (アウアウエーT Sa23-VkH8)
垢版 |
2019/01/22(火) 19:25:54.33ID:hu40G1Hia
>>941
泥舟マクラは今年トロロッソに勝てないよ
ホンダは最悪の泥舟から離れて大変に喜ばしい
0949音速の名無しさん (アウアウウー Sa15-uhhi)
垢版 |
2019/01/22(火) 19:43:14.63ID:jGR/fPOKa
>>948
それしかほざけんのかこのチョンはw

なんで中低速コーナーはそれなりに速いのに、ストレートだけ圧倒的に遅いの?

逃げ回ってないで、はよほざいてみろよw
0950音速の名無しさん (ササクッテロ Sp1d-Imz1)
垢版 |
2019/01/22(火) 19:48:10.75ID:YEH9fQ9Dp
もうバルセロナテストまでひと月切ってるのか...。
あっという間に新シーズン始まるなぁ
そういや去年のトロロッソのジェット機みたいな音なんだったんだろうな
0953音速の名無しさん (アウアウエーT Sa23-VkH8)
垢版 |
2019/01/22(火) 19:50:35.32ID:hu40G1Hia
>>949

チョンチョンほざくチョンwwwww
0958音速の名無しさん (アウアウエーT Sa23-VkH8)
垢版 |
2019/01/22(火) 20:17:49.60ID:hu40G1Hia
>>957
君は某国の超能力者かね?
0960音速の名無しさん (ブーイモ MM45-HUDj)
垢版 |
2019/01/22(火) 20:30:29.83ID:p+zN5UK+M
>>949
CVTじゃあるまいし
ギヤ比に支配されまくってるだけだろ
トロのギヤボックスが900馬力超を想定してたのか?
ギヤ比いじれない状態で、いくら馬力が増えてもトップギヤで頭打ち食らってちゃ速度は上がらない
0962音速の名無しさん (ササクッテロ Sp1d-1Vie)
垢版 |
2019/01/22(火) 21:00:30.21ID:lD2NzJPtp
>>960
トロは開発予定の馬力すら想定できないギアボックスを作るポンコツ集団なのか?
0963音速の名無しさん (ワッチョイ 218e-fAiL)
垢版 |
2019/01/22(火) 21:00:30.28ID:9QQKLmPl0
>>961

去年はいろんな方が個人的にYoutubeに挙げていたのを、見つけた者が
情報提供していた。見つからない様にゲリラ中継だった。

しかし、全世界で1000人程度しかウォッチしていなかったね。
0965音速の名無しさん (ササクッテロ Sp1d-1Vie)
垢版 |
2019/01/22(火) 21:04:44.05ID:lD2NzJPtp
>>949
その無駄な粘着力、他に生かした方が良いぞ。
0966音速の名無しさん (ワッチョイW 490b-C1Ym)
垢版 |
2019/01/22(火) 21:07:01.96ID:UjHoOk/j0
>>965
いいから日本語使うなよクソ朝鮮人
0967音速の名無しさん (アウアウエーT Sa23-VkH8)
垢版 |
2019/01/22(火) 21:12:29.32ID:hu40G1Hia
>>966

「クソ朝鮮人」と自分のことを他人にあてつける朝鮮人
0968音速の名無しさん (ササクッテロ Sp1d-1Vie)
垢版 |
2019/01/22(火) 21:22:33.48ID:lD2NzJPtp
>>966
すげーな、おまえ日本語上手いじゃん!笑
0969音速の名無しさん (ワッチョイ c1b8-q82h)
垢版 |
2019/01/22(火) 21:38:09.15ID:sK9vRvsC0
マクラーレンと組んでた時代の低迷って、なんだったんだろう?
チーム側の要求が高すぎたのか? マシン設計とあまりにもあわなかったのか。
0971音速の名無しさん (ワッチョイ 1343-qnWR)
垢版 |
2019/01/22(火) 21:50:52.55ID:mi9EPWpf0
>>969
メルセPU積んでぶっちぎりのビリだったウイリアムズと同じ。
0973音速の名無しさん (ワッチョイ e9f1-F2Ks)
垢版 |
2019/01/22(火) 21:58:56.58ID:gNPIPWPK0
枕もメキシコのS字は最速じゃったでwって浮かれた発信してたよねぇ
車は最高なのにエンジンがーーってwww
化けの皮剥がれてざまぁねーや
0977音速の名無しさん (ワッチョイ 1944-Cq37)
垢版 |
2019/01/22(火) 22:11:16.38ID:6IV7s5zw0
メルセデス、フェラーリ、ルノーは車体も自分達がやっているので、シャシーが悪い、ドライバーが悪い、
チームの作戦のせい、等の意見は自分に跳ね返ってくるが、ホンダは他人にやってもらってるおかげで他部門を貶しても自分は傷つかない
こういう温い参戦の仕方が信者を勘違いさせ、傲慢にしている
たとえ他社であっても共闘を選んだ以上はパートナーのせいにすべきではないと思う
0978音速の名無しさん (アウアウウー Sa15-W+tf)
垢版 |
2019/01/22(火) 22:13:35.68ID:gL/KdiKFa
>>949
なあ、チョンっておまえの頭の中ではどういう意味なんだね?
普通、日本人がチョンと言うのは朝鮮人のことを指してチョンと言うわけなんだが?
ホンダファン=朝鮮人だとおまえは言いたいのかね?
0979音速の名無しさん (ワッチョイWW 93b8-kkCB)
垢版 |
2019/01/22(火) 22:13:55.45ID:cq0RLSri0
>>952
リアサス付け根にHONDAの文字数が!
0982音速の名無しさん (ワッチョイWW 6b0b-q6L7)
垢版 |
2019/01/22(火) 22:43:37.74ID:BAhDSY1r0
早く走ってるところ見たいな〜。
来月には見れる?
0986音速の名無しさん (アウアウエーT Sa23-VkH8)
垢版 |
2019/01/22(火) 23:22:23.20ID:hu40G1Hia
2019
マクラーレンがトロロッソに完敗するに50000000ペリカ
0987音速の名無しさん (アウアウカー Sa6d-WPI3)
垢版 |
2019/01/22(火) 23:36:53.69ID:2ze9u8nSa
ホンダが参戦した時はかなり複雑なシステムなのに実戦投入後の開発がかなり制限されてた時代だしな。
それにメルセデスエンジン載せてても末期は一度も勝てなかったマクラーレンの技術力が低かったのも確かだよな。でも自分のことを棚に上げてあそこまでホンダの悪口言い放つのは何処かの国と似たような感じで既視感があるなぁ
0988音速の名無しさん (ワッチョイ 915b-G1wx)
垢版 |
2019/01/22(火) 23:49:55.82ID:xPfllpsA0
>>976
どう考えたらホンダが悪くないと言えるのだろうか
3年間、散々壊れまくったくせにさ
今年は実験機でやっとルノーの出力を抜いただけ
これ明確に否定できる?
0989音速の名無しさん (ラクッペ MMbd-eYk4)
垢版 |
2019/01/23(水) 00:01:21.60ID:4TA3VrDzM
>>988
ルノー抜いたと思っているのにホンダが悪いと言い張る方が信じられないんだが
糞シャシー糞ドライバーでワールドタイトル獲るまでホンダの頑張りを評価してはいけない呪いにでもかかってるのか?、
0991音速の名無しさん (ワッチョイW ebec-fsJT)
垢版 |
2019/01/23(水) 00:26:56.27ID:VeTJoW3I0
>>988
ホンダが悪くないんて誰も思っていないだろう。特に初年度は新井のビッグマウスも含めF1舐め過ぎてた。
だが、4年目(去年、3年目シャシーの発展型)のマクラーレンがカウルの焦げ跡や期初テストで煙吹いたりトラブルが相次いだことから、少なくとも3年目にPUが壊れまくったのはシャシー側にも原因があると指摘されてたろ。
0992音速の名無しさん (ワッチョイ 6b0b-8pwm)
垢版 |
2019/01/23(水) 00:27:20.52ID:/cADoMY80
ここでお願い
日本人でホンダ嫌いな人手を挙げて見て
0993音速の名無しさん (ラクッペ MMbd-eYk4)
垢版 |
2019/01/23(水) 00:36:27.80ID:4TA3VrDzM
>>990
実験機って何だ?
ホンダかトロロッソが公式にそんな文言を使ってるのか?
仮に性能向上を目指して実戦でデータ取ってパフォーマンスアップを狙ったPUの事をそう言ってるなら
それはホンダもトロロッソもそう言ってるのだから別に見えない事にする必要も無いし都合の良い解釈でもないが?
逆にそんな実験機を使って実戦データを集めるのを主眼にしたレースでの獲得ポイントをそのままPUのパフォーマンスと同一視してホンダを貶すアンチの方が
「都合の良い解釈」をしていると思うしPUの開発を重視したというホンダ&トロロッソの発言を「見えない事」にしているんじゃねーの?
0994音速の名無しさん (ワッチョイ 5308-fAiL)
垢版 |
2019/01/23(水) 00:49:40.86ID:W/WC7JCA0
>>977
勘違いするなよ。高貴なるホンダ本社の社員はマクラーレンやトロロッソ、昔のBARなんかを貶すような下品なことはしていないぞ
取材に出入りしているどこの馬の骨とも知れんようなゲスな日本人モータースポーツジャーナリスト連中が勝手に忖度してそういうことを書いたとしてもそれを止める義務はホンダにはないはずだ

ホンダの手はいつもチャンピオンシップホワイトなのだ
0995音速の名無しさん (ワッチョイWW 6192-dZUJ)
垢版 |
2019/01/23(水) 00:49:42.90ID:86ZyIEEG0
正直今のホンダは好きじゃない、ファンもメーカーも90年代の幻影に踊らされてる気がして

自分は特に本田宗一郎の伝記を読んで自動車好きになったからもっとホンダにはギラギラした、型にはまらない車を作って欲しい
ルノーとの低レベルな争いでホッとしてるように感じるPU開発陣にもファンにも納得できない
0999音速の名無しさん (アウアウエーT Sa23-VkH8)
垢版 |
2019/01/23(水) 01:37:23.01ID:d+oitS7ja
>>996

朝鮮人
1000音速の名無しさん (アウアウエーT Sa23-VkH8)
垢版 |
2019/01/23(水) 01:38:16.47ID:d+oitS7ja
>>996

愚のコッチョウ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 12日 12時間 53分 57秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況